2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしもソニーがゲーム機に参入せず任天堂だけがゲーム機出してる世界線だったら今ごろ

1 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:16:59.22 ID:0stP3DCl0.net
まだ現行機がゲームボーイの性能だったよな?

2 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:20:45.80 ID:ezfS5I6hd.net
その世界線とやらでお前はどんな糞スレ立ててたンだろうな。

3 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:21:25.74 ID:d3zt6pJZ0.net
なんちゃってギミック山盛りだったやろね

4 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:22:59.23 ID:Evjuj5cK0.net
アホか、セガが任天堂倒して天下取ってたわ。

5 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:29:52.61 ID:YUK/jVmRp.net
まぁPS1,2時代はPSはゲーム機スペックを上げる役割を担ってくれたと思う
それは認める
おかげで、もうゲーム機スペックは充分すぎるレベルの時代になったので役割は無事終えた
ありがとう。さようなら

6 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:32:35.39 ID:25A0n7QR0.net
ソニー参入以外現実の歴史と同様に世界線が進んだ場合は

・サターンがそのままサターン+プレステのシェアを獲得しFF7は確実にサターンに出る。
ドラクエもサターンに出てたかもしれない。

・PS1の主要なサードソフト+セガの自社タイトルがサターンに集まることになる

・プレイステーションが出なかった場合、アメリカ市場でセガがある程度シェアを獲得してた可能性がある

・任天堂64の発売日やソフトラインナップがほぼ同じだと仮定すると64発売時にはサターンがほぼ日本市場を独占。
任天堂はソフト日照りになるのも変わらん

7 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:33:56.46 ID:Kw2Hb/gg0.net
NECがライバルになっていたかもしれないだろ!(小声)

8 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:36:05.82 ID:25A0n7QR0.net
プレイステーションが出なかった場合、欧州市場をどこが取るのかという問題が出てくる。
PCゲーム中心市場でそのまま推移したのかどうか。サターンと64どちらかが欧州市場を取るのか。
欧州に販路と営業力のあるソニーと違って任天堂とセガはそういうの無いからな

9 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:53:11 ID:ywrNCjGG0.net
セガがまだ元気だったな
セガはソニーに全力で潰された

10 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:01:39.53 ID:gH5DA7QN0.net
>>7
この世代ではセーブは安定して早かったよ

あとデザインはまずまずかと

ソニーが参入しなくてもチップ開発が難航するのは変わらないから 運命は変わらない気がするよ

11 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:06:43.22 ID:HZSW5PsE0.net
以上!、終わり!、閉廷!、

12 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:14:49.75 ID:/XpJctoo0.net
フィリップス版のSFCCD-ROMアダプターが発売されていたような気がする。
64はその流れでCD-ROMだったかも

13 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:35:45.70 ID:vAURl6yn0.net
変わってた可能性があるのは音ゲーの歴史くらいじゃね

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200