2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】廉価版Xbox Series S「ロックハード」、最新のXbox SDKドキュメントにも記載あり

1 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:15:15.22 ID:6UnMxtJn0.net
https://www.windowscentral.com/xbox-series-s-lockhart-appears-latest-xbox-dev-kit-documents

コードネーム「Lockhart」で知られるXbox Series 「S」が再び登場しました。今回は、Microsoft Game Development Kitの2020年6月のリリースノートによって登場しました。

TitleOSによって知られているTwitterのセキュリティ研究者は、関連するセクションで垣間見ることを提供しています。これらは、より強力なXbox Series Xを指すAnacondaProfilingモードと並んで、Lockhartの「プロファイリングモード」を指します。
プロファイルは、開発者がさまざまな仕様レベルをターゲットにできるグラフィックス層を参照している可能性があります。ロックハートは1080pをターゲットにして4TF前後で、アナコンダ(Xbox Series X)が12TFであるとされています。
以下のスクリーンショットの信頼性を確認しました。

https://pbs.twimg.com/media/EbTFVJTXgAI0TZy.png
https://pbs.twimg.com/media/EbTFavsWAAIdHv-.png

2 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:15:33.53 ID:6UnMxtJn0.net
Lockhartについてはほとんど知られていませんが、Xbox One XよりもCPUとSSDの機能が強化されている一方で、グラフィックス部分ではそれほど強力ではなく、スリム化された、低消費電力のオールデジタルXboxであることが予想されています。
これは、最も安価な次世代エントリーレベルのオプションであると期待されており、ユーザーはNVMe SSDストレージ速度によって提供される新機能をすぐに利用できると同時に、より手頃な価格にも到達できます。

TitleOSからの情報は、少なくとも現在、このことが実際に存在しているという事実にさらなる信用を与えています。マイクロソフトは過去にはギリギリで製品をキャンセルしたこともありますが、私たちの情報源との会話から、一部の開発者はすでにゲームでLockhartプロファイルをターゲットにしていることを知っています。

ロックハートが明らかになるのはいつですか?この時点では誰もが推測していることですが、マイクロソフトが価格について話し合う準備ができるまでは、ロックハートは登場しないと思います。独自のセールスポイントについて話すことができなければ、「パワフルでない」Xboxスカーレットコンソールを発表することはないでしょう。辛抱強く待って見る必要がありそうです。

3 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:16:00.46 ID:9PZJX0bCd.net
マジで出すのか?

4 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:17:02.45 ID:8ThHgyzSd.net
199ドルなら射幸心を煽れるがどうなんだろうな

5 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:17:21.55 ID:F4PXOZ/n0.net
1080pターゲットの4TF前後ってマジ?

AMD Playstation 4 Pro GPU
FP32 (float) performance 4.198 TFLOPS
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/playstation-4-pro-gpu.c2876

AMD Xbox One X GPU
FP32 (float) performance 6.001 TFLOPS
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/xbox-one-x-gpu.c2977

AMD Playstation 5 GPU
FP32 (float) performance 10.29 TFLOPS
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/playstation-5-gpu.c3480

AMD Xbox Series X GPU
FP32 (float) performance 12.15 TFLOPS
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/xbox-series-x-gpu.c3482

6 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:17:22.04 ID:d8jSHa0N0.net
ここまで出るならマジなんだろうな

7 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:17:40.33 ID:LPHefEaT0.net
いらんだろ

8 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:18:02.41 ID:84hvULyD0.net
XSXもPS5も相当な値段になるんだろうな

9 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:18:41.93 ID:nyfSdhMo0.net
SXが一台も売れなかったらロックハートでやるしかない

10 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:18:53.24 ID:0WEu41V70.net
>>5
CPUが箱1より相当強化されとるからな
単にTFでは比較できんよ

11 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:20:41.53 ID:zGc0ukyba.net
XSXの売れ行き見てから投入するかどうかじゃないかね

12 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:21:44.86 ID:DmnYAhdH0.net
レイトレとか殆ど違いわからんしこっちでいいわ

13 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:22:57.03 ID:FwxHQl9e0.net
同時発売するかどうかは、まだわからんところかな?

14 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:23:03.83 ID:XZvfqcbbM.net
セキュリティ研究者がバラしていくスタイル

15 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:23:24.45 ID:NG8ZrigW0.net
バイオ8とかのPS5世代のマルチタイトルが遊べて199ドルなら買うぞ
グラはあんま興味ないから

16 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:23:50.20 ID:bF87RPSQ0.net
安くても299ドルだろ

17 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:24:17.20 ID:zsuKG83g0.net
ロックバードに見えたw

18 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:24:25.78 ID:988WSo8dM.net
4k60fpsってライト層には響かないしな

19 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:25:49.32 ID:rr3lnrxB0.net
孔明「殿、策は幾重にも用意しております」

20 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:25:49.65 ID:gn3t7aa40.net
正直、こんなのは迷走だ

21 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:27:19 ID:hOeyljCTa.net
デジタルオンリー機か
これは噂どおり相当本体小さいな
4k対応のONE Xよりグラ落とした完全なるHDテレビ専用機
だがCPUとGPUが強力だからSX専用タイトルも動かせる

22 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:27:31 ID:JcPx0Tu+0.net
この背の低いデザインはXより好きだから安かったら買っちゃうかもなあ

https://www.windowscentral.com/sites/wpcentral.com/files/styles/xlarge/public/field/image/2020/04/lockhart-jiveduder-awesome-concept-xbox.jpg

23 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:27:37 ID:gn3t7aa40.net
PS5のディスクレス版も同様
PS5の値段が下げれば終わる

24 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:27:52 ID:idwpJ4Xu0.net
ポジション的にはスイッチのライバルみたいなスペックになるのか
FHDモニターや型落ちテレビ使ってる子供向けにはいいかもな
まぁ値段次第だけど

25 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:28:19 ID:XZvfqcbbM.net
仮にこれが299ドルとかだとしたらxsxは599ドルぐらいで300ドルぐらいの差があって初めて意味を持ち始めぐらいだな
ドライブもない 性能も三分の一ともなると300ドルは差がないと微妙だろ

26 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:28:29 ID:zsuKG83g0.net
SDKに適当なプロファイルを忍ばせるだけの簡単な情報戦略
かもな

27 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:28:45 ID:eJ+sIbbd0.net
糞箱逝ったああああああああああああああああああ

28 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:28:51 ID:rmVtFPfd0.net
これ見たらMSが格安ハードで一回勝負かける戦略はアリだと思う
結局1080p30-60fpsの性能でも安ければ消費者には売れるしゲームパス収益にも繋がる

https://i.imgur.com/JrapyBc.jpg

29 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:29:10 ID:gn3t7aa40.net
>>24
そりゃ既にスイッチがある

30 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:29:38 ID:rr3lnrxB0.net
>>22
天板にある大型ファンが不要なんだけどネタにしても悪くないデザインよね

31 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:30:10 ID:w2GoQcnI0.net
要するに4Kはあえて考えない普及機って奴だからね
散々4Kは要らないって言ってたのが居たから選択肢としては悪くないんじゃないかな
出すんなら安くするだろうし

32 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:30:42 ID:MdkW4+KU0.net
ソニーを牽制するための架空ハードかもしれないし
実在するハードとも言われている
仮に実在するとしても直前になって発売中止になることは他社製品でもよくあった

ソニーの出方を見てから判断するだろう

33 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:31:14 ID:m8qu0XOR0.net
>>26
ディベロッパーツールにネタのためだけに嘘のプロファイルを載せるの?
すげえなその会社

34 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:31:53 ID:hOeyljCTa.net
本体見た奴が小ささにビビるって言ってたからApple TV並かもな
値段は噂じゃ199ドル

35 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:32:02 ID:l5l9GLCM0.net
保険ハードなんていらんのや

36 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:32:43 ID:dFDWOT630.net
ロックハートはPS5にぶつけるためだけの専用のモデルと聞いた
スペック、値段、リリース日をすべてPS5を邪魔するためだけに用意された爆弾岩と
なのでPS5の残る価格とリリース日の詳細が明かされるまでは動かないぽい

なんだけど、いつでも動き出せるように量産は開始されてる模様

37 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:33:00 ID:Pwsn9KQNd.net
PCよりなゲーム機だな
ユーザーのニーズで性能を選ぶ
使い込んだソフトはでないけど
今後も互換が保ちやすいメリットはある

38 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:35:54.21 ID:F4PXOZ/n0.net
Lockhart $299
Anaconda $599

NVMe SSD無かったら$199予想できたんだけどね

39 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:36:50.07 ID:hOeyljCTa.net
実は米尼でも売れてるのはONE XじゃなくてONE Sのデジタルエディションらしいから本命はロックハートかもな
CS業界では本体価格が性能より優先されるって言ってる人いたし4kテレビ普及率考えても普及用本体はロックハートだったと

40 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:37:06.92 ID:cp2GFAp00.net
結局、次世代じゃなくどこもバージョンアップだな
下位性能出すならそっちを突き放すようなソフトは作れないだろうからな
MSも現実的だな、1番高性能をアピールしてもネットで叫んでる奴を喜ばすだけで実利に結び付かないとわかってるな
PS5が変わり映えしないから高価格と低価格で挟み撃ちか

41 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:37:28.32 ID:6SWXLoN30.net
まだapuじゃそこまではいけないよな

42 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:38:11.85 ID:gn3t7aa40.net
実際、誰が買うの?

43 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:38:54.86 ID:0US0qobxa.net
xの方は400だなんだいってるけど、800前後なんだろね

44 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:39:13.98 ID:YnpQJdjK0.net
ロードが早くなるならとりあえずOne Xからロックハートに買い替えでも良いかも
まだテレビ2kなので

45 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:39:41.10 ID:rYTkiTuLd.net
>>39
よくアホが海外は給与が上がっているから日本と違って高くても売れるって言うやつおるけど、PS4も箱1も結局売れてんのはProやXじゃなくて安い方だからな

46 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:41:15 ID:hOeyljCTa.net
>>43
フィルがゲーム機の常識から離れた価格にはしないと断言してる
恐らくPS5が逆ザヤやるかどうかで箱SXの価格は決まる
ロックハートは最高でも299ドルで出せる
下手したらもっと安くなる

47 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:43:21 ID:cp2GFAp00.net
価格という制限がある以上こうなるのは明白だわな
AAAの重厚長大主義も持続的じゃないしな
次世代なんて言葉は元通り何の意味なくなったな
元々、遊びに次世代も糞もない

48 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:44:23.83 ID:KmKv09G20.net
やっぱり最初にリーク来たこの形におさまるんやな
箱se $599
PS5 $499
箱ハート $399

49 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:44:26.12 ID:8LOIqDc+0.net
正直箱はps5と違ってfhdだとオーバースペックになりがちやからfhd専用機を出すのはいいと思う。
ただ、ポリコレステーション5信者に攻撃するネタをあげてるところはどうかな?とは思う

50 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:44:38.41 ID:sFHIRQM00.net
Xが700でSが350が妥当な所でしょ

>>45
給与が上がっているのは数%の富裕層だけで貧富の差はますます開いているしな。

51 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:44:52.68 ID:2TIau6JH0.net
ロックハートはXcloudを念頭においた普及機って見方をしてる人もいるね

次世代機の価格はゲーパスマネー込みでかなり安くできるって記事も出てたな

52 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:45:16.01 ID:idwpJ4Xu0.net
ゲームに金かけない人や兄弟姉妹で複数台買う人なんかにはこういうのがいいんだろな
家族で箱ユーザー同士ならホームXBOX使えばデジタルソフトもゲーパスも共有できるし

53 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:46:00.97 ID:Lt1rspPPd.net
くだらいもの出すよりsexを299ドルで出せば終戦だろうがよ

54 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:46:04.04 ID:8LOIqDc+0.net
>>48
正直ロックハートがほんまに💲399だと高すぎな気もする
ps5が4k売りで499やったらロックハートは299以下か
199じゃないと売れないと思う

55 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:47:07.90 ID:bB6Aen5nd.net
ロックハートな

56 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:47:08.06 ID:J+32UCavd.net
スレタイ間違えるのはわざとなの?

57 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:47:16 ID:Pplo4wEpd.net
>>53
ダンピングに引っかかる

58 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:47:20 ID:IBURmKKfM.net
GPU以外が大幅進化してる分、399は妥当だと思う

59 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:48:54 ID:MpzAaESdp.net
箱にとって悲報しかねぇなwww
箱尻にとって足引っ張るハードがまた増えとるやんwww

60 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:48:55 ID:KmKv09G20.net
PS5より100ドル安く売るってのはロックハートだった

61 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:49:30 ID:hOeyljCTa.net
ソニーはもうお手上げかもな
隠し球も無さそうだし
MSの作戦勝ち

62 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:50:40.38 ID:6SWXLoN30.net
最新ゲームが安く遊べるってのは正義だからな

63 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:51:22.87 ID:WHRkcYbdp.net
箱は初年度に低性能版と高性能版か
PS5はまだPro残ってんのになw

64 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:52:33.86 ID:vPwzVEbyp.net
MSってハードの売上はどうでもよくてゲームパス売れりゃいいって思考だからなぁ
そのための低価格ロックハート
箱SXってめっちゃ高くなりそうやな

65 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:53:51.06 ID:rr3lnrxB0.net
Xcloudが軌道にのってリリースする、本質的にはFireTVstickみたいなLIVEサービスにアクセスしてTVに映せる機械の可能性
seriesXの姉妹機ではないかもしれない

66 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:54:44 ID:idwpJ4Xu0.net
>>58
One Sオールデジタルエディション買うような層向けだろうし300越えると売りづらい気がする
なんで逆ザヤでも299までに納めてくるんじゃないか

67 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:56:22 ID:8LOIqDc+0.net
>>66
正直199だろ。というかそれくらいじゃないと
gafaたちがこれからゲーム業界参戦してくるのに
生き残れないと思う。

68 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:56:35 ID:tANP5wuga.net
>>42
xbox one sと同じ値段でロックハートを作れるなら、ロックハートを売った方がマシって判断では?
2.5inchHDDより、500GのSSDのが安い上に故障にも強いし

69 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 13:57:11 ID:5bGq3/Z20.net
PS5も廉価版開発中やしな

【朗報】ソニー、PS5版ロックハート開発中か?SSDなしのGPU性能下げて399ドルで発売予定
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1592737961/

70 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:57:56.31 ID:VXrlzX2pM.net
ゲハはStadiaが死んだと言ったり、これからGAFAと戦うと言ったり忙しいな

71 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:58:48.39 ID:1J96s2830.net
>>70


72 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 13:59:54.52 ID:F4PXOZ/n0.net
参考 XoneX 叩き売り価格
https://i.imgur.com/I9cu977.jpg

73 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:01:47 ID:4tLpVwM00.net
xboxoneXより2TFlopsも性能の低い最新ハード
4Kではなく1080p特化型

これ新ハード研究開発費用かけずにxboxoneXをコストダウンして値下げすりゃいいんじゃないの
あとソフトどうなんの

74 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:01:52 ID:kpXNU3TP0.net
時代は高性能だとか言ってたくせにこれ売るとか正気かよw

75 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:02:13 ID:qdhmAf4Td.net
別の記事ではロックハートは来年初頭発売と予想してる所もあるね

76 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:04:21.46 ID:4tLpVwM00.net
299ドルでxboxoneXが叩き売りされてる現状
250ドル以下じゃないと売れる要素ないだろ

日本だと19800円以下じゃないと厳しすぎる
15000円だったらインパクトあるかも

でも記事リークは400ドル

全てが終わっとる

77 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:04:22.32 ID:H31+Gtja0.net
どうせモニタFHDだしゲーパス用に欲しいわ

78 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:05:57.78 ID:1J96s283d.net
>>76
記事リークってなに?

79 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:06:41.33 ID:qdhmAf4Td.net
>>73
TFは下だけど全体的に箱1Xより新しいパーツになるから総合的には上らしい
ソフトは当然全部動くしゲーパスにもXcloudも使えるでしょ

80 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:08:59.85 ID:UsXSlfTkd.net
廉価版が400ドルなら上位版はいくらになるんよ

81 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:09:02.61 ID:DIBrquge0.net
CPU
ロックハート(Zen2) > OneX(Jaguar)

GPU
ロックハート(RDNA2) > OneX(GCN2.0) 

メモリ
ロックハート(GDDR6) > OneX(GDDR5)

ストレージ
ロックハート(SSD) > OneX(HDD)

これらに加えてロックハートにはOneXにはない機能が大量にある
https://wpteq.org/xbox/post-57377/

82 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:09:45.23 ID:qdhmAf4Td.net
>>76
400ってのはSXの価格の下限じゃなかった?
ロックハートはSXの半分くらいって同じリークに書いてあったでしょ?

83 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:11:51.25 ID:2TIau6JH0.net
現行機はいずれ無くなるでしょ

84 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:12:28.66 ID:O7dhFwCj0.net
4TFLOPSのソースはないが8TFLOPS程度の謎のAPUの存在はある
まあTSMCにそんなもん作ってる余裕はないからロンチには絶対出ない

85 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:14:02.15 ID:0HAqej2T0.net
イッライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

独占すら4Tの低性能ハードに足引っ張られるの確定だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

86 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:14:25.20 ID:8LOIqDc+0.net
>>84
その8TFlopsがps5 かロックハートって言われてるな。個人的にはPs5やと思うけど。

87 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:14:46.68 ID:GmIMpgysM.net
廉価機用意してしまうとその性能に縛られるからかなり悪手だと思うが
開発者からしたらデバッグの手間も増えるし、マジでいいこと無い

88 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:16:01.35 ID:QOHx/ikmd.net
ソフト開発にどう影響するかだな
PS3とPS4の縦マルチみたいに下位互換機で動作する前提でソフト開発をしなくちゃいけないなら足かせになる

89 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:17:07.53 ID:O7dhFwCj0.net
解像度とフレームレート落とすだけなんだからデバッグなんていらんわ
それが手間だというなら無数に選択肢があるPC版なんてそもそも出ない

90 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:17:14.66 ID:4HJfX0830.net
>>84
7〜8TFの奴ならもうPS5のOberonだとネタバレされたよ

https://twitter.com/_rogame/status/1238131211345842178

> AMD Flute
>
> GPU performance is almost similar to RX 5600 XT
> CPU performance is similar to R7 4800U

https://twitter.com/_rogame/status/1238247720038563843

> Oberon



https://i.imgur.com/ZVhEW7J.jpg
https://i.imgur.com/xiHRUzk.jpg
https://i.imgur.com/EqZSuPZ.jpg
.
(deleted an unsolicited ad)

91 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:17:29.77 ID:OG+PO77J0.net
やすいのはいいけどテレビでゲームやるのダルいわ

92 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:18:21.13 ID:YpmZltk90.net
テレビ持ってないわ
iPadに出力できるならやるかも

93 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:18:28.03 ID:8LOIqDc+0.net
>>85
まじで10tflops(笑)あってFHDのゲームしか作れないポリコレステーション信者には理解できないだろうけどfhdだったら普通4tflopsで十分どころか多いぐらいなんよ。ちなみに君たちの大好きなps4 proと同じくらいのスペックだけどps4 proは4Kできるんだろ?え、まさかps4 pro4Kできないの⁉あれあれあれ?なんでじゃあps4 proは4kってパッケージにって書いてるのかな?詐欺かな?

94 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:19:24.10 ID:ror7YxMPd.net
1080pにするだけで動作する簡単なものなら苦労はしないけど
4TFloopsと12TFloopsの差はどう考えてもそんな単純な差ではないからなあ
解像度の他にテクスチャやオブジェクトの削除などデバッグが必要になるものも多いだろ
じゃないとfpsが安定しないもの

95 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:19:46.72 ID:8LOIqDc+0.net
>>88
アキテク一緒ならそんな関係ないんじゃない?現にXbox one xとXbox oneで性能差すごいあるけど大丈夫だし。

96 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:19:50.23 ID:etHgF/140.net
windowsの設定ファイルの次はsdkか
どんどん公然の秘密になってくね

97 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:20:49.58 ID:O7dhFwCj0.net
次世代の肝はVelocity ArchitectureだからTFLOPSは開発に影響しない

98 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:21:04.44 ID:4/xRyJFC0.net
サブスクで適当に遊ぶなら選択肢に入るな
人気のゲーム大概が低スペックで遊べるし

99 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:21:31.09 ID:KmKv09G20.net
>>94
だよな
そんな解像度とfps落とすだけではいどうぞなんて出来るわけない
調整が所々必要になってくる

100 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:21:35.84 ID:8LOIqDc+0.net
>>94
実際pcの場合ってどうなってるの?別にスペックの高いgpuでも低くても普通に動いてるくない?それか開発会社が全部のgpuでデバックしてるの?

101 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:21:39.54 ID:+13Oo6M+M.net
>>1
値段と性能これで確定っぽいね

XSX 高性能12tflops 400ドル
XSS 中性能9tflops 200ドル
PS5 低性能7tflops600ドル(ディスクなし500ドル)

【噂】ロックハートはXの半額で発売される!Xは400ドル?7月発表
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1592401695/

102 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:22:20.45 ID:1qS6bonO0.net
>>87
そりゃまあ開発者視点だとそうだよな
でも経営陣からしたらゲームパスに加入してくれたらSXだろうがSSだろうがひとりのユーザーとしては同じ
というかハードのコスト的にSSのユーザーが増えたほうが儲かるというわけでな

103 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:23:13.85 ID:9v/ovw+zM.net
基本PCと同じなんだからスペック変わってもそのまま動くだろうよ

104 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:23:14.46 ID:ONYPC+9wd.net
>>100
PCはオプションで色々詳細を各個人PCでいじれるけど
問題はfpsの安定性なんよ
シーンによっては10fpsを切るなんてこともザラにある
そんなことCSでやったら大炎上案件やろ

105 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:23:20.13 ID:uKljgZXK0.net
解像度を4Kの1/4にするならRDNA2 4TFで十分じゃね?

106 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:23:43.97 ID:jgZ+c65gd.net
ロックハードだとカッチカチって意味になってしまうw

107 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:23:51.39 ID:9nrA3OOg0.net
MSはSSDのカタログの速さに影響しないシステム完成させたからPS5のSSDは終わったな。間違いなく死んだと思う

108 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:24:11.24 ID:L5TVmRJja.net
4TFに足引っ張られるとかアホ?
箱はさらに下の無印oneがあるんやぞ

109 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:24:18.59 ID:8LOIqDc+0.net
>>101
うーん?ロックハート7tflops200ドルは流石に
嘘くさい

110 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:24:34.86 ID:2TIau6JH0.net
VRSとかが役に立つんじゃないの
可変でテクスチャの解像度変えてパフォーマンス安定させるやつ

111 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:25:25 ID:9nrA3OOg0.net
わかりやすくいうと

PS5が100G読み込むのに対してXBOXは50G以下で完了出来るみたいなもの。当然読み込み容量少ないからSSDの速さはそこまでいらない

112 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:25:41 ID:YttttQFo0.net
>>107
それな

PS5は高価な爆速SSDありきの設計にしてしまったから
廉価版はおろか今後のコストダウンも厳しくなってしまった

113 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:26:01 ID:8LOIqDc+0.net
>>108
別にサードはxbox one使わなくていいんだから大丈夫だろ
現にps4で発売するソフト2021年まで控えてるし
なんやかんやいって次世代ソフトpsでもps4で出る
やつ多いしな

114 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:26:09 ID:yPbRAMf50.net
PS5はXSSといい勝負になりそうだな

115 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:27:09 ID:VnIqTYCHd.net
今回はライバルが弱そうだけど安いの出すのか

116 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:28:24 ID:ONYPC+9wd.net
PCはマシンパワー依存でゴリゴリに動かすのが安定した60fpsを維持する肝で
動作環境ぎりぎりだと30fps安定すらままならず可変30fpsになる(重いシーンではガクガクになる)

その悩みがないのがCS
メーカーが30fps固定を目標に最適化やってくれるからユーザーは与えられた環境で遊ぶだけ

んで、次世代xbox廉価版の>>1はこの最適化の努力を魔法かなにかで解決できるのか?ってこと

117 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:29:21.93 ID:5+rGFxuTM.net
うわあああああああああああ

ゴキブリ逝ったあああああああああぁぁぁ




【終戦】フィル「ソニーのゴミ発表会を見て勝利を確信した。気持ちよかった。 XSXは圧倒的没入感」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1593062839/

118 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:33:29 ID:bj2rXZA50.net
FHD7インチ液晶搭載のハンドヘルド型ゲーム機、ロックハート爆誕

119 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:35:08 ID:+tbrXREoa.net
>>116
4Kオミットなら魔法のSSDより現実味有るわ

120 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:37:16 ID:1qS6bonO0.net
>>116
逆にロックハート基準で作ったものがアナコンダだとクオリティが上がるとかにしてるのでは
後方互換がネイティブ駆動して、しかもHDRも自動で付与するとか記事であったし
それと同じようなことをロックハート→アナコンダで行ったり?

121 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:37:32 ID:zsuKG83g0.net
>>86
ぴ、PS5は10tだから

122 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:37:49 ID:TH9L3l3/d.net
>>116
それ最終的にはメーカー次第でしょ
下位機種の人口を秤に掛けてどの程度力を入れるか
今までと一緒

123 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:40:09 ID:OpRlP3DYM.net
ゴキ悲報、XBOX series XはGPU上で100Gのデータにアクセス出来る為PS5のSSDより上
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1592900717/

https://www.resetera.com/threads/what-could-be-the-xva-virtual-ram.231268/

デジタルファウンドリーから:
「基本的な言葉では、ストレージに置かれるゲームパッケージは本質的に拡張メモリになり、SSDに保存された100GBのゲームアセットに開発者が即座にアクセスできるようにするという考え方は、少なくとも非常に簡単です。

フィル・スペンサー(Xboxのヘッド)から:
「その速度のおかげで、開発者はSSDを仮想RAMとして実質的に使用できるようになりました。SSD アクセス時間は、現在のコンソール生成のメモリー・アクセス時間に近づいています。もちろん、OS は純粋なストレージ メディアを超えたアクセスを開発者に許可する必要があります。次に、アドレス空間が非常に増加する方法を見てみましょう - Win16 から Win32 または場合によっては Win64 への変更に匹敵します。

もちろん、SSDはダイの上に直接座っているGDDR6 RAMよりもまだ遅くなります。しかし、SSDを介してCPUとGPUに直接データを供給する機能は、より豊かであるだけでなく、よりシームレスなゲームの世界を作成することを可能にします。


うわあああああああああああ(´・ω・`)
ロードも箱が上確定(´・ω・`)
箱には120fpsDLIXVASFSDSなど数々の没入感アップ手法があるが
PSには何もなし 笑(´・ω・`)

124 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:40:58 ID:ppuQs9trd.net
1080pに4Kにするだけで4TFloopsと12TFloopsで8TFloopsの性能差が必要になるなら
そもそも4Kなんていらなくね??w

125 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:42:25 ID:k9T2UPTc0.net
>>94
CPU/メモリ/ストレージが全く同じでGPUアーキテクチャも完全に同一世代
本当の意味でGPUのFlopsが違うだけならそこまで気にせんでもいけるんでね
CPUやメモリまで落ちたら調整入れんとキツいけど

126 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:44:26 ID:bbuv4dIK0.net
>>124
FHDのほうが有利なんだからゲーマーには必要無いよ
解像度上げるための高性能化に金出すのはバカバカしいと散々言われてる

127 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:45:19 ID:1UuPZKSi0.net
>>124
そもそもMSがoneXで4K言い出したのは

今どきインディー系スタジオでも制作段階では4K相当の解像度で作って
そこからハードの性能に合わせて劣化させていく流れだったから

せっかく4K相当のアセットあるのに勿体ないってことからそのまま動かせる性能を求めてああなった
4Kっていう数字より開発段階のアセットそのまま動かせば4Kになるって感じ

128 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:46:29 ID:t1aHF0eXd.net
上位版で4K60fps安定しなかったら価格差でボロクソに言われ
下位版で1080p60fps安定しなかったら存在意義としてボロクソに言われる
良いことないやろ
MSはバカなんか?

129 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:47:03 ID:61jnEZiDM.net
XSSは1080p60fpsターゲットってあくまで目標値だからファーストくらいしか達成しないだろ

XSXですら30fpsが精一杯のアサクリは720p30fpsとかになるんじゃ

130 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 14:48:54 ID:bxrcQfzj0.net
oneからoneXに乗り換えた奴ほどSの性能低くても心配してないっていう

131 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:50:08.46 ID:k9T2UPTc0.net
PC用のグラボだと同一アーキテクチャでも低価格帯だと
ビデオメモリの容量や帯域を落としてバランス取ってるんだけど

仮にロックハートがメモリ帯域もSXから変えないのなら
Switch携帯モードの方が高fpsで動作するタイトルがあるのと同じで
解像度1/4前提であれば帯域の使用率は下がるからfps的には有利になるタイトルも出るんじゃ

132 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:50:38.88 ID:fH7TvyLl0.net
>>128
XSXがCS機としてはあり得ないような高価格になる見込みなら廉価版出さざるを得んだろう
もともとXSXの性能が発表された時点で多くの人間がまともな価格で出せるのか不安に思うようなシロモノだったんだから
XSXが599ドルとか699ドルとかになるようなら廉価版出さないとPS5と勝負にならん

133 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:51:31.04 ID:bbuv4dIK0.net
NHWIBベンチ
RTX 2080 10TFLOPS 設定高 4k52FPS
GTX1660 5TFLOPS 設定高 FHD60FPS
https://thehikaku.net/pc/game/game-bench.html

丁度いいくらいじゃね

134 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:51:40.23 ID:WTUjb2n10.net
定価というか初期価格は$299と思う

PS4もXB1もアメリカの年末商戦で
$200以下にして売りまくったんだから
その価格帯の商品を準備するのは大事よ

135 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:54:47.77 ID:t1aHF0eXd.net
>>132
そこをあえて高性能機で安いものを発売するからインパクトがあるわけでな
逆ザヤで企業は血を吐きながら売ることになるだろうが
高性能で高価格←こんな当たり前のハード発売しても富裕層しか買わん
大半は安くなるまで待つ
そこで性能差のある廉価版を発売しますでは悪手だろ
あくまで高性能機バージョンのみでどこまで安くできるかでインパクトを残すべき

136 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:55:25.82 ID:1UuPZKSi0.net
まぁエントリーモデル出すなら299ドル以下だろうね
でないと現行のONEシリーズと併売しても変わらない

逆にこの値段ならエントリーモデルをロックハート一本に絞れる
ゲームパスがあるからどのみちXBOXはエントリーモデルが必須だし

137 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 14:56:48.31 ID:4tLpVwM00.net
エントリーモデルはCSで上位機はゲーミングPCじゃなかったのか
いくつエントリーモデル作る気だよ

138 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:01:53.26 ID:M7JIsepmM.net
7月イベントの目玉がこれっぽいのがな
Xboxの命運がこいつで決まる
世間はどういう反応をするのか

139 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:02:50.77 ID:bqFyM40U0.net
そもそもPCとはアーキテクチャが違う
同じゲームは出来ても同じ体験は出来ない

140 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:03:42.38 ID:mKkwF/EIa.net
一番わけわからんのはディスクレスにしただけっていう中途半端な廉価版出すやつと思ったけどあれは4K諦めてたか

141 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:04:36 ID:sWq8sxLf0.net
ロクハだけが不安要素だな
噂通りの低性能ならSXの足を引っ張るのは確定だし

142 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:04:48 ID:fZB/yebZ0.net
クラウド専用でもなけりゃOne Xよりも性能低いし
謎すぎるなこれ
何が目的なんだ

143 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:06:20 ID:wjLAdRRod.net
>>36
なるほどな
だからロックハートっちゅー名前なのか

144 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:08:42.87 ID:ZKsZMtUvM.net
開発者はスペックに足引っ張られるのを嫌がるかもしれないけど、
超低価格になるのであれば新規ユーザーにはありがたいよね
MSとしてはゲームパス会員が増えればそれでいいのだろうし

145 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:08:58.02 ID:M7JIsepmM.net
>>143
RockheartじゃなくてLockhartだぞ

146 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:09:05.13 ID:88bQh/IUa.net
>>142
4Kテレビ持ってないからXSXじゃ持て余す人用

147 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:09:35.40 ID:00MRqdqU0.net
>>142
>>81

148 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:10:24.92 ID:GYDV6gEWM.net
>>138
目玉はファーストタイトルのお披露目だぞ

149 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:10:46.26 ID:iMLEE1BHa.net
原価500ドルとも600ドルとも言われてる
高級ハード1本でやっていけないことは明白だしな

ソニー msと違って任天堂は機能制限版の低価格ハードで成功してるし
7万円のハードを5000万台も売るなんて妄想にとりつかれてなきゃ
普通に出すだろう

150 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:11:00.74 ID:QlzOgO1L0.net
アーキテクチャ同じなのに足引っ張られるは意味不明

151 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:11:16.30 ID:GYDV6gEWM.net
>>146
PSユーザー用のXboxて事か

152 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:12:23.39 ID:HT4GybLn0.net
GTX1660あたりがFHDで需要あるのと同じで
このssもそのあたりターゲットなんだろうな
ONEXはすごくいいハードだったしssdになれば快適だろう
200ドルくらいならすげーお得な気がする。

153 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:14:21.94 ID:QsgzZggDM.net
>>81
このスペックでロックハートが廉価とかあり得るのか?

154 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:18:22 ID:TH9L3l3/d.net
基本的にSXの機能が使えるんだぞ1XとTF差だけ見ても意味ない

155 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:20:13 ID:17Oe3hIr0.net
本当なら箱SX専用ソフトはどっちに合わせて作るんだろう?
高性能のに合わせたら性能差的に低い方がキツイし、低い方に合わせたら折角の高性能が持ち腐れになると思うんだけど?

156 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:22:43.57 ID:W8b/nOrt0.net
まだどっちかに合わせるなんて低脳がいるんだな

157 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:23:23.96 ID:D5nNC2T60.net
ぶっちゃけ性能差なんてテクスチャの解像度や画面内に出すオブジェクトの数とかで調整はできるだろ
無印OneとOneXでもやってるんだし

158 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:24:35 ID:QlzOgO1L0.net
可変である解像度フレームレートレイトレに焦点当ててるんだから高性能が持ち腐れなることなんてありえない

159 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:24:48 ID:OxWYjMZva.net
XboxSeriesSEGA

160 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:28:05.29 ID:hgQgX6hsM.net
縦マルチだとHDD前提のOneに足を引っ張られてマップデザインやら影響受けると思うが
SXとロックハートは別に大丈夫じゃね

161 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:30:17.44 ID:w6iiLW7Td.net
本気で次世代水準でゲーム作ってるのはソニーファーストだけってことか
他はPC含むマルチでロード時間や最高解像度で差がつく程度になるにかな

162 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:30:47.35 ID:bj2rXZA50.net
>>158
レイトレの有無はアートワークに関わる問題だから有り前提と無し前提で異なる

163 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:31:25.26 ID:w6iiLW7Td.net
>>160
仕様に影響するメモリは合わせてほしいね

164 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:31:44.18 ID:N1jl6t8OD.net
ソニーがディスクドライブレスを出した来たので慌ててディスクドライブレスを作ったという感じだな
PS5のパクリしかできないならさっさと倒産しろや!

165 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:32:44.66 ID:w6iiLW7Td.net
? oneでもディスクなしあるのでは
日本で売ってるかはしらん

166 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:33:02.63 ID:8tkTqh9l0.net
>>162
レイトレ自体が解像度可変だぞ

167 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:35:32.73 ID:zjIPfpsTp.net
高い方に全振りした方が有り難いと思うんだけどなぁ
低い方あったらそっちも考えなきゃいかんでしょ

168 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:35:34.86 ID:4KnLyY/Ba.net
>>164
なんでいつもオデコにバカって書いて歩いてるようなこと言うのよ

169 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:36:33.24 ID:71og7f4b0.net
XSXでも4K無理なゲームだと
ロックハードはハーフHDになるんか?

170 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:38:13.87 ID:HT4GybLn0.net
まあ4kはハードル高すぎるんだよね
単純に4倍スペックいるからな

171 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:39:34.52 ID:oekHzF450.net
結局は解像度に一番パワー使うからむしろFHD基準のロックハートの方がフレームレートは上になることが多いかもな

172 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:40:01.61 ID:nyOi+LtP0.net
TV必須の据え置きオンリーなんてもはや時代遅れ
7nmのiPadProが1.4tflops
5nmで低クロックなら10Wクラスで4TFLOPSに出来る
タブレットサイズに収まる

173 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:40:23.65 ID:cH5fMtyEd.net
4TFでもFHD60fpsが安定するならまあ良いんじゃないか
ただサードがこのハードの為にわざわざ調整するのかは疑問

174 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:40:45.88 ID:0HAqej2T0.net
次世代(  4  T  F  )



草まみれやこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

175 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:43:18.02 ID:XZvfqcbbM.net
>>172
価格はipadproの何倍にするつもりだよw

176 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:43:32.60 ID:fH7TvyLl0.net
現実問題としてロックハートの性能まで来てしまうとXSXとの画面上の差なんてわずかなものでXSXに値段分の価値はないと思われることになりそうな
レイトレだって今まで見たいなレイトレっぽい映りこみを貼りつけた画像でゲームやる分には十分ってことになりそうだし

177 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:44:09.89 ID:ZWBZwPSo0.net
1.3TFの初期型Xbox oneでForza HaloともにFHD60fps実働してんのから目を背けるなよ
どんだけポンコツデベロッパでも動作するわこんなん

178 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:44:18.45 ID:71og7f4b0.net
最低動作4TFなだけで実際は5ー6tfまで
発揮出来るくらいの性能は欲しいとこだな。
買わないけど

179 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:46:15 ID:ZWBZwPSo0.net
逆に公表スペックの割に実働に齟齬があるイメージってプレステのせいだろProとかな

180 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:47:38 ID:8LOIqDc+0.net
>>133
だから十分なのにfhdでも10tflopsないといけないと思ってるばかばっかなのよ

181 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 15:50:49.69 ID:+MiXBYan0.net
>>179
そのとーり

182 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:52:53 ID:EbFmKHCC0.net
3月のゴキブリ 「テラフロップスとか重要じゃないし(涙目)」

6月のゴキブリ 「4TFwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

何故なのか

183 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:53:46 ID:y/cS2fef0.net
俺はいらねぇけど、PC向けのCPUやGPUみたいに
GPUコアに欠陥が混じってるプロセッサをコア数の少ない廉価版として売れるから
XSXのデカイAPUを商品化できるのかもしれん

それにOne Xは1440pや4Kがターゲットだけど
Lockhartは1080p上限だから少し余裕ができるしな
One Sの後継ポジか

184 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 15:53:54 ID:vpShRpzdH.net
箱1Xよりちょい上の性能になるならいいんじゃない?
FHD60fpsがターゲットで安価ハードは欲しいね

185 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:00:43.17 ID:9nrA3OOg0.net
>>174
次世代8Tも忘れてますよw

186 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:01:25.28 ID:F0/AFjh30.net
今のPS4ユーザーをも取り込もうとしてるんだろうな
ユーザーも敷居が低く次世代機に移行出来るから
これ出されるとPS陣営は苦しくなるだろうな

187 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:03:30.76 ID:XZvfqcbbM.net
しかしよほど安価でもないと宙ぶらりんな気はするな
psで同じことするならかなりのユーザーが安価な方に流れるけどxboxって購入する動機がpcとちがってパッケージングされて価格性能比が高いってとこにあるわけじゃん

188 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:07:22.27 ID:fH7TvyLl0.net
>>187
ロックハートはスタンダードな価格でもいいと思うんだが
XBO Xが登場したときのXBOスリムとXBO Xとの関係と同じで
スタンダードな価格で一般層に売るのがロックハートで一部のマニア向けに売る高価な高級機がXSX

189 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:10:25.13 ID:7MXrKxg3r.net
正直、PSでも箱でも安ければ買うが高いならいらない。一番欲しいのは次世代のSwitch。

190 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:14:05.47 ID:E5csMoUsM.net
PS4Slimくらいの実消費電力なら買いだが
これでも中途半端に電気食うなら普通にXSX買ったほうがいいや

191 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:16:33 ID:zbRqIHNna.net
今回はMSに隙が無さすぎる
知名度だけで売れるなら初期型PS3だって売れてる
ハード設計でやらかしたんだよソニーは

192 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:16:51 ID:EUz++z770.net
GPUで50ドル、ディスクレスで50ドル、RAM半分にして50ドル
XSXの原価500から150引いて、350ドルくらいかな

193 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:26:25.80 ID:tQ+AlAdkd.net
初手廉価版出すとかXSXいくらで売るつもりなんだよ

194 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:30:43.89 ID:zbRqIHNna.net
PS5より高くはしないだろ
フィルが価格にも自信があるって言ってるから逆ザヤ上等だよ
PS5が逆ザヤ出来るかどうかで早々に覇権は決まる
5万越えたらMSが手を下すまでも無く終戦
頑張って4万まで下げてきたらまだ分からん

195 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:31:02.48 ID:uNUCSHNt0.net
縦マルチがあるうちは大丈夫だろうが、次世代機専用ゲームが出始める2年目あたりからはサードのマルチからロックハートは除外されるだろう

196 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:31:38.79 ID:Lt1rspPPd.net
出すなら199ドルが妥当

197 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:33:32.81 ID:zbRqIHNna.net
>>195
1080P専用機なのに?
FHD専用機と考えればオーバースペックなぐらいだから余裕だろ

198 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:35:25.65 ID:/jZ+sZZHM.net
Xboxサービス加入で本体無料あるな

199 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:36:15.61 ID:uNUCSHNt0.net
>>197
解像度だけで何を語ってるんだ
表示するアセットの品質と物量で幾らでもリッチな映像は出せるのはUE5でも見ても分かるだろ

200 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:38:10.90 ID:D3bXzx5m0.net
1080p60fpsで$200はかなりいい線行ってるだろ
こっちがメインになる可能性すらある

201 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:39:12.09 ID:l++yTAHtp.net
箱SX 500ドル
ロックハート300ドル
プレステ 650ドル

こんなんだろ

202 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:41:22 ID:YpmZltk90.net
安いなら買おうか
でもやりたいゲームねーな
ポケモンできたら買ったわ

203 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 16:42:59 ID:vpShRpzdH.net
>>193
今現状で専用ゲームがでるわけじゃないからねえ
価格帯と機能用途で選択肢機体出すのは悪い戦略じゃない

204 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:47:34.15 ID:sWq8sxLf0.net
解像度だけで擁護してるやつからHD職人やボタン一つで移植できるとか言ってたのと同じ匂いがする

205 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:49:36.12 ID:zsuKG83g0.net
>>204
PCマルチがメインなんだからほとんどその通りだろ

206 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:50:30.07 ID:NNcEXqApM.net
XSX 499
PS5 399
XSS 299
だな

207 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 16:50:33.30 ID:tEmp6akjM.net
ゴミ

208 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:01:29.38 ID:l++yTAHtp.net
中身pcなんだからそのままで動くわ

209 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 17:03:38 ID:jnZyGbXd0.net
>>22
ええやん

210 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:08:34.51 ID:4JQ1IeWk0.net
D3Pが今年のPSアワードに呼ばれるのか。めちゃくちゃひさしぶりだな、岡島おめでとう

211 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:16:13.38 ID:rPPyewy4a.net
>>206
PSの債務超過また見れるな

212 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 17:21:14 ID:Cp67we3I0.net
今の世界情勢見てると出すのは正解っぽいな

213 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 17:21:34 ID:1BicbuaL0.net
FHDならグラフィック的には現行機並でもそれほど問題ないわけだし
むしろCPUが強化されることでフレームレートが改善するから
FHDでいいから低価格で快適にゲームしたいというカジュアルゲーマー層に対して
アピールできるのがでかい
結局この層が最大勢力だからここを狙い打ちする廉価機を早々に用意したってのは
戦略的にうまいわ

214 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:25:48.01 ID:q2LkDoZ30.net
アップルTVくらいのサイズと価格で出ないかな?

215 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:36:11.57 ID:NG8ZrigW0.net
PS5 499ドル
PS5デジ 399ドル
箱se 399ドル
ロックハート 199ドル
俺の予想

216 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 17:38:07 ID:xM1my39s0.net
>>215
oneSが$250なのにそこまでロックハート安く出来るのかね
GPUだけ安いの使ってあとはXSXと同じもの使ってのに

217 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:45:08.98 ID:/D6/+AwU0.net
これから現行機値下げすんじゃないすかねえ

218 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 17:46:22 ID:E1ECHBVh0.net
PCモニタ兼用でプレイするから正直4Kへの移行どうするか途方に暮れてた
もしシリSが1440Pモニタ対応してくれたらこれと1440Pモニタでしばらくやりたい
ゲーパスで遊びたいのもかなり貯まってきたし、2、3年お世話になって
PS5は薄型出たら考えたい

219 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 17:53:47.29 ID:1MnCvug00.net
こんなに次世代感の無い代物出してどうしようってのかねぇ
進化を諦めてるみたいで溜息出るわ

220 :shosi(@`^´)凸 :2020/06/25(木) 18:01:42.33 ID:HPhRs7Ws0.net
貧困層はゲーム専用機買わずにPC買うし
ターゲットがよく分からん、ハード後期に出すならソフトが揃ってるから
まだ分かるが

221 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:10:22 ID:/D6/+AwU0.net
貧困層の買うPCがゲーミングなわきゃないだろ
頭ペドかよ

222 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:11:06 ID:nSFF4i7Ea.net
>>22
ゲームキューブだな

223 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:18:54 ID:9nrA3OOg0.net
そもそも5万で高いとか言ってる奴がPCかうわけがない

224 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:19:15 ID:QV73L3+TM.net
ロックハートの PS 5より1万円安くするっていう機種だろ SX はいくらになるんだろうなぁ

225 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:22:35.68 ID:zsuKG83g0.net
>>216
ドライブなしは199$じゃなかった?

226 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:26:29 ID:YnpQJdjK0.net
ロックハートとPS5ドライブレスが同じぐらいの性能なのかな?

227 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:29:06 ID:rHRq4WXdM.net
oneSの後継みたいなもんだし無難にボリュームゾーンの299ドルだろうな
HDDのままならもっと安くだせるだろうけどさすがにSSDだろうし

228 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:33:39 ID:w2GoQcnI0.net
>>42
残酷な事を言えば君みたいな今まで箱持ってなかった人向けだと思うよ
話の流れ的にこれですらPS5より性能上っぽくてしかも安くて
ゲーム一本分の金さえ払えばこれまでゲーム持ってなくても全く問題ないと言う

229 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:33:51 ID:6W+wMCbcr.net
>>150
無知なだけだろうな

230 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:35:43.31 ID:6W+wMCbcr.net
ロックハートが199ドルなら和サードが歓喜するな
スイッチでさえそんな安くないからライト層ゲットできる

231 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:37:40.78 ID:w2GoQcnI0.net
>>92
Xクラウドがサムアップしてるぞ

232 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:39:29.79 ID:tBEKwMyda.net
4Tflopsでターゲット1080p60fpsって言うとなんだかショボく感じるけどPS4proと同等だからね
言うほど低性能でも無いしCPUやI/O回りはより高性能ではある

233 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:44:09 ID:E1ECHBVh0.net
4Kテレビ買うコストまで考えるとPS5ってのは思ってるより遥かに高い買い物になるから
コロナ後の世界でシリSってのは思ったより売れるかもしれんね

234 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:44:53 ID:1MnCvug00.net
>>233
性能需要が無いのならSXなんて最初から死んだも同然じゃん

235 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:45:57 ID:E1ECHBVh0.net
RDNAでの4TFLOPSだからPROより1Xに近い性能だと思うよ
60fps化の絡みで解像度は下げるしかないだろうけど
数字だけ見たら1080Pでは持て余すレベル

236 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 18:46:38 ID:Z7iPNhaD0.net
廉価版にもディスク有り版出して欲しいな

237 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:48:08.68 ID:YpmZltk90.net
>>231
そんなのあるんだ
Steam linkのxbox版みたいな感じ?

238 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:49:19.67 ID:9nrA3OOg0.net
そもそもZen2で次世代GPUでSSDでProと同じとかアホもいい加減にしとけよ

239 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:49:32.48 ID:E1ECHBVh0.net
ゲーパスやらないなら箱なんてそもそも買うべきじゃない
シリXだってデジタル版出さなきゃアホだと思う

240 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:52:50.66 ID:z4JWNJ9h0.net
>>206
XSX 599
PS5 499
PS5d 449
XSS 399 くらいじゃないかな

241 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:54:39.23 ID:E1ECHBVh0.net
シリXは社長決済で赤字計上済だから499ドル以下で確定してる

242 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 18:57:47.86 ID:1MnCvug00.net
XSX 499
PS5 499
PS5d 449
XSS 349

これやろ

243 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:05:07.69 ID:F2p5qY8X0.net
>>241
XSXが499ドルで出せるならロックハートはいらんだろ
XSXが599ドルとか699ドルとかにならないとロックハートを299ドル〜399ドルで出す意味がない

244 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:08:27.98 ID:w2GoQcnI0.net
>>237
まだプレビューだしIOSには対応してないっぽいな、申し訳ない
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-streaming/project-xcloud

245 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:10:28.84 ID:P73L4Ig/0.net
>>242
惜しい
XSX 499
PS5 599
PS5d 499
XSS 299

これが正解

246 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:10:56.40 ID:YpmZltk90.net
>>244
ありがとう!

247 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:12:51.41 ID:Y2w5o9hj0.net
XSS 199〜299
XSX 399〜599
こんなもんでしょ
フィルは逆ざやするみたいなことを言ってるしゲーパスで回収もできるしな

248 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:14:29 ID:zbRqIHNna.net
>>243
フィルがONE Xの初期価格の5万を高すぎたと語ってるからSXは逆ザヤ覚悟の450ドル以下
ロックハートはRDNA2の選別落ちをまわせるからコストはかなり落とせる
250ドル、高くても299ドルだろうな

249 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:14:36 ID:ZWBZwPSo0.net
>>245
XSSそれだとOneXと比べて割高感出ちゃうから$249予想

250 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:15:23 ID:TKRxKQ5La.net
ソニーの体力削る為のハードって事か

251 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:16:09 ID:XNtcWbVZ0.net
こんな低性能ハードも出すのは大きな足かせだぞ
独占タイトルはショボくなる

252 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:16:31 ID:idwpJ4Xu0.net
>>244
北米とイギリス限定だけど一応2月からiOS版のテストも始まってる

253 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:17:45 ID:ZWBZwPSo0.net
>>251
スマデリ調べてまたおいで

254 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:17:53 ID:W8b/nOrt0.net
>>248
XじゃなくてロンチONEだよキネクト付けて高すぎたって

255 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:19:00 ID:IKi3nAoaa.net
ハードでの互換性関係無いので足引っ張られないよ
足を引っ張られるってのはPS4互換の為CU増やせなかったPS5みたいなのを言うの

256 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:20:40 ID:1qS6bonO0.net
oneXが性能良かったから4TFだと低性能に思えてしまうが
1080p前提なら12TFの1/4で3TFもあれば単純計算だと十分なんだよな
1TFも余裕があるわけでフルHD環境で考えると結構リッチなハードなんだがなあ

257 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:22:14.30 ID:1BicbuaL0.net
シリーズSは1080p60fpsターゲットなら
CPUはRDNAでもシリーズXほど性能必要ないし
メモリも容量、帯域ともにもっと低くていいし
廉価版に高価なSSD使う必要ないし
冷却機構も簡素化できるから

ドライブ無しで299ドルはいけるでしょ

258 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:23:15.60 ID:9nrA3OOg0.net
下位モデルで引っ張られるとか言ってる奴は持ってないことバレバレ。XBOX ONEがXBOX ONE Xの足引っ張たことないぞ

259 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:26:07.62 ID:pewqn23f0.net
>>251
グラフィックにこだわらなければ、ぜんぜんありだろ

とくに海外の貧困層には人気になるかもな

260 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:27:38.19 ID:vMbaP61eM.net
値段次第だよな
性能も現行ぐらいはあるんだから必要十分
ゲーパスのソフトが充実するなら欲しい

261 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:28:58.54 ID:I5MBTNPBM.net
ロックハート基準で作らせることによって
XSXで確実に4K60fpsを達成したいんじゃないの

262 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:33:55.79 ID:IKi3nAoaa.net
XSX基準で作って表示距離削ったりモデルの頂点減らすテッセレータ使ってもいいんやで

263 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:39:45.56 ID:1UuPZKSi0.net
ロックハートもXSXもOneSもOneXもみんなWin10ファミリーなんだから
Win10向けに付くってそれぞれのハードの性能に合わせて劣化させるだけやん

わざわざロックハートやXSXを基準にする意味無いよ

264 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:44:11.10 ID:NePj4uqb0.net
SXがネイティブ4K前提なのに対して解像度だけ1080p前提まで引き下げ他は同じ事が出来るならかなり面白い事になるだろうな

265 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:45:53.74 ID:HqnbLaS+0.net
199ドルならゲーパス用に買ってもいいかも
299ドルだったら売れないだろ
セール時の箱1Xより高くね?

266 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:46:23.22 ID:0US0qobxa.net
xboxはこんな低性能でも動かせるゲームしかでないってこと?
すごい足引っ張るのではないか

267 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:48:21 ID:ZWBZwPSo0.net
雇われてんのかってくらい無知でアホみてーな同じレスすんのな

268 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:50:00 ID:xsttFtTba.net
>>266
ソニーもOSで互換出来るように作ってたら出来てたよ
AMDが折角 助け舟出してくれてたのに断った

269 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 19:50:14 ID:1qS6bonO0.net
UE5のNaniteを利用すれば同じアセットが使えるだろうから
最適化ガーとかゴキちゃんが言ってるけど思いのほか楽に出来るのでは
PS5じゃないとUE5の真価を発揮出来ないイメージがあるけど、別にそんなことはないんだがねえ

270 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:51:53.48 ID:E4nnVhBma.net
むしろブースト10TFで4K出せないPS5が糞すぎるんやが

271 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:54:01.17 ID:h3o9dkCJd.net
XSSでもわりと良さそうだな
価格次第だと思うけどお手頃だったら発売日に欲しい

272 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:54:05.77 ID:jGCZY2ecd.net
>>125
スイッチのTVモードと携帯モードそのまんまだな

273 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:56:15.87 ID:MdkW4+KU0.net
なるほど

PCゲームの知識がない奴が語るから話が合わないんだ
最新のAAA洋ゲーが昔のPCでも自動的に設定を落して遊べちまうんだから
それを知らないアホが知ったかぶりで書き込んでんじゃねーよ
まあ無知は黙ってろってこった

274 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 19:59:05.67 ID:jN8mldCD0.net
4Kテレビが無い家ならかなりお買得になるのでは

275 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:05:28.25 ID:hJZOa8yZ0.net
もしXSXをFullHD環境で使ったらさ
GPU使用率30%前後でスゴい静音と低発熱なマシンになるのでは

276 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:06:39.30 ID:eQi0eZERM.net
PCゲームの知識(笑)
プログラマーですらなさそうなのに何でそんな偉そうなん?
PCとCSは別物だけどなー

277 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:08:38.67 ID:E1ECHBVh0.net
5500XTのベンチマークなんて見ると1080Pは適正かもな
あれは5TFLOPSでうまくいけば1440Pみたいなカンジになってる
Zen2の8コアが載るならそちらはオーバーキルかもしれないけど
ていうかPCで使わせてくれw

278 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:12:18.32 ID:NePj4uqb0.net
Win10とOneで同一バイナリのソフトが動いてたりする時代にゴキちゃんが付いていけてないってはっきりわかんだね

279 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:17:33.90 ID:ZWBZwPSo0.net
>>276
お前がいってるPCってのはWindowsだろうがUWPも知らずにレスしてくんなよ

280 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:22:11.33 ID:2naMJXMe0.net
え、これ4kじゃないの?

281 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:23:46.25 ID:w2GoQcnI0.net
ロックハートはフルHDまでって事らしい
アナコンダことSXは4K

282 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:24:51.30 ID:NePj4uqb0.net
できる事はSXと同じで解像度だけ1080pに落としたハードだとする説が根強い
見立てがガチだとPS5が4K未達の恥を晒した時に「4Kテレビなんか誰も買ってない!」と擁護できなくなってファンボーイが詰む

283 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:26:02.89 ID:sApqYT9o0.net
ゲーパス目当てならこれで十分だよな。
どうせならMacMiniぐらいの厚さにできたら最高なんだが。

284 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:31:21.53 ID:R7ew2Gs90.net
sXはそうとう高いんだろうな
ゲーミング4Kモニターもすごい値段だし

285 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:32:00.08 ID:eQi0eZERM.net
>>279
知ってるけどw

286 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:34:37.44 ID:Z5X6IWiY0.net
>>22
Power Mac CUBEやないかw

287 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 20:55:20.79 ID:NMJDq904M.net
一般層にはXSSで十分だろ
250ドルで発売すれば売れるよ

288 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 21:02:04.95 ID:8LOIqDc+0.net
>>287
いや、xboxデバフがかかるから199ドルやな

289 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 21:07:19 ID:oLeIGalNH.net
これ誰需要なの?
発展途上国?

290 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 21:13:58 ID:NePj4uqb0.net
proちゃんが1080pの恥を晒した時に「4Kなんか要らない!」と捨て台詞吐いてた層向けかな
まともな人間に関する話なら4Kテレビ持ってない層

291 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 21:20:52.86 ID:ZDkML3j8M.net
タダでさえ箱なんて世界中で爆死しまくりなのにこんなんやってる場合かよ

292 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 21:58:07.59 ID:8LOIqDc+0.net
これはxbox側がps民がxbox one xを叩くために「4kなんかいらん」って言った言葉を
ばか真面目に反映した説をおす。まじでMsってすぐ信じる傾向が最近あるから。

293 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 22:00:59.92 ID:NePj4uqb0.net
ソニーやファンボーイの理論的逃げ道が完全に塞がれてるからな

294 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 22:05:51.86 ID:P7iGfMqR0.net
XSXとの互換維持しないとダメだから思ったより安くならないだろ
GPU、メモリ、BDドライブで150ドル削って、350ドルが限界だろうな

295 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 22:11:13.09 ID:+V4IeUw50.net
SXの選別落ち使った8TFLOPS程度のものになると思うけどね

296 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 22:13:42.87 ID:XiP2JqO20.net
1080P専用機なのに8テラもいらん
4テラにRDNA2とライゼンで十分

297 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 22:14:36.21 ID:NePj4uqb0.net
SXとPS5のスペック当てた例のリークでは4TFlops

サードに不評、キャンセル等の噂

後から健在説と7TFlops説が出てくる

一番やきもきしてるのはロックハートの噂のせいで下手に価格決められないソニーだと思う

298 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 23:29:16.83 ID:8LOIqDc+0.net
>>297

健在説&7Tflopsはps5のチップ説が出る

299 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 00:06:15.77 ID:HbanWQ8Vr.net
出張にonex持ってくの辛いから
これ欲しい

300 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 02:02:54.03 ID:d2A82tOU0.net
RDNA2の4Tfは旧世代の6.5Tf位だぞ
ちなみにRDNA1の4Tfは旧世代の5.7Tf位(どちらもAMD比)

だからロックハートの実行性能はXOX以上でスペック上は一応4K60fpsもいける

301 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 02:06:10.82 ID:R5GqNif/a.net
こりゃ足引っ張るだけだろ
終わってるな

302 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 02:16:13 ID:Qso3ejL0a.net
ネガキャンが雑になってきてるぞゴキちゃん

303 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 03:19:08.12 ID:06dGayoS0.net
>>22
このデザインで出してくれたら買うわ

304 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 03:47:09 ID:KeAr/lAW0.net
XboxシリーズX向けに最適化されたゲームには、レイトレーシング、高フレームレート、高速読み込みが含まれます
https://www.ign.com/articles/xbox-series-x-optimized-badge-details-explained

新しいXbox Wireブログの投稿では、Series X用に最適化されたバッジのあるゲームは、Xbox Series X用に「ネイティブに設計されているか、完全に再構築されている」必要があると説明されています。ネイティブで構築された新しいゲームにはHalo:InfiniteとAssassin's Creed Valhallaが含まれ、強化されたゲームにはGears 5が含まれます

「Xbox Series X開発プラットフォームでゲームを設計し、ゲームを構築し、それを利用するために実際に調整している限り」、バッジを獲得できます。

残念XSXのバッジはほとんどSXネイティブタイトル(専用タイトル)でした

305 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 05:09:37.14 ID:wizhTRKu0.net
>>253
そう言うのは、面倒くさがって、絶対に調べて学ばないですよ

306 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 08:42:37 ID:Tkf8jFA7M.net
これは本当に来そうな雰囲気

307 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 10:33:51.06 ID:ozE2WS95a.net
>>22
ギリギリテレビ台に収まるから排気塞がれて壊すバカが出そう

308 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 10:56:58 ID:LFTVCmOja.net
>>307
熱が篭ったら安全機能がxbox oneはあって、熱が篭ってますって通知というかゲームを遮って通達してきてたくらいだから大丈夫じゃない?

309 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 10:59:37.04 ID:o/rOp7No0.net
>>22は非公式のイメージだから

310 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 11:01:07.28 ID:2gwgezMpd.net
SXは砂漠での6カ月間の動作テストやったらしいぞw

311 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 11:49:22.94 ID:2bWmst6Ap.net
今でもAPU機の1lPCが3万で買える品

312 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 14:13:15.04 ID:j3G/EEVlx.net
>>309
非公式だけど人気あるデザインだよなこれ
ほんまに製品化して欲しいくらいやわ

313 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 14:42:04.42 ID:r0mt2Gav0.net
シリS買うつもりでいるけどゲーパスが微妙にランナップ落ちする作品多くて気になってる
やたら好評なサービスだけど正直PSNowとの価格差考えてもそこまで完璧ではない
EA Accessなんかと代わる代わるでサブスクライブするしかなさそう

314 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 15:58:48.82 ID:KtjtweXy0.net
実際はSXの半分よりもっと小さいだろ
4TFなんてルーターくらいの大きさでも驚かない

315 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 16:01:48.38 ID:S0GHQ3XNM.net
>>313
MSゲーに魅力を感じないのならやめとけ。
他のサブスクと違う所はMSゲーは発売日から無限に遊び続けられる点だからね。

316 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 16:07:59.62 ID:r0mt2Gav0.net
>>315
俺は珍しいと思うけどHALOからゲーム入ったクチだからね
PS3なんて買ったの3代目の箱○が死亡した後だし

317 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 16:10:09.87 ID:S0GHQ3XNM.net
>>316
で?
何が言いたいのかよくわらん。

318 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 16:12:20.82 ID:r0mt2Gav0.net
>>317
オマエは人とコミュニケーションもできないバカですね

319 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 16:22:17.28 ID:S0GHQ3XNM.net
>>318
ゲームパスの話とお前がHaloからゲームに入った自己紹介に何の関係があるんだよw
知らんがな

320 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 19:15:16.34 ID:jG2RTyHF0.net
>>317
Haloが大好きってことでしょう。
俺は逆に今世代で一気にHaloプレイしたな
全キャンペーン難易度ビギナーでクリアしただけだけどw

321 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 22:41:23.50 ID:dMw/wNoE0.net
筐体を小さくするのコストかかるから
One Sみたいな普通の形になるよ

322 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 22:43:43.09 ID:w8WzapISa.net
実機見た奴が小ささに驚くとリークしてるが?

323 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 01:27:25.98 ID:joUtjOXS0.net
NUCみたいなサイズ感になるんじゃないかい
むしろSwitchキラーかも

324 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 07:00:23.75 ID:vBpj8maJ0.net
上の機種と過去の機種と完全互換があるとハードラインナップ簡単に切り替えられるよね。

325 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:12:27.11 ID:e2aKPXCL0.net
>>323
携帯機として使えなければ対象がそもそも違う

326 :名無しさん必死だな:2020/06/27(土) 13:16:45.64 ID:joUtjOXS0.net
日本を想定してない

総レス数 326
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200