2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

位置情報ゲー『テクテクテクテク』が失敗 → 『テクテクライフ』に生まれ変わる 街の続編作れよ…

1 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 14:10:35.83 ID:NkFKK0/kM.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ドワンゴが2018年11月29日に開始した位置情報ゲーム『テクテクテクテク』。これはiOSとAndroidにて提供され、
中村光一氏と麻野一哉氏が開発に携わっていた。

中村光一氏と言えば『ドアドア』の制作を始め、『かまいたちの夜』などのサウンドノベルを生み出したゲームクリエイター。
チュンソフトの代表でもある。チュンソフトのチュンは中村光一の「中」から取った社名だ。

『テクテクテクテク』は2019年6月17日にサービスが終了してしまったが、サービス終了直前の2019年6月12日に作り直すことを宣言していた。

そしてついに『テクテクテクテク』が生まれ変わって登場。その名も『テクテクライフ』だ。以前の『テクテクテクテク』と同じ物ではないようだ。
『テクテクテクテク』は世界を広げ現実の地図を塗りながらモンスターと戦うゲームだったのに対して「地図をぬる」ことに特化したゲームに
なっているという。

またクローズドβテストも行われるようで、2020年7月15日(水)午後〜2020年7月26日(日)の期間に実施を予定している。
募集人数は1000人程。

正式リリースは2020年内を予定しているとのこと。

https://gogotsu.com/archives/58189
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/07/tekteklife01.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/07/tekteklife02.jpg

2 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 14:11:48.15 ID:rPsM3mVq0.net
前作
開発費
25億円
サービス終了までの運営、イベント開発費
9億円
総売上
800万円

3 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 14:13:07.14 ID:9ABKhSR10.net
街は全く面白くなかったろ…あれじゃ売れる訳がない

4 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 14:14:36.94 ID:aMScjEO+M.net
これの続編かー


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/19/news023.html


売上高900万円に対し、営業赤字が8億600万円――これは、
ドワンゴのゲーム事業(2018年4〜12月期)の業績だ。
ドワンゴの親会社、カドカワが2月13日に発表した決算説明資料によれば、
ドワンゴが昨年11月から提供している位置情報ゲーム「テクテクテクテク」の不振が響いたという。
当初は19年3月期通期で売上高50億円、営業利益25億円を見込んでいたが、
「課金要素が少なく当初予算に対して大きなマイナスになった」(同社)としている。

5 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 14:17:34.26 ID:nWlX2F9p0.net
なんでまた傷広げようとするのさ

6 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 14:19:33.85 ID:q4r0AucUp.net
楽しんでた人が居たとしても課金してくれるとは限らないのに何故また更に死ににいこうとするのか

7 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 14:30:28.60 ID:cSnZk8c3M.net
前作は通信量が尋常じゃなかったって話を見た記憶があるが、今作は大丈夫か?
通信量が抑えられても関係ない気もするが

8 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 14:35:09.75 ID:WNpceUNHM.net
ドラクエウォークもポケGOもIngressもだけど、ウォーキングだけで全て完結する仕様にして欲しい。
立ち止まらないといけないレベルの操作や時間を食う作業をやめろ。

そういう意味ではこれの復活は気になるけど、もうウォーキングアプリ多すぎて飽和してるわ…。

9 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 14:38:27.64 ID:8b1Lu0HQ0.net
どうして止められなかった・・・

10 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:02:25 ID:BA/2zuywp.net
ポケモンGOかドラクエウォークやってたらもう1つ手を出そうとは思えないよな
一時期ポケモンGOとドラクエウォーク併行して遊んでたけどドラクエのこころ集めしんど過ぎてポケモンGOだけに絞ったし

11 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:03:41 ID:vQXJ7buW0.net
>>3
街おもしろいだろ

12 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:09:44.68 ID:De1ucixAM.net
失敗する未来しか見えない

13 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:12:07 ID:kodSrS2Y0.net
1000歩遊べるRPG

14 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:12:11 ID:xEdAn2PdM.net
シレン2出せよ

15 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:18:46 ID:BWCXSbpH0.net
通信費が異常なゲーム
修正したのか?

16 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:20:25 ID:h3/xT22Lp.net
また京に上洛するゲームになるのかな?

17 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:23:45.07 ID:DeXIvdZJ0.net
> 「地図をぬる」ことに特化したゲームになっているという

これだけ見ると課金要素がまったくわからん
Ingressみたいなビジネスじゃないと思うんだけど

18 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:26:56.61 ID:h3/xT22Lp.net
課金要素が前回を同じなら、ゲームがどんなに面白くなっても
結果は変わらないと思う。

前回はどこで課金して欲しいのか、全く見えないゲームだった…

19 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:36:58.27 ID:6U7pX+Qyp.net
また失敗したら担当者流石にクビだろ

20 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:37:25.32 ID:90r3YfKT0.net
高須しか課金しなかった説

21 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:43:05.43 ID:+PgwlRQJa.net
これには伊集院もニッコリ

22 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:52:38.71 ID:WNpceUNHM.net
地図塗るって前みたいに未踏破の場所を塗り続けないといけないんだろうか?
駅メモですら全駅埋まらんのに、ウォーキングで埋めるとか正気の沙汰とは思えない。
通勤・通学のウォーキングがポイントにならないのはモチベーションに繋がらないし。

>>17
あるくと&みたいな広告収入かなぁ。

23 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:57:10.74 ID:9EgNV/pad.net
カスカスライフ

24 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 17:14:57.27 ID:ZogQAs6m0.net
一生歩けるRPGと謳いながら半年で死んだゲームか

25 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 17:16:42.85 ID:ZU5YsJrg0.net
無駄なコラボとかバトル要素をやめて
地図制覇だけに注力した感じやな
伊集院がドラクエウォークに飽きてれば無料で宣伝してくれるぞ

26 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 17:44:06.76 ID:SixwIo/y0.net
テクテクテクテクの予約塗りはよかった

しかし予約したエリアを結局は手動でポチポチ塗らないといけない謎仕様
なぜ自動塗りにしなかったのか

27 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 17:54:07.49 ID:aB67iWcQM.net
https://i.imgur.com/w36i7f4.jpg

28 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 18:26:52.82 ID:6U7pX+Qyp.net
>>27
みすず学苑

29 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:16:06.30 ID:8eVZ0bxZ0.net
テクテクテクテクは面白かったから嬉しい。
地図ゲー特化は希望通りだし、あとは継続してくれ〜

公式の画像見ると、駅をチェックポイントにしてるな。駅メモ的な機能もありそう。
実績、スタンプラリーとかあるし、出歩きたくなるアプリになることを期待

30 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 03:48:46.45 ID:N/HA+89/0.net
高須院長とか奇行が目立ってたやつか
ゲーム内容は知らんけど、自らユーザーを蹴り落としていく姿勢は面白かった

31 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:11:51 ID:MfFZbNVn0.net
地図を塗るってなんだ?
世界樹の迷宮みたいに自分オリジナルの地図を作っていくの?

32 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 07:59:13 ID:f1zar00P0.net
これ系はドラクエウオークが覇権をとったからなー
しかも地図系は2個やることは難しい
ポケモンGOもドラクエウオークに撲殺された

33 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:13:57 ID:n68oxomu0.net
ドラクエ9あってウォークが生まれたから
9、10は暗黒時代とわめいてPS徹底擁護する病人は終わってるんだよな

34 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:21:28.10 ID:lPqjk0J70.net
>>32
いやいや、ドラクエウォークは飽きられてきてるぞ。

35 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:36:08 ID:WqU3mk/1M.net
これは期待できる
いろんな意味で

36 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:14:28.92 ID:oopDaRKk0.net
>>31
白地図に、移動した範囲が塗られていくシステム
一定の区域内を全部塗ると、そのエリアを制圧したことになり、ボーナスがもらえる

隣塗りというシステムがあって、塗った場所に隣接したエリアならポイントを払って塗れる
コレを利用して、現地に行かずに京都まで塗り進むトライアルこ流行った

37 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:20:47.60 ID:ARlQ9RFP0.net
これも大ゴケする未来しか見えぬ…

ぱっと見の訴求力が無さ過ぎだっての
前作もそれで誰の目にも止まらずに撃沈したってのに肝心のそこから目を背けて中身だけいじっても仕方ないのに

38 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:46:45.67 ID:ubRtQZOsp.net
>>36
一定地域の範囲が狭くボーナスがたくさん貰える京都にたどり着くのを楽しむゲーム
上洛を目指す戦国大名の気持ちが良くわかるゲームだったけど
課金したくなるような要素が皆無だったなあ。

総売上800万も納得のゲーム

39 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 10:14:40 ID:oopDaRKk0.net
課金させる導線がしょぼかったからな

かなりあそんだオレでも1000円ぐらい課金しただけだった。
基本無課金で遊べちゃうんよね

特に隣塗りだけで遊ぶとほぼ必要ない
現地塗り派だと用意されてる便利グッズ買いたくなったんだけど

40 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:27:32.89 ID:ubRtQZOsp.net
ドランゴって、ニコニコ動画もそうだけど
商売をする上で一番大事な事を昔から軽視しているんだよなあ。

41 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:19:24.02 ID:gicuX7Ma0.net
サークル範囲拡大
獲得ポイントアップ

これぐらいしか課金要素思いつかない

42 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:31:08.09 ID:Wkpmh+q2a.net
諦めろよ

43 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:00:26.18 ID:tA9JxZcJa.net
きもちわるい奇眼ネコがいなくなるだけでも価値がある

44 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 15:26:02.12 ID:CN+REInnr.net
>>40
それは青い人間ラブな娘では

45 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:00:08.74 ID:0pA1DWAh0.net
ポケGOは地図制覇要素がないから競合にならない
ドラクエウォークに足りない部分をどう強みにしていくかだな
駅メモとかも取り込んでいくかな

46 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 02:03:35.76 ID:zwrJPnka0.net
他の位置ゲーとは違って歩きスマホや常駐してスマホいじる必要性が無いけど
前作ではバックグラウンド対応する前にサービスが終わってしまった
ゴテゴテした前作から引き算をしたのは正しいが後はマネタイズ次第

47 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:16:50.01 ID:5YfhEQwM0.net
ポケGOやDQウォークというのが今も現役で盛況な現状、さすがにコレがわってはいるのは無理だろ
 

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200