2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すまんがPCゲームパッドオススメ教えてくれ

1 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:34:51.63 ID:4nZ9x2OH0NIKU.net
箱360コン使ってんだが10年使ってたら断線したわ
お前ら何のコントローラー使ってんだ?ps4コンはあるが、あれはクソだからNGな

2 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:35:55.57 ID:yW0h1xM70NIKU.net
無線にすれば?

3 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:37:21.35 ID:4nZ9x2OH0NIKU.net
PCとだと箱XコンでもPCと切れやすいらしいで。

4 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:37:42.23 ID:o42RYIPg0NIKU.net
箱コンが一番使いやすいのと壊れにくい
一緒に買ったロジックコンは2ヶ月持たなかった

5 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:38:08.01 ID:hrCohnCt0NIKU.net
箱1コン

6 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:38:35.28 ID:K1cV7Oay0NIKU.net
コスパも性能も箱コン1択だろ

7 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:39:54.42 ID:be9d7itO0NIKU.net
>>1
同じのをまた買えばいいんでないの?

8 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:40:02.25 ID:lGivO4yV0NIKU.net
箱コン使いにくいから嫌いなんだけどなんで定番扱いされてるの?

9 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:41:09.63 ID:be9d7itO0NIKU.net
>>8
そりゃ多くの人が使いやすいと思ってるからだろ

10 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:41:09.81 ID:2u0VrVfLdNIKU.net
BTOのPC買おうと思うんだが都内だとどこの店がオススメなの?

11 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:41:22.93 ID:sP5uRacipNIKU.net
箱1コンでいいだろ
金あるなら尼でエリコン2が5,000円オフだからそれもアリ

12 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:42:15.99 ID:fDi6djyZ0NIKU.net
箱1コンのトリガーがギコギコなるんだけど直せない?

13 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:42:18.01 ID:0rN1zO58aNIKU.net
PCのコントローラって結構壊れやすいけど
箱系のUSBコントローラは金かけてあるだけあってタフに出来てるんだよな

14 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:42:36.90 ID:PtEUqyZD0NIKU.net
3dゲーは箱1コン一択。
インディーなんかの2dアクションゲーは十字キーが使いやすいからps4コン使ってる。どっちも無線でホント便利になったもんだ。

15 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:49:37.91 ID:EEVCfMag0NIKU.net
個人的にはプレ4コンが使いやすいがゲームによって認識しないから無難なのは箱1
攻めるならエレコムの24ボタンだか付いてる奴だな

16 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:49:40.93 ID:pOCXkO+ErNIKU.net
箱1コン

17 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:50:14.17 ID:lGivO4yV0NIKU.net
>>9
デカくてゴテゴテしててボタン押しにくいゴミやん

18 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:51:05.75 ID:hlaFd7C00NIKU.net
>>1
特にこだわりが無いのならXBOX ONEコン
これはPCで標準とされるコントローラで
ゲーム開発元もこれを想定しているため一番トラブルが少ない
ただしスティックは極上だがボタンがいまいち
パチパチうるさい上に十字キーにクリック感がある独特の操作性
ただ十字キーをキャラ操作に使うゲームは現代では非常に少ないのが救い

次点はDS4
Steamで使うならSteamクライアントで面倒なことは対処できるのでトラブルはほぼ無いと思われる
Steam以外のゲームでもSteamクライアントに登録して起動すれば行けると思う

19 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:51:57.77 ID:oYYDWvGeMNIKU.net
Windowsだから箱コンという発想です

20 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:54:41.64 ID:B8nSI+DHrNIKU.net
今PCに認識させられないパッドとか無いし好きなの使え
ゲームによるけどあると便利なのはフットペダル

21 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:56:08.59 ID:wN9n9pjc0NIKU.net
PS4コントローラーも、XboxOneコントローラーも持ってるけど
一長一短って感じ

22 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:57:29.46 ID:bXY6LvlJ0NIKU.net
>>3
ウインドウズだったら省エネ設定みたいなの性でコマメにキレちゃうらしいから省エネ設定解除したらいいみたいよ

23 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 17:57:35.33 ID:iQDVsxUM0NIKU.net
デュアルショック2使ってる
オススメ

24 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:01:18.60 ID:gVpyIrVW0NIKU.net
>>23
格ゲーやるならDS2が一番操作しやすいから状態いいのあれば確保しときたいけど実店舗じゃもう殆ど売ってねーんですよ

25 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:01:40.15 ID:Y5y52pEy0NIKU.net
ハードメーカーのコントローラ買うのが無難
というかそれ以外のコントローラ買う人って何の目的で買ってるんだ

26 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:04:14.90 ID:h8pYBXPH0NIKU.net
箱コンが一番無難

27 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:05:04 ID:0rN1zO58aNIKU.net
>>24
今デュアルショック2買おうと思っても中古かホリあたりの互換パッドしかないからな
通販で中古2個買って1個目はR2ボタンがひっかかる感じで半分壊れてた

28 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:07:42 ID:iQDVsxUM0NIKU.net
>>24
10個くらい予備買ってあるし
交換のゴム部品もある
無くなってからじゃ買えないからね
今更な人は残念だけど
代替品探すしかないかもね

29 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:09:28.31 ID:G83WGdqb0NIKU.net
bluetoothだと切れまくってゲームどころじゃなかったな
専用のアダプター買ったらマシになったけど、やっぱり怖いから有線にした
有線でも何も困らんから無線にこだわってたのが馬鹿みたいだわ

30 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:11:43 ID:4nZ9x2OH0NIKU.net
>>1だけど箱1の意見多かったからパチモン箱コン2000円のキャンセルした
んで箱1コンをガチでAmazonで注文してコンビニ払ってきたぞ。サンクスな

https://i.imgur.com/Fun9kn0.jpg
https://i.imgur.com/8A6NYc2.jpg

31 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:14:41 ID:9y3XLst30NIKU.net
また箱360コン買い直すも良し
箱1コン買うのも良し
とにかくゲームパッドは箱コン一択

32 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:16:12.81 ID:FJjkA8WrdNIKU.net
>>10
マハポ

33 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:17:07.33 ID:4nZ9x2OH0NIKU.net
>>31
純正箱360コンが、もう売ってないんだよな

それが小柄な手でもフィット感半端なくて好きなんだけど。

34 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:18:10.58 ID:r4kV9dqd0NIKU.net
>>1
箱1コンはバンパーがテコだから折れやすくてゴミ
俺は本体買い替えで360コン余ってるから箱1のゲームもPC経由で360コンでやってる

35 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:18:55.21 ID:c32sNiqBdNIKU.net
switchコントローラー兼用もあるのかな

36 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:19:42.65 ID:oViP8LXh0NIKU.net
箱1コンも地味にマイナーチェンジしててLBRBとか現行のは割とマシなはず

37 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:22:50.89 ID:rQT9sTIy0NIKU.net
断線ならはんだごてだけで修理できるから時間ない人じゃなければ修理するといいよ
中学生の時の授業で使ったぐらいしか経験なかったけど簡単だったよ
ホームセンターで500円くらいのやつで治したよ
ついでにRBLBR3L3の反応が悪いのは水道水で洗えば治るしスティックの暴走もたぶん治るよ
スティックは乾燥しずらそうだったからエタノールとイソプロパンノール使ったけど
他のボタンは100円ほどで売ってるゴム買って交換できるよ
ただスティックが固くなるのだけは修理の仕方がわからないよ

38 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:23:28.43 ID:9y3XLst30NIKU.net
>>33
箱360コンの新品は入手困難だからしょうがないね
でもパチもん買わなかったのは大正解
他にも言ってる人がいるがハードメーカー以外のパッドはほぼゴミよっぽど高いやつはどうだか知らないが

39 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:25:30.42 ID:G83WGdqb0NIKU.net
コンビニ支払いとかマジで居るのかよ

40 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:27:00.34 ID:L4i2U6vM0NIKU.net
>>38
変な中華コンは繋がらないとか平気であるからな
俺も中古で360コン買って自分で修理して使ってる
振動のモーターは取っ払ったらかなり軽くなって快適になるよ

41 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:30:07.36 ID:sP5uRacipNIKU.net
>>38
RAZERのコントローラーはいい感じよ
ただ、それ買うならエリコン買うわって値段なのが難点

42 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:33:53.43 ID:j8PsggEy0NIKU.net
コントローラーの話になるとイキイキし出す痴漢好き

43 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:39:24.47 ID:uflPq55MdNIKU.net
ONEコンの青歯非対応のやつずっと有線で使ってるから箱S出るのが待ち遠しいね

44 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:39:39.38 ID:AYYoH+pn0NIKU.net
ハードメーカー以外だとホリのEDGE301が安くて結構良い
十字キーがPOVだと操作出来ないゲームでもスイッチで切り替えれば使えるし

45 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:39:48.73 ID:QP15iIXS0NIKU.net
箱コン信者しかいないのに箱自体を拒否する理由なくね?

46 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:43:30.97 ID:zCJvrEdM0NIKU.net
>>41
Razerの箱コンは悪い思い出しか無いわ
二日目に右スティックがずれて常時視点動くようになって、三日目でABボタンが陥没
まじでRazerのコントローラはあかん

47 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:46:17.72 ID:IAb6YMhW0NIKU.net
PCマウスだけど、圧倒的に箱コン
PSはスティックの位置が中央に寄っているのでAIMしづらい

48 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:46:49.63 ID:Cpw7draT0NIKU.net
>>1
箱Oneコンでええやろ
Switchのプロコンも悪くはないが箱Oneコンは標準対応だから
一応、プロコンも試したけどあえて箱Oneコンを外してまで使うべき理由も無かった

49 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:47:42.12 ID:Cpw7draT0NIKU.net
>>45
箱OneコンはPCで使い勝手が良いから使ってるだけで
箱自体はどうでもええわ

50 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 18:56:09.58 ID:3HVuWif8pNIKU.net
正直コントローラーなんて使ってればエレコムの安いやつでもなんでもその内慣れる

51 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:01:13 ID:Cpw7draT0NIKU.net
俺も安いコントローラ持ってるけどさ
そりゃ安いの使っても慣れるよ
でもね、良いの使ったらもう戻れないんだわ
箱コン、DS4、プロコンは各々で好みはあるだろうが
ハートメーカーの純正品の品質はやっぱり高い
エレコムとかそこらの安もんパッドとは比較にもならない

52 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:11:15.01 ID:CySCVEBG0NIKU.net
ゲーム側の対応という意味で、箱oneコンしかない
PS4パッドもSteam正式対応したとはいえ、まだゲーム側表記対応してるの少ない

53 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:21:18.70 ID:ggKyprVAdNIKU.net
HORIのスイッチ有線のやつ
最初十字キーに違和感があるが慣れれば気にならない

54 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:23:16.63 ID:Q7/m90rvCNIKU.net
【ゲハの真実】

オラ!もっと
対立して叩き合え
     _
   _|_|_ _
    (^ア^)_|_|_
    / Vヽ (^ア^)
   |ステマ | / Vヽ
       アフィブロガー

  /⌒ヽ  /
 ( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ)  \
 / (_\  L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ  < <\ \
ヒニフ (二)  (二) ヽニ)
  __
 |  | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ  今日も
|用 | |  金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族  \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)

55 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:25:54.44 ID:5/EhBI6Y0NIKU.net
こだわりあるならカスタム可能なモデル買えば問題なくね?
マウスキーボード操作は嫌とかは慣れるまで頑張れとしか

56 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:43:05.10 ID:AfjGMNTJ0NIKU.net
箱1コンは十字キーが死ぬぞ

57 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:44:35.29 ID:NfHdhc590NIKU.net
なんでみんな標準箱1コンをお勧めしてるの?
エリコンじゃないの?

58 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:44:41.73 ID:UGWImUI+0NIKU.net
箱○コンは十字ゴミじゃん

59 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:44:50.15 ID:LbZerWoqaNIKU.net
箱1コンはBluetooth対応の物ならLR改良されてるぞ
オススメはエリコン2だ

60 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:45:50.31 ID:IvflUfYC0NIKU.net
>>59
ゲームするようPCにはBluetoothはついてない

61 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:48:04.79 ID:sP5uRacipNIKU.net
>>46
360の時にONZA使って、ちょい前までWolverine Tournament Edition使ってたけど
ONZAは使い始めて10ヶ月で右スティックが死んだけど
保証期間内だから無償交換したぐらいしか不具合無かったなぁ
個人的にはMAD CATsとかHORIの方が不具合とか持った感じが合わないから
サードパーティ製ならRazer一択だけどなぁ

62 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:50:14.81 ID:piMATLCz0NIKU.net
>>60
ついてないって
そんなん必要なら付けるだけの話だろ?

63 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:53:18.85 ID:5lON0Df40NIKU.net
背面いらないなら箱1
背面いるならエリコン

64 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:54:12.48 ID:YxfGnody0NIKU.net
箱sXコン早く来てくれー!

65 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:59:09.11 ID:QV+6c6jO0NIKU.net
箱コン以外選択肢ないだろ
PS スイッチコンにしてもゲーム内表記は箱コン基準で訳分からなくなるし
一部modでPSコン表記変えれたりするけど手間だし

66 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 19:59:45.00 ID:5/EhBI6Y0NIKU.net
箱コンは無難だから推奨されてるだけ
スカフとか高いしな

67 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:24:44.29 ID:O+70sd9G0NIKU.net
wiiUプロコン使ってるの俺だけだろう

68 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:40:30.57 ID:3BBe2Upm0NIKU.net
様々なPC用買ってきたが、使いやすさ、耐久性、値段の面で箱1コンに落ち着いた

69 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:52:42.12 ID:Q6NbcKDv0NIKU.net
>>65
これだから箱コン一択なんだよな

70 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 20:59:01.79 ID:dl9a58OT0NIKU.net
>>1
みんなONEコン使ってるよ
エリコンが1番使いやすいけど値段が高い
コントローラーはMSが一歩先に行ってる

71 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:02:04.57 ID:e2WIXcV+0NIKU.net
ONEコンが特別使いやすいとは思わないけど、デファクトスタンダードの立ち位置を築き上げてしまってるからONEコンがお勧め
操作感はぶっちゃけ箱でもPSでも慣れるし
ジョイコンくらいだ いつまでも操作しにくいのは

72 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:02:10.71 ID:M18x1aqc0NIKU.net
>>70
PCの場合Xinputだから箱コン使ってるわけで
好き心穏で使ってるわけじゃないよ

73 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:04:29.42 ID:MhfLam820NIKU.net
>>60
Bluetooth対応した機種は中身が良くなってるってことで接続は有線でいいのよ。

74 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:08:57.43 ID:Cpw7draT0NIKU.net
>>72
好きで使ってるぞ
Steam全タイトルでDS4やプロコン対応になっても使わんよ
箱コンが一番使いやすいから

75 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:13:57.45 ID:SmEhzxRw0NIKU.net
>>74
おれは使ってないよ

76 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:14:21.56 ID:1jOrQ7yv0NIKU.net
>>74
箱コンの十字ゴミやんけ

77 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:15:35.99 ID:oAxOIELD0NIKU.net
>>74
それはお前だけ

78 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:16:50.43 ID:j26dUDyc0NIKU.net
ワイも青葉箱Oneコンだな
十字ゴミって何年前の話だ

79 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:17:58.67 ID:jbujftva0NIKU.net
おれは普通にDS4のほうがええわ

80 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:18:13.97 ID:Cpw7draT0NIKU.net
>>76
ゴミじゃない十字キーは?
箱コンの十字キーは格ゲーには向かないと思うが
それ以外で特に不備を感じない

81 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:19:58.07 ID:UpWjAIGl0NIKU.net
箱コンはゴミだから仕方ないね

82 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:22:01.26 ID:j26dUDyc0NIKU.net
久しぶりに箱Oneコンのファーム上げたわ
何が変わったのかはしらん
箱Oneのはワイヤレスでできて便利だけどPCのも青歯でアプデさせてくれたらいいのに

83 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:22:29.84 ID:1nylpPjC0NIKU.net
箱1コン一択だろ
無線で出来るし

84 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:22:52.29 ID:c3OYD7st0NIKU.net
>>76
さすがに最初期の箱○コンの知識だけで話しに参加しようとすると恥をかくぞw
何年経ってると思ってるんだよw

85 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:22:57.33 ID:Cpw7draT0NIKU.net
>>76
>>81
箱Oneコンをうpしてみて
持ってて言ってるんだよな当然

86 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:26:49.70 ID:7yBdWeIF0NIKU.net
このスレ見るとやっぱり箱コンはゴミなんやなって

87 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:28:29.37 ID:e7l1a9LF0NIKU.net
>>17
お前がマイナーなゴミコンに慣れているだけと自覚しろ

88 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:31:33.70 ID:u8gaz6TSaNIKU.net
Xbox360コン 自分も追加で買おうと思ったらもう売ってないのね。

89 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:34:11.50 ID:HfcI0eZ30NIKU.net
誰も推薦しないゴキステコン
クズコントローラだから仕方ないか

90 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:39:10.86 ID:jjaIWu6ldNIKU.net
>>86
負け犬っぽくて良いなそのセリフwwwwwwwww

91 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:40:35.94 ID:52e6gKVO0NIKU.net
箱コンはゴミだからなぁ

92 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:44:50 ID:Q6NbcKDv0NIKU.net
ゴミじゃないからみんな選択してるんじゃないの?

93 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:46:35 ID:h4I88DlI0NIKU.net
箱1コンは昔Amazonで安売りしてたんでPC用に買ったが何の不満も無いな
それまではコントローラー必要な時はエレコムのコンバーター使ってPS2のコントローラーだったが
キーコンが大変だったわ

94 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:50:29 ID:Cpw7draT0NIKU.net
IDまで変えて全く同じ発言は必死すぎるな

95 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:52:44.39 ID:DOw0qygY0NIKU.net
俺は安物ロジF310愛用

96 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 21:53:40.55 ID:aMNA9N570NIKU.net
さてそろそろまとめるか

97 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 22:02:36.61 ID:4vG6y5g10NIKU.net
俺は有線でエリコン2とDS4使ってる

>>93
有線だったけど2980円の投げ売りはお得だったね

98 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 22:11:45.42 ID:h4I88DlI0NIKU.net
>>97
確か数年前にゲハの安売りスレみて買ったが2600円くらいだったはず
ゲハが唯一役に立った瞬間だったわ

99 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 22:33:26 ID:QMHQ42iIaNIKU.net
360コンなんて箱扱ってる中古ゲームショップに山と積まれてるんじゃねーの?
つーか箱コン良いなら最近のOneコン買えばいいんじゃね?

100 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 22:48:23.30 ID:VUj6lbLSMNIKU.net
>>30
どうせ買うならプレミア確定の限定色買えよ

101 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 22:50:43.27 ID:GrVxtSMSHNIKU.net
箱1パッド
>>1
諦めるな!!
箱○コントローラーが自力出直せる可能性はある
分解も簡単だし

102 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 22:52:01 ID:7xiHrAY20NIKU.net
有線elecomだ
4000円位
高耐久仕様
とてもいい

103 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 23:01:19 ID:4vG6y5g10NIKU.net
>>98
調べてみたら3年前底値だと1302円だったわ
2214円だった時期もあるしどうも俺は高い時期に買ったらしい
エリコン2も15000円切ってるし今から買う人は羨ましい

104 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 04:09:17.72 ID:EwCsUpFq0.net
箱○コンのワイヤレスPCレシーバーの純正品どこか売ってないかな。halo4本体に2つついてたコントローラーが余ってるんだよな…

105 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:06:03.14 ID:pKl4n9uz0.net
ONEコンはDS4比でも微妙に安普請でギシギシするし押し込みのフィーリングも悪いしYXBA面の角度もイマイチしっくりこない
いまだに360コンの方が人気あるのも分かるわ

106 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:25:53.00 ID:pKl4n9uz0.net
やっぱり左グリップの噛み合わせが悪くて握るとギシギシガコガコするなぁ
白黒と黒あって2個とも同じ
2018年末の同時期に同じ店で買ったからロット特有の不具合なのかも
なんかもうイライラしてきたやはりMSとは相性悪いようだ

107 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:34:06.02 ID:dSmv0W4q0.net
箱コンが良いと思うぞ
別のパッドにするとアナログスティックのカメラ速度とかが全然違ったりすんのな
ゲーム内設定で速度調整してもまだ早過ぎたりして苦労したことあるわ
基本的に箱コンで調整されてるはずだから間違いがない

108 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 06:44:31.13 ID:pKl4n9uz0.net
Steamはその理由で箱コンあれば間違いないけど
ダクソやダクソライクに関してはマトモにSteam対応されてるタイトルならDS4の方が別ゲーかってくらいスムーズに操作できる
ONEコンだと指の導線がドタバタしすぎる
趣味の道具なんだから〇〇はクソなどと断じずに使い分けよう

109 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 07:07:44.72 ID:SaubUIIu0.net
今買うのは時期が悪い
あと1年も待てば次世代コントローラが手に入る

110 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 10:25:24.37 ID:oAjc7dSO0.net
レトロゲームや格ゲーやるなら8bitdoのm30がいい
次にbuffaloのスーファミのやつ

111 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 11:30:13.30 ID:CsUVBx8k0.net
Windows出してるとこが出してるコントローラーだし
プラットホームも開発側も箱コン前提で開発してるから余計なコンフィグ作業とか必要ないし

112 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 12:45:12.01 ID:uQZfBBVw0.net
>>108
箱Oneコンだけでいいっす

113 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 12:52:51 ID:q2vCZ87Ud.net
箱1コンもしくはエリコン

114 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 13:02:47 ID:lJVckehX0.net
エレコムの24ボタンパッド
ただし最悪2〜3週間に一度買い替える覚悟が必要

115 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 14:12:15.81 ID:s2/Ubgq60.net
ワンコンが良い
欠点挙げるとすればLBRBがカチャカチャするくらい

116 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 15:57:22.58 ID:conmfVbe0.net
>>109
次世代といっても機能的には変わらないのでは?
逆に値段だけはアップしたりするかもしれないぞ(^。^;)

117 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 17:35:30 ID:kFqLfh1y0.net
Ipega PG-9139か
8bitdoのSF30pro

118 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 19:26:23 ID:f+N/hH7I0.net
>>110
レトロゲーや格ゲーならホリのファイティングコマンダーがベタだと思う
こいつの十字キーもクセがあるけど

119 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 19:29:12 ID:R3Punpc80.net
>>108
Steam自体にJoytoKey的な機能あるんだから自分で設定すればよくね?

120 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 19:44:00.31 ID:SaubUIIu0.net
>>116
次世代コントローラにはHD振動が搭載されるはず
今後のマルチタイトルは次世代コントローラで遊べば
HD振動を楽しめるかもしれない

また評判の悪かった箱コンの十字キーが箱1コンで改良されたみたいに、
同じ機能でも次世代コントローラの方が
ブラッシュアップされて使いやすいことを期待できる

121 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 19:49:24.49 ID:ZG8rIGZ50.net
PS4がくそっていうなら箱コンしかないだろ
エレコムにおススメはない

122 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 19:52:06 ID:X8jgsShV0.net
インディでDS4がうんたら書かれてたら
PS4に後発で出るから金掴まされてんのかなとしか思わんしw

123 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 19:58:20 ID:UQj8IAwm0.net
PCは箱コンがデフォルト状態みたいなものだからな
箱コンじゃないとプレイできないっていう作品も稀にある。まぁ大体はJoytoKeyを利用すればごりおせるけれど
それも許さないっていうのが本当どうかしている移植方法っていう

だからゲームキューブコントローラーを使わせろっつーの! 下手な軸設定してんじゃねーぞ左上にカーソル移動させんな!

124 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 20:03:04 ID:ZG8rIGZ50.net
任天堂信者は拒否反応があるかもしれんけど
デュアルショックは最高のコントローラーの一つだぞ
スーファミ的なレトロゲーも違和感なく出来るし
格ゲーの大会はもうアケコンじゃなくデュアルショックが最多

125 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 20:05:26 ID:ERBGuAJKd.net
GCコンってボタン4つも足りないじゃん

126 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 20:22:35.99 ID:RkCqMgBa0.net
usbのサターンパッド一択

127 :名無しさん必死だな:2020/06/30(火) 20:53:30 ID:epwpOMHo0.net
スティック必要としないならそれが至高

128 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 01:14:08.38 ID:JMCSvGoG0.net
>>124
箱で格ゲーがないだけやろ
箱だとkiくらい?

129 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 03:40:20.61 ID:Omogp0b70.net
十字ボタンをメインにするなら配置的にPSコンが一番やりやすい
まあDS4は高過ぎてお勧めできんが

130 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 10:47:01.42 ID:aZMp3HXSr.net
>>128
モーコンも鉄拳もソウルキャリバーもあるが

131 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 16:20:32.71 ID:gzrpOMV90.net
こないだの尼セールでエレコムパッド買ったけど1234ボタンが配置逆ぅ!
Joytokeyで何とかしようと思ったけどソフト側でパッド設定されてると二重受付になんのね…
箱コンで慣れてたからかなり苦戦してるわ
ボタンの押し具合とかは良いのに…
箱コンはパッド〜黒筒間が断線しやすいのがネックで乗り換えたつもりだったんだけど失敗だったかな

132 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 16:31:30 ID:wwf0jUVI0.net
エレコムのパッドアシスタント?で設定するものじゃないの知らんけど

133 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 19:55:00.14 ID:V0+4iW8M0.net
>>124,128
ストVがPS4時限独占だったのもあるんじゃないかな。
あとアケコンはサードメーカーしか作ってないし種類も多いからデファクトスタンダードがない。

134 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:18:56.94 ID:V0+4iW8M0.net
>>131
エレコムに限らず、設定ソフトは極力使わずゲーム側で設定したほうがいいよ。

135 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:27:52.44 ID:2uPtk+Uj0.net
箱1コンのボタン音が嫌だからDS4

136 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:55:31 ID:Iq4x9Lfx0.net
>>124
スト5の大会のスポンサーはソニーだったじゃんw
そらアケコン以外は標準コンのDS4になりますわw

箱信者じゃないし箱もMSゲーも買わないけど今時のゲームは箱コンが一番やわ
一応、箱Oneコン、DS4、プロコン持ってるぞ

137 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 00:48:27 ID:bmxbhyeZ0.net
格ゲーとか十字キーメインに使うゲームは配置的にDS4一択
3DアクションRPGとかアナログスティックメインなら箱コン

138 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 01:01:03 ID:WptYK2P30.net
>>130
それ全部ps4でしか大会やってないっしょ

139 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 03:02:40 ID:uE4+vuje0.net
>>133
アケコンのスタンダードは業務用も作ってる三和製のOEMモデル
大体2万から3万のを買えば外れは少ない

140 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 13:21:12 ID:ennRKMAO0.net
WindowsはマイクロソフトだからXboxじゃないと完全対応しないのです
だからスタンダードに使いたい場合はXboxを選ぶしかない
他に手を出すと何かしらで設定が狂う場合がある

141 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:17:14.63 ID:UDAHIZ2sa.net
サンワサプライだけは買うな
安かろう悪かろうの典型だぜ
見た目だけそこらのパッド真似てるだけでボタン耐久度無いからな

142 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 14:18:21 ID:FiDU7X/s0.net
サンワとエレコムは信用してないなぁ

143 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:24:59.91 ID:GMatbxac0.net
HORIのswitch有線コン
軽くてシンプルでタフだ

144 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:32:15.87 ID:rhQrQZMld.net
>>139
三和自体も出してるようだが、入手性が悪い。
OEMはどこが出してるんだろ?

145 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 15:33:29.46 ID:QS+YPAVO0.net
箱コンかセガ系だな

146 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 15:47:23.45 ID:JTf4YFzN0.net
箱コンいいのか

DS2を18年くらい使っている
なかなか頑丈で壊れなかったけど経年劣化でアナログスティックのゴムが溶けてきた
そろそろ買い替えたいところだからちょうど良かった
DS2の予備あるからそれでも良いのだけど変換器が必要なのがちょっと使い勝手悪いんだよね

MSは昔のサイドワインダーがダメだったから印象はそこで止まっていたけど
ちょっと箱コン試してみようかな
4N6-00003とかいうので良いのかな

147 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:53:15.02 ID:UDAHIZ2sa.net
8bitdoが何だかんだ色んな機械に1台で対応してるから使いまわしが効く
非ライセンスなんでSwitchの電源入れられないけど
joytokeyなマウスエミュソフトも付いてる
ただ人にはオススメできない

148 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 17:39:12 ID:FiDU7X/s0.net
>>146
昔のコントローラーと比べると耐久度はかなり落ちる気がする
おまけに高機能化で価格も上がってきてるし

149 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 18:44:47.79 ID:7ok5w2Vo0.net
箱コンはアナログスティックが最高に良いがボタンが良くない
DS4はアナログスティックが弱い

150 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 21:07:54.99 ID:Rp2GTuwL0.net
>>146
さすがにサイドワインダーは古すぎ。
箱〇初期は十字がゴミだったけど、後期で改良されてるし箱1のはいいよ。
DSは個人的には3までだな。4はタッチパッドが要らない。

151 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 21:49:16.85 ID:SpYGkH/20.net
箱1の十字キーは良いね ドライバも悪くはない
360は信者が勧めるたび使ってるこっちがブチ切れそうになるクソさ加減だったけど
ただ、リマップがいわゆる入れ替え式で、十字をボタンにしたい・LRスロットルをボタンにしたいなどのニーズには応えられない
これはDirect Inputゲーでまずいことになる(GOG案件ではまずこじれる)んで、DSシリーズも買っとくと良い
リマップに問題を抱えたゲームではPSパッド用ドライバが強い
つーかMSの排他処理がひどすぎて、この問題を360パッドの私家ドライバなどで解決しようとすると今度はxinputで大いに揉める

152 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 22:13:25.66 ID:ennRKMAO0.net
箱ONEでコントローラーは完成形みたいなものだな
箱360はボタンが硬いし十字キーが使いにくい感じだ
エリートは高いから手を出しにくい

XSXも箱ONEと殆ど変わらないようだし使いやすそうだ

153 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 22:55:42 ID:BftjnC5f0.net
>>1だけど勧められた箱1コン届いたゾ
箱Oタイプ好きだったけど1タイプもLR系の押し心地いいね
Xマークは買う時に画像じゃ分からんが白く光るんだな
360のゴテゴテよりシンプルでグリップ感も良かったな。後は耐久度
https://i.imgur.com/v7RUOY4.jpg
https://i.imgur.com/40EU3iD.jpg

154 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 22:57:16 ID:SL1eW5uJ0.net
もう語られてるだろうけど箱Oneコンでも初期のはLBRBうんこだからちうい

155 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 23:03:41.89 ID:Fly++mwfM.net
箱と全く同じ形状でそのまま小さいバージョンとか出ないのかね
ボタンがジョイコンくらい小さいのが好みなんだが

156 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 23:40:51 ID:ZkoAs5ifd.net
>>155
小さいコントローラーに慣れると親指のabxy移動が最小で済むから最高

関係ないけど箱コン、プロコン、プレステコンみたいな安物ゴムつかったベコベコボタンがすごく嫌

157 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 23:44:02.28 ID:MTW7Zn1+0.net
箱の1万円位する方のコントローラーってどんな感じなんだろう
最近のコントローラーって高いけどボタン1個壊れただけで買い替えなのがきついよな
中のゴムパッドもセットで付けてほしい

158 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 23:50:27.65 ID:ennRKMAO0.net
ゲームキューブに慣れるとまじで他のコントローラーが使えん位に神っている
後続のWiiコンPROもなかなか良い感じ
でもやっぱりPCだと対応してくれない作品もまま有るんだよな……
非対応の場合は箱コン使うしかない

159 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 00:04:53.07 ID:X8DUCrWX0.net
正直ホリのエッジが耐久性コスパ最強。連射もあるしな。

160 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 01:39:56 ID:EZ6gU8Ln0.net
steam自ら出してるコントローラーがあってだな

すまん正直微妙
設定がbigpicture経由しないとあかんのが最高に面倒臭くて箱コンに戻った
でもトラックパッドの感触はなかなか面白いぞ

161 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:35:09.89 ID:LYEXc/W4r.net
>>153
エリコン2はそのコントローラーの数段上だから完品さえ届けばかなり良いよ
値段の割に品質管理が適当すぎるのが難点

162 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:12:00.92 ID:2ZaQBG5A0.net
なんかここでは箱ONEの十字キー好評みたいだけど
クリック感が邪魔で使いにくいわ

今のゲームはスティックがメインでキャラを動かす時に十字キーはあんまり使わないけど
昔のシューティングとかで十字キーでやりたい時もあって
そういう場合に使いにくい
例えばグラディウスなんかがそうだな
弾避けでちょんっとわずかに動かしたい時にスティックだと難しい

163 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:26:43.77 ID:SqcfrQdX0.net
>>162
箱コンの十字キーと比べたら
箱1コンの十字キーはすごく良くなってるんだよ

例えば箱コンの十字キーで2DのRPGを遊んだとしたら
上押してるのに右へ進むとかしょっちゅう起こる
もちろんシューティングなんか遊べない

164 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:30:55 ID:8mP1wtSla.net
>>160
キー設定はいつでもいじれるけど
他になんか不便あったっけ?

俺はsteamコントローラーで完全無欠な俺操作を
作り上げること自体が楽しくてしょうがない
仕上がりに満足して、最高に晴れがましい気分で
次のゲームに手を伸ばす、っていう悪循環
しばらくして起動した時にはもっと良い操作を模索するから
いつまで経ってもゲームを楽しめない

165 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:45:30.19 ID:lCJy6mmLM.net
>>162
変換器でSwitchに繋げてダライアスを遊んだけど
普通にOLDクジラやオトシゴを1コインクリア出来るぐらいだったけどなぁ

166 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:55:46.45 ID:2w6lHztw0.net
デジタルオンリーのパッドならメガドラミニを買うのが今のマストバイ

167 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:14:03.41 ID:niHxuiSV0.net
シューティングガチでやるならアケコン使うし
そうじゃないときはパッドのスティックか十字キー使い分けてるわ

168 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 22:08:15.33 ID:EZ6gU8Ln0.net
>>164
俺が触ってた時はいちいちsteamクライアントをフルスクリーンモードにしないとスチコンの設定できなかった
そもそもゲームはデスクトップのショトカ直起動でsteamクライアント使う習慣なかったから面倒すぎたのよね
その辺改善されたんならまたちょっと引っ張り出してみようかな

169 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 22:09:43.35 ID:c1LylFsh0.net
箱360の十字キーは硬いから操作しづらいと言うか暴れるけど
箱1はネオジオスティックかってくらいに快適
そのかわりアナログスティック小さ過ぎ

170 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 22:47:31.49 ID:vvknxOMva.net
>>168
俺も大分前から使ってるけど(くたびれてきてるから新調したい)
steamの画面からゲーム選んで起動してたら
steamボタンでメニュー開いてキー設定の画面出せるはず
steamリンクとsteamコントローラー持ってるだけのニワカだから
見当外れな事書いてたらゴメンな

171 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 22:55:21.55 ID:D5RUW/Vv0.net
分解調整が容易な箱○有線コン一択
だから新品売ってくれ

172 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 07:49:56 ID:8mb0APdk0.net
PCゲーで箱コン使ってるって話は多いけどDS4を使わないのは
箱コンより設定が面倒とかなのか?

173 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 07:52:37 ID:EU/jG6xV0.net
パパパパパパパパパッ

XBOXでもPS純正でも
…好きなほうにしとけ(´・ω・`)

174 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 07:53:31 ID:EU/jG6xV0.net
もう流石にプリセットされてるやろ…たぶん
DS4対応(´・ω・`)

175 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 07:58:36.27 ID:EU/jG6xV0.net
初期ONEコンはケーブルつないで有線にすると
端子のトラブル頻発だったんで
箱〇のときのようなバッテリーレスの有線バージョンも欲しいわね‥(´・ω・`)

176 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 10:24:13.44 ID:TXHfP5vN0.net
>>172
箱コンはXbox360の頃から対応してたからゲームソフト側が画面に表示するボタンとコントローラー実物のボタンは一致する
DS4は対応したソフトではないと画面に表示されるボタンはXbox用のボタン表示か他のPCパッド向けの1ボタン、2ボタンなど数字表示になるから操作を覚えるのが手間

あとは国内PS4版とPC版だとマルとバツの決定とキャンセルが逆のソフトがあるから両方で遊ぶ場合混乱するのでパッド自体を違うものにしたほうが楽だから

177 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 20:57:48.32 ID:39Rv2vHC0.net
>>172
とにかくバッテリーもちが悪いってのもあるのかも

178 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 21:02:28.09 ID:RamWeb8Y0.net
箱1は電池っていうのが良いよな
寿命付きたら気軽に捨てられるし

179 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 06:30:26 ID:+KzI04Gt0.net
>>177
それ実際どうなんだろうね
俺はPCでパッド使うときは有線でしか使わないし周りも有線でしか使ってないんだよなぁ

180 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 10:24:29 ID:IjHtJLW40.net
他人が絡む途中でのバッテリー切れが怖い時には念のために電池交換してからやり始めるけど
ほぼそれでワイヤレスで問題ないな
個人プレイの時は途中で切れようがエネループシャキコンするだけだしやっぱりワイヤレス
青歯コン最高だわ
キーボードマウスもワイヤレス

総レス数 180
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200