2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコンとスマホがあったらゲーム機なんていらない

1 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 23:53:18.23 ID:M4HDhhzD0.net
だからこの板もいらない

2 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 23:54:08.23 ID:VkmvZzFJd.net
んな馬鹿な

3 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 23:54:49.47 ID:wyBGLtGS0.net
>>1
「2019年度のスマホゲー市場規模は驚愕の半減予想
今年度はCSの市場規模がスマホゲーを逆転する見込み(日経ソース)
漸く当たり前の事が当たり前になる健全なゲーム業界に戻る
ゲームが俺達に帰ってくる」

4 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 23:55:32.74 ID:wyBGLtGS0.net
>>1
スマホゲーム伸び悩む 5月、在宅勤務定着で 動画は7割増

新型コロナウイルスの影響で在宅勤務などが定着するなか、スマホアプリ別の利用時間に差が出ている。データ分析のアップアニージャパン(東京・千代田)によると、5月は動画配信の利用時間が前年同月比70%増だったのに対し、ゲームは30%増にとどまった。

教育、ゲーム、娯楽系(主に動画配信)などの国内スマホアプリの利用時間を調べた。在宅学習の拡大により、オンライン英会話などの教育向けは95%増えた。ゲームの伸び率の低さが目立つ。

ゲームアプリが伸び悩んだ一因は利用時間の特性だ。ゲームは電車通勤中などの「すきま時間」で遊ぶ人が少なくない。在宅勤務が浸透しつつあるなか、移動時間が減少し、ゲームの利用減につながったアプリもあるようだ。

ゲーム業界に詳しいエース経済研究所の安田秀樹シニアアナリストは「利用者はアプリをダウンロードしても課金まで至らなかった」と話す。スマホゲーム会社は有料電子くじ「ガチャ」の課金で稼ぐ。利用時間の伸び悩みに伴い、ゲームアプリの5月の課金収入も前年同月比2割増にとどまった。教育(65%増)や動画配信などの娯楽(70%増)と対照的だ。

緊急事態宣言の解除で人の流れは戻りつつあるが、在宅勤務の対応は企業によって分かれ、スマホゲームを支えてきた「すきま時間」が増えるかどうかは不透明だ。ゲーム各社がコロナ後を見据え、どう対策を打つのかも焦点になる。

日本経済新聞 2020年6月19日 18:47
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60572190Z10C20A6EA5000/?n_cid=SNSTW001

5 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 23:59:45.48 ID:QBDFVD2j0.net
自分のやりたいソフトあったらハード買えばいいだけ

6 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 00:01:36.26 ID:3VbJHFwU0.net
ゲーム好きならゲーム機があれば
より充実するんじゃね?

7 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 00:06:05.89 ID:YHqAO7ZQ0.net
【ゲハの真実】

オラ!もっと
対立して叩き合え
     _
   _|_|_ _
    (^ア^)_|_|_
    / Vヽ (^ア^)
   |ステマ | / Vヽ
       アフィブロガー

  /⌒ヽ  /
 ( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ)  \
 / (_\  L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ  < <\ \
ヒニフ (二)  (二) ヽニ)
  __
 |  | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ  今日も
|用 | |  金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族  \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)

8 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 00:10:28 ID:J5VTu9COH.net
たしかに

9 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 00:32:22.55 ID:B8sCLPFl0.net
>>4
1兆2000万の市場が売上2割増って、相当なもんだと思うんだが
バイアスかかってると目が曇って分からんのだろうなあ

総レス数 9
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200