2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーファミとプレステ2って本当に凄かったんだな

1 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:23:31 ID:T7Ye5sW/0NIKU.net
RPG、アクション、格ゲー、シミュレーション
全部揃ってたな。
今はもう一長一短。

2 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:24:26.33 ID:js9E55kP0NIKU.net
なんか最近PS2とかいう和ゲー衰退促進戦犯ハードを持ち上げる歴史知らずがいるよな

3 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:26:54.02 ID:E+EtOCK7dNIKU.net
でも強いハードって奢りというか、隙が出来ちゃって、
「よし、次のハードでもぶっちぎってやっか!」
と無闇に高性能化と独自路線を貫いて大失敗こくという・・・

4 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:27:16.37 ID:l8iTw5uoaNIKU.net
>>2
どう促進させたのか言ってみ
言えないならいつもの豚お得意のイマジナリーになるが?

5 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:32:50.20 ID:T7Ye5sW/0NIKU.net
>>3
プレステ3からもう皆のゲームじゃなくなってったな。
任天堂もWiiから独自の色が強くなり過ぎてサードが居ないし

6 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:36:29.32 ID:ZStgxKXf0NIKU.net
格がちがいすぐる
https://i.imgur.com/JrapyBc.jpg

7 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:39:00.38 ID:yGTv6UxW0NIKU.net
VITAを諦めた途端に販売数激減したSONYの出す数って信用できるの?

8 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:46:30.51 ID:oUktYILl0NIKU.net
PS2の後期はパンチら水着のエロゲパケ連発で軽くショック起こしてたからなw
分かりやすく言うとゲオの入り口前の棚がアダルトコーナになってた

9 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:15:36.84 ID:NcY7uL3/MNIKU.net
オレはスーファミよりファミコン
PS2よりPS1の方がすごいと思う

10 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:17:53.66 ID:RlpoYF2h0NIKU.net
よく言えば成熟した市場だけど
悪く言えば停滞感が出てたな

FC、PS1、DSのカオス市場の方が好み

11 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:21:44.52 ID:USXad0cx0NIKU.net
今のswitchもまたあの頃の統一された市場に戻ろうとしてるな

12 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:32:53.15 ID:a5f0A0J20NIKU.net
>>6
ジェネシスって何だよ

13 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:33:35.32 ID:1Sf7QPSy0NIKU.net
歴史上で現在がもっとも一強の状態

14 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:39:41.20 ID:JjFTQ6XA0NIKU.net
PS2が凄かったな
他社のDVDプレーヤーの価格破壊したし

15 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:39:45.43 ID:yGTv6UxW0NIKU.net
>>12
メガドラ

16 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:40:04.12 ID:2nJS+zDb0NIKU.net
>>12
メガドライブのこと
アメリカ、カナダ、メキシコではメガドライブはGENESISの名称で売られてたんだよ

17 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:40:04.68 ID:g1b445ca0NIKU.net
FC〜PS1時代までが新しい事への挑戦も多く一番活気に満ちてたと思う
マリオ3、マリオ64、スト2、バイオ1、ダンレボを初めて経験した時の衝撃は
今のゲームでは絶対に味わえない

18 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:40:07.75 ID:UrXA63JvMNIKU.net
凄かったのはFCとPS1とGBとDSだよ

19 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:45:15 ID:a5f0A0J20NIKU.net
>>15>>16
ありがと
一部の国だけ名前違うのか
ファミコンも日本と韓国だけ名前違うんよな

20 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 22:11:42.95 ID:ML6qwkpV0NIKU.net
PS2登場時はゲームがないからしばらくの間ゲームショップにゲーム並べないでDVD並べてたなあ

21 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 07:55:25.02 ID:jt8hULM2p.net
ファミコンが最も凄いだろ
ファミコンを今の技術で作ればPS5になるわけで
現代で通用する形を当時産み出したとか凄すぎる

22 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 07:58:50.26 ID:Tp/QGV3K0.net
PS2は確かに当時流行ってた
しかし半分くらいはDVD需要でありゲームが揃うのは遅れた
(PS1の互換機能で補ってはいたが)
揃ってきてもそんなゲーム好きが唸るようなゲームはほぼ無かった

ハッキリ言えば性能が上がってもゲームって比例的に面白くなる訳じゃないんだなと
思う人が結構出て来たハードじゃないかなと思う

その後DSやWiiなど性能路線じゃないハードが流行る訳だが
PS2時代の影響は確実にあると思う

23 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 07:59:22.34 ID:jt8hULM2p.net
ファミコンは手塚治虫だな

現代まで残るあらゆるジャンルのゲームがここで生み出されてる

24 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 07:59:31.91 ID:YqPQqfuw0.net
PS2がすごかったのは当時の再生専用DVDプレイヤーよりDVD再生できるの安かったことだな
別にゲーム云々じゃなくてDVDプレイヤーとしての需要で売れてたなあれ
宣伝もDVD再生やたらと推してたし

25 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 08:04:58.48 ID:Tp/QGV3K0.net
ゲーム機としても凄かったのは確か
グラフィック一つにしてもPS1とは比べ物にならないレベルだったし
しかもPS1との互換機能まである。これは凄いと言う感じだった

しかしクリエイター側がそれを活かせるようなアイデアを思いつかなかったのだ
結局は安易なムービーゲーが量産されていく事になる

思えば今のPSが抱えてる問題点と同じでその始まりがPS2だったともいえる

26 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 08:12:20.69 ID:8KahqgOZ0.net
PS2はショボかったろ。凄かったのはPS。
PS2のソフト群はホント酷かった

27 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 09:02:13.66 ID:dXCJJ6LC0.net
PS2でハマったゲーム
DQ8、三国無双2、鬼武者2、太鼓の達人、パワプロ9

28 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 09:04:07.71 ID:yZtzAl+10.net
SFCはシェア的には落ちてるんだがな

29 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 09:29:16.75 ID:AipOuAdP0.net
PS2発で良いゲームは色々とあったよ
ただそれ以降の発展がほとんど見られなかっただけで
生き残ってるのはモンハンと無双と地球防衛軍ぐらいか
防衛軍、元はSIMPLEシリーズだったんだがな・・・

あとPS1からみると先細っているのもな

30 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 09:37:34 ID:dXCJJ6LC0.net
ブレイクしたハードの後継機はどうしたって勢いが落ちる

FC→SFC
PS→PS2
GB→GBA
Wii→WiiU
DS→3DS

31 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 09:39:47.76 ID:yZtzAl+10.net
PS2は上回ってるよ

32 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 09:42:20 ID:vNbdS6/g0.net
PS2辺りから
毎年国内のゲームソフト売上が最低値更新するようになったんだよな
娯楽の多様化とか色々言われたんだが
DSでたら一気に最高値になった

33 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 09:48:47.35 ID:lexdzc4/0.net
クロノジェネシス
黒のジェネシス
メガドライブ

34 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 10:10:56.07 ID:TBckalR2M.net
PS2中期くらいまではまだ色々出てたけどPS1並みに何でも揃ってはいなかったな
パズルとかシミュレーションとかPS1の方が色々出てた

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200