2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

謎の勢力「GoogleのStadiaが出たら、ゲーム業界が一気に変わる!」

1 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:13:02.19 ID:qjOLxuRC0.net
2019年11月にサービス開始して、何か変わりましたか…?

2 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:13:26.32 ID:DhG95DLZ0.net
開始してたのか

3 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:13:56.29 ID:dKOz7w6i0.net
グーグル信者を何と呼ぶの?

4 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:14:57.75 ID:MueI/STR0.net
ゴキ悲報って言ってたな

5 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:15:43.40 ID:ktE/rn0/M.net
stadiaの話題ってツイッターで見ると間違いなく英語の罵詈雑言がぶら下がってんだよな

6 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:15:48.05 ID:d3zt6pJZ0.net
豚はストリーミングを称賛してたよな、ハイスペックは必要ないって、PS Nowは叩いてたけど

7 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:16:25.34 ID:e+X286zY0.net
このスレは豚来ないから伸びないね

8 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:16:31.97 ID:1ve1/GNH0.net
まーたサラッと嘘をつく
病気だな

9 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:16:34.42 ID:W8b/nOrt0.net
日本正式開始しても全く話題にならなかったGフォースナウの悪口は

10 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:17:25.99 ID:EQ6Zg7E9a.net
日本ではサービス開始してないからな
アメリカ人にでも聞いてくれ

11 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:18:01.12 ID:4cvMj3z20.net
持ってるやつガチで一人も見たことねぇ

12 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:18:27.96 ID:IPEPeyRZ0.net
ゲハで最初にクラウド称賛したのソニーがgaikai買収した時のゴキちゃんだぞ
任天堂はまた技術で遅れるとか鼻高々だったのに忘れるもんだね

13 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:18:30.13 ID:4q5/yZnuM.net
当のグーグルですらすぐに結果は出ないと言ってたのに
誰がそんなこと言ってたん?

14 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:20:04.93 ID:mQmFPJE/0.net
テラのゲームがいっぱい遊べるとか熱く語っていた奴ならゲハで見た

15 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:21:13.90 ID:4n7oOpKd0.net
PS神めぐみ

16 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:21:24.40 ID:GSjTqUy10.net
負のレイテンシ(笑)

17 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:21:33.23 ID:iflO8IWj0.net
you tubeでメシ食ってる人が推してたあれか

18 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:21:34.93 ID:W8b/nOrt0.net
一人か二人Stadia否定的なスレに必ず噛みついてるやつはいたなw

19 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:23:02.28 ID:s7UeK+ii0.net
結果出すつもりならソフトもどんどん出すだろ
一向に出ないわサービス提供国増えないわアプデもされないわで既に死に体では

20 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:24:02.13 ID:TkmQbg6fM.net
皆が上げてたのは最初だけだろ
それもあくまでマトモに使えるようになるのは10年以上先のこと、という前提でな
ただgoogleという企業がまず多大な金を使ってクラウドゲームを取り上げてくれたのは良かったと思う

21 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:24:18.28 ID:B7ttGcXQ0.net
独占やファーストのゲームがあると思ってた

22 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:29:07 ID:6It3LpUh0.net
立ち上げには失敗したけど
将来的なメインストリームの路線はこっちだと思うけどね
当然これからも改良されていくだろうし
ソフトハード両面で

23 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:29:25 ID:j/RxpGWI0.net
日本からアメリカまで光の速さでも60ミリ秒かかんだよ
電子機器なら中継点とかいろいろあって100ミリが最短か?
このラグはどうやったって埋まらんだろ

24 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:31:10 ID:WTUjb2n10.net
Stadiaはコントローラーが駄目

25 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:31:15.20 ID:fkHFVQ9td.net
そろそろ事業締めるんじゃないかって話題しか見かけない
少なくとも次の機器更改はないだろう

26 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:35:34.40 ID:GSjTqUy10.net
あった。コレだ。
30FPSのゲームを配信するのにクラウド側でそれ以上のフレームレート(おそらく120FPS以上)で処理して、フレームごとにAIによる先読み処理を加えるとか
誰がどう考えたってスジが悪い技術。

Google Stadia、「負のレイテンシ」により遅延を克服?プレイヤーの入力を予測して反応速度アップか
https://japanese.engadget.com/2019/10/11/google-stadia/

27 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:36:14.75 ID:3Q5eZ/ED0.net
存在すら忘れてた

28 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:36:23.59 ID:2JJHtiWR0.net
Googleが満を持して参入するからには、何か秘策があると思うじゃないですかー
蓋を開けてみたら、何も考えてない無策でした

29 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:36:28.84 ID:4jyHnPH/H.net
ストリーミングでスペック重視ってのが間違い
スペック重視ならストリーミングなんてそもそも有り得ないからな
誰が好き好んで圧縮映像なんかでゲームしたいんだっての
将来的には普及する可能性はあるが、ロースペ端末向けのサービスでしか道は無いぞ

30 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:36:48.73 ID:WSh27ckP0.net
stadia信者って低スペ機信者ってことでしょ?
あっ

31 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:38:13.46 ID:8O407uZZp.net
めぐみが引くほど推してたのは知ってる

32 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:39:09.03 ID:fySvvFYe0.net
時代はクラウドなんですよ!って言っていた蓮舫さんを笑えない……
googleとかいうIT大手企業のはずの会社が同じく「時代はクラウドなんですよ!」ってやって駄々滑りしてんだからなあ

33 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:39:57.40 ID:mQmFPJE/0.net
4亀だかでグーグルに近いロザンゼルスから高性能PCでアクセスしてFPSを遊んでも
ワンクッション遅れるとかレビューしてたな

34 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:41:11.71 ID:g7g7aSYD0.net
いやまだ技術的に失敗したわけじゃ無いだろ
コンテンツが無いことの方が遥かに問題

35 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:41:18.38 ID:hgQgX6hsM.net
みんな遅延の解消に期待してたのに
技術講演で4K60fpsをアピールしたり、将来的には8K120fpsまで体験できるとか言ってて
聴衆がめちゃくちゃ冷えてたw

36 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:45:07.24 ID:/beO87idM.net
そもそもゲームをインストールすらせず一時的にでも所有しない価値観がまだ全く息づいてないよね

37 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:46:43.86 ID:fkHFVQ9td.net
今のところ、月額払いながら
定価で質の悪いゲームレンタルする感じだな

38 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:47:00.27 ID:R2xXm6W00.net
ひろゆきだっけ?

39 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:47:57.83 ID:wdwZZE5V0.net
ゲハ民ごときにStadiaが世界を席巻した宇宙を観測できないだけで量子論的には大成功

40 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:48:13.32 ID:lZ3nTqTUM.net
コントローラーを見るだけで駄目だとわかる

41 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:48:20.54 ID:hWvkKkyg0.net
ゲームに「定額サービス」は馴染まないな
大多数のふつうの人は、お気に入りのソフト数本を遊びこむだけだし
ソフト買えば、ソフトの資産がどんどんたまっていくわけで
古いソフトはまた、捨て値で売られるわけで
それだけで、既に消化しきれない
「定額サービス」はあくまで安定収入がほしい作り手側の論理

「動画配信」とは性質が違いすぎる

42 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:49:51.49 ID:E7lFFshra.net
え? もう開始してたの?

43 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:52:17.10 ID:pKF0ObPK0.net
無料プランと他機種との同発マルチタイトルがないと無理

44 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:52:54.12 ID:YMzLWeF80.net
まあ5Gが全体に普及する頃には再評価されるかも

45 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:52:58.11 ID:V3k2yppSM.net
頑張って欲しいよね、Apple Arcade

46 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:54:57.00 ID:wdwZZE5V0.net
>>44
5Gが普及しきった頃には普通に帯域制限されるから何も変わらない

47 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:56:03.48 ID:CKsoutTG0.net
MSが引き継ぐから安心して成仏しろよ

48 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:57:25.49 ID:qcZCncVT0.net
>>26
やっぱ遅延あるんだな
インターネットのインフラ自体変えないと無理だな

49 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:01:44.28 ID:33nO3uxr0.net
VDSLのクソ回線じゃ無理=日本じゃ無理

50 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:04:09 ID:GSjTqUy10.net
>>48
実際のところこの手のクラウドゲーミングは 5G どころか IOWN (6G) にならないと使い物にならないと思う。
ただ、日本が中心になって作っている IOWN は政治的に失敗する。だからクラウドゲーミングの世界に明るい未来は無いと思うw

51 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:04:48 ID:Zw0YJgwmM.net
マジでどうすんだよこのゴミ

52 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:07:46 ID:ayCuLrRY0.net
はい

Google Stadiaの動きの遅さに不満が寄せられる。「ゲームについてはパブリッシャー次第」とGoogleはたじたじ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200201-112142/amp/

53 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:12:59.62 ID:/beO87idM.net
天下のGoogleですら結果的にサードから無視されてしまうんだからやっぱり結局はpsbxpcの三つの輪の中に4つ目として入らないとゲームは無理なんだろうな

54 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:16:12 ID:OBYVI0yG0.net
冗談抜きでクラウドサービスで一番マシなのPS Nowだと思う
それ以外が値段だったりラグだったりで酷すぎる

55 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:19:42 ID:ItLsEqi00.net
>>44
ユーザー環境とコンテンツ品質のバランスに依存したスピード勝負的なところがあるから
インフラ整備をチンタラやってると誰にも必要とされなくなる可能性はある

5G普及しました!fHD60fps低遅延で遊べます!ってなっても
その時点でスマホが4k120fps楽勝ですくらいになってたら誰も使わんよねみたな

56 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:20:21.48 ID:EduG8bLi0.net
ちょっと違うけどNVIDIAの奴はすごいと思う

57 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:22:41.15 ID:l++yTAHtp.net
遅延があっても定額サブスクなら生き残れたはず

58 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:25:16 ID:iYmeHAz1d.net
1080Pどころか720P安定しないってお笑いだろ

59 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:26:20 ID:tm9oBAVa0.net
appleArcadeとかいうのはどうなったん?

60 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:26:35 ID:qcZCncVT0.net
>>55
Androidの初期もバッテリで話にならなかったが、技術の進歩でiphone超えたから軽視はできないとは思うけどね

61 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:29:47.90 ID:0xVIXtF+0.net
まーたゴキブリは人のせいにしてんのか
スマホでゲーム出来るからswitch死亡とかネガキャンしてたくせに

62 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:35:41.49 ID:sQjdUT0p0.net
youtubeは5Gが来れば、stadiaの時代が来るとかいう
バカばっかりだったな

63 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:49:37.64 ID:oBBOWpv60.net
今の5Gはアンテナカバー範囲や速度を考えたら代わりにWiFi立てたほうがいいレベルだし…
5G時代はいつ来るんだか

64 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:50:20.25 ID:VunxLpQu0.net
>>6
>>7
在日ソニー朝鮮人がずっとスイッチ終わりってスレ建ててたな
流行ったら終わるのはPSだろとさんざん言われてたが

65 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:04:25.97 ID:ItLsEqi00.net
>>55に追加で
あとスマホ等個人端末の性能が進化するにつれて
「ストリーミングでないと動かせないコンテンツ」の品質基準も上がっていくので
ユーザーの満足度とコンテンツ品質・供給バランスの問題も出てくると思う

クラウドなら8k120fpsな超ハイエンドな環境で遊べますって状態が実現できたとして
スマホのちっこい画面でそこまで求めてねーしDLアプリでいいわってなったら売りにならんし
需要の少ない専用コンテンツ作って採算取れるのかみたいな話になってくる

66 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:05:01.07 ID:yR5DR6yYd.net
普通のネット対戦すらまだまだの環境で
高度なインフラ前提なんてそりゃあ

67 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:07:35.26 ID:gwQ8e3TDr.net
もうGoogleは軍事企業になったので消費者向けはボロボロ

68 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:10:48.64 ID:W2CnBdcUd.net
>>13
ゲームプラットフォームは初動がすべて。
立ち上げコケて挽回したハードはない。
Stadiaはもう終わったよ。

69 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:22:31.41 ID:W68zvzib0.net
頭の悪い豚が持ち上げてただけでゲハではほとんど否定的だったろ

70 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:42:07.96 ID:teUhFcMz0.net
>>68
Steamは立ち上げ時やそれからしばらくは相当コケたが持ち直したけどな

71 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:05:19.79 ID:dZLCpMHw0.net
実機お披露目の時に明確な遅延があって
あれで期待感消えたな

72 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:41:53 ID:Sw/MyaPV0.net
まじで存在を忘れてたわ

73 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:51:43 ID:wvK69XlT0.net
有力な独占IPも無ければ基本無料でもない
どういう勝算があったのかわからんけどあと10年くらい耐えれば芽が出るかもね

74 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:57:05 ID:IQXdKX9X0.net
googleは自らandroidタブレットを見捨てるような所だしなぁ。あんま期待するなよ。

75 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 21:13:10 ID:b2tR3qhP0.net
めぐおじは悪くない😠

76 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 21:17:41.26 ID:Nt4FPyoU0.net
Googleにしろこの間クソゲー出したAmazonにしろゲーム業界舐めすぎてたな
まあ天下のGAFAだからそりゃ天狗にもなるだろうが
そもそもGAFAに並ぶマイクロソフトが20年やっても天下獲れない場所なのに

77 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 21:24:25.98 ID:jCXDA3wha.net
なんだっけ、Switchよりスペック上だからSwitch死亡とか言われてたよな。どうなった

78 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 21:28:51.31 ID:vYKSGy3q0.net
日本で出てなくて、今後出る予定も決まってないのか?

79 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 21:45:36.51 ID:X2q1mw1HM.net
これほんと笑えたよなw
イキリ倒してたのに今や霊圧ゼロ(笑)

80 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 21:51:30.46 ID:jnZyGbXd0.net
そういえばもうほとんど話題を聞かなくなったな
グーグルだから採算が悪いとすぐ撤退するぞ
Valveのように長期に渡ってサービスを続けるなんてまず無いだろうし

81 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 03:10:53 ID:WIfdoqRla.net
Vegaベースの救いようのないゴミ

82 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 05:15:08.23 ID:zuEcIlLK0.net
ばら撒いてシェアを支配する孫正義すら参入出来ないのがゲーム業界だからな

83 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 09:22:14.40 ID:9HnX49bh0.net
何故かGeForce NOWには手を出したじゃん

総レス数 83
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200