2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS4抜かすまであと6000万台って可哀想

1 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 10:23:54.29 ID:faVWerwx0.net
何年掛かるんだろう?
世間はPS5と次世代機で遊んでるんだろうな

2 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 10:30:23.19 ID:9cCoiytxa.net
>>1
先行販売の累計じゃないと勝てないとかw
あっ日本だと、先行販売してたのに、累計抜かれる失態かましたんだったなw

3 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 10:31:58.29 ID:Ro+MKKGP.net
三万円という任天堂の本来の普及価格帯から外れてるという大きなハンデもがあっても
PS4の普及推移を上待ってて、世界第二位のPS市場である日本もあっという間に抜いたし
廉価版や新型もだしやすいハード構成してるから長寿化もしやすいし余裕でしょ

主要国の合計数を抜くのはわりとそんなにかからないんじゃないかな
なにより、今後10年20年と商売できる余地を切り拓いたのはデカい

PS4は敵失による幸運に恵まれ普及台数だけはのばしたけど
次に繋がるものはないどころかマンネリ感を払拭できる材料がないし
Stadiaという強力な競争相手もでてきてソニー本社が白旗あげてる状態だから
PS5も思うように伸びないだろうしなぁ

4 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 10:45:08.10 ID:mvF9yoCl0.net
3年先行したのに抜かれてる日本市場が異常なだけで
抜かす必要なんてそもそもねえよ、世界ではSwitchはセカンドハードなんだから

5 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 10:47:34.49 ID:4PfofbOFd.net
>>2
でもほとんどの購入者がWii全盛期の体重計に騙された一般人と
3DSの後継機としての購入でしょ
据え置きと携帯機合わさった役割ならもっと売れないとヤバいでしょ

PS4は順調に成功の道へ進めたし
サードも集まり ネット対戦とスイッチより環境がいい
スイッチより性能いいから今でもサードはPS4で開発してるし
もうPS5へとシフトを変えてる

スイッチはw
アサクリ3で精一杯www
しかも劣化

6 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 10:48:06.02 ID:MpSCH34nd.net
キモオタ特有の長文

7 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 10:50:12.82 ID:P7X+m/zQ0.net
そうね、海外頑張って欲しいね

8 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 10:50:16.36 ID:k/G73Ugd0.net
PS4は弱いからハンディを貰って当然だとゴキブリ様はおっしゃっておられる

9 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 10:51:40.61 ID:9cCoiytxa.net
>>5
サード集まったのに、2年で抜かれたPS4って、PS5でても日本に居場所なくね?

10 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 10:54:30.97 ID:4PfofbOFd.net
やっぱゲーム内の街に人を沢山歩かせるのは難しい時点でスイッチは据え置き機としては戦えないでしょ
今後も携帯ゲーム機として頑張ればいい

ソニーは据え置き機
任天堂は携帯ゲーム機

国内抜かしたところでスイッチにシフト変えるサードなんて居ないんだからさ

11 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 10:56:59.98 ID:4PfofbOFd.net
>>9
居場所ありありでしょw
だってスイッチは3DSの後継機みたいなもんだし
サードはこんな性能でゲーム作る気なんて今後もない
スイッチのライバルはゲームボーイだよ

12 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 11:03:38.72 ID:2joYaZOC0.net
発売時期が違う2つで累計発売数マウントとかアホなことやってたらPS5でやり返されるぞって
何十回言っても聞かねえもんなこいつら

13 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 11:07:29.22 ID:J7O20G860.net
Switchは6000万台ぐらいで失速始まるかもな

14 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 11:11:02.93 ID:9cCoiytxa.net
>>11
PS5でるころには、PSの存在忘れらてそう
今で4桁なのに、PS5まで待ってたら3桁になってるんじゃね?

15 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 11:22:15.63 ID:MTe+F6b+a.net
>>2
単純な累計で抜けないと思うがねw
swは1億どころか7000万ぐらいで次世代機にチェンジじゃね?

16 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 11:29:49.54 ID:MTe+F6b+a.net
>>13
いい予想だと思うよ。
ブタはPS4の製品寿命をswに当てはめて考えようとするから1億行くとか寝言言うけど実際はこんなもんでしょうね。

17 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 12:57:29.53 ID:n1r5mXkq0.net
>>13
日本では据え置きゲーム機が人気がないので、TVを必要としないで遊べる事を
スイッチの利点としてあげる奴が多い。

欧米などではPS4が好調に売れるように据え置きゲーム機の人気が高い。
WiiやDSにはそのハードを大きく牽引するバカ売れソフトのあった。
スイッチも海外で好調に売れているが、それは案外任天堂の携帯ゲーム機の
ゲームがTVで遊べる事が要因になっているかもしれない。

これが需要の先食いならPS4に大きく及ばない事になる。
普及の速度が鈍化すれば任天堂はソフトを出さい。さらに普及の低下が加速。
おまけにスイッチの後継機もハイブリットの宿命を背負っている。

18 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 13:01:29.55 ID:Ro+MKKGP.net
3万という任天堂にとって異例の価格帯でこれだけ勢いよく売れていて
値下げも新型もポケモンもこれからという段階で失速なって言っちゃうのは
ちゃんと分析する気すらない間抜けの願望でしかない

19 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 14:43:40.69 ID:n1r5mXkq0.net
>>18
需要の先食いと言う意味を知らないのかな?
WiiUは据え置きゲーム機。それから大きく売り上げをスイッチは伸ばしている。

当然ポケモンがスイッチで出るのはあんたみたいなバカでもわかる。
じゃポケモンが出る前に先にスイッチを買っておくか?と言うことになる。

WiiやDSと比べてもポケモンがある3DSは売れていない。
ポケモンがあるからスイッチは失速しないというのは何の根拠にもならないのだよ。

WiiはWiiスポーツ、DSは脳トレ。というハードを大きく牽引するソフトがあった。
それまでゲームをやらな人がそれらのハードに群がった。
でWiiUや3DSでその人たちはいなくなった。
そこで間抜けなあんたは新型やポケモンで現象が起きると思って他者を中傷する?

ちゃんと分析?出来ればどのような事か詳しく教えてくれるかな?

20 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 16:17:00.82 ID:Ro+MKKGP.net
>>19
先喰いって言いたいだけで理論展開適当すぎだろ

値下げや新型にはまったく言及できてないし
ポケモンでるまえにSwitchを買うユーザーが圧倒的多数だなんて
どれだけ願望で物事をみてるんだ

ポケモンがでた3DSは長寿だったし
ポケモンを本来の客層に売るにはどこかで値下げも必要不可欠で
ここから加速する可能性は高いのが現実だけど
君は願望で物事をみてまともな根拠も推論もあげられていない

21 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 16:44:28.54 ID:n1r5mXkq0.net
>>20
であんたの分析はどうなったんだよ。
新型やポケモンがあればスイッチは失速しないのだよね。
それについての話はどうなったの?

俺は、WiiUと3DSを例に出して、それにはWiiスポーツや脳トレみたいに
ハードを牽引するソフトがなくて大して普及を伸ばせなかったと言っている。
でスイッチが売れている理由については携帯ゲーム機のゲームが
TVで遊べると言って、それが需要の先食いの可能性があると言っている。

あんたの言う加速する可能性は何の根拠もないじゃないの?
早い話がスイッチは任天堂ソフトファン以外を獲得できるの?
ポケモンや新型が出れば可能とでも???

まず自分で言っている事の分析が出来るようになれば他人の言っていることも理解できる。
ついでに言えば私はスイッチが失速してもしなくてもどうでも良い。それを願望と
言い出す奴は相手に対して特定の思惑を持っているのだろうね。

それが出来ないから、自分の言っている事の分析も出来ず他者の言うことを願望と言い出す。

22 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 16:49:38.71 ID:Ro+MKKGP.net
>>21
「ポケモンで加速する」と
「値下げ・新型で加速する」(今は本来の普及価格帯から外れてるというハンデがある)は事実レベルの前提だし、
その現実を前提とせず失速だなんて言っちゃう分析は無意味で考慮する価値がないと言ってるんだよ

先食いだとか寝言をいってもその事実を否定する根拠になりようがない

23 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 17:04:43.47 ID:n1r5mXkq0.net
>>22
3DSも値下げもしたし、ポケモンも出た。
それに失速すると言うのはピークを迎えて勢いが落ちることだよ。

任天堂ソフトやポケモンに人気があることなど否定はしない。
しかし、それが3DS以上にスイッチが売れるという話にはならないのだよ。

Wiiスポーツや脳トレみたいにゲームをしない人を呼び込む要因はスイッチにはない。
スイッチを買う人は任天堂ソフトが好きな人。
ポケモンGOが流行ったからと言って3DSが爆発的に売れてないよね。
3DSの売り上げが増えたことはあるが、3DSが爆発的に売れることはなかった。

スイッチでポケモンが出ればスイッチの売り上げは一時的に増える。
しかし、継続的にスイッチの売り上げを加速させる要因にはならない。

24 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 17:15:08.83 ID:Ro+MKKGP.net
>>23
値下げもポケモンも間違いなく継続的にスイッチの売上を加速させる要因になるよ。

そもそも3DSはそのおかげで7年勢いを保った長寿ハードになれたのだから
現状で多機能電子玩具として成功し3万円という任天堂としては異例の価格帯で売れてるSwitchに
そのふたつの要素が加わり客層が増えれば加速する以外の結論にならない

25 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 17:29:41.42 ID:n1r5mXkq0.net
>>24
3DSが長寿な理由はポケモン効果なの?
単純にスイッチの発売に合わせて見限られただけと思っていたよ。

大体勢いが続いて7000万台くらい?売れないPS3にも届いていないよね。
DSは脳トレ効果で継続的に売れていた。世界で1億5000万台くらい。

WiiとDSも任天堂ソフトファン以外が継続的にそのハードの需要を支えて
普及台数を伸ばした。そして、そのようなモノがないと任天堂ハードを買わない。
それをWiiUと3DSが証明した。

26 :名無しさん必死だな:2019/05/23(木) 17:42:39.47 ID:Ro+MKKGP.net
>>25
3DSは海外が伸び悩んだけど
Switchは北米で国内の1.5倍売れているし、
ヨーロッパの売上も国内を上回っている

現時点でPS4の普及ペースと勢いは同等以上だし、
勢いを保てたならと仮定するなら9000万台以上はいけるだろう。
仮に失速してもリロンチする手段はまだいくつも残されているし、
最終的には2DSみたいにジョイコンも液晶もない超廉価版まで出て根強く売れ続ける

そもそも君の「任天堂ソフトファンしか買わないからそれ以外のファンが獲得できるかどうか」という単純化が間違ってる。
電子玩具としてソフトとハード一体で遊びとプレイスタイルをデザインしそれがウケるかどうかであって、
Switchはすでにそれに成功していて、多様な使い方ができる遊び道具やパーティグッズとしても、
自由に遊べるセカンドハードとしても売れている。

そこにポケモンと値下げで任天堂ハード本来の客層まで掴めばどうなるかは自明だろう。

27 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 01:28:59.84 ID:sEWLRU2ra.net
すでに3000万台負けてるps5はどうするの??

28 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 07:49:38.45 ID:26G5U6jCa.net
>>27
ソニーが頑張って売るんじゃね。

29 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 08:16:15.32 ID:OaJYgwY3a.net
>>2
同世代のWiiU葬り去ってるんだが?

30 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 08:17:39.13 ID:HmXqyN0E0.net
PS5がスイッチ抜くのも一瞬だろう
PS4が3DSをあっというまに抜き去ったように

31 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 08:29:18.16 ID:s/PRVCV00.net
まあがんばれよヨンケタン

32 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 08:30:16.86 ID:UZdMHroid.net
ヒント
白書<1/3

33 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 08:39:05.52 ID:1uWW+1Wip.net
任天堂が
2年も
遅れた
無能
なだけ

トータルの数字で比較する以外に優れたプラッドフォームかどうか比較する方法はない

34 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 08:40:08.95 ID:h+b0E50nd.net
>>33
推計値でもか

35 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 08:40:59.35 ID:1uWW+1Wip.net
>>34
任天堂が

無能
なだけ

36 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 08:42:43.25 ID:2g6vXp8Tp.net
国内PS4は無能以下の穀潰しだなw
任天堂もWiiUでそうなりかけたけどスイッチで見事に挽回した。

37 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 11:06:06.47 ID:s/PRVCV00.net
ヨンケタンであと3年戦うしかない無能集団・・・・・・

38 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 11:19:48.49 ID:VQPXz0Lz0.net
累計ハード売上
任天堂:ニンテンドーDS(1億5402万台)
任天堂:ニンテンドー3DS(7508万台)
任天堂:Wii(1億163万台)
任天堂:Nintendo Switch(3474万台)
ソニー:PlayStation 4(9680万台)

Switchは世界で売れてるけど今後どこまで売れるか見物だな
世界的に大ヒットしたWii/DS売上を越えれるだろうか

39 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 11:36:19.84 ID:jfcmPIec0.net
えっ本気でPS4より売れるとか思ってる奴居るの?流石お花畑の任天堂信者
任天堂機ってPS機と違って初動型の短命なのに三年度目で2000万すら売れずに同時期のPS4に負けてるのに
しかも今期予想時点で1800万台だぞ何時も下方修正堂なのに既にPS4に負け確
前期はDSWii基準でいけると思って2000万台予想だったからな任天堂それが300万も下方修正

PS4
2013年度 750万台
2014年度 1,480万台
2015年度 1,770万台
2016年度 2,000万台 21,790万本
2017年度 1,900万台 24,690万本
2018年度 1,780万台 25,760万本

NSw
2016年度 274万台 546万本
2017年度 1,505万台 6,351万本
2018年度 1,695万台 11,855万本
2019年度予想 1,800万台 12,500万本

40 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 11:38:33.81 ID:jfcmPIec0.net
1億5千万台売ったDS、1億台売ったWiiがこれ
任天堂機で1億以上売るなら三年目に2000万台程度売れなきゃ話にならないそれが4年目で1800万台予想()って

DS
2004年度 527万台 1,049万本
2005年度1,146万台 4,996万本
2006年度2,356万台 12,355万本
2007年度3,031万台 18,562万本
2008年度3,118万台 19,731万本
2009年度2,711万台 15,159万本
2010年度1,752万台 12,098万本
2011年度 510万台 6,082万本
2012年度 235万台 3,338万本
2013年度 13万台 1,029万本

41 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 11:38:54.49 ID:jfcmPIec0.net
Wii
2006年度 584万台 2,884万本
2007年度1,861万台 11,960万本
2008年度2,595万台 20,458万本
2009年度2,053万台 19,181万本
2010年度1,508万台 17,126万本
2011年度 984万台 10,237万本
2012年度 398万台 5,061万本
2013年度 122万台 2,616万本
2014年度 46万台 1,174万本
2015年度 11万台 733万本

42 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 11:40:02.47 ID:jfcmPIec0.net
PSはこれ一定の推移で安定してロングセラーでソフトは爆売れ
PS2
1999年度 141万台 290万本
2000年度 920万台 3,540万本
2001年度1,807万台 12,180万本
2002年度2,252万台 18,990万本
2003年度2,010万台 22,200万本
2004年度1,617万台 25,200万本
2005年度1,622万台 22,300万本
2006年度1,480万台 19,350万本
2007年度1,370万台 15,400万本
2008年度 790万台 8,350万本
2009年度 730万台 3,570万本
2010年度 640万台 1,640万本
2011年度 410万台 790万本

43 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 11:43:05.55 ID:s/PRVCV00.net
よくわかんないけどすごいんだなPSヨンケタン

44 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 11:46:23.31 ID:VQPXz0Lz0.net
>>40-41
DSの売れ行きピークは5年目、Wiiは3年目か
Switchは今年か来年になりそうだな

45 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 13:00:37.71 ID:BzMVTa1id.net
かならず同じ販売推移になってくれー

46 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 13:32:35.41 ID:h88FdLFJ0.net
未来は変えられる頑張れぶーちゃん

47 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 13:38:22.25 ID:YBzwYoUt.net
すでに3万円という価格帯で新型も値下げもポケモン本編もなくこれだけ売れてるというのが異例だからな

他にも
・据置と携帯を開発面でもハード面でも一本化したのが異例
・その相乗効果で自由な多彩な遊び方ができる玩具としての需要が生まれたのが異例
・従来型ゲームとも相性がよく、性能を必要としないインディーズなどSwitch版が最も売れてるタイトル多数という異例
・クラウドゲーミングが普及秒読みなのが異例。性能を必要としないAAA級を遊ぶクラウド端末としてひとつの最適解にもなりえる
・圧倒的不利なはずの低性能ハードで正面勝負で高性能機AAA級タイトルに競り勝ちGOTYやオールタイムベストという評価をとった異例

異例づくしで「任天堂ハードには初動属性がある」なんて幼稚な類推がきく余地も根拠もない。


逆に順当なことしかできないPSに高確率に悪く作用するであろう「いつもどおり」は多い

・いつもどおり、二世代連続で同じトレンドが続くことがなく二連覇は成立しない(PS4が生んだのはマンネリ感だけで次につながるものがない)
・いつもどおり、テレビはどんどん欲しがられなくなっていき寄生先の土台が危うい
・いつもどおり、国内PS市場は新規獲得ができていなく卒業一方で世代交代ごとに縮小が進む
・いつもどおり、慢心したソニーは社内政争でぐだぐだする
・いつもどおり、慢心したソニーはサードを雑に扱う

その「いつもどおり」は任天堂にプラスに働くし、
異例によって今後10年20年と商売する余地を切り拓いた任天堂と
敵失による幸運でxboxから普及台数だけ奪って何も生み出せてないのに慢心したソニー、
この差は目に見えて今後どんどん広がっていくだろう。

Switchが9000万台以上いけるかにはクラウドがどう転ぶかなどの運要素もあるが、
任天堂vsソニーがソニーのギブアップによって完全決着する可能性は高いし、
国内だけでいえばそれは確定したといっていい

48 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 19:14:03.46 ID:jfcmPIec0.net
>>44
値下げ幅が50ドル程度なら前期と同程度の台数維持じゃないか
100ドル下げれるなら伸びるだろうけど
基本的に3年目まででハードの趨勢が決まるから3DS同様に2年目から3年目で伸び幅が低いNSwが5年目にピークってのは無い
ハードの牽引役だった脳トレやfitみたいなの無く何時もの主力IPはぶつ森以外は発売してるからな

49 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 19:15:56.85 ID:jfcmPIec0.net
>>47
相変わらず強烈に飛んでて頭痛くなるな
3万はPSとかの一般的には十分な普及価格帯だからな
ただの携帯機なら3万は高いが携帯据え置き一体型なら高くないんだよ
据え置きより携帯機の方が売れる任天堂機でどっちもやれるってのが任天堂機購入層にとって良かったわけだけど
これでドッグパージの純携帯機を250ドルで出したとしてもそれはプラス要素なだけじゃないわけで響かない

前年度の任天堂って本当に勝負の年として考えてソフト出したからな
脳トレやfitに当たる戦略ソフトのダンボール三連発にポケモンスマブラ2Dマリオ
3DSの反省からNSwって最初から主要ソフトを出してて今期で全て出し尽くす
ソフトが無いのに伸びる要素って何だ?

年間売上高2兆3100億営業利益3100億売れるソニーの大黒柱何で捨てるのよ思考回路がホントイカれてる
っていうか信者はまだソニーと戦ってるつもりなんだろうがSIEは相手にしてないぞ

50 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 19:17:39.02 ID:jfcmPIec0.net
任天堂機でインディーズガーとかクラウドゲーミングとか寝言は死んでから言えよと
任天堂
ゲーム専用機売上高
2016年度 4,631億
2017年度 10,146億
2018年度 11,526億

ハード売上高比率
2016年度54.0%2500.74
2017年度65.4%6635.484
2018年度58.4%6731.184

ソフト売上高(Nintendo Switch Online含む)
2016年度 2,130.26億
2017年度 3,510.516億
2018年度 4,794.816億

内デジタル売上高
2016年度 325億
2017年度 608億
2018年度 1,188億

自社ソフト売上高比率
2016年度87.0%1853.1
2017年度85.3%2994.03
2018年度83.8%4017.372

サードからの売上高
2016年度 277億
2017年度 516億
2018年度 777億

他所より高いROM製造委託費入っててこれだからな
如何にサードが売れてなくてサードにソフト出してもらう立場なのかがわかる
インディーズはデジタルが主なのに僅か600億でしかもそれすら任天堂が幅利かせてるんだもんどんだけ

51 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 19:18:58.96 ID:jfcmPIec0.net
PSはデジタルで1兆だよ話にならない
ソニーG&N部門
売上高
2016年度16,49799億
2017年度19,43812億
2018年度23,10873億

ハード売上高比率
2016年度45.4%749588
2017年度38.7%752723
2018年度29.8%690604

ソフト売上高(任天堂に合わせたPSN含む)
2016年度 9,002億
2017年度 11,910億
2018年度 16,202億

ゲームソフト売上高
2016年度 7,109億
2017年度 9,201億
2018年度 12,937億

内デジタル売上高
2016年度 5,256億
2017年度 7,622億
2018年度 11,022億

PSNowはシェア過半数取るクラウドゲーミングでもトップ
http://www.thesixthaxis.com/2018/11/09/report-playstation-now-accounts-for-52-of-gaming-subscription-services/
https://www.thesixthaxis.com/wp-content/uploads/2018/11/Superdata.jpg

52 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 19:24:03.97 ID:jfcmPIec0.net
>>47
後二連覇無いとか言ってるがPSPS2と圧倒的トップで売れてるしPS3も高水準だからな
任天堂機はトレンド()頼みだからDS後の3DS、Wii後のWiiUのように売れなくてそれでそんな考えなんだろうけど

53 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 19:41:52.15 ID:TdjJ8rQqp.net
>>52
PS3が高水準なら3DSも高水準でいいんじゃね?

54 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 19:42:35.42 ID:fEWzT2KY.net
>>49
一家に一台から一人一台の価格帯になって売れ行きに影響がないだなんて
楽観的というより現実をみたくないって感じだな。
遊び道具として売れているSwitchは価格が下がるほどファミリー層にも刺さる

任天堂のことだからいくつか挑戦的な隠し玉やリロンチのための手はもってるだろうけど
それの有無をどうこういうのは議論にならないからおくとして、
ポケモン、ぶつ森とでたあともスプラトゥーンやゼルダの新作はでるだろうし、
2Dマリオ系やマリカ新作、ポケモン亜種などSwitch的な需要を維持する有力なタイトルは尽きない。
携帯と開発を一本化してると一点だけでも「異例」でこれまでどおりにならないと言える。

新作ソフトがないと売れないというのはPS的な発想で
遊び道具として売れてるSwitchは「この遊びがしたい」と買われるから
定番の遊びが有力な候補として売れ続けるし、新型や値下げでその魅力は再起爆する。
「それしかない需要」だとか言いたがるかもしれないけど、ソフトは初動型のPSと売れ方が異なるのは否定できない事実

55 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 19:45:55.58 ID:sDJHiDIH0.net
プレステさんはよく売上高自慢するけど利益はそこまで大したことないんだよなあ。
これ言うとだいたい研究開発費だ〜って言ってくるけどPS3の大赤字で懲りてから独自技術を使わなくなったのにそんな研究開発費かかるのかね?

56 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 19:49:58.88 ID:fEWzT2KY.net
>>50
「従来型ゲームとも相性がよく、性能を必要としないインディーズなどSwitch版が最も売れてるタイトル多数という異例」
の否定としては的外れすぎるね。
まぁ、事実だから否定できずに話を逸らすしか無いのはしょうがないかもだけど

>>52
もうソニー本社はゲーム事業に悲観的だから数千億円の赤字をだいて高水準なのをよしとすることはありえないよ。
異例といえるのはFC→SFCとPS→PS2だけど、PS2はDVD需要というギミックの存在が大きい。
PS5がDVD需要レベルの強力なギミックを用意できる余地がるとは思えない

PS4は全世代がギミック路線だったことから保守層からの揺り戻しで
大赤字で余計なことができなかったPS4がたまたま流れをつかんだけど、
同じ回顧的揺り戻しは2世代連続で起こることはない。

ましてやPS4で「さすがPS4、次世代も期待できる」というインパクトが実現できてたならまだしも、
低性能機と正面勝負して評価で負けるという失態まで晒してしまってはね。
AAA級路線も迷走してA級が再評価されるという末期のぐだぐだ感マンネリ感だし

まぁ、もう時代が家電屋のゲーム再生機を必要としていないんだよ。
ソニー本社もそれがわかってるからダメージコントロールのために積極介入してるわけだ

57 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 20:18:20.94 ID:HmXqyN0E0.net
2世代連続世界最下位って任天堂の歴史初じゃないの?
しかも携帯機と据え置き統合して最下位ww

58 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 20:21:45.88 ID:sDJHiDIH0.net
>>57
携帯機統合したら連続最下位にならないだろ、馬鹿か君は?
PSP、PSVで連続最下位だったのがそんなに悔しかったのか?w

59 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 21:54:34.14 ID:jfcmPIec0.net
>>54
俺のレスちゃんと見たか?
3DSの売れ行きのように携帯機250ドルじゃ高いんだよ
これが200ドル150ドルにするなら一人一台の携帯機価格帯として影響力上がるだろうがね
後典型的な日本しかみてないから勘違いしてるんだろうけどNSwは3DSに対して
欧米での売り上げは上だけど国内は下の推移
これはコクナイだけ携帯機の方が据え置きより需要が有るから
なので純携帯機の需要が高いから値段が下がった携帯版NSwは単純に歓迎されて需要が有るが海外はそれほどでもない
3DSハード内訳
2010年度国内106 米大陸132 その他123
2011年度国内479 米大陸467 その他406
2012年度国内569 米大陸427 その他400
NSw
2016年度国内60 米大陸120 その他94
2017年度国内378 米大陸594 その他533
2018年度国内385 米大陸688 その他623
その隠し玉がダンボールだよこないだもVR出たろ
いくら爆死したからって無かった事にするな

60 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 21:55:57.73 ID:u+HyFd9Y0.net
>>1
ふむふむ

ではPS5はSwitchの累計をいつ抜かせるんだろうねえ

61 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 22:01:27.21 ID:fEWzT2KY.net
>>59
君が俺のレスをみれてないじゃん
なんで五千円とかPSみたいなケチ臭い値下げ幅であることを前提としてるんだ?

62 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 22:05:42.73 ID:swMol58U0.net
>>1

4年だろう普通に

63 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 22:38:58.46 ID:Kccadgsa0.net
ここでPSの自慢しても買わない結果が国内売り上げなんですがね

64 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 22:49:03.76 ID:jfcmPIec0.net
>>55
売上高がまず第一だしな営業利益出さないと駄目なのは当然として
売上高がどうでもいい利益最優先とか言ったらGAFAと持ち上げられてるアマゾンとかどうなんだよっていう
PSNをしっかり構築してきたから今が有るんだろ
売上2兆超えはゲームプラットフォーム事業としては初だぞ
DS3100万台19,731万本Wii2,595万台20,458万本売った08年度の任天堂で18,386億
あの時遊んでたから任天堂は博打の不安定経営なのに対して
PSはPS+で3000億デジタル1兆の規模にまで成長した
次世代機になったらコケるんだとか相変わらず希望的観測抱いてるようだが
これだけデジタルシフトが進んでるとよっぽどの例えば任天堂機みたいなゴミ出さなければ殆どのユーザーはPSから移行しないよ
ソフト資産PSに有るからな

65 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 22:49:41.04 ID:jfcmPIec0.net
>>56
どっちがだか
まずちゃんと数字出せよ何時もの妄言じゃなくてさ
インディーズの殆どはデジタル売上
なのにそのデジタル売り上げはNintendoSwitchOnline込みで僅か1,188億PSの十分の一以下
任天堂比率が80%以上で全体のサードからの売り上げが僅か777億以下だぞ
インディーズからの売り上げどれだけよ?
インディーズからのロイヤリティフリーにでもしてるの?

いやG&N部門って今ソニーの大黒柱だから
なんか現在のゲーム事業全然わかってないだろ

>>61
任天堂がまだ発表してないからだが?
ハードからの利益率が高い任天堂が果たしてドッグパージ程度で大幅な値下げするかわからないから
50ドルと100ドル以上の両方のケース言ってるんだよ

66 :名無しさん必死だな:2019/05/24(金) 22:54:10.19 ID:s/PRVCV00.net
どんなに長文頑張って書いても

ヨンケタンなのが悲しいね・・・・・・

67 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 08:04:15.19 ID:qU4XdxJu0.net
山内もこんな気持ちだったんやろなー
どうやってもPSが売れていく
うちの64はまったく売れへん
ちくしょう ちくしょう!

68 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 11:01:03.36 ID:a6FV8imX.net
>>65
ただでさえ君の使ってる数字は類推段階で止まっていて
大量の異例を提示されても因果関係の考察に進もうともしないから
亀甲占レベルの数字遊びにしかなってないのに、
そのうえ
「従来型ゲームとも相性がよく、性能を必要としないインディーズなどSwitch版が最も売れてるタイトル多数という異例」
という事実があるのを受け入れたくがないあまり
反論にまったく関係ない数字遊びをしだして、相手にも数字遊びを要求するとか意味不明だわ

サード比率とがどうとかこねくりまわしても
「従来型ゲームとも相性がよく、性能を必要としないインディーズなどSwitch版が最も売れてるタイトル多数という異例」
という事実と傾向があるのは否定できないし
もっと言えば「国内ではPSをだいぶ上回る勢いでサードタイトルを獲得してる」という事実と傾向もある

ソニーは表現関係の基準を雑に急に一方的に変えてサードに直接的被害を発生させる暴挙までおこなってるのも異例だし、
PSがかつてのニンテンドー64みたいな傲慢でマイナー少数精鋭路線に陥りつつある

これら今までの任天堂ハードにない事実と傾向は間違いなく今後どんどんプラスに働くものだし、
君の亀甲占レベルの数字遊びの類推が成り立たないたくさんある異例のひとつだ

69 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 11:08:12.06 ID:a6FV8imX.net
「現時点でソニーゲーム部門は好調だから永遠に好調」だなんて
もはや亀甲占レベルの数字遊びですらなく、ただの思考停止だしな

娯楽産業は必需品じゃないからこそ世代ごとに目まぐるしくトレンドや趨勢が変わる。
だからこそ任天堂はゲームビジネスは博打とわりきってるし
だからこそゲームビジネスは安定し持続発展する産業と勘違いしたソニーは数千億レベルの赤字をだした

ソニー本社はそこをまったく楽観してないから
SIEにちょくちょく干渉してダメージコントロールを始めたんだよ。
クラウドで白旗をあげた今、家電屋のゲーム再生機がトレンドを握り続けるという説得力ある言説が存在しないからな。

クラウド、クロスプレイ/クロスバイの合理化、eSports、MOBA、youtubeとstadiaのようなゲーム外の強力なサービスとの連動
まったく次にくるものを掴めていない。
できるのは時代に逆行し古典的ビジネスモデルを維持延命することだけ

70 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 13:12:03.21 ID:Dh0OOeKw0.net
肝心なのは何台売れたかじゃなくて
それで幾ら利益があったかだと思うが

71 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 19:49:30.48 ID:yqdJ1axh0.net
>>68
いやだからまずお前が根拠を示しなよ
「大量の異例を提示されても」
「従来型ゲームとも相性がよく、性能を必要としないインディーズなどSwitch版が最も売れてるタイトル多数」
このさ
それぞれの公式が出してる数字以上のお前の言説の根拠となる物を

「国内ではPSをだいぶ上回る勢いでサードタイトルを獲得してる」
Wiiも最初はPS3よりソフト出てたんだよなNSwと違って独占ソフトで
売れないからみんな撤退しちゃってPS3より速く死んでソフト売り上げPS3に負けたんだけど
例によってマルチで売れてないから早速切られてるよな今日もマルチされてたアトリエ新作切られてたし
いい加減任天堂も信者ソフト出た買取保証で奪い取った大勝利!じゃなくて
ちゃんとユーザーに売れて市場が形成されてサードがまともにビジネス出来る環境で継続してソフトが出続ける事が
ハードのプラットフォームの長期の維持に大事って理解しろよ
後国内限定じゃなくて世界的な展開が当たり前という常識もさ

72 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 19:51:41.66 ID:yqdJ1axh0.net
>>69
それDSWii全盛期の任天堂とお前らの事か?
「ソニーとの最終決戦に勝った!次の相手はアップルだ」って教祖言ってたもんな
PSはあの時しっかり当時の時代相応のHD対応PSN整備したから今が有るんだし
現在の売れ行きを任天堂と同じ幸運まぐれ相手の敵失によるもの程度に考えてるんだからホントどうしようもないよなぁ
いつも時期早々とかいって後手後手の任天堂と常に先を考えて行動するSIE
次世代はVRがより本格化するだろうしクラウドもまだまだメインには程遠いがNOWにより力入れてるな
しかし白旗とかホントそうなって欲しいという願望だけの妄言で形成されててどうしようもないなこの手のは

73 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 19:54:18.95 ID:5p9kLATl0.net
世界主要国での比較なら後4〜5年で逆転すると思う
でも不明国の分でやっぱりPSが上かな

74 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 20:19:27.34 ID:gC1ajyTba.net
先ずは、マイナーな国々で売れまくったことになってる3000万台以上の行方をみんなで探すぜ。

75 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 20:20:14.99 ID:a6FV8imX.net
>>71
「従来型ゲームとも相性がよく、性能を必要としないインディーズなどSwitch版が最も売れてるタイトル多数」
という事実を君が否定できるかという話なのに、話題逸らしばかりだな。
さすがにわざとやってるんだろうけどツマランよ

ほんと君は都合のいい中途半端な類推しかできないんだな。
WiiはWiiでまた条件や状況が特殊なのはちょっと考えればわかるのに
どこが共通していてどこに因果関係をあやふやにしてしか語れない

76 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 20:31:48.31 ID:a6FV8imX.net
>>72
71の最後でもそうだけど君はまったく娯楽産業と任天堂のものが理解できてないね。

確かに今までは、家電屋のゲーム再生機的なビジネスモデルが通用してきたが、
それでもPS3の巨額の損失やWiiの予想外の流行など不安定だった。

クラウドで白旗あげたように本気でMSと性能競えば勝てないのは明白だし
PS4はたまたま敵失がありたまたまソニーが余計なことをしたくてもできなかったのが
保守的の古典的でシンプルなゲーム再生機への揺り戻しというトレンドにはまっただけ

ゲームビジネスなんてしょせん博打で、君の数字あそびで類推できるような安定した産業じゃないんだよ。
まともに類推しようにもそれぞれ状況が特殊かつサンプル数が少なすぎて成り立つ余地がない

だからこそ、常に新しい需要を開拓していかなければ生き残ることはできないのに
PS4はなにも次に繋がるインパクトを残せなかった。
ゲームハードは数万円を事前投資的に支払わないといけない以上、台数を伸ばせるかは選挙ににてる部分がある。
新鮮味どころかマンネリ感ぐだぐだ感すらあるPSと
次に繋がるトレンドをまったくつかめてなく魅力的なビジョンを提示できないソニーが支持されることはないだろう

Switchという博打で10年20年商売できる多機能電子玩具的な需要を切り開いた任天堂とは対象的にね

77 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 20:33:26.61 ID:LY9Q+qDOa.net
「抜かす」って変な言葉使ってるやつよく見るけど方言か?

78 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 21:12:06.36 ID:5p9kLATl0.net
抜かすは普通に辞典に載ってる語句なんだが

79 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 23:48:12.31 ID:yqdJ1axh0.net
>>71
あぁ自分の妄想を自分の中で事実化してるタイプね
多いよね任天堂信者には
何しろ任天堂の出してる数字すら無視するんだからどうしようもない
話すの無駄

80 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 23:50:03.69 ID:yqdJ1axh0.net
>>76
ホント任天堂と同じで考えが古くて止まってて任天堂だけの例を勝手に他所に当て嵌めるなよと
その考えでWii1億台からWiiU1300万台の歴代トップ下落幅達成仕方無いんですって?
あんだけ新機軸と持ち上げてたのどうしたよみんな死んでるよなその博打お前だけだから
新しい需要を開拓どころかマンネリゲー一通り出したら店仕舞いで次ハードが基本だろ
基本右肩下がり堂じゃん
FC 6,191万台
SFC 4,910万台
N64 3,293万台
GC 2,171万台
Wii 10,163万台
WiiU 1,356万台
NSw 3,474万台

PS 10,240万台
PS2 15,500万台
PS3 8,740万台
PS4 9,680万台
PSはユーザーを大事にしてるからユーザーがしっかりついて安定
任天堂機は蔑ろにしてるから固定客がどんどん逃げて台数を伸ばせるかわからない風頼みって言いたいのか?
デジタルで出遅れ10倍差、VRもクラウドも出遅れまくってるのに何言ってるのか本当に理解出来ないわこれ

81 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 00:43:01.70 ID:vu8Scv5P0.net
ヨンケタンがなんか言ってるwww

82 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 08:17:21.94 ID:BgkAw4Yd0.net
チカニシがゲハで10年がんばった結果
6000万台差つくの巻

83 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 08:18:52.55 ID:s4M7QGku0.net
でも生産出荷だろw

84 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 08:19:46.96 ID:w+Olck070.net
よく考えたら6000万台って「前より差が縮まってる」よな?

PS4、売れてないんじゃないか?

85 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 10:39:20.93 ID:Y3WxLcuQa.net
>>84
18年度は差が開いたなw
まあPS5もあるし今年度は少し差が縮むと思うから良かったね。

86 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 10:42:48.34 ID:Y3WxLcuQa.net
>>73
あと4、5年も低性能機を保たせるのかw
他人毎ながら気の毒。

87 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 10:59:03.96 ID:7wy/9nbT0.net
世界の出荷累計は、まもなくPS1においつくのに。
国内は、PS1ほど出荷できていないというのもすごいな。

88 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 11:21:40.07 ID:DgO2Xv/30.net
>>30
一瞬では無理じゃないか?PS最速だったPS4を抜かないとswitchも抜けないんだし
まあPS5を年末に出して最初から120ヵ国で売ればPS4は抜けるかも知れないが

89 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 14:24:07.59 ID:JszhbTOj.net
>>79
「従来型ゲームとも相性がよく、性能を必要としないインディーズなどSwitch版が最も売れてるタイトル多数」
というこれまでにない傾向があるという事実をどうやったら任天堂のサード売上の割合の数字で否定できるかという話なんだけど
君は妄想だとか言う前に目先の議論すら見えてないよね

>75にレスしたかったんだろうけど自分に「妄想を自分の中で事実化してる」て言っちゃってるぞw
まぁ「妄想を事実化してる」じゃなくて「妄想で目先の議論すら受け入れられず捻じ曲げて的はずれなことばかり言ってる」が正しいが

90 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 14:39:42.08 ID:JszhbTOj.net
>>80
ゲームビジネスが生活必需品を扱うような安定的なビジネスじゃないのは事実。
逆に君がゲームビジネスは安定てきにできる、安定的にやるのが正解という間違った考えを任天堂に押し付けてるだけだよ

とはいってもソニーが持続的イノベーション的にゲームビジネスを考えてるのは事実。
博打を安定的なビジネスとしてやろうとするとダメージコントロールがきかないからPS3をは数千億レベルの赤字をだした。
そのリスクの評価を企業として消化できてないからソニー本社とSIEは今噛み合ってないんだろうね

任天堂は破壊的イノベーションをおこしつづけなければ娯楽産業では生き残れないのを理解している。
だから、任天堂にとって「お客を大事にする」とは新しい魅力的な遊びを提案し続けることなんだよ。
ハードなんてたかがゲーム再生機なんだから性能g良いものを安くしか評価軸がないんて
ユーザーだけでなくゲームという文化をバカにしてる

君の亀甲占いレベルの数字遊びみたいなことをしても
CD市場が滅んだのも、Wiiのヒットも予測することはできない。
そもそも数字あそびの類推にしても世代ごとに条件や状況が違いすぎるから単純化に無理がある
(PS3は販売期間が違ううえに、逆ざやで巨額の赤字をだして無理やり売ったレベルだし
 PS4はxboxの販売台数を奪い、主要国以外で実態がわかりにく販売台数を稼いでる)

結局、持続的イノベーション的なことしかできず他社の失敗でしかトレンドを得られず
何も生み出せない家電屋ソニーのゲーム再生機は遅かれ早かれ消える宿命。

次は豪華だが複雑で不自由にしか遊べないゲーム再生機に数万円の事前投資をする価値があるかが問われ始める時代。
映像だけならクラウドゲーミングはサーバー側でどんどん性能アップしていくし、
そうなったら一部固定層のために豪華かつ低遅延を必要とするゲームがつくられ続けるだろうかな。
ゲームに対する需要はある程度固定的とはいえてもPSの需要は固定的じゃないんだよ、
まず選挙的に支持し事前投資する価値があるか問われるからね

91 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 14:42:37.12 ID:JszhbTOj.net
>>86
ゲームハードを家電的なゲーム再生機としてしか発想できず、
遊びとしてのポテンシャルを理解できないなんて可哀想だよなぁ

ゲームという文化に対する認識が狭いから、狭くしか語れない

92 :名無しさん必死だな:2019/05/26(日) 19:29:38.31 ID:BgkAw4Yd0.net
PS4が今から1台も売れなくても5年ぐらいかかるなー
抜かすの

93 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 03:55:06.25 ID:jF836hdr0.net
まあ2、3年先には新ハード出すだろうしねえ

94 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 08:09:30.05 ID:Gv2dj9LJ0.net
もしスイッチが1億台で PS4が3000万台だったら
絶望しちゃうなー
逆でよかった

95 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 08:16:31.88 ID:Kz8n9voda.net
>>91
「遊びとしてのポテンシャル」
薄っぺらい何の意味も無い言葉だなw

96 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 08:18:02.05 ID:Kz8n9voda.net
>>93
「遊びとしてのポテンシャル」があるから出ないらしいですよw

97 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 09:02:02.12 ID:EM1Rpu9i.net
>>95
ゲームハードの遊び道具としての側面、
ゲームの遊びとしての側面をなんの意味もないと断言しちゃえるのが家電屋のゲーム再生機の信者の限界だよね

だから「任天堂ハードは再生機としては低品質かつ不合理だが有名IPとソフトのパワーだけで売れている」という歪な理解になる

98 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 09:14:38.30 ID:IECytUkhp.net
>>96
任天堂は新しくやりたいことができたら
さっさと次世代機出す感じだからなあ

99 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 09:21:37.61 ID:Kz8n9voda.net
>>97
典型的な中二病だなw
swでゲームソフトに依存しない遊びってなに?
ダンボールだけで遊んじゃったりしてるのw

100 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 09:28:28.03 ID:Kz8n9voda.net
>>98
まあ任天堂据置はPSに比べて寿命短めだよね。
あと4,5年持つって言ってる人がいて驚くw

101 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 09:36:56.65 ID:EM1Rpu9i.net
>>99
中二病ってむしろ任天堂とは相性が悪い言葉だしどうい意図で使ったか理解できないけど、
言われて悔しかったら意味もなく言い返してみたパターン?

Switchはよくいえば任天堂ハードの集大成、悪くいえば需要を寄せ集めたハードだけど、
寄せ集めた結果、相乗効果が発生して遊びとプレイスタイルをデザインすることができている。

共有できる携帯機であり、ボードゲームや遊び道具を持ち運ぶ感覚で運用ができるし
携帯もできる据置機だから、都合や気分によってテレビで遊んだり、自由な姿勢と場所で遊んだりできる

持ち運び共有もできるWiiやミニファミコンやGCであり、
テレビでもどっぷり遊べるGBでもある。

そのテレビから独立した多機能で自由な遊び方の幅と切り替えに説得力と訴求力がある玩具であるというのが
君の「ゲームハードはただの再生機」という間違った単純化では理解できない部分だよ

102 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 09:44:04.86 ID:EM1Rpu9i.net
>>100
一般人がみても今までの据置機とは明らかに違うと判断されるハードに
「これまでの据置と同一視しての単純な類推がきく」という
強弁を繰り返して恥ずかしくない厚顔さに驚くよ

仮に任天堂が新しい遊びのために新しいハードを必要として販売したとしても
Switchは安価な廉価版、多機能携帯機という路線にスイッチして販売しても邪魔にならない。
今でいう2DSのような立ち位置で併売することは当然選択になるだろうし、

展開のさせ方によっては3DS以上の長寿ハードになりえるだろうし
販売の勢いをみて後出しで路線をスイッチできるのがSwitchというハードの強みでもある

103 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 09:45:44.11 ID:Kz8n9voda.net
>>101
うん?
長々と書いてるけど君の貶めてるゲーム再生機じゃね?
ゲームを再生しない遊び方提示してw

104 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 09:49:26.19 ID:Kz8n9voda.net
>>102
いや任天堂が据置だって言っているんだけどw
まずは教祖の認識を変えてから言って。

105 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 09:54:25.38 ID:EM1Rpu9i.net
>>103
言葉尻をとらえた、というより
一単語だけ抜き出して歪めた幼稚な揶揄しかできないんだね

別の言い方をすれば
画面の中に広がる体験の品質を決められた枠で競い固定されたスタイルで消費するのがPS的な家電屋のゲーム再生機
画面の外に広がる遊びを枠無く自由に追求し自由なスタイルで楽しめるのが任天堂の電子玩具


>>104
任天堂が携帯機と言うだけで携帯機と同じような売れ方をすると思うのか?
ほんと発想が幼稚だな

106 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 10:00:08.82 ID:MevlYfwO0.net
>>87
9000万台出荷して2番目に売れた日本で1割くらいしか売れてない
北米、日本、欧州といった大市場じゃなくて南米やアジアで売れてると仮定しても
PS5はミドルスペック低価格路線が良さそうだけどゴキちゃんはアナコンダとガチで張り合おうとしてるしな
ソニー本体とSIE&ゴキちゃんのゲーム市場に対する認識が違ってそうだ

107 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 10:09:28.96 ID:Kz8n9voda.net
>>105
だから再生機ではない遊び方を提示しろよw
出来ないならSwはゲーム再生機だなw

あと据置携帯については任天堂にまず言ってね。

108 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 10:13:33.27 ID:EM1Rpu9i.net
>>107
一単語だけ抜き出して歪めた幼稚な揶揄を繰り返して恥ずかしくないのは凄いな。

一般人でも今までの純粋な据置とは違うと人目で判断できるハードでも
「任天堂が据置と定義してるから今までの純据置と同じ売れ方をする」なんて恥ずかしげもなく言えちゃうなんて
信者よりも盲信的かつ幼稚な発想だよね

109 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 10:28:30.32 ID:Kz8n9voda.net
>>108
ダメなやつだな。
まずは出来る出来ないを答えてw

売上予想で言えば任天堂据置を念頭に予測しても行為自体は間違いじゃないよ。(当たる外れるは別ね)
当然、長寿命逆予測でも良いが、低性能だから長くないじゃね?って予測は普通だと思うがね。

110 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 10:30:53.68 ID:3zU7WJUh0.net
MHwみたいに宇宙にでも売ればすぐだろ
敵に戦略を取り入れてこその戦争

111 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 10:35:22.86 ID:ZXERMZSYa.net
ハードの性能を使い切ったと言えるソフトがどの位あることやら。

112 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 10:37:45.89 ID:LWuiwSor0.net
>>1
2020年のPS5発売頃にPS4は1.2億台超えてる
PS5発売以降もPS4は併売され、PSNOW +xcloudクライアントとしての普及を更に担う事になる。
PS4は少なくとも2022年迄は継続販売され、最終は1.4億台程度まで積み上がる。
PS5とPS4のアクティブが構成するプラットフォームは向こう5年は1億台を下回らず、psnユーザーもほぼ同レベルで存在する、CSハードプラットフォームの覇権は今後5年はPS

113 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 10:41:23.04 ID:EM1Rpu9i.net
>>109
「再生」という一単語だけ抜き出して相手の定義を歪めた幼稚な揶揄に対して出来るも出来ないもない。
家電的な再生機的な使い方が主なPSに対して家電屋の家電的ゲーム再生機という評価は適切だし、
ボードゲームや遊具みたいに遊び手がどう遊ぶかで遊びが広がる任天堂ハードが電子玩具という評価も適切。


類推はある程度は意味がある推論手段だが、欠点もある。
そもそもサンプル数が多くなければ精度が高まらないし
>>47で書いたようにSwitchみたいに異例づくしのハードにたいしては特に意味が薄い。
逆に類推の効果的な使い方は推論や議論のきっかけとして因果関係の考察にすすむことだけど
君はそれを拒否して「類推は絶対なんだ」という態度をとってるという話

低性能だから、というくくりで類推するにしても携帯ハードは長寿な傾向があるという一点だけで
単純で稚拙な類推で結論をだすのは不十分とわかる

114 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 11:07:42.59 ID:Kz8n9voda.net
>>113
提示出来ないのね。じゃあこれはおしまいね。以下は蛇足ね。

自分でも分かってる通り「再生機」って表現は失策だったね。
突っ込まれて色々言わず、「言葉足らずだった。据置に携帯性を持たせることにより据置ゲームの枠を広げた。既存の枠から出た。」的に訂正すれば、君の意図に近い展開になったんじゃないかな?違ったらすまん。

まあゲーム機においてゲーム再生機から逸脱している理論を成り立たせるのは至難のわざかとw

115 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 11:12:44.95 ID:V3UjRByc0.net
まあWiiスポレベルの大ブームソフトを産まない限り一億台は無理だよな

116 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 11:16:12.42 ID:EM1Rpu9i.net
>>114
君のような「家電屋の家電的なゲーム再生機」のなかの「再生」という単語だけとって
相手の定義を勝手にゆがめる相手につかったのは失策だったともいえるかもしれんな

非電源の玩具やボードゲームがあるように、それに寄った電子玩具も当然存在しえるのに
「ゲームを再生してる以上は(家電的かはともかく)ゲーム再生機だ」
「ゲームを再生しない遊び方を提示しろ、でなければ電子玩具なんて路線は存在しえない」なんて
滅茶苦茶な論法を使う相手なんて想定できんよ

117 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 11:23:47.53 ID:LWuiwSor0.net
>>115
今年の年末にはPS4は1億台超える
ソフトも年内に10億本超える
その上にPS5が積み重なり、psnowかxcloudのクライアントとしても使用される。
向こう5年でPS4+5のプラットフォームを超えるcsハードプラットフォームは登場しない
googleスタディアのAndroid50億プラットフォームと競う事になるから、全く手は抜けないだろうけどな

118 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 11:26:57.42 ID:EM1Rpu9i.net
PS4無印はH265のハードウェアデコード対応してないから
クラウド適正はSwitchよりも低いし、クラウド端末として満足に使いまわせるかは微妙なところかもね

119 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 11:27:11.73 ID:Kz8n9voda.net
>>113
つぎ売上予想についてね。

「類推は絶対なんだ」ってどこのレス?
君の方が他人の予想を否定してない?

今までにない形態のゲーム機だからで私の予想を否定するならものすごい売れるって予想も否定するべきじゃないの。

120 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 11:28:04.86 ID:Kz8n9voda.net
>>116
お、分かってもらえたようでw

121 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 11:33:17.69 ID:EM1Rpu9i.net
>>119
君に限らず任天堂アンチには
「任天堂ハードには短命属性がある」という雑なゲーム脳レベルの類推しかしない人が多いからね。
君がそうじゃなくて次の因果関係の考察とかの議論にすすめるなら歓迎するよ


>>120
こちらこそ繰り返し言ってた
君が一単語だけ抜き出して歪めた幼稚な揶揄しかできないというのを受け入れてもらえてなにより

122 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 11:42:46.01 ID:Kz8n9voda.net
>>121
しかし長文の割りに中身が無いなw
短命属性は今までの任天堂の行いからだから思われても仕方がない。

>>98みたいなアンチでは無さそうな書き方の人も短命予想してるみたいだしね。

123 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 11:44:16.15 ID:Kz8n9voda.net
>>122
ごめん長文の割り〜は無しにして。
訂正させていただきます。

124 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 12:16:08.43 ID:jqaDUwadd.net
任天堂はハードが短命なら、PSはソフトが短命だからなぁ。
生魚並に売れる時間が短いし。
ベスト商法の問題もあるけど、ロングセラーが皆無なのはさすがにやばいと思うわ。

125 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 13:33:25.88 ID:EM1Rpu9i.net
任天堂ハードは
「特殊ギミックの活用のネタがきれた」「性能で見劣りしすぎるようになった」などの理由で
ソフト市場が長持ちしないことがあるだけで、
ハード自体は長期間遊ばれ続ける傾向もある

https://www.cesa.or.jp/information/release/201803261655.html
昨年の調査ではいまだWiiがプレイ率二位だしな。
人生ゲームとかみたいにことあるごとに電子玩具としてプレイされてると考えれば自然なことだけど。

Switchはまだ本来の普及価格帯からずれてるのもあって値下げごとにこういう客層を増やすことができるし、
性能が低いといっても高性能機のタイトルと正面勝負してGOTYやオールタイムベストを勝ち取るタイトルも存在し
インディーズ遊ぶにも最適といえる程度の性能は備わっていて、
従来型ゲームと相性が悪いどころかシナジーもあるから特殊事情をかかえてたWiiやWiiUと同じになることはないだろうな

126 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 20:47:34.01 ID:Gv2dj9LJ0.net
いやー 差がついたねー 今世代は
誰がここまで差がつくと予想したよ
PS5世代も同じことになると予想
ゲーマーはもうPS5しかみてない

127 :名無しさん必死だな:2019/05/27(月) 21:24:49.08 ID:Kz8n9voda.net
スイッチ1億って予測してる変わりモンいる?

128 :名無しさん必死だな:2019/05/28(火) 08:10:27.16 ID:ADm3MAmC0.net
ゲーム史で6000万台差がついた戦いは何度かある

1回目
PSvs任天堂64

2回目 
PS2vsゲームキューブ

そして3回目
PS4vsスイッチ である

総レス数 128
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200