2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

坂口博信「普段昼の1時、2時に出社する連中に朝は11時に来い!と言うと納期に間に合うもんなんです(笑)」

1 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:32:28.82 ID:6cw0YCq70.net
■坂口博信さん

『テトリス』や『シムシティ』のようなゲームは、プログラマーひとりが作っていくものですよね。
でも、最近のRPGなどだと、チームの力プラス個人の能力が大事になるんです。
僕も中学生の時バスケットボールをやっていて、先輩後輩の関係とか「やる時はやるんだ」ということを学びました。
『FF』チームも体育会系のノリですね。
ゲーム作りは1年以上という長丁場ですし、それにひとりが「やろう!」と言っても、他がダメだと決していい作品にはなりません。
絵も音もバラバラの才能の集まりですからね。

最後には僕も言いますよ。普段は昼の1時とか2時とかに出社する連中に
「朝は11時に来い!夜は10時まで帰るな!土曜も来い!日曜も来い!
映画を見たいとか彼女に会いたいとかを考えている暇があったらイベントを考えろ!」って机をポカンと叩いたり、
そうすると、納期には間に合うもんなんですよ(笑)。
新人がFFチームに入ってくると「みんなで甲子園を目指しているような気分になる」って言うんですよ。
そういう熱気とかパワーがゲームの中に入るんです。

それにうちは仕様書というものを書きません。
仕様書というのは、書いてみると面白い仕様書……、読んで面白い仕様書を書き始めるんです。
でも、それではゲームになると面白くなくなるんです。
仕様書を書くのは紙の上でも、ゲームというのはテレビ画面ですよね。
画面になった時に面白くならないといけないんです。
逆に、仕様書は面白くなくても、ゲームになった時に面白くなればいいんです。
「仕様書なんて書いている暇があったら、データを作って画面を動かせ」って言っているんですよね。

「FF4」では、フィールド画面が拡大縮小しますね。あれは最初は考えてなかったんです。
そこへ「スーパーファミコンなら拡大縮小だ!」とか言って、最初は単純な拡大縮小をやっていたんです。
ところがある日、プログラマーのひとりがレースゲームに影響されたのかお遊びで画面を倒してみたら、
みんなが「すごくいいじゃないか」と言って、それでああなったんです。
そこには仕様書が無いわけです。
画面を倒せなんて、紙に書くより画面を見せればみんなが納得できる。そんな環境が大切なんです。
うちには企画書さえ無いんです。
ゲーム完成の半年前になると販売促進用の宣伝会議が始まるんですが、その時にあわてて企画書らしきものを作ります(笑)

僕は古いやり方を壊すのが好きなんです。
今まで演出ひとり、シナリオひとりでやっていたのを3人ずつにしてみたり、
今まであったポジションを他のところに入れて、新しいポジションを作ったり……。
ゲーム作りというのは、まだ確立されていない分野ですからね。
作り方とか、人の担当を変えていくと、でき上がるものが違ってくるんです。

1994年『ゲームデザイナー入門』より
https://pbs.twimg.com/media/CEKxFaPUkAEnNXd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CEKxFs9VAAAOEH7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BL-PTSlCcAA6VB_.jpg

2 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:36:09.33 ID:Yp01Kh8yd.net
そう言って今は自分はハワイで悠々自適の生活しながらテラバトル2の実装スケジュール破りまくってシリコンスタジオを撤退に追い込んだと
人間、何歳になっても初心を忘れたらダメだな

3 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:36:15.11 ID:Jdds9AEY0.net
頭狂ってる時代の産物か? と思ったら昭和時代の業界話か

4 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:37:09.75 ID:sKpt+qh30.net
これブラックとかいう概念ない時代のやつだしな
テレビCMで24時間戦えますか?とかいうのが普通だった、狂ってたね

5 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:37:38.28 ID:cB9WcU6wa.net
就業時間を守りながら面白いゲームを作らせる努力をしろ
怠慢だろ

6 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:39:54.64 ID:s22Kf9Cn0.net
今はさすがに変わっとるやろ

7 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:40:09.70 ID:XTAJ5BDF0.net
これ坂口が20代のときの話じゃん
時代も時代だし、若い頃だしまあそんなもんかってとこ
今でもブラック精神なら問題だけど

8 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:41:00.93 ID:Jdds9AEY0.net
>>5
クリエイティブな芸術家がクスリやって・・・って話はよくあるのを知ってるだろうが
画期的なアイデアやドカっと仕事進むタイミングって脳汁ドバドバ出してる状態からひねり出されることが多いんだよ

職業的生産はキッチリした方が効率良いけど、「何か考えろ」 は狂ってくらいのが効率良い

9 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:41:27.64 ID:EXRRuTODK.net
休日出勤は別として11時に来て10時に帰れるなら言うほどブラックでもない

10 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:44:16.32 ID:VtlZBpl/0.net
映画作ってるときの発言集見たいわw

11 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:45:26.36 ID:Czgof8Jy0.net
>>9
昭和なら休日出勤手当も出るだろうしな

12 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:48:10.98 ID:ohMEhcNb0.net
長時間労働はダメだけど
昼の1時2時に来るような奴がいるのを許してたら生産性は低いだろうな

13 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:50:10.42 ID:5ZiTIoG80.net
FF9はハワイに行って開発してたし、当たれば見返りもデカいゲームバブルの時代。

14 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:50:30.82 ID:hpMC3M21M.net
自分自身も若かっただろうし
会社自体が若い人だけだったろうからな
今は50代とか老害だらけだろゲーム会社も
そりゃ保身になるわ

15 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:54:26.78 ID:p7E7zWsb0.net
若い奴のグループが勢いで作ってたから面白かったんだろうな
この頃のFFは

16 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:54:27.90 ID:ppub0D9D0.net
まあスーファミのソフト作るならそれでも通用したろうけどね

17 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:56:59.64 ID:omAhGpEi0.net
本気で作ったらちゃんと金になってた時代だからな

18 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:57:19.76 ID:RKwSEgHT0.net
この時代のノリのままでやってるのがスクエニの上に多いんだろうけど、
昔ならともかく、ここまでプロジェクトが巨大化したら通用せんわなあ・・・

19 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:57:26.62 ID:Jdds9AEY0.net
>>15
スタッフロールの先頭に自分をクレジットしたり
仕様書にないイースターエッグを勝手に仕込んだり

やりたい放題ゆるされてたところに、超天才がおったからな

20 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:57:50.69 ID:N0Zu8URa0.net
ネットで繋がれる前はみんな勢いで突っ走れた
今はネットで答え合わせしながらビクビクしてるのが多い

21 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:58:06.50 ID:bkAHeH6DM.net
じぶんが作ってる部分が表現に直結してた時代はモチベ高そうでは有る

22 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:59:07.99 ID:zAp23s7h0.net
まずその時代に昼の一時二時に来て許されていたのが驚きなんだが

23 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:59:27.08 ID:Jdds9AEY0.net
>>20
批判は心置きなくできるが、好きなものや自分のこだわりを口にできない

っていう世代がイキってるからな

24 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:59:36.43 ID:MZ2Vlttp0.net
当時はまあそうなんだろうなって感じ
海外のインディーだとまだこんな感じなのかもしれんが

25 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 11:59:40.19 ID:Q9r8l48G0.net
>>9
9時出社で終電で帰る開発期間に比べて、9時21時と21時9時の24時間シフト体制の保守期間が楽という現代社会

26 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:01:09.04 ID:qJuPE9540.net
ゲームに関しては仕様書を作るなは正しいな
日本人は間違ってると思ってもその通りにしか作らないからな
責任とりたくないっていうもはや国民病過ぎて泣けるわ

27 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:01:39.09 ID:Jdds9AEY0.net
>>22
泊まり込んで始発で帰って〜 みたいな状況の話
ブルーワーカー的なところは2010年くらいまでは割とどこでも普通だった

好きに早退して、重役出勤 みたいな話とはチガう

ホワイトワーカーが終電とかの時期(24時間戦えますか)はバブル崩壊と同じくらいで減っていったけど

28 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:05:36.47 ID:9Xt2KVPPd.net
まぁ少人数のサークルの延長でゲーム制作が出来た時代の話だよなぁ
今の数百人規模のクリエイターが関わる作品だと、1日工程の遅延が発生しただけで人件費換算で数十万円が吹っ飛んでしまう

29 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:08:12.60 ID:2B5M+5Ak0.net
とりあえず、もうムービーから作るのやめよう

30 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:09:02.28 ID:Jdds9AEY0.net
>>28
数十万円が吹っ飛んでもいいから、
思いつきを仕様に追加するのがFF病の現場かと

それが積もり積もって、ナンバリング出すたびに数十億円の特別損失出してる (それでも利益はプラスなら有り判定なのかもしれんが)

31 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:12:50.88 ID:K8P8JdQs0.net
この時はやった分だけボーナスとんでもなく厚かっただろスクエアだし
今とは結果も違うって

32 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:20:38.95 ID:PseF5uHM0.net
すごいパワー!まるでパワハラ!

33 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:22:07.05 ID:0uU7KwLq0.net
>>28
数百人規模なら数百万円だ。
人件費は一日・人工3万円は見とかないと。
100人なら300万円とかな

34 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:25:18.14 ID:vTxh9VtZ0.net
>>2
人のあら探しばっかしてるお前も初心ロストしてそうだが?

35 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:29:10.42 ID:MhlJlIUta.net
仕様書作らずゲーム画面っぽいプリレンダムービーを仕様書だと言って作り始めたFF13が、各開発部署で全然共通の理解出来てなくて大混乱することになったわけだが

36 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:30:16.08 ID:foWNsMHV0.net
SFCんときならまだわかる。スクウェアの内部チームで、30人くらいだったからな。
SFCの小規模ゲームなら10人くらいでも作れたから、煽ればなんとかなった時代だな。GBとかだと三人でも作れたらしい

37 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:32:42.24 ID:F0eHTT8uF.net
朝の4時に来て昼の1時に帰る方が生産性はよい

38 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:35:19.54 ID:Jdds9AEY0.net
>>37
午前中で2日分の仕事が終わったりするくらいの謎サイクル生まれることがあるモデル

39 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:40:20.62 ID:F9VY2uO30.net
仕様書を書かない習慣を引きずってるヤツが

40 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:40:25.47 ID:rSRdOq330.net
FF4の飛空挺の視点の元ネタはFZEROだったか!?

41 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:41:37.73 ID:OpUxdCZ9H.net
当時無茶苦茶やって
FFブランドを作ったわけで、
今の連中はありがたく使わせてもらえよ。

42 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:42:35.60 ID:OJz3DWdY0.net
お前らはまず就職するところから始めろよ

43 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:42:45.90 ID:Jdds9AEY0.net
>>39
完成系やゴールへ進むルートを変更できず固定してしまうのがデメリットとしてあるのは事実だけど

アイデア単体の仕様は、特許文書みたいに理路整然と仕様としてまとめられてて然るべきなんだけどね

44 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 12:42:54.67 ID:wgYDTFOZa.net
今のFFが変な方向に行っちゃったのこれが始まりじゃね?
PVから作るようになっちゃったから
まあゲーム画面から作れって話なのが歪んで伝わっちゃったんだろうけど

45 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:01:17.48 ID:2DTagJtQ0.net
フロアを見渡せば開発全員の顔が見える時代だからなあ、今と違って

46 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:13:11.61 ID:gHghWcQCd.net
なお退社する

47 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:21:05.54 ID:qIeT1HRh0.net
1994年発売の主なゲーム

FF6、MOTHER2、かまいたちの夜、スーパードンキーコング、実況パワフルプロ野球(1)、FE紋章の謎、スーパーメトロイド、ときめきメモリアル…

まあこの時代なら大きいこと言っても当然だなw

48 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:28:41.16 ID:ofOgSJUt0.net
王様の仕立て屋という服飾漫画があるんだけど、明らかに坂口をモデルにしたゲーム開発者に服を仕立てる話があったな。バブルの時代とは違うぞと言われても、
あの時代でも稼いだ人間は色々犠牲にしてきたとか、
夢だけを糧に報われず燻ってた若い才能がどれだけいたか、
驕る平家と言われてもあの時代を否定できないとか。

まあ作者の意見も入ってるだろうけどね。

49 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:30:00.02 ID:+yibXtcJM.net
ソシャゲの開発なんかは今もヒゲのインタビューみたいな環境じゃない
違いがあるとすれば銭ゲバ営業やPが企画書に口出ししてくる事ぐらいで

50 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:36:56.82 ID:8WxgY3px0.net
今は大人数開発が主だから企画でも勝手な事できないんだよな
どんなアイデア出してもたいてい却下される

51 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:42:27.50 ID:8DEON7MZ0.net
人動かすだけでどのくらい金がかかるかを考えろってところから始まってるからな
インディーの方が尖ったゲームが出てくるのは当たり前っちゃ当たり前
超ハイリスクほぼゼロリターンですもん

52 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:42:49.39 ID:+ZgHIwiQ0.net
中国人が今こうして働いている

53 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:42:58.90 ID:zZh9t3XL0.net
これくらいは必要

54 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:43:57.83 ID:mCgT6wpQ0.net
パワハラワロタ

55 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:44:32.72 ID:RCandk4i0.net
いまは100人以上関わるような状況なので
きっちり管理する奴がおらんと回るわけない
このやり方が通用するのは5〜6人のチームの時やね

56 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:45:51.90 ID:twAnfE8ja.net
出社だの退社だのしてる時点で怠けてるだろ
ゲーム会社と言えば寝袋で泊まり込みだ

57 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:49:38.28 ID:yatQDjPJM.net
と言うか昼22時と遅いだろう

58 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:54:57.24 ID:OJz3DWdY0.net
昼22時…

59 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 13:59:35.61 ID:W82s3AYba.net
金も無いのにこんなぬるい仕事してたらそりゃ赤字にもなる

60 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:04:30.57 ID:9gsSlbWs0.net
11時ー22時って俺より労働時間短いんだが
ブラックでもなんでもねえ

61 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:06:35.87 ID:ZXnfqTT80.net
以前からスクエニのスク側に対して思ってた事だけど、
会社の風土としてこういったモノが残ってるなら
個々の開発規模を小さくして開発本数を増やす方が上手く回るんじゃないかなと

62 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:06:50.62 ID:S3CAP0e40.net
11時〜22時ならゲーム会社なら割とまともなのでは

63 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:09:57.30 ID:aC9ULdgW0.net
その代わりゲームがつまらなくなります。

64 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:18:16.55 ID:RCandk4i0.net
なんとなくのイメージでやってたノムリッシュはスクエニ伝統のやり方なんだな
全然ゲームが完成しないと言う

65 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:22:56.71 ID:AG3B0CEv0.net
ノムリッシュはゲーム制作出来ないのにイメージ作るから現実との乖離で時間かかってるイメージ

66 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:23:24.45 ID:SxZd4Vi80.net
ブラック企業なんて言葉が日本をダメにしたと思う
ゆとり世代からだろそんなの言い始めたの
他人の倍頑張らなきゃ良いものなんか生まれないよ

67 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:24:05.31 ID:1/v/Dx6Y0.net
今のゲームじゃ無理だろうな
ドットならなんとかなるわ

68 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:42:27.73 ID:Ps1CCFq5d.net
いい時代だよなスーファミの時代。
適当にサークル気分で少人数で作って100万本、200万本売れるんだからわ笑いが止まらんだろうね。
風俗も女も抱きたい放題だね。

69 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:51:12.94 ID:nXpCoYwA0.net
>>1
良いこと言うわ

70 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:54:49.07 ID:nXpCoYwA0.net
ヒゲ時代のゲームの開発が早かったのは>>1だからだろう
今のサラリーマン体質な大企業では各々が仕様通りに作ることしかしないから仕事も遅くなるしつまんなくなる

71 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 14:56:16.09 ID:S9wN9iu0x.net
所詮老害の思い出話
大きいプロジェクトでそんなことしてたら出来る物も出来ねえわ

72 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 15:00:13.36 ID:GvI3lILU0.net
イメージムービーを作ってそれを仕様書代わりにするとかいう話が本当ならば、それはここで坂口の否定してる「見て面白い企画書を作る」をやっちゃってるっねことじゃないのか
見て映える仕様書じゃなく、それぞれの担当が「どうしたら面白くなるか」を懸命に考えろって話だろう
ゼルダブレワイのマップ上にメモ貼り付けられるシステムの方が、この開発手法の現代版だと思う

73 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 15:08:25.81 ID:jTsFltjk0.net
会社がデカくなって、ベンチャー時代のノリでやってたらとうさん

74 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 15:32:31.25 ID:JYShyiSv0.net
FF4で影響されたレースゲームってF-ZEROのことかな

75 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 15:38:26.11 ID:gacN802t0.net
始発5時に帰って10時やらされてたら目の下のクマが死相みたいって家族に言われたわ
こんなん4年で耐えられなくなって辞めたよ

76 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 15:48:00.20 ID:jrt6ctTu0.net
FFチームと違ってサガチームは徹夜とかしないで帰れ派だったとか

77 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 15:50:37.47 ID:h9Y47tKq0.net
今のゲーム業界はブラックではなくなったの?

78 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 15:52:06.63 ID:6tsS2G5C0.net
今のHD環境じゃこれが通用しないんだろうな
野村はまだこれをやってる気がするが

79 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 16:06:13.25 ID:hrY7kOZa0.net
考え抜いて仕様書に落とし込む仕事は放棄して現場に何度もやり直させ、
時間が許しても足りなくなるとその現場にブラック労働させる
自分は休みを満喫

80 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 16:33:21.45 ID:sZTL4/3C0.net
(´・ω・`)ヒゲはFFだけで何十億円も稼いでるだろ

81 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 16:38:33.19 ID:rcYY8oB30.net
任天堂とはえらい違いだな

82 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 16:39:43.86 ID:35KElYPz0.net
>>81
任天堂はどんな作り方してるか気になる

83 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 16:40:06.04 ID:rcYY8oB30.net
鈴木裕や水口も結構こういうノリで作っていて
ダメだこりゃと思ったが他もそんなもんだったのね

84 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 16:40:15.25 ID:+nYUTEWk0.net
変形労働時間制使ってんだろ?

85 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 16:54:37.13 ID:LtkdJKMQ0.net
1時に出社ってこの頃からフレックスタイムか何か導入してたの?

86 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 16:57:58.54 ID:X+ernQKY0.net
>>78
今やると納期オーバーか壮絶なデスマーチになるだろうな
仕様書ないと工数も把握できないから全体のマネジメントもできないし

87 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:06:03.43 ID:35KElYPz0.net
>>85
フレックス制度は88年から導入
93年のヒット曲「ロマンスの神様」の歌詞にも出てくる

ゲーム業界にはかなり合ってる形態だと思う

88 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:06:47.61 ID:0uU7KwLq0.net
>>83
SFC時代は大作RPGでも20〜30人で大所帯といわれる組織体系だったから、
スタッフ個々からの提案型の案件でも成立可能だったのがこの話のミソ。

DC時代に300人体制のシェンムーでそんな作り方をやった鈴木裕や
3年も若手を放逐してRezを作らせた水口哲也は
さすがにあり得ない話。

89 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:17:28.57 ID:LtkdJKMQ0.net
>>「朝は11時に来い!夜は10時まで帰るな!土曜も来い!日曜も来い!
>>映画を見たいとか彼女に会いたいとかを考えている暇があったらイベントを考えろ!」って机をポカンと叩いたり
今だったら記録として残る所でこんなことを言ってたらブラックと叩かれるだろうな

90 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:21:11.69 ID:F9VY2uO30.net
規模が大きくなった今のゲーム開発で外注「達」を使うのが当たり前であり、
外注先が中国企業だろうがサイバーコネクトだろうがカルブレだろうが
同じ成果物が得られるような仕様書出せなきゃリテイクでムダな工数発生するしな

91 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:30:17.81 ID:s5mVdJiY0.net
>>82
採用情報によると
[本社]
8:45〜17:30 休憩1時間 (実働7時間45分)
[本社開発棟]
コアタイム 9:30〜16:30 休憩1時間
(標準となる1日の労働時間 7時間45分)

要するに極々一般的な勤務時間

92 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:35:18.69 ID:35KElYPz0.net
>>89
昔はビジネス書に「部下を疑似的な死地に置いて死にもの狂いにさせろ」
とか書いてたけど、今じゃ無理だよなあ

93 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:35:36.43 ID:Jk3Yuup0a.net
>>3
昔の感覚から未だに抜け出せていない典型的な体育会系だな
昔の感覚が今で通用するわけねーだろと

94 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:39:07.50 ID:5hwzqN5K0.net
モノリスもこんな感じだっただろうに、任天堂傘下に入って超絶ホワイトになって結果出してるのすごいわ

95 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:44:10.17 ID:e6O3AdNP0.net
これでなんでスクエニがあんな状態になってんだよw
さかぐっさんが居た頃から放漫スケジュール、放漫経営が常態化しており和田社長が招かれた時にあまりにひどい状態に危機感すごかったらしいじゃないか

96 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:44:27.06 ID:SOaxUG/S0.net
こういうので動くのって多分20人くらいが限界だと思う
高校の部活でも人数増えると育成計画やロードマップ要る

97 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:46:25.22 ID:TwCNIkJ30.net
昔は牧歌的なこういう作り方ですべて解決したんだよね

98 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:46:55.68 ID:F9VY2uO30.net
坂口のころは、
FFつくるのに馬車馬のように働かせて
ゲーム売れたらご褒美をたんまり与えて
一ヶ月単位で休暇与えるようなことやってたからな
今じゃ無理

99 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:47:53.89 ID:S9wN9iu0x.net
>>83
鈴木は広井との対談で本気でいいもの作りたかったら揉め事とか起こるのは当たり前、何もない現場じゃダメだと言ってたなw

100 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:52:10.96 ID:H9IJOztfK.net
>>68
携帯もネットも普及する前はゲームと音楽の独壇場だったしね
車も軽自動車乗ってる人も少なかった気がする

101 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:52:17.97 ID:55fSBZ+70.net
個人で画面で動くものが作れるレベルの時代ならこういうのも通用するけど今の時代じゃ無理でしょこれ

102 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:53:34.76 ID:GsE9Ai/o0.net
生放送見たら坂口スタイルがどんなものかわかる。植松さんすら束になったシナリオ渡されるだけとか丸投げ

クオリティへの拘りや遊び心が凄いのは確かだけど、獣ヶ原でも進化できる人材を揃えて常に結果を出さないと崩壊する

103 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 17:57:19.50 ID:YRul2eyp0.net
仕様書が無いのは今の任天堂も同じだからあながち間違った考えでもない
ダメなプログラマーがよく口にする「仕様書が無いと作れません!」は逆説的に言えば「仕様書に書かれているもの以外は作りません!」ってことだから
そんなプログラマーばかりだとクソゲーしか出来ない法則を表している
午後から出社は今のスクエニも同じだし(社員様限定)、会議はみんな揃った夕方からが日常になってるのは流石にどうかと思う
そこがスクエニのダメな部分で、そういった文化を作っちゃったヒゲにも多少の罪はあるんじゃないかなぁ

104 :ぐりぐりボーイ :2018/12/09(日) 18:00:04.44 ID:RhrOHMid0.net
>>1
日本が衰退した理由が凝縮されててワロタw

105 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 18:04:01.31 ID:Qr1HpVXI0.net
そもそもこの頃のゲーム業界って飛ぶ鳥を落とす勢いだったじゃないか
業務時間云々なんて、もう気にしてないだろ、完全に彼らにとってのバブル期やん

106 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 18:06:13.49 ID:zj375Dt5p.net
そもそも11-22時なら特にブラックじゃないのでは

107 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 18:07:13.58 ID:f3J+Mowyd.net
>>105
みんな家に帰らないから寝るときは家に帰れってヒゲが怒ったらしい

108 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 18:16:51.73 ID:CFirnER30.net
ゲーム会社ってなんでそんな遅く出勤するの?
9時にきて5時に帰れよ

109 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 18:22:14.36 ID:e6O3AdNP0.net
>>103
任天堂ってゲームつくるのに仕様書ないの?

110 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 18:24:13.58 ID:eCkL2JO5M.net
>>76
だからロマサガ3未完だったのか

111 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 18:29:48.23 ID:eCkL2JO5M.net
>>108
フレックス制も知らないニートは黙ってろよw

112 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 19:10:09.58 ID:0uU7KwLq0.net
>>91
任天堂、開発部門はコアタイム制になっていたのか。
凄い意外だわ。


転職した人が、朝の出社が辛い・慣れなきゃいかん、とか言っていたんだよ。
ゲーム業界がそもそもメチャクチャなだけだろうけれど

113 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 19:34:08.31 ID:2B5M+5Ak0.net
>>109
参考になるか分からないけど↓


糸井
 宮本さんのつくり方というのは、
 やっぱり特別なんでしょうか。
 たとえば、外国のゲームデザイナーと比べると、
 どうなんだろう。


宮本
 人によるけれど、
 海外のゲームデザイナーの人の傾向は、
 まずゲーム全体の世界観を語って、
 アートもつけて、それを本にしてしまうんですよ。
 それをチームで具体的なゲームに
 落としていくスタイルをよく見かけます。


岩田
 「デザインドキュメント」っていう、
 何百ページもあるような、
 ゲームのすべてが定められている
 書類をつくるんですよ。


糸井
 宮本さんは?


岩田
 書類1枚です。


糸井
 (笑)


宮本
 (苦笑)


岩田
 1枚にまとまってないときはダメだ、
 って言うんですよ。

114 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 20:02:30.27 ID:xcn/ocGy0.net
このゲームはどんなゲームであるかを他者に説明するには、簡潔にして解りやすくないと駄目って事なんだろうか
初代ゼルダのマップ資料とか考えると、説明するための資料と設計書などは別って感じはする

115 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 20:07:05.01 ID:Jdds9AEY0.net
どういう面白さをゲームとして表現して遊ばせるのか?

という部分の話で、それを突き詰めていくうちに、どんな世界観やストーリー、イベントがあると効果的か?

という思考とものづくりの順序やね

最初から世界設定や必須エピソードを固めたらそっちに制約される上に、
修正いれようとするとデザイナが拗ねる 下手するとぶち壊して逃げる

116 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 20:28:20.10 ID:3rBSnY790.net
>>113
それ世界観だなんだの説明を、スタッフにするときの話だと思うぞ
スクエニのノムティスのつくるPVみたいなもの

このPVだけで済ましてしまったら、仕様書無しでゲームつくるってことになるが(スクエニ野村スタイルw)
普通はそこから具体的な仕様書をつくるでしょ
でないとプログラマーもその他のスタッフもなにをどうつくっていいかわからないもの

117 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 20:32:56.42 ID:Jdds9AEY0.net
>>116
スタッフ各自が、そのムービーを実現するプログラムや素材作った後に

FF幹部がこう組み合わせろ! ストーリーは今から考える! って指示して完成させるんやで

118 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 20:43:06.64 ID:3rBSnY790.net
>>117
ストーリーなどを後付けするのは良くあるんでないかな
まずはゲームの面白さ優先、っていうゲームデザイナーならそうするだろう
ストーリーにひっぱられてゲーム性の部分のアイデアが狭まったらいかんし

言うて仕様書云々でも全部はじめっからガチガチに決めたりはないだろけどね、そんなのほとんど無理だろうし
いくぶんかは作りながら、ここをこう変えてみない?とかちょっとこれ駄目っぽいから違うアイデア出してやってみよう、とかの試行錯誤はあるだろう

119 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 21:11:18.60 ID:rVX+bPJ/0.net
開発現場がでかくなった今は仕様書なしとか無理ゲーだろ

120 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 21:16:03.11 ID:Jdds9AEY0.net
>>119
ワンオフものでその部署が1〜3人程度の部分だと、
外部仕様書 として充足するべき機能は明示して列挙されたものを渡されるけど
内部設計や設計仕様なんかは作られないことはまだまだ多い

121 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 21:17:47.69 ID:LUQkkZOG0.net
>朝は11時に来い!夜は10時まで帰るな!土曜も来い!日曜も来い!

労基違反じゃん

122 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 21:22:44.66 ID:Jdds9AEY0.net
>>121
今でも繁忙期はそういうの許されるのよ。 常態化してなければ指導も入らん

123 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 21:35:14.55 ID:PcE+S1K30.net
スクエニの開発は仕様書がないって言われてるけど
こんな昔からのダメな伝統だったのかw
そりゃあ野村が動画作って仕様書って言い張るわけだ

124 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 21:36:45.76 ID:Jdds9AEY0.net
>>123
PS中期くらいまでは、凄腕プログラマがいつの間にかやってくれました

くらいの話が成功譚として語られたり、書籍化したりするくらい残ってるで

125 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 21:37:53.79 ID:fDpBmNnDa.net
>>1
岩っちは相変わらず岩っちらしい

126 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 21:53:32.85 ID:GB4GfMxLd.net
これでブラックなんて言うんだからな、日本が廃れるわけよ

127 :名無しさん必死だな:2018/12/09(日) 23:42:51.26 ID:GvI3lILU0.net
>>123
野村の動画は「見て面白いけどゲームとしてはダメな企画書」の方だろう

128 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 01:05:53.03 ID:NInPJRNp0.net
四半世紀も前のことを引っ張りだされて批判されてもなあ。
お前らも25年どころか10年前と比べても考え方変わっただろ?

129 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 03:16:56.43 ID:SBpHfBHO0.net
>>128
それがわからないから、こんなところでクダ巻いて人生浪費してるんだろうよ

130 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 08:20:09.25 ID:4msv05V2d.net
だからFF14は破綻して、トップ総入れ替えで新生エオルゼアを作らざるを得なくなるわけだ。

131 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 08:28:30.96 ID:/X5VLPB00.net
初代FF14のプロデューサーって誰かしらんけどとんでもない無能だったな
まるで組織をコントロールできてなかったし
誰もが好き勝手やって、結果気がついたら街の背景でしかないただの花壇にメインのプレイヤーキャラたちと同等以上のポリゴンとシェーダー数かけられてて
それで重くなって動きませんでした!とか言ってんだから

132 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 12:15:31.89 ID:YH+dSiBs0.net
>>128
ここって坂口がすごいってスレでしょ
FF15なんて開発期間12〜13年だけど
昔はそんなこと無かったってことでしょ

133 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 12:18:15.61 ID:IlRv4zBqM.net
坂口って映画の前後でだいぶ変わったよね

134 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 12:39:56.17 ID:YH+dSiBs0.net
> 新人がFFチームに入ってくると「みんなで甲子園を目指しているような気分になる」って言うんですよ。
> そういう熱気とかパワーがゲームの中に入るんです。

今のFFチームに全然こんな感じ無い
今はチームのトップもメンバーもみんな下痢の大便みたいな人たち

135 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 12:52:58.87 ID:TLB+Dioo0.net
そりゃ昔はRPGといえど、今に比べると少人数だから仕様書無くても、プログラマーが聞けば済むし、プランナーやディレクターも確認に動けるし、
コアタイムが同じなら、尚更だろう

キャラが壁にぶつかったらどうなるのか?とか仕様書に書いておかないと根暗なプログラマーに虐められるような時代でもあっただろうがな

136 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 12:56:13.44 ID:5UB6mR6M0.net
10時に来て22時に帰るとか普通では
残業2時間しかやってねーぞこれ

137 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 13:13:21.83 ID:O534sbnQd.net
>>136
30日やったら時間外130時間前後になるけどな

138 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 13:31:37.11 ID:I0aVfi2S0.net
11時出社で夜10時退社ならゲーム会社としてはめちゃホワイトだぞ…ゲーム業界のブラックぶり舐めんな

139 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 14:07:46.82 ID:YcQUQmsu0.net
この位しないと圧倒する物は作れないのかもな
今の殆どのメーカーは周りの顔色伺ってばかりで話にならん

>>124
>PS中期くらいまでは、凄腕プログラマがいつの間にかやってくれました

良くも悪くもこれなんだよなぁ

140 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 14:11:54.74 ID:rLeetlcq0.net
朝11時には来い、まではいいけど
その後はダメだろ
そんなダラダラやってるからダメになったんだな

141 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 14:21:11.71 ID:JxamBaTD0.net
>>140
スクに限らずどこもそれが当たり前だったよ。
日本一ソフトウェアの初代社長の自伝読んだけど所属先が
芸術家みたいな仕事っぷりでドン引きだったみたいだし。
宮本のソフトは商品ですって発言もこんなあたりから来てるかもね。

142 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 14:38:21.29 ID:1k8+nZcU0.net
お前らは知らないだろうが
昭和時代は仕事にかなり遊びがあったんだぞ
仕事中でもかなりサボれたし
会社の金で個人が色々飲み食い別なものに使ったりできた
だからこんな勤務でも出来たんだよ
いまは12時間労働って言ったら12時間休みなしだろ?そりゃ自殺もするよww

143 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 14:44:47.52 ID:GMz7oC3mM.net
平成も終わるのに昭和の話されましても

144 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 15:47:12.13 ID:azUtX2IrM.net
昭和にサラリーマンやってる爺がゲハにいるのかよ。。。怖いわ

145 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 16:49:09.80 ID:Owtf3HPkd.net
でも結果を出したらちゃんと休暇やボーナス出すんだからそれに納得できないなら辞めればいい
激務で高報酬はブラックではない

146 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 16:53:42.99 ID:63hD7FXw0.net
もうブラックは効率が悪くなってきている

147 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 16:58:55.00 ID:Kpus0B9Cp.net
>>144
普通にいるだろ何言ってんだこのバカ

148 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 17:29:46.84 ID:KBUJTi810.net
FF4の時、ゲーム内に隠し要素でFF開発室が出てきて
仮眠室とかで、きついよー納期が間に合わないよもうバグは出さないでくれー 的な事を言ってる人が居たりさ
自らのブラック職場を自虐したような描写を入れてたなあ

逆に言えば当時だからこそこういうネタがやれたのかもな。ブラック企業が社会問題化してる今だと際どすぎるかもなw

149 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 18:52:25.22 ID:a/fP23t80.net
>>144
サラリーマンではなかったが昭和に高校生やってた

150 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 19:48:13.53 ID:KzAifyOaM.net
>>147
30年前に大卒だとして、少なくとも52歳以上で任天堂だソニーだっていってんだろ?
ホラーだろ、、、

151 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 19:52:40.51 ID:1bYPHwkr0.net
90代が普通にいるゲハで何言ってんだ

152 :名無しさん必死だな:2018/12/10(月) 20:17:00.89 ID:a/fP23t80.net
>>148
その続きが「ちくしょー!大学辞めてやるー!」で
実際本当に大学やめたってねw

成田氏か北瀬氏かは忘れたけど

総レス数 152
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★