2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 当時、スーパーマリオブラザーズってそんなに衝撃的だったの? 言っちゃ悪いけど、

1 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:16:43.29 ID:D/GQB2Lk0.net
1985年のタイトル見るとそこまで衝撃作だったのか分からないんですが…

2 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:17:57.85 ID:j8apN60W0.net
なめらかに動く横スクロールアクション、気持ちのいい慣性、わかりやすいゲーム性、明るい空

3 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:18:51.65 ID:gshblMhGp.net
キンタマリオ、ウンコマリオの衝撃と来たら・・・。

4 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:19:29.48 ID:Io2Ecied0.net
何回同じスレ立ってんだよ…

5 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:20:10.81 ID:4+vEU2T/0.net
パックランドが先だっけ?

6 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:20:21.34 ID:0L2a2thw0.net
滅茶苦茶面白いというより遊びやすいゲーム
サクッとプレイ出来てサクッと終われる

7 :びー太 :2019/04/11(木) 20:21:57.46 ID:rxTopMBz0.net
>>1
当時はすごかったぜ 

8 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:22:57.83 ID:cJ9m/wfc0.net
当時は横スクロール自体なかった

9 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:25:57.74 ID:U5oArYNk0.net
ゲームは当然だが裏技がとにかくすごかった
テニスで電源つけたままカセット引っこ抜くとか誰か発見したんだ?

10 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:27:46.23 ID:Htz5goMa0.net
もういいだろ・・・その時代にいないと実際のところはどうやってもわからんよ

11 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:28:36.56 ID:4nTxKMZD0.net
スーパーマリオ以前の横スクロールゲームは、アーケード以外
スクロールがガクガクだった

12 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:29:27.75 ID:D/GQB2Lk0.net
アトランチスの謎のパクりだからなぁ

13 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:30:13.65 ID:a8iyowEe0.net
マリオのせいで横スクロールの糞ゲーが増えた

14 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:30:16.12 ID:vBqUEEf00.net
アクションゲームのジャンプボタンがAボタンが標準になる程度には凄かったぞ

15 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:31:56.22 ID:oDzwOUWc0.net
面白かった。

これでしかない。

16 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:32:33.13 ID:tsnrczhlp.net
>>14
いや、それは無理があるだろw

17 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:35:21.86 ID:0L2a2thw0.net
>>12
テンポも操作性もバランスも負けててパクリ扱いは無理がある

18 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:35:47.80 ID:7MYRHh+A0.net
3とかワールドとか今やっても全然面白いから凄い

19 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:41:46.98 ID:OIXHn8gxd.net
同じ年に発売したアクションと言えば
忍者くん魔城の冒険とかチャレンジャーとかスペランカーだぞ
操作性が神すぎるわ

20 :mutyun:2019/04/11(木) 20:41:48.25 ID:rIZTccFiM.net
>>1
Mutyunですこのスレまとめてもいいですか?
あとゲハ速さんとaatyuさんは転載禁止ですよ!このスレはmutyunのゲーム+αの独占まとめ供給対象です

21 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:41:49.41 ID:NKkTGbIKM.net
>>1
とりあえずこれ見てこい

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スーパーマリオブラザーズ

自分も初めて見たけどギネス記録かよ

22 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:41:51.88 ID:U6ECADG+a.net
パッケージデザイン、ゲーム本編
全てにおいて衝撃的なゲームの革命的作品だった

23 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:42:16.30 ID:O8WVjBTva.net
当時のファミコン初期のカセットの低容量にアレだけのゲームを詰め込んで今でも全然遊べるのは凄い
慣性の物理的計算の凄さはバルーンファイトから既にあったけどな

24 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:46:02.83 ID:dqcoCF2N0.net
あの頃は夢があったな
近年で近い感じだったのがPS2
最近は儲からないから異業種が入って来なくなった

25 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:49:11.22 ID:hXpAE5v00.net
まーたジジイどもの当時自慢始まったで

26 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:49:31.31 ID:a8iyowEe0.net
今でも横スクロールアクションって言えばマリオかな?

27 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:54:47.71 ID:0uh24WX70.net
>>12
マジで?!そっちが先?

28 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:55:17.57 ID:e3bcJK8Ga.net
他のFCソフトと比べると、今やってもそこそこ面白いゲームじゃん
バランスが良いんだよな

29 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 20:58:34.65 ID:0uh24WX70.net
2-3とかの3面のコインを全部取ってしかもノーミスだと、次のワールドの1面の1UPが出るんだっけ?
もしくはワープしてくると出るとか

必ず出る仕様でも良かったのに

30 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:00:34.41 ID:xgH9eCoIK.net
>>12
Atlantis(アトランティス)だろ

31 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:02:35.97 ID:QKdUIShqd.net
いまだにスーマリ越えるゲームないだろPSWにはw
流石にケンカ売る相手じゃない

32 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:16:07.96 ID:5Ko+HoWAa.net
>>26
スパドン3部作派も多いんじゃないかな

33 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:23:40.49 ID:0uh24WX70.net
>>30
いや、公式で「アトランチス」だよ
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000016360

34 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:24:49.72 ID:qWE6+U7w0.net
1985年のタイトルだと突出してるわ

35 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:24:53.88 ID:UXTvP7x8a.net
俺も来年還暦だけど、
当時は凄かったぞ。大冒険してるって感じのゲームだったなぁ。

36 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:25:17.92 ID:nhAGFMzTx.net
当時同級生が10本くらいファミコンのカセットを持ってきて「これ全部貸すから貸してくれ!」と言ってきたほどの化け物ソフトやった

37 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:29:42.40 ID:Poy/ZHSS0.net
>>25
どんだけ衝撃だったの?ってスレを立てたやつのせいだろ
それに従ってレスしてるだけじゃねーかアホか

38 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:31:35.79 ID:ZhzMJmiH0.net
ダッシュやジャンプの快適さが当時の他ゲーと全く違う

39 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:32:48.49 ID:Vl8M4DIs0.net
>>36
その10本の糞具合がなんとなく想像できるw

40 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:33:44.22 ID:rwcm7MTO0.net
アイテム取るとパワーアップして一発じゃ死ななくなるってのも他になかった気がする

41 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:35:56.80 ID:qWE6+U7w0.net
アトランチスの謎の方が発売遅いだろ

42 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:42:04.96 ID:Powd6PRj0.net
リアルタイムで遊んでた世代も40代以上だろう

43 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:44:01.05 ID:J5Vm7UZU0.net
>>1
当時、平坦なゲームしかなかったのよ

ホント凄いゲームだった
突出してた

その中でも驚いたのは、ワープを用意した事
フツー用意しないって、ふつーわ

44 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:44:40.83 ID:kjY3rWuZ0.net
当時テレビCM見てスゲーって思ったわ
クッパ城カッコ良かった

45 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:46:43.88 ID:30tmfyu/0.net
家でインベーダーが出来たら…
と思ってたらそれ以上のゲームが来てしまった感w

46 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:51:17.61 ID:0uh24WX70.net
一度だけ、ワープなし、無限1UPなしでクリアしたことある

3DSd

47 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:51:39.23 ID:SaSZJ/33d.net
当時CMでマリオがキノコ取って大きくなったとこ見て結構衝撃的だったな

48 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 21:54:19.33 ID:TzUpv4js0.net
当時1メガで大容量の世界なんだよな
映画JMでは、電脳化した記憶屋が脳に160ギガバイトものデータを取り込んでしまい
24時間以内に取り出さないと死んでしまうとかやってたよな
今にすれば、たった160ギガかよ、そもそも脳にデータを入れる意味がわからん、マイクロSD使えやっていう
なんだか感慨深いわ

49 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:00:37.28 ID:950woIlMM.net
一画面で画面がスクロールしないゲームも多い時代
しかも地上、地下、空のバリエーションあり

50 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:00:51.71 ID:rwcm7MTO0.net
どうでもいいけど、4-4と8-4だけは死ねって思う
ノーヒントでアレとか意味わからない
本当に久々にやったら4-4は覚えていたけど8-4は無理だった

51 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:02:56.77 ID:1ADp2wah0.net
とりあえず、ダッシュボタンの採用は画期的だったな。

52 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:05:10.28 ID:pRx+en7k0.net
ゲームバランスはあの時代において突出してる
プレイヤーを成長させながらどんどん難しくなるってのがあまりないんだよね
クソほどバランス崩れてるのが当然の時代だった

53 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:06:57.30 ID:LCfxtc/J0.net
>>12
なぜ調べてからレスしないのか

54 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:10:49.88 ID:J3qYDWv00.net
キャラクターの挙動がすごい。
ちゃんと操りたいように動いてくれる。
今の人は「そんなの当たり前じゃん」と思うかもしれないが、当時は当たり前じゃなかった。

ジャンプボタンを押せば、あらかじめ着地地点が決まってるようなゲームがほとんどだった。
スーマリは速度やレバーの押し方によってジャンプ距離が違うし、空中での調整が出来た。

ゲームキャラクターの操作感を当時でいえば一気に5年分くらい進めた。

55 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:14:42.18 ID:5csUPPEd0.net
容量は40KBみたいだね
ブルーレイに100万本くらい入る計算

56 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:20:39.15 ID:LdpCd3lf0.net
あの当時アーケードは環境がゴミだったんだよな
3分100円って考えでいかにプレイヤーを殺すかに注力してた
だから癖のある糞みたいな操作性だったり難易度だったりしたんだよね

57 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:20:50.43 ID:0uh24WX70.net
ギガパッチあてるサードはスーパーマリオブラザーズの垢を煎じて飲め!

58 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:21:07.58 ID:0P+xKoYx0.net
当時ファミコンのゲームの中で
ひときわスケールでかい冒険アクションとして出てきたのがスーパーマリオ
心地いい操作感豊富なステージや隠し要素と完成度もずば抜けてた

59 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:29:24.44 ID:rwcm7MTO0.net
>>54
ジャンプしたあと空中で動くのは当たり前の挙動じゃないから・・・

60 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:33:21.71 ID:P+NS4ZPo0.net
時岡にも言えるが当時のゲームを見れば自ずとわかると思うんだがな
上に登るのがクソ難しいアイスクライマーが優しく感じるのが当時のアクションゲームなわけで

61 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:33:57.79 ID:M+5f8c0w0.net
スーパーマリオの1と3はオーパーツ的な代物だと思う

62 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:34:30.21 ID:J3qYDWv00.net
>>59
え?
現在では当たり前の挙動ではないの?

63 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:40:39.07 ID:/mDaHTCjp.net
死んだ時の謎ポーズが当時すげー怖かった

64 :名無しさん必死だな:2019/04/11(木) 22:55:20.95 ID:jqFxTRca0.net
>>56
AC魔界村はその方向性を極めたゲームだったな
これも85年稼働

65 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 00:12:34.38 ID:qbgijjKx0.net
>>63
オワタ\(^o^)/ が \(゚ω゚)/ こうなった版

66 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 00:15:36.39 ID:mtTvu/1q0.net
ファミコン限定ですが、
このリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbET8owwaipNpU3ljHSVfwlkH2JRv8Ewv

#66 前後のソフトを見てみると違いが分かるよ。

67 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 01:21:03.97 ID:rhe3gCh50.net
>>48
ファミコンの1メガは1メガビットだぞ?
今のメガバイトに換算するとだいたい125キロバイトだ。

68 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 01:57:41.24 ID:v+KkC8qd0.net
>>36
>>39
十本の内、5本くらいバンダイのゲームやろ
俺の占いは当たる

69 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 03:00:31.29 ID:n5vVIA/M0.net
ノコノコ踏み潰す→蹴飛ばす→敵全滅
気持ち良さ

70 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 03:16:09.96 ID:ST+XALwn0.net
85年のゲームと比較した上で言ってるんなら頭沸いてんだろ

71 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 03:25:49.46 ID:J3TSBzXM0.net
>>4
これ

72 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 03:33:43.41 ID:PEitBa/+0.net
土管に入って地下行けたり
つるに登って空行けたり
隠しワープあったり
謎を発見する度にワクワクしてたな

73 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 03:36:51.57 ID:0B2EkY/Z0.net
都市伝説まがいな裏技がSPA!的な情報週刊誌に乗ったんだっけな

74 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 04:28:49.49 ID:En2XKMBZM.net
そうだな

スパルタンXの方が今でも遊べるしな

75 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 04:37:17.03 ID:gUcuJqlD0.net
過大評価なのでは

76 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 05:09:21.61 ID:kGsdzyiO0.net
で、1985年の他の何と比べて理解できないって言ってるの?

77 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 05:40:30.22 ID:6BnX+vDIp.net
>>5
パックランドは操作が特殊過ぎる
マリオのBダッシュは発明だった

78 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 06:21:16.79 ID:4h+zDFuu0.net
ステージがバラエティに富んでて、マリオが3種類に変化して、
後は画面がスクロールするってだけでも当時は結構画期的だったんだぜ。。

79 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 06:21:25.43 ID:phSGDN8i0.net
よくパックランドを真似たんだって方向に持って行きたがる歴史修正主義アフィがいるけど

むしろ1981年のドンキーコングでマリオにジャンプさせてるのでパックランドがパクリなんだぞ

80 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 06:23:26.26 ID:F0sSbj1Q0.net
パックランドの操作系知らねえんだろうな

81 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 06:23:51.93 ID:phSGDN8i0.net
「青空の下でジャンプしてるからパクリ!」とか言う以前に、はぁ?パックマンがジャンプなんてしてたか?と突っ込みたい

82 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 06:31:18.68 ID:4h+zDFuu0.net
パックマニアでも跳ねてたな。。
でもこのゲームマニアックで家庭用移植って殆どされてないよーな。
ホッピングマッピー級にマイナー

83 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 06:52:01.70 ID:bhl1nDtC0.net
パックランドってボタン連打で前進後退する奴だよね
あれは何考えてそんな操作にしたんだろう

84 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 06:59:12.76 ID:SfQyxPvY0.net
CMではじめてみたときはパックランドのマリオ版だと思ったものだ

85 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 07:00:42.28 ID:1K1zKl/C0.net
マリオがレンガをバッキンバッキン壊すってだけでもすごかったな
アイテムが出てくくるとか 豆の木とか キノコとか スターとか フラワーとか

86 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 07:05:52.90 ID:xki2sxp10.net
あのグラフィックのワクワク感が凄かったよな
ブロックが壊せるってのも画期的だったような

87 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 07:26:13.37 ID:3oTU4eAk0.net
40年前マリオブラザースが一面
スーパーになって横スクロール
この進化は馬鹿受け
セガ、アレックキッドも横スクロール、ボス戦はジャンケンポン(・ε・)ノ

88 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 07:31:29.17 ID:xn6b+8Usa.net
ファミマガだっけ?
裏ワザコーナーに何ページも割かれたのはスーマリが最初な気がする

マリオくんとか単独キャラの連載漫画もかな

89 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 07:33:26.86 ID:BxpyfhD70.net
アフィカスか

90 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 07:38:27.39 ID:1RJAg3o30.net
今でも普通に面白い
DQ1なんかは不便だなぁとか思いながらプレイするけどマリオにはほとんどそれがない

91 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 07:42:06.86 ID:qsO1MrSC0.net
>>36
キン肉マンだろ?

92 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 07:43:52.69 ID:b2rgdAmc0.net
パックランドのAC版も結構面白いんだけどな
なんかスーマリ叩きの道具にされちゃってて不憫

93 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 07:46:58.98 ID:UCgqSZm20.net
オーパーツやぞ

94 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 07:59:15.99 ID:dnYd0x1zd.net
>>1が85年の何のタイトルと比べて大したことないと言ってるのか知りたい

95 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 08:00:31.28 ID:dnYd0x1zd.net
>>87
スーパーでないマリオブラザーズもよくできてるし面白いもんな
アーケード版が好きだったけどファミコン版も良い移植

96 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 08:11:56.80 ID:Xi+mZNmi0.net
>>62
現実の物理法則と違うということでしょ。
身長の何倍もの高さのジャンプできる脚力あったとしても一旦ジャンプすれば
どこに着地するかは決まってしまう。(ジャンプ後に別に何か強い推力出さない限り)

スーパーマリオのジャンプはゲームとしての快適性のために敢えて物理法則に逆らい
かつプレイヤーにその特性をプレイを通して把握させている。

何の物理学的説明なくジャンプ後に挙動の調整きくゲームの元祖は知らないけどスゲー発想だと思うわ

97 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 08:44:28.46 ID:KD++EilA0.net
85年夏にスーパーマリオのテレビCMが流れた時の衝撃は凄かったよ

ゲーム云々じゃない、人類の文化そのものが変わった瞬間だった
写真や映画の発明、ビートルズの世界的ブームに匹敵する

98 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 08:55:23.49 ID:VaLOAo0uM.net
ハテナの中身はなんだろな
まずこれがゲーム的であり子供の感性を揺さぶった
隠し要素にワープ
ゲームのあり方を示してくれた
音楽
耳に残るメロディーは気持ちを高揚させてるれる
テキストがなく物語性よりもゲームに特化させテンポを保つ作りは優秀

ほぼ完璧なゲームだよ

99 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 08:56:57.56 ID:LRyUcoB4M.net
ゲーセンにあったゲームが
そっくりそのまま家で出来たのが衝撃的だったのだよ

100 :名無しさん必死だな:2019/04/12(金) 09:18:17.43 ID:VaLOAo0uM.net
>>99
それはマリオブラザーズな
スーパーじゃない

総レス数 225
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★