2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オープンワールドと箱庭ってどんな基準で区別されてるの?

1 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:08:40.89 ID:HGMh8y8uM.net
オープンワールドも果てはあるんだから箱庭じゃないの?
それとも別の基準があるの?

2 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:10:42.48 ID:WyDk+BDPd.net
ユーザーや企業が勝手に言ってるだけだ明確な基準はない
お前だってどれがオープンワールドでどれが違うのか自分の中の曖昧な基準で判断してるだろ

3 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:13:59.85 ID:fRZ5Lvu60.net
俺は一緒だと思ってる

4 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:16:16.71 ID:JOgeQsU7d.net
傲慢な謳い文句がOW、謙虚なのが箱庭

5 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:18:22.66 ID:fM9YZkEk0.net
箱庭ってシムシティやマイクラみたいに世界そのものをいじるタイプの意味が強くない?

6 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:20:23.90 ID:luW5/yqZ0.net
ぶっちゃけ作り手が「オープンワールド」って名乗るかどうか

7 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:22:00.17 ID:7EqlGXN80.net
オープンワールドは3D関係なく探索の自由度が高いゲーム設計を指す用語で
初期の2Dゼルダがすでにオープンワールドの走りだと言われる

8 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:27:28.69 ID:HKnjeLhs0.net
>>7
これこれw

eスポーツにせよオープンワールドにせよ流行った言葉って
間違いなく任豚が最初に考えたのは任天堂って起源主張してくるよな

9 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:28:30.46 ID:WFj0meBxM.net
世界が小さくてすぐ壁に行き当たるやつは箱庭なんじゃね

10 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:29:29.34 ID:HKnjeLhs0.net
「流行ったのは流行ったなりの理由がある」んだよ任豚に教えてやると

そんな昔からあるものなんて当たり前になってて何の驚きにもならんわ
その時代にふさわしい要素が付加されて流行ってんだからその時代にふさわしい
要素を語らないといけないのに豚は懐古することしか頭にねえからな

11 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:30:02.70 ID:luW5/yqZ0.net
>>8
ダクソをオープンワールド扱いしたり、ゼノブレ2はニーアより広くて複雑なフィールドなのにオープンワールドじゃ無い!って言ったりな
本当にセンスねぇわ

12 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:31:16.10 ID:fRZ5Lvu60.net
もうさ
アクションとアクションRPGくらい違いがわからんわ

13 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:33:15.73 ID:HKnjeLhs0.net
豚は流行った時にやってないから

あとから有名になったものに対して屁理屈でごちゃごちゃ言ってるだけだから
その「流行らせた要素」ってのを知らないんだよ
その癖ぶーぶー知ったかぶりをするからいつも任天堂の起源主張にしかならない

14 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:34:18.46 ID:qaGlNbuda.net
>>8
事実だから仕方ない
実際、任天堂がお手本を見せてあげないと
世界は何も出来ないじゃないか
もし任天堂がなかったら今よりずっと発展が
遅れていただろうね

15 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:35:36.92 ID:HKnjeLhs0.net
>>14
ちょっと前に流行ったものをロクに知らない豚がいつも知ったかぶりしてるだけってのは
もうバレてんだよ

16 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:38:56.31 ID:luW5/yqZ0.net
>>15
ゼルダは祠に入る度にロード挟むからオープンワールドじゃ無い!
って言ったりなwwww
スカイリムやったこと無いにわかなんだろうなwwww

17 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:43:33.29 ID:KbQA/xcP0.net
くっそ狭い地域だけしかないのにオープンワールドって呼ぶのもな
昔のドラクエみたいなワールドマップのほうがよっぽどオープンワールドな気もする

18 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:51:02.61 ID:f0Gb1pRS0.net
オープンワールドは明確な定義があって、初めから世界がオープンになってる=ストーリー上の制限無く世界を自由に移動できるってのがある
箱庭は単にフィールド表現の一形態ってだけでそれがオープンかレールプレイングかは問わない
例えばアサシンクリードはゲーム進行によって非可逆的にプレイできる区域が変わってくる箱庭ゲー

19 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:53:37.01 ID:SE7SBrMWd.net
箱庭とオープンワールドは対義語じゃない

20 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:57:53.95 ID:OmTvwzGhp.net
RPGとコマンド戦闘って何が違うの?って聞いてるのと同じようなもんで
そもそも全く別軸の概念を同列に並べて比較しようとするから意味わからなくなる

21 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:59:13.73 ID:7EqlGXN80.net
>>18のが定義だけど、>>8みたいなのが任天堂やゼルダを憎んで捻じ曲げるからな

22 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:01:23.39 ID:1cMlYK0Y0.net
>>13
豚々うるせぇ死ねやゲハカス

23 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:01:53.58 ID:9wAF8YNN0.net
>>18自由に移動できるってなら、FF10-2もOW?
最初からアニキの飛空艇で自由に移動できたよな

24 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:02:00.96 ID:SE7SBrMWd.net
>>21
AAAの定義も同じなw

25 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:02:44.77 ID:HKnjeLhs0.net
>>21
だからぁ
オープンワールドって言葉が流行ったことの裏にはそんな自由に歩き回れるとか
その程度の意味しかないわけないんだよ
シームレスにつながった世界の没入感とか、メインストーリーに縛られない
ゲームデザインとかAIによる道行く人の表現とかそういうものが積み重なって
オープンワールドって語の流行になってんの
豚はそれを知らない癖に書面上で語ってるだけだからドラクエなんかと一緒にしちゃう

26 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:04:01.86 ID:HKnjeLhs0.net
豚がむかつくのは、見る人から見ればやってないのバレバレなのに
書面上の用語をコピーして知った気になってるとこ
そんなんで頭いい気になってるとかほんとこいつらバカだな

27 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:07:01.15 ID:nWrC90RBa.net
そんなんでいちいちキレんなよ馬鹿馬鹿しい

28 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:07:51.98 ID:sJXj67rq0.net
オープンワールドは環境再現の要素がないとね
極力見えてるものに干渉できること
NPCが極力案山子でないこと

29 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:11:10.24 ID:PxVkFYOl0.net
>>18
そうだよね
アサクリはエリア移動で全然違う場所へ行くから複数のエリアがある箱庭ゲーなのに前にゲハでそう指摘したらオープンワールドだボケと罵られたw
オープンワールドだったら建物や洞窟以外で暗転はしない(ホントはそこもシームレスで入りたいけど)

30 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:11:15.24 ID:nWrC90RBa.net
シームレスに移動可能以外にも
その中の敵含む住人が同時進行で
各々意志を持って行動している(ように見せる)
それを外から干渉するのが箱庭で
中に居て住人の一部として振る舞うのが
オープンワールドじゃないかな

31 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:11:31.52 ID:mTjup2AG0.net
洋ゲーが進化して、あちらでオープンワールドってジャンルが一大ジャンルになる前は
ゼルダとかマリオが箱庭ゲーって日本で呼ばれてただけ

32 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:11:56.72 ID:sdJLQUPGp.net
オープンワールドの起源はPSだと思ってそう

33 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:13:43.19 ID:HKnjeLhs0.net
おい豚

化石みたいな知識でいい気になってんじゃねーよ
お前らのカビ生えた知識なんぞ2018年じゃクソの役にも立たんわ

34 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:14:10.78 ID:gU5jwBBk0.net
元祖オープンワールドはシェンムーだろうな

35 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:16:25.03 ID:XIBXghKz0.net
>>18
ストーリー進行でマップ解放されるゲーム(GTAやwitcher3等)は全部非オープンワールドって事かな?

36 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:17:23.61 ID:sdJLQUPGp.net
ドラクエ3は完全なオープンワールドだな
ゴキはシームレスじゃないから全く違うとか言いそうだけど

37 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:17:28.91 ID:G78bXEE/d.net
>>29
ってことはゼノブレイドはオープンワールドでは無いってことだな
納得

38 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:18:04.23 ID:nWrC90RBa.net
オープンワールドの概念て
絶対の基準なんか決めるのは不可能かもしれん
強いて言うと「オープンワールド度」の
強弱なのかも

39 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:18:14.80 ID:E2+8t3NWp.net
>>35
実際それらはオープンワールドと呼べない。ゼノブレイドとかもそう

40 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:20:16.85 ID:HKnjeLhs0.net
ほんと豚は頭いいごっこが大好きだな
馬鹿の癖に

41 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:20:27.53 ID:F6YH7gBop.net
例えばキングダムハーツをオープンワールドと言う人はいない
ゼルダBOTWやフォールアウトを箱庭と言う人はいない

42 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:21:17.80 ID:EB0t6MUs0.net
>>37
マジでそれはやめろ

43 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:22:22.45 ID:nWrC90RBa.net
現在一番オープンワールドとして文句なしなのは
マイクラかねえ

44 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:24:31.93 ID:PxVkFYOl0.net
>>35
陸続きでメモリには街のデータはロードされてるけど微妙だね
ストーリーの進行上まだ先のエリアに行くと謎ダメージを受けるのは興ざめだわ

45 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:24:41.44 ID:rNyooxLo0.net
・オープンワールド
舞台に区切りが無い。
・箱庭
プレイヤー(インスタンス)によって様々に変化していく世界。

じゃないの?
当然それらは相反するものではない。

なおオープンワールドの「区切り」ってのは、ぶつ切り(マップ切り替え)の有無のことではなくて、
シナリオ演出上必要な場合などを除き、「今のシナリオで行けるのはココまで。」みたいな細かなエリア制限がない事を指してる。

46 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:27:11.72 ID:CPuercNt0.net
箱庭ってその舞台そのものを弄くるゲームだと思ってた

47 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:28:06.80 ID:CPuercNt0.net
>>18
RDRも箱庭?

48 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:30:36.46 ID:f0Gb1pRS0.net
>>46
それはサンドボックスというまた別のジャンルになる
あとRDRは最初メキシコ方面がロックされてなかったか

49 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:49:44.35 ID:Z/mSMzRi0.net
シームレス1マップがオープンワールドだと思ってる
広さは関係ない

ゼノブレイド2はアルス船無視して雲海泳いで他のアルスに登れたら最高やったね

50 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:49:50.39 ID:rNyooxLo0.net
>>48
箱庭って所謂サンドボックスの日本語版じゃないの?
「砂場」じゃ味気ない(伝わりにくい)からそう言い換えてるんだと思ってたわ。

51 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:50:54.25 ID:Z/mSMzRi0.net
パイロットウイングスのリトルステイツやクレイジータクシーはオープンワールド

52 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 12:23:37.03 ID:5CaF3lv90.net
風のタクトとかすごい微妙そうなライン

53 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 12:31:17.02 ID:lWzejuOu0.net
箱庭内で遊ぶようなゲーって(俺も)使ってたらオープンワールドって言葉が出てきたんだよ
どっちが先かは正確には解らんけど、オープンワールドの定義にそったものは昔からあったので
それをオープンワールドと言えば皆が認識するようになったあとは、箱庭ゲーって言う表現で議論は成立しにくくなってる

あと海外では箱庭ゲー=シムシティタイプなので
箱庭のような〜という感覚的な説明で用いるとしても誤解を誘発する単語に完全にもうなってるので
せめてゲハに居るのならもう用語として使うのはやめよう

54 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 12:39:05.94 ID:lWzejuOu0.net
あとオープンワールド=RPGのワールドマップがオープン状態であるみたいなイメージで使う人と
そんなに広くなくていいんだよ、一つの都市とか、なんなら村レベルでっていうノリで
広さの大小のイメージ違いととして、とりわけ範囲の狭いものに対して箱庭という言葉を使ってしまう例も
これまた議論をする上で混乱の種となってる

55 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 12:39:41.32 ID:OimGHsnR0.net
ハクスラとトレハンの区別もよくわからん

56 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 12:45:39.94 ID:G78bXEE/d.net
>>55
トレハンゲームをまとめてハクスラと呼ばれてる感はあるね
どっちでも良いけど個人的にはトレハンはトレハンのほうがいい

57 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 12:51:15.63 ID:iE4rNN51d.net
箱庭はシムシティとかだろ

58 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 12:51:52.51 ID:aPWVBNCjM.net
>>7
これな

2Dゼルダはあらゆるアクションゲームの起源だから

59 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 12:52:06.95 ID:GX4n4kN+0.net
>>18
つまりオープンワールドの代表作のGTAやTESなんかはオープンワールドでは無い?

60 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 12:57:16.50 ID:aPWVBNCjM.net
>>59
そうだぞ

ちなみに鍵というシステムがあるとオープンワールドじゃないから
スカイリムもフォールアウトもオープンワールドじゃないぞ

61 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 13:01:40.42 ID:lWzejuOu0.net
ハクスラは、お宝ゲットする為の手段として
大量に倒すことで大量に持ち帰って、なんなら大量に鑑定をするのをひたすら繰り返す行為や
構造としてそうなってるのものを指すのだと思う

トレハンって言うと、単純にお宝集めを指して、手段に関して特に明示してないのと
なんなら入手方法に捻った手段を仄めかしたい広報が使いたい言葉なんじゃね?

62 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 13:02:35.90 ID:SEOEXNfjd.net
ハクスラはジャンル
トレハンは要素

63 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 13:04:32.93 ID:cLIkaPvb0.net
初めから自由に全部行けるゲームって……太陽のしっぽくらいやんw

64 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 13:07:44.57 ID:lWzejuOu0.net
>>60
つかその辺は成分をどれほど含んでるかって話じゃねーかな
鍵で仕切られてるドラクエだってオープンワールドでいいらしいぞ

話としてはもっと単純で、ロックマンやファイナルファイトはオープンワールドじゃないとか
いっきも違う、面を順番にまたは任意に解いていくものはオープンワールドではなく

ワールドマップがあるけど2章に入ると、1章の場所には戻れないみたいなタイプに「これは違うだろう」っていう感覚が生まれて
そっからの分類だろうし、そういうケースもごく限定的にしか発生しないものは許されたりかなり幅はあると思うよ

65 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 13:11:02.84 ID:lWzejuOu0.net
ドラクエはともかく、FFシリーズはずっとその点が怪しいゲームだったんだよ

66 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 13:19:02.21 ID:lWzejuOu0.net
つか海外のコラム?読んだら
古い日本のRPGほどむしろオープンワールドの定義に近かったみたいなのは読んだ
そしてその傾向はだんだんと薄れていったということも書いてあった
※ソースはゲハの誰かのレスとかじゃないよ

勿論そこにゼルダと(以外にも)ドラクエの名前もあったとはっきり記憶してる

67 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 13:21:38.39 ID:rcF9Todu0.net
オープンワールドは営業用語
そっちのが売れやすいってことで使ってるだけ(´・ω・`)

68 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 13:23:24.79 ID:lWzejuOu0.net
まぁそういう側面あるよね(´・ω・`)

多少強引でもRPGって名前で売りたかった時代もあったことですしおすし

69 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 13:39:53.53 ID:c5t77sZK0.net
元々の使われ方はともかく、今は規模の差な気がする。
MHWはオープンワールドじゃないけど、箱庭ってのは該当しそうだし。

70 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 14:08:50.32 ID:lWzejuOu0.net
もう既に使い道が決まってる用語だから
MHWみたいなのが大量のフォロワーを産んだとき(つか程度に差はあれ無双とか多くのフィールド式アクションゲーだよね)
新しい分類で表現する言葉で呼んであげてくれ

それじゃまさに売れ線アピールでオープンワールドと呼ばれたいだけじゃんじゃん

71 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 15:03:05.62 ID:KbQA/xcP0.net
モンハンワールドはただのちょっと広いフィールド

72 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 15:12:02.78 ID:yfrtQrId0.net
海外メディアだと龍が如くをオープンワールドと言ったりもしてるな

73 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 17:00:14.64 ID:Aq+qTtbAd.net
えっ龍はモロ箱庭じゃないの?

74 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 17:13:08.49 ID:xZ0F5v660.net
ニワカ洋ゲーファンなのに何故か上から目線なゴキ

75 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 17:29:21.72 ID:8K89sXvdd.net
オープンワールドは
「もうどこへ行ってもええで、毎日漁だけしててもいい、雨が降ったら書物を読もう
楽器を楽しんでもいい、おっと今日は未開の地を散策しようか
母さん、今日も世界は平和です」
くらいに自由に俺たちを受け止めてくれる世界

76 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 17:59:44.79 ID:NCPLpCUQ0.net
オープンワールドって言葉が生まれる前は箱庭って呼ばれてた

77 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 18:29:44.22 ID:l4OTsHpX0.net
箱庭はミニスケープ物だろうが
お前らマジか

78 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 19:27:11.14 ID:ZHoXEL6X0.net
無駄なスペースが無いのが箱庭なイメージ

79 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 19:31:39.49 ID:0rCCJT+y0.net
過激派発言だが、オープンワールドゲームはスーファミ以降ではマインクラフト以外存在してないと思う

80 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 19:39:25.41 ID:1lcRubAA0.net
わい 昔TRPGやってたころバカプレイ扱いされてたハスクラがいつのまにかプレイスタイルとして一般に受け入れられててとまどう

81 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 20:15:46.81 ID:vcvM92vzd.net
>>73
そもそもオープンワールドだの箱庭だの区別してるのはジャップだけ

82 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 21:29:44.91 ID:e1/+CuoNd.net
>>73
龍は箱庭だな
オープンワールドはノンリニアってのがまず条件になるけど、龍はそうじゃない

国内だと「オープンワールドの定義は決まってない」事にしたい奴が多いんだよな
糞みたいなJRPGを「コレはオープンワールドです、ほらTESやウィッチャー3と同じなんですよ!」って騙し売りする為に

83 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 21:51:55.74 ID:qaEMCUWqd.net
>>82
まずTESやウィッチャー3がノンリニアじゃないんだが

84 :名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 22:01:29.60 ID:AIYrzE730.net
とりあえずシームレス=オープンワールドなんて主張するヒマあったら人の営みを描けと
ルナドン前途やワールドネバーランドみたいなのこそ
開かれた世界って言葉には一番近かろう

85 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 00:01:02.60 ID:VJYjp7Mq0.net
ゲハ民がオープンワールドだと思ってないものがオープンワールドで
その微妙なニュアンス違いを"箱庭"って表現したがるから話がおかしくなってるそのまんまの流れでワロタ、いやワロエナイ

86 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 00:02:53.23 ID:VJYjp7Mq0.net
オープンワールドの定義に関して北米とすり合わせようと思うのなら
龍が箱庭なんて表現は完全に100%、議論の余地なく間違いだから

87 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 00:28:20.31 ID:JZeMJIHV0.net
箱庭遊びを知らないやつが箱庭ゲーって言葉使いたがるよな

88 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 02:00:06.48 ID:/dspy1jYa.net
結局テイルズの〇〇なrpgと同レベルか

89 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 04:30:15.76 ID:EXXmfUcwd.net
ゼルダBotWは別格のオープンエアー

90 :リンク+ :2018/07/02(月) 05:01:12.86 ID:/Y0RZOfa0.net
キノコ王国、ヨッシーアイランド、ハイラルの対面交通は左側通行。

ゼノブレイドやイースの世界では、他社が任天堂に許諾を得て開発したため、右側通行のままとなっている。
ドラゴンクエストの世界、ファイナルファンタジーの世界、キングダムハーツの世界では当然ながら右側通行である。

91 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 08:07:44.74 ID:L+0PbI7Rd.net
時オカが箱庭でブレがオープンワールドだよ

92 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 08:11:28.79 ID:sYXhHSoc0.net
エリアが狭ければ箱庭とか
2Dでもオープンワールドとか
使われ始めた時期とタイトルくらい調べろよ

93 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 13:25:03.73 ID:AptWWmtN0.net
ただ単純にオープンワールドって言葉が普及する前に
GTAとかそういう系が箱庭ゲーって呼ばれてただけな気が

94 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 14:42:42.11 ID:oaO9ajz/d.net
>>93
それより更に前からシムシティとかが箱庭ゲーって言われてる
そもそもGTAに箱庭要素無いのに

95 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 17:40:26.23 ID:rVxJYOcS0.net
誤用である箱庭ゲーが浸透した結果よくわからんことになってるだけ
ミニスケープ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97

聞きかじりのよくわからない言葉でどんなゲームかを語たるなって話
このスレの9割位がアホなレスしてるのがワロけますね

96 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 19:17:59.36 ID:8UvtM1Cn0.net
ウィキペディア貼ってどや顔してるだけなのもどうかと

オープンワールドはエリア移動のデータリセットが無いっていうのが一つの意義かなと思う
箱庭はプレイヤーのアクションで変化する世界を楽しむ感じ

だから別に区別するようなもんじゃない

97 :名無しさん必死だな:2018/07/02(月) 21:01:48.85 ID:rVxJYOcS0.net
ドヤ顔っていうか呆れ顔よ

面白い考察でも有るかと思って期待してスレ開いたら
誤用だろってレスを無視してぼくのかんがえるオープンワールドと箱庭ゲーの違いだぜ?

総レス数 97
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★