2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小島秀夫「専用ゲーム機はなくなる」

1 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:12:36.34 ID:kvQBZ8eS0.net
ついに監督の口からも…
http://toyokeizai.net/articles/-/184406

2 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:18:53.69 ID:PG6mMlfY0.net
PCと泥スマホがデフォになって
ローエンドゲーミングPCとしてPSシリーズが出てくる的な未来しか想像できな

3 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:21:30.49 ID:dM54dFnMd.net
これあかんやつや
ゴキチャンがアンチになって叩き出すぞw

4 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:22:29.79 ID:dM54dFnMd.net
>>2
内容的にPCとスマホ後はストリーミングでTVみたいな感じでは

5 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:24:06.10 ID:gLJdG0t8M.net
叩くのはブタだろw
SIEはPSNOWなどで対策模索してるし

上手くいってないけどw

6 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:26:13.37 ID:q0YEe/qx0.net
ゲームハード戦争も終戦が近いなw

7 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:26:33.42 ID:pp3oOwvW0.net
>>1
任天堂のゲームがマルチ前提になれば成立するな

何年後の話になるだろうかw

8 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:30:04.33 ID:dM54dFnMd.net
>>6
ゴキチャンのアイドル小島さんが言うぐらいだから確定でしょ

9 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:30:38.33 ID:g00vfyiba.net
マルチで食ってるハードは無くなっても問題ないからな
任天堂だけが戦っていくんだろう

10 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:32:00.71 ID:PG6mMlfY0.net
>>4
ストリーミングは自宅のインフラに負うところも大きいし大して普及しないでしょ
UMPCやスマホがPS4と同程度の性能になれば専用機はいらなくなるな

11 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:32:00.24 ID:ntV3DivG0.net
ゴキブリ発狂もんやろこれ…

12 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:32:12.85 ID:dM54dFnMd.net
MS→PC
任天堂→スマホ
ソニー→スマホ+ストリーミング
終戦だね

13 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:34:04.09 ID:kEf1Oj4G0.net
小島ニシきたーーーーーー

14 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:35:01.92 ID:1R/b9hnkr.net
コスパと性能以外に
ゲーム機の道はない的な理屈だな

15 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:35:10.41 ID:gg4Zfmpa0.net
結局なくならないと思うけどな
金出してビジネスモデルとして展開してるのがハードホルダーだから

16 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:35:14.73 ID:dM54dFnMd.net
将来は小島作品がPCとストリーミングで独占か
楽しみだね

17 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:36:42.41 ID:dM54dFnMd.net
>>15
俺は無くなると思うな
あれだけ勢いがあるSIEと一緒にゲーム作ってる人が発言するぐらいだから

18 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:39:28.97 ID:wN/t6EIo0.net
PS4用のアプリが開発されまくってワードエクセルは消える まあみてなって

のことじゃね?

19 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:41:44.24 ID:tt2kd8w90.net
映画監督のクリストファーノーランも映画館がなくなりそうだと嘆いてたな
ただゲームは映画館で見る映画と違って別に無くなってもいいかな と思わなくもない
ただ、コントローラーはもちろんあってほしいし形があるほうが楽しめると思う なければ味気ないしワクワクも薄い

20 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:42:05.33 ID:Fp1E1ELs0.net
>>1
あれ、これSIEからハシゴ外されたか?

21 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:42:51.37 ID:dM54dFnMd.net
>>19
パッドは大丈夫ではPC向けでも売ってるし

22 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:43:37.10 ID:q0YEe/qx0.net
今度はゲームパソコン戦争とか?

23 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:44:07.07 ID:EWrW4tUV0.net
コジマはチカニシ!!

24 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:44:47.57 ID:dM54dFnMd.net
>>22
遊べるゲーム同じだから問題ないんでは
ハード替えても遊べるし

25 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:46:05.74 ID:GwBkRWOV0.net
Msxみたいにmsがチップを作ってレノボあたりに売れば専用機終わりだよ

26 :グリグリくん :2017/08/18(金) 17:46:52.65 ID:LykmYdfr0.net
PS自体が存在価値を失ってるからね
PS狂信徒の小島監督としてはあくまでPS中心でものを考える
でもPSが世界の全てでは無いのでそうしてひり出した糞のような分析は全てが間違う

27 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:48:27.49 ID:pp3oOwvW0.net
>>19
PC周辺機器にコントローラーはあるで

28 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:49:25.55 ID:bbmmEPaXd.net
ほらゴキブ李コジマを裏切り者リストに追加しろよw

29 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:49:36.70 ID:rLQIpFZB0.net
本人は会社に居場所がなくなったしな

30 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:54:21.42 ID:PbczlhyVd.net
ゴキ「くそ!小島も裏切り者に追加だ!」

31 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:54:48.31 ID:czZsoIpA0.net
>>2
今でしょ😅

32 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:56:30.10 ID:czZsoIpA0.net
1人でシコシコ遊べるシムとかストラテジー系はほとんどPCだし

33 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:56:45.77 ID:OGPejBjaM.net
東洋経済はゲーム機潰したくてしょうがないからなぁ

34 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:57:21.77 ID:OgNNy+b1M.net
もしかしてソニーから先にPS5はないよ、って聞いてるんじゃ・・・

35 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 17:57:57.19 ID:F+mdC5Rm0.net
単なる小島の予想というよりはSIEからなにか聞いていると考えるべきだろう

36 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:02:38.06 ID:q0YEe/qx0.net
>>34
なるほど

37 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:08:56.91 ID:E3Hcp+8/a.net
今だってゲーム専用機ではなくなってるやん
psも任天堂ハードも

38 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:12:00.47 ID:HbYt/hdPd.net
クリエイティビティの危機は去りましたか…?

39 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:14:58.12 ID:RnlCMzhi0.net
久夛良木の受け売りなんだよね

40 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:15:22.02 ID:4BK6Ezxp0.net
glayhowkとGDDR6でPS5作らんかい!

41 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:16:51.71 ID:KFFmS1Haa.net
>>1
一方通行のコンテンツしか作れん人の考えやな(´・ω・`)

42 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:16:57.18 ID:VbzYWrOy0.net
相変わらず自分大好きだな。なにがコジマエンジンだよw

43 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:19:42.24 ID:DpD9dP/Y0.net
ゲハ民死滅しちゃう

44 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:22:34.50 ID:UfUuoEJ50.net
「トランスファリング」

45 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:27:37.55 ID:91GcxL3t0.net
Apple tvとかFire tvでやるってことかな?

PCメインはさすがに無理でしょ
多くの人は仕事と勉学用に捉えてるし、環境に作用され過ぎ
スマホやパッドでまともなゲーム出て欲しいけど未だにポチポチだし
排熱や容量的にまともなの出なそう

46 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:28:50.65 ID:f0w6JPWR0.net
久夛良木がもう10年以上前にいってたやん

47 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:31:40.80 ID:K1iK7n/7x.net
自分のスマホをテレビに映したいとは思わないな。

48 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:42:07.10 ID:BAfIrB/jd.net
スクエニがff13でやってたタイブインではだめなん?

49 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:43:34.20 ID:ktH8cmqO0.net
http://tweetsocial.info/av_girls.jpg

50 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:46:08.12 ID:79F5nisoa.net
任天堂は普通に生き残るってか変わらず世界最強ゲームメーカーだろうけどソニーは普通に撤退するわな
ノーティとかは売り払って

51 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:49:15.61 ID:7RcggrBJ0.net
>>19
>映画監督のクリストファーノーランも映画館がなくなりそうだと嘆いてたな

映画館(というかIMAX)で見る価値のある映画作る人が言ったんだ

52 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:50:51.48 ID:7RcggrBJ0.net
SIEはネットワークでユーザー繫ぎとめてれば問題ないでしょ?

53 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:52:20.34 ID:zHKvmR5f0.net
>>37
switchは完全にゲーム専用機やろ
強いて言えば、ニコ動アプリくらいしか無いぞ

54 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:52:41.73 ID:KA1gQCOT0.net
そらいつかはなくなるだろ
それを何年後と確実に予想できなきゃ意味がない

55 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:53:40.22 ID:Iyvh1Iyo0.net
スイッチが小型化してニンテンドーフォンになりそう

56 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 18:53:43.03 ID:dM54dFnMd.net
これはやっぱり
ソニーからPS5は無くてストリーミングに移行するって聞いたってことかな

57 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 19:08:41.89 ID:LpEUffw/0.net
しばらく窓口として絶対外せないだろ
遠い未来にそうなるかもな

58 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 19:15:28.94 ID:q3VhdWQld.net
山内組長がとうの昔に指摘してることだしな

59 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 19:17:12.38 ID:PbczlhyVd.net
>>53
ゲーム専用機にすると、
「ブラウザすら搭載していないゴミ!」とか言われる不思議さ

60 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 19:20:17.36 ID:uX/DZGlj0.net
まあゲーム専用機がなくなって困る人なんてもういないしいいんじゃない?
みんな内心思ってるんだよ。もうゲームなんていらないってね。スマホだけで十分だって。薄々気づき初めてるんだよ。
ゲハの今後はpc派とスマホ派で分かれるだろうけど

61 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 19:21:09.96 ID:gvWs0mqSd.net
無くなったらこいつの居場所なんて無いのでは

62 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 19:26:17.97 ID:UeTQKtpG0.net
>>61
カントクのバックについていた会社が消えるようなもんだしねw

63 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 19:34:05.94 ID:beK48DFV0.net
これMicrosoftの思うままに進んだ場合の話だろう
任天堂はいつまでもゲーム専用機出すと思うけどな

64 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2017/08/18(金) 19:46:47.15 ID:zJ5bz6sBa.net
これ一番良く解ってるの任天堂だろ。
だからゲーム機でしか遊べないゲームとか、ゲームで遊びたくなるゲーム機とか必死になって作ってる。

65 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 20:18:47.53 ID:GGU8b4cad.net
CSおじさんの象徴みたいな老害も敗北宣言かぁ
なんか悲しいね

66 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 20:21:09.75 ID:7RcggrBJ0.net
>>60
スマホみたいに、2年で買い換えないと最新の遊べないとか困る。
どんな形であれ、物理ボタンは欲しい

67 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 20:51:17.35 ID:Su/2yLyN0.net
今のCSは全部劣化PCじゃん
スイッチもシールドの延長線上だし

68 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 20:58:46.05 ID:KA1gQCOT0.net
>>59
そら文句いうやつはどのハードでもいるだろ

69 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:06:50.88 ID:lU1a8Lnx0.net
クラウドゲーム主流になったらソニー生き残るの無理じゃね?
MS以外の大手も参入しそうだし PSブランド生きないし積んでる

70 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:30:13.69 ID:gg4Zfmpa0.net
最近のトレンドとしては機能を絞った専用ハードとかが売れ線だと思う
iPadとかKindleとかFIREstickみたいなやつ
だからゲームやるならゲーム機でって思うユーザーは絶対多いよ
結局オールインワンはめんどくさい手間が増えるだけ

71 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:33:04.57 ID:VyoWgV5w0.net
SONYはこれをみこしてる動きがみられるが、任天堂はやっぱコンソールやりたいんだろうな。

72 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:41:50.90 ID:aeb+gs+5M.net
任天堂はどんな形になってもソフト強力過ぎるから安泰だな

73 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:47:46.26 ID:tgJRXpM8a.net
>>1
小島さんは好きで応援したいけど、やっぱこの人はトータルの話をする/していく人ではなくて
作り手に集中した方がいい人

74 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 21:50:04.98 ID:O+JOU/vL0.net
単にゲーム作れてないからファビョってるだけな気がする

75 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:14:13.83 ID:vKXdJLzvd.net
ID:dM54dFnMd

76 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:22:40.21 ID:yzpPmllN0.net
たしかソニー自体もそういう方向に行きたいみたいな事言ってたな
まあ任天堂はあくまで玩具の中の1ジャンルとしてゲーム機出し続けるだろうけど

77 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:30:30.62 ID:Xi4oKMfZ0.net
その流れはみんな分かってて任天堂が最後の勝負したような気はする
次はソニーがどんな勝負するか気になる

78 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:37:49.44 ID:iel5CSv3r.net
>>1
よく言った、小島

79 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 22:54:28.76 ID:beK48DFV0.net
ゲハでsageてない奴が言うことは臭い

80 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:10:04.29 ID:Rzw2U8VZ0.net
KONAMI
「専用の監督はいなくなる」

81 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:43:28.07 ID:dL2JcVZ5M.net
まあ俺らは安くて良いゲームが出切りゃ何でも良いんだけどね

82 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:44:14.16 ID:wPaWCI6F0.net
じゃあ、なくならないって事やな

83 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:44:34.61 ID:lU1a8Lnx0.net
株主にも怒られてるしなぁ 
ゲーム以外潰しまくってゲーム機と心中する行為

84 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:46:29.42 ID:L0dKnhQZ0.net
キネクトやMOVEみたいな特化ギミックでゲーム作ろうとして挫折し
プラチナに普通ゲー作らせたり
超特殊大型筐体のアケゲー大コケさせた人が言っても負け惜しみにしか聞こえねえ…

85 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:47:04.60 ID:3+5om1S70.net
ぶっちゃけPCでもスマホでも少しはゲームやっても、結局がっつりやるのは専用機でやるんだよなー
専用機なくなって欲しくないわ

86 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:50:48.68 ID:lvJ73Dd00.net
小島監督が言わずとも、既に世界はPCメインだわな。


GDC 2017調査:世界中のゲーム開発者に一番人気のプラットフォームはPCと判明
https://damonge.com/p=19822

87 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/18(金) 23:52:28.03 ID:lvJ73Dd00.net
ただインタビュー見る限り、クラウドゲーミングの事言ってるみたいだけど
アレは全世界の端末が、光回線並に安定しないと無理ちゃうか?

88 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:06:12.08 ID:BCtpkggO0.net
ゲームがPC中心になったら俺はスマホゲーに移動だわ。
そしてゲームがメインの趣味ではなく暇潰し程度になるな。

89 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:06:32.81 ID:puY78gXr0.net
EAアクセスやPSnowみたいなサブスクリプションサピースが主流になるってことだろ。
もはや映画はHulu、Netflix、Amazonプライム、音楽はSpotifyみたいなサービスが主流でレンタルビデオ店は死滅してるからな。
同じエンターテイメント文化であるゲームがずっと専用機のみで縛られる必要はない。
これを否定するやつはダウンロード販売すら流行らないってほざいてたテクロノジー音痴。
スマホがと携帯電話と音楽プレイヤーとデジタルカメラを統合したように今時ゲームしか能がないswitch、いやゲーム専用機は死滅するしかない。

90 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:29:00.70 ID:Es9l3k+gr.net
結局、アップル vs マイクロソフト

91 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:29:56.82 ID:6N5XVvo70.net
ゲーム専用機は毎世代買わせるのが大変だしなぁ 
いくら普及してもまた0台から サービスにして客逃がさない方が良いと思う

92 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:42:44.88 ID:sbmApm310.net
スマホが出てきた時にも家庭用ゲーム機は必要なくなるとか言ってる連中がいてたけど
いわっちはスマホとゲーム機は共存出来ると断言してたな

93 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:45:01.41 ID:8tKTjfJw0.net
まあ100年後はどうなってるかわからんけど向こう20年はやっぱり今のスタイルでしょ

94 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:45:19.99 ID:DQmu9aCe0.net
スマホの横にコントローラを取り付ける形のハードになったスイッチ
果たしてスマホはこれを取り込めるのか。

95 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:49:36.11 ID:7gFPiMXTM.net
>>93
20年後には専用機はなくなってそう
10年後なら規模は縮小しても生き残ってそう

96 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 00:54:46.90 ID:puY78gXr0.net
今時、ブラウジングすらできない奇形ハードのswitchには未来はないよ。
なにが悲しゅうてあんなデカブツを持ちはこぱにゃならんのか。
10年後、いや5年後にはswitchは消えてスマホで任天堂ゲームをリリースするようになる。
そしてコントローラー型のケース兼アタッチメントのみを販売して糊口を凌いでるよ。

97 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 01:14:49.15 ID:q/chPh8A0.net
劣化PCしか作れないソニーハードは確実に消滅するだろうなw
任天堂はそうじゃない唯一のものを作ってるので
そう簡単には無くなりはしない

98 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 01:15:50.40 ID:K7JprZ0l0.net
スマホが標準で物理キー搭載したらいよいよ専用機もやばいだろう
別売やオプションだったり現状のタッチ操作だったら十分に共存できる

99 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 01:32:50.81 ID:DDYy5B/N0.net
別の見方をするとゲーム機がテクノロジーを引っ張る時代の終わりなのだろうね
もちろん、nvidiaのようにパーツでみれば、ゲーム出身で今ではAI時代のリーダーもいる
しかし、純粋なゲーム会社でみると、もう厳しい気がする、それは日本のみならず、海外のゲーム会社でもさ
優秀なAI時代の人材がゲーム会社に来ないでグーグルとかテスラに行くわけだ
イーロンマスクがopenAIでdota2でプロゲーマーに勝ったりしているのに
既存のゲーム会社はこれといった動きが特にないことがそれに表れている
エンターテイメントのAIだから関係ないという逃げがあるのではないかとこの記事を見て思った
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20170818117/

100 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/08/19(土) 01:32:57.16 ID:Z21MpYCQ0.net
小島がそう言ってるってことは少なくともあそこはそういう方向を目指してるんだろうね
でもそうはならないだろうね
何故なら他社がハードを出し続ける限りは意地でもやめないだろうから

総レス数 159
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200