2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京極あや「ゼルダは道具が壊れて面白いなぁ そうだ!」←こいつ

1 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 13:24:11 ID:94q7j2cx0.net
バカだろ

2 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 13:26:00 ID:WB/0mG5I0.net
ゲームにハマらせる有効なアイデアではあるのよ

ストレス(失敗や手間)は発生するんだけど
それがやめちゃうほど酷くなく、継続要素として機能してれば!という前提で

3 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 13:34:28.04 ID:IiZ9GO9o0.net
ゲーム壊れちゃ〜う

4 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 13:38:42.87 ID:r5Cw+IWZ0.net
リソース管理ってのが他のアクションRPGとの
違いでドラクエのターン制RPGをみたいに戦略が
生まれる

5 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 14:02:11.61 ID:8l4AoyLZM.net
道具壊れるのはぶつ森の方が先

6 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 14:58:05.15 ID:HxdAs+C90.net
釣竿なんて壊れたら同じ物を同じ手順で作るだけだからなあ
1日のプレイ時間を減らすのが目的なら分からなくもないが

7 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 15:40:23.72 ID:84oaClwrM.net
>>2
人によってはやめちゃうほど嫌な要素だぞ。しかもブレスオブザワイルドの場合、脆すぎるだろ?

あんな脆い武器で敵にダメージ通るのか?生物だけ切ってて脂で切れ味が鈍るならわかる。生物しか切ってないのに内部データのダメージ値が一定レベルに達すると、パーンって弾けて消滅←訳がわからない。意味と趣旨がわからない。面白くもない。リアリティもない。

この武器が壊れる要素だけは擁護しようが無いだろ?

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200