2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すまん CGが発達してない映画ってどうやって撮影してるの?????????????????

1 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:22:16.76 ID:0L+YsJlO0NIKU.net
どういう仕組み?

2 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:25:39.64 ID:ul5Lt5tt0NIKU.net
ブルースクリーンとか
オプチカルプリンターとか

3 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:31:54.43 ID:FvFCvuokpNIKU.net
https://i.imgur.com/LsEw1GS.jpg

4 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:35:03.56 ID:mPlj7gzf0NIKU.net
レイ・ハリーハウゼンをググれ

5 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:38:49.83 ID:nqxRx7D30NIKU.net
安全軽視のスタントマン

6 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:43:26.52 ID:TxbNBPd7aNIKU.net
スターウォーズジェダイの復讐の背景は絵だったな
てかあの頃はみんな手書きでしょ

7 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:44:13.20 ID:MDbnUWdZ0NIKU.net
子猫流したままとか云われてたよな

8 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:24:51.00 ID:Q7/m90rvCNIKU.net
【ゲハの真実】

オラ!もっと
対立して叩き合え
     _
   _|_|_ _
    (^ア^)_|_|_
    / Vヽ (^ア^)
   |ステマ | / Vヽ
       アフィブロガー

  /⌒ヽ  /
 ( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ)  \
 / (_\  L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ  < <\ \
ヒニフ (二)  (二) ヽニ)
  __
 |  | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ  今日も
|用 | |  金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族  \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)

9 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:43:12.90 ID:d/GB7wxT0NIKU.net
街中で普通に撮影してた
https://youtu.be/GLjzPwm4mUI

10 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:11:53.54 ID:ubzU6DpN0NIKU.net
ウルトラマンの光線は手書き
なんなら今も手書き

11 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:13:02.64 ID:vmZPdOwS0NIKU.net
子猫物語は川に子猫を流してたよ

12 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:17:40.06 ID:XMIg5d1XdNIKU.net
水の中に絵の具を落として撮影して逆さにすればキノコ雲だ

13 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:19:01.48 ID:zxlvQtI2rNIKU.net
遊星からの物体Xのクリーチャーは、今見てもすごいと思う

14 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:29:56.86 ID:zcPLtoUWdNIKU.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーは
もうCG?

15 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:46:21 ID:XNuhzjQdaNIKU.net
>>14
最近ツイッターでみたけど
機関車の模型作ってデロリアンのミニチュア押してた

16 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:54:59.54 ID:3NFuqbZ80NIKU.net
>>13
アマプラでファーストコンタクトと連続で観たけど、昔の作り物の方が実存感がすごい

17 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 22:13:12.23 ID:P9VIJWm6rNIKU.net
撮影用の火薬が余って持って帰るのも手間だからラストシーン用に全部使ったら島の形が変わってめっちゃ怒られてた

18 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 23:05:52.60 ID:mQDMwMztdNIKU.net
>>15
じゃあ
雷とか空飛ぶシーンは?

19 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 01:37:49.47 ID:eKm38uAH0.net
1990年辺りでCGの映像作品応用が始まりかけてた。
あの時代のはCGといっても連続した半自動的な機械処理じゃなくて1コマづつ手描きするのとほぼ同じ作業工程で作られてる。
T-1000も実はPhotoshopで描かれたCGの連続アニメーション。
現代の様なポリゴンCGにテクスチャ貼り付けてフィルタリングや光源処理をほぼ自動で適用しつつ動画に出力できる環境が出来たのは2000年に入ってからだな。
何でもCGでやれる様になったのはまだごく最近だ。

20 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 05:06:25 ID:mv+8hhXod.net
>>19
じゃあ
バック・トゥ・ザ・フューチャーはどうやって映像作ってんだよ

21 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 05:07:03 ID:n9fiXkMv0.net
>>20
知るかハゲ

22 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 05:10:08.52 ID:TQVVkprP0.net
CGが発達してない映画ってなんだよw

23 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 05:14:53.07 ID:c/VgvUJh0.net
>>20
調べもせずに他人に聞く態度じゃないと思うが
・CGが無い時代でも合成はあった
・エフェクトは手描き・アニメ

24 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 05:33:06 ID:2kGPgCgHd.net
実写に見えてるけど
ごりごりにグリーンバックで撮影しまくりだよ

25 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 05:40:33.47 ID:DEEQGT8s0.net
フィフスエレメントとかあたりのビルから飛び降りるシーンはCGだけど見入ったな
今はどんなスタントしてもCGでしょって思って感動出来ない

26 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 05:43:29.86 ID:OWwF76q10.net
世界初全面コンピュータグラフィックス映画!の触れ込みだったトロンは蓋開けてみたらアニメーターが地獄を見た作品だった

27 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 05:48:38.38 ID:Usk7+S46a.net
着ぐるみやメイク
ミニチュアのコマ撮り
セットを実際につくる
火薬やガソリンで実際に爆発
絵や光との合成
アダルトビデオのうんこはケーキ+烏龍茶だったり味噌+ピーナツバター+バナナだったり

28 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:10:00 ID:R4sRLU1I0.net
スレタイの文章がおかしいのに、よく分かったな

29 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:11:52.99 ID:TfvsFAhud.net
インディジョーンズとかの背景は絵だったような…

30 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:15:55.16 ID:vo/t2nq0d.net
グリーンバック撮影丸見えのゴリゴリCGよりもミニチュアと作り物でいかに臨場感を出すかに知恵を絞ってる特撮の方が見てて楽しいと感じる

31 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:24:40.82 ID:8q7mZlIv0.net
内容は別としてゴーストバスターズとかスペースバンパイアとかエイリアン2とかの
CG使用してない80年代の特撮撮影は味があって好きだな

32 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:29:19.94 ID:kxaCrM4Fd.net
昔の町並みを
再現した映画ってどうやってるの?

33 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:39:58.64 ID:c/VgvUJh0.net
>>32
雑な質問だな 具体的にどの映画かタイトルを出せよ 

34 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:41:51.17 ID:vFy3jrUcr.net
>>32
昔の街を作るんだよ

35 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:48:08 ID:8q7mZlIv0.net
>>32
太秦映画村で撮影してる

36 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 08:49:49 ID:klqQ9mHPd.net
スターウォーズのレーザー光はフィルム1枚1枚に色鉛筆で描き足してたって何かで言ってたな

総レス数 36
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200