2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【業界の謎】未だにゼノブレイドクロスを超える神フィールド探索ゲーがないのはなぜなの★2

1 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 02:50:13 ID:WIAkug4k0.net
なぜなのか
proとか性能は10倍以上あるんじゃないの?

2 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 02:51:31 ID:WIAkug4k0.net
まえ
【業界の謎】未だにゼノブレイドクロスを超えるフィールドがないのはなぜなの
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1571144349/

3 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 02:52:30 ID:WIAkug4k0.net
ゼノクロがどんなに優れたゲームだったかと言うのをもっと知ってもらいたいね

4 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 02:54:24 ID:WIAkug4k0.net
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=v8r2x7XtTMw&t=1m20s

5 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 02:56:53 ID:WIAkug4k0.net
https://youtu.be/mvTdoWE8HjY?t=21
これを超えるフィールドはない

6 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 02:58:29 ID:WIAkug4k0.net
神フィールドっすなぁ

7 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 02:58:52 ID:WIAkug4k0.net
今見てもそう思うわ

8 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 02:59:50 ID:WIAkug4k0.net
スカイリムはちょっとロケーション要素にかけてたね
ずっとずっと林w

9 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:00:50 ID:akkZ91gAK.net
>>1はサクラ大戦スレと過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
altに雇われた3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県のサクラ大戦大好き業者(最近alt本人の可能性も浮上している)
メイン以外の2つのIPはIDを変えるのを失敗して、巡回したIDでそのまま速報に投稿したせいで判明している

IP218.228.83.220(メインで使っているIP)
IP114.187.36.43
IP122.133.108.171

ID:WIAkug4k0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200223/V0lBa3VnNGsw.html?thread=all

昨日
ID:JNtxxc7C0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200222/Sk50eHhjN0Mw.html?thread=all

10 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:01:24 ID:akkZ91gAK.net
>>1のレス傑作集をご覧ください

任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558090730/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!

【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565065235/

16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ

これだったら藤井聡太に勝てるってもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522922121/

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力

11 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:01:37 ID:WIAkug4k0.net
実は澤野の音楽も結構好きだった
批判されてたけど
あの後にやった朝ドラじゃ壮大すぎて全くあってなかったけどw

12 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:02:52 ID:akkZ91gAK.net
>>1がこのスレ以前に立てたスレをご覧ください

がここ最近立てたスレ

64でムービーシーンをカットしたFF7を作れば名作になったはずw
新潟の遠藤沙弓ちゃん大好きです付き合って下さいあああ
女の脱糞動画でオリモノがトローリと出てるの見て性欲無くなった
女のぱんちゅは木綿白に限るよな・
スマホ最近初めて購入してゲーム色々やってみたがコリャ駄目駄目だろw
中学時代の柳美香ちゃんのミニスカから木綿白パンツ脱がしてクンクンしたかった!
デニムのスカートから長谷川陽子ちゃんの木綿白ぱんちゅがチラリと見えてオナニーしまくりました♪
ニンテンドウ64でFF7を作っていれば今もまだ国民的RPGだった筈
スマホで5ちゃんに書き込むと自作自演し放題だから面白いw
ソニーゲーム業界撤退3秒前wwwwwwww
新年早々広瀬すずちゃんと合体したいよな?
★★★ 新・埼玉県の高校サッカー Part 2 ★★★
最近のオナホ気持ち良すぎてワロタ
にゃんこ大戦争よりも面白いゲームが1本も無いクソステ4マジやばくね?(^_^;)
ソニーゲーム業界いい加減に撤退しろや!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww

13 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:03:15 ID:WIAkug4k0.net
マルチプレイも今スイッチでやれば好評そうなのになぁ

14 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:04:24 ID:HM6bXSBf0.net
>>10の1レスで分かるよな
>>1またはこのゲームを支持してる奴の特徴が
頭おかしいよこいつ

15 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:04:36 ID:ud4J6EzW0.net
きたなっ
こんなんだったらデスストの完勝ですやん

16 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:05:40 ID:WIAkug4k0.net
>>15
いやデスストには勝ってると思うw

17 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:06:33 ID:sMcvB2nFM.net
リマスターつーか、完全版出すならこっちにしてほしい

18 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:07:23 ID:akkZ91gAK.net
>>1の自作ポエムを
当時の評価と一緒にご覧ください

今日で3DS発売8周年!【2011年2月26日発売】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551134183/

27 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/02/26(火) 11:00:08.50 ID:2w8ef0wp0
キミにはほんと世話になったなぁ
キミが出てきた当初、キミは自信なさげだったけど頑張れっていつも応援してた
裸視3Dというのに世界中が驚いていたんだ

ボクは任天堂の術中にはまり呆れるぐらい遊んだよ、キミでね

DSというマシンからの期待もすごかったけど
ボクは確信してたんだよ、これは世界を獲るって
そしたら見事達成してくれたよね 当然だよ任天堂のマシンだもの

そして、いま8年たって、後続機も出ておじいちゃんとなった
心から言える。キミの残したものは本物なんだって

もう新鮮味はない言葉で、世界中の人から何度も言われたと思うけど、ぴったりだから言うよ
3DS、愛してるよ 誕生日おめでとう

41 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/02/26(火) 17:37:35.27 ID:dCvYHPYs0
27
このクソキモポエムまさかオリジナル?w

56 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/02/26(火) 22:40:55.46 ID:1dNfnfuf0 [1/2]
>>27


62 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/02/27(水) 06:49:07.10 ID:tjDKajz6r
>>27
キモすぎて草

68 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/02/27(水) 08:17:58.84 ID:dmEOQEq10
>>27
クソ気持ち悪いコピペがあると聞いて

69 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/02/27(水) 11:29:00.58 ID:74uALjLY0
>>27
なんやこれ草

19 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:18:34 ID:/IK5d83E0.net
クッソ面倒なクエストとかあったしメインシナリオぶん投げやがったし
キャラデザが独特すぎるけど正直ゼノブレよりゼノクロのほうが好き

20 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:31:26 ID:aS/Um8h3a.net
フィールドもスカスカだぞ

21 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:38:27 ID:AwTwPmxT0.net
フィールドも世界観も生態系も作るのが面倒
仮に作れたとしてもデバッグ部隊がいない
デバッグ費だけで他のRPGなら2〜3本作れる

22 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 04:42:29.47 ID:grz/MXWja.net
モノリスはフィールド作りにかなりのパワー割くからね
高橋が「RPGはマップが要」だってポリシー持ってる

23 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 08:54:17.72 ID:x+hW5c3+0.net
フィールドじゃホライゾンやデスストに及ばない

24 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 09:02:34 ID:x+hW5c3+0.net
フィールドに力入れるならスイッチの性能アップしてもらいなよ

25 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 09:12:21.73 ID:Wdb5i/FN0.net
フィールドマップは性能とかじゃないし
必要なのはデザイナーのセンス

26 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 09:27:21.23 ID:x+hW5c3+0.net
アーティスティックな方向で行くなら性能いらんかもしれないが

27 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 11:04:13.98 ID:WIAkug4k0.net
高橋はFF456で美術監督やってたからな
年季が違うよ

28 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 11:59:00.97 ID:grz/MXWja.net
>>23
そこでホライゾンやデスストみたいなショボいフィールド挙げる時点で、
ゴキが無知で情弱なエアプだって分かるなw

ホライゾンは洋ゲーファンタジーのフィールドデザインの域を出てないし、
デスストに至っては、単なる荒廃した米国大陸なのでホライゾン以下

29 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 14:18:30 ID:WIAkug4k0.net
ホライゾンw

30 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 14:23:26 ID:1B6UTlER0.net
ジャスコ4
https://youtu.be/Qyz4vz_i9dI?t=647

日本のキモオタしか持ち上げてないゴミ笑
https://www.youtube.com/watch?v=v8r2x7XtTMw&t=1m20s



壮大感物量豚風マップデザイン笑すべてにおいてゼノクロがしょぼいの一言

31 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 14:24:23 ID:1B6UTlER0.net
401 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/10/26(土) 00:05:45.84 ID:okC5D+sZ0 [1/14]
>>394
スケールがちがいすぎるな
ゼノクロのドールの大きさとジャスコの人の大きさが同じにみえるもん
ゼノクロのmapは平坦でチープなミニチュア世界って言葉がぴったりだわほんと
ただでかいだけ植物とかもプラスチックでできてるのかってくらい硬そうだし
30秒以降からの山こえたら空間が一気に広がってさらに奥の方にもっとでけえ雪山がみえて地下洞窟に行く流れとか
13分以降のアクロバティックなプレイといい景観の迫力といいレベルが違いすぎだわなw
下のもっさり移動で接まい平坦のゴミゲーは何がすごいの笑

32 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 14:24:46 ID:1B6UTlER0.net
396 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/10/25(金) 15:23:21.78 ID:kFZmbVd40 [6/7]
MAPの起伏に富んでるのもジャスコやな
https://youtu.be/2nrZPbGcOB4?t=83
ゼノクロはトゲトゲの岩(オブジェクト)とかでごまかしてるだけで全体的に平坦なのがよーくわかる
ほんと上辺だけの薄っぺらい世界

33 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 14:25:38 ID:1B6UTlER0.net
408 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日
>>396
結局ふつうのデザインで迫力あるフィールド作れないから、安易に奇抜なオブジェ適当に配置して逃げるしかないってだけだよねゼノクロやゼルダは

しかしそんなものは所詮上辺だけの見せかけでしかないから、上空から眺めた景観をお互い比較するとよーくわかるニンテンシームレスフィールドの起伏皆無で平坦なMAPデザインセンスのなさはw

てか最初のジャスコの都市とゼノクロの街比べたらかわいそうだねゼノクロの街(笑)は

34 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 14:28:01 ID:1B6UTlER0.net
449 名前:名無しさん必死だな
景観に迫力も皆無
人や街やその他諸々物量も皆無
ただ奇形なオブジェ配置しただけでMAP自体の構造平坦でセンスも皆無

残ったのはスカスカな虚無フィールドだけ

それがゼノクロ他任天堂のつくるすごい笑OW笑でーすw

35 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 14:54:45.31 ID:qz4idakQM.net
ジャスコを持ってきてマウント取り始めたよ

36 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 19:08:33 ID:abUWBCM/0.net
ジャスコっての初めて見たしキレイだとは思うけどなんつーかただのリアルって感じ?
ゼノフィールドの何がすごいってナニコレって風景や生物がいるってことだよな
そんなの一体何を参考にして作ったのやら

37 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 21:18:39.16 ID:92y+MM3V0.net
ゼルダは理詰めでマップ作ってるのに、モノリスのマップ職人は経験と感性で作ってるのが凄いな

38 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 00:14:58 ID:xelLSog70.net
数多のRPGをプレイしてきたが
自分は神フィールド探索ゲーが一番好きなのだと悟ったわい

39 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 00:33:42 ID:xelLSog70.net
>>36
そのゲームは知らんけどただリアルなだけの世界はどんなに綺麗でもワクワクしないんだよね
地球ではありえない未知の世界のなんだこりゃスゲーなフィールドとモンスターはクロスだけだ

40 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 01:17:27.38 ID:ImiNI0vp0.net
ゼノクロ2はまた新しい星なのかな

41 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 01:21:26.80 ID:ImiNI0vp0.net
ゼノクロは同時にロボもすごかった

42 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 06:13:50 ID:woPSLY9wa.net
>>30-34
カメラの視点すら理解してないとはアホゴキ極まってんなw

43 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 07:38:46.20 ID:c5tiKrOw0.net
アドブロックしてもすぐ湧いてくる
ゼノスレのほうが謎やね
じゃあの

44 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 07:44:19 ID:5Y9P4oxK0.net
ワープ機能は遊びやすい

バンナムとかアニメ絵でなく、
このゲームを手本にしたらいい

45 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 07:49:46.90 ID:Cz3Q5keO0.net
>>42
そんな連中にしか支持されないからPS系ハードは廃れた

46 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 09:33:31 ID:xqDSAtjha.net
ゼノDE発売まではクロスの展開も発表ないかな

47 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 09:50:33.36 .net
>>41

【業界の謎】未だにゼノブレイドクロスを超える神フィールド探索ゲーがないのはなぜなの★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582393813/

28 自分:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/02/24(月) 08:44:31.73 ID:ImiNI0vp0
おい早く予約させろ100%買うから

39 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/02/24(月) 09:01:14.16 ID:fI4jQ1UMK
ちなみに>>28は過去
未だにゼノブレイドクロスを越える神探索ゲーがないのはなぜなの、というスレにて

ゼノ2で晴れでも出る敵に対して
この敵は曇りでしか出ないから注意しろと上から目線で指示
その後住人に、そいつなら晴れでも出るよと間違いを指摘されるも
彼の取った行動は謝罪ではなく
逆切れで、指摘してくれた人をゴキ認定してスレ荒らしであった

尚状況スレのパート2を立てたのも彼である

48 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 09:54:01.57 ID:k3PYb65R0.net
>>47>>41
名前欄の自分外し忘れてますよ

49 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 10:04:27.31 ID:woPSLY9wa.net
>>46
ゼノブレイド10周年&ゼノブレイドクロス5周年
と、今年はキリがいい年だから、ゼノブレ関係の大きな発表をするなら、
今年はちょうど良いタイミングではあるんだけどねえ

問題は、ゼノブレイド自体を続けるのかどうかってとこかな
1と2で話が上手くまとまってて、続編を出すのが難しそうで、
ゼノシリーズは続けるとしても、それをゼノブレイドとするのかどうか

ゼノクロ関連も高橋さんのコメントだと任天堂の査定が通り難そうだし、
そうなってくると、ますます次のゼノがゼノブレじゃなくても良くなってくる

50 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 10:47:53 ID:t5c2IYMRd.net
ゼノクロのハリボテフィールドの何が凄いのかよく分からん、建物コピペだらけだし

51 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 11:20:35.52 ID:ImiNI0vp0.net
>>48
ゴキちゃん、もう自分で打って
こっちが自演をしたように見せかけてるってバレバレですよ…w
連発しちゃってほんとセンスないね

52 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 12:31:03 ID:ImiNI0vp0.net
>>50
ロケーションすごいいっぱいあってすごいよ
他のゲームは例えば草原一つとってもコピペがほとんどだし

53 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 14:24:04 ID:k3PYb65R0.net
>>51-52
なるほど
この部分否定しない言う事は事実と言う事ですね
よくわかりました

過去
未だにゼノブレイドクロスを越える神探索ゲーがないのはなぜなの、というスレにて

ゼノ2で晴れでも出る敵に対して
この敵は曇りでしか出ないから注意しろと上から目線で指示
その後住人に、そいつなら晴れでも出るよと間違いを指摘されるも
彼の取った行動は謝罪ではなく
逆切れで、指摘してくれた人をゴキ認定してスレ荒らしであった

54 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 16:48:17 ID:rvF8GQsG0.net
次スレいってたのか
やっぱモノリス自ら超えるものを作らないとどうしようもなさそうだよね
他のごみサードはいつまでたってもスクショ詐欺に執心で役に立たんし

55 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 16:51:20.28 ID:xelLSog70.net
いやーもうぶっちゃけクロス超えるゲームとか無理でしょ
超えなくていいから2出してほしい

56 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 00:09:11 ID:SJhwQUys0.net
ぶっちゃけ謎にワクワクしてた身からすると
ミラと言う星は何だったのか知りたい

57 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 00:31:06 ID:8CPvIIH50.net
>>56
「宇宙創世の時代、他の世界よりやってきたサマールの民」と同じことが起きてるんだと思う

地球や星間連合が存在する広大な宇宙とは別の、狭くて新しい宇宙に惑星ミラは存在してる
新宇宙は未だ創世の時代で、そこに芽吹くべき命の種子の保管場所がミラなんだろう

58 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 01:21:45 ID:64qFOCs/a.net
ノポンの存在が一番の謎

複数の宇宙に存在してるけど、
どこで発生してどうやって各宇宙に移動してきたのかが分からん

単なるファンタジーならマスコット種族でも良いけど、
ゼノブレはベースはSFだからなあ

ノポンダイセンニンとかが別宇宙と空間つなげてることからすると、
ゲート=ゾハルを生み出した上位存在とは無関係に、
ノポン族に元もと多元宇宙を渡り歩く能力があるのかね

59 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 01:42:46 ID:G1PkjYZm0.net
ふんげら〜もんげら〜とか言って踊ってる連中に
そんな大それた設定は不要だもw

60 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 02:29:12 ID:SJhwQUys0.net
>>57
要所要所で「死んだ者が来る宇宙」みたいな描写があったのがねえ
白鯨もそうだし、ラストのラオもそうだし、ライフの住民もみんな生存してなそうなのに

61 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 02:55:08.03 ID:SJhwQUys0.net
CMで使われてたグインの「それじゃ僕たちみんな死んでるってことですか!?」も
真相に迫るヒントになってたのではないか

62 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 03:01:14 ID:+OES+9FK0.net
>>19
加点評価ならこれ超えるゲームはそうそうない
減点評価だとこれ下回ってクソゲーと呼ばれないゲームはそうそうない

63 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 03:29:12 ID:EXrd2S060.net
描写と言っても、地球圏で戦闘してたら謎の光に包まれ
気付いたら地球人ともども狭い宇宙の原始惑星にいた現状について
ゲーティアが「ここがあの世だって言われてもあたしは信じますよ」と言ってただけじゃない?

言語が違っても会話できたり、データベースが壊れててもBBが稼働できるのは
新しい宇宙が実数領域と虚数領域に分化してないからだと思うなぁ

64 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 07:06:36.84 ID:SJhwQUys0.net
たぶんニーチェの自己超克をベースにした物語なんだと思うけど
生きてる死んでるをぼかして、そこにある意思を描きたかったのかも
ラオもまた生死に捉われて寝返ったしね

65 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 11:28:31.10 ID:SJhwQUys0.net
主人公がBBだったのも因果律の外から見た生死がないものとして描きたかったのかも

66 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 12:10:52.82 ID:LnTRk+R/0.net
ゼノブレイド2ではエルマさんが「闇」だからな。
ゼノブレイドクロス挟まないと神に簡単に会え過ぎる世界ばっかりで困る。
ゼノブレイド1、X、2を全部混ぜたら対消滅起こしてなにもかもなくなってしまうんじゃねーの(割とマジで

67 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 12:25:15.23 ID:LnTRk+R/0.net
あと、エルマさんがNLA紹介するシーンで猫が映るんだよね。
あれ叙述トリックならぬビデオトリック的に計算してると思われる。
子供も猫もいる世界だよ……とか海外のOW開発会社ができるとは思えん。
二週目になってノポンが「胞子風船売れねー」言ってるのとか完全にやられたわ。

そもそもBB自体の設定も公式は喋らずじまいなんだよ。
設定資料集でも直接語ってないし。
本来ならDOLLとの接続とかメチャクチャ設定あるはず。

あとゼノブレイドクロスの隠しテーマは「食いもん」という説を唱えてみる。

68 :名無しさん必死だな:2020/02/25(火) 23:06:36.46 ID:SJhwQUys0.net
あの方の存在も考察してみたいなぁ

69 :名無しさん必死だな:2020/02/26(水) 09:05:06.31 ID:pBiiXEHc0.net
何気にカメラ引けるのがよかったなぁ

70 :名無しさん必死だな:2020/02/26(水) 09:16:04.65 ID:GC0KYd0/a.net
地形が嘘くさくて好みじゃない

71 :名無しさん必死だな:2020/02/26(水) 18:43:27.22 ID:pBiiXEHc0.net
テカテカでいいじゃないか

72 :名無しさん必死だな:2020/02/26(水) 21:53:20.33 ID:cPWuNudE0.net
>>69
カメラは神だね
操作も自由自在ですげー快適

73 :名無しさん必死だな:2020/02/27(Thu) 03:13:27 ID:gL3SKRgY0.net
ほんとよかったなぁ

74 :名無しさん必死だな:2020/02/27(木) 12:30:01.15 ID:gL3SKRgY0.net
ロボと人間をあそこまでスムーズに切り替えさせるとは

75 :名無しさん必死だな:2020/02/27(木) 23:04:21.07 ID:gL3SKRgY0.net
ゼノクロはすごいなぁ

76 :名無しさん必死だな:2020/02/27(木) 23:55:19.71 ID:OrGKfLLq0.net
こんな凄いフィールドつくって、そこを自由に動き回ることが出来、色んなモンスターが徘徊している…

これだけの素材つかってなんでこんなクソゲーに仕上がるのか…

77 :名無しさん必死だな:2020/02/28(金) 00:02:07.22 ID:2HZ7hCMI0.net
WiiUであの出来は色々とおかしい
まあよく見ると手を抜いてるなーという個所も多々あるんだが

78 :名無しさん必死だな:2020/02/28(金) 07:32:01 ID:PieHuZA/d.net
ドールは初期PVより燃料の消費システムが提示されていたから
上手いこと移動範囲に制限を設けているんだろうと推測していたのだけど普通に自由に飛び回れて驚いた

クロスは初OWという事もあってかバランス調整せずひたすら足し算を重ねて物量を積み上げていった感じがする
その点ブレワイは引き算の美学と要素のかけ算の広がりでOWを作るのだから
モノリスと任天堂の制作スタイルの違いが現れていて面白い

79 :名無しさん必死だな:2020/02/28(金) 10:12:24 ID:Xf07r1CU0.net
>>76
美味しい食材同士を合わせても美味しくなるとは限らん
相性や料理法がすごく大事ってことやね

80 :名無しさん必死だな:2020/02/28(金) 10:37:58.74 ID:OTtfggih0.net
>>76
あ?やんのかテメー

81 :名無しさん必死だな:2020/02/28(金) 10:52:35.06 ID:7OOv4Wju0.net
>>76
おまえホントにゼノクロやったの?

未完成だな、とは思ったけどクソゲーじゃねえだろ?おまえの中でクソゲーじゃないゲームが何か、逆に気になるわ。クソエアプくん。

82 :名無しさん必死だな:2020/02/28(金) 22:13:28 ID:OTtfggih0.net
ゼノコンプかよ

83 :名無しさん必死だな:2020/02/28(金) 22:14:04 ID:qO97UsdU0.net
ジャスコは2の時点ですごい

84 :名無しさん必死だな:2020/02/29(土) 09:52:03.77 ID:L2cuMcoJ0GARLIC.net
密度だよね

85 :名無しさん必死だな:2020/02/29(土) 21:31:12.33 ID:L2cuMcoJ0GARLIC.net
面積話題になってたっけなあ

86 :名無しさん必死だな:2020/03/01(日) 09:09:18.88 ID:RyOFliPs0.net
ゲーム開発にはディレクターの手腕が大きく関係してる

87 :名無しさん必死だな:2020/03/01(日) 20:46:11.13 ID:RyOFliPs0.net
優れてたからだよ

88 :名無しさん必死だな:2020/03/02(月) 08:02:43 ID:J/0B4H0La.net
移動はもうちょっと制限かけた方が冒険感が増したと思う

ドールが特にそうだけど、BBとはいえ、ずっと疾走し続けられたり、
無制限に大海を高速で泳ぎ続けられたりってのは、
未開の大地を徐々に開拓していくのとは相反する部分があった

ただし、無暗に制限をかけるのも良い部分をスポイルするから、
一工夫して冒険感や開拓感が出るとより良いと思う

89 :名無しさん必死だな:2020/03/02(月) 08:15:22 ID:J/0B4H0La.net
例えば、海とかは船を建造して渡るとかじゃダメだったのかね

船の建造は、資金と素材さえあれば、本編シナリオと無関係に出来て、
推進機付きのイカダから、大型の揚陸艇まで各種の船があって、
サイズや航行速度や装甲や積載兵器がそれぞれ違って、
大型船にはドールも搭載できる

原生生物からダメージ受け過ぎると大破して航行不能になり、
航行中は応戦したり、回避ルートを探したりする必要があって、
応戦すると燃料消費は少ないが、船にダメージが蓄積する恐れがあり、
回避ルートを探してると燃料消費が大きくなるとかそういう戦略性が出る

ドールは一定時間ごとに機体をクーリングする期間が必要とすれば、
何でもかんでもドールで高速移動とならずに済む

90 :名無しさん必死だな:2020/03/02(月) 08:24:25 .net
今からID:YF2/tInw0がアホなレスをします

91 :名無しさん必死だな:2020/03/02(月) 08:25:12.94 ID:YF2/tInw0.net
性能はもう関係ない

92 :名無しさん必死だな:2020/03/02(月) 08:25:45.95 ID:9hVSm49q0.net
>>90=>>91

93 :名無しさん必死だな:2020/03/02(月) 10:44:47 ID:5jLiQauD0.net
>>88
フィールドが神すぎるだけに勿体ない使い方してるよなとは思った

自由にフライトできるのはシナリオクリア後で充分だった
このゲームはシナリオクリア後が本番みたいなものなのだから
あと黒鋼の大陸とかは例えば敵本拠地に乗り込むまでドールはゼルンさんに撃ち落とされるとかやってもよかった

94 :名無しさん必死だな:2020/03/02(月) 11:00:11.39 ID:L2VMq6qU0.net
制限付けたら付けたで文句言うやつのほうが多いに決まってるだろ
過度にストレス与えると一部のマニアだけだ喜ぶのは
そんなこともわからんのか?

95 :名無しさん必死だな:2020/03/02(月) 12:25:39.32 ID:Yp3qpeB3d.net
自由過ぎるなら縛ればいいしな
そもそもfuelやら破損やらでそんなに乗り回せないっていう

96 :名無しさん必死だな:2020/03/02(月) 13:03:10.72 ID:J/0B4H0La.net
>>94
大海を渡るのに船が必要ってのは過度な制限か?
むしろ、そっちの方が自然じゃないかね

97 :名無しさん必死だな:2020/03/02(月) 20:01:14.73 ID:YF2/tInw0.net
森の崖の先など、フライトユニットを手に入れないといけない所は
まさに>>89の言ってる制限だったんだが

>>92
901名無しさん必死だな2017/11/06(月) 14:21:45.18ID:zedLfioG0

始めのスレに書き込んだ時点でここに来るって事がわかってるから
ID無し君=KUSOが先回りして書き込んでるってなの?
だからチェッカー監視員かw

そいつ、ぶっちゃけ規制された腹いせに延々ストーカーやってるだけの単なるゴキちゃんだよ…w
必死チェッカー監視員ってワードでググって、どうぞ

98 :名無しさん必死だな:2020/03/02(月) 20:42:02.22 ID:L2VMq6qU0.net
>>96
おまえ大破して航行不能になるって書いてるやん
アホの極みやで
そもそもドールあるのに船なんかいるわけないだろ
ドラクエのやりすぎて脳おかしくなってんじゃないの?

99 :名無しさん必死だな:2020/03/03(火) 05:55:21.40 ID:SDGKlqrFa0303.net
>>98
だから、ドールが万能じゃない方が良いって話

100 :名無しさん必死だな:2020/03/03(火) 07:32:22.00 ID:Ch0YF8Tq00303.net
ゼノクロ2は直属の続編がいい
エルマさんにもう一度会いたい

101 :名無しさん必死だな:2020/03/03(火) 08:28:56.74 ID:QtkHErxa00303.net
自分はデンカに会いたいです
デンカーデンカー!

102 :名無しさん必死だな:2020/03/03(火) 19:04:13 ID:Ch0YF8Tq00303.net
サマールの民にもいろいろと謎が残っているしね

103 :名無しさん必死だな:2020/03/03(火) 20:08:44.05 ID:Ch0YF8Tq00303.net
たしかに黒鋼はもったいなかった

104 :名無しさん必死だな:2020/03/03(火) 20:57:52 ID:QtkHErxa00303.net
まあクロスの世界が好きになったら
全大陸インナー縛りで堪能できるからいいんだけどねw

105 :名無しさん必死だな:2020/03/04(水) 06:17:14 ID:0sHWul/Ia.net
でも、後半の探索が大味みたいな感想が多くなるのは、ドールが原因だからねえ
縛りプレイをすれば良いと言っても、人は楽な方に流れるものだから、
多くのユーザーのプレイ感を高めるには、システム面での工夫は必要と思う

人は手間暇かけたものの方が貴重な体験と感じる性質を持つから、
ユーザーが苦痛に思わないレベルで手間がかかる方が、
やりごたえのある探索・冒険だったと評価するんだよね

106 :名無しさん必死だな:2020/03/04(水) 06:37:42.24 ID:xK+p0Mgz0.net
探索しすぎて最初から黒鋼行っちゃった
なおそこのゴキブリに一撃で屠られたけど

107 :名無しさん必死だな:2020/03/04(水) 18:10:01 ID:xK+p0Mgz0.net
そういえばゴキブリだったんだよな雑魚…w

108 :名無しさん必死だな:2020/03/04(水) 21:19:57.52 ID:ha3kka5k0.net
西から行けば蜘蛛かゴキブリ
東から行けばクラゲ

109 :名無しさん必死だな:2020/03/05(木) 05:31:47.20 ID:KAmeh5l40.net
東からも登れたんだ

110 :名無しさん必死だな:2020/03/05(木) 08:47:13.19 ID:lmz6P2oD0.net
行けるけど初期レベルだとどっちみちキツイも
東のほうはすぐにデータプローブ置けるので一度到達してしまえばもう泳がなくていいも
西はゴキブリの手前の蜘蛛がいる山を登っていけば黒鋼が見渡せる高台までたどり着けるも^^

111 :名無しさん必死だな:2020/03/05(Thu) 16:19:38 ID:KAmeh5l40.net
>>110
クソッまたやりたくなるようなことを言うな…

112 :名無しさん必死だな:2020/03/05(木) 22:18:50.22 ID:ePq1pc7zd.net
>>105
やりごたえで言えばクロスに並ぶゲーム自体そうそうないぞ

113 :名無しさん必死だな:2020/03/06(金) 06:38:43 ID:/qQx9P8S0.net
たしかにね

114 :名無しさん必死だな:2020/03/06(金) 06:53:54.16 ID:/qQx9P8S0.net
ずっと登山してたい

115 :名無しさん必死だな:2020/03/06(金) 08:44:14 ID:bDZlHTRlp.net
クロスやりたいけどWiiUは起動したくない。switchに慣れちゃうとめんどくさいんだよね。あのタブコン3時間くらいでバッテリー切れちゃうし。

switchでプロコンでクロスやりてー。出来ればWiiU版のセーブデータの続きからやりたいけど、switchで出してくれるならこの際最初っからでもいいや。

116 :名無しさん必死だな:2020/03/06(金) 17:09:02 ID:/qQx9P8S0.net
マジでやりたいなぁ

117 :名無しさん必死だな:2020/03/07(土) 02:40:58 ID:4rfBIkAI0.net
テリリー

118 :名無しさん必死だな:2020/03/07(土) 11:38:48 ID:4rfBIkAI0.net
ゼノコンプ熱が高まっている

119 :名無しさん必死だな:2020/03/07(土) 23:13:49 ID:4rfBIkAI0.net
もっとずっと遊びたかった

120 :名無しさん必死だな:2020/03/08(日) 07:50:07 ID:IwZL8ZoS0.net
探索RPGではナンバーワン

121 :名無しさん必死だな:2020/03/08(日) 13:15:57.80 ID:IwZL8ZoS0.net
間違いないね

122 :名無しさん必死だな:2020/03/08(日) 18:20:51 ID:IwZL8ZoS0.net
オーバード狩りも楽しかったなぁ

123 :名無しさん必死だな:2020/03/09(月) 02:21:29 ID:Ptpnx0T10.net
ドールは結構大味だったな

124 :名無しさん必死だな:2020/03/09(月) 11:49:14 ID:e1xd2pFx0.net
ドールはおまけ要素みたいなもんよ
少なくともメインではないからあんなもん

125 :名無しさん必死だな:2020/03/09(月) 12:30:47 ID:Ptpnx0T10.net
まああそこまで自由にされなくてもいいよ
なんなら最初のチュートリアルでのバリアとかあっても全然不満じゃなかった

126 :名無しさん必死だな:2020/03/09(月) 13:53:35 ID:CSZMm1hK0.net
確かにドールはオマケだな
ロボ好きと早めに俺ツエーしたい人向け
やり込むなら探索もバトルもインナーだもんな

127 :名無しさん必死だな:2020/03/09(月) 21:54:44.80 ID:Ptpnx0T10.net
ロボは移動手段だろ

128 :名無しさん必死だな:2020/03/09(月) 23:45:03 ID:CSZMm1hK0.net
ドールでミレザウロ倒しても楽しくないもんな
倒せて当たり前だしさ

129 :名無しさん必死だな:2020/03/10(火) 08:27:57 ID:gCvfcB3n0.net
ほんと今スイッチに出したらヒットするのに

130 :名無しさん必死だな:2020/03/10(火) 09:49:35.64 ID:QWQS26M70.net
>>129
まちがない

131 :名無しさん必死だな:2020/03/10(火) 09:50:12.90 ID:QWQS26M70.net
>>130
タイプミス


まちがいない

132 :名無しさん必死だな:2020/03/10(火) 19:46:39.59 ID:gCvfcB3n0.net
WiiUではやれなかった人も多分にいると思うしね

133 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 07:12:58 ID:yU1hrBup0.net
ゼノクロ2ではドールを制限してくださいネ

134 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 07:34:33.41 ID:IaypSZxqp.net
>>133
ドールなくてもいいな。なんならファストトラベル専用で戦闘不可でもいい。

135 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 09:21:46 ID:zxxlQ4gE0.net
おお
俺と同じ考えの奴が!
まあドール戦闘ありでもいいけどそれこそ場所限定でいいわ

136 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 10:56:16 ID:jdnFdgJAp.net
ゼノブレイド1なんかスイッチじゃなくてDSでやらせときゃいい。
クロスを出せ。

137 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 11:04:56 ID:TmeMyFM60.net
ドールは装備整える手間がかかるけど
結局ガチに厳選しだすとインナー(特に武器)装備の方が時間かかるのがな
ナルキー1万体狩っても理想とする武器でないとかザラだし
流石にマゾ過ぎるというか悪い意味で時間食いすぎる要素多すぎた

138 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 12:20:35 ID:cIxp2hLk0.net
>>137
ナルキー1万体はお疲れ様と言わざるを得ない

ランダムアフィックスを外して自由にデバイス付け替えたかったわ
同じ装備品を一纏めにできないって点でもアフィックスはマイナスだった

プレイ時間を引き延ばしての中古対策にすらならなかったし
どういう意図で入れてどういう成果があって今後どうしていくのかスタッフに聞いてみたい

139 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 13:20:30 ID:zxxlQ4gE0.net
えー
ワイはアフィックス好きだも
簡単にデバイスつけられるならみんな簡単に最強になれてつまんないも?

140 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 13:22:13 ID:zxxlQ4gE0.net
ただし武器の強化回数は無限でも良かったかな

141 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 15:47:09.99 ID:TmeMyFM60.net
アフィックス自体は嫌いじゃなかったけど
明らかに出やすいのと出にくいのをモロに分けてたのは不満だった

ソフトタッチとかカスタムバランスとか明らかにほぼ使い道の無い
そんなものに限って高確率でついてくるから、装備詳細みて落胆する事多すぎた

142 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 17:19:58 ID:QxaJD3nR0.net
ゼノクロのフィールドってデザインは最高だから、後はブレワイみたいに干渉できる(物理エンジンを積む)ようになったら、世界の生きてる感が増して、マジで神になれると思う。

143 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 18:06:05 ID:IqCu/pkS0.net
オブジェクトに干渉はしなくてもいいかなぁ
でもあの空気感は欲しい
朝昼夜気温の変化湿度の変化ライティング等々
没入感が尋常じゃなかったからなブレワイは

144 :名無しさん必死だな:2020/03/11(水) 18:44:39.63 ID:yU1hrBup0.net
刀探し面白かったなぁ

145 :名無しさん必死だな:2020/03/12(Thu) 06:22:41 ID:ziUOrLPP0.net
ゼノクロは期待に応える作品だったなぁ

146 :名無しさん必死だな:2020/03/12(木) 06:28:27.63 ID:L7EIYC3q0.net
最終章で飛行船が手に入ればいいかな
もちろんドールが変形するやつね

147 :名無しさん必死だな:2020/03/12(Thu) 07:37:54 ID:J128WCt+p.net
>>146
ストーリー終了後でいいんじゃね?

148 :名無しさん必死だな:2020/03/12(Thu) 07:41:09 ID:J128WCt+p.net
>>143
雨が降るとどこも登れなくなるのと雷の要素はクソだと思ったけどな。

自由とか言うけど、ある意味ゼノクロより不自由。

149 :名無しさん必死だな:2020/03/12(Thu) 07:43:16 ID:L7EIYC3q0.net
>>147
いや最終章だね
ストーリー終了後なんてもってのほか

150 :名無しさん必死だな:2020/03/12(Thu) 07:45:29 ID:LTyAdHLL0.net
あの場所には、何があるんだ
探索する冒険心が生まれる
いいゲーム

151 :名無しさん必死だな:2020/03/12(Thu) 08:05:01 ID:kwy7XlSF0.net
ゼノクロをスイッチに!

152 :名無しさん必死だな:2020/03/12(Thu) 08:49:07 ID:J128WCt+p.net
欲しいね。普通にフルプライスでいいから。

153 :名無しさん必死だな:2020/03/12(木) 17:39:10.68 ID:ziUOrLPP0.net
ちょっと最後に真相を明らかにすればええ

154 :名無しさん必死だな:2020/03/13(金) 05:07:48 ID:yBjdKpeq0.net
TOZANやりてぇよぉ

155 :名無しさん必死だな:2020/03/13(金) 16:48:18.21 ID:yBjdKpeq0.net
フェニックスでジョーカー狩りやったなぁ

156 :名無しさん必死だな:2020/03/13(金) 17:02:26 ID:88ZdLtjQ0.net
ゼルダの伝説なんてWiiUレベルなのに
デス・ストランディングの何倍も売れちゃったもんな

任天堂ホクホク
監督顔面ブルーレイ

157 :名無しさん必死だな:2020/03/14(土) 04:21:57 ID:7V/cYUHQ0.net
と言うかもう性能なんてとっくに関係ないからね
作り手のスペックが低下してる

158 :名無しさん必死だな:2020/03/14(土) 16:02:48.23 ID:7V/cYUHQ0Pi.net
ゼノブレDEのページができたそうな

159 :名無しさん必死だな:2020/03/15(日) 03:41:56 ID:IWGC4Rgo0.net
あーやりたいなぁゼノクロ

160 :名無しさん必死だな:2020/03/15(日) 15:16:55 ID:IWGC4Rgo0.net
こんなに優れてるゲームないな

161 :名無しさん必死だな:2020/03/15(日) 15:17:58 ID:D9GvRxBX0.net
57171503175703軍が武漢にウイルスを持ち込んだ可能性がある」 ★5 (780) [ニュース速報+]
3:【新型コロナ】「米軍起源説」米国務省、中国大使に厳重抗議 トランプ大統領「彼らも我々もどこで発生したのか分かっている」[3/14] (189) [東アジアnews+]
4:新型コロナはどこから来たのか 「自然変異の確率低い」 「中国製の生物兵器」 「米軍が持ち込んだ」… (36) [ニュース実況+]
5:【米中コロナ起源戦争】米国務次官補、中国大使に抗議 新型コロナ「米軍持ち込み」 (142) [ニュース速報+]
6:【武漢ウィルス】「感染症は米軍が武漢に持ち込んだかも」中国報道官が投稿 (238) [ニュース速報+]
7:中国外交部「コロナウイルスは米軍が武漢に持ち込んだ可能性もある」 (400) [ニュー

162 :名無しさん必死だな:2020/03/15(日) 16:05:33.02 ID:HOQAZQ6u0.net
洞窟迷宮が欲しかった

163 :名無しさん必死だな:2020/03/15(日) 17:59:54 ID:vpsnoqqeM.net
>>11
パティシエが地球をすくってしまいそうな曲とかあるな。ついサントラかってしまった

164 :名無しさん必死だな:2020/03/15(日) 23:34:51 ID:gAqIj18W0.net
サントラ買ったけどよく聞くフィールド曲や戦闘曲は判るけど、イベントの曲は殆ど覚えてない

165 :名無しさん必死だな:2020/03/16(月) 02:48:50 ID:9uj0g8+N0.net
洞窟迷宮ってほどじゃないが入り組んでたところあったよな

166 :名無しさん必死だな:2020/03/16(月) 12:06:24.33 ID:dvwOOMF60.net
原初と忘却の洞窟は単純なつくりだが
それ以外の洞窟は凝ってて凄いと思った

167 :名無しさん必死だな:2020/03/16(月) 14:29:23 ID:9uj0g8+N0.net
洞窟の水辺で戦う魚の敵にえらい苦労した思い出がある

168 :プレステSwitch持ち:2020/03/16(月) 15:56:50 ID:vm5vYqT6a.net
ゼノクロDE 待ってます

169 :名無しさん必死だな:2020/03/17(火) 02:04:50 ID:uVoJ4j4D0.net
どんどん移植していけ

170 :名無しさん必死だな:2020/03/17(火) 02:06:01 ID:Ao0a5R4Q0.net
森の中本当にOWか?ってくらい入り組んでた記憶

171 :名無しさん必死だな:2020/03/17(火) 11:21:48 ID:uVoJ4j4D0.net
DEはチケットで買う

172 :名無しさん必死だな:2020/03/17(火) 21:18:16 ID:uVoJ4j4D0.net
だから9月までにはきてー

173 :名無しさん必死だな:2020/03/17(火) 21:19:02 ID:fs2MC8PG0.net
人間キャラの顔デザインが気持ち悪くなければゼノって最も人気になったと思う

174 :名無しさん必死だな:2020/03/17(火) 22:14:21.25 ID:PSjYGLkF0.net
キモオタ向けアニメ顔よりはマシ

175 :名無しさん必死だな:2020/03/18(水) 06:01:17.27 ID:Z+U+ZzjS0.net
アニメ顔も出来が良ければいいんだよ
そうホムホムのようにね

176 :名無しさん必死だな:2020/03/18(水) 14:48:57.30 ID:Z+U+ZzjS0.net
ゼノクロは高レベルでまとまってたからね

177 :名無しさん必死だな:2020/03/19(木) 01:08:49.78 ID:tJFdyM1D0.net
とりあえずDEだな

178 :名無しさん必死だな:2020/03/19(木) 12:27:53.49 ID:tJFdyM1D0.net
あー楽しみである

179 :名無しさん必死だな:2020/03/19(木) 16:45:06.23 ID:YSr34WfL0.net
黒鋼の大陸すげー作り込まれてるのにほとんど徒歩で探索することはなかったのはもったいなかったな
フライト入手時期が早すぎる

180 :名無しさん必死だな:2020/03/19(木) 19:33:10.97 ID:/h0QEUaG0.net
黒鋼はインナー縛りでめっちゃ楽しめるから良しとする
もともと一周目はさっさとストーリークリアしてスッキリしてからじっくりやり込みたい派なので

181 :名無しさん必死だな:2020/03/19(木) 22:56:51.98 ID:tJFdyM1D0.net
第5の大陸行く直前にドール手に入れられてほとんど探索しないままクリアまで行けるからなぁ
これはもったいなかった

182 :名無しさん必死だな:2020/03/20(金) 02:50:48 ID:kdaSUBbX0.net
勿体ないのは確かだけどクロスの世界に嵌った奴はインナーで走り回ってるから
まあいいんでね?と思う事にした

183 :名無しさん必死だな:2020/03/20(金) 09:58:10 ID:XWTKcLkq0.net
あー第6の大陸追加したスイッチ版出てくれないかな

184 :名無しさん必死だな:2020/03/20(金) 13:03:46 ID:1k9mobq+0.net
>>181
ドールなくても「探索しないままクリアまで行けるんだよなぁ」って言ってそう
アホの極みやでおまえ

185 :名無しさん必死だな:2020/03/20(金) 21:09:21.03 ID:XWTKcLkq0.net
>>184
「〜と言ってそう」と言うか弱い論拠で断定するあなたの方がアホっぽいですね…

まあよほどの縛りプレイしなければ行きやすくなる、難易度が大幅に下がる
だから多くの人が探索せずに飛ばしていけちゃうと言うのは間違いなくて、それを含めて評価されてるのがもったいないといったまでなんだが

186 :名無しさん必死だな:2020/03/20(金) 21:10:17.85 ID:st4wa3qb0.net
DoomBuilderでマップ作ろうとすると、ゼノブレの偉大さが身にしみてわかるぞ

187 :名無しさん必死だな:2020/03/21(土) 01:08:33 ID:xAG7mX2r0.net
>>185
「ほとんど」の部分が大嘘すぎるんですがw
一部探索しないままの間違いでしょ

188 :名無しさん必死だな:2020/03/21(土) 07:41:33 ID:dCZbiqGJ0.net
>>187
その辺は表現の相違であくまで私の意見ですので…そう思わないのボタンでも探してくださいw

189 :名無しさん必死だな:2020/03/21(土) 14:24:04 ID:RzZj6Luu0.net
何か変な人が沸いてる…

>>187
何に絡んでるんだ?
もしかして日本語理解できない人なのか?

190 :名無しさん必死だな:2020/03/21(土) 14:35:34 ID:RzZj6Luu0.net
ぶっちゃけクロスのストーリーは
膨大なクエストの中のストーリークエストだからな
俗に言う「クリアするだけ」なら探索なんて特にしなくてもいいし
効率よくレベルあげてドールゲットしたらサクサククリアして終わりなんだよ
全体の開発度なんて20%で終わっただろ確か

しかしフィールドに魅せられたやつはクリア後に開発度100%目指したり
あげくにインナーでとことん探索して楽しんでるマゾまでいるわけで
色んな楽しみ方があるんだよ

ストーリークリアしただけで面白くなかったと評価したやつが多いのは事実だが
それは過去のゼノブレイド無印と同じようなゲームだと思っていただけのことであって
クロス2が出たら正しく評価されると思ってるからさっさとクロス2出してくれ長文乙!

191 :名無しさん必死だな:2020/03/21(土) 15:11:31.37 ID:1h3WonTZM.net
>>190
まあ同感だわ。

switchでクロスの続編欲しいな

192 :名無しさん必死だな:2020/03/21(土) 18:45:20 ID:dCZbiqGJ0.net
みんなゼノクロの続編を願う気持ちは同じ

193 :名無しさん必死だな:2020/03/21(土) 21:49:31.03 ID:MBOgs0dld.net
黒鋼ドールメインでクリアしたやつも
それはそれで空の雄大さは堪能したろうからな
インナーとドールで同じ大陸二週させますなんてしたら
それこそ叩かれる要因だったろうし

194 :名無しさん必死だな:2020/03/22(日) 00:22:56.51 ID:AHj2FPFM0.net
11章まではドールライセンス無しでもいけるのでインナー好きにはたまらんのだけど
12章がドール必須なのが残念だも
あのカッコイイオールキャストムービーがあるから仕方ないけども

195 :名無しさん必死だな:2020/03/22(日) 06:09:09 ID:WM8Y+ITK0.net
ゼノクロにはアクセントが必要だった
いくらいい探索ゲーだってそればっかりやってたら疲れてしまう
ミニゲームを間に挟んだりして休憩すればいい
つまりタイガータイガーが必要だったんだ

196 :名無しさん必死だな:2020/03/22(日) 11:31:23 ID:7M/O7nEd0.net
ゼノクロは1000時間超えてプレイしたぐらいハマったゲームだし
続編出たら絶対やるとは思うが、改善してくれと思う部分は多々あるな
特に装備品のソート周りあれだけ装備品あるゲームだと既プレイでは最低レベルだった

厳選に無茶苦茶時間食うくせにロックも預けたりも出来ないから
邪魔な装備売るときも一々セーブして慎重にならなきゃいけないのが地味にストレスなんだよな

197 :名無しさん必死だな:2020/03/22(日) 14:32:46.32 ID:AHj2FPFM0.net
ロック機能あると確かに良かったね
捨てるのが結構大変w

198 :名無しさん必死だな:2020/03/22(日) 15:34:30.96 ID:+NNK1kv50.net
UIが煩雑なのはゼノクロに限らずシリーズ伝統芸
そろそろ機能的でスタイリッシュなUIにしてほしいね

199 :名無しさん必死だな:2020/03/22(日) 17:17:05.50 ID:WM8Y+ITK0.net
便利にし過ぎないようにって感じもそこはかとなく感じる

200 :名無しさん必死だな:2020/03/22(日) 23:46:09.47 ID:MwiR312vd.net
そもそも厳選とかいうクソ要素捨てろやコラァ!

201 :名無しさん必死だな:2020/03/23(月) 00:18:23 ID:VPMFxyMY0.net
厳選好きだけどなあ
簡単に手に入れられる最強武器なんか有り難くないっス

202 :名無しさん必死だな:2020/03/23(月) 04:43:52 ID:HQtlMWpk0.net
厳選は好き

203 :名無しさん必死だな:2020/03/23(月) 06:26:23 ID:2aebgJVn0.net
>>202
>>459
(このスレのスレ立て主>>1)ID:HQtlMWpk0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200323/SFF0bE1XcGsw.html?thread=all


ID:udzHMprL0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200323/dWR6SE1wckww.html?thread=all

IDを変えてるが同一人物
自演するためにIDを変えている

204 :名無しさん必死だな:2020/03/23(月) 11:11:04 ID:T0AsKc5s0.net
厳選自体は好きな方だがゼノクロはちょっとやりすぎな部分はあったと思う
インナーの装備だけでなく、ドールの装備もあるわけだし(ドールに関しては防具の厳選はほぼ不要だけど)
これだけ何十箇所とあるのに、更に手間のかかるデバイスも作っていかなきゃ意味ないし

作業好きな人からしたら別に大したこと無いけど、普通にRPGやるような人にとっては
一人分のデバイスXX全部揃えるだけであり得ないって即答されて当然だと思う

205 :名無しさん必死だな:2020/03/23(月) 16:06:12.85 ID:udzHMprL0.net
ゼノクロDEまだ?

206 :名無しさん必死だな:2020/03/24(火) 03:03:08 ID:kjT6Duln0.net
オンラインもクエストがもっとあればな

207 :名無しさん必死だな:2020/03/24(火) 14:25:29.14 ID:kjT6Duln0.net
間違いなく神ゲーだった

208 :名無しさん必死だな:2020/03/24(火) 14:26:03.67 ID:6kiLeP7q0.net
このスレ読んでるとゼノクロ好きなマゾに合わせたゲーム作ると
普通に売れないか売れても大批判の嵐やろうな
ゼノクロの続編か似たようなもの作るにしてもこのスレの意見は聞き流したほうがいいわ

209 :名無しさん必死だな:2020/03/25(水) 01:40:13 ID:dt3n2gZh0.net
WiiUは3DSの陰に隠れて不遇だったから
もう一度光のあたるスイッチへ出してもらいたいねぇ

210 :名無しさん必死だな:2020/03/25(水) 09:23:41.66 ID:dt3n2gZh0.net
DEも延期するんじゃないだろうな

211 :名無しさん必死だな:2020/03/25(水) 09:24:25.33 ID:QeHcUTzL0.net
25242503242503で山梨大の現場判断PCR検査スレ立ると高速スレ削除されてし 一体なぜ…? [425021696] (277レス)
上25242503242503下1-新


こスレ25242503242503】ッドは
過去ログ納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→
次スレ 過去ログメニュー
1(2): (アー Sx4Ox8/) 03/08(日)16:13 ID:oP+/f9Olx(1/6) AAS
BEアイコン:moukeyo_1.gif
【悲報】山梨現場の判断でPCR検→陽性 「検査してごされ

212 :名無しさん必死だな:2020/03/25(水) 10:54:46 ID:v5gKgH0r0.net
>>208
RPGは数百クリアしてきたが自分は好きだが
他人はまず勧められんゲームのかなり上位に入る作品だからな

ストーリーだけクリアするようなタイプは問題外、同じ敵を数百、数千狩るのなんか当然
そのくせ図鑑はほぼ役に立たない、OCGいきなり使えるようになるのにまともな説明ほぼ無しとか
ネットとかで自分で調べないと理解出来ない要素も多すぎた

213 :名無しさん必死だな:2020/03/25(水) 19:31:46.62 ID:dt3n2gZh0.net
そこのところはうまくマネジメントしてくれると信じてるよ

214 :名無しさん必死だな:2020/03/26(木) 06:25:37.95 ID:/xks/DUS0.net
しかし大幅に狂ったな予定が

215 :名無しさん必死だな:2020/03/26(木) 08:05:46.13 ID:3dx/htgc0.net
>>208
なんでライト向けのゲームしか作っちゃいけないことになってんの
モノリスってそういう会社だっけか

216 :名無しさん必死だな:2020/03/26(Thu) 16:39:00 ID:/xks/DUS0.net
モノリスはいい人材がそろってるね

217 :名無しさん必死だな:2020/03/26(Thu) 16:44:42 ID:py0c3EDVM.net
あんなフィールド設計できるやつが世界でどんだけいるの、って話だよな

218 :名無しさん必死だな:2020/03/26(Thu) 16:46:42 ID:Wxu7y/Urd.net
ゼノクロリメイクという手が残ってる(手を無駄にしない)限りモノリスに敗北はない

219 :名無しさん必死だな:2020/03/26(Thu) 16:48:16 ID:FMNnjmp50.net
なんでもない場所に横穴開いててそこに…っていうパターンが超胸アツだったな
白い大陸にデカい玉がいくつも浮いてるじゃない
そこドールで行くと入れる穴があって中に大ボスがいるんだよな それがゲーム中一番興奮した
Botwのマップも凄かったけどゼノクロは超えてなかった

220 :名無しさん必死だな:2020/03/26(木) 19:26:01.93 ID:N364wJok0.net
あそこはファルシスちゃんの寝床だも

221 :名無しさん必死だな:2020/03/27(金) 04:03:02 ID:ZdnmgVrc0.net
5月29日にやっぱりきた

222 :名無しさん必死だな:2020/03/27(金) 04:04:28 ID:2s7vmlbw0.net
マイクラで良いじゃん

223 :名無しさん必死だな:2020/03/27(金) 14:53:11 ID:ZdnmgVrc0.net
>>219
いいですねぇ…

224 :名無しさん必死だな:2020/03/27(金) 16:15:00 ID:Aaw781R5d.net
>>212
別にストーリーだけクリアしてもいいし数百も倒さなくてもいいし
図鑑に頼らなくてもいいし
OCGだってリキャスト短縮の用途だけでも十分役に立つでしょ
なんならドールで飛んでるだけでも楽しめる

225 :名無しさん必死だな:2020/03/28(土) 01:10:29 ID:+VVThA2L0.net
ゼノクロきてくれんかのお…

226 :名無しさん必死だな:2020/03/28(土) 11:41:58 ID:+VVThA2L0.net
でもゼノブレDEでもしかしたら3かゼノクロ2のキャラチラ見せやるかもしれんな

227 :名無しさん必死だな:2020/03/28(土) 21:08:53 ID:+VVThA2L0.net
なんにせよ楽しみだ

228 :名無しさん必死だな:2020/03/29(日) 07:33:08 ID:PnwBn0D30.net
探索ゲーをまた作ってくんないかなぁモノリス

229 :名無しさん必死だな:2020/03/29(日) 18:58:58.29 ID:PnwBn0D30NIKU.net
>>222
マイクラじゃちょとなあ

230 :名無しさん必死だな:2020/03/30(月) 06:03:00 ID:EN+24/i50.net
探索とストーリーが高いレベルでまとまった一作だったからね

231 :名無しさん必死だな:2020/03/30(月) 09:03:53.92 ID:EhBcn8Ax0.net
>>1
性能があればあったでオニギリやカップヌードルみたいなゲーム自体関係ない所に力を入れちゃうからねぇ

232 :名無しさん必死だな:2020/03/30(月) 12:07:40.50 ID:zThN2t8k0.net
探索に関しては文句無しだが
流石にストーリーは問題結構あると思うが
メインストーリーはエルマとリンついでにタツが主張強すぎて主人公空気過ぎた
主人公が選択で色々変わるノーマルクエスト方が楽しめたの多い

233 :名無しさん必死だな:2020/03/30(月) 17:33:36.25 ID:EN+24/i50.net
>>231
ほんとそこが任天堂の手綱さばきだよな

234 :名無しさん必死だな:2020/03/30(月) 19:22:25.37 ID:jgyC7rZY0.net
メインストーリークエストは豪華ムービーつきクエストというだけで
その他のクエストの方が面白いもんな
個人的にはムイムイモイモイ兄弟とかノポン仙人とか不倫ノポン女とか好きだったわw

235 :名無しさん必死だな:2020/03/30(月) 23:37:36.28 ID:OLancJgLd.net
アバターだから名有りと同じ様な絡み方させられないのは仕方ない
それでも一隊員としてブレイド筆頭の
エリートチームに参加出来たのは特別感あったと思うけど

236 :名無しさん必死だな:2020/03/31(火) 03:10:52.71 ID:b4/spSX90.net
エルマとかリンとかの主張が強いってそりゃ主人公アバターでしゃべらんし当たり前やん
あれ以上どうしろと

237 :名無しさん必死だな:2020/03/31(火) 03:39:19 ID:v9zhnMnH0.net
ぶっちゃけ主人公は物語に参加させなくていい
プレイヤーの視点でいるべき

238 :名無しさん必死だな:2020/03/31(火) 12:04:40 ID:v9zhnMnH0.net
今年後半のスケジュールに影響与えないか心配だ

239 :名無しさん必死だな:2020/03/31(火) 14:26:31 ID:b4/spSX90.net
>>237
そんなドラクエみたいな古臭いRPGは流行らん

240 :名無しさん必死だな:2020/03/31(火) 22:10:26.68 ID:v9zhnMnH0.net
>>239
DQに限らずアバター主人公はみんなこんなもんやん

241 :名無しさん必死だな:2020/04/01(水) 06:12:00 ID:+MO9DcOd0USO.net
クロスシリーズはアバターで行ってほしいわ

242 :名無しさん必死だな:2020/04/01(水) 17:21:07 ID:+MO9DcOd0.net
どこにマイクラ要素あるんだよ

243 :名無しさん必死だな:2020/04/01(水) 17:24:40 ID:phWKxECa0.net
任天堂信者はゼルダのフィールド大絶賛してたやん

244 :名無しさん必死だな:2020/04/01(水) 18:09:32.53 ID:yknFNPq20.net
アバターでもいいけど主人公はなしね
あくまでも付添ですっていう体でお願いします
クロスだったら主人公はエルマってふうにしてもらいたい

245 :名無しさん必死だな:2020/04/02(Thu) 04:53:32 ID:nX4o1XS30.net
>>244
駄目ですも
プレイヤー主人公でないと

246 :名無しさん必死だな:2020/04/02(Thu) 15:05:14 ID:paZsbV+t0.net
大体おまえらの主人公ってどういう意味だよ?物語ってどういう意味だよ?
簡単に神にあえて優遇してくれる世界ばっかりでいいのかお前らは?
そんなに神を安売りしてほしいのか?

247 :名無しさん必死だな:2020/04/02(Thu) 16:27:11 ID:nX4o1XS30.net
自分は喋らないのが基本だから
ペラペラ喋るのはNG

248 :名無しさん必死だな:2020/04/02(Thu) 17:27:35 ID:FTjDsSAl0.net
そう、だからプレイヤーはあくまでも傍観者
主人公は別 当然喋ります
ストーリーの面白さがモノリスの真骨頂なのでね
プレーヤーは黙ってみとけばいいだけ
たまに選択肢与えられて選べればいい

249 :名無しさん必死だな:2020/04/02(木) 22:32:54.83 ID:nX4o1XS30.net
スタッフいい仕事してるなぁ

250 :名無しさん必死だな:2020/04/02(木) 22:39:06.30 ID:GdxQWuav0.net
オープンワールドをのんびり散歩やドライブして楽しむのが好きなんだけど
ゼノクロは配置されてる敵が多いうえ好戦的なのが嫌だわ
いきなりレベル81のゴリラに追いかけられたりしてすげー萎える

251 :名無しさん必死だな:2020/04/02(木) 22:45:36.36 ID:FTjDsSAl0.net
>>250
まあ索敵無効のオプションは付けるでしょ新作では
ゼノブレイド2ではついたし

252 :名無しさん必死だな:2020/04/03(金) 03:34:22 ID:c4rebla50.net
>>248
主人公=自分だから
なろう系の主人公みたいになってほしくない

253 :名無しさん必死だな:2020/04/03(金) 03:38:29 ID:htDSvQf00.net
>>27
高橋FFの黄金期を支えてた人だったのか・・・
ゼノギアスからやってたけどしらんかった

254 :名無しさん必死だな:2020/04/03(金) 05:22:46.04 ID:WWvZlcDL0.net
>>250
それが面白いのでは?
散歩したいならステルスデバイス作れば良いも
ヌルゲーになるから自分は使いたくないけど

255 :名無しさん必死だな:2020/04/03(金) 14:55:53.27 ID:c4rebla50.net
>>253
ある意味FFのいい所を継承したRPGだからね

256 :名無しさん必死だな:2020/04/03(金) 15:28:32 ID:6i33L3o30.net
FF4にたかはしてつやって敵キャラいたな
即死技もってた

257 :名無しさん必死だな:2020/04/03(金) 15:50:40 ID:akWGISW0a.net
ブツ切りのように大陸毎に景色変わって違和感しかないしあんな作りならオープンワールドじゃなくても良かったゲーム

258 :名無しさん必死だな:2020/04/03(金) 17:33:34 ID:SRo2Ek7S0.net
>>257
少しわかる。もう1回言う少しだぞ
そういう意味では舞台装置としてはゼノブレイド2のほうが違和感が無いんよね
逆に言うとまだ改善出来る点が残ってるゼノクロってすげぇと思うけどね

259 :名無しさん必死だな:2020/04/04(土) 01:57:42 ID:Wbz4k37v0.net
それだけ製作が難しいんでしょうねえ

260 :名無しさん必死だな:2020/04/04(土) 12:26:27.04 ID:Wbz4k37v00404.net
>>257
どんな違和感なんだよw

261 :名無しさん必死だな:2020/04/05(日) 00:02:28.30 ID:nxiC72AW0.net
未だにロボと人間を同一フィールドで動かせ、あんなにも自由度が高いのなんてないからな

262 :名無しさん必死だな:2020/04/05(日) 11:30:02 ID:nxiC72AW0.net
ほんま技術力あるわぁ

263 :名無しさん必死だな:2020/04/05(日) 22:36:40.86 ID:nxiC72AW0.net
ゼノブレ3は進行している

264 :名無しさん必死だな:2020/04/05(日) 22:58:43.98 ID:8Gng2bp50.net
>>261
これをWiiUでやってのけたという事実

265 :名無しさん必死だな:2020/04/05(日) 23:02:40.53 ID:8Gng2bp50.net
>>81
でもゼノクロ結構賛否分かれてたんだよね
ゲーム部分は出来がいいけど
シナリオとか世界観構築(マップは除く)、矛盾点でダメダメで
好き嫌いが分かれてた

266 :名無しさん必死だな:2020/04/05(日) 23:05:21.54 ID:8Gng2bp50.net
>>222
お前自動生成ワールドだろハゲ

267 :名無しさん必死だな:2020/04/06(月) 09:22:55.80 ID:jQ/g/xsX0.net
>>264
ほんと性能ってもはやどうでもいいよね

268 :名無しさん必死だな:2020/04/06(月) 10:03:25.54 ID:cjDDgWmi0.net
>>260
違和感のないファンタジーの世界なんてある?
その違和感を楽しむものでもあると思うけど
現実世界ではあんな狭い地域であれほど景色が変わる場所なんて無いよ
ゼノブレ2はアルスというすでに現実離れした設定だから景色がガラリと変わることに違和感が少ない

269 :名無しさん必死だな:2020/04/06(月) 19:44:18 ID:2c8W1h6x0.net
はいはい
巣にカエレ

270 :名無しさん必死だな:2020/04/06(月) 20:31:18 ID:jQ/g/xsX0.net
>>268
違和感があって良しとするのか
違和感があってダメというのかがいまいちわからないねえ
じゃあ大陸が変わったからというので自分を納得させてみては?

271 :名無しさん必死だな:2020/04/06(月) 22:00:05 ID:cjDDgWmi0.net
>>270
だから感じ方は人それぞれってこと
少なくとも違和感がないというのは強弁でしかない
それを楽しめるかどうか
ただもっと違和感を無くすことは可能

272 :名無しさん必死だな:2020/04/06(月) 23:35:58.36 ID:XwWMNpWVd.net
同じ景色ばっかりでも面白くないし
ゼノブレ2のアルス設定が良かったかと言うと

273 :名無しさん必死だな:2020/04/07(火) 07:02:09 ID:HvbP+eM50.net
>>271
スカイリムのようにどこまで行っても林とかそんなのがいいの?
共感できないなぁ

274 :名無しさん必死だな:2020/04/07(火) 09:20:13.25 ID:g07F+0Ila.net
>>273
なんで極端にしか考えられないんだ

275 :名無しさん必死だな:2020/04/07(火) 10:41:17.36 ID:Uh8sbwzq0.net
大陸ごとに雰囲気が全く違うなんて当たり前じゃね?

ゲームとなったらなおさら。つかそんな事に不満持ってる奴なんかほぼいないだろ。ここにいる数人(ひとり?)だけ。

場所ごとにガラリとイメージ変わった方が嬉しい人も多いだろ。

問題はストーリーが未完なところだけだろ?ゼノクロに関してはそれ以外は単なる難癖だろ?そこ以外は単なる好みの問題でしかない。

俺は戦闘システムはPSOみたいに完全にリアルタイムの方が好きだけど、ゼノクロタイプが好きな人も大勢いる。

276 :名無しさん必死だな:2020/04/07(火) 14:23:05.55 ID:8NhP9i7/0.net
>>273
はいバカ確定

277 :名無しさん必死だな:2020/04/07(火) 14:24:25.40 ID:8NhP9i7/0.net
>>275
単純にガラリと変わるだけじゃ違和感と言ってるんで駄目じゃないよ
変わることは当たり前
まだ理解できないか
うーん、やっぱりあんまりおつむ良くないんだなぁゲハの住人って

278 :名無しさん必死だな:2020/04/07(火) 16:59:29 ID:3eBpn4s3M.net
>>277
うわあ…

自分の言ってることに共感できない人はバカ判定?

おまえって頭も悪いけど性格はもっと悪いな。自分の感性が唯一絶対だと思い込んでる厨二くんだったんだね。


全く同じ考えの奴なんかひとりもいないのに、それすら理解できない低脳くん

279 :名無しさん必死だな:2020/04/07(火) 17:01:06.66 ID:XivMPUVHp.net
>>277
そもそも違和感ガー!とか言ってんのおまえひとりじゃん。バカなのはおまえひとりだな。

280 :名無しさん必死だな:2020/04/07(火) 18:11:09.03 ID:HvbP+eM50.net
>>276
おちついてw

281 :名無しさん必死だな:2020/04/07(火) 20:35:28.81 ID:/73tPkPb0.net
違和感俺もわかるけどな
オープンワールドなのにエリア制みたいなマップの作りだからオープンになる事によってエリア制のファンタジーゲームよりも作りもん感が増してる
空飛べるから余計にそう感じる部分もある気がするけど

282 :名無しさん必死だな:2020/04/07(火) 20:41:40.35 ID:mG67I9vPM.net
>>281
俺もわかる、とわからない奴はバカ、ではまるで違うよな。

あなたはまともだけど、>>277 はマジキチ

283 :名無しさん必死だな:2020/04/07(火) 20:45:59 ID:Sg7UgrWO0.net
石の遺跡だっけかわっかだらけの所ウロウロしてて
ミラの古代文明を解明したかったな

284 :名無しさん必死だな:2020/04/08(水) 01:51:24 ID:pH1OvysS0.net
「違和感」より「すげええええええ」の方が勝つ
高揚感に包まれたままゲームしてるから気づかない
冷静となった今ではそう言われると違和感はあるね

285 :名無しさん必死だな:2020/04/08(水) 05:32:32.59 ID:BqzMTCQY0.net
>>283
獣人関係とかあっさり終わったのが残念だったなぁ

286 :名無しさん必死だな:2020/04/08(水) 16:53:39 ID:BqzMTCQY0.net
収縮拡大自由なのもすごい

287 :名無しさん必死だな:2020/04/09(Thu) 04:03:23 ID:3nlAjk/o0.net
まあもう性能なんて飾りだよね

288 :名無しさん必死だな:2020/04/09(木) 12:39:02.03 ID:3nlAjk/o0.net
ゼノクロよりすごいのが出てないんだから

289 :名無しさん必死だな:2020/04/09(木) 13:19:45.98 ID:3nlAjk/o0.net
モノリスよくやってくれたなぁ

290 :名無しさん必死だな:2020/04/09(木) 13:25:12.58 ID:7T9L3wBp0.net
フライトユニット入手はクリア後にして欲しかった

291 :名無しさん必死だな:2020/04/09(木) 22:53:14.97 ID:3nlAjk/o0.net
>>290
だよね
ラストのラストでよかった

292 :名無しさん必死だな:2020/04/09(木) 23:58:37.49 ID:ksC3+OXAd.net
縛ればいいんやで

293 :名無しさん必死だな:2020/04/10(金) 00:35:53 ID:eBXaXa760.net
>>290,291
自分で考える脳みそが無いならこのゲームやらなくていいよ

294 :名無しさん必死だな:2020/04/10(金) 00:59:23 ID:HHo3vopx0.net
クロスはロボで別ゲー化しすぎるのと、やり込むとコンボでチート級ダメージになるのが駄目だった
オンラインでもそのピーキーさだし
オン入れるならゲームバランス崩壊させないでくれよ

295 :名無しさん必死だな:2020/04/10(金) 01:53:56.96 ID:eBXaXa760.net
>>294
チート級のダメージ出すためにやり込むんだろアホ

296 :名無しさん必死だな:2020/04/10(金) 09:11:52 ID:6zU1C8Ym0.net
>>292
自分で縛るのは嫌い

297 :名無しさん必死だな:2020/04/10(金) 20:08:54 ID:6zU1C8Ym0.net
相当やりこまないとあんなダメージ出せんぞ

298 :名無しさん必死だな:2020/04/10(金) 20:10:11 ID:oIdWuSBG0.net
インブレ無しでダメージ稼ぐのが楽しかった

299 :名無しさん必死だな:2020/04/11(土) 07:38:15.31 ID:lhZQa/5l0.net
オンラインはもったいなかったなぁ
イェギラスもちゃんと戦いたかった

300 :名無しさん必死だな:2020/04/11(土) 18:32:22.13 ID:lhZQa/5l0.net
オッオッオッーwwwwwww

301 :名無しさん必死だな:2020/04/11(土) 23:47:01.79 ID:emjlZ/+Td.net
>>296
自由度高いとシステム的な穴は多くなるから仕方ないね
ゼノブレ1でも転倒ハメとか落下使った格上狩りとかあったし

302 :名無しさん必死だな:2020/04/12(日) 05:54:00.85 ID:YT4sGaGU0.net
ゼノブレDEが終わったら来るぞ…

303 :名無しさん必死だな:2020/04/12(日) 10:20:59.58 ID:lNfHKe270.net
>>302
スイッチ版、可能性ある?
WiiU安売りしてるけど買うの躊躇してる

304 :名無しさん必死だな:2020/04/12(日) 10:23:11.30 ID:MPX5pojB0.net
ゲームが発売しすぎで、こういう探索オープンが大好きなのに、

明日仕事だとか資格勉強しなきゃとか、次のゲーム積んでるの多すぎとか考えてると
まったくゲームに集中できなくなる

305 :名無しさん必死だな:2020/04/12(日) 10:24:02 ID:ujUxy5Xk0.net
それ軽い鬱だぞ

306 :名無しさん必死だな:2020/04/12(日) 12:05:12 ID:yQxk/ZOx0.net
年度乗り越えておつかれか

307 :名無しさん必死だな:2020/04/12(日) 13:36:30 ID:YT4sGaGU0.net
>>303
ほどなくしてアクションがあるだろう
お楽しみに

308 :名無しさん必死だな:2020/04/12(日) 14:01:51.51 ID:V0Yd1WE40.net
>>304
完全に病んでるわそれ
薬飲んだほうがいいわ向精神薬みたいなやつ

309 :名無しさん必死だな:2020/04/12(日) 14:23:24.84 ID:EOluu9Mb0.net
>>281
環境にバリエーションを生み出すことが目的で、その境目を均すことは諦めたのだろう
自然なかたちで極限環境を入れこみたかったら、今の広さじゃ不可能だしね
ただしアートオブミラを読むに、設定レベルでも意図してやっているようではある
惑星ミラが何者かによって作り出されたものであろうことはゲーム内でも想像がつくのだが
いつか具体的に描写されることはあるのだろうか

310 :名無しさん必死だな:2020/04/12(日) 15:44:23 ID:W3WmDS9u0.net
>>304
俺にも同じような時期があったわ
その頃はなんか時間が経つのが異常に速く感じた

311 :名無しさん必死だな:2020/04/13(月) 00:09:17.51 ID:OhLXw7As0.net
理想郷だからミラは
おそらくシュルクの手で作られた

312 :名無しさん必死だな:2020/04/13(月) 11:04:17 ID:OhLXw7As0.net
新規アクション楽しみですな

313 :名無しさん必死だな:2020/04/13(月) 11:07:35 ID:HABlykoo0.net
ゼノクロフィールドめっちゃ作り込んで力尽きたやん…
あの黒鋼の大陸のすんごい空中回廊などのロケーションにイベントがほぼないとかありえん

314 :名無しさん必死だな:2020/04/13(月) 11:10:50 ID:HABlykoo0.net
病んでた時期はアダプトゲン摂りまくってたな
なんというか失敗したときのような慢性ショック状態の時にロディオラとかマカとか摂ってて
ギリギリセーフで助かったときのような安堵感を繰り返してた

315 :名無しさん必死だな:2020/04/13(月) 22:16:01 ID:OhLXw7As0.net
>>313
それは感じたw

316 :名無しさん必死だな:2020/04/13(月) 22:22:42 ID:lDTIcQpl0.net
>>313
あれはインナー縛りで辿り着いてこそ感動する世界なのだも

317 :名無しさん必死だな:2020/04/13(月) 22:31:50 ID:a5fdQqDa0.net
あのフィールドを自由に動けるだけのゲームをSwitchで出してくれ
ストーリーも戦闘もいらん
ゲームってかグーグルアースみたいなの

318 :名無しさん必死だな:2020/04/13(月) 23:11:55 ID:3Kf3CC2L0.net
久しぶりにやると結構しょぼく感じるけどな

319 :名無しさん必死だな:2020/04/14(火) 09:34:11 ID:nBa+n9nf0.net
久々に起動するか

320 :名無しさん必死だな:2020/04/14(火) 12:24:11 ID:cIXMDUEj0.net
>>313
縛らず自然な流れで探索できたらめっちゃ楽しかったろうね
ワープも細かく設定されてるのに普通に進めてたらまず使わないとかもったいなすぎる

321 :名無しさん必死だな:2020/04/14(火) 17:29:50 ID:ZHKC2sSb0.net
ゼノブレイドクロスは広域描画LODベンチみたいなもんだったが
WiiU設計時にGPUの仕様が上下くり返して実装の目処が立たなかったんじゃねえか?
海外サードパーティがキット来るたび組みなおしてボヤいてただろ

322 :名無しさん必死だな:2020/04/14(火) 21:02:23 ID:nBa+n9nf0.net
それでもあんな早く出せるなんてね
WiiUでHDの素材作ってたから次は早いとか社長が訊くかどこかで語られてたっけなぁ

323 :名無しさん必死だな:2020/04/15(水) 08:14:23 ID:TaTCKaSf0.net
TOZAN部の動画見たけど凄かった

324 :名無しさん必死だな:2020/04/15(水) 18:27:20 ID:TaTCKaSf0.net
2画面スイッチででゼノクロDEでるかもな

325 :名無しさん必死だな:2020/04/16(木) 04:14:05.84 ID:tu6KoNEu0.net
前途洋洋ですな

326 :名無しさん必死だな:2020/04/16(Thu) 14:06:34 ID:tu6KoNEu0.net
>>304
24時間戦えますか

327 :名無しさん必死だな:2020/04/16(Thu) 14:25:20 ID:L5FPm6XX0.net
ゼルダBotWが軽く超えた
ソーマブリンガーの続編であのレベルのグラフィック、フィールドで出して欲しいな
ゼノブレの戦闘は長すぎてキツい

328 :名無しさん必死だな:2020/04/16(Thu) 15:36:01 ID:eB0uI9pnM.net
>>327
ブレスオブザワイルドは雰囲気いいけどオブジェクト密度も低いし、画としてはゼノクロの方が確実に美しいじゃん。

どちらが好きか、は全く別の問題だし。プレイ感覚もまた別の話。

ブレスオブザワイルドのフィールドはゼノクロにおよんでないと思うけど

329 :名無しさん必死だな:2020/04/16(木) 16:26:39.53 ID:lIJsHgZX0.net
ラオの中の人逝っちまったよ・・・

330 :名無しさん必死だな:2020/04/16(木) 18:32:55.06 ID:KAQqWE/k0.net
>>328
分かる
個人の好みもあるけどゼルダのフィールドは別に凄いとも思わない
あそこを走り回ってワクワクするわけでもない
ゼノクロの超美麗なフィールドが好きなんじゃあああ

331 :名無しさん必死だな:2020/04/17(金) 02:31:07.01 ID:Te12EpBz0.net
ラオもあの人だったかぁ
いい味出してたな
残念

332 :名無しさん必死だな:2020/04/17(金) 12:59:02 ID:Te12EpBz0.net
まだ55だもんなぁ…

333 :名無しさん必死だな:2020/04/18(土) 00:03:22 ID:BEVqaCBE0.net
ラオにご冥福をお祈りします

334 :名無しさん必死だな:2020/04/18(土) 11:19:04.78 ID:BEVqaCBE0.net
もうグラがきれいになったところで大衆の心をつかめないんだな

335 :名無しさん必死だな:2020/04/18(土) 22:03:24.19 ID:BEVqaCBE0.net
ゼノクロDEもこないかなあ

336 :名無しさん必死だな:2020/04/19(日) 03:15:24 ID:77DO1t5b0.net
ゼノクロをDEにする意味がわからん
普通にゼノクロを踏襲した新作やりたいわ

337 :名無しさん必死だな:2020/04/19(日) 09:18:00 ID:EzkDTPR60.net
3DSに隠れてWiiU持ってない人も多かっただろうしさ
まずはDEで

338 :名無しさん必死だな:2020/04/19(日) 20:42:27 ID:EzkDTPR60.net
その辺にいる一般人でも仲間にできるのもよかったなぁ

339 :名無しさん必死だな:2020/04/20(月) 06:12:57.88 ID:+80PbDLM0.net
DE作るリソースをゼノクロ新作に割いたほうがいいに決まってるのでゼノクロDEとか論外です

340 :名無しさん必死だな:2020/04/20(月) 08:03:46 ID:EXfeMPiD0.net
>>339
別会社で作ることもできるので

341 :名無しさん必死だな:2020/04/20(月) 19:21:56.74 ID:EXfeMPiD0.net
リソースは食いませんよ

342 :名無しさん必死だな:2020/04/21(火) 06:42:04 ID:47EshVvf0.net
神ゲーだったなぁ改めて

343 :名無しさん必死だな:2020/04/21(火) 12:59:45 ID:tISKauCj0.net
>>340
>>341
すでに高橋がインタビューで莫大な金がかかるので難しいと表明済み
お金もリソースです

344 :名無しさん必死だな:2020/04/21(火) 18:05:20 ID:47EshVvf0.net
>>343
あの当時はね
今だったらできるんじゃないかなあという事よ

345 :名無しさん必死だな:2020/04/22(水) 00:06:26 ID:jT8mWK3d0.net
>>344
当時って2年前くらいだろ
どこからそんな金が湧くんだよw

346 :名無しさん必死だな:2020/04/22(水) 00:29:45 ID:sxwhnA6S0.net
>岩田
>マリオクラブのデバッグ見積もりを見たとき、わたしは一瞬、身体が凍りつきましたから。
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/ax5j/vol1/index4.html

移植でどれくらいのデバッグコストかかるかは分からんけど、多少抑えられたとしても今は出してくれなさそう

347 :名無しさん必死だな:2020/04/22(水) 02:05:15 ID:kFbcxWkAa.net
広大なフィールドを作ったところでコマンドバトルなのはもったいない
いっそフィールドは使い回しでいいから壁登り、滑空、ロープなどのアクション要素を盛り込んだ開拓ゲームにした方が活きると思うのだが

348 :名無しさん必死だな:2020/04/22(水) 05:25:18 ID:jPKMQD7M0.net
>>345
具体的にはモノリスが規模拡大方向に入った時かな

349 :名無しさん必死だな:2020/04/22(水) 08:36:30 ID:jT8mWK3d0.net
>>348
元々移植には莫大な金がかかると言ってるのに
なんで事業拡大で金使ってるところにさらに金が出てくると思ってるのか不思議で仕方ないわ

350 :名無しさん必死だな:2020/04/22(水) 16:24:07 ID:jPKMQD7M0.net
>>349
それを越える任天堂パワー(資金)が入ってきたからでしょう

351 :名無しさん必死だな:2020/04/22(水) 16:50:54 ID:DINXY+3ud.net
>>320
別にドール強制されてる訳じゃないんだから
インナーで探索したって自然な流れさ
ただ効率に走るだけの遊び方じゃこのゲームは楽しめんぞ

352 :名無しさん必死だな:2020/04/23(木) 03:57:39.14 ID:8nqV+f/Z0.net
まあ最後の大陸はちょっと惜しいとこがあったけどね

353 :名無しさん必死だな:2020/04/23(Thu) 15:20:09 ID:8nqV+f/Z0.net
システムはそのままでいいのでマップをそっくりそのまま変えた奴がやりたいです

354 :名無しさん必死だな:2020/04/23(Thu) 15:30:53 ID:bcmUJgnR0.net
最後の戦いって空中要塞みたいなのに乗り込んだやん

その時エルマさんの機体だけ撃墜されて
エルマさんだけ普通に海を泳いでるというシュールなシチュエーションで
ラストバトルの場に赴いたんだけど

もうエンディングも忘れかけてるのに
この記憶だけは消えない…

355 :名無しさん必死だな:2020/04/23(Thu) 17:42:18 ID:p8kpHzgm0.net
だからなに?

356 :名無しさん必死だな:2020/04/24(金) 02:37:03 ID:Rg6xiqaF0.net
>>354
趣がありますね…

357 :名無しさん必死だな:2020/04/24(金) 14:03:56 ID:Rg6xiqaF0.net
間違いなく神がそこに

358 :名無しさん必死だな:2020/04/25(土) 01:32:49 ID:d1Z/VMTL0.net
まずゼノブレDEを楽しもう…

359 :Switchプレステ持ち:2020/04/25(土) 09:43:58.12 ID:vXUgRK1A0.net
ゼノクロ移植 待ってます…

360 :名無しさん必死だな:2020/04/25(土) 13:02:52.60 ID:d1Z/VMTL0.net
繋がる未来でゼノクロDE発売決定しないかな

361 :名無しさん必死だな:2020/04/26(日) 00:13:33.46 ID:HP16ajG+0.net
>>359
みんな同じなんですね

362 :名無しさん必死だな:2020/04/26(日) 11:25:19 ID:HP16ajG+0.net
ゼノクロを想う気持ちは一級品

363 :名無しさん必死だな:2020/04/26(日) 11:36:17 ID:SSATXR730.net
リメイクするなイラストリンちゃんをCGで再現してくれ(´・ω・`)

364 :名無しさん必死だな:2020/04/26(日) 22:57:00.59 ID:HP16ajG+0.net
ゼノクロはほんと運がなかったな

365 :名無しさん必死だな:2020/04/27(月) 10:39:09 ID:4KzWPmXu0.net
>>363
あのままです

366 :名無しさん必死だな:2020/04/27(月) 14:40:51 ID:RHXX3v5p0.net
>>149
ストーリー終了後でいいよ
それだけは間違いない
開発スタッフ全員の意見

367 :名無しさん必死だな:2020/04/27(月) 15:19:11 ID:4Dqoulyo0.net
きさまは神か

368 :名無しさん必死だな:2020/04/27(月) 22:05:15 ID:4KzWPmXu0.net
アッアッアッ アオオ〜ワ〜

369 :名無しさん必死だな:2020/04/27(月) 23:50:22.00 ID:Z8ef1nU10.net
>>366
ハードモード追加でドール使用制限ありすればいいだけ

370 :名無しさん必死だな:2020/04/28(火) 09:39:49 ID:8ZryXFt/0.net
1.2.3.4 

371 :名無しさん必死だな:2020/04/28(火) 09:44:50 ID:RZ/zUwR2d.net
動画見る限りではめちゃめちゃ面白そうだがなんで失敗したの?

372 :名無しさん必死だな:2020/04/28(火) 10:04:57 ID:a6nFMVwr0.net
>>371
惨敗ハードで出した
ゼノブレイド無印のような王道ストーリーを期待した層が評判見て買わなかった
そもそもストーリーが未完
オンライン要素が中途半端
ドール要素は一部のマニアには大ウケするが大衆向けでは無かった

一つずつ見ると大したことない要素だが重なり合ってどうにもならなかった
ゼノブレイド2ではその反省を活かしゼノブレイド無印とゼノブレイドクロスの良いところを取って
シリーズ最高売上げ

373 :名無しさん必死だな:2020/04/28(火) 11:12:44 ID:DmGkf/Yi0.net
かわいいノポンが仲間にならなかったからだも(´・ω・`)

374 :名無しさん必死だな:2020/04/28(火) 13:17:58 ID:nh4WjmQfM.net
このゲームの一番楽しいのは壁に向かってピョンピョン登れるとこ探してる時だからな
行き尽くすとただのアイテム厳選作業ゲーと化す

375 :名無しさん必死だな:2020/04/28(火) 21:02:06 ID:8ZryXFt/0.net
>>371
注目度が3DSに取られたからかなぁ

376 :名無しさん必死だな:2020/04/28(火) 23:35:48 ID:9SaHDS3X0.net
ドラクエ11の飛行フィールドやFF7R全体を見る限りだと
金と技術力の2つを兼ね備えて無い限り無理そうだな
だからサードにはこのレベルはまず無理

377 :名無しさん必死だな:2020/04/29(水) 08:32:54 ID:R5JS6Cu50.net
ただ別に開発費がバカ高かったわけでもないけどね
それこそサードのAAAの方が金はかかってる
まあ大半がムービーだろうけど

ノウハウと任天堂の見ているところが違うんだな

378 :名無しさん必死だな:2020/04/29(水) 15:20:58 ID:EmLs+kHD0NIKU.net
ゼノクロDEとか絶対ない 確信してる
エンディングのThis story is never endingの言葉を信じる

379 :名無しさん必死だな:2020/04/29(水) 15:56:00 ID:zoYFUQQCMNIKU.net
ゼノクロで移動システムがゼルダBotWなら神だった

380 :名無しさん必死だな:2020/04/29(水) 15:58:25 ID:JUn2g3mb0NIKU.net
>>379
リンクにBB並みの身体能力が無い時点であの探索の楽しさは再現できないだろ

381 :名無しさん必死だな:2020/04/29(水) 18:33:31 ID:ile+Ua8a0NIKU.net
探索するには敵がウザかった覚えがあるな
花に擬態してて必ず襲ってくる敵がいたり、気づかずに踏みつぶしてしまって戦闘になる敵がいたり、空飛んでると襲ってくる敵は逃げるまでの範囲がやたらデカかった思い出
シナリオやカットシーンがしょぼいのはよく言われてるとおりだし

382 :名無しさん必死だな:2020/04/29(水) 19:46:43 ID:R5JS6Cu50NIKU.net
めっちゃジャンプできたなぁ
爽快だった

383 :名無しさん必死だな:2020/04/29(水) 23:06:36.02 ID:YB1Ao4R3dNIKU.net
レベル上がりゃ敵も攻撃してこなくなるし
擬態や高レベもやってりゃ大体場所覚える

384 :名無しさん必死だな:2020/04/29(水) 23:24:21 ID:EmLs+kHD0NIKU.net
>>383
後半の話すんなよ

385 :名無しさん必死だな:2020/04/29(水) 23:53:02 ID:YB1Ao4R3dNIKU.net
序盤から敵が襲ってこないゲームって
それ楽しいのか?

386 :名無しさん必死だな:2020/04/30(Thu) 00:28:27 ID:9ydPUCe00.net
俺ツエーしたいだけのバカは楽しいんでね?

387 :名無しさん必死だな:2020/04/30(Thu) 01:13:20 ID:afJVTu8L0.net
>>385
限度があるだろ

388 :名無しさん必死だな:2020/04/30(木) 07:04:33.30 ID:Z1ROwNJX0.net
ブラッタはラテン語でゴキブリ
わかるな?

389 :名無しさん必死だな:2020/04/30(Thu) 08:02:45 ID:28UcMs8B0.net
>>388
飛ばないで降ってくるのもやめてお願いだからホントやめてあの洞窟

390 :名無しさん必死だな:2020/04/30(木) 12:31:12.63 ID:hDRmfT2+0.net
ドールがあるからなんだろうが、インナーの場合敵を逃げ切るまでの距離が長すぎるのではと感じたな
絶対に死なないレベルの相手でも戦うの面倒で逃げ切るのまだ距離要るのかよって
ドールだと一瞬で逃げ切れちゃうし、ここらへんの調整は難しい所だなと思った

最終的にはステルスアイとボディのデバイスつけて探索するようになるから気にならなくなるけど
デバイス本格的に作ってつけだしたのなんてストーリークリア後からだし
色んな意味で知識ある無しで変わりすぎるゲームだった

391 :名無しさん必死だな:2020/04/30(Thu) 17:42:03 ID:9ydPUCe00.net
>>388
マジ?

ブラッタがチョロチョロ動いてるの観察してると結構可愛いんだよなw

392 :名無しさん必死だな:2020/04/30(木) 18:09:54.21 ID:Z1ROwNJX0.net
ドールは壊した時のマイナスをもっとでかくしてもよかった

393 :名無しさん必死だな:2020/04/30(Thu) 18:12:12 ID:9ydPUCe00.net
ジグさん「せやな」
ゴ=ラアさん「うむ」

394 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 05:27:32 ID:r6hZJ/Y20.net
獣人をもっと掘り下げてほしかった

395 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 12:37:35.84 ID:r6hZJ/Y20.net
>>391
金色ブラッタがいるんだよなぁ…
ほんと探索好きには素晴らしいゲームだった

396 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:06:11 ID:8pXBOMDS0.net
さあ次はゼノクロDEを

397 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:07:15 ID:isH2J9jh0.net
発売当時はクソゲーというスレが毎日立ってたのに

398 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:37:34 ID:rdE1TVaW0.net
異端かもしれないが俺はゼノシリーズファンじゃなくゼノクロファンだ
WiiUはゼノクロとWii版メトロイドプライム専用機になっている(他のソフトも結構買ったが…)
そういう奴もおるんやで

399 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:23:53 ID:8pXBOMDS0.net
>>397
ばかも〜んそいつがゼノコンプだ

400 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 20:58:22.25 ID:51J0Bznb0.net
いくらプレイした人が良ゲーだの神ゲーだの言っても
結局手にとって貰えなかった時点でクソゲーで良いと思うけどな
大半の人の琴線にふれることが出来なかったんだから

401 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 23:02:27.92 ID:8pXBOMDS0.net
まあソフト以外の問題をはらんでるからね、そこは

402 :名無しさん必死だな:2020/05/03(日) 10:11:12 ID:tmS7iEIvM.net
>>400
クソゲーかどうかなんでプレイしなきゃわかんねえだろ?

売れなかったソフト=クソゲーじゃねえよ。クソゲーだから売れなかったソフトもあるだろうけど、ゼノクロはそうじゃ無いだろ。買ってプレイした奴がクソゲーとは思ってないんだから。

売れなかった理由はWiiUで出したから、だしな。

403 :名無しさん必死だな:2020/05/03(日) 10:29:45 ID:Fjo5YHNi0.net
>>390
あーわかる

404 :名無しさん必死だな:2020/05/03(日) 11:42:45 ID:s4bYwfX80.net
クロスのフィールド好きだったな。ドールは海を渡るのと浮いた高所に使って基本は生身で山登りばっかしてた。飛び降りも好きだった。
私はクロス21の順番でプレイしたから2の遠景に行けないと知ったときはちょっとしょんぼりした。笑 Switch移植してくれたら大喜びする。

405 :名無しさん必死だな:2020/05/03(日) 22:00:55 ID:Fjo5YHNi0.net
DE買ってアンケートあるだろうからゼノクロDE希望と書こう

406 :名無しさん必死だな:2020/05/04(月) 09:21:02.05 ID:74fMAdys0.net
まあもう用意してると思うけどねフフ

407 :名無しさん必死だな:2020/05/04(月) 09:34:12 ID:T+f7UPCv0.net
高橋自身も熱望してるし、任天堂がゴーサイン出すだけだな

408 :名無しさん必死だな:2020/05/04(月) 18:27:05 ID:74fMAdys0.net
ゼノクロ2って文言が出てきた時点で
構想はあるってわけだからね

409 :名無しさん必死だな:2020/05/04(月) 18:27:37 ID:Cd/08aSH0.net
36270405273605次次はお前の番だ!答えん、無能米政府に10の公開質問状を突き国政府は責任をもって答える義務がある

米国は1月2になる。
その間に染発生後の米国政府の対応は力不足逃れをしており、外部ではさまざまな疑問の声が上がる。感染症をめぐる次の10の疑問に対し、
米国政府は責任をもってはっきりと答える義務

疑問1:鳥インフルエンザウイルスの改造を昨年突然再開したのはなぜか?

疑問2:米軍の生物実験室が昨年一度閉鎖された。その真偶大流行を前もって予測しながら警告を無視したのはなぜか?

疑問5:どれくらいエンザ患者が本当は新型肺炎患者なつ米国で発生したのか?コミュニティ感染は早くから始まってい問7:米国で世界初の新型コロナウイルスワクチンの臨床試験が始まったが、これほど早くウイル問8:米国政府は感染症はそれほど深刻して
いるの一部の専門家が新型コロナウイを認めなのの生物実験室は何を研究しているのか?なぜ外部に情報を公開しな

410 :名無しさん必死だな:2020/05/04(月) 19:46:17.81 ID:zWLNbdcB0.net
>>408
ゼノクロ2はあるけどDEは無いぞ
そこは勘違いするな
そんなもん作ってる暇はない

411 :名無しさん必死だな:2020/05/05(火) 04:47:32 ID:9GfCxLyy0.net
proは失敗だったな

412 :名無しさん必死だな:2020/05/05(火) 04:51:48 ID:9GfCxLyy0.net
あっスレ間違えた
なんでもない

413 :名無しさん必死だな:2020/05/05(火) 15:25:57 ID:9GfCxLyy00505.net
>>410
まあ別の会社に任してるのかもしれないし、規模拡大の新人研修用にするかもしれないし
そこはわからないよね

414 :名無しさん必死だな:2020/05/05(火) 15:33:25 ID:xhptXEoy00505.net
>>413
ゼノブレは今やるともう古臭い
FF12以上にmmoのオフゲ版感強い
スキルのリキャストタイムもオートアタックの間隔も長くて間延びしていてテンポ悪い
言っちゃ悪いけど糞

415 :名無しさん必死だな:2020/05/06(水) 01:02:53 ID:WnpG9it00.net
>>414
まあ基本的にモノリス作は新しいののほうが快適になっていったのでそれはあるかもね
調整されてるのに期待

416 :名無しさん必死だな:2020/05/06(水) 03:31:32 ID:ZCSxXJiK0.net
今の世の中バイアス人増えすぎだよ
本当に凝り固まったものの見方しか出来ないやつが増えた

総レス数 416
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200