2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームってオープンワールドにしたら全て面白くなるの?

1 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:30:59.90 ID:/rZRahtr0.net
その辺がよくわらかない。
面白くならないという人は
じゃあ、なんで最近はオープンワールドのゲームが増えてるの?それを教えてよ。

2 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:33:42.12 ID:oT68MuP0M.net
オープンワールドが増えてPS2初期以来CSゲームが楽しい
10年以上ネトゲしかやるものなかった

3 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:34:03.96 ID:lB2git7R0.net
技術力の向上で行き着く先がオープンワールドになってるってだけじゃね?
和ゲーは大抵オープンワールドもどきしか作れてないけどな

4 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:35:10.15 ID:IpmVKIG8K.net
>>1
テトリス一列消すのに何時間かかるんだよ

5 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:36:46.86 ID:Wx2p+L1f0.net
>>3
SEGAですら作れてんのに何いってんのお前

6 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:37:43.36 ID:SkZuPfEk0.net
オープンワールド・オセロ

7 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:37:54.06 ID:LWUC+bKW0.net
単に従来のジャンルが行き詰まってるだけじゃないの
まぁオープンワールドはジャンルじゃないけど
他にも新しいジャンルが生まれてれば、これほど集中することも無かったと思うけど

8 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:39:49.93 ID:SkZuPfEk0.net
オープンワールドはGTAやTES、ウォッチドッグスの様に各所で遊びの要素が多い方が楽しい
ゼルダの様に折角広くてもコログ集めしかやる事ない様なのはオープンワールドにする意味がない

9 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:39:57.20 ID:lB2git7R0.net
>>5
オープンワールドの定義は名乗ったかどうか
だから「もどき」って付けたんだよ

10 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:40:21.77 ID:VBhKH1+i0.net
まずオープンワールドのゲームは増えていない

1はおそらくモンハンとかもオープンワールドだと思ってるのだろうけど
エリア制のゲームって言ったほうが正しい。マリオも同じ
エリア制のほうが密度が高くなるし作り込めるからね

11 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:42:01.60 ID:Wx2p+L1f0.net
>>9
はぁ?

12 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:43:55.05 ID:lB2git7R0.net
>>11
和サードはオープンワールド作れて無いって言ってんだよ
反論出来ないからって馬鹿みたいな絡みしてくんなよクソガキが

13 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:46:47.68 ID:Wx2p+L1f0.net
>>12

>>3で書いてある内容は
洋ゲーは技術力が高いからOWゲーを作れるけど
和ゲーは技術力が低いからOWゲーを作れない
と書いてるようにしか見えん

それに対する返答が「OWは名乗ったかどうか」ってちょっと意味不明すぎるんじゃ
頭大丈夫かな?

14 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:48:10.91 ID:LWUC+bKW0.net
まぁ何の為ににシームレスやノンリニアにするのか
そこからオープンワールドの定義が始まってるから
だから従来のジャンルをそのまま持ってきてるようなのはだいたいコケてたり

15 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:48:17.00 ID:lB2git7R0.net
キッズ丸出しやな

16 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:48:19.67 ID:iSe3SnIZ0.net
>>5
セガのオープンワールドってどれ?

17 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:48:25.75 ID:SkZuPfEk0.net
技術力が低いから作れてないって事にしたけど
実際作れてるとこもあったから急遽ルールを変えてマウント継続したんだろ

察してやれよ

18 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:49:47.43 ID:Wx2p+L1f0.net
>>15
え?w
お前さっき「反論出来ないからって馬鹿みたいな絡みしてくんなよ」とほざいてたがw
論理的に反論したら逃げちゃうの?w
え?w

19 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:50:08.03 ID:Wx2p+L1f0.net
>>16
如く6、極2

20 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:50:58.91 ID:nkBURFWha.net
>>1
ただの流行り
OW化して成功したゲームの方が圧倒的に少ないのも現実
しっかり金かけて作ればええけど
ノリでOW化したゲームは
ただスカスカの広大なフィールドを走らされる罰ゲームにしかならん
まだ箱庭で密度を高めた方がいい作品になるかと

21 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:53:07.62 ID:Wx2p+L1f0.net
因みに如く6の海外の評価では完璧なOWゲーという声も


・Digitally Downloaded 100/100
もし世界に正義があれば、龍が如く6は何百万本も売れるだろう。
本作はスマートで、シャープで、ときに非現実的で常にとても面白い。
このゲームは日本の都市での経験を再現する方向を維持しており、
迷路のようで幻想的なB級ヤクザドラマに重ねている。
あなたはゲームで"生きている"ようなもので、
オープンワールドゲームデザインの完璧な見本だ。

22 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:53:17.15 ID:1Z+6MVT6d.net
ジジイ同士がアホみたいな揚げ足のとりあいしてんじゃねーぞ

23 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:53:19.23 ID:lB2git7R0.net
>>17
実際技術力足りなくて作れてねぇだろ?
作れて無いけど定義が「名乗ったかどうか」ってだけ

24 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:53:58.06 ID:EY5DHiNtd.net
和サードが中々オープンワールドを作らないのは技術もあるけど予算的に無理だからだよ

映画と同じで邦画の制作費はハリウッドに敵わないからコンパクトなものが多いでしょ

25 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:54:39.95 ID:Wx2p+L1f0.net
>>23
あ、ほらw
やっぱり技術不足で作れてないと言い出したw
ぷぷぷw
SEGAですら作れてんだがw

26 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:54:58.45 ID:OKhhDciF0.net
ゼルダくらいかな面白かったの
PS2のスパイダーマンも好きだけど移動が気持ちいいからでオープンワールドだからってわけでもないな

27 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:56:29.27 ID:J63W+N9z0.net
オープンワールドはそこに生活するNPC達といかに交流が出来るかが肝
そういうのを作るのが面倒臭いとなるとFF13みたいな一本道街無し逃避行ストーリーゲーしか作れなくなる

28 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:56:52.89 ID:RQmwapMUa.net
オープンワールドは言い換えてみれば、物量だから何をどれくらいそこに詰め込むかで決まる。
下手にこのジャンルを導入すると大怪我する。

29 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:57:00.46 ID:xrB1sS/A0.net
和ゲーはストーリーの自由度より
キャラクターカスタマイズの自由度優先で来たからな

30 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:57:49.97 ID:SkZuPfEk0.net
>>23
いやだから作れてるでしょ?
名乗ったかどうかじゃなくてお前が認めてるかどうかなんじゃないの?

31 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:58:57.80 ID:nkBURFWha.net
物理演算による相互作用とか
NPCとのリニアな関係性とか
サンドボックス的な面をもっと追求した方がええのは思うね
そこのコンボ的なおもしろさは否定しない
無駄にリアルサイズにこだわるフィールドは要らん

32 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:01:07.33 ID:xrB1sS/A0.net
ルーンファクトリーなんか
明らかにオープンワールドじゃないけど
それっぽい要素詰め込んでたからな

33 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:02:26.61 ID:LWUC+bKW0.net
どれだけ世界に干渉出来るかってのは大事かもね
だからNPCやオブジェを使ったシミュレーター要素を取り入れてるのが多かったり
ウィッチゃー3とかはシナリオ分岐とかでやってたけど

34 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:03:37.28 ID:lB2git7R0.net
>>30
最初から認めてるだろ、「名乗ったかどうか」が定義なんだから
マップ繋げただけ、だだっ広くしただけ、見えない壁だらけ、それでも名乗ったら全てオープンワールド

35 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:04:05.54 ID:1Z+6MVT6d.net
ゼルダはどう見てもオープンワールドだし
FF15や無双8も面白さは別にしてオープンワールドだろうな
コナミならMGS5作ってるしカプコンはデッドライジングとかか

36 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:04:33.15 ID:2wdSJc7B0.net
人によってOWの定義が違いすぎるんだよ
アレはOWじゃないコレはOW風なだけとか
絶対に認めない奴いるじゃん
公式でOWだと言ってんのにそれすら否定するし

37 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:04:55.90 ID:SkZuPfEk0.net
>>34
GTAもTESも公式にはオープンワールド名乗ってないけどいいのそのルールで?
大丈夫?都合悪くならない?まだ間に合うよ?

38 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:05:12.60 ID:kbAzUoom0.net
オープンワールドは一言で言うと無駄かな
エリア制はコンパクトにして移動もスムーズにできるけど
オープンは見たまんまだしさ
長い階段が見えたら数分かけてものぼらなきゃいけない

39 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:05:51.87 ID:2P1dFzUI0.net
オープンワールドの基準が人それぞれだから
まあ意見分かれるわな

40 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:07:36.35 ID:Wx2p+L1f0.net
>>34
ほんとに頭悪いねぇ
俺が最初に「はぁ?」と言った時点で止めときゃよかったのにw
よほど悔しかったっぽいw
ところで見えない壁があればOWじゃないというならFO4も見えない壁があるからOWじゃないね

あぁあ、洋ゲーも大したことないなぁ(
ま、ベセスダなんざ糞ゲーしか作れないからしょうがないか?w

41 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:08:12.50 ID:nkBURFWha.net
移動自体が楽しいレース何かは親和性高いんだけどね
NFSのMWは楽しかった
目的地についてから事が始まるゲームはどうしても無の時間が増えちゃう

42 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:10:55.86 ID:eLqIP2DV0.net
将棋をオープンワールドにしたら玉が見つからなくなったんだが

43 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:11:22.75 ID:kbAzUoom0.net
世界の広さを体験させるのにFF11みたいなやりかたもある
動きを遅く 交通手段は時刻表があり目的地つくまで10分以上かかるからまーたり過ごす
こんな感じでリアル感出してるゲームは少なくなったと思うが

44 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:12:18.06 ID:SkZuPfEk0.net
>>42
実況「先手、36546434357656533、456465434356542、玉」

45 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:22:27.41 ID:nkBURFWha.net
戦争ゲーはありなんかなー
LGBTとか荒野行動とかフォートナイトはOWの上手い使い方したなーと毎度思う

46 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:27:43.83 ID:Hn40keAwM.net
モンハンとかオープンワールドと親和性高そうだけど
かなり根本のゲーム性を変えなきゃならんだろうね
でもいい加減従来のモンハンには飽きたから思い切ってやって欲しいもんだが

47 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:28:47.64 ID:oVX5rFMka.net
オープンワールドって誤用の王道と同じだよな

他人の評価はどうでもよく、自分が思った物がまさにそれって所が

48 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:29:58.26 ID:nkBURFWha.net
ゲームは詰まるところ主観で面白いかどうかが全てだから
主観評価になるのはある面仕方ないかと

49 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:36:43.43 ID:VBhKH1+i0.net
>>46
モンハンがオープンワールドで楽しくなるってのは残念ながらあまりゲームやってない人の発想
モンハンで面白いのは、結局はモンスターとのバトルでその密度が下がるオープンワールドは全く逆

モンハンWにしても元は痕跡からもっとプレイヤーが考えて探し当てるゲームだったのかもしれんが
テストプレイの時点でつまらないと分かったのだろう

導虫が誘導してくれるストレスのないゲームになった
それでもめんどくさいって言うやつはいるからね

あとオープンワールドの狩りゲー風ならホライゾンやってみればいい

50 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:45:27.35 ID:nkBURFWha.net
ある意味OW版モンハンのドグマは楽しかったけど
あれもOWだからというより
モンスターに対して色んなアプローチが出来るからだったしなー
まあどこまでも追いかけてくる恐怖はモンハンにない良さだが

51 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:48:46.43 ID:2LM3sMtb0.net
何かOWにしたら売れるから作ってみたぐらいの感覚でしかないだろ
廃れたら流行りのジャンルに乗り替えるだけ
フットワーク軽くないと金儲けはできん

52 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 07:01:50.59 ID:12JLFMvfM.net
>>4
こういうの好き

53 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 07:05:27.09 ID:tJYLk0qqM.net
それ「RPGは全てアクションRPGにしたら面白くなるの?」って聞いてるような頭の悪い質問だぞ
オープンワールドのデキ次第だろ
個人的にOWでダメだと思うのは
・スカスカ
・分岐のない一本道
まあFF15とかいうゴミのことなんだけど

54 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 07:18:12.28 ID:VBhKH1+i0.net
FF15は叩く奴が多いけど、やってみると面白いゲームだけどね
あれは仲間との旅の感覚が1番出てるのと戦闘が爽快で面白いから

FF15がダメって奴は自分の考えるオープンワールドから外れてるんだろう
FF15におけるオープンワールドってのは、細かく探索することを目的にしてるんじゃなくて
現実の旅で道中でハンター業やって金を稼ぐみたいな話だしな

55 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 07:29:00.33 ID:8YIlYvFOp.net
15はオープンワールドじゃなくていいからアクションに振り切れって思いました

56 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 07:32:24.95 ID:rzJSFrrr0.net
FF15はマップが広すぎて無駄が多い
倍速実装したら評価一変すると思う

57 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 07:45:22.34 ID:T3HHbZwqd.net
既存のジャンルのほとんどがオープンワールドに向いてないよ
2Dから3Dに移ったときのように新しくゲームデザインを考え直さないといけない

58 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 07:54:56.04 ID:vFzqJbc5a.net
囲碁とか将棋とか規格のあるもののオープンワールドは別に盤面が広くなる訳じゃないだろ
単に盤面を離れて隣の部屋でタバコ吹かすなり
トイレに入ったり昼休憩に出前をとりつつ
テレビ見たりできるってだけの話で

59 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 08:38:52.12 ID:D5iFgmc9r.net
物によるよな

レースゲームOWにしても面白くならんやろうし

大神はあの時代に今で言うOW的なゲーム作りたいって作り手の意思を感じた

60 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 08:43:45.09 ID:nkBURFWha.net
FF15はむさくなければ良かった

61 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 08:48:54.01 ID:FQk4LUusM.net
馬鹿を騙す為のワードだから
物の価値も自分で判断できないどーしようもない大愚は扇動されるがままに生きてるだけ

62 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 08:53:15.40 ID:4KtAX0Rb0.net
>>47
「オレが王道と思ったものが王道だ!」と「オレがオープンワールドと思ったものがオープンワールドだ!」は似たようなもの、という話だな
両方しっかりした定義が定着してないから、個々人の好みで定義がコロコロ変わるってのはたしかに同じかも

63 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 08:58:17.74 ID:aMkPfSI10.net
オープンはやってるから的な軽いノリじゃなく何をさせるかさせたいかその為に必要かというので選択したオープンワールドは面白い

64 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 08:59:02.14 ID:tFkUuUa90.net
たとえばリメイクFF7をただ広くしたオープンワールドにしても何も無いのにひろいだけだから大して面白さは上がらんだろ

65 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:00:39.98 ID:Z+5TKE4Z0.net
ゲーム界隈の猫も杓子もオープンワールド状態は
webサイト界隈の「高級ペライチ」に凄く通じるものがある

66 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:09:38.76 ID:T3BEbqiTr.net
>>53
この馬鹿はそれも言いかねないっていうかそういうスレもよくみる
RPGは戦闘をアクションにしないと時代遅れみたいな

67 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:10:57.04 ID:YGB4sYwZ0.net
ファミコンのチャレンジャーの島面でも
最初は街中から浜辺、山岳とあちこち行けて楽しーだったのが
何度か遊ぶうちに最短コースしか通らなくなった

68 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:14:10.51 ID:nkBURFWha.net
ゲームである以上効率を重視してしまうのは仕方ない部分
そこに割り込みなりいつもと違う事が頻繁に起これば楽しいんだけどね

69 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:17:59.29 ID:wrbLikF90.net
オープンワールドってある程度の限られた広さの中を行ったり来たりすることになるから冒険感はないよね
ゲームデザインによって合う合わないあるから単純にそれで面白くなるわけじゃないのに
冒険する老舗RPGと本質的に噛み合わないオープンワールドを技術を誇るためだけに選んでしまった
間抜けなディレクターがいたらしいってことは知ってる

でも同じRPGでもウィッチャーは素晴らしくゲームシステムと噛み合ってるから
結局ゲーム作りのセンスの問題なのかね

70 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:20:36.42 ID:+eeC2vHT0.net
バンパラは最高だった。続編はよ

71 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:22:42.29 ID:S+27gcBdM.net
オープンワールドと言うか、シームレスになってくれればいいね。

72 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:35:20.50 ID:YsRcQ3dx0.net
>>56
広いのはいくら広くていいが倍速は欲しいな
4倍速があると更にいい

73 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:44:26.91 ID:NJN48Guc0.net
ゲームでも映画やアニメ、漫画などでも、
技術の進歩でできるようになったことをなんでも盛り込めばいいってもんじゃないからな。
グラフィックのフォトリアル化もそうだし。
創作物なんだからリアルじゃないのは当たり前。
とにかく現実に近づければいいというのは技術に溺れた浅はかな考え。
オープンワールドもフォトリアルもそれはそれでいいけど、それらは表現技法の一つにすぎないってこと。
漫画のジャンルで劇画はその一部にすぎないのと一緒。

74 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:48:56.73 ID:gIC9N1DA0.net
地味なフォトリアルのオープンワールドはフィールド探索が面白く感じないな。
ゲームらしく現実離れしたトンデモ造形が好き。

75 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:54:41.43 ID:nkBURFWha.net
ゲームはリアルだから楽しいというより
ある程度ウソがあるから楽しいんだよね

76 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 10:57:22.40 ID:U6bQ6o+z0.net
シームレスで住人が実際に生活していて時間経過で世界が変化するゲーム作りたい
→時のオカリナ

フィールド狭くして密度高くすればもっと濃密なゲーム作れるはず
→ムジュラの仮面

いっそ冒険要素いらなくね?そしたら滅茶苦茶濃いの作れるはず
→どうぶつの森

生活感はどうぶつの森で極めたから、今度は徹底的に広くしよう
→風のタクト

風タクは海がスカスカになってしまった。バランス考えよう
→トワプリ、スカウォ

今なら理想のゲームできるんじゃね?
→BotW

77 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 11:20:07.61 ID:nkBURFWha.net
BotWが過去作の失敗があってこそ生まれてるのは感じるな
色々チャンレンジしてる会社の方が結果的にヒット出やすいのは思う

78 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 11:23:28.48 ID:8EMf2cRqM.net
>>54
FF15はオープンワールド云々以前にあのキャラが受け付けなくて無理だったわ
13章でソロになったときに清々しい気持ちになったくらい

79 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 11:51:13.75 ID:UjZ5Fell0.net
>>56
1回に受けれるクエスト数が少ないのも
ストレスの原因だわ

80 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 12:00:49.84 ID:tFkUuUa90.net
>>54
15はスクエニの詐欺発言の犠牲になったんだよ
後半のリニア展開酷いだろ

81 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 12:05:02.56 ID:8/hX2XATa.net
ForzaHorizonみたいにオープンワールドのレースゲームで面白いものは色々あるけど、
リッジレーサーをオープンワールドにしたらより楽しくなるかと言うとそうでもない気がする

82 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 12:09:01.55 ID:gIC9N1DA0.net
ゼルダはBOWでこんな力を入れちゃって次回作以降はどうするんだろう。
トライフォースシリーズやトゥーンリンクみたいな小休止の作品を挟むにしても、またオープンワールドの大作を作んなきゃならないんでしょ?

83 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 12:11:03.35 ID:nkBURFWha.net
その考え方をしたらその程度
しばられず自由な発想で創ることが出来ればまた当たるだろうよ
おなじタイプの2回目はどうしてもインパクトが大きく落ちるし
何よりユーザーが前作と比較するからあんまりベターではない

84 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 12:17:18.46 ID:0ZCfkHlRM.net
クルクルランドをオープンワールドにしたら酔う

85 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 12:24:56.90 ID:nwdRjByi0.net
>>1
限られたフィールドの中で繰り広げた方が面白くなるゲームもある。
パズル系はまさにそれ。ていうか格ゲーとかもゲームにならんだろ。逃げるが勝ちだ。

86 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 12:30:08.37 ID:HA7kjTnR0.net
2Dから3Dになって全てが面白いかと言ったらそうじゃなかったろ
しかもオープンワールドはゲームジャンルのひとつだから合わないタイトルはそれ以上に出てくると思う

87 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 12:30:26.47 ID:MX+MjNwqM.net
オープンワールドの定義をシームレスマップで行けないとこがないって言うことにするなら
元々オープンワールドにしたかったけどハードの制約上出来ていなかっただけのタイトルと
流行りだからとオープンワールドにしたタイトルの二通りがある
成功するのは言わずともがな...

88 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 12:36:53.51 ID:Aaw3m5LSp.net
バカかおめーら
ゼノブレイド2 のキャラで洋ゲー並みのモデリングでバインバイン乳揺らして着せ替えとロマンス実装すりゃ日本じゃ売れるんだよ

89 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 12:51:42.63 ID:8/hX2XATa.net
ForzaHorizonを例に出す人がいるけどあれは完全にコース式なForza本編と交互に発売してるし、
FH自体もある程度進めると極端に便利なファストトラベルや参加するレースを自由に選べるシステムや
周りを柵で囲われたコースなんかもあるおかけでOWじゃないレースゲームに近い感覚で遊べるようにもなってるんだよ
つまりはOWのレースゲームでもOWならではの要素をあまり押し付けず、
コース式の作品が好きな人でも楽しめる仕様にしないと通用しないということ

90 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 14:15:56.96 ID:c/Iu8RIT0.net
>>76 禿同
ありがとうしかないね 歴史だねぇ

91 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 14:16:55.56 ID:c/Iu8RIT0.net
>>88 そんなに売れてね〜 そっち方面は濃さが重要だ

92 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 14:38:26.77 ID:YK6pDJ7D0.net
>>76
なんで一本もやる機会ないんだろ....
ファミコン版リンクの冒険はこの前少しやったけど

スライム苛めしてひたすら延々回復やってたわw

93 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 14:57:29.58 ID:VBhKH1+i0.net
ゼルダBOWは結局、やってることはシーカータワーや山で高いところに登って
赤く光ってる祠や次のシーカータワー目指して滑空してシーカーセンサーの反応の出るところに向かうだけだからね

半分くらいは意図的に上から見えないようにしてあるんだけど、だいたいゲームに慣れた後半は
マップ上で地名の書いてあるとこはなにかあるって想像がつくからそういうところを探索すればセンサーが反応するようにできてる

問題は一作ならいいんだけど、何作もやったり他社がパクッても全部、高いところから目印を探して飛んでいくだけのゲームになってしまうということ
あとはゼルダはゲームだからあんなに目に入るだけで現実的な景色だとそんなになんかあるはずないんだよね
山とか

94 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 15:33:36.87 ID:YK6pDJ7D0.net
マーカー仕様は仕方ないよ。
昔の話だけど、初代マザー1やってて、動物園とか屋敷飛ばして
迷いまくって歩いて雪国まで行ったんだけど、
それは実はゲームプレーとしちゃ正解だと思うんだよね

他にやるゲームない人はだだっ広い何もないマップを延々何時間も
さまようのはアリ
フツーなら止めちゃうよね、「どこ行きゃいいか分かんないや」て
やるゲームない(正確には難しくて諦めた)人にとってはやるんよ多分

マザー1は迷って続きやってくれた。トンネルを歩いて移動する行為が
たぶん楽しかったんじゃないかな。
マーカーの有無は大事だけどゲーム性とテンポの良さの
トレードオフじゃないの?
つまりは本来なら、マーカー無しでも行ける工夫が必要だったが、
そんなもんで開発リソース使うの勿体ないから
面倒なのでマーカー入れたんだよ
当時は「次のイベントマーカー」は画期的で珍しい物だったし

95 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 16:05:37.57 ID:YK6pDJ7D0.net
リアル山登りだと何もない山の中を延々何日も移動
ゲームとしてこれを再現するのが適切かというと......
FFは初期は「移動魔法より実際に歩いて移動」する事にこだわった
乗り物の価値を相対的に上げるには効果的
と、いうか、RPGでは乗り物は邪道だったし。ウルティマ4みたく、
何もない所を延々さ迷い、何かを見つける感動こそRPG
としちゃフツーだった

時代が変わり、紙芝居一本道RPGが当たり前になった
そこをOWという移動制限のない初期型RPGへ回帰するという
段階で、当時抱えた問題をまたほじくり起こす事になる。
「リアル毎日2時間ずつ、2週間かけて山登りし、
頂上に行ったが結局何もなかった」
という演出や体験は果たしてアリなのかと。
ライトや一般ユーザーに敬遠される無駄な演出は不要だと
思うけど、ヘビーユーザーにはあってもいい。
売る側には客は選べない、その両方が満足するソフトを作らなきゃ
市場需要は満たせない。
つまりヘビーユーザーしかやらないような仕組みコンテンツは、
ライトユーザーが絶対やらないようにする工夫が必要になるw
「ラダトーム城周辺のスライムを25万匹倒せばエッチな水着をあげよう」
みたいな。
FF11なんかも山登りあるけど、ガルガンソーセージ焼き出来るけど。
MMOは客が変態の集まりだから基本的に何でもアリだよね

96 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 19:24:02.06 ID:7m/dueu50.net
>>46
モンハンオープンワールドにするなら
初期作品以上にサバイバル要素を強くしないと
話にならんだろうな

総レス数 96
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★