2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直任天堂においていわっちだけ異質だったよね

1 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:37:57.29 ID:lFbB3lee0NIKU.net
任天堂が持ってるハードはソフトを動かすただの箱という認識から、ハード自体に価値を持たせようとしたいわっちはむしろソニーに入社するべきだった

2 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:39:41.90 ID:o42RYIPg0NIKU.net
ゲームハードの歴史動画見てると天才鬼才だわな

3 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:46:24 ID:vImM+8tL0NIKU.net
ソニーが使えば活かせた才能
惜しいことをした

4 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:47:16 ID:TbqTsMKF0NIKU.net
言うほど任天堂ハードの主義主張って一貫してないと思う
共通して言えるのはケチ臭いってことだけかな

5 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:52:17.88 ID:OnrptN7g0NIKU.net
>>4
まああぶく銭掴むような業界だし
ゲームの前に何度か失敗した経験からだろう
儲けたからと言ってビル建てたり手を広げ過ぎて潰れた会社がいくつあるか

6 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:54:08.58 ID:kVyTr8Or0NIKU.net
HAL研設立初期メンバーの1人だしなあ

どの時期にどんなifがあればそっちに行き得たんだか
カービィ当たっちゃったら多分もう自主的にソニー側に移行する理由消えるよね

7 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:15:08.12 ID:PwPtNwi30NIKU.net
ゲーム、パソコン関係にいたらあの才能はどこにいたって会長の目に止まってたよ

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200