2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チョンゴキブリ悲報】PS5期待のHorizon続編、レイトレーシングをまったく活用していなかった

1 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 22:19:37 ID:fT6/X3tT0.net
PS5用ソフト「ホライゾン:禁じられた西部」は次世代機の中でも
もっとも大きな注目を集めているソフトの一つだ。
そして、今作の予告編からはゲリラゲームズ社のエンジンがどのような進化を遂げたのか垣間見ることもできる。

これはDigital Foundryの解析によって判明したもので
続編ではまず木の葉がより精密に描かれるようになっていれば、質感にも改善が見られていた。
さらに空のレンダリング等にもアップグレードが確認でき、多くの点で向上が明らかとなっている。
ただ面白いことに今作はレイトレーシングを活用してはいないようだ。

同作の画質を解説したアレックス・バタリアはレイトレーシングは自然の場面をゲーム映像化するにあたって
表面の粗い部分が逆に目立ってしまい、必ずしも良い技法ではないかもしれないと指摘したうえで、
次のような説明を加えている。

「――このゲームは少なくともここまで公開した映像ではレイトレーシングを利用した点が見られない。
 スクリーンスペースリフレクションは遠くの水を反射する際には用いられているようだが、しかし他の場面では反射を描いた形跡がない。
 PS5はこの技術を前面に押し出した形で展開されているが、おそらくゲリラゲームズの新作には合ってないのだろう。
 有機的な自然を描くにあたって、これは必ずしも上手く作用せず、かえってデコボコな粗が目立ってしまうのだ」

ちなみにソニーはホライゾンについて読み込み時間が殆どなくなることにより没入感が増すと述べると
以下のような解説をしていた。

「PS5では今作の世界をより詳細に描くと同時により活気に満ち、より没入できる作品へと昇華しています。
 また次世代機の優れたSSDによって読み込みはほぼなくなるでしょう。
 つまりマップを開いて一方の端からもう一方の端までファストトラベルしたところで、すぐにゲームが始められるわけです。
 ゲームを起動した瞬間にプレイできるソフト。消費者はまさに即座のアクションが行えます」

ホライゾン:禁じられた西部は今のところ発売日未定だが
開発者は2021年内の発売を目標に制作中と過去に発言している。
https://wccftech.com/horizon-forbidden-west-reveal-trailer-analysis-highlights-decima-engine-improvements-ray-tracing-is-not-used-in-the-footage/

2 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 22:23:54 ID:GGkoWj7I0.net
次世代機のポイントは解像度やフレームレート、レイトレーシングではなくロード時間の競争に決定した以上、
意味のないレイトレを切ったのは英断だと思う。

3 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 22:32:50.74 ID:DBu8PwAhM.net
ローンチに向けて急ごしらえって訳でもないのにもうレイトレ使わない宣言は悲しい
やっぱりPS5のスペックでは無理だったか

4 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 22:33:17.08 ID:YedrFcz80.net
レイトレは始まる前に死んだろ
アンリアル5の発表をもって正式に死んだ

5 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 22:37:58.19 ID:5q6bnQ0Zp.net
レイトレはゲーム以外でも使われている技術だけど死ぬの?

6 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 22:44:23.92 ID:f+N/hH7I0.net
>>2
技術力が無いだけじゃん
SSDはあくまでも「ハードの技術」で
レイトレは「ゲームのソフト開発の技術」だろ
ソニーはゲームソフトの技術競争から降りたんだよ

7 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 22:48:12.88 ID:f+N/hH7I0.net
>>4
UE5は当然のようにレイトレに対応してますが?
というか、UE4から対応してましたが?
業界標準に当たり前のように対応してますけど?
https://3dtotal.jp/wp-content/uploads/2019/07/pckoubou_tamura_top.png

8 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 22:50:52.00 ID:4iqLd6k20.net
レイトレ使ってるかなんてどうでもよくね
どのみちホライゾンを超えるグラ出せないじゃん

9 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 22:59:58.67 ID:f+N/hH7I0.net
>>8
でもPS4世代のグラじゃん

10 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:08:58.07 ID:UAE2uYnM0.net
>>7
対応はしてるけど
現状リアルタイムレイトレーシングは重すぎだから
UE5でレイトレ無しでもこんだけイケますぜって大域照明デモってたわけだよ

11 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:10:05.74 ID:b4inkkiB0.net
PS5でレイトレーシングなんか夢見すぎだよ

12 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:10:28.24 ID:efM6kZ6fp.net
PS5はホライゾン2みたいな映画さながらでロード無しのゲームが独占で遊べる
この時点で箱との決着は当に付いてる
レイトレだのなんだのはもうどうでも良いことで付き合う価値のないスペック競争に必死なMS以外誰も興味ない

13 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:14:42.34 ID:erfZRYop0.net
この光源処理はゴミ捨て5じゃないと無理

14 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:15:27.52 ID:f+N/hH7I0.net
>>12
天才マーク・サーニー「PS5はレイトレーシングに対応してます!」

下痢裸「技術力無いんでレイトレ使えません」

15 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:16:12.93 ID:zKi8ZJLm0.net
真っ先にレイトレ推していたマーク・サーニーをピエロ呼ばわりするのはやめろ

16 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:20:42.55 ID:ehfY1u+d0.net
リンク先翻訳してみたがレイトレ使ってないって書いてるな
ソニ板の落書き本当だったか

17 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:22:55.39 ID:2ZDKC3hj0.net
ここからレイトレでブラッシュアップしてさらにすげえグラになるんだよ豚ザマァ!!
とならんだろうなぁ……

18 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:23:02.18 ID:f+N/hH7I0.net
PS4で作ってたんじゃないの?
ポリフォニーのGT7はレイトレ使った「PS5世代のゲーム」だけど
ゲリラwのホライゾン2はPS4世代w

19 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:23:47.93 ID:KhhXED9I0.net
PC版のHorizonがDXRバリバリ使ってきたら面白いな

20 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:32:52.52 ID:w2EGPpRh0.net
Navi10にレイトレコア載せてないんだからやるわけがない

21 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:39:57.41 ID:gFNX+xk/0.net
そもそもレイトレは次世代でもバリバリ使うにはまだキツイ
限定された使用になるんじゃないかな

22 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:40:19.93 ID:uLbXv1Kw0.net
サーニー「PS5は専用ハードないからレイトレやるならソフトでゴリゴリやるしかないけどまぁお勧めしない」


こういうニュアンス

23 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:41:02.77 ID:kCAHPQc80.net
前作はノーマルでも1080p(だっけ?)、比較的安定した30fpsは実現できた
性能5倍はあるPS5なら60fps!と思いきややっぱり30fpsかい
これでレイトレなんて使ったら30fpsも無理だな

24 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:41:14.97 ID:2tUNZdVt0.net
縦マルチはしない!って言い切ったんだからレイトレ使えよw

25 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 23:44:31 ID:i0QqnF0H0.net
PS4時代のゴキブリ「ゲームはグラが全て!低性能スイッチ笑」
PS5が噂段階の頃のゴキ「PS5は8K!navi独占!レイトレ!」
今のゴキ「ゲームは1080pで十分!レイトレいらない!4Kテレビなんか誰も持ってない」

ゴキちゃんさぁ…

26 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:03:39 ID:LouMTrVP0.net
なんの真新しさも無いじゃん
単にロードが早いPS4じゃん

27 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:09:51.69 ID:joBNEn0r0.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1593142907/
このスレで「PS5はHWRT搭載」ってずーっと言い続けているけど
・要らないモン載っけている欠陥マシン
・HWRT搭載がウソ
のどっちなの??

28 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:11:10.81 ID:YNuJT5LQ0.net
レイト☆レーシング

29 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:16:12.77 ID:TelvR4Ou0.net
これはひどい

30 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:17:15.70 ID:aBAV7j770.net
ホラいぞん

31 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:20:34.89 ID:rUXbewl/0.net
レイトレ使ったら面白くなるの?

32 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:25:38.24 ID:Iq4x9Lfx0.net
>>31
↓しっくりくるな
任天堂信者「レイトレ使ったら面白くなるの?」

こういう事だぞゴキブリ

33 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:29:22.29 ID:hcX+fnsea.net
発売前から型落ち確定だしな蓮舫5
グラもゲーム性もPS4%レベルのままこれからの7年耐え抜くとか、ほんと何のために存在するのかわからんね

34 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:30:01.18 ID:Hhk5retcp.net
すでに豚はPS5並みにロードのない新型スイッチが欲しくて悔しさのあまり騒ぎ出してるな
PSがまたひとつ新しいゲーミングの世代を開こうとしている

35 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:31:26.39 ID:5TOsopxS0.net
ソフトレイトレではフレームレート落ちるので
採用できませんでしたでしょ
ハードレイトレ無理なんだしPS5

36 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:32:34.92 ID:FBjOO8zF0.net
糞箱ユーザーは長いロード時間耐えてレイトレ楽しめよw

37 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:35:14 ID:5K6EeCGk0.net
ゴキちゃん怒りのロードブリティッシュwwww

38 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:36:01 ID:5TOsopxS0.net
>>21
そうでもない箱SX世代ならヌビディアもAMDも
ハードレイトレではGPUに搭載してるので
フレームレートに影響出さずに使用可能になる

39 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:41:53 ID:PQnCznjJ0.net
>>21
今対応してるGPUでも適用範囲広げるとめちゃくちゃ重くなってFPS落ちるからな

40 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:42:39 ID:Iq4x9Lfx0.net
PS5もレイトレはハードウェア対応なのに
ゴキブリですら知らない奴をちょいちょい見かけるな

PS5をレイトレに標準対応させた天才マーク・サーニーを馬鹿にしてるよなゴキブリは

41 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:43:01 ID:VrS1ND+D0.net
アンビエントオクルージョンだけレイトレにするとかも出来ないのかよ

42 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:44:08 ID:hcX+fnsea.net
>>36
クソステユーザーはゲームのプレイ時間のほぼ全てをクソグラで耐えて、短いロード時間だけ楽しむのかw
哀れだなw

43 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:44:34.64 ID:LL6N3zVJ0.net
箱はレイトレレイトレ言ってるけどそんなにグラに差があるか?現状公開されてるやつで

44 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:45:56.79 ID:z2AS09j80.net
箱のレイトレ使った次元が違うグラって何か出てるの?

45 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:49:12.28 ID:LouMTrVP0.net
>>27
使えない使わないHWRTなんか無駄だし
最初からなかった方が幸せじゃん
俺はたぶんほとんどソフトウェアだと思ってるけど

46 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:51:03.69 ID:FBjOO8zF0.net
>>43
公開した動画が批判だらけだったからお察しだよな
ユーザーは評価してないし(笑)

47 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 00:51:44.98 ID:eLfDksB90.net
箱はなんかインディーFPSで使ってなかったか?
妙にギラギラしてたやつ

48 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:01:38.34 ID:850PT4wu0.net
レイトレって強調する技術じゃないような気がするよ
リソース使うから前面に出したくなるんだろうが
さりげなく使ってこそなんじゃないの
今の時点では可能ではあっても割には合わないのかも

49 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:02:01.89 ID:HkD5PibG0.net
どうりでグラがあまり変わってない印象なわけだ

50 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:03:01.39 ID:uFrQnb2O0.net
そもそも本当にハードウェア使えるなら死ぬほどアピールするだろしないってことは察しろ

51 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:06:25.31 ID:SbzrBJrd0.net
PS5じゃホライゾンぐらいのグラにするだけでいっぱいいっぱだからな。
SXはCPUもGPUも上でさらにレイトレコアがやってくれるから出来る芸当。

52 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:15:08 ID:HWo1TV5DK.net
わかりますレイトレ使えないんですね

53 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:15:54 ID:R9ymK4OF0.net
レイトレいらない!60fpsいらない!4kいらない!

54 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:32:14.35 ID:LL6N3zVJ0.net
どっちもグラじゃ大差ないやろ
あったとしても同じ場面を並べて比較してようやくわかるレベル

55 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:40:49.16 ID:JTE3YARK0.net
>>38
はぁ?
影響出まくりだろ。2080tiでもレイトレ時は解像度落としてるのに(DLSSはそれをカバーするためにある)
XSXも13TFLOPS程度の専用コアでは影響無しなんてとても無理

56 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:43:33.54 ID:TelvR4Ou0.net
蓮舫のレイトレは使いものにならない

57 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:45:25.55 ID:Ls7Jx8460.net
>>54
没入感を売りにしてるのに偽の光線見せられるのって没入感削がれるんじゃないの?

58 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:45:26.38 ID:kTM925/L0.net
平気でスレタイに差別用語を書くレイシストネトウヨが刑事罰を受けますように

59 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:48:44 ID:LL6N3zVJ0.net
>>57
公開された動画見る限り光線の真偽(笑)とかさっぱりでした

箱信者には見えるらしいですが私には信心が足りないらしく残念です

60 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:50:12 ID:ue0d2Ug50.net
レイトレ使う使わないは開発者の自由だし何か問題でもあるの?
GT7はバリバリにレイトレ使ってたし開発者次第としか言えんだろ

61 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:52:40.49 ID:LL6N3zVJ0.net
PS5では絶対再現できない箱のグラとかどこで見れるの?
教えて箱信者さん

62 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:59:06.26 ID:bdB+8h7Tp.net
グラもfpsも大差ないんだから当然ロードが0になる方取るわ
しかも映画みたいな独占ゲームはPS5でしか楽しめないし

63 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:00:26.77 ID:IL6roFkE0.net
>>47
Bright Memory Infinityね
https://i.imgur.com/1xXvtuv.gif

64 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:02:36.82 ID:tWfScvj20.net
グラ特化の30fpsなのにレイトレないってなんじゃそりゃ
結局PS4pro2やん

65 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:04:04.27 ID:lWfZMRvN0.net
ガクガクな30fpsがPS5の標準だからなあ

66 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:05:22 ID:GxGBfwib0.net
「爆速SSDで8Kテクスチャ」の欠片もないショボグラだと思ったら
レイトレすら無しだったのかよw

67 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:07:22 ID:jrx+42Go0.net
本当に5700相当の性能あんの?なぜに30fpsなんだ

68 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:20:10 ID:EEYbTIc30.net
えー…結局、リアルタイムレイトレ活用してるPS5タイトルあるの??

69 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:24:27.44 ID:LL6N3zVJ0.net
リアルタイムレイトレあるの?ないの?ってグラの話なんだから公開されてる動画見りゃいいだろw

ある程度動画公開されてるのに何でニュースの文章でグラを判断すんの???

ラーメン屋行って食べてから美味い不味いをネットの評判で判断してるみたいなもんだろ

70 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:31:33 ID:4S1w1Lpf0.net
少なくないGPUリソースを使って
ガラスや鏡や水面に映る鏡像がリアルになったからといって
没入感が深まってゲームが面白くなるとはとても思えないんだけどな

71 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:36:58.37 ID:EEYbTIc30.net
>>69
そっかないんだな。おつかれさん。

72 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:41:33.33 ID:LL6N3zVJ0.net
>>70
グラを一目見て「うおおおお鏡や物体の映り込みスゲーリアル!!」って思えるなら凄いと思うけど現実は詳しい人が解析して「凄いんやで」って言って初めてわかる程度のモンだからなw

73 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:46:08.07 ID:Z+xQ8v+G0.net
>>70
魔法のSSD使って
ローディングが数十秒早くなったところで
没入感が深まってゲームが面白くなるとはとても思えないんだけどな

74 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:47:37.93 ID:4S1w1Lpf0.net
>>73
それは想像力が欠如してるだけ
映画やドラマに熱中してる時に頻繁にCMが挟まるケースを考えてみればいい

75 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:51:56.55 ID:LL6N3zVJ0.net
>>73
ロード時間数十秒も違うんかww

えらい高く魔法SSDを評価してるんだな

76 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:53:17 ID:eSDEEEeM0.net
結局SSDしか推しが無いんだな

77 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 02:57:14.92 ID:LL6N3zVJ0.net
>>76
PS5では実現できないレベルの箱の推しグラはどこで見れるの???

78 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 03:02:59.20 ID:gseIXlTea.net
発売日未定なのが意外

79 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 03:06:13.34 ID:4S1w1Lpf0.net
>>76
今世代機の時はどちらを買おうか吟味した挙句GPUを買い替えたPCゲーマーだけど
箱SXにはあまり魅力を感じないんだよなぁ
PS5のSSDにはちょっと興味わいてる
今世代機と明確に差別化するという点でストレージ性能を大幅強化した目の付け所は悪くないと思うよ
服の裏地の豪華さを自慢してるような箱SXよりは断然ね

80 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 03:10:12.86 ID:gpRQrIZA0.net
>スクリーンスペースリフレクションは遠くの水を反射する際には用いられているようだが、しかし他の場面では反射を描いた形跡がない。

こういうのを一瞬で判別できるプロならレイトレも意味があるけど
ニシゴキみたいな素人だと「次世代機すっげー!★」「これがトイトレかぁ!☆」
って全く気づかないんだよね
だからレイトレも4Kも無駄なの
これでよく分かったでしょ

俺はツイッターで、とあるゲーム開発者をフォローしてるけど
そいつの説明を聞いてていつも思うもん
「そんなの、ゲームやってて全然気づかなかった…」
「普通に水の表現綺麗なのに、これで簡易的な処理なの?」って
今のグラフィックは素人じゃ分からない領域なんだよ

81 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 04:00:16 ID:SIqIw48j0.net
PVを何度見ても目玉になるゾイドが出てない感じだし
まだまだ出来てないだろ実際は

82 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 04:43:17.98 ID:lCNxZVf10.net
箱もレイトレなんか結局満足に使える訳ねーのに
元から無関係の豚は気楽でいいわな
無駄にハードル上げられる箱が最大の犠牲者だわ

83 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 04:49:04 ID:MWssUZ5J0.net
箱はレイトレ使えるよ

84 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 05:01:32.94 ID:qIS/Enjm0.net
GTのデモ見る限りロード時間も眉唾だな
トンネルライトのポップアップは見せるのに、頑なにロードは見せない

85 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 05:35:55.62 ID:nzQEy4e00.net
洋ゲー終わってんな

Epic Games Storeからの無料配布ゲームの総額が20万円を突破。1年半で100本以上が無料配布される
https://bitsummit.jp/gaming/pc-games/22198/


【洋ゲー馬鹿チョン絶句】Take 2「今後はGTAみたいな大作ソフトは開発しない」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579562776/


【速報】EPICでARKが現在無料だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1591887773/

洋ゲーはマジで買うと損だな
しかも古いのじゃなくて新作のARKらしい
このARK、PSストアだと7000円以上すんだな
洋ゲーは無料配布が当たり前になってきた

86 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 06:05:58.06 ID:joBNEn0r0.net
PS5 GPU「8TFです。レイトレも頑張ります」
XBX GPU「12TFです。レイトレは13TF相当の専用コアに任せます」
だから「PS5はレイトレしたくても出来ない」で合ってる?

87 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 07:00:54 ID:8xCUc2a60.net
Navi10だとシェーダー処理になるからパフォーマンスかま激烈におちる
レイトレ有効にするとXbox SeriesSにすら勝てない

88 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 07:04:17 ID:Hy97zURx0.net
>>60
動画見ただけでレイトレ使ってるのかわかるのか
すげーな

89 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 07:06:23 ID:XyUrWgy00.net
>>72
これきれいじゃない?

https://www.windowscentral.com/sites/wpcentral.com/files/styles/larger/public/field/image/2020/04/minecraft-rtx-beta-temples-and-totems.jpg

90 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 07:49:48.16 ID:phSx+E3p0.net
>>86
まずは7月に行われるXSXのファーストタイトル見てからだな

91 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 08:28:56.30 ID:0ed0fcNOd.net
>>89
汚いし見辛い

92 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 09:48:49 ID:joBNEn0r0.net
レイトレは性能不足でロクに使えない

結局「魔法のSSD」で誤魔化すしかないんだね

93 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 10:14:07 ID:mjJGeMHfM.net
ゲハ民の無知さよ
ps5だけじゃなく新しい箱でもまともにレイトレなんてできるかよ
もっと言うと現世代のnvidiaのフラッグシップですらなんとか及第点あげれるかなってレベル
AMDってこと忘れてるの?

94 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 10:16:28.17 ID:Jo1jUJ950.net
マジでゴキブリってPSでは実現できない技術は全否定するのな
今はおまけ程度にしか使えない技術でもそのうち本格的に使われるようになっていったときに技術の蓄積の差が出てくるんだぞ

95 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 10:18:40 ID:0ed0fcNOd.net
レイトレってフルに使うの30分で終わるような同人ゲーだけだろ

96 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 10:24:28.09 ID:0wbupg/Z0.net
>>93
ホライゾン2がレイトレ使ってないからって箱まで巻き添えにするのやめてくんない?
箱はインディーのタイトルでさえレイトレ4K60fpsのゲームがリリース予定だというのに

97 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 10:56:48.49 ID:0ed0fcNOd.net
>>96
ブライトメモリーの事を言ってるなら草だが

98 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 11:09:35.97 ID:5K6EeCGk0.net
ゴキちゃんにとってはもうマーク・サーニーすら憎むべき"敵"なんだ😫

99 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 11:36:15.85 ID:0wbupg/Z0.net
>>97
あれ以外にも複数あるよ
PS5は残念だったね

100 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 11:48:48.48 ID:mjJGeMHfM.net
>>96
ほーん
AMDのどのチップでなんてコアよ?
今のところ世に出てないみたいだがどれくらいの実行性能?
nvidiaのRTコアでもレイトレオンにするとがっつりフレームレート落ちるけどそのへん大丈夫なの?
てかまだ市場には実在してないよね?
ゴキちゃんは魔法のSSDだけど
チカくんは魔法のレイトレチップ?w

101 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 11:53:40.90 ID:joBNEn0r0.net
PS5で採用→とにかく持ち上げる
PS5で不採用→フン、イラナイ
だよね

予想スレであれだけ「HWRT積んでいる」と力説しといて、ポンコツだと分かったら「レイトレはゴミ」って。まさに宗教

102 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 11:57:37.37 ID:ggtJ5F060.net
レイトレには期待してる。

新しいFFのタイトル画面でレイトレ全開のクリスタルがクルクルするのずっと待ってる。

103 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 12:01:50 ID:Ym9HkmPD0.net
900pと1080pのわずかな違いで騒いでたゴキブリが
解像度超劣化確定→解像度なんて関係ない!ロードロード!

SXのみレイトレありで、ゴミ捨て5ではレイトレなしと判明→レイトレなんていらん!ロードロード!

ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

104 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 12:02:59.39 ID:5K6EeCGk0.net
互換イラナイ!性能イラナイ!レイトレイラナイ!SSDでロードロード!
次世代機全否定で草生える

105 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 12:03:40.37 ID:RPWBzq4v0.net
>>97
他にもThe MediumだのCall of the SeaだのChorusだのあっただろ

106 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 12:22:25 ID:4oZcupNsM.net
>>102
マジレスすると、タイトル画面のように動き、角度があらかじめ決まっているものなら
プリレンダで10000倍の計算量使って描画したものを動画として貼ればいいわけで
PS3だろうがSwitchだろうがレイトレは表現可能だ

107 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 12:22:52.73 ID:Jl80K0cZ0.net
反射に関してはレイトレじゃないとまともに表示出来ないからな
既存のごまかし技術だと反射の元になるモデルが画面外に出ちゃうと
本来映ってるはずの反射面から消えちゃう

108 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 12:24:15.14 ID:UWHzNX1bd.net
結局ショボいゲームにレイトレ使ったとこでホライゾン並のグラフィックになんてならんのよ

109 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 12:34:39.25 ID:uFrQnb2O0.net
PS5は次世代でないぞ。なぜならXBOX ONE XでPS5の機能のほとんどを網羅してる。つまり次世代はXBOXだけのコース

110 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 12:35:11.90 ID:AZfiNvu+0.net
>>100
RTX2080Ti持ち?

111 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 12:38:18.41 ID:fkDd2t1P0.net
レイトレ推しをぱったりやめた理由は、PS5のレイトレ機能がPascalで実行したようなもんだからやろ
専用コアなしでもハードレイトレ対応とは一応言えるからな

112 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 12:40:51.73 ID:2LiOGZozr.net
>>111
まともに使えないからなあ専用チップないと

113 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 14:05:22 ID:xl7sQxk50.net
>>82
なんならもうレイトレデモマイクラだけなら公開されてるし
対応タイトルも少しは発表されてるぞ

114 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 14:18:33.32 ID:BK024xxv0.net
グラに力を入れるほどレイトレが厳しくなるのはどのハードでも避けられないジレンマよの

115 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 15:18:45 ID:Jo1jUJ950.net
>>101
仮にPS5がHDDだったら容量や発熱あたりで箱煽ってただろうな
「ロード時間待つ余裕すらないんかチカンはw」くらいは言うと思う

116 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 16:06:52 ID:fdqsgqVRM.net
AMDのRDNA2レイトレデモ見る感じだとTuring世代以下が確定ぽいから非実用的なんじゃろ

117 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 16:10:30 ID:RwuPhJSQM.net
レイトレーシングはPS5に必要ないとほざく
ゴキブリは酸っぱい葡萄やなw

118 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 16:10:43 ID:fdqsgqVRM.net
>>108
マイクラ持ってたらレイトレ対応版のβを誰でも試せるから試してみるとよいぞ
屋外の過剰なゴッドレイは好かんけど他は概ね素晴らしいわね
試せるワールドが限定されてるから早く公式に来てほしいわ

119 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 16:19:43.56 ID:jibuCw9za.net
高性能機欲しいけど我慢するうって感じか

120 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 17:32:04 ID:SbzrBJrd0.net
フルでレイトレ使えなかったとしてもレイトレ使うことで光源処理を専用のコアにまかせられるから
その分余裕ができるんだよねぇ。

121 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 17:50:10.49 ID:eSDEEEeM0.net
レイトレ要らない!
fpsなんて飾り!
イエーイSSD最高ーー!!!!

122 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 18:25:30 ID:Iq4x9Lfx0.net
実は仲良し

豚「レイトレいらない!」
ゴキ「レイトレいらない!」

123 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 18:30:20 ID:DoZ5+9mA0.net
いつもの酸っぱいブドウ論出たな。ソニーにはよくある事だが。
PS3時代は振動無い方が遊び易いだの互換は望まれてないだの吹いてたな。
こりゃどうもPS5でレイトレは相当厳しそうだな。

124 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 18:35:03.18 ID:F1PQWEZ7d.net
予想スレのアホ共は、ロクに使いものにならんHWRTをいまだにスレタイに掲げてるんだよな。キチガイ隔離スレとしてよー機能しとるわ

125 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 18:39:57.84 ID:DeXIvdZJ0.net
ゼノブレDEやったあとだとレイトレなんかより0秒ファストトラベルの方が嬉しい
あれは快適だ

126 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 18:56:07.42 ID:XdkwiK5l0.net
MSは確かサウンド関連にもレイトレ使えると言ってたと思うんだが
反射データの光か音かの違いだから使えるというのはわかる気がするが
不思議なことにテンペストエンジンとやらを自慢してるPS5はどうやって情報得るんだろう
3D音響作るデータを光では使えないの?

127 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 19:50:10.37 ID:8xCUc2a60.net
>>100
XSX、XSS共にRDNA2
PS5はRDNA1

128 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:28:40.59 ID:H9dLMSjX0.net
レイトレはツルテカグラフィック向けってことか
レースゲーとローポリPCマルチゲー以外はあんまり使えなさそう

129 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:30:01.69 ID:H9dLMSjX0.net
>>89
黄砂でも舞ってるのかな?

130 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:14:51.52 ID:7Kl4X9gFM.net
>>7
字光式ナンバーやんけ

131 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 00:00:36.53 ID:DwaoiSvb0.net
>>128
そのレースゲーであるGT7ですら使ってないんですが…

132 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 00:21:39.23 ID:ocv8zNZr0.net
レイトレには希望があったよね

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1593611727/

133 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 02:27:55.09 ID:fd1s0Ml80.net
レイトレはルミナスプロダクションが活用してくれるだろう
PS5のパソコンに比べると貧弱なレイトレではレイの本数が減って全体的に暗くなりそうで不安
PROではそのあたりの性能も底上げ頼むわ
それと2022年くらいまでにPRO発売してくれ

134 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 04:14:32.66 ID:4ropM9/K0.net
PS5でレイトレは使えないよ
Navi10にHW支援はない
全部シェーダー処理だから激烈にパフォーマンスが落ちる
公開されてるPS5ソフトにレイトレ使ったものが一本もないのはそのせい

135 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 04:28:26.12 ID:q1uH2W7k0.net
レイトレはフォトリアルを追求するものだから
ブレワイみたいな画作りだと使えないし
インディーズのドット絵ゲーなんかでも当然使えない

正直、専用チップを積むほどの価値は無いと思うね
モンハンやってて水たまりの反射なんかを気にする奴いないでしょ
クシャルダオラの金属鱗がギラギラ風景を反射してても見辛いだけだし

136 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 04:34:07 ID:4ropM9/K0.net
鏡面反射はレイトレ使う必要ない
PS5ソフトがやってたように低解像度でレンダリングして貼り付ければいいだけ
本当に差が出るのはGIや影

137 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 04:39:00 ID:K7m4D2al0.net
>>135
何にも理解してないでこの量の全く見当違いの長文を語れる童貞くん凄いわコピーしとこうかな()

138 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 04:42:41.97 ID:1g1WeUOm0.net
GPUパワーがproの2倍そこそこなんだからそりゃあれもこれもって訳にはいかないだろ
またチェッカーボードだろうし

139 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 05:53:25.50 ID:GjamGz9i0.net
人の皮膚の透明感を出せるようになるにはあと何世代いるの?

140 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:38:38.61 ID:CJa+X/Omp.net
>4K必要ない!FHDと大して変わらない(家電屋の展示見たけど)
>レイトレでなんかゲームが面白くなるの?

これ持ってないやつしか言ってないのな

141 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:49:24.77 ID:ErOtjUo70.net
そりゃあAMDはまだレイトレ実装してないからな

142 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:02:23.81 ID:3ggGQkCEM.net
クッソ低性能機PS5
 

143 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:27:49.20 ID:YL1pDFIPa.net
活用して無い×
活用出来る程の性能が無い○
ちょつとした専用デモなら大王出来るけどゲームに落とし込める程の機能や性能が無いんだろ?
もうPS5は産まれる前から打運賞が判明してるんだよ
オマエラこの子産んで育てられる自信あるの?

144 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:24:45.67 ID:TS4HSF5Yd.net
まあでもホライゾンは綺麗だよ
ゲリラは絵作りがうまい
これは認めざるをえない

145 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:32:42.23 ID:Ju8WEWDr0.net
ホライゾンは絵のような世界、が特徴だからなー
写真のような世界、を目指すレイトレとはあまり合わないだろう

146 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 19:05:51 ID:Bd28TIpx0.net
レイトレを否定したら、技術革新から逃げることになってしまう

あ、ゴキ捨てではそもそも無理なのか

147 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 19:10:57.95 ID:7ok5w2Vo0.net
>>89
無駄な表現だと思う
その光芒本当に必要か

148 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 19:12:25.38 ID:X2vuV+8QM.net
これがHWレイトレーシングができない
劣化ゴミ集金版ゴミ捨て子のスタンダードなんだよね

149 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 19:14:17.03 ID:hX1liEdE0.net
ホライゾンやってりゃレイトレの恩恵なんて別に必要ないだろってゲームとわかるからな

まあグラ煽りしたい虫には振り回しがいある棍棒ってだけでしょ

150 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 05:24:04.52 ID:+lhy80Ml0.net
>>147
綺麗じゃん

151 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 05:27:12 ID:864QzYR80.net
ゴキちゃんin2019「PS5搭載のレイトレージング、ガチですごい技術だった」
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558433562/

1名無しさん必死だな2019/05/21(火) 19:12:42.24ID:vG0EcERN0
i.imgur.com/Ynk7piy.jpg
Ray tracing は光が発生し消失するまでを完全に再現する技術。
今までは光点を設定してオブジェクトにぶつかり、そこで光は反射せずに消えていた。
しかし現実は光は反射し、弱まりながら他のオブジェクトへ当たっていく。これを再現するのがレイトレージング。

そして!さらにすごいのは、音の反射まで再現すること。

この環境でVRとかやったらヤバイでしょ。
マジで現実と区別つかなくなるわ。

PS5、早く来てくれー!

152 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:42:49.35 ID:+96GiVKP0.net
PS5なんてゴミスペックでレイトレやったらまともに動かないもんなあ

153 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:41:52 ID:za+DrlcYM.net
スペック以前にPS5にはレイトレ用のハードウェア支援機能がない

154 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:57:57.82 ID:A2gEniTG0.net
解像度もフレームレートもレイトレも互換も全部いらないんだが?
ロードさえあればそれでいいというのに

155 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:02:01.27 ID:Dk2fWQbS0.net
ちょうど一年前に〜

156 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:03:10.97 ID:EJsM/Jng0.net
は?魔法のSSDでレイトレもバリバリなんだが

157 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:48:38.61 ID:k3lMxn0U0.net
何だ
トレーラーでは判別出来なくて
記事にされてようやく気付く程度か

158 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:53:14 ID:Rw/nB8iMM.net
ps4とps5、あるいはoneとxsxでも比較して並べるとこのシーンのこの反射は後者しかないよね。ってなるだろうけど、多くの人は気が付かない、気がつく人もゲームしにくいのでoffにしたりという場合が大半じゃね?
結局は、レイトレの代表格はいつまでたってもマインクラフトのままかと。

159 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:53:47 ID:pzZ3iZn2p.net
コントロールとかBFとかあるやろ

160 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:01:35.78 ID:bwl1ZibEr.net
>>154
いつのまにかゴキブリはSSDしか言わなくなったな。

161 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:00:13 ID:864QzYR80.net
ゴキちゃんはロードブリティッシュにクラスチェンジしただけなんだが?🌈

162 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:14:26.03 ID:Xg+h66RqM.net
>>160
どんどんどんどん機能が削除され続けてるからしゃーない

163 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:44:04.89 ID:t7U7CjEf0.net
レイトレ使うか使わないか、開発が楽になるほうを選ぶべき
グラ品質が少々落ちようがね

164 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:59:24.84 ID:5lqOgpErM.net
別にpcでもxsxでもps5でも良いんだが、これまでとは違う革新を見せて欲しい。ゲーマーはすでにGTAVとか、RDR2とか、Horizonを見てるわけで、中々に大変な仕事だと思うけど、フレームレートが倍になりました。ロード時間が1/4になりました。とかじゃなくて、新世代の到来を感じるようなゲームを頼む。

1番期待してるのは長期休暇明けのFlight simulatorで、きっと期待に応えてくれると思うけど、他にも出て欲しい。

165 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 18:52:28.66 ID:9uW2IE210.net
>>163
サードは開発が楽になる方を選ぶだろうから
PS5のSSDによる高速アクセスは使わないだろうね

166 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 21:44:08.58 ID:SfNzipA30.net
新世代の到来を感じたいなら、PCに張り付くのが一番だと思うで

167 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 22:03:32 ID:Mp7BnSBz0.net
30XXとビッグナビのハイエンドでは家庭用機を大きく引き離すし再来年あたりの5nmEUVではそれ以上の伸びが期待できるからな
と言ってもゲームは家庭用機で動くことを前提に作られるからスクショだけならちょっとした差だろうが

168 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 22:08:34.66 ID:Em5dNU2LM.net
PS5の低性能化が止まらんね
 

169 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 08:26:24.06 ID:wJYV/JDI0.net
PC版8/7発売で4900円か
思ったより安いな

170 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 08:33:24.54 ID:wJYV/JDI0.net
購入時500円引きあって4400円だったわ
楽しみすの

171 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 08:44:20.12 ID:lLbNn4sD0.net
>>167
csの世代交代が近い今が、pcとcs機の性能差が最大に開いたタイミングなんだろうけど、pcゲームにそんな全然違うタイトルってのが見当たらないのは何でかね。
RDR2とかで比較しても、6年以上も前のcs機と最新のハイエンドpcでもこんな程度の差かと思ってしまうんだけど。。。。

期待しすぎかね?

172 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 09:37:21.70 ID:wJYV/JDI0.net
見た目はそんな変わらないけど
チェッカーボードレンダ30fpsのものがもうすぐネイティブ4K60fpsで動きそう
単純計算で8倍の性能差
見た目そんな変わらないけどそのくらいの性能差が必要な解像度変革時代だからしかたない

173 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 11:20:11.24 ID:OacwAJoB0.net
>>172
PS5だと4K 30fpsにしたら終わりだね

174 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 11:27:39.17 ID:wJYV/JDI0.net
>>173
PS5のHorizon2はたしか30fpsだっけ?
相応だね

175 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 11:29:42.65 ID:wJYV/JDI0.net
サーニーがPS5ではチェッカー使うなみたいに言ってたみたいだけど
ネイティブ4Kにせず可変でも最低60fpsにしてくれたいいのに
Proちゃんの1みたいにモードで分けてもどっちも30fpsとかだと泣ける

176 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 11:37:38.67 ID:sd9BsVfG0.net
推奨スペック的にも4K60fpsって2080ti無いと無理だぞ

177 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 11:56:50 ID:wJYV/JDI0.net
あるやで

178 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:09:12.14 ID:PbCueM0Gp.net
30fpsで問題のないゲームも多いけど、個人的には安定60fpsを最低品質として、画質劣化で調整してくれた方がいいな。
おまけで、tpsとかはお好みで120fpsモードを選べたらなお良い。
Blurayはテレビ側で4kアプコンされるんだけど、これが4kネット配信画質は完全に超えている。ただ、ゲームでは遅延で使いものにならんから、ゲーム側で適当に遅延なしの4kアプコンしてくれたら自分はほとんどわからんわ。

179 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:14:37.82 ID:wJYV/JDI0.net
>>178
ALLMが一般的になったら30fpsのイベントシーンなんかは自動的に動画用の遅延はあるけどしっかりした倍速にしてくれて
ゲームのシーンは遅延の無いモードにしてくれたりするんかの
テレビが4K120Hz入るようになってVRR対応になっても低fpsのシーンは倍速使ってくれた方が良い場面もあるしね

180 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:36:40.61 ID:OacwAJoB0.net
>>175
チェッカーは画素数半分だけど負荷は3割くらいしか減らんから無理

181 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:09:45 ID:vEW80sXdM.net
PCだとゲーミングモニターと名乗ってるのは確実に144Hz、ハイエンドだと240Hz
ここ数年で4K144Hzのモニターも増えた
もう60fpsの時代じゃなくなってる
コンソールがこれに追いつけるとは思えない
AMDのGPUじゃ、レイトレオンにしたらフルHD30fpsも厳しいだろうし

182 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 18:47:04 ID:sd9BsVfG0.net
>>181
そんなもん動かせるGPUは全然普及してないぞ

183 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 18:53:41.33 ID:W2/mo386M.net
AMDの作るコンソール、せいぜいNvidiaのミドルよりちょい下くらいだろう

184 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 19:38:07.63 ID:lLbNn4sD0.net
>>181
60Hzはほぼ死滅してるが、75Hzゲーミングモニターはまだ結構あるな。コンシューマ機では意味ないが。。。

Dell ゲーミングモニター 23.6インチ SE2417HGX(3年間交換保証/FPS向き/1ms/FreeSync/フルHD/TN非光沢/ブルーライト軽減/HDMIx2,D-Sub15ピン)
https://www.amあzon.co.jp/dp/B07W4C3QR7/

185 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 20:58:05.13 ID:k4j32dLTF.net
重すぎて使えないだけかと>レイトレ
ちなみにBF5におけるレイトレーシングでは、リフレクションのみ適用でフレームレートが半減するくらいの重さだ。
そんなものに処理を割けないというのがホンネ。
そもそも一般人からしたらスクリーンスペースリフレクションでも十分な品質。

186 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 20:58:15.35 ID:k4j32dLTF.net
重すぎて使えないだけかと>レイトレ
ちなみにBF5におけるレイトレーシングでは、リフレクションのみ適用でフレームレートが半減するくらいの重さだ。
そんなものに処理を割けないというのがホンネ。
そもそも一般人からしたらスクリーンスペースリフレクションでも十分な品質。

総レス数 186
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200