2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 「家庭用ゲームはゲーセンからの劣化移植ばかり」の時代があったって本当?

1 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:20:13.77 ID:wOC1b0ofMNIKU.net
なんかピンとこないんだが

2 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:23:30.24 ID:lLnJNuQX0NIKU.net
家庭用ゲームはパソコンからの劣化移植ばかりの時代だもんな

3 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:23:31.25 ID:BoTiHp/l0NIKU.net
そんな時代ないから安心しろ

4 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:23:56.07 ID:CLnrvyToMNIKU.net
>>1
PSの格ゲーとかほんとに酷かったぞ。
X-MENとか。

5 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:24:40.56 ID:NJwqVS6N0NIKU.net
アーケードに比べてコンシューマーの方がハード的に劣っていたからな。

6 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:24:58.16 ID:lLnJNuQX0NIKU.net
タカラ餓狼スレだぞ

7 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:25:06.53 ID:7MWqP1skMNIKU.net
>>4
逆にサターンは完璧に近かったな
4MBとかいう物理的に性能あげる奴わろた
XmenVSストリートファイター買ったわ

8 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:28:15.11 ID:3D4st1FM0NIKU.net
>>6
アレは本当にひどかった…
リョウが裏技で使えるのが多少救いだったくらいか

9 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:30:05.26 ID:NS3P8CNE0NIKU.net
太古の昔は、グラディウスのオプションがアーケード版が5個でファミコン版が2個とかあった

10 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:31:08.21 ID:yY6hDuqY0NIKU.net
タイトルだけ同じで別ゲーになってるのたくさんあったよな

11 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:31:16.80 ID:dXOszQa30NIKU.net
むしろなんで今はアーケードの性能低くなったんだろう?

12 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:32:00.82 ID:okRvGVQvaNIKU.net
サンソフトのファミコンへのセガゲー移植が好きだった

13 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:32:12.69 ID:iDkisDDp0NIKU.net
PS、SS時代からそれぞれゲーセン互換基盤がでてきた、64のもあった

それまでは露骨にゲーセンの劣化だった

14 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:32:18.47 ID:TDqkZmLyaNIKU.net
バーチャ2とか値段なりに綺麗で今でも見れる出来

15 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:32:25.19 ID:S8fOX5Mo0NIKU.net
嘘だよ

16 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:32:33.72 ID:NkCQKmcp0NIKU.net
あとはパソコンからの移植ばかりだった
家庭用はハードが安くなければならないから
どうしてもソフト開発も後手になったし、インターフェイス的にもなんでも十字キー、というのがこなれるのに時間かかった。

スーパーマリオやゼルダやドラクエまで待たないと
家庭用ならではのゲームはロクなもんがないまである

17 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:33:14.13 ID:lF2ROQCu0NIKU.net
昔はゲーセンが賑わってたから家庭用よりスペックも価格も高い基板を使えた

18 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:33:56.74 ID:IckPC8Gs0NIKU.net
ふと源平討魔伝を思い出した

19 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:35:07.08 ID:a7IyFoerdNIKU.net
初めてゲーセンよりあれショボいって思ったタイトルは魔界村

20 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:35:31.25 ID:NkCQKmcp0NIKU.net
そもそもあらゆるゲームがインフレ的なスコア表示され、残機は3、てあたり
ピンボール文化を引きずりすぎだったよなあ

ドルアーガの塔→ゼルダの伝説
が家庭用ゲームの1つの渡河だ

21 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:35:42.26 ID:iDkisDDp0NIKU.net
>>11
今のアーケードは中身パソコンだからね
CSで出せないクオリティのアーケードゲーセンを出したいなら、まずCSで出せないクオリティでPCゲーを作ってるとこひっぱってこないと。
日本にはいないね

22 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:35:44.80 ID:dNKe9KdGpNIKU.net
アーケード、ファミコン(CS)、パソコンでそれぞれ得意不得意があったから劣化するからダメってもんでもなかったけどね

23 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:36:20.19 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>10
FCの源平か

24 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:36:25.75 ID:Md/uIMsraNIKU.net
ファイナルファイトの4面が丸ごと削除されてたり、スト2のボーナスステージが残念だったり、タカラスタンダードだったりあったな
まぁ当時ガキで金無かったから仕方ない
今はCSでは遊ばなくなった

25 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:36:33.15 ID:sRDB6/QgaNIKU.net
セガサターンから変わった。

26 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:38:15.33 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
良く頑張ってるものもあれば
良くこれで出したなってものもあった
同じゲームがいろんなハードで出てたりそれを比較したりと
いい時代

27 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:38:31.01 ID:oli6Nifr0NIKU.net
コントローラーが違う時点で全部劣化移植だろ
音ゲーとか家庭用のクオリティ低すぎ

28 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:38:33.16 ID:inzYv/cR0NIKU.net
>>9
オプション二個ってなんだっけ?
沙羅曼陀?

29 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:38:54.28 ID:s+x5UulD0NIKU.net
まさか逆転するとはな
今はアケの方が低性能

30 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:39:28.61 ID:iDkisDDp0NIKU.net
まあメーカーもそれはそれで工夫してた

スプラッターハウスのわんぱくグラフィティとか

31 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:39:38.00 ID:IPsN3PIq0NIKU.net
>>4
ヴァンパイアが一番酷かった

サターンで既にハンター出てるのに
それから大分後になって超劣化移植のヴァンパイアだったよな

32 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:39:45.65 ID:NkCQKmcp0NIKU.net
それでもゲーセンの画面が家庭に廉価で登場したnamcoの功績はデカ過ぎ。
ハードとソフトという理念、役割分担がお茶の間で本当に理解された瞬間かもな

33 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:39:53.38 ID:dXOszQa30NIKU.net
日本のメーカーも昔はハードの性能や機能に合わせた移植をやりまくってたのに、
今日だと独占と性能が近いハード同士での移植やマルチばかりになったよな

34 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:40:10.23 ID:3D4st1FM0NIKU.net
当時PCEがどう見ても最高だったけど高すぎたな

35 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:40:15.42 ID:inzYv/cR0NIKU.net
ゲーセンで見て驚いたのはツインビーとドルアーガだな

36 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:40:47.85 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>28
ファミコンのグラディウスだろう
沙羅曼蛇で3つになってグラIIで4つになったと記憶してる
あのころFCでこのグラIIが動くって信じられなかった
ゲートアレイのなせる業か

37 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:40:52.26 ID:XXHVgd+/0NIKU.net
綺麗な画面で遊びたかったらゲーセンへていう宣伝にもなってた

38 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:41:41.29 ID:iDkisDDp0NIKU.net
だいたいCSの一世代前を行ってたやね

39 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:42:04.64 ID:dXOszQa30NIKU.net
ゲーセンの初代リッジってPS出る前なのに64とPS2の中間ぐらいのグラだったよな

40 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:42:06.31 ID:AduDTDTVdNIKU.net
スーファミのスターホックスのCMはゲーセンディスってた

41 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:42:10.71 ID:5LkswXsNMNIKU.net
昔のハードは安かったからな

でも今はハードの値段も性能も上がったのはいいけど
さらに高性能なPCの劣化だ

42 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:42:11.97 ID:XAVxXYnEdNIKU.net
今ちょうど深夜アニメでハイスコアガールって
やってるけど このスレにピッタリの内容
最近はPCエンジン移植がメインみたいだけど

43 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:42:46.17 ID:5eEsp3/KaNIKU.net
魔界村やくにおくんやダブルドラゴンのことか

44 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:42:48.81 ID:NkCQKmcp0NIKU.net
>>37
確かにそうだ。
テレビと映画の関係が
ファミコンとゲーセンの間にも存在してたわけだな

滅びると言われてた映画館は21世紀も元気で
ゲーセンがこうなるとはな…

45 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:42:58.49 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>34
PCEのナムコシリーズはどれも良かったけど
納得いかないものは基板買ってたな
当時のベラボースイッチの入手困難さは今でも思い出す

46 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:43:05.42 ID:NnheU4Q20NIKU.net
家庭用のゲーセンからの移植ゲームは劣化移植ばっかりだった・・・ならそうだね
ただ、劣化だけどいろいろ工夫が凝らしてあったり無茶移植を楽しんだりする時代もあった

47 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:43:39.86 ID:TVDqJeoc0NIKU.net
変な要素が入ったり
全然別物なのに、涙ぐましい努力を感じるものがあったり
無理な移植は文化だったな

48 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:43:41.59 ID:3yzdnxStpNIKU.net
ファミコンのゼビウスでビビったね

49 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:44:05.26 ID:inzYv/cR0NIKU.net
>>36
え、ファミコンのグラディウスってオプション二個だっけ
普通に四個だと記憶してたわ…

50 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:44:28.22 ID:dXOszQa30NIKU.net
リッジ5はPS2とアーケードでグラ変わらなさそうだった
せっかくならアーケードのは箱程度のグラにすれば良かったのに

51 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:45:00.79 ID:NkCQKmcp0NIKU.net
>>48
移植度の高さでいうとスーパーファミコンのストリートファイター2も歴史的な事件やね

52 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:45:43.68 ID:iDkisDDp0NIKU.net
>>44
ゲーセンは巨大モニターとか立体視とかVRとかの方向で生き残れば良かったのにね。
まあCS移植の時に困るから、結局ゲーセンだけでは商売が成り立たなくなったのがアレなんだけど。
昔はゲーセンで出すことしか考えてないゲームがけっこうあった。

53 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:45:49.55 ID:lczbFKgF0NIKU.net
NAOMI…

54 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:45:50.29 ID:EkKmkdwZdNIKU.net
イーアルカンフーは酷いよ。技凄い少なくなってた。

55 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:47:04.25 ID:fD8U1FED0NIKU.net
今は劣化CSを先に作ってPCで豪華版作るのが流行り

56 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:47:09.53 ID:3D4st1FM0NIKU.net
初代スト2も結構削除された技多かったね
ターボは抜けてる技がなかった気がするけど

57 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:47:25.05 ID:B0nS8mIKpNIKU.net
ハード叩いて試行錯誤しながらいかに取捨選択してゲーム性を移植するかが肝だったね
今みたいに色々整備されてないから移植と言っても機種ごとにほとんどフルスクラッチ

58 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:47:33.45 ID:iDkisDDp0NIKU.net
>>51
あれもがんばったけどキャラが小さかったからなあ。雰囲気的にはPCEのやつが一番よくできてた。もちろん劣化ではあるが。

59 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:47:45.47 ID:fTGovrP90NIKU.net
サターンの格ゲー移植の完璧さとか
ナムコの鉄拳チームの優秀さとかな
当時は移植具合で一喜一憂してたもんだよ

60 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:47:57.62 ID:5+wucftx0NIKU.net
ファミコン世代のハードの移植は感心するものから苦笑いするものまでカオス状態で面白い

61 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:48:26.24 ID:fD8U1FED0NIKU.net
>>36
FCのグラIIは各種専用チップ実装してたからな
昔のコナミは凄かった

62 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:50:06.66 ID:iDkisDDp0NIKU.net
ゲーセンで出すことしか考えてないゲームって戦場の絆の世代が最後かね
別方向でカードゲーがあるが

63 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:50:10.71 ID:inzYv/cR0NIKU.net
PCEの移植モノはどれも良かった気がする

64 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:50:13.19 ID:TVDqJeoc0NIKU.net
NECアベニューの移植作
雑誌とかに載っている静止画で見るとすごく良く出来ているけど
動いているところを見るとなんだかなあってのもあった

65 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:50:46.45 ID:sOor5TZppNIKU.net
ナムコ、コナミ、セガ、みんなすごかったよなあ
どこ行っちゃったんだろ、みんな…
そのまま生き残ってるのがカプコンくらいになるとは

66 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:50:52.45 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>60
MarkIIIのスペハリにもアウアーアーアーにも同じように感動した

67 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:51:27.13 ID:W//a5+a9dNIKU.net
セガサターン版バーチャロンとかスーファミ版ストゼロ2とかの無茶移植シリーズは結構好き

68 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:51:33.43 ID:ZWnxoPXM0NIKU.net
SFCストZERO2はマジでなんで出したのレベル
スペックの限界まで頑張ってるのはすごいけど
当時のハード普及の問題か

69 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:52:07.00 ID:lczbFKgF0NIKU.net
PCEのスト2ダッシュは6ボタンコントローラー同発だったっけ?
標準コンの3ボタンパッドでセレクト押してパンチとキックを入れ替えるのは流石に無理があるだろと子供ながらに思ったな

70 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:52:15.98 ID:SBQq3Hqc0NIKU.net
むしろオリジナル要素を楽しみにしてたんだぞ
本物やりたきゃゲーセン行けばいい

71 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:52:22.49 ID:fTGovrP90NIKU.net
>>68
でもSFCの移植めちゃ頑張ってる感で嫌いじゃないw

72 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:53:44.75 ID:lczbFKgF0NIKU.net
>>67
普及台数やろなぁ
未だにWiiでジャストダンス出すようなもんだと思う

73 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:56:04.55 ID:XAVxXYnEdNIKU.net
PCEパワードリフトはある意味 職人芸すら感じる移籍

74 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:58:10.95 ID:IPsN3PIq0NIKU.net
友達の家で血のロンドやって衝撃受けてスーパーファミコンに移植されると聞いて
ワクワクしてドラキュラXX買ったら超劣化移植で泣いた

75 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 12:58:56.92 ID:NnheU4Q20NIKU.net
>>61
ファミコンソフトは初期のものじゃない限り何らかの拡張チップは積んでいるだろう

76 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:00:02.37 ID:XAVxXYnEdNIKU.net
ファミコン版ゼビウスは それなりに面白かった思い出

77 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:00:32.68 ID:TVDqJeoc0NIKU.net
セガが自社ゲーのPCエンジンへの移植許可を出しまくってた意味がわからなかった
ああいうのが敵に塩を送るって言うんだと思う

78 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:01:36.29 ID:5PnqIlDq0NIKU.net
>>69
標準は2ボタンパッドだぞ
セレクトボタンでパンチ・キック切り替え、スタートボタンが弱、IIボタンが中、Iボタンが強ととても遊べたもんじゃなかった

79 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:03:02.09 ID:iDkisDDp0NIKU.net
>>77
確かに、今考えるとなんでファンタジーゾーンとかHuカードで出てたんだろうなw

80 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:03:52.09 ID:ZJpqCoyKMNIKU.net
性能が並んだ結果アケが死んだ

81 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:04:11.53 ID:i7OrKpuy0NIKU.net
>>77
セガAM事業部の敵はセガCSだと考えるのも社内に多かったからな
逆にCS主体のセガアメリカはバーチャの北米売込した形跡ないし
そのときから今のダメ会社になる予兆はあった

82 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:04:21.46 ID:NkCQKmcp0NIKU.net
>>52
VRは一人でやるもんだし(ギャラリーがほぼつまらん)
ゲーセンならではのハード構成って、いまやかなり難しいね

もっと観戦して見応えがあるゲームが増えてればまた違ったんだろうけど…

83 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:06:28.53 ID:yxFvvcgb0NIKU.net
性能が足りないから移植できない
という言葉はこの時代を知ってるかどうかで意味あいが変わる

84 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:06:52.53 ID:KRLDhC5T0NIKU.net
ファミコンの移植は頑張ってたメーカー結構有ったな
いい落とし所で面白かったよ

ただマイクロにクスも1942と魔界村はガッカリだったわ

85 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:07:33.72 ID:lczbFKgF0NIKU.net
>>78
スタートボタン使うんだったか…
標準ボタン三つはメガドラやったね…

86 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:09:00.49 ID:c23JrIGR0NIKU.net
最近のゲーセンクレーンゲームとメタルばっか

87 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:12:25.14 ID:6AlyGKVT0NIKU.net
ギターフリークス4&ドラムマニア3もバグだらけで回収されたな。おかげで大赤字で数年間CS作品が出なくなる始末

88 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:12:45.04 ID:NgPpEPcMpNIKU.net
>>83
ファミコン時代とか知ってりゃ、移植で性能足りてる訳ねえだろそこをどうにか面白く移植するのがお前らの仕事だろが、って思っちゃうわな
今みたいに細かいところ比べて劣化劣化わめくのは誰も得しないアホな事だと思う

89 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:15:24.77 ID:Kfng1SYY0NIKU.net
大雑把にはPS2、DCの時代が家庭用=アーケードで
それ以前は家庭用はアーケードの劣化で
それ以後は家庭用の方がアーケードよりも優れている
って感じで良いんじゃねーの

90 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:16:21.08 ID:5PnqIlDq0NIKU.net
完全移植は不可能な中、アーケードがどれだけ再現されてるかってのが楽しみの一つだったけど、今のは完全移植が当たり前でつまらんね
SFCのストゼロ2みたいな無茶移植はロマンがあって好き

91 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:17:46.44 ID:md8aZemw0NIKU.net
音ゲーがそうだった

92 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:18:44.40 ID:Cz/mS4nJ0NIKU.net
音ゲーは途中からCS移植やめたよな

93 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:19:10.77 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
かつてCSやPCにもあるいみ中途半端に移植されたアーケードものが
今やほぼパーフェクトな状態で携帯機でしかも3Dで遊べるんだからね
凄い時代になったよ

94 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:20:21.77 ID:P/wDlZyopNIKU.net
>>1
影の伝説やイーアルカンフーの、アーケード版とFC版とネットで漁れば違いくらいすぐわかるよ

95 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:22:57.22 ID:SXopei0L0NIKU.net
DCのソウルキャリバーが史上二番目のファミ通レビュー40点って今だとピンとこないけど
当時は移植の家庭用ゲームが初めてアーケードゲームを上回ったっていう衝撃があったから

96 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:23:43.14 ID:5PnqIlDq0NIKU.net
コナミの音ゲーはPS3でコントローラ互換がなくなって今までの専コンが使えなくなったのがデカい
クソデカい&高い専コンをもう一度買えとか言えないからな

97 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:27:59.18 ID:2Maw2Wqy0NIKU.net
>>95
あの綺麗さと動きの滑らかさ、ゲームモードの豊富さと、まじでこれやベーわと思ったもんだ

98 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:33:36.55 ID:BK9xasNA0NIKU.net
源平とうまでんのことか

99 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:34:18.95 ID:BK9xasNA0NIKU.net
サラマンダーのオプションが少ない
4つまでだからしかたがないか

100 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:34:25.14 ID:OTUOwHa2KNIKU.net
昔は劣化移植といえど
「あのアーケードゲームがお家で好きなだけ遊べる」
ということ自体、魅力的だった

101 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:36:12.97 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>100
あのスペースハリアーが自宅で
って感じの記事をBeepで見た時はときめいたもんだ

102 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:37:14.17 ID:HHlumclsrNIKU.net
イーアルカンフーはファミコン版の方が好きだわ

103 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:37:15.11 ID:Jii3CpkQ0NIKU.net
劣化移植じゃなくて根性版と言え

104 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:37:24.92 ID:lLnJNuQX0NIKU.net
ここまでインベーダーゲーム無し

105 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:38:20.29 ID:iNuM0IS80NIKU.net
>>26
今も同じゲームがいろんなハードで出てるけど、
草の数を数える間違い探しのような厳しさ

106 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:42:10.76 ID:Tz7OOfXo0NIKU.net
>>97
結局、DC参入はあれが唯一だったんだけどね…
夢を見させてくれるいいソフトだった

107 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:44:31.96 ID:7t9fNA/uaNIKU.net
その通り
しかも『プレイステーション』が特にね
ストリートファイターのモーションパターンはメモリの関係で削られ
マーヴルのVSシリーズは交代の出来ない劣化版になってた
一方ライバルのサターンは拡張ラムカートリッジのお陰で完全移植されていた

108 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:44:36.99 ID:6wAQWqp20NIKU.net
SFCのツインビーとかぷよぷよも処理落ちしてイラついた記憶
ネオジオはクソ高かった記憶
PSの鉄拳はカクカクでトバルNo.1がヌルヌルだった記憶
PS2のコナミの音ゲーはアーケードコントローラが高価だった記憶
PS3時代にはパチンコゲームが良く出ていた記憶

109 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:44:37.16 ID:1URwkvcW0NIKU.net
>>21
で、海外ではゲーセンが完全にオワコンになっているので結局誰も作れないという

110 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:45:54.09 ID:7t9fNA/uaNIKU.net
>>108
トバルは元々PSに合わせて作られてたからな
鉄拳は基板の性能がPSより上だったから劣化してた

111 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:50:00.81 ID:UefNhPwedNIKU.net


112 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:51:20.99 ID:DjqdpkredNIKU.net
SFC版の餓狼伝説は見た目だけはよくて、ファミ通に掲載されてる画像と敵キャラ使えるという情報に騙されて発売日に定価で買ってクソゲーすぎて泣いた記憶

113 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:52:42.14 ID:zN76wj2o0NIKU.net
グラディウス3はスーファミの方が面白かった各面のゲームバランスが良かったが
アーケードの方は難しすぎて糞だった

114 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:54:42.25 ID:OTUOwHa2KNIKU.net
劣化無く再現したのがネオジオ
本体6万、ソフト3万と高かったが、アーケードの完全再現ということで、それはそれで需要はあった

115 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 13:58:07.59 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>114
まさにアーケードと(ほぼ)同じものが自宅で遊べるってものの先駆けだったな
MVSと若干違うとはいえ内容は満足できるものだった
プロフィールプロに繋いで遊んでたわ

116 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:01:01.44 ID:pjixwsMv0NIKU.net
アルゴスの戦士のFC版は工夫されてて面白かった
キャラだけ使った別ゲーだなあれは
マイティボンジャックも
あの頃のテクモのセンスはなかなかだった

117 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:03:37.16 ID:/5Z73D6v0NIKU.net
家庭用の方が出来がいいTMNTっていう突然変異体はあった

118 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:04:51.56 ID:NnheU4Q20NIKU.net
SFCガロスペは一時期友人間ではやってたな
ニュートラルで一瞬待つことさえ覚えれば十分遊べた
だいいずなおとしはさておき

119 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:06:23.44 ID:c4KM3hG/0NIKU.net
ファミコンの魔界村は案外悪くないと思うんだが
ノーコンティニューで2週目6面が限界だったな。惜しかったよ

120 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:06:42.25 ID:boA2dIbU0NIKU.net
ナムコのAC移植無かったらファミコンはSMBの前に撤退してたと思う

121 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:07:01.00 ID:TCvytliwpNIKU.net
>>9

アーケードのオプションは4個
ロケテスト版は6個
5個だった作品なんかあったっけ?

122 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:07:22.28 ID:/5Z73D6v0NIKU.net
>>52
今ゲーセンいったらVRはねーけど幅きかせてるのは特殊筐体ばっかだぞ
家庭用は専用コントローラーが要るなって思うやつだらけ

123 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:08:00.94 ID:5+wucftx0NIKU.net
主人公キャラ以外のグラフィックを全部捨ててゲーム性の再現に全精力を注いだスペースハリアー
移植の極端な例だけど作り手の執念を感じるw

PC-6001mkII版
https://www.youtube.com/watch?v=_WYEpH-bKDs

アーケード版
https://www.youtube.com/watch?v=Hzgrb-mjLaM

124 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:09:56.98 ID:QINVdQn/aNIKU.net
>>123
このハリアーは屈指の出来だな
ベーマガのスクショしか見たこと無かったけど動画で見たら驚いた

125 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:10:48.94 ID:NkCQKmcp0NIKU.net
タイニーゼビウスすこ

126 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:11:35.49 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>123
その当時いろんなハードでやったけど
6001版はすごく良かった

見た目はMarkIII
ファミコン版は中途半端
6001版はあの見た目でも動きそのままで一番スペハリを遊んでる感があった
X68k版が出ていきなり変わったのも感慨深いw
同じPC版でもアフターバーナーの68版とTOWNS版の違いも良かった

127 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:14:45.75 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
いかん
X68k版のハヤオーのテーマ聞きたくなった

128 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:27:34.26 ID:CZYNrCE9MNIKU.net
無茶移植は、今の時代にやったら面白いものがある。
DC時代にモデル3の移植をもっと頑張って欲しかった

129 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:28:51.88 ID:CZYNrCE9MNIKU.net
サターンのVF3やシェンムやってみたかった。スイッチ版のドラクエ11が気になる

130 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:29:00.21 ID:oqmnrOdD0NIKU.net
ガロスペのドルビーサラウンドは耳障りだったな
重低音で上っ面だけネオジオ感を出してもメロディー部分がしょぼくて台無し

131 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:31:03.69 ID:HguLNimL0NIKU.net
専用コントローラーの操作性なら今でもゲーセンの劣化だな

132 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:31:32.92 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
あの頃も今も変わらないのは見た目重視かプレイ感重視か
上のスペハリの例もそうだけどプレイ感重視で見た目犠牲にしても喜ばれることも多々ある
これは作り手次第なんだろうけど
性能差のあるハードにマルチもの出すなら最低でも見め目重視とプレイ感重視の切り替えくらいは付けて欲しい

133 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:32:34.09 ID:sRDB6/QgaNIKU.net
バーチャスティックプロ持ってる。

134 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:34:02.76 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>131
レースゲーならものによってはアケもの超えてるのもあるけどね
何より昔みたいにハードごとに周辺機器もバラバラで共有できないってことが減ってきたのがありがたい

135 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:36:55.92 ID:uM6dnlIYxNIKU.net
>>77
CSがアーケード部門に頭を下げて頼むなんて出来なかったんじゃね
PCエンジンの方は普通に移植したいと打診があったんだろうよ

136 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:37:30.47 ID:EUn/Qv2O0NIKU.net
今の子供は可哀想だな
いきなりスマホにPS4だもんな

夢も希望も無い

137 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:38:03.02 ID:NKs92mwYaNIKU.net
GBの熱闘シリーズ地味に好き
https://i.imgur.com/qPynlua.jpg

138 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:39:42.77 ID:fcXqKi/u0NIKU.net
アフターバーナーIIとか
サターンでほぼAC同等のものが出るまで長かった

139 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:39:49.17 ID:QINVdQn/aNIKU.net
>>131
アーケード基板買ってるけどコンパネは専用のはかなり高いんだよね
ループレバーやパドルコントローラーはまだしもローリングスイッチやチャンネルスイッチは殆ど見ない

140 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:41:42.77 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>139
当時怒号層圏が欲しかったけど同じようなことで諦めた
ループレバーが入手困難

141 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:42:50.60 ID:5Ei2oQ2M0NIKU.net
カクついてなにこれ?と思って小休止の時に
ポーズをかけたら2種類のSEで同じ会社?と思っていたら
本当に同じ会社でマイクロニクスが移植していたからだとわかってしまうというね…
ただ、忍者くん阿修羅ノ章の良移植は本当に奇跡的だった

142 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:43:53.26 ID:tngLbPJkdNIKU.net
>>123
これすごいな
脳内変換でどれが何だか大体分かる

143 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:44:01.33 ID:vEZ1t25wMNIKU.net
ファミコンのアフターバーナー2とか
獣王記とかすげぇ好き

144 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:49:46.00 ID:fcXqKi/u0NIKU.net
コナミのファミコン移植は完全に移植はできない
かわりに追加要素で当時のキッズを満足させてた

魂斗羅はアケより面白いと思う

145 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 14:53:31.69 ID:/Bpt1ClK0NIKU.net
>>54
あれMSX版の移植だし

146 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:03:07.42 ID:/Bpt1ClK0NIKU.net
PS2世代辺りから、アーケード筐体の中にPS2がまるごと入ってるとかあったからな

147 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:07:48.49 ID:OTUOwHa2KNIKU.net
ちなみに、1975年にアメリカで発売されたPONGという世界初の家庭用ゲームも、アーケードからの移植である

家庭用ゲームの歴史の始まりから、アーケードからの(劣化)移植のビジネスモデルはすでに確立されていた

148 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:09:46.44 ID:c4KM3hG/0NIKU.net
>>146
PS版beatmaniaをゲーセンで遊んだわ

149 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:22:55.78 ID:NnheU4Q20NIKU.net
起動画面がXPとかあったな

150 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:34:02.55 ID:HSjeK70/KNIKU.net
だから言っただろー!

とんねるず人気の時代だった

151 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:37:30.61 ID:7weAMB4IdNIKU.net
アケアカとかいう今でも劣化してるシリーズ

152 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:47:51.43 ID:bpbuhVxf0NIKU.net
昔は完全移植など不可能だったので、不可能なりのアレンジを加え移植したものだけど
その中でもこれ完全に別物だろ!っていうのがファミコン版源平討魔伝だった
アクションゲームからボードゲームって、もうタイトル以外何もかも別物
まだ月風魔伝の方が源平してたわwwww

153 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:49:12.48 ID:J7vPPH2FrNIKU.net
ファミコンの源平討魔伝は酷かったなあ
ARPGにしたのはともかく
ラスボスが頼朝じゃなくて
変なドラゴン

154 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:49:46.03 ID:WIWjaC+rdNIKU.net
>>1
家庭用ゲーム機はゲーセンのゲームを家でやるための機械やぞ

155 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:50:38.82 ID:QmJbIdL50NIKU.net
>>152
ボードゲーム…?

156 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:54:38.19 ID:bpbuhVxf0NIKU.net
>>155
タイトルに
COMPUTER BOARDGAMEってあるぞ

157 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:55:55.02 ID:QmJbIdL50NIKU.net
>>156
はいタイトルだけで決めるとかエアプ

158 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:59:07.68 ID:q+roPBycaNIKU.net
ボードゲームは当然テレビと連動してないからプレイヤーのモラル()で難易度自由自在

159 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:59:24.86 ID:t367M/HdaNIKU.net
>>106
時々でいいからミスタードリラーの事も思い出してあげて下さい

160 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 15:59:48.89 ID:Oeb/AsHr0NIKU.net
>>155
FCの源平討魔伝はゲーム盤やコマが付属していて本来はそれらを使いながら遊ぶ
ゲームスタイルなのよ

一応ソフト単体でも遊べないことはないけどね

俺も友達から借りた時ソフトしかなかった(雑誌では知ってたけど)

161 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:05:10.34 ID:gr7I7qrQ0NIKU.net
ワルキューレもファミコン版は別ゲーになってなかったけ?
PCE版は移植度高かった気がするけど

162 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:07:08.53 ID:lNidOhczaNIKU.net
ワルキューレはCMアニメーション以外は劣化

163 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:10:52.54 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
ワルキューレからフェリオスを思い出し
メガドラ版のアルテミスを思い出して涙した

164 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:11:01.69 ID:t367M/HdaNIKU.net
>>137
ネオポケの各タイトルは大いに影響されてるんだろうねぇ

165 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:12:15.12 ID:N2hEeufXaNIKU.net
今の電車でgoとか、GTX1080だったかtiの2枚挿なんでしょ?
もし家庭用に出したら劣化するわな。

166 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:19:48.03 ID:P0o/eUGkdNIKU.net
>>161
元がファミコン版だよ
ゲーセン版はその改良型移植
pcエンジン版はそのゲーセン版の移植

167 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:31:50.63 ID:seVReQZ5KNIKU.net
FC版ワルキューレがPS1のアンソロジーに移植された際に、アーケード準拠のアレンジ版が作られた。
PCE版ワルキューレはアーケードの劣化移植だが、アーケードに無いオリジナル敵キャラ追加(だった様な?)、アーケード版では揺れなかった羽飾りが、歩く度に揺れるのが可愛い良移植だった。

168 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:34:15.46 ID:AAXb0AL3aNIKU.net
PS時代で家庭用ゲーム機の性能が業務用に追いついて
逆に業務用にPS1互換基板なんてのも作られた

その後PS2で性能が逆転しちゃった感じ

169 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:37:39.47 ID:IQcNcsPU0NIKU.net
昔はゲーセンでしか出来なかったゲームが家でもやれるってのが、売りだってんでないの?

170 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:39:04.88 ID:gGIMVHu8MNIKU.net
わざわざ1ゲーム毎に金払ってまで、ゲーセンでやりたいか?

171 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:47:55.01 ID:iIrioFHV0NIKU.net
FCの頃はアーケードにグラや音楽じゃとても勝てないからオリジナル要素で補ってた
語り尽された感があるがコナミが神がかっててオリジナルステージをよく入れてたし変なチップ積んでFCの限界超えたり
源平討魔伝みたいに何故かボードゲームになったのもあるけど

172 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:48:42.72 ID:c4KM3hG/0NIKU.net
もはやゲーセンは高齢者の憩いの場

173 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:49:12.92 ID:4Xqf37GnaNIKU.net
>>170
昔は家庭でアーケードゲームなんて考えられなかったからなぁ

174 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:50:29.70 ID:D2KsjNP80NIKU.net
ファミコンの頃ってハード技術が日進月歩だったから
ゲーセンのが滑らかな線グラフ的変化なら家庭用ゲームはジグザグな棒グラフ状態で
その隙間期間が変態移植作多かったんじゃないの

ファミコンのスプラッターハウスとかあれはあれで好きだった

175 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:51:12.39 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>170
久しぶりにR360やりたい
500円おねえさんに渡して

176 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:51:54.45 ID:aQsuU+LVMNIKU.net
ファミコンボックスはある意味アーケードと家庭用が完全互換

177 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:54:13.58 ID:QINVdQn/aNIKU.net
>>170
昔は魅力が有ったんだよね

178 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:56:02.65 ID:NkCQKmcp0NIKU.net
>>170
これ「ゲームに飢えてる」という時代背景がわからんと無理だわな
ジョイスティックでキャラを歩かせる、曲がるだけで潤ったあの渇き…

179 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:56:33.30 ID:NnheU4Q20NIKU.net
いまは大型筐体とかじゃないとなかなかアーケードじゃないとってならない時代だな

180 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 16:59:08.60 ID:gVf9WaZX0NIKU.net
あの頃のハード性能駆使した無茶移植や無茶開発には夢があったしメーカー側にも限られたハード性能の中で面白い物・良い物を作ろうって心意気を感じられる物が多かった

181 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 17:00:25.72 ID:iIrioFHV0NIKU.net
ゲーセンだとシンプルなアクションなのにFC移植でRPG要素入れるのも多かった
アルゴスの戦士やらくにおくんやら
ただ別ゲーになるんで評価はイマイチ

182 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 17:04:21.51 ID:9uLpn+Lr0NIKU.net
マリオにすらスコア表示があって、ゲーセン文化に支配されてた時代

183 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 17:07:40.40 ID:08IhYTGw0NIKU.net
当時はゲーセンの筐体の方が家庭用よりハイスペックだった

184 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 17:11:17.54 ID:/Bpt1ClK0NIKU.net
>>181
RPG要素はダブルドラゴンだな
くにおくんは迷路とかバイクチェイスが追加されてた

ドッヂボール部はくにお以外の味方キャラが全員技無しモブだったのが、家庭用で全員個性と技が付くようになった

185 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 17:22:36.13 ID:CArtOQ0a0NIKU.net
>>170
今でも得意なゲームはゲーセンで見かけるとやっちゃうなぁ
FFとかAvsPとか1コクリアするといつの間にかギャラリーが付いてるのが癖になる

186 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 17:40:19.44 ID:AVpAH1gj0NIKU.net
>>6
MD版飢餓2は破茶滅茶加減が面白さの極北なのよね

>>69
猿人6Bパッド高かったな
ダップラ待ちで生暖かくみていたら案の定SFC版ターボが速攻出ていて草生えまくったww

187 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 17:47:00.62 ID:iIrioFHV0NIKU.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1186866234/

このスレ読むと移植に失敗したり苦労してたのよくわかるよ

188 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 17:48:36.98 ID:2xFuAavHpNIKU.net
上にセガの移植の話あったけど、ファミコンでファンタジーゾーン出た時は嬉しかったな
あれもサン電子頑張って移植してたと思う

189 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 17:49:56.83 ID:t3zUM8gkdNIKU.net
アーケードと言えばインベーダーだけどインベーダーって家庭用に移植されたことあんの?
どこが作ったのかすら知らんけど

190 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 17:58:59.59 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>189
ファミコン出る前に家でインベーダーゲームが遊べるってことで売ってたテレビべーダーを買ってもらった
あれでも当時は感動だったな
インベーダーはファミコン他いろいろなものに移植されてたとおもう
タイトーだね

191 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:03:06.95 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>188
その頃から既に FZはMarkIII版の方がいい FC版もなかなか
とかいうアケ版比較や多機種版比較を友達としてたな
その友達にMD版VR借りパクされた
返せ

192 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:09:49.77 ID:t3zUM8gkdNIKU.net
>>190
ほへー知らんかったありがとう
そんでタイトーかよ今はなきどっかの会社かと思ってたからびっくり

193 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:11:18.36 ID:Jwxoq3P7aNIKU.net
劣化移植ばかり、ではなかったな
タイトル名だけ同じ別物だった
32X、PS1、SS辺りでやっとマシになった

194 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:12:05.94 ID:PV5kpwIW0NIKU.net
>>31
いや2週間くらい後にPSのヴァンパイア発売だったと思う

195 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:12:55.71 ID:cIcNRsXxHNIKU.net
劣化しててもあのタイトルが自宅で出来る!が魅力的だった時代だからね
当時は夢中でやり込んだもんだ
今は完全移植が当たり前で逆に出来てないと批判を受けるぐらいだしまさしく時代が違う感じ

196 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:13:36.56 ID:pML2I+ZG0NIKU.net
当時ってカツアゲあったんでしょ
学校の先生が巡回に来たり

197 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:13:50.28 ID:c4KM3hG/0NIKU.net
5鍵版beatmania全作のコレクションを出してくれ
3DSですら出せるだろ

198 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:15:05.18 ID:PV5kpwIW0NIKU.net
PSとサターンとネオジオCDZ持ってたから当時は捗ったわ
ロード時間さえ我慢すればアーケード同等のゲームが家で遊べるんだから最高だったよ

199 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:17:56.36 ID:Jwxoq3P7aNIKU.net
今はゲーセンは、大型筐体にしか存在価値が無いのが寂しい限りだな

200 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:18:42.34 ID:w53eSDxw0NIKU.net
GBAのZERO3↑みたいな無茶移植好きなんだが

201 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:18:53.92 ID:7+J4PyYRpNIKU.net
>>196
ゲーセンは遊ぶのにお金かかるし怖いお兄さんいるところだしで子供にとっては中々気軽に行けるところでもなかったよね

202 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:19:39.70 ID:PV5kpwIW0NIKU.net
>>197
音ゲーは曲の権利が無理なんだよ
オレも欲しいけどさ

203 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:21:39.58 ID:j2UTjqim0NIKU.net
PCで出来るビートマニアみたいな同人ゲーあったよな、曲とか落としてきていくらでも追加できるっていう感じの

204 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:24:42.62 ID:/Bpt1ClK0NIKU.net
2D格闘は完全移植のSS、独自要素追加のPSって感じだったな
カプジョジョとか

205 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:25:28.11 ID:CFjRIHHM0NIKU.net
ハイスコアガールでも読め

206 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:29:56.83 ID:NS3P8CNE0NIKU.net
>>121
4個だったかもしれん
その辺り古すぎて記憶が曖昧
とにかくオプションいっぱいあるのがかっこよくて羨望の眼差しで見てたなあ
小学生だからゲーセン行っちゃダメだったんだけどw

207 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:30:31.73 ID:JjMMnBOr0NIKU.net
>>197
解像度さえ何とかなればスペックは問題無いだろうけど
南雲とコナミが拗れてるから絶望的かと

208 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:36:31.26 ID:qmrpTEXc0NIKU.net
ポップンミュージックなんてデフォルトでアケみたいなボタンついてるわけもなく
PSコントローラーで遊び尽くしてやったわ。
専用コンもってる友達きたんだけど、タップするたびにPSに振動がいって画面とまったり音ズレして笑うしかなかった

209 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:39:30.93 ID:/Bpt1ClK0NIKU.net
>>9
「裏技でオプション無限増殖」

許すまじファミマガ

210 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:39:51.27 ID:Fx5OlN8mMNIKU.net
>>91
>>92
ビマニはPC行ったな
チュウニやマイマイは専コン出るの待ってるくらいなら筐体買った方が早いレベル

211 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:48:52.02 ID:4Xqf37GnaNIKU.net
>>209
なぁに、水晶のドラゴンに比べれば

212 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:50:09.36 ID:js2Hrc8Z0NIKU.net
BEMANIシリーズは大体PS3が悪い。
まあ人気下降中だったしどの道長くはなかっただろうけど。

213 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:52:39.35 ID:j2UTjqim0NIKU.net
家庭用で今ならDLCで曲追加とかでやれんもんかね

214 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 18:58:31.91 ID:cIcNRsXxHNIKU.net
>>213
一応PSPのポップンでDLCやってたし出来ただろうとは思うが当時はCSbemaniスタッフはiOSのjubeatとかに割り振られてCSの開発がいなくなったらしいし
コナミ内部がぐだぐだなのもあったからね

215 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 19:01:29.11 ID:90YF7BRh0NIKU.net
大体電波新聞社のせい
PC版のドルアーガやらグラディウスやらほぼ完全移植してたよね

216 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 19:56:47.95 ID:1b2kMfO7MNIKU.net
今で言うゲーミングPCの位置に近いのがアーケードだったな

217 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:16:17.06 ID:4LwS52FI0NIKU.net
メガドライブの大魔界村は絵はかなり簡略化されていたけどプレイ感覚は
アーケードにかなり近かった
あれのおかげでアーケード版も二周クリアできた

218 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:30:09.51 ID:XAVxXYnEdNIKU.net
当時ハードスペックを遥かに超えた無茶移植が横行していたがプログラマーの技量がモロに問われたから それらも含めて魅力あった

219 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:30:47.72 ID:4UJOuohl0NIKU.net
>>1
ってか40代以上にしてみれば

PCゲーはアーケードゲームになれないから別の方向性に行ってるだけ
家庭用ゲーム機はアーケードゲームをなんちゃって化したオモチャみたいなもの

ワンプレイ100円払うクオリティはアーケードゲームにしかない、ってのは常識

220 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:32:51.41 ID:NnheU4Q20NIKU.net
40代だがそんな事は考えていなかった

221 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:35:42.89 ID:OUnBeXpU0NIKU.net
40進法で10代だがそんな事は考えていなかった

222 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:39:31.16 ID:4UJOuohl0NIKU.net
こういう無茶移植って、開発者の技術力と
そのゲームの核になる部分を抽出するセンスが磨かれるんだよ
楽器学ぶのにまずコピーから、ってのと同じ。
今でも任天堂なんかはセカンドの技量見る為に無茶移植の仕事振ったりしてる。

今の和サードが衰退したのは
新型ハードの性能の7割くらい使ったらもう、次の世代のハードを待つだけになってしまってる事。
ハードのスペックギリギリを攻めてなんとか動かしてみようって気概が無いから技術力が育たない。

最近の開発者は 「このハードでは無理です」 なんて言葉簡単に言うけど
昔の開発者なら公の場で絶対言わないよ。自分にはスキルありませんって言ってるようなもの。

ハードの性能が足りないから無理、なんて恥さらしな事言う開発者は居なかった。

223 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:44:02.34 ID:CwkCJFrUpNIKU.net
当時はアーケードが性能では抜けてたけど、ゲーセンでインカム稼がなきゃいけないと言う特性から基本的にアクション系で上手くならないとすぐやられるようなものが中心
パソコンは性能はあってもゲーム向けじゃなかったからスプライトなかったりスクロールが苦手だったりして、アクション系もあったけどアドベンチャーやシミュレーション、RPGが多かった
ファミコンは安価だけどゲームに特化してたからスペック足りないなりに色々なゲームが出来たのが良かった

224 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:44:20.34 ID:iNuM0IS80NIKU.net
そら今の時代はちょっとでも劣化しようもんなら、
鬼の首とったように劣化劣化ネガキャンされるからな。
開発者もやる気でんだろう。もっとほめないと。

225 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:46:06.55 ID:svby1IVA0NIKU.net
ファミコン発で他と比べても遜色ない存在というとマリオ3あたりが最初になるのかねえ

226 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:49:45.03 ID:rybdQyShpNIKU.net
ここのエフェクトが削られてる!劣化劣化!!
ここのオブジェクトが!解像度が!劣化劣化!!

って本当バカだよね
性能に差があればそりゃ削るもんは削るだろ
それでちゃんとゲーム性が維持されて面白きゃいいんだよ

227 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:51:23.71 ID:4UJOuohl0NIKU.net
例えば今なら
「Swicthの性能ではこれを動かすのは無理」 って開発者が言っちゃうもんね
新しいスペックを与えられてすげーすげーと喜ぶ事でしかモチベーション維持できないと言うか。

昔の開発者って基本
「このクソスペックでアレを動かしてやろうじゃねーか、この俺様がよ」 
ってところでモチベーションを上げる人達の集団だよね本来。

実際そういう時代の権化みたいな人が任天堂の社長やってた時代もあるわけで。

228 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:53:43.44 ID:bkuuTVjR0NIKU.net
セガ・サターンがようやく最先端アーケードのゲームを家庭で何とか再現できるハードでわくわくしたが蓋を開けてみたらデイトナとかひどいもんでまだまだかなりの差があったわな。1996年モデル3基盤のバーチャ3とかスゲーグラフィックだったし。

229 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 20:55:00.62 ID:GwaX41sY0NIKU.net
>52
ゲハ民が今のゲーセン行ったら「ギミックハードしかねえ!」って憤死すると思うよ

230 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 21:19:32.89 ID:GqVWYlte0NIKU.net
>>1
PS2で追い越したからな
それ以前だね

231 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 21:22:21.87 ID:83ZK8yef0NIKU.net
X68に移植されたパロディウスだ!・出たツイ・グラUのMIDIアレンジは、当時アーケード版を越えたと絶賛された
CD-ROM時代になるとCD-DAが使えるようになって、それが当たり前になってしまったが

232 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 21:25:57.55 ID:eYzKti9e0NIKU.net
>>6
残影拳で何故かヤッて言うんだよね、小学生の時にショボすぎて悲しくなった

233 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 21:39:11.74 ID:GwaX41sY0NIKU.net
>230
追い越してないよ
PS2やDC互換基板も互換してるだけで完全再現できないからな

234 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 23:27:25.89 ID:OTUOwHa2KNIKU.net
>>185
FFって、今年1月に爆死させたアーケード版のあれ?

235 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 23:38:16.58 ID:OTUOwHa2KNIKU.net
>>195
その完全移植が仇になるケースもあるんだよな
家庭用で満足してゲーセンに行かなくなる

その代表がラブandべりー
DSでのサードの中での初のミリオンセラー
しかし、ミリオンセラーが諸刃だったという

236 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 23:47:56.54 ID:BPONm6qf0NIKU.net
ファミコン第1弾のドンキーコングからそうだもんな

237 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 23:52:15.42 ID:fTGovrP90NIKU.net
ファイティングバイパーズやバーチャ2とかも
SSなのにめちゃ頑張ってたわ
流石にバーチャ3はかなり無理があったけどw

238 :名無しさん必死だな:2018/07/29(日) 23:58:07.54 ID:gMyVLFp/0NIKU.net
バーチャ2とか凄かったよね。ゲーセンがあのくらいまでは輝いてたw

239 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 00:00:58.73 ID:e5GKuowN0.net
ファイターズメガミックスが180円で売ってたな

240 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 00:30:46.16 ID:0rSq13MJd.net
バーチャ2は毎週サターンマガジンに、移植の進展が何%とか書いてあってワクワクしてたわ。

241 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 00:47:34.42 ID:s9ZMyf3F0.net
セガのイメージだな
劣化っていうか移植具合の良し悪しでワクワクできた時代
そういうのが無くなったのはPS2からかな

個人的にはサムスピ天下一剣客伝を3800円で買ったときに終焉を感じた

242 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 00:49:09.70 ID:s9ZMyf3F0.net
あ、違った
ドリキャスのソウルキャリバー2だ

243 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 01:01:00.69 ID:OzlIK4+V0.net
>>217
あの移植はマジで凄いと思った
プレイ感覚がゲーセンと一緒

244 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 02:23:11.68 ID:+42IuGRBd.net
格ゲーやSTGなんかはPS2でも劣化もしくは再現出来ずとかあったな
STGは360でやっと満足に移植出来るようになった

245 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 03:52:10.82 ID:D8YadNdKH.net
やっぱ鳥肌モンの移植が多かったセガサターンが一番良かったな。

バーチャファイター、バーチャレーシング、バーチャロン

このタイトルはゲーセンでしか絶対遊べないと思ってたのを家で遊べるなんて当時のワクワク感は半端なかった。
グラはちょっと劣ってたけど、それでも鳥肌モンの移植でした

246 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 06:36:16.45 ID:BRAgB1Se0.net
>>243
あれ中さんが絡んでたと思う

247 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 06:38:55.87 ID:6quXrwEI0.net
SFC版のファイナルファイトで同時プレイができなくて
きっと隠しコマンドでできるはずだ!とか勝手に思い込んで
適当なコマンドを入れまくってた思ひで

248 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 06:42:50.23 ID:W147MqRP0.net
クソ劣化移植とか今ほど嫌悪感を込めた言い方はされてない

249 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 06:43:03.88 ID:pkSNy4FE0.net
PCEが出た頃、ゲーセンタイトルが出て
ゲーセン行かなくてもいいかなとはおもた
2Dゲーム時代だな

250 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 06:51:35.54 .net
PSの90年代の格闘ゲームは全てゴミ

251 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 06:53:46.74 ID:ourKoPqE0.net
メガCD版のナイトストライカーは雑誌で見た時に撮影ミスってるかバグってるんじゃないかと思った

252 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 06:59:21.46 ID:wGlM1qlya.net
>>251
アレも中身はちゃんとナイストしてたんだよ

253 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 07:00:48.93 ID:CIc498nU0.net
1は移植列伝って動画を観てみる事をお勧めするね
昔のハードが如何にゲーセンのゲームを家庭用に移植するのに四苦八苦してたのかが良く分かる
そして当時のファミコンがどれだけ凄かったかも良く分かる

254 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 07:05:36.95 ID:hECLnCyP0.net
PS2になってようやく家庭用がアーケードに追いついたな
カプエス2がアーケードと同時リリースで感動した思い出

255 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 07:07:50.19 ID:Gi5QY8wj0.net
SFCにリブルラブル移植された時はなんで今更??
とか思ったな

256 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 07:17:53.72 ID:CIc498nU0.net
>>254
SSの拡張RAMカートリッジ付きの格ゲも良い線行ってたな
CDハードなのにカートリッジも使えると言うある意味奇形的な仕様だったが
少なくとも一つは大きなメリットがあったと言う訳さ

257 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 07:54:57.17 ID:LZdJDv98M.net
文字通りの完全移植なんて
サターン&32xまで家庭用じゃできなかったぞ
X68kと電波新聞社って先駆者は居たけど

258 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 08:07:43.44 ID:Z6WHiD3Wr.net
>>256
あれのせいで接触不良に悩まされたなあ

クソコネクタなのに
頻繁にパワーメモリーと差替えるもんだから

259 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 08:17:11.12 ID:CIc498nU0.net
>>258
接触の悪さは本当に酷かったな。FC、SFCのコネクタの良さが逆に解ったな

260 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 08:44:20.03 ID:443AjFZQa.net
劣化は凄いけどデイトナUSAを家で遊べるのに興奮した
最初のデモ見ただけで感無量だった

261 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 08:55:09.15 ID:xV+WJ7KbM.net
PCエンジンもシューティングの移植多かった

262 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 08:56:03.43 ID:ivolbD6d0.net
デイトナは挙動がアーケードに近いから結構遊べた
でもいつか家庭用でもポリゴンで60fpsのレースゲームが遊べる日が来るのかなとか思いながらゲーセンでデモを眺めてた

263 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 09:08:20.38 ID:DsVivqRP0.net
>>231
曲のアレンジで凄いと思ったの
近いのだとGBC版Mr.ドリラーだな

264 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 10:21:09.37 ID:3k48+5sbx.net
ゼビウスとか当時はファミコン版ショボって思ったけど、今はシンプルでむしろ良いなとか思うようになったり

265 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 11:23:38.81 ID:c8MfYuO0p.net
>>11
表現力的には高くも低くもないけど、業務用は堅牢性と安定性が大事だ。
最も変わったのは昔と違ってネットワーク部分のサポートが必須になった点かな。
その為、導入コストがめちゃ高くなったのでゲーセン経営は新規参入が困難になった。
自販機設置並みに簡便な手続きで営業出来ないと、後数年で消える業態になりそうだ。
ゲーム機開発も優秀な人材をスマホアプリに振りすぎかもしれない。
カジノ法案通過で人事に変化がある事を期待するくらいか。

266 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 11:25:49.73 ID:x3wlfabF0.net
SFCの格ゲー移植作品は酷かったな。
餓狼にしてもサムスピにしても。

267 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 11:26:20.76 ID:bx9x8yt30.net
限られたハード上の性能の中で目一杯作りこんで同じゲーム体験をあたえてくれたサターン移植チームの方々にはには未だに感動を覚える。

268 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 11:30:05.49 ID:c8MfYuO0p.net
>>132
スターブレードのPS1とメガCDでどちらが遊ばせる事を大事にしていたかがよく分かった。
見掛け倒しはこの頃から既に始まってたと思う。

269 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 11:33:32.48 ID:LOsiLgXA0.net
無理移植ってそれはそれで楽しいけどな

270 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 11:36:00.98 ID:c8MfYuO0p.net
>>170
当時はゲーセンのハードウェアが表現力 内容共々最先端で最強だったんよ。
ある意味新車展示会の様相だった。
次いでPCのVGAからXGA表示環境。緻密さと情報量の多さと思考系ならPCゲーしか無かった。
家庭用機器はドリキャスでほぼ完成系に達したと認識してて、その後は量を盛るだけになった。

271 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 11:46:53.63 ID:A3kcqsqu0.net
バーチャ2の劣化ぶりは性能差を実感したな。

272 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 11:58:45.73 ID:vcx/t8rA0.net
リッジとデイトナの差で相当に煽られたわけで
当時のポリゴンセガゲーは
プレステで出せていたほうが
ファン的にはよっぽど幸せだったろうな

273 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 12:14:16.22 ID:kpaS7R8oa.net
>>272
それだけはないから安心して往生

274 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 12:25:05.95 ID:z+sewOAbd.net
>>262
たしかに挙動はよかったね
20フレームくらいしかでてなかったよな(笑)
グラとフレームはひどかったけど
今なら目が痛くてできんわな

275 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 12:36:43.88 ID:yXUv3MdE0.net
ソウルキャリバーあたりからCS機>アーケードになった印象

276 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 12:42:54.90 ID:443AjFZQa.net
PSの鉄拳あたりから家庭用優勢になった気がするな
グラは劣化してるけどプレイアブルキャラやらムービーやら追加要素が凄かった
互換基盤とはいえナムコのサービス精神と比較してセガは本当に移植するだけだったなぁ

277 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 13:43:38.27 ID:V3mKxof00.net
今でも劣化移植しかないぞ
昔の技術がハードウェアに搭載されてないから物理的に無理なんだけどな
だからエミュやらでそれっぽくは見せてるが実際は違う挙動してたりする
例えばCPSやネオジオ、モデルシリーズやシステム基板等CSで言う所のハードまみれ
これだけのハード(マザー)が同じゲーム機で全て再現できるわけがない

278 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 13:44:35.41 ID:OzlIK4+V0.net
リッジとデイトナを比べても仕方ないような

デイトナはコースレイアウト的に遠景まで描写しないといけない&敵車表示多いと
アーケード版のモデル1ですら、かなりきつそうで描画間に合ってないとこあるし
かたや、リッジはカーブ多めで遠景表示しなくて良いようなレイアウトに敵車少なめ
サターンでリッジレーサーでもセガラリーの出来見るに、それなりに作れたような気もする

279 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 14:39:11.24 ID:E5T8UVsW0.net
FCのグラIIは移植とアレンジどちらの面でも頑張ってたな
FC版オリジナル曲すっごい好き(水晶面とか)

280 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 14:54:49.75 ID:/WXekScC0.net
もはやゲーセンのビデオゲームは終わっていると言えるのではないか
なぜならゲーセンの高い筐体を買わなくても、1プレイ50円出さなくても、同じクオリティのゲームが家で安く出来てしまう
でかい音楽ゲーとかUFOキャッチャーとかでかい筐体のレーシングゲーとかパチスロ(ギャンブル性なし)とか、
とにかくCSと違う事しないとゲーセンは生き残れないぞ

281 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 15:05:09.89 ID:Z28qyQaG0.net
いつの話をしてるんだよ・・・
とっくに終わってるから大型カードゲーム系に切り替えて儲けられる方にシフトしたんだよ

282 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 15:06:05.96 ID:2Eqeb4IC0.net
>>280
だからメダルやUFOキャッチャーばっかりとかになってる
常連客がいる店ならもうちょっといろいろできそうだけど

283 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 16:19:47.82 ID:jW1WyOcC0.net
>>266
ワールドヒーローズと龍虎の拳はそれらに比べれば移植度高かったね

284 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 16:36:59.35 ID:xV+WJ7KbM.net
>>266
そりゃスペックの差を埋められるんだったら業務用なんて必要なくなる
現代みたいに・・・

285 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 17:56:50.12 ID:c8MfYuO0p.net
>>280
最近で業務用のビデオゲームって何か出てるのかな。
都会なら出回ってるのかもしれんけど、田舎だと客がつかないから最初から入荷されないんだ。

286 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 18:02:46.48 ID:c8MfYuO0p.net
>>266
そもそもSFCは発売以前から処理能力の不足を危惧されてた。
だからカセット側に補助演算機…平たく言えばソフトにサブCPUをセットで売ってたんだ。
景気がいい時代だったからできた力技だった。

287 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 18:03:06.66 ID:aKfj4cQz0.net
家庭用レースゲーで初の60fpsってなんのソフト?
格ゲーは鉄拳だろうけど

288 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 18:04:24.15 ID:zzDPONQA0.net
ポリゴンで・・・という意味だよな?

289 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 18:06:47.96 ID:vcx/t8rA0.net
カートリッジにチップを乗っけるのは海賊版対策でもあるんだよね

290 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 18:33:44.94 ID:/WXekScC0.net
>>285
ポッ拳とか?

291 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 18:45:07.46 ID:lkpi8Gjc0.net
おっさんスレか

小遣いとバイト代つぎ込んでネオジオ買った
弟とガロスペやりまくった
スト2はメガドラ版が一番良かったと思う

292 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 18:53:07.44 ID:kpaS7R8oa.net
>>285
いわゆるガンダム動物園は未だにCS展開なし

293 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 19:05:25.31 ID:QmVIn7de0.net
PS2は当時のアーケードより高性能だとか何とか

294 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 19:21:25.80 ID:RHoat+O90.net
鉄拳とかものすごいしょぼかったからな同時期のVF2と比べると
ハードじゃアーケードがトップだった

295 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 19:24:40.12 ID:9/bP4EGR0.net
メガドラのターボアウトランと、
アウトランナーズは誰か止める奴は居なかったのか?ってレベルの酷さだった。

反面、飛竜や大魔界村、アウトランは大変良く出来ていた。

296 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 19:29:51.92 ID:3z2xF3qG0.net
>>271
バーチャ1のポリゴン欠けの状態から見ると神移植と当時ネットでいわれていたぞ。

297 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 19:34:59.49 ID:RHoat+O90.net
VF2のほうがテクスチャでポリゴン数を誤魔化せるんでVF1より有利になる部分があったと書いてあった
model1のソリッドポリゴンだと表示能力の差がそのまま出ちゃう
まあSSのVF2は解像度が鉄拳よりはるかに高いハイレゾで60fpsだから当時としては頑張ったほうだとは思うけどね

298 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 20:51:02.16 ID:6ArsOf19d.net
岡安氏がビデオレターでしんどいしか言ってなかったね
ストレスから社員への当たりもキツかっただろうな

299 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 20:53:20.99 ID:SQX4VgKG0.net
>>293
その話は6600万ポリゴンの話になるから…

300 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 21:04:06.89 ID:RHoat+O90.net
アーケードで94年の11月リリースのVF2と12月の鉄拳だけど
グラフィックの面では数世代の差があったな
ゲーセンのVF2のグラは驚いたわ
酔拳のデモにやられた

301 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 21:20:00.04 ID:A6Qg74yFd.net
Rtypeの移植は感動した

302 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 21:33:06.64 ID:QmVIn7de0.net
>>39
初めて見たときはかなり衝撃的だったな
あれ見ちゃうとPS1のリッジはグラが凄く粗くて汚く感じたよ
まあ当時あれが4万のハードで動くこと自体が凄かったんだろうけどさ

303 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 21:41:57.52 ID:vJvu1sdw0.net
間が空いたので今話題のオクトラでも買おうかと思ってストア見てたら
クレイジークライマー買ってしまった
しらけどりテーマ劣化

304 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 22:22:26.99 ID:BIccW19Ta.net
PS1で60フレームのレースゲームはR4のおまけディスクに入ってる初代の60フレーム版のみなんだよなぁ

305 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 22:27:54.05 ID:EGhWl9It0.net
それがアリならGT1のHi-Fi版だって1intじゃん

306 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 23:40:59.30 ID:C5XP73Jj0.net
100万円でモデル2基盤バーチャ2買った俺が通りますよー

307 :名無しさん必死だな:2018/07/30(月) 23:45:09.12 ID:4j4mgUXoa.net
100万は凄いな
ストIIで25万位だったような
100万でも遊びまくれば元取れるな

モデル2はパイロットキッズとゼロガンナー持ってるけどでかすぎ

308 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 01:06:40.24 ID:UXiPB6L30.net
当時、アストロシティ筐体ごとVF2買ってた奴居たわw

バイトに来てた奴なんだが、こいつえらい金持ってんなと思ったら家が会社経営してて裕福だった
それから会社、どんどん大きくなって今では従業員100人近くの会社になって、そいつ親から引き継いで社長になってたでござる

309 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 01:14:46.70 ID:ujoRMlD2d.net
スチャダラパーのBOSEも買ってなかったっけ

310 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 02:33:53.00 ID:43OxoUra0.net
バーチャ一回100円だったから1日余裕うで5千円くらい使ってたわ
300万円はゲーセンにつかったかも

311 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 05:57:35.61 ID:TwQervWk0.net
レトロゲーム好きを自称し
FC版魔界村とかをゲーム実況してる連中を見てると
まだまだぬるいなと思ってしまう

312 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 06:52:28.47 ID:hbeuYokn0.net
当時は移植の許諾を出したとしてもメーカーがデータとかを渡さないことが多かったらしいよ
まあパクらせないためなのだろうが。だから移植を外部メーカーが担当する場合は、目コピをせねばならず
結果単にハード制約のせいのみではなく、担当したメーカーによっても完成度の差がかなり出たりした
本家が担当する時はやはりデータ持ってるからか完成度が高目だったりする

それにしても何故カプコンは当時の看板タイトルだった魔界村をマイクロニクスなんかに任せてしまったのだろう…

313 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 06:55:02.83 ID:ExolD3Cg0.net
>>312
あうあーあーあーの完成度よ

314 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 06:58:27.30 ID:zrhnnh/00.net
あの魔界村がファミコンで家で遊べる!ってのは当時のガキには大きな衝撃だったな

315 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 07:11:41.72 ID:qlgWiwQdp.net
>>312
そもそも当時は各種データが移植だなんだと後から流用出来るように整備されてなかった部分も大きいと思うよ
下手に技量のある人が直接ハード叩いてコード書いてたりすると他の人にはうっかり触れなくなってたりするし

316 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 07:48:40.41 ID:UpPe7AHN0.net
大魔界村はカプコンからソース貰って
それマネしてソニック作ったって中裕司が言ってたな

317 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 10:58:32.75 ID:ZCzz9wy40.net
スターフォースなんかはSG1000とファミコンで
何にこだわって移植したのが見えやすい

318 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 12:27:14.73 ID:dkBxjW3Xa.net
>>316
共通点なさすぎて草

319 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 12:37:45.75 ID:0kDT1F0cM.net
大魔界村の坂道斜めスクロールをどうやってるのか分からなくてソース見せてもらったって話でしょ
それだけでソニック作れたわけでなし

320 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 12:46:23.44 ID:ZORUEHPS0.net
DCでバーチャ3やった時は家でこんなゲームが出来るなんて良い時代になったと思ったな
その後のセガラリー2は何故か糞劣化移植でガッカリしたなあ

321 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 13:52:06.49 ID:UXiPB6L30.net
>>320
突貫工事で作ったから仕方ない
ハード解析もライブラリもろくにない状態で手探りで作ったみたいだから
時間があったら、もっと良い出来になっただろうな

322 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 16:39:04.25 ID:y5mity330.net
>>318
勾配のある地面とかだよ

323 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 17:22:39.44 ID:dkBxjW3Xa.net
>>322
そういえばスーパーマリオでも斜面はブロックで描いていたくらいで
勾配があるアクションゲームは当時の家庭用だと少ないかも

324 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 17:26:11.53 ID:pVTUXslNC.net
>>312
当時ってのがどの時代を指してるのか分からんがFC時代なら当たり前だな
スプライトサイズもパレット仕様もハードそれぞれでバラバラ、ソースは
フルアセンブラだ、流用できるところが無い。

325 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 17:32:53.96 ID:5sdGRTOL0.net
SFC版の龍虎の拳2とワールドヒーローズ2は、SNKの子会社のせいか上出来

326 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 17:44:32.24 ID:ZNi3Xz8Td.net
>>49
ファミマガのウソ技であったな
ファイナルファイトの二人プレイといい今冷静に考えれば
「それが出来るなら売るときに宣伝してる」
って分かるんだけど

327 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 17:48:06.03 ID:hbeuYokn0.net
グラディウス1ですらファミコンに移植できる訳がないと言われてたぐらいだもんな
ましてや2なんて出来ないに決まってる って感じだったのに
それを1移植を更に上回る形で実現したコナミ。当時のコナミは凄かった

328 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 18:18:21.05 ID:irqHgvXMa.net
>>324
開発環境は別にあるからそこまでハード固有ってわけでもない
共通プラットフォームである程度高級な言語で開発してターゲット機種のボードにデータ転送して動作チェックってのはファミコンの頃からあった開発フローだよ
生アセンブラでハード直叩きで何でもかんでもできるわけがない

329 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 20:07:17.82 ID:ZBwB0PPL0.net
電波マイコンソフトは異なるCPUコードをコンバートする事で開発効率を上げていたとか聞いた覚えが

>>326
やられた瞬間にポーズをかけ、右右左左上右下左とコマンドを入力し、Uコンのマイクで「オップション!」と叫ぶ
ポーズを解除するとオプションが1つ増えた状態で復活、これを繰り返すと無限にオプションを増やせる

…訳無いだろ、スプライトの表示数に限界があるから2個止まりだったんだし

ちなみに、やられた瞬間はポーズをかけられないのでコマンド入力すら至らない

330 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 21:39:24.90 ID:YBF8xv0Z0.net
>>328
ファミコンではそんな話はあんまり見たことがないな・・・
そもそもあんまりファミコンの開発環境の資料がないけど

331 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 22:05:07.50 ID:UpPe7AHN0.net
竹中コンビの中の人として有名だった中本伸一の対談では
ファミコン版スターフォースの開発中はROMに焼ける回数に(コスト的な)制限があったので
論理デバッグを万全にしてからテスト用のROMを焼いてようやく実機でチェックが出来たって言ってたな

総レス数 331
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★