2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 GC「グラ最高、名作多数、コントローラ最高、読み込み速度激速、取っ手付き」←こいつが失敗した理由

1 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:33:59.27 ID:tKgc/cjt0.net
しかも任天堂ソフトが唯一遊べるハードなのに、
一体なぜ負けたん?

2 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:35:51.33 ID:Zmfcl6si0.net
正直64GCとかいう神ハードが売れない時点で売上=面白さではなくなった
ゲームボーイアドバンスはめっちゃ売れてたけどね

3 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:36:23 ID:0Fj5OgsC0.net
ソフトがないから

4 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:36:47 ID:BRKBFXlY0.net
PS2が一年半先行してDVD需要と共に普及したからやでアフィ

5 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:37:46 ID:DJctaRPkd.net
 GC「グラ ←Xboxに劣る
名作 ←手抜きのゴミばかり
コントローラ ←ボタンが足りない、スティックが欠陥品
読み込み速度激速 ←後期はそうでもない
取っ手 ←要らない

6 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:37:56 ID:LQnvMm6Sd.net
みんな…気づいてないかもしれないが…実はGCって武器じゃないんだぜ…?

7 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:38:45 ID:Zmfcl6si0.net
ゲームが一番ゲームしてた頃

8 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:41:54 ID:9FsspyVbd.net
FFとドラクエがすべての時代だったから

9 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:43:35.11 ID:GqmHOt060.net
RPGが弱いのは生き残れない時代だった

10 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:45:13.52 ID:5SmfogZ50.net
ドラクエFFが出なかったから

11 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:46:05.99 ID:jNt/h+FA0.net
3か月差しか発売日違わないのに
グラがあまりにもしょぼかったよね・・・
おまけに容量が少なすぎる

12 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:47:45 ID:Mi7YSRbgM.net
>>1-10
 全   角 

    ス

    ペ ー ス

             立 て 逃

  げ
                             ア フ


                                 ィ

13 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:48:09 ID:MTqsMD9w0.net
当時任天堂のIPがしょぼかったからやな
DSで復活するまで死んでたわ

14 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:50:11.13 ID:UGkAsbSc0.net
最後におちつけんなw

15 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:53:38.91 ID:vI4q46Mj0.net
殴るボックスだろあれ

16 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:54:38.86 ID:17kbd09T0.net
>>1
売りが「高性能」と「ソフト作りやすい」だけと言っても過言じゃないマシンだぞ
ソフトメーカーからすれば、幾ら高性能で開発が簡単でも数がでてない以上ソフトを作っても商売にならない

17 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:55:11.55 ID:OAnjLjRw0.net
括りがゲーム器ではなく鈍器
鈍器としてはヒットと言えるんじゃなかろうか

18 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:56:11.58 ID:2JtgG84R0.net
据え置き機だからだろ

19 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:57:22.17 ID:HEho0og00.net
DVDに対応さえすれば勝っていたんだよな
本当に最強のゲーム機だったし
まぁスペックはちょっと遅れたXboxが強かったがね

20 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 20:58:27.53 ID:MTqsMD9w0.net
まあ任天堂もハード自体は問題ないと見なしてたんだな
ハードはほぼそのまんまで入力系変えてWiiとして売ってんだもん

21 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:03:16.90 ID:QDfSnq3b0.net
PS2のDVD再生機能が強過ぎた
でも今思うとDVD機能付けなくて良かったかもな

22 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:16:36.58 ID:hNkZRcgk0.net
容量だな、ディスクの。

23 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:19:54 ID:3grmIjdE0.net
リューカーで酷使してもディスクドライブが死なない頑丈さが求められていた
だがそんなものは無かった

24 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:23:58 ID:T+Jyk2430.net
DVDが見れないからに決まってるだろ

25 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:23:58 ID:Cp0JQCnD0.net
>>1
ハードの発売が後手になったうえに
当時は大容量(ムービー(笑))主義でメディア容量ハンデが大きく
GCで出るソフトもジャンルの片寄りが酷いし任天堂物もシリーズで見たら
下(風タク、マリオカートダブルダッシュ)か
面汚し(サンシャイン)で質も高くはなかったからね
ソフト面の失敗に関してはWiiUでも繰り返しやってアホな企業とか思った

26 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:25:25.82 ID:65NSF+wY0.net
コントローラーは実際スイッチより使いやすいんだよな
まあGC路線だと今頃4%だったかもしれんからしゃーないか

27 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:25:26.98 ID:WYZANrnZ0.net
ハード設計はかなりよく出来てたんだけどねぇ…  名ハードとして名高いXBOX360の前身みたいなアーキテクチャだった

28 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:25:46.55 ID:Cp0JQCnD0.net
>>11
家電企業のステマハードに後だししてたチンポニアやバイオ死があからさまに劣化したのは笑えたなぁ

29 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:27:01.42 ID:Cp0JQCnD0.net
>>26
サードも性能じゃなくて家電企業のステマハードに依怙贔屓が好きだからね
そんな馬鹿どもに配慮してやる義務は任天堂には無いってヤツよ

30 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:27:31.13 ID:AFMCihJY0.net
当時は容量なんか知らなかったけど
1.8GBしかないディスクで据え置きゲームを出そうってのが正気じゃなかったわ
早々とディスク2枚組のソフトも出てたし

31 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:28:43.09 ID:P0qfmF9U0.net
PS5ってGCじゃん

32 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:31:41 ID:mYOkRxgd0.net
俺にとっては思い出深いハード

一番プレイ時間が長かったのは結局PSOだった
キーボードと一体化した変なコントローラーも買ったし
VGAケーブルを自作してオークションに出したら高値で全部売れた

33 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:32:47 ID:mYOkRxgd0.net
確かに8cmメディアというのは弱点ではあった
容量が少ない、DVDの再生ができない、……

あと驚くことに新型のXboxはゲームキューブよりも設置面積が狭い
技術の進化を感じる

34 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:33:56 ID:fHxRo+21a.net
1GBしかないDC馬鹿にしてんのか

容量なんてGCぐらいで十分足りる

35 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:39:16.87 ID:29HhNwyi0.net
時期的にDVDの搭載が難しくて1GBのRomしか積めなかったDCと自ら1.5GBに削って容量不足を招いたGCを一緒にするのはちょっと

36 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:41:02.17 ID:50/9ASOKd.net
>>27
GC=DVD見れないポンコツ
箱⚪=ブルーレイ見れないポンコツ
たしかに共通点は有るなw

37 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:41:43 ID:EI6iWsIWK.net
でも実際容量足りないからバイオとか2枚組だったしな
ただそれを差し引いてもロードの早さは良かった

38 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:47:00.48 ID:j87UtH300.net
>>36
PS4=CD再生できないポンコツ
も仲間に入れてあげて

39 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:47:40.57 ID:eJbbBhCw0.net
任天堂ハードはマリオゼルダがいまいちな出来だと失敗するな
GC
マリサン 64の焼き直しボリューム不足
風タク 後半失速明らかに作りかけ
wiiu
マリオU 2Dマリオ出しすぎ
3Dワールド 3Dランドの焼き直し
ゼルダ ハード死亡まで出ず

40 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:50:51.62 ID:29HhNwyi0.net
>>39
マリオゼルダが微妙な出来のDSは大成功したんだよなぁ

41 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:51:31.86 ID:QDfSnq3b0.net
大地の汽笛好きだよ

42 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 21:59:27 ID:CEVhRcx4M.net
セカンドのRARE社が64並みに出来が良かったらな〜
GCになったら出すソフト糞ばっかりだし延期ばっかりだったのがな
スターツインズがスターフォックスアドベンチャーになったけどすんげー糞ゲー(笑)

43 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 22:02:40 ID:CEVhRcx4M.net
スターツインズじゃねーか?
とりあえず糞ゲー(笑)

44 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 22:11:32 ID:eJbbBhCw0.net
>>40
そもそもマリオゼルダは携帯向けのIPじゃないから
携帯機でフラグシップの役割担ってるのポケモンだから

45 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 22:12:08 ID:Twd760sL0.net
取っ手付きだから

46 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 22:12:54 ID:oeP4Bfy70.net
え、PS2があったからじゃないん?
それ以外に売れなかった理由あるんだ・・・
64もPS1があったから売れなかったとばかり思ってた

47 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 22:16:11 ID:NRFuvfQL0.net
>>43
ダイナソープラネットだね

48 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 22:19:49.61 ID:29HhNwyi0.net
>>44
確かにそうだったわ
最近据置と携帯ごっちゃだからわからなくなってたw

49 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 22:25:46.41 ID:YADCfowP0.net
このゲームキューブで育った小学生達が
スイッチの初動の売り上げを支えてるから
ゲームキューブはある意味失敗していないよな

50 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 22:28:21.19 ID:VLxU3U3c0.net
誇らしげにFFCC持ち上げて「RPG多くね?」←w
これはイタタタタってなったなーw

51 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 22:56:28.23 ID:vdVy5x3Z0.net
RPGやらないし自分好みのソフトが多くて満足したけどなぁ
バーチャストライカー3、風タク、バイオリメイク、バイオ4、killer7、スマブラ、F-Zero、エアライド、ガチャフォース、メトプラ、ギフトピア
かなり遊んだよ

52 :名無しさん必死だな:2020/06/24(水) 23:37:48 ID:DuenJrT30.net
絶対的な容量不足じゃなくて、相対的な容量不足なんだよな。
ただ、あれよりロードを長くするって選択はできなかっただろうな。

53 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 00:41:34.85 ID:Qisrn2F+0.net
トワプリのためにゲームキューブ買う→Wiiとのマルチにされてしまう
ブレワイのためにWiiU買う→Switchとのマルチにされてしまう

54 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 01:54:18.39 ID:eb9+/DXo0.net
容量問題とか言われてたけど、あのディスクに収まる様に作るのがプロだろうにと思ってたわ。
受けなかった理由はただ一つ。ソフトリリースの頻度がPS2に全く及ばなかった。
先行するPS2のソフト資産と後方支援のDVDではどうにも。
GBAはまだ売れてたからそのおこぼれ的にGBAプレイヤーセットがよく売れた。

55 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 07:36:35.29 ID:U9Bdmb570.net
見た目がキッズすぎて
ゲーマーが逃げていった気がするわ
家にあるだけで恥ずかしいデザイン

56 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 08:00:47.46 ID:OpRlP3DY0.net
欠点のない任天堂ハードはファミコンとGCだけ

異論は認める

57 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 08:01:22.98 ID:smM0Uqdw0.net
コントローラ耐久ゴミやん

58 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 08:08:29.05 ID:ilBfba1y0.net
ヴァーチャストライカー3が出来るハードってのだけは浦山だったな。

59 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 08:11:20.69 ID:DMqNccJf0.net
メタリックで照り返しがあるような表現が苦手?

60 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 08:15:54.85 ID:qadUv9CBM.net
19年経ってもコントローラーが現役で使われてるからな
ギネスあげてもいいんじゃない?

61 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 08:22:39.54 ID:jRznvZsI0.net
ドリームキャストと同時発売くらいだったらなぁ… PS2が爆発的に売れてからじゃあおそすぎた

62 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 08:27:03.92 ID:1bO6KtNfa.net
>>1
DVD再生できなかったから

63 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 08:36:15.23 ID:GbLH0c5B0.net
ガチャフォースも出てたし黒字でもあった
それを失敗というってことはPS2と比較してってことだよな?
だったらPSのファーストもサードもまだ体力が残ってたからじゃね

64 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 09:07:42 ID:WSCXqIa1a.net
GCはデザイン良いじゃん
可愛くて

65 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 09:13:41.38 ID:DPtO8UXb0.net
名作多数がウソ
任天堂は迷走しまくった
カプコンも評判よかったのバイオ4とバイオ1リメイクだけ

GCはソフトで致命的な失敗をしたんだよ

66 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 09:44:49.73 ID:teUhFcMz0.net
>>62
DVD再生機能つきモデルも出ただろ!
値段がPS2のロンチ価格と同じになってしまったがw

67 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 09:46:16.59 ID:wI3YFP9t0.net
>>1
遅すぎた

68 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 09:47:33.92 ID:wI3YFP9t0.net
>>1
その任天堂ソフトが手抜きなんだけど

風タク、マリオサンシャイン

69 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 09:48:55.70 ID:wI3YFP9t0.net
>>19
実はDVD対応は後期から限定モデルとして発売されてるよ

70 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 09:52:46 ID:OpRlP3DY0.net
>>68
風タクはどうしても02年末に出したくて
未完成で発売したって、2010年頃に「社長が訊く」で暴露してたな

71 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 09:59:37.10 ID:f/Q87o3u0.net
この頃もゼルダゼルダなのおもろいw

GC惨敗が明らかになってからゲハ板が荒れ始めたけど

14 : 名無しさん必死だな 2003/02/02(日) 14:43:00
出川さんから建設的意見を聞いたことありません

ゼルダがリアル一辺倒のCG画面に対抗してアニメショーン表現の
可能性を追求したり、携帯ゲーム機と据え置きゲーム機の相互補完に
挑戦したりして各ゲーム雑誌でも最高評価してもらってるのに

糞の一言で片付けすぎ
っていうか出川さんからは他機種批判しか聞かないなぁ
たまにはPS2がゲーム業界にどんな指針を表してるのか分析して欲しいよ

72 :名無しさん必死だな:2020/06/25(Thu) 12:31:06 ID:R9eHmJTN0.net
マリオ、マリカ、ゼルダが微妙なデキだった

73 :名無しさん必死だな:2020/06/25(木) 23:10:19.18 ID:Vh8joZJe0.net
SFC>64>GCとだしたから、
SFC>GC同コンセプト機>GCと出していればトップシェアの可能性はあった

良いハードだと思うけどPS1の遺産とPS2のDVD需要による圧倒的パイを
覆してサードパーティーを集めるのに失敗した、
まあそれでもニンテンード専用機として堅実にやってたとは思うけど

74 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 01:42:48 ID:aEQZXNWYd.net
>>55
おまえの両親が家にいるだけで恥ずかしいという魂の叫びが聞こえてきたんだが、どう思う?

75 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 01:51:43.17 ID:EpIPEvtwM.net
8センチディスクとメモカ商法だろ
GCでSDカード採用してりゃWiiの登場はもう少し遅れていたかもしれん

76 :名無しさん必死だな:2020/06/26(金) 08:59:04.17 ID:5Q5lg4fla.net
メモカなんてバイオとかのソフトに付けてたりしてたらか
たぶん1本も買わなかったな

総レス数 76
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200