2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ソニー「PS5の発売に先駆けて多くのスタジオの買収・合併を検討」

1 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 02:48:41.78 ID:epUFh9Qxd.net
PS5の発売に備え、できるだけ多くの開発スタジオの合併&買収を検討しているという。

SIEのジム・ライアン社長は、同社がゲーム開発者の合併と買収を検討していると明かした。

(中略)

SIEは開発スタジオの合併&買収を積極的に検討しているので、PlayStationの独占タイトルが今後も増える可能性は高いだろう。強力な独占タイトルは長い間にわたって、ゲーム機を成功に導いており、ソニーは今後におけるPS5のために、できるだけ多くの独占タイトルを確保していくに違いない。
https://jp.ign.com/sony-playstation/36782/news/ps5

2 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 02:50:54.60 ID:sNcktVJX0.net
BungieもEpicも逃げられた現在のMSでは、逆立ちしてもソニーのファーストパーティには対抗できないな。

3 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 02:53:36.11 ID:1EpFBmIw0.net
今から買収?
遅いわ

4 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 02:55:43.54 ID:8Q1l9ho+0.net
MSの何年遅れだよ

5 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:02:52.28 ID:J7qIBnLN0.net
遅くね?

6 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:03:16.86 ID:JmliR1rD0.net
検討でハッタリかよ
やっぱり買いませーんとか言いそう

よっぽど独占ソフトのラインナップが足りないんだろう

7 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:06:20 ID:D3Rvq9mW0.net
>>1
オワコンの洋ゲーメーカーを買収したらアホだわ
買収するのなら絶対に和ゲーメーカー以外にありえない

8 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:07:34 ID:lSV3Q8DR0.net
コジプロとノーティの悪魔合体か

9 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:09:11 ID:wTgk3hDX0.net
業界のリーダーを自負してるくせに自分達では作れないんだ
もうやめたら

10 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:10:09 ID:a375Dc270.net
>>1
遅すぎるわwwwww

11 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:13:29.43 ID:xgunjxmq0.net
買収対象になるようなところなんて元々PSに出してたところでしょ
ユーザーには何のメリットも無いわけだが

12 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:14:18.76 ID:frNnK5oF0.net
今さらw
MSが凄い買収してるからハッタリかましてるだけの現状w

13 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:15:47.50 ID:XM67mY050.net
ゲハってホントソース見ないな
Insomniac買収以前の記事なのに

出すにしてもこっちでしょ
これも半年前だし買収するより時限独占や吉田の指揮でインディタイトルをセカンドで出しそうだけど

ソニーJim Ryan氏「PlayStation 5の夢を実現するために変わる必要がありました」 - GamesIndustry.biz Japan Edition
https://jp.gamesindustry.biz/article/1911/19110801/
「PSP時代の,Invizimals(スペインで人気があった)が当てはまるかも
しれません。これが吉田修平氏の新しい仕事(インディーズとの仕事)の
出番になると思います。我々が機敏で,柔軟性があり,グローバルであれ
ば,小規模な開発者と協力して,それらの国の特定のニーズを満たすこと
ができます」

PlayStationには,最近買収したInsomniacを含む多数のスタジオがすでに
あるが,それで十分だろうか?

 「常に探していますが,我々は誰を見て話しているのかに注意を払って
います。現在,スタジオを購入するのは非常に費用がかかります。それは
間違いなく売り手の市場です。その分野で我々がもっとできる余地はあり
ますが,その会社が正しいことを確認する必要があります。物事の統合の
側面……これは退屈なビジネスの話ですが,世界には買収後の壊滅的に間
違った動きの実例が散見されます。

 「ですから,それについて確信を持たなければなりません。我々のポー
トフォリオとうまく調和しなければなりません。2005年にGuerrillaを買
収したときとはまったく異なる世界です。あなたは多大な注意を払うよう
鍛える必要があります」

14 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:16:11.38 ID:EMDEQn4p0.net
その割にショボイ発表会だったなw

15 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:18:37.74 ID:M8HLpc0sM.net
遅くね?
 

16 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:19:59.92 ID:SoAEMUF/0.net
自分で育てるつもりはないのかねぇ

17 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:20:16.03 ID:lFJ2Gv/OM.net
50億とかでショボいゲーム何個も作るより
スパイダーマンとかホライゾンに200億300億かけて作る方がいい気がする

18 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:23:46.45 ID:lFJ2Gv/OM.net
>>4
本気で言ってる?
日本はPS4でAAA大作と呼べるものをほとんど出せないじゃん
フォトリアルでオープワールドのゲームなんてFF15とMGS5の2本しかないし
コナミは退場したし

19 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:26:11.10 ID:lFJ2Gv/OM.net
MGS5はPS3マルチだったな
PS4世代でフォトリアルでオープワールドの和ゲーはFF15のみ

20 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:30:16.69 ID:lSV3Q8DR0.net
宣伝費合わせて2百億かけて出てきたのがラスアス2

21 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:32:01.97 ID:LOkMbl2x0.net
古いニュースだな

そもそも、ソニーゲーム部門は2019年に
吉田社長主導で5年かけて順次予算が削られるの確定してるだろ
既にゲーム部門の役員が削られてそれどころじゃなさそう

22 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:38:02 ID:M8HLpc0sM.net
>>4
確かに新ハードを前にしてスタジオ拡張するには
MSに比べて遅すぎるよね 数年レベルで
 
MSは買収直後のコンテンツはマルチもやむなし
というスタンスで良さげなところを地道に
傘下にしていってるものね
 

23 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:39:02 ID:OMfRxPB20.net
PS5の発売に先駆けてって言うなら3年前くらいにはしとかなきゃ遅いだろwww

24 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:40:46 ID:DdMA9ebw0.net
>>21
数少ない利益上げてるゲーム部門捨てて吉田は何で稼ぐつもりなの?

25 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:46:07.72 ID:LOkMbl2x0.net
>>24
吉田社長の発言的に、宣伝費や流通等の別部門に計上してる費用も含めるとそんな儲かってないっぽい

だから固定客の「ニッチな趣味の人達」しか買わないゲーム部門は
コンパクトにしてブランドイメージで売っていく方針なんだと

26 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:47:51.45 ID:lSV3Q8DR0.net
儲かってたらもっと投資するよな

27 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:49:26.99 ID:exo23Teg0.net
日本のスタジオをどうにかしろよ

28 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 03:55:28 ID:VqKhgV9ia.net
>>24
ゲームはそんな儲けてないぞ
ゲームは任天堂の半分も利益無いのにソニー自体は任天堂の5倍10倍の利益だしてるだろ
本来吉田社長は「部門切り」のコストカットと上手な部門投資で莫大な利益を出して社長に登り詰めた人だから

過去にソニーPCことVAIOをコストカットの末にPC部門ごと売却したのもこの人
吉田社長は最近、スマホ部門とゲーム部門出身の幹部を全員退社させて、各部門の社長も入れ替えたりしてる

29 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:03:47.25 ID:vqaBwvcLa.net
金に物言わせるMSに勝てるわけねーだろw

30 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:06:13.46 ID:aNEJtGni0.net
フロムだけは保護しといてくれ
ソフトの展開は今まで通りでええから

31 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:07:27.75 ID:aYb6/6ckd.net
今ある子会社も買収してから人材ごっそり消えてなかったか…?

32 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:13:44.95 ID:hLJwkCupa.net
ノーティーもロックスターも優秀な人材はみんなMSに行ったよ

33 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:14:05.28 ID:sKTibT1n0.net
ファルコムとアトラスを吸収してくれ
そして一緒に消えてくれ

34 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:15:13.54 ID:lSV3Q8DR0.net
GTAはいままで作ってた人追い出しちゃったからな残った人達で同じクオリティーの作れるの?

35 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:16:24.40 ID:HJFCELoI0.net
買収にしろ離脱にしろ組織が変化しちゃうから難しいよね

36 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:17:28.64 ID:wJOfxJnCa.net
FOニューベガスのオブシディアンもMSに買収されたし

37 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:28:37.27 ID:8xKTcr1U0.net
ラスアスも人材流出の影響だろうしなあ

38 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:33:02.10 ID:8PTTVH2M0.net
遅すぎるわ

39 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:35:21.06 ID:VqKhgV9ia.net
>>34
映像に関しては問題ない

スタッフロールで分かるが
ノーティもロックスターもCG開発は全て映画会社に外部委託で作ってもらってるから

40 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:40:35.97 ID:fhc1DcTw0.net
これ程出てくる情報から不安と落胆しか出てこないハードもなかなか無いな

41 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:48:22 ID:aQEnRqY80.net
敬虔なPS教信者達が一斉にsteamに逃げ出したから焦ってるんだろうな
買収もPCへの展開もMSの方が二歩進んでる

42 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:49:46 ID:XN3JHojJ0.net
日本一とか買ってあげてよ

43 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:53:56.10 ID:n9np1UQ6M.net
PS初期のIP使い捨てを知ってる開発者がベテランになってる今、ソニーに買収された所で即人材流出にしかならんと思うが

44 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 04:54:23.83 ID:R7f4sd/H0.net
スタジオ解散しまくってから慌てて小スタジオ買収してるMSの信者がなんで上から目線なんだろう…
今世代全くAAA出せてないのに

45 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 05:02:44.77 ID:8PTTVH2M0.net
>>44
そんな事言ってるからだぞ

46 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 05:32:39.60 ID:z1CJO1Hx0.net
言っちゃなんだが
ソニーだろうとMSだろうと
巨大化することが正しいとは限らんけどな
コケりゃ負債にしかならんし景気が悪けりゃコストになる

47 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 05:52:05.55 ID:9NdPIImZ0.net
一生検討してろ

48 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 06:37:07.50 ID:D3Rvq9mW0.net
>>18
洋ゲーAAAタイトル自体がオワコンなのになに言ってんだか

https://jp.ign.com/the-last-of-us-2/44763/news/playstationaaa
PlayStationの元会長が、現在のAAAゲーム開発モデルは維持不可能だと指摘
予算を抑えるか小売価格を変えなければならない

>>PS5での開発予算は3億ドル(約320億円)になる可能性があるという。

ほ〜らね。俺の言った通りじゃん。
ゲーム業界の活路はキャラやストーリー重視の和ゲーにある
もっと海外ユーザーをうまく誘導して和ゲーや日本コンテンツを買わせる方向性に行った方がいい
キャラやストーリー重視の方向性をいまさら欧米人に期待しても無理
日本のコンテンツに活路を見出すしかない
任天堂みたいに日本のコンテンツで海外と日本の同時攻略はできるはず
海外と日本を分けて考えすぎるソニーの戦略がいままでは下手だったんだけど、
今後のソニーは日本コンテンツ重視に転換してくるはず
ソニーは日本のコンテンツで世界最大のコンテンツメーカーを目指すべき

49 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 06:39:36.38 ID:4NxLkfby0.net
遅すぎ糞ワロタ

50 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 06:45:33.12 ID:4NxLkfby0.net
記事の一年前でも高くくってたんだろうな
ついでにスパチュン買い取って潰して欲しいわ

51 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 06:57:08 ID:iGcHsrCW0.net
いくらなんでも遅すぎないか? わけがわからないよ…

52 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:03:11 ID:5tXUUjjO0.net
今から買収して、今から作らせるのか・・・

53 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:12:25 ID:vBpj8maJ0.net
遅くね?

54 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:14:52.49 ID:LH9w0+YS0.net
またMSの戦略パクるのか

55 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:25:44.40 ID:/rInKtBM0.net
日本1の金持ち企業になったからなー
そらもう何でも買えるでしょう

56 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:27:49.24 ID:xgunjxmq0.net
ソニーのゲーム部門縮小なんてゴキブリ泣いちゃうじゃないかw

57 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:30:06.34 ID:jFdCczbN0.net
今のSIEに買収してその後大金使ってゲーム
作らせることできるの?

ノーティでさえ環境ブラックすぎて大量離脱
されていたし買収されたスタジオで多数問題
起きるってる事になる

任天堂やMSのセカンドはそう言う話ほぼ聞かないし

58 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:33:43.74 ID:jFdCczbN0.net
MSがスタジオ増やしてる理由はサブスク定着のため
独占コンテンツ必要と言うネトフリやAmazonと
同じ戦略

時限だろうがそのうち普通にゲーム提供されるなら
サブスクで独占ゲーム多数あるMS選ぶように
なるのは当然の流れ

59 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:34:20.29 ID:eomIHYmMM.net
アホが沢山釣れて楽しいね

60 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:40:17.68 ID:PXzZ0LySd.net
MS勢はぶっちゃけどうでもいい買収しかしてないもんな
COD、FIFA、ロックスターは完全にソニー寄りで和ゲーは実質独占
すでに制圧したも同然だがここで止め刺すか

61 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:49:38.86 ID:wk96Dsl60.net
今から検討wwwwwwwww

62 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:51:05.59 ID:V9W0ytgoM.net
モノリス脱任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
ゼノギアスリメイクで大勝利!!!!!!

63 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:52:03.25 ID:WP0UEF0G0.net
今から買収して開発スタート
完成は何年後ですか?w

64 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:56:32.44 ID:yfe4IMtdM.net
検討しましたが買収は見送りましたになりそうw

65 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 08:00:54.25 ID:BH1bSE0C0.net
プレステでしかソフトが出せなくなり収益悪化倒産へ

66 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 08:04:12.75 ID:wk96Dsl60.net
この間の発表会サードのやる気がまったく感じられなかった

67 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 08:09:16.92 ID:bI/wmW+c0.net
一年前の記事に遅いとか今更とか言ってるアホがなんでこんなに大量に沸いてるんだ?

68 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 08:10:48.43 ID:cyZdX2UD0.net
>>66
買収で大金払うより時限独占(笑)に金使ったほうが遥かにリスクが低いと気付いたんだろうね

69 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 08:11:49.13 ID:Q3m2+AG30.net
最近はその時限独占も上手く機能してないようだが

70 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 09:03:30.02 ID:mCQxuGb70.net
え?
今から買ったら何年後にソフト出るんだよ

71 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 09:08:52.76 ID:yR8FtoTY0.net
買収したところでPCマルチだろ?

72 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 09:12:12.38 ID:WoJxHPpJ0.net
「だろう」「違いない」とか記者の願望だらけでwどうしようもないな

73 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 09:16:10 ID:6CRDWVbJ0.net
おせーよ

74 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 09:18:12 ID:8YHWfkfk0.net
MSの独占とかローカライズすらされないしどーでもいいわ

75 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 09:19:52.21 ID:WoJxHPpJ0.net
MSの独占は流石にローカライズされてるよ
嘘ついたらダメだわ

76 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 09:47:04.47 ID:oXauUom20.net
ソニーに買収されるなら世界中のスタジオが喜んで買収されるだろうな
すべての会社が名乗りでるだろ

77 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:09:41 ID:RiM9tP/K0.net
>>1
今から沢山のスタジオを買収してSwitchや箱向けに作ってるソフトを潰させるってことか
でスタジオ自体は用無しなので合併という名のお取り潰しに
PS4まででも特に日本のスタジオを合併させてほぼ潰したじゃん

78 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:19:19.43 ID:PJQ39Ljh0.net
MSに買収された方が開発者とユーザーの為だろうな。
ゲームパスで追加料金掛からんから多くのユーザーが
遊んでくれるし

79 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:38:31 ID:mqm/hDSd0.net
ttps://imgur.com/a/frGaMDM

うんこなのである

80 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:40:02 ID:z3T6T9P+0.net
カプコン買収なら大歓迎

81 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:41:38.00 ID:mqm/hDSd0.net
トゥームレイダー(2013)のリブート版やHalo 5:Guardiansのクリエイティブディレクターを務めたTim Longo氏はHalo Infiniteでも引き続きディレクターを務めていましたが、最近343 Industriesを離れました。
なおHalo 5:Guardiansで評判の良かった「マルチプレイヤーモード」を担当していたLawrence Metten氏は2018年末に退社しています。
Tim Longo氏の離脱に会わせて次のHalo Infiniteの総合プロデューサーはMary Olsen氏になりました。 
Mary Olsen氏はHalo 4やHalo 5:Guardiansなどでオーディオプロダクションを務めており、非常に高い評価の音響を実現しましたがゲームのプロダクション・ディレクター経験はないようです。

金を積んだうんこが出てくるのは確実なのである

82 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:43:05.97 ID:YVYTLafz0.net
ソフトハウスとしての能力は皆無に近く、
ハード屋としての能力もMSに数段劣ってるという

でも宣伝能力とハッタリ能力がある
これが日本では割と効くんだ

83 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:43:53.91 ID:NE+EGosP0.net
1年前の記事じゃん

84 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:50:42.65 ID:iixeiULq0.net
一年後の今になって結果が出てないのは買収頓挫したのかなぁ
ジムライアンやる気無しかね

85 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 10:56:09.46 ID:fVys0Zyj0.net
https://youtu.be/H_zXk2fsK4U

お前ら勉強た〜いむ
神の御言葉じゃ

86 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:23:06 ID:Tw4ywArt0.net
なんで自社で開発しないの?

87 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:34:39.94 ID:zJPpmVCpr.net
インソム買ってマンチェスタースタジオの閉鎖があったぐらいか?

88 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:38:59 ID:quFE6oZX0.net
コジプロ買ってあげて

89 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 11:52:51.12 ID:cSwz8BGj0.net
カグラ「助かった」

90 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:00:30.46 ID:2EDv3Oq50.net
ソニーは元々抱えてるスタジオ数多いからこれ以上は買収しないと思う。コロナで赤字抱えたら立ち直れない。

91 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 12:25:49.41 ID:jD/oPjrSM.net
今から集めるってソフト開発なめすぎワロタ
出てもPS6からになるんじゃねーの?

92 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 14:22:45.90 ID:HhH3tBKOd.net
>>57
沢山閉鎖したろ
もう忘れたのか?

93 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 16:06:53.42 ID:NgKniTMx0.net
インソムもセクハラ問題発生して笑えるよなぁソニーのファーストって

94 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 18:39:05.40 ID:7kHVEl2qa.net
ソニーボロボロじゃん
もうMSと一緒にゲーム事業撤退すればいいのに

95 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 18:46:46.24 ID:iixeiULq0.net
結局箱とswitch持ちが最強という事だろうね

96 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 19:25:13 ID:rRnaBQiNa.net
独占ソフトや自社ソフトに関しては既にPS最強だからな

97 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 19:25:47 ID:kP57KAHGa.net
>>96
最近、ラスアス以外に独占あったっけ?

98 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 20:22:09.53 ID:USFa3zQop.net
PS5を活かすにはPS5独占ゲームを大量投入しないといけないジレンマ
ファーストの金でどれだけ賄えるか見ものだな

99 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 20:39:38.85 ID:YVYTLafz0.net
>>94
そんなことになったらまた任天堂ゲーム機の
ソフト価格が高騰するぞw

100 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 20:40:04.32 ID:9IqbV2Fc0.net
買収・合併からのポイ捨て

101 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 20:55:36.86 ID:9NdPIImZ0.net
高騰ったってFF7Rが税抜き\9000弱とか見てるとなんかあんまり

102 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 21:32:29.54 ID:Z6Lu8WFXa.net
あのノーティードッグですらクソゲー作る時代だぞ?
もうゲーム業界は終わりだよ
ハードがいくら進化したってソフトが追い付いてない

103 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 21:49:44.80 ID:234lcxLv0.net
ソニーは名実ともにソフト会社になってきたなw

104 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 21:59:11.75 ID:9q/LYDD40.net
ノーティですらってブラック環境で良いゲーム作れるスタジオなんかないよ
才能ある人がいてもそういう人ほど受け入れ先は他にあるから真っ先に逃げ出すしな

105 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 22:07:35 ID:G2/8jeuqM.net
むしろハードの為にコンテンツ作ってるベータの頃と何も変わってなくね

106 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 22:21:45.06 ID:cSwz8BGj0.net
メディア再生機を作っても映画を作る訳じゃないし
音楽プレイヤー作っても音楽を作る訳じゃないから
昔から他力本願なんだよ

107 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 06:41:39 ID:PT/4uS3Q0.net
>>6
相変わらずのハッタリかましてるだけ。

108 :名無しさん必死だな:2020/06/28(日) 13:11:59.66 ID:XeheM71M0.net
サンタモニカ→Initiativeの人材流出が露骨だけどすぐ近くにまともな労働環境があったら当然個々のスタッフはそっちに逃げ出す

総レス数 108
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200