2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

任天堂って小売のこと考えてないよな

1 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 17:24:51.88 ID:pZNCWbZLp.net
1ヶ月前とか2ヶ月前とかにソフト発売発表したら予約とか調達とか難しくなっちまうだろうに

2 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 17:25:29.12 ID:pZNCWbZLp.net
スーパーマリオオデッセイとかあつまれどうぶつの森とかさ

3 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 17:34:03 ID:BO35huXUd.net
他は小売のこと考えて売れねぇソフト作ってんの?

4 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 17:36:20.44 ID:N8TxTJl0a.net
ダウンロードカードとかかなり小売を意識してると思うけどな
デジタルエディションで小売殺そうとしてるソニーとは違って

5 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 17:37:11.70 ID:gBI7Bzvr0.net
Switchで稼いだ売上を吸い取るように小売に押し付けまくるハードがあるらしい

6 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 17:56:32.79 ID:21hjcx0Ia.net
今まで付き合ってきた「街のおもちゃ屋」が淘汰されたからってのもあるかと

7 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 17:58:09.90 ID:IjQTsXN4d.net
すぐ値崩れするものを
押し付けるのが
正しいのか

8 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 17:58:17.97 ID:iUeVK8zf0.net
ほとんどがじわ売れタイトルだから
そんなに困らないんじゃね
売れてるって分かってから仕入れても間に合うだろう

9 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 18:29:42.59 ID:T+bCHp6n0.net
ブランドコミットメント性の強い商品だからどっちかというとソフトの生産側の調整の方が大変なんじゃねーの
発注かけてリードいくつで来るのかは業界違うから分からんけども

10 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 18:38:22 ID:t9TbJRZKp.net
他と違って発売日を大きく過ぎても売れる商品と買う顧客を抱えてるからな
あつ森ブームに加えてとび森がまだ売れてるし
ポケモン赤緑なんかGBAどころか3DS時代でも売れてたろ

11 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 18:47:46.69 ID:cmR4MQv+M.net
1ヶ月〜2ヶ月前に発表したソフトって具体的に何?
早く発表したからと言って予約を早く始めるの?
むしろ直前に延期とかされるのが一番困るんじゃないかな?

12 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 19:15:13 ID:AdVBSWUXa.net
小売が在庫抱えてる間にフリープレイに落とす配慮

13 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 19:51:08.83 ID:dnAX0tnBd.net
デジキューブはもうなかったことになってんのか

14 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 19:53:18.41 ID:quDs+n0+0.net
ぶつ森は値引きなしで売れて、ホモアスさんはもう値引き販売だろ🤔
小売はホモアスで損害出てるんじゃないの?

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200