2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 ゲーミングPCユーザーに聞きたい。でもさ、PCで「しか」遊べない神ゲーって無いじゃん。ぜんぶCSで、

1 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:31:39.50 ID:SJwT1FsM0.net
遊べるでしょ

だからCSで十分だと思うんだが

2 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:32:50.12 ID:yR8FtoTY0.net
CSキッズは逆になんでこれでゲーマーぶるんだろう

3 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:32:55.66 ID:Qca3vjFE0.net
でもCSにkenshiやONI無いじゃん

4 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:34:09 ID:YVYTLafz0.net
低スペック機のでも上手かったりやり込んでれば充分ゲーマーだろ

5 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:34:24 ID:rQfZgvRe0.net
和ゴキおじさんはタイトル言ったところで理解しようとしないから無駄だろ

6 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:34:56 ID:fsQng1aka.net
CSって一括りにすんなよ。
あとディアブロ2遊べないじゃん。

7 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:35:51 ID:0bPO3XWo0.net
Java版Minecraft

8 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:38:23 ID:zKfv+vCo0.net
エロゲームだけだよな
PCじゃないとダメめ

9 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:38:58 ID:gt2VKfIdM.net
アフィ

10 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:43:04.76 ID:OlzaZaVcd.net
S.T.A.L.K.E.R.をやれ

11 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:43:04.85 ID:pOcMXWxh0.net
>>1
わかるー
このサイトでは大 。麻を販売しています

12 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:43:18.27 ID:RYVqAMVQ0.net
STEAMでProjectYNPからサイバーフォーミュラー
個人的に大好きだまじで

13 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:44:16.96 ID:fsQng1aka.net
エロいのは重要だろ。
https://youtu.be/b3zOuneatPY

14 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:45:32.42 ID:UsKcUKiW0.net
マウスで遊ぶR6Sは神ゲーだぞ
パパパパッドで遊ぶR6Sとはほぼ別ゲーと言ってよい

15 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:45:39.65 ID:LlZi+loB0.net
CSは互換性がゴミすぎるから歴代ハード集めないとできないゲーム多いのが無理
ついさっきまで2009年に買ったゲームPCでやってたけどCSならできないか買いなおしになるし

16 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:47:44.28 ID:zLgjjqMwp.net
しかも次世代出るとPC版が解像度フレームレート低下、ロード激長の劣化版なるしな

17 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:48:12.52 ID:n/VgYuIh0.net
LoLやれ

18 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:51:33.55 ID:4aQAY1zg0.net
同じゲームのACCでもPC版とCS版じゃ大違いだろう
きみたちCS版ACCを買ってあげてくれ

19 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:56:28.19 ID:V2DVva3g0.net
RTSとMOD

20 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:59:34.59 ID:7fK9U0D10.net
ゴキちゃんってゲーム知らないからなぁ

21 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:59:44.03 ID:sKTibT1n0.net
CSでしか遊べない神ゲーはswitchにしかない

22 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:00:02.55 ID:mr+9D0mP0.net
PCだとアフィとかいうゲームができるんだが?

23 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:06:36.44 ID:YANxKRwj0.net
CSには、アニメ調キャラメイクの最高峰コイカツが出来ないだろ
そのVRも無い
unityも使えない

24 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:08:38 ID:x8qwkF4ap.net
MOD使えない時点でマルチのCSはゴミだからな

25 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:14:21.09 ID:WKTygxvw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zFo3xsmOols

26 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:15:56 ID:fiCUHkWf0.net
冠を持つ神の手も巡り廻る。も新説魔法少女も魔壊屋姉妹も999victoryもムラサキ劍すらCS機では遊べない
つい最近ようやく片道勇者+と箱庭エクスプローラがswitchに移植されたがここまで来るのに何年かかったよ?

27 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:16:46 ID:GXw0v/O8H.net
>>1
でも、俺たちゴキブリが切望してやまない
エロゲーが出来るよ

28 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:17:12 ID:MK2X5JpIM.net
イリュージョン信者だから俺
アイマスもPCで来るし確実にヌードMOD来るしな
モンハンの乳揺れヌードMOD最高だぞ

29 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:18:26 ID:MK2X5JpIM.net
>>23
コイカツベースのジンコウガクエンまだ?

30 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:19:33 ID:Rzw6i++t0.net
hoiはPCでしか遊べんなぁ

31 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:20:04 ID:P3z2Jp5md.net
PCだとワンランク上のゲームに昇格させれるからな
完全上位互換で何年経ってもほぼ完全互換だから
PSみたいに毎回互換機にする必要ないPCの方が良くね?

32 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:26:38.79 ID:WKTygxvw0.net
 

高くても売れる「ゲーミングPC」 小中学生にも人気

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23235250Y7A101C1000000/


子どもがゲーミングPCを欲しがっている親御さん向けガイド

https://gamingpcs.jp/goryousin/

 

33 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:28:28.71 ID:iwtYpQ850.net
俺の神ゲートップ3の内二つがPC専用のゲームなんだが

34 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:31:04.23 ID:pHjEL7eWa.net
今だとLOLやVALORANTあたりは人気だと思う

35 :びー太 :2020/06/27(土) 11:31:06.45 ID:JV9lqqpw0.net
>>1
いつものPC版しかない名作のリストコピペ

RimWorld
Factorio
Besiege
Kenshi
Elona
巡り廻る。
ざくざくアクターズ
Oxygen Not Included
Plague Inc
ヴィルネーメレト

36 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:31:36.16 ID:hnL4wJ4H0.net
マウス使わせろよCS

37 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:34:16.09 ID:0p6Lfnsi0.net
そうだね
買わなくていいよ

38 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:39:15.84 ID:6z3Qghjnd.net
>>36
横井アンチか?

39 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:45:26.56 ID:869EC+/RM.net
>>1-10
 全   角 

    ス

    ペ ー ス

             立 て 逃

  げ
                             ア フ


                                 ィ

40 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:50:09.02 ID:QpOv7tL10.net
>>1
だから、キチガイ糞乞食アフィblogオンラインはPC独占だって

41 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:52:01.89 ID:cFuD8klO0.net
そもそもPCゲームもCSに含まれるぞ。

アーケードゲームと差別化するための言葉だからな、コンシューマゲームってのは。

お店で売ってるゲームソフトを購入して家で出来るゲームは全てコンシューマゲームだよ。据置ゲーム機で遊ぼうが、携帯ゲーム機で遊ぼうが、PCで遊ぼうが。

PCゲームだけ別カテゴリ扱いする人はそもそもコンシューマの意味をわからず、なんとなくCSって使ってるんだろうね。

42 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:52:19.93 ID:vD29bqKja.net
>>32
ヒカキンの影響だろなpcでフォトナやってるし

43 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:00:24.01 ID:a5kfABpA0.net
PCでゲームやる理由
まずデバイスの自由度、マウスキーボで遊べるのはもちろん、パッドとか他のデバイスもCSより豊富
次にfpsの上限がないこと
あとはMODや古いゲーム資産も活かせる、新しいPCにすればさらに快適になるとか
ロードも理由の一つだったけど、これは次世代CSが少しリードするかもしれんね
それも時間経てばPCがまたリードすることになるだろうけど

44 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:04:34.71 ID:4aQAY1zg0.net
丁度昨日連れの子供(PS4でFPSボーイ)に糞ゲーミングモニタのお古を売りつけに行ったけど
PCでゲームできることも知らんかったぞ
連れも子供の年齢の頃は88でシルフィードとかしてたのに子供にPCお薦めしないのはけしからん
わいがマジオススメしてきた

45 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:08:36.57 ID:tktTzd690.net
>>1
いっぺんSteamクライアントインストールしてショップ覗いてみろ
選択肢の広さが全然違うわ

46 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:10:38 ID:vBpj8maJ0.net
youtubeでマイクラ動画発信してる人とかほぼPC版だしな。うちの子もmod入れたいからPC買ってって言ってきた。
PCの値段までは知らないんだろうけど。

47 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:12:59 ID:WKTygxvw0.net
都会のクソガキはゲーミングPCなんか普通に知っとるぞ クソガキやしな 

48 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:15:04.21 ID:HC8BX4iLa.net
PCゲーで面白いのあっても
メジャーなCSに出してないなら不要って切り捨ててきたじゃん

49 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:17:24.67 ID:idktDVNBa.net
ボダランとかスカイリムはクエストや装備追加、バランス調整MODは楽しかったわ

50 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:21:27.95 ID:ma7Pqjbq0.net
halflife alyxは現状PCでしか遊べないんだが

51 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:22:54.10 ID:/+EkSz/ed.net
まぁエロゲ以外の人気ゲーは殆どCSで遊べるのは間違ってない

52 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:25:18 ID:FeCTdV9Kd.net
FPS遊ぶならPC一択レベルだと思うんだが

53 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:26:35 ID:/+EkSz/ed.net
CSの方が人多いのに何が一択なんだ

54 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:29:00 ID:FeCTdV9Kd.net
>>53
なんかそういうデータでもあるん?
スペック的な話をしたらPC一択では?

55 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:31:59 ID:/+EkSz/ed.net
>>54
そもそも日本のPCゲーマーがCSの1/10すら居ないしスペックで一択とか意味不明過ぎる

56 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:33:48 ID:D+mEYVwx0.net
PCでしか遊べない神ゲーはいっぱいある
PS4でしか遊べない神ゲーこそない
論破

57 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:34:23.05 ID:WKTygxvw0.net
FPSはオモチャの奴はカモやしな マウサーには勝てません オモチャやしな

58 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:35:28.99 ID:TCIlUdQ3a.net
お前はエイジオブエンパイアというゲームを知らないのか
PlayStation 2で出たやつはダメすぎなので除外
あとバトルフィールド1942もできないしね、 今現在でもオンラインに普通に人がいるし、無料化もされている

59 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:36:14.67 ID:TCIlUdQ3a.net
>>7
多分 PlayStation 5の日本で一番売れたのソフトになるよ

60 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:36:38 ID:FeCTdV9Kd.net
>>55
日本のーって限定する理由はなんなん?
別に世界のプレイヤーとやればええやん
FPSは視認性命だから4Kモニタでやったりfps高いほうが有利に決まってるじゃん?
FPS以外ならスペック気にしないけど
FPSやるならスペックは気にしないとあかんやろ

61 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:36:54 ID:wIdBQODsM.net
>>1
俺のsteamアカウントの七割がPC独占タイトル
そもそもPCゲーはCSでは出せないような濃い一般人は絶対やらないようなゲームが非常に多い

俺がPS派に否定的なのは任天堂に対しては違いのわかるニッチを名乗りPCに対しては一般人ぶる姿勢がガノタみたいでうざいから
あんたらゲーマーなの一般人なのどっちって言いたい

62 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:37:40 ID:/+EkSz/ed.net
神ゲーなんて個人が決めるもんだろ、今年PCで何も新作売れてないし

63 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:39:37 ID:/+EkSz/ed.net
>>60
日本のプレイヤーの殆どがCSで遊んでるのに一択から掛け離れてるだろ

64 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:39:42 ID:yJmBYzg90.net
CSにも泥エミュ搭載してくれ

65 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:39:55 ID:tktTzd690.net
>>56
Horizonとか十三機兵とかスパイダーマンとか・・・
まあゲーマーならPS4とPCは両方揃えるでしょ、常識的に考えて

Steamもちょうどサマーセールに入ったところだな
Doom Eternal半額には惹かれるものがあるが・・・

66 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:40:27 ID:wIdBQODsM.net
>>47
体感的に

セガサターン>今のゲーミングPC>全盛期の箱
位には存在感あると思うよ

67 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:41:31 ID:wIdBQODsM.net
>>58
RTS勢はまあPCしか選択肢ない

68 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:41:44 ID:FeCTdV9Kd.net
>>63
日本のプレイヤーガー
それさっき世界のプレイヤーと遊べば良いって言ったばかりじゃんw
論破されたことを連呼するのはどうかと思うよ

69 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:42:29 ID:8yU0MZR10.net
>>61
連中はどこの業界でもそうだよ
全方位攻撃で全方位に敵を作る

複数メーカーの商品を買ってるようなマニアが敵に回るだけだってのが
何十年たっても理解できないんだよ

70 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:42:41 ID:Kw5Yxg5d0.net
高い性能なんぞ必要無いけど東方の本編やりたいからPCはいる

71 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:43:12 ID:3MZEDjIl0.net
一応MOD入りはPCだけど言えるんじゃないか
あの楽しみ方はPCじゃないとできないだろ

72 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:43:20 ID:/+EkSz/ed.net
>>68
それCSが選択から外れる理由に全くなってないだろ、バカなのか?

73 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:43:44 ID:neWU3i4pp.net
>>61
ほんとそれだよな
Switchには世界で売れてるからー!と言いPCには日本のユーザー少ないじゃんとか言う姿勢
ほんとダブスタ

74 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:45:07.56 ID:FeCTdV9Kd.net
>>72
馬鹿は君じゃん
スペックで反論できなくなったから日本のユーザーガーとしか言えなくなってる
ゲーミングPC買えない貧乏人が多いだけじゃん?

75 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:47:22.49 ID:tktTzd690.net
>>71
だからそもそもPCオンリーのタイトル多いんだって
CSで出てるタイトルしかそもそも知らない連中には
ほとんど同じじゃんってなるだろうけどそれ知らないだけだから・・・
まぁいっぺんSteamクライアントインストールしてストア除いてみれ
見たことねえようなタイトルがかなり目につくはず

76 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:48:10.30 ID:JFlU/UqM0.net
ゴキステは真面にMOD対応してからだな

77 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:48:49.09 ID:WKTygxvw0.net
チンパンが多いだけ CSなんかソフト高いやろ ソフト何個も買えるならゲーミングPC買えますわ チンパンやな

78 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:50:52.37 ID:g5IvpTOE0.net
ゲハカスて本当煽り耐性皆無だよな
アフィだアフィだと言われまくってるのに煽られたらレスせずにはいられない
そんなんだからお前らはいつまで経ってもゲハカスなんだよ

79 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:50:54.86 ID:k/FvaX3L0.net
Transport Feverとかずっと遊んでられる

80 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:51:51.17 ID:tktTzd690.net
>>77
最近はPCでも別に安くはないと思う
まぁセールでガン下がりするときはするけど
タイミングによってはCSのが安いってことも結構ある

81 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:54:05.21 ID:kID7o0Gha.net
LoL

82 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:55:26.92 ID:WKTygxvw0.net
CSは金かかるゴミ PC一択 チンパンにはオモチャがお似合いや チンパンやしな 

83 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:55:49.24 ID:K69l9Jc6d.net
セール以外で何も売れないSteam見てどうすんの?毎回同じラインナップでもうずっと買う物が無い
SAOはPCで買うだろうがパワプロとマキオンと創の軌跡はCSしか出ないし

84 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:57:48.79 ID:WKTygxvw0.net
昔PCにしてからオモチャはほんまゴミやおもた 使わんなる いらんて事や ゴミは処分 ゴミはゴミ箱へ

85 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:57:55.87 ID:Q3m2+AG30.net
CSは劣化版だから割高感凄いけどな
おまけに表現規制まである始末

86 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:59:21.42 ID:ZTnI/BdQr.net
>>1がそう思ってるんならそれで良いじゃない
そうじゃない人がPCでやるだけって話

興味のない領域にまでわざわざ踏み込んで文句つけて回るとか疲れないの?

87 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:00:33.42 ID:eQ08INOe0.net
>>78
それな
普通のプラットフォームについて語るスレなんてまず立たないし
この手のアフィカスの煽りには全力で釣られるしぶっちゃけゲーム語らせるにしてもなんj嫌儲以下だわ

88 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:00:55.24 ID:0bPO3XWo0.net
>>59
PS5でJavaが動くようになるんか知らんかったわ

89 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:01:53.64 ID:tudgk6vU0.net
PCにしか無い神ゲーなんか無いよ
皆やってるのAPEX、Fortnite、DbD、マイクラ、PUBG
全く変わらん

90 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:03:22 ID:WKTygxvw0.net
昔は新作のMMOやMOがすぐ出てきて暇なかったな 無料やしな おもろかったな オモチャはいらんな オモチャはゴミです

91 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:04:05 ID:Q3m2+AG30.net
何を以て神ゲーとするか
その基準が人それぞれでバラバラだからなー
言ったもん勝ちだよねコレ

92 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:04:39 ID:SY+wDQdl0.net
PC派もCS派もエロゲーはPC版一択という統一見解

93 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:05:17 ID:tudgk6vU0.net
>>92
それな

94 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:07:05.50 ID:nNJ+m/H/0.net
不眠症の俺にはETS2は必須だわ
まあPS5やXは普通に欲しいけど以前ほどの熱はない。

95 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:07:14.16 ID:tktTzd690.net
最近(てほど最近でもないが)だとNoitaが面白かったけど
あれすらCSでは出てないのよな

96 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:07:38.98 ID:VpIfDEIR0.net
ゲームという娯楽の大衆化された上澄み部分だけを楽しみたい人にはCSで十分だと思うよ
深淵を覗きたい人はPC必須だけど

97 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:10:06.19 ID:vBpj8maJ0.net
>>96
スマホで十分って人多そう。

98 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:10:20.75 ID:WKTygxvw0.net
 
糞ゲーAIKAもおもろかったな

https://www.youtube.com/watch?v=6XVyDKBgm68
https://www.youtube.com/watch?v=ohqu_IF-zY4
https://www.youtube.com/watch?v=-lGG0BXnhRU
https://www.youtube.com/watch?v=_FnaPEswndI
https://www.youtube.com/watch?v=ehfhzwZ5LnI
https://www.youtube.com/watch?v=ou-tyJidd54
https://www.youtube.com/watch?v=gBXs5TG2RNo

昔は良かった おもろかったよな
 

99 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:12:16.35 ID:Zqj6LpJ80.net
知らなきゃそれで幸せなら更に知る必要は無い

100 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:13:18.89 ID:WKTygxvw0.net
かなりのネトゲをプレイしてきた 数えきれんほどのウンコやゴミを触ってきた ウンコやゴミはダメです 最低でも良さげな新作や 良さげな新作に期待

101 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:14:11.81 ID:Z38SVrYd0.net
アフィられてて草

102 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:16:25.26 ID:WKTygxvw0.net
 
MOはマビ英が良かったですね 寝糞で死亡です

https://www.youtube.com/watch?v=E9DCNgDvq4c
https://www.youtube.com/watch?v=kalDtL5khkQ
https://www.youtube.com/watch?v=5AQZO_pwNTk
https://www.youtube.com/watch?v=BCWdRIQx90E
https://www.youtube.com/watch?v=6uYWRPEx0Ro
https://www.youtube.com/watch?v=fBAJrnpZo2w
https://www.youtube.com/watch?v=lX3qCxeNuCg

現在は良さげな新作を待ちつつ砂漠をプレイ中

https://www.youtube.com/watch?v=8T9EGu5tlSc
https://www.youtube.com/watch?v=mCfhaVxuEYA
https://www.youtube.com/watch?v=svzdZQxlYZw
https://www.youtube.com/watch?v=1oLRjINaiOs
https://www.youtube.com/watch?v=vJqe-oRnpzo
https://www.youtube.com/watch?v=PgMOnQH9z_I
https://www.youtube.com/watch?v=vP7xUgRJ9TM
https://www.youtube.com/watch?v=gnysBxT_W6M
 

103 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:17:25.55 ID:tudgk6vU0.net
ネトゲなんか今はもう全部ゴミだろ

104 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:19:16.60 ID:WKTygxvw0.net
ジャップゲーには参りましたね ゴミゲーばかりでした… 酷すぎる ゴミ作んな思います ジャップゲーはオワコン

105 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:22:50.81 ID:WKTygxvw0.net
ほんと数えきれんほどネトゲを触ってきたな しかも無料やしな オモチャなんかいらんわ オモチャなんかゴミ

106 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:25:09.53 ID:AK+X1o2Da.net
>>1
同人ソフトで自分の性癖にあったゲームを遊べるじゃん

107 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:25:48.02 ID:yajEGy4e0.net
アフィの餌にされてますよ^^

108 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:29:54.83 ID:WKTygxvw0.net
 
Wizonも酷かったな とんでもないゴミゲーやった

https://www.nicovideo.jp/watch/sm14855456
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14857032

グランディアオンラインとかな… 酷い とにかくジャップゲーはゴミばかりでした

https://www.nicovideo.jp/watch/sm7895973

ジャップゲーはゴミ ジャップゲーはオワコン
 

109 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:31:15.13 ID:KjkXmG0Yp.net
CS勢には騙されたと思ってPC買ってほしいわ 一回体験してほしい パッドでFPSとかあり得ねぇから

110 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:31:58.04 ID:AK+X1o2Da.net
>>102
マビ英はシーズン1みたいなところはストーリーもちゃんとしてて良かったけど
その後がぐたぐたになりすぎ。

黒い砂漠もカルフェオン辺りまではストーリーもしっかりしててよかったけど
等の砂漠を実装したアタリからグタグタ

111 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:32:55.73 ID:+/CeLii20.net
パラドゲーないじゃん

112 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:33:33.26 ID:5xVSldHi0.net
RTS関係のゲームはほぼPCでしかできねぇな
家庭用?ヴァルキュリアでもやってろ!みたいな

113 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:35:41.46 ID:AK+X1o2Da.net
>>98
AIKAもLv50くらいまでは楽しかったが
それ以降はいつもの武器強化ゲーでグタグタ

つうかAIKA→英雄伝→黒い砂漠って俺と同じパターンで乗り換えててワラタw

114 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:35:48.24 ID:WKTygxvw0.net
今の俺の巣や https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1581067705/ 放置状態 本スレにいます 解散

115 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:46:35.79 ID:WKTygxvw0.net
 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1586592089/ 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1533563362/
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1561713689/487-

https://www.youtube.com/watch?v=GoLpSJ8Bfpc
 

116 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:48:04.65 ID:SZWjXrSy0.net
またアフィスレ伸ばしてるよ

117 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:58:58 ID:WKTygxvw0.net
 
https://youtu.be/PQ7CjwuGQ-A?t=115
https://youtu.be/QwRGUaxBpRA?t=102
https://youtu.be/mQRJQuoH4Ds?t=438
https://youtu.be/FozcBbKwpHE?t=394

ふぁっきんクソゲーだ!
このゲームはダメすぎる…
このゲームはダメだ…
このゲームはもうだめ…
新しいゲームが今すぐに必要だ…


良さげな新作しかないな
 

118 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:00:26 ID:GeMqn4yJ0.net
ゲーミングPCは日本では箱程度だからな

119 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:04:15.87 ID:9Nw/i9+B0.net
civ, lol, dota

120 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:04:25.58 ID:9Nw/i9+B0.net
cS go

121 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:06:11 ID:TPjM/ly8a.net
背景→低設定
キャラクター→高設定
pcなら可能

122 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:07:51 ID:ogdSWGXnd.net
でもCSじゃAlyx出来ないじゃん

123 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:09:31.50 ID:1QFd1wOS0.net
ストラテジー系は操作がマウス特化してる性質上、PCしかないが

124 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:13:39.21 ID:Zg1m7YLD0.net
>>1
PC

・エロ
・グロ
・MOD
・大量のフリーゲーム等

わざわざ規制されてる不完全版を買う気が起きない
ウィッチャー3もエロゲみたいなもんw

125 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:14:00.16 ID:WKTygxvw0.net
 
ミルズとバットマン置いときますね

https://www.youtube.com/watch?v=MzADEjAn_fA
https://www.youtube.com/watch?v=zKUid5ieydI

パールアビスは糞や 糞ゲーすぎる 助けてくれ ミルズ バットマン !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 

126 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:14:37.11 ID:Zg1m7YLD0.net
>>1
PC

・複数の画面を開いて複数のゲームを同時進行 + アニメ等も同時に視聴

効率がいいな

127 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:15:33.52 ID:Ac9hAI8ha.net
はいVRChat

128 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:16:56.00 ID:WKTygxvw0.net
これやんけ間違えたわ https://www.youtube.com/watch?v=ZCr2zFNy0LI

129 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:21:22.79 ID:RYVqAMVQ0.net
PCの便利さに慣れるとCS機にはもう戻れんぞ
高位のカスタマイズすると快適にゲームが動くだけでなく
インターネットもすいすいとスマホ以上に簡単に見れるし
ゲームだけじゃない様々な遊び方もできるようになるし
エロゲーというラインナップにも触れられるし同人ゲーにもめっちゃ面白いものがあるし

楽しんで遊ぶ事に関してはCSゲームよりも断然、同人の方が優れている事が多い。クソゲーも多いけれどな

130 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:24:11.07 ID:9l1cMPhV0.net
PCユーザーが増えればパーツの価格が下がるのに
おま国とかやってやがる糞メーカーのせいだな

131 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:25:44.01 ID:4aQAY1zg0.net
明日くらいに2080tiの端子が全部埋まる

132 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:32:22.28 ID:3q0pi37O0.net
え、でも俺給付金でCSからPCに乗り換えるつもりだけど
なんだかんだでゲーミングPCにしかできないことばかりで羨ましいし
と言うかPS5とゲーミングPC天秤にかけたらPS5取る意味無いし・・・

133 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:33:45.58 ID:LOkMbl2x0.net
>>1
Switchで720p30fpsとPS4proで1080p60fpsのゲームを
Switchの方で遊びたいって思考の人なら>1の意見はわかる

でもSwitchよりPS4で遊びたいって思考の人なら
PCの方がソフトも安く、ハイクオリティで、CSと違って更新頻度も高く、追加要素も自分で付け足せる

なのでゲームできるPCを持ってる人なら
マルチタイトルは[スマホSwitch]か[PC]かのどちらかしか選択肢はない

134 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:35:00 ID:aw2PVkqG0.net
CSがパッド基本である限りまともなRTSが来ることはないから

135 :びー太 ◆VITALev1GY :2020/06/27(土) 14:38:07 ID:JV9lqqpw0.net
スチームで人気上位のゲームはだいたいCSでも遊べるけど
それらもPC版の方が上位互換だし
マニアックなインディーゲームなんかはPCしかない
あとMODの有無もある
やっぱPCの方が上位だよ

136 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:38:46 ID:TBsG876Gp.net
CSはキーボード操作とかパッドでやってんのあれ本当笑うわ

137 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:45:05.60 ID:EbgL8NUG0.net
トータルウォーシリーズ

138 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:46:20.00 ID:4aQAY1zg0.net
最近のPCはATARIポートないからゲームパッド使えないな
だからキーボードでやってるんだな

139 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:49:48.01 ID:c42X3yVC0.net
PCゲーマーって、特にハイエンド機使う人間に多いけど
ゲームなんてぶっちゃけ興味薄れてるヤツが多いんだよね
特定の競技性のあるゲームだけやるタイプとかね
そういう意味では真のゲーマーはPS4に集結する以外にないし実際そうなってる

140 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:54:16.47 ID:TPjM/ly8a.net
ハイエンドはベンチマーク第一主義者だぞ
新しい物に飛びつく

141 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:54:43.91 ID:4aQAY1zg0.net
大は小を兼ねる
PCでギャプラス遊んでも楽しい
一旦起動したらロード皆無だ

142 :びー太 :2020/06/27(土) 14:55:01.24 ID:JV9lqqpw0.net
>>138
PCの場合ゲームパッドはUSBで接続すエウ

>>139
PCゲーマーにはゲームを買う事が目的に変わってる人もいるよね
あとPS4はPS4専用ゲーム専用機ね

143 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:56:14 ID:sa0kbpc50.net
タイトルのPCとCSの場所が逆だわ

144 :びー太 ◆VITALev1GY :2020/06/27(土) 14:57:21 ID:JV9lqqpw0.net
>>143
PCには任天堂ソフトが無い
それは無視できないぐらいに大きい

145 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:58:01 ID:0HSb62Y5a.net
VRのフライトシミュレーターみたいなのは面白そうだった

146 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:58:14 ID:RYVqAMVQ0.net
>>144
Switch触れているとローディング速度にイライラするわ……
何であんな低スペックなのか

147 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 15:05:11.52 ID:wn74WDPk0.net
MOD脳に何言ってもしょうがないよ

148 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 15:07:36.89 ID:iMGDgziT0.net
lol出来ないじゃん fpsもマウスでやりたいし

149 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 15:09:29.78 ID:ZNPKIYM7M.net
>>1-10
 全   角 

    ス

    ペ ー ス

             立 て 逃

  げ
                             ア フ


                                 ィ

150 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 15:10:40.99 ID:4aQAY1zg0.net
>>145
いっぱいありすぎて分からんけど
圧倒的に好評のVTOL VRが今セールちう
買うがよい

151 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 16:19:48.37 ID:3r1hBuot0.net
ファンタジーアースゼロ
ガンダムオンライン

152 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 16:24:22.35 ID:dJnoMEnl0.net
でもAE2DEないじゃん

153 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 16:40:45.13 ID:XlaUUja0M.net
>>59
このキチガイは何を言っているのかな?

154 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 17:04:19.51 ID:J4s9HDKjM.net
神ゲー少ないスペック周回遅れデバイスパパパパパッドのみ

ゴミなんだが?

155 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 17:21:59.15 ID:B+GDlVty0.net
こういう家ゴミ信奉してるおっさんってLoLとか知らないんだろうなw

156 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 18:22:48.19 ID:E7dCtCrD0.net
半べそで「PCゲーマーはアフィの餌!」とかスレ立てた子は言ってるんだろな
安定のエロゲネタで予防線も張ってるし
今どきアフィ逃げ遅れなんざ時給悲惨なんだから、ちょびっと蜜を吸わせても良いさね

そもそも家ゲ版って「かろうじて動いてる」レベルだしなぁ
ファミコン版スペハリを指して「ゲーセン要らねえじゃん」とか言われてもね

157 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 18:40:13.57 ID:HO2Oh7SIM.net
自分で動画編集もするゲーム実況者なんかはPCが向いてるな

158 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 18:56:11.96 ID:WchjKK1HH.net
pcで出来れば楽じゃん
いろんなのをsteamで管理したい

159 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 19:47:17.97 ID:EO0Kh1Ml0.net
Little Witch Nobetaは出来がいいソウルライクで実にいい

160 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 20:13:29.48 ID:jz12S3p30.net
Amazonの3950Xショックで怒りが収まらぬ

161 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 21:21:41.10 ID:ccGaJ7cQ0.net
PCだとさらに楽しめる
CSの環境に満足してるならそれでいい

162 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 21:24:32.81 ID:A5vipgOp0.net
そりゃCSでMicrosoft Officeが動くならPCなんて要らんよ

163 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 21:50:36.35 ID:21rS7l5g0.net
BM98のために30万出してpc買った20年前の俺

164 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 21:55:42 ID:YiHaXg6F0.net
MODありは素晴らしいぞ

165 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 22:35:59.60 ID:xwpPmWmna.net
>>163
そんなに高いの必要だったか?

166 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 23:16:48 ID:bVXn18OO0.net
PCで大爆発した後何年か経って下火になってからおさがりがCSに回ってくるんだけど
それだと遅いんだよなあCSだと盛り上がってる時にやれないのは辛い
もちろんストラテジーを中心にPCしかやれないゲームも多いし

167 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 23:20:54.00 ID:PkZHSP1I0.net
>>50
これ。

168 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 23:36:45 ID:DkXlkgj3a.net
アフィネタ大好きやな

169 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 23:46:26.44 ID:P0GmMjDc0.net
規制版はマジ勘弁

170 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 00:36:13.97 ID:DcU82Fjc0.net
レムナントとかもきっちり1年遅れで日本のCSきたけど話題にならねえし

171 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 02:22:57.31 ID:S3J3MHBh0.net
ゲーミングpcとは言ってもゲーム以外のこともできるからなぁ
ゲーム以外のこともするならええんちゃう?

172 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 02:43:58.47 ID:fNpPKMfl0.net
片道勇者プラスとElonaだったけど
片道は最近Switchで出てしまった

173 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 03:24:31 ID:zpaKQ7OO0.net
今Nobetaちゃんがちょっとバズってるけどこういう良ゲーの卵が
アーリーから育っていくのを見守れるのもPC版の醍醐味かなと思う
完成したらswitchでも出るだろうけどね
まあPCの方が色々な楽しみ方ができると思うよ

174 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 04:41:07.97 ID:UcDaJ2Zt0.net
>>166
正直な話、日本でゲーミングPCユーザーって10万人も居ないんじゃねーか?

それだったらユーザー数が断然多いCSでネット対戦した方が面白いのでは?

175 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 04:55:00.88 ID:7gde5SMq0.net
別に相手が日本人じゃなくてもいいじゃん
マルチが過疎るかどうかなんてゲームによるとしか言いようがない

176 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 05:56:57 ID:RPjiY+sN0.net
>>174
今日本のsteam使うようなPCゲーマーって200万人くらいいるんじゃね
しかも年々増えてる
https://note.com/motoshimoda/n/n9064b0b4f95e

177 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 06:04:02 ID:BkaCwyoR0.net
CSじゃMOD入れて自分好みに調整できないじゃん

178 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 06:59:32 ID:4RrpJhkx0.net
でもお前MOD作れないじゃん

179 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:02:00 ID:BkaCwyoR0.net
MOD作れるかどうかがMOD入れて楽しむことになんの関係があるんだよ
ゲーム作れるやつにしかゲーム楽しむ資格はないとでも思ってんの?

180 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:02:59 ID:lNKCQbID0.net
けっこ昔の話だが、BF3とかはPC版でしか64人対戦が出来なくて、PC版のみの仕様ってかなり多かったんだけどな

181 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:03:02 ID:5KiqnCF10.net
自分で作れないと自分好みに弄れないじゃん

182 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:07:06 ID:IiJ6uFzu0.net
誰かオレ好みのMOD作ってくれー!
それ以前にオレ好みのゲームCSから来てくれー!だからなw
バカみたいに投資してもこれだからゲーミングPCとかバカにされんだよw

183 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:07:44 ID:BkaCwyoR0.net
パラメータ変更系のMODを自分で弄るくらいは簡単にできるぞさすがに

184 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:08:03 ID:bapEceII0.net
エロゲとかアドベンチャー系はPCにある
かつてはPC版のエロを無くしてCS版で発売
PC版は神

185 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:15:01.29 ID:bapEceII0.net
steamセールだとPC版のが安い

186 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:16:10 ID:sErmx1o40.net
PS4版だと無理だがPCだとチートツール使える神ゲーならあるぞ
FF14っていうんだけどプロデューサー自ら使用はグレーと明言してて罰則もない
FPSゲームで例えるとプレイヤーの大半がウォールハックしてる状態
日本が誇るものすごいゲームだよFF14

187 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:18:56.55 ID:IT2VMgQT0.net
githubとかでプルリクエストし始めてわっと一人前

なんにもMODに関わったことない癖にイキってるやつは可哀想になる

188 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:25:05.83 ID:19lmE/u3d.net
>>176
10万本で大ヒットと言われてる日本のPCゲーム市場でPCゲーマーが200万人も居るなんてにわかには信じがたいのだがw

過去のトータルのPCゲーマーの総数が100万人ならまだ分かるが
どっちにしろCS機と比べれば10倍くらいの差があるPCでは対戦してもイマイチ盛り上がらないんじゃね?

189 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:29:00.79 ID:Kpszt5f20.net
まだ今年の新作ソフトが30本程度しかないのにPCと張り合うのは無理

190 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:51:35 ID:SL0TYAj10.net
>>174
マイクラとかPCで流行っててもCSに来たのはたいぶ後じゃん
ネット対戦とか関係無く遅いから駄目なんだわ

191 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:59:26.00 ID:cLa0TSZc0.net
AoEとスタクラがまともにCSで遊べるようになったら呼んで

192 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 07:59:50.26 ID:uhDO5l+s0.net
かなり前からクソガキでもゲーミングPC持っとる時代やぞ オモチャとか笑われんぞ クソガキにも笑われる オモチャやしな

193 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 08:05:22.87 ID:wtPLPfhS0.net
今回も爆釣れだな
本当PCゲーマー様(笑)はアフィスレ耐性ないなよな

194 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 08:07:37.25 ID:4gtrLzJAM.net
annoとか遊べるの?
てかPCだけの神ゲーをcsチンパンどもは知らないだけだろ
無知っていいよな。狭い世界でプロレスし合ってればゲーマー気取れるし。

つかシティーズスカイラインとかPS4版動画見たけどなんだアレ?
UIがおもちゃみたいだったぞ。毎回PCの旬が過ぎたお古をフルプライスで買わされて可愛そう。

195 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 08:09:37.92 ID:nS7HfeHR0.net
未だにDLCが出てるゲームをお古扱いかよ

196 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 08:12:10.89 ID:o5QvYHKlM.net
いくらでもあるだろ
イリュージョンのエロゲーとか
VRカノジョやらないまま死ぬなら人生損してるぞ

197 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 08:18:29.83 ID:/7/hoQHn0.net
さすがにvitaはいらないかなー

198 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 08:20:44.17 ID:MXgM+pTk0.net
>>193
PCゲーマーはCSゲーマーと比べると自分たちがマイナーな存在である事を自覚してるからだろうな
それなのにPSとかのCSゲーマーにマウントをとりたいからこういうスレではどうしてもPCゲーマーは簡単に釣られるんだよなぁ

199 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 08:24:58.99 ID:vDOyyBbk0.net
劣化版言われすぎてイライラしてたんだなゴキちゃん
ここで思いっきりストレス発散してけよ

200 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 08:52:09 ID:+07DBBJm0.net
誰も突っ込まないと捏造ネガキャンのソースとして使う
突っ込まれると釣りだ、冗談だ、アフィだと言ってごまかす
無敵だなあ

201 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 09:40:33 ID:96pAbl8q0.net
全角空白スレは全部アフィスレ
っていつも言ってるのに毎回伸びるからな

ちなみにこのスレも普通に纏められてるからな
http://blog.livedoor.jp/rollgamingu/archives/25313430.html

202 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 09:41:51.44 ID:tTuEBN1D0.net
【悲報】PCゲーマーさん、またアフィの養分になってしまうw

203 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 09:48:23.43 ID:yRXZWgC0M.net
何でゴキっていつも嘘ばかり言ってそれを指摘したら発狂だの釣れただの言ってるんだろ

204 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 09:53:06.56 ID:lhWSqAEJ0.net
正論スレなんて建てても伸びないし
昔みたいに〇〇を挙げろ系だと散々やってるから伸びない
だからこういうふうにアンチを装って挙げさせるのが一番伸びるんだよ

205 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 10:06:23.49 ID:4AvcujlM0.net
>>204
わかるわ
「steamのサマーセールでおおすめのゲーム教えてくれ」
ってスレ立てするより
「steamのサマーセール糞すぎね?クソゲーばっかやんw」
ってスレ立てた方が伸びるし、挙げてくれる

人間の心理を上手くついてると思うわw

206 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 10:37:15 ID:GavDBpJAM.net
誰が何のアンチかさっぱりなんだが

207 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 10:40:23 ID:fOq/d69d0.net
マウント取りたがるPCゲーマーは総じてアホって事

208 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 10:50:53 ID:pxYla6k2M.net
こんなスレたてて、いや違うでしょって言ったらマウントなんか?発狂?釣られた?
マウントの意味もわからないとか話にならないわ

209 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 11:07:38.83 ID:fOq/d69d0.net
別に違わないだろ、個人的な神ゲーなんか挙げたとこで誰も興味なんか持たないし

210 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 11:30:21 ID:tZ+0vJSE0.net
>>167
それ

211 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 11:50:17.00 ID:rwhzw1y80.net
>>165
どうしても持ち歩きたくてノート買ったんだ。
20年前はデスクトップ15万ノート30万の世界だったからなあ、すげえ分厚かったけど

212 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 11:52:31 ID:N/L3XUDP0.net
>>1
ゲハにPCゲーマーなんていないから、あんま本気になるなよ

213 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 11:54:02 ID:XZNLOBmpM.net
>>188
PSファンがよくいってるだろう
ゲームが多すぎて分散するって

俺自身PCはニッチなゲームが大半だし
あとゲーミングPCユーザーは体感的に箱◯よりは多いぞ
でも64のレベルには至ってない
そういう意味で普及台数二百万は妥当

214 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 11:54:11 ID:bapEceII0.net
ゲーマーは全てのハードを持ってる

215 :旧・支持者 :2020/06/28(日) 12:04:59.36 ID:E2WEzzZz.net
まあなんだろうな
ゲハの中で「任豚系PC勢」なる面妖な勢力がいるのは感じる

PC勢って本当は性能こそPCみたいな勢力だから
それはブードゥーに始まり、2000年代でのGPUの熱い盛り上がり
XBOXもその流れと一緒と言える

要約するとXBOX series Xみたいなのが正統派PC勢のメンタリティ

216 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 12:05:25.14 ID:RobITdjM0.net
PCはチートが多い

217 :旧・支持者 :2020/06/28(日) 12:09:46.86 ID:E2WEzzZz.net
それはRTSでもエイジオブエンパイア スタークラフト等の流れの中にある
韓国でもこの流れをうけてハイスぺ志向、プロゲーマー志向がある

ところが…

なぜかゲームの面白さにスペックを関係ないを言い張る勢力がPCを語り始めた
これはCS LOSなどの影響が大きいだろう

だがいわせてもらうとCSは2000年代のハイスぺ志向がそのまま時代遅れになったんであって
LOLもエイジオブエンパイアでやってた正統派ハイスぺ志向が途上国で時代遅れになっただけだ

人口が多いからといって正統派ではないのである
任歌はこれを勘違いしている

低スぺのPC勢なんてのは時代遅れになっただけなんだよ
これが正しい認識

218 :旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 :2020/06/28(日) 12:12:57 ID:E2WEzzZz.net
あ、LOLな

MOBAなんて荒野行動と同じだよ

219 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 12:15:29 ID:tZ+0vJSE0.net
>>214
これ

220 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 12:17:33 ID:To/3yJJx0.net
プレステのような偽物は買わないよゲーマーは

221 :旧・支持者 :2020/06/28(日) 12:21:22.88 ID:E2WEzzZz.net
PUBG 韓国系 ハイスぺ
荒野行動 中国系 低スぺ パクリ

この認識は案外普遍的kもしれない

222 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 12:24:29.84 ID:SL0TYAj10.net
>>215
面白いインディゲーやシミュゲーやるためにPCってだけだよ

223 :旧・支持者 :2020/06/28(日) 12:31:04.71 ID:E2WEzzZz.net
>>222
PCで色々なチャレンジをしている人達がいるのは分かるけど
だったら任天堂ハードだって色々なチャレンジをしてる人はいるじゃん

より明瞭なPCゲーム文化は何かといったらそれはハイスぺだよ

224 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 12:34:34.68 ID:Cf/ogWqX0.net
そいつがゲーミングPC持ってるかどうかなんてこうやって
https://i.imgur.com/amyAGiW.png
SS貼れば即証明出来るだろ

>>215
箱XsX買う位なら普通にAmpereかHopper買うための資金にするんじゃね?
CS機とか面白そうなソフトが有ったら本体も買うけど無いなら買わん
今はマルチ化進んでたり代替(というかオリジナル)のゲームがPCにある事が多いから
買わない人も普通にいるだろうな

225 :旧・支持者 :2020/06/28(日) 12:39:07.11 ID:E2WEzzZz.net
>>224
今の話は

「中国でみんなLOLやってるよ!PCは低スぺ文化なんだよ!」
と言い張る任豚系に対して

「違う!あれは時代遅れになっただけなんだ
 正統派はハイスぺなんだよ!」

っていう主張をしたんよ
XBOX買おうぜって話ではない

んでも低スぺでPCゲームやるくらいならXBOX SX買った方が正統派には近い

226 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 12:39:18.79 ID:B4bXZ4aZ0.net
>>223
そっちもあるけど、いまは自分に合ったゲームを探すためな面が強いな

227 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 12:41:25.42 ID:SL0TYAj10.net
>>225
PCはいろいろなジャンルがあるのが良いところなんだから
低スペが流行ってるの高スペ必要なゲームあるのも両方大事なんだよ片方だけじゃない

228 :旧・支持者 :2020/06/28(日) 12:43:58.84 ID:E2WEzzZz.net
>>227
つまり、なんか荒野行動が俺がバトロワ発明したんだみたいな顔してるとイライラするでしょ
そういう感情だと思ってもらえれば

229 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 12:45:13.96 ID:tZ+0vJSE0.net
SWITCHで遊ぶアウトラン
PS4 Proで遊ぶウィズ
箱OneXで遊ぶアレックスキッド
PCで遊ぶギャプラス
どれも大事だ

230 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 12:52:03.24 ID:Cf/ogWqX0.net
>>225
そもそも任豚系ってなんだよ?
自分もスプラこれだけやってるぞ?お前らが言ういわゆるパソニシって奴か?
https://i.imgur.com/XS8eAnp.jpg
適当な言葉作って都合のいい事を言うなよ

ゲームなんてフィーリングが合えば下手すると10年だってやれるからな
それこそde_dust2をそれ以上遊んでる人だっているだろうに

231 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 12:52:36.01 ID:XTgXUyZD0.net
ゲーミングPCってエロゲ―とFPSゲーム大好きな奴だけが買えばいいだけだろ
バトロワブームとイースポーツブームで増えてるだろうしな日本ですら少しは

232 :旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 :2020/06/28(日) 12:57:44 ID:E2WEzzZz.net
>>230
んだから

「LOLは低スぺであんなに大流行している。
 PC勢はスペック気にしない。
スペックにこだわるPSとXBOXは愚か」



このような思想を持つもはまさしく任豚でしょ

彼らの本質は荒野行動のよな低スぺゲーであってそれがPCを騙っているにすぎない
だから容易にスマ勢にもなり替わる

しかし、PCゲームの盛り上がりを真に理解している人間は決してこのようなことは言わない
ハイスぺこそPCゲーのコアとなる文化だということはしっている
そしてLOLなどは中国の劣化コピーであると見切っているってことさ

233 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 13:09:39.36 ID:Cf/ogWqX0.net
>>232
上でも書いた通り気に入ったゲームが満足出来るレベルでプレイ出来るかが全てなんだ
悲しい事にPCの知識持っている人なんてわずかで「ゲーミング」って名前が付いたPCだからってそれで満足してる人だってかなりの数がいるし
まだ動くからっていうTuringスルーするPascalやMaxwell勢だっている

現状不満が無い、不満が出たら買い替える・もしくは現状不満に思っているから次世代を期待するって人がそれぞれ居ても別におかしくはないだろうに
それをそんな勝手な観念持って否定しても滑稽なだけかと

234 :旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 :2020/06/28(日) 13:14:00 ID:E2WEzzZz.net
>>233
んっとね
日本人のゲームに対する悪い癖

・ゲームはスーパーマリオに始まり樹形図のように発展していったと思っている
・ゲームに関することを自分たちは全て知っていると思っている

これだね
日本人の知らないところで熱いムーブメントが起こったことなんていくらでもあるし
それは日本だけのムーブメントが起こることの逆からも理解できるっしょ

PCゲームって領域はすでに歴史と文化があって
「PCでもゲームできる」みたいな考えてる人は
単に自分の目の前の環境しか知らないだけってことよ

235 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 13:18:23 ID:Cf/ogWqX0.net
>>234
もう何を言ってるのかわからんよ

勝手に仮想的作ってアホな事言ってるのを笑われてもいいのならそのまま進みなよ
ゲハらしくていいんじゃない?

236 :旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2 :2020/06/28(日) 13:24:44 ID:E2WEzzZz.net
>>235
いや別に…

このスレだってAoEやQuakeが流行った頃のこと知らないから
「PCってどこかの不人気ハードなんでしょ?」
みたいな認識を持ってる人がいるってことでしょ

そういう人がPCゲーとはLOLのことなんだと勘違いしても何も不思議はないね

237 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 13:42:33.59 ID:4QCQSO1c0.net
PCはミドルスぺックで十分
あとはやりたいソフトの為にCSを買う
今はそれがちょうどSwitchだった

238 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 13:47:45.20 ID:jg9W3IMX0.net
>>222>>223
PCで画面を6個や7個くらい開いて同時進行とかすればかなり効率いいよ

スマホゲーとかPCでやりゃ大量に回せる
公式アニメ等の無料配信も見ながらやれば効率アップ

239 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 13:50:05.73 ID:UScwRRKQ0.net
>>238
俺は古い人間なんで世間とズレてるだけかもしれンが

それって楽しいか?

240 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 13:56:32.79 ID:B4bXZ4aZ0.net
>>239
短い期間だけ同時並行でゲームやったことあるけどそういうゲームだと思えば結構楽しい
もうやることはないけど

241 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 13:57:54.77 ID:jg9W3IMX0.net
>>239
やりすぎるとマジで頭が痛くなってヤバイが楽しい
複数ゲーム同時プレイは忙しすぎるRTSみたいなもんと思えば

本当は1つのゲームに集中したいんだがゲームもアニメも多すぎて時間足りないんだよな
スマホゲーとかオート戦闘多いゲームは特に複数同時進行に向いてると思う

242 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:02:17.99 ID:UScwRRKQ0.net
へー
勉強になったわ

一つのゲームに集中すると、他は一切やらない俺はやっぱり古いんだね
俺は迷った時点で取捨選択しちゃうけど、そういう形での並行プレイってのもアリなのか

243 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:05:28.84 ID:B4bXZ4aZ0.net
同時並行で鉱石や木材採取しつつ施設建てつつ人材確保しつつ敵を倒すみたいなSLGやRTSを楽しめるなら適正はあると思うよ、あとは思いこめるかどうかだろうけど

244 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:39:21.52 ID:dODk5O0P0.net
同士進行なんて普通のゲームは無理だよ
クリッカーゲームでもやってんの?
ファクトリオみたいに自動化するゲームだって実際は自分で操作しまくってるから放題なんてできないし

245 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:41:01.18 ID:Ef/Qkzq80.net
俺はトリプルディスプレイにしてて
今でも4枚繋げられる環境だけど
結局、使うのは巨大な1枚だけになった
ゲームとか、メインの作業以外にテレビやYou Tubeを聞き流すとか
何かやってた頃は使ったけどな
窓を複数開くって作業もあんまやらないな
ぶっちゃけタブレットで開く方が楽かもしれん

246 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:43:26.32 ID:Ef/Qkzq80.net
俺もアクション性が高いゲームで遊んでるから同時進行は無理だな
というか、同時進行出来るゲームとかそんなにあるか?
窓にしろ複数のディスプレイにしろ効率良いの株やってる奴くらいじゃね

247 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:45:25.15 ID:eJt0aKgd0.net
PCがCSの性能の底上げを担っているのだが、高性能ゆえに金がかかりすぎて生産数が減ったのが大きいさね
最近はPC側にチートやら改造が蔓延していて、難民がCSに流れてきている模様。FPSとか

マウスは対応していないので、デバイスやらのハードウェア的なチートが出始めて収集つかなくなってそうな・・・
全部CSで、って時代もすぐそこかね

248 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:52:18.45 ID:4RrpJhkx0.net
PCは操作できるウインドウが決まってるんだから同時進行なんてできないわ
アンドロイドの2画面みたいにどっちも操作できるなんでできないから

249 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:54:22.50 ID:jg9W3IMX0.net
>>244
普通のゲームが何を指すか知らないが

・プリコネみたいなスマホゲー
・カードゲーム
・シミュレーション
・RPG等のオート戦闘・ロード中・会話中

等に同時進行やってる
特に無料配信アニメ等はかなり時間食うしな

250 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:56:46.25 ID:BqI8Jw+f0.net
Grimdawnは今のところPCでしか遊べない・・・(´・ω・`)

251 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:56:58.58 ID:Ef/Qkzq80.net
>>247
バカだな
ゲーミングPC市場は世界は勿論、日本ですら拡大し続けてるから新規参入すらある

「PC不況」なんのその、ゲーミングPCの販売は46%増―eスポーツが寄与?
https://internetcom.jp/203959/gaming-pc-rising

ゲーミングPCが前年比180%で売れ行き好調、「パソコン工房 大阪日本橋店」
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180420_58606.html

今、レノボが日本のゲーミングPC市場に本格参入する理由とは?
「日本のゲーミング市場が変わってきている。PCゲーマー数は、
2015〜17年で約1.3倍に増えている。PCのみでいえば、ゲーマーは1.5倍に成長している。
背景には、PUBGなどのタイトルがヒットしたことや、eスポーツの認知がある」
https://www.bcnretail.com/market/detail/20181127_94594.html

252 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:57:33 ID:jg9W3IMX0.net
>>248
????
PCあるなら下で例を出したから実際に試してみりゃいいよw

同人ゲーも複数開くしな

253 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 14:58:34 ID:Ef/Qkzq80.net
>>252
お前、チンコは1本しかないだろ

254 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:02:21.86 ID:RPjiY+sN0.net
PC厨が性能厨ってことはもうなくなった
5年前まではあったがな
今7万のミドルエンドも30万のハイエンドもゲームやる分には
性能的には何ら変わらんのだよ
ゲームソフトの容量的な進歩がGTA5くらいで止まってハードの性能向上に
ついていけなくなって今やcore i5とかのミドルエンド機でもゲームやるには
オーバースペックになったよ

255 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:03:15.60 ID:jKbTLxm50.net
PSとかやっててはずかしくないのかなマジで…

256 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:04:28.84 ID:RPjiY+sN0.net
じゃあハイエンドPCは何のためにあるのかというと
今は業務用とか動画作成用に使用されている
ゲーム専用機はミドルエンド機の役割

257 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:08:12.08 ID:Ef/Qkzq80.net
昔のグラボはハイエンドだが出てもミドル以下はリネーム(旧世代GPUのまま)なんてあったけど
今は一番安い価格帯までちゃんと新アーキテクチャが降りてきて
全体の性能が底上げされるので安いPCだけろくにゲームが出来ないって事は無くなったな
ゲーム側もグラボのランクに応じて高設定、中設定、低設定でちゃんと遊べるように配慮してる
言うまでもないがPCゲームは低めの設定でもPS4以上のクオリティだ
他にはCPUがRyzen以降、競争が激しくなって性能の伸びが凄い

258 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:10:30 ID:JtX7kaXE0.net
でもPS4にも神ゲーって無くね?
単なるオフゲーの1週間でやらなくなる物は
神ゲーじゃないからな
しかもすぐワゴンやし。

259 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:11:41 ID:m0+DAt4i0.net
>>252
開けるだけで同時に操作できないだろ
ゲームなんだからそれができないと意味ない

260 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:14:41.44 ID:To/3yJJx0.net
>>258
人生変わるようなゲームならハード買ってもやるけどプレステのゲームって宣伝で数売るだけの志が低いゲームばっかりだからなぁ

261 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:15:25.20 ID:ABqCH7+kM.net
けいじ馬鹿チャンネルやD阿呆ゲイルは
自分がちょっとでも面白いと思ったものは
全部神ゲーと言い出すからね
ビックタイトルは必ず神ゲーと言うし
あの馬鹿阿呆につられて勘違いゴキくんが
何でも神ゲー言い出してるけど売り上げと
まったく比例してないからおかしな事になる

262 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:16:42.88 ID:RajpjjU1M.net
>>247
チートは支那のチーターがビジネスとして大々的にやってるからお手上げだな
PCのオンならチートツール作るのそんなに難しくないみたいだし
でもそれなりにFPSのオンラインが盛況なのもあまり気にしてないからか?
まあ日常的にチーターに遭遇するからな

263 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:17:18.01 ID:Gil/L5ce0.net
洋ゲーも和ゲーも実家版になるPSというゴミ

264 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:19:39.70 ID:JtX7kaXE0.net
あの結論から言うと神ゲーですとか言い出すのもアホすぎw
軽すぎなんだよ
もうオフゲーは神ゲーから外せよ
いつまで昭和じゃないんだから

265 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:20:45.57 ID:zrxV/5do0.net
でもPCゲーマーはこれが神ゲーなんだろ?
圧倒的好評だしな

【悲報】ゲーマーの集まりのゲハ板、巷で話題のダクソライク「Little Witch Nobeta」の話題なし
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1593307409/

266 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:21:03.62 ID:Gil/L5ce0.net
洋ゲーの女キャラの乳首すらNGになるゴミ
エログロがウリの洋ゲーは両方規制されたらゴミになるよな
和ゲーもソニーレイで焼かれてゴミになるけどさ

267 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:21:17.77 ID:X8zSOIUZ0.net
ゲームだけで比べりゃそうかもしれんが

PCはOfficeやAdobeっつー、
CSゲーム機じゃ逆立ちしても使えない超ド級キラーアプリがあるだろ

268 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:22:44.64 ID:Z6nlMS6a0.net
>>267
仕事に使うやつは会社のPC使うし
オフィスはいらなくなったな

269 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:23:39.62 ID:RPjiY+sN0.net
ゲーム用PCが何十万もしてグラボやメモリ増設したりして面倒くせえ
と思ってる奴は秋葉原か日本橋行ってcore i5の6万台のBTO品でも買ってみろ
最初の設定のまま電源入れるだけでどんな最新ゲームだって快適に遊べるから
もうカクカクとか止まったりとか一切ないし
最高設定にしてまれにカクつく場所があるゲームがあるらしいが
そういうのは30万のPCでも今度出るPS5でも
3年後に出る最新ハイエンドでも同じ具合にカクつくから症状はみな同じ
あとモニターなければテレビよりはるかにマシなのが1万で買える

270 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:24:17.73 ID:rwhzw1y80.net
>>267
psで秀丸エディタが使えれば…

271 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:25:48.35 ID:Gil/L5ce0.net
ポリコレSIEは女尊男卑のフェミニストに同調してゲーム業界ぶっ壊してるからソニーハードだけは買うべきじゃないね

272 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:26:20.44 ID:sg5j3u3Sa.net
>>256
ミドルなのにエンドなんすか?

273 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:26:21.50 ID:RPjiY+sN0.net
FPSやる奴にとってはPSや箱のがいいのは認める
でもこの板にオンラインFPSなんかやってる奴なんか殆どいないだろ
じじいには反射神経的に無理

274 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:26:45 ID:jg9W3IMX0.net
>>259
屁理屈かな?
それはつまり「1秒の誤差もない複数ゲーム同時操作」ってこと?
「同時進行」だよ

ロード・オート時等に次々と他のゲームに切り替えて操作していく

先に出したスマホゲー等は複数のオートバトル進行が便利
1つのゲームに縛られるのが減った
例えば俺がやってるゲームA・ゲームB等はどちらかをやってる時は画面が止まるのではなく同時にバトルが進行してくれる

275 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:26:52 ID:uhDO5l+s0.net
知識ないチンパンはPCは無理です オモチャがお似合い チンパンやしな

276 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:27:34 ID:X8zSOIUZ0.net
>>268
なんだかんだ言ってオフィスは必要だわ

277 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:28:47 ID:YqP3VsE70.net
なんでPCはターゲットにするのにスマホはターゲットにしないの?
スマホ叩けよ

278 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:29:13 ID:N6E5LF2P0.net
オフィスは個人ではもう要らんでしょ
エクセルも簡単なものならスプレッドシートでいいし
難しいことするならエクセルではなくPythonとかでやるし

279 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:31:42.54 ID:MUIyf35c0.net
>>273
パッドはもう無理でPCに切り替えた俺はここでは珍しいようだな

280 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:32:45.00 ID:RPjiY+sN0.net
>>277
スマホの普及はもう止めようがないからな
ゲーミングPCが年々安価で高性能になってPCゲーマー人口が増えて
ゴキちゃん小便ちびりそうなほどびびってるからだよ

281 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:33:54.13 ID:tZ+0vJSE0.net
PCでパッドでスカイキッドやってる
これはG-Sync165Hzモニタより倍速テレビの方がいいな

282 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:34:52.59 ID:4krnXQX/0.net
PC市場が一番伸びてない現実i.imgur.com/IiCCpkO.png

283 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:35:18.19 ID:RPjiY+sN0.net
>>279
もちろん俺も操作性では圧倒的にPCのがいいんだけど
オンラインでやるとどうしても中華チーターが暴れまわってキツイ
オフラインメインのFPSやTPSならPC一択だけどね

284 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:36:33.69 ID:uhDO5l+s0.net
ゲームの数も桁違いに多い オモチャなんかいらんわwww

285 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:37:12.35 ID:rwhzw1y80.net
>>278
Excelとスプレッドシートは完全な互換してくれなくてレイアウト崩れるから困る。
客が送ってくる表計算データなんてほぼExcelデータだし。

286 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:37:34.20 ID:RPjiY+sN0.net
>>282
それはほぼ全部switch様のおかげだなw

287 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:38:22.13 ID:/Lctgz+g0.net
快適に遊びたいからPC

288 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:38:44.34 ID:jg9W3IMX0.net
SteamですらPS4コントローラが使えんのは面白い

コントローラに対応してない旧作ゲームも簡単に対応してくれるアプリかなんかない?

289 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:39:27.66 ID:uhDO5l+s0.net
 
スマホゲーもPCでプレイできるんやで 俺はモシモシゴミゲーはやらんけどな モシモシゲーはゴミです イヌナキンしかないな

https://www.youtube.com/watch?v=E7ofjzXso74
 

290 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:41:41.63 ID:BF3BiMQXM.net
またPCユーザーが性能を盾にCS機を否定して悦に入ってんのか
いい加減なんで自分達が嫌われてるのか察してくれよ

291 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:42:58.91 ID:/Lctgz+g0.net
そういやハイエンドハイエンド言うけど構成聞いてみると大抵ミドルハイ位だよね

292 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:44:16.94 ID:uhDO5l+s0.net
イヌナキンしかないな

293 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:45:11.57 ID:RPjiY+sN0.net
>>290
だから性能がどうこういう時代は終わったっていってんの
PC含めたゲーム機の性能何か次世代以降何選ぼうと向こう10年以上かわらんよ

294 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:47:58.92 ID:X8zSOIUZ0.net
>>278
一般個人に必要なのは、煮詰まったら誰にも聞けないソフトじゃなく
どんな田舎の大型スーパー内の書籍売り場にも
「できる!○○」 が平積みされてるソフトである事が絶対条件だよ

295 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:48:34.71 ID:uhDO5l+s0.net
オモチャは5年以上同じスペッコ  PCはどんどん進化します

296 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:48:57.87 ID:We0rqrCi0.net
マルチプレイはチーターが深刻だしメジャー以外のタイトルは初日からマッチングしないものも多い
日本人のプレイヤーが少ないのも原因だけど所持者のジャンルの好みが偏ってるのがPC

297 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:50:33.79 ID:esxLx99U0.net
>>296
PCもいうほど進化してないからな
いつまでFPSMOBAやってるんだって感じだし

298 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:51:00.75 ID:uhDO5l+s0.net
チンパンにはオモチャがお似合い  https://www.youtube.com/watch?v=bCyeqVgZTl8

299 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:55:47 ID:Gil/L5ce0.net
ポリコレソニーの表現規制ハードはこどおじのおもちゃ

300 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 15:57:57 ID:Cf/ogWqX0.net
>>297
インフィニマイナーからマイクラ系
arma2からサバイバル系やバトロワ系が生まれてるじゃない
みんな大好きFortniteだってPUBGのフォロワーだよ

301 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 16:14:19.51 ID:MUIyf35c0.net
バトロワ人気は全盛期のモンハンと似たような状況だけどな
携帯機が消失すると日本のゲームどうなるかは気になるところ

302 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 16:15:24.29 ID:7PSPoLLPM.net
PSって後世に残るようなゲームが無いんだよな
だからPSクラシックみたいな企画が失敗する

303 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 16:15:25.14 ID:HNazn9Xc0.net
>>224
DACの種類って表記まだ残ってるんだな

304 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 16:22:32 ID:jg9W3IMX0.net
>>289
FGOは無理だっけ?
公式が対応してないスマホゲーもあったような
もし対応してないなら対応すればいいのにな

305 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 16:24:33 ID:jg9W3IMX0.net
>>300
arma2やフォトナやPUBGみたいなバトロワドンパチゲーって何が最初だっけ?

タイムスプリッターより前はなんかあったかな

306 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 16:27:00 ID:VlZCBLdp0.net
>>300
いや古すぎだろ
最近っていってるんだからせめてここ5年くらいのハナシしろよ
今更armaが革新的とか言われてもな

307 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 16:36:05 ID:iHv6jK9o0.net
ユーロトラックシミュレーターがCSで出ればそこそこ売れそうな気がする

308 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 16:47:29 ID:Cf/ogWqX0.net
>>305
なんだかんだ言っても拾いフィールドで遭遇戦となるとPlanetSideやTribesを思い出すかなあ
それに装備集めっていうQuakeからある原始的な要素にMMO的な取捨選択が加わったイメージ

>>306
CS機じゃバトロワ系はいまだトレンドだろ、古すぎっていうのならそれくらい先を行ってる証拠かと

309 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 16:50:11.36 ID:Ef/Qkzq80.net
>>305
またお前か
タイムスプリッターのレベルデザインはあくまでも当時のものだろ
むしろ007に近い

310 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 16:59:46.79 ID:WsYnyoYh0.net
そもそも数百メートル先を敵を撃ってなんぼのarmaといま流行ってるバトロワじゃ全く別ゲーだろ
起源主張みたいでキモいわ

311 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 17:02:35.36 ID:ytjQnOTx0.net
そもそもバトルロワイアルという日本の小説が元ネタでPUBG作ったんだから先があるわけがない

312 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 17:04:04.28 ID:CgeUCzN+0.net
PSは好きなSLGとか出ないからその点では全く頼りにならない
フットボールマネージャーとかOOTP、Hoiなんかもそうだし多分M&B2とかも移植されんだろう

313 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 17:48:46.04 ID:2eOdmGDt0.net
ハニーセレクトなんかは絶対CSじゃだせないだろうな

314 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 20:18:39.72 ID:rMJQD7VCM.net
>>1-9
 全   角 

  ス

     ペ ー ス

           立 て 逃

  げ
                             ア フ

                                 ィ

315 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 00:53:07 ID:VqZrAkeC0.net
まあPSはおもちゃだからアクション系中心なのは仕方ない
シム系やりたい人は嫌でもPC選ぶしか無いし

316 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 07:04:33 ID:MBW3QB4w0.net
シムやってる人はPCでも少数派だけどな

317 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 07:05:56.44 ID:vzLr4vvv0.net
スイッチあれば十分
爆熱で電気バカ食いのゲーミングPC()なんていらん

318 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 07:57:17.91 ID:SAcg+2X7a.net
>>1
現行機でsims遊べるハードあるの?

319 :名無しさん必死だな:2020/06/29(月) 10:48:43 ID:0f82jJ6M0.net
むしろシムユーザーは結構なマジョリティじゃねーの
Farming Simulator 19とかドイツを中心に200万ほど売れて、その殆どがPCなんだろ(ソースは本家会計)
シム=Simsみたいな生活ゲーだったら比較対象は任天堂のキラークラスだし

総レス数 319
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200