2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vitaの後継機って本当にでるのか?

1 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:00:56.04 ID:ybKkeC3h0.net
本当にでるの?出るとしても我々ユーザーはどの位待てばいいんや?
もし仮にE3で発表だとしても先は長そうだな・・・

2 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:01:46.89 ID:2raE0iyL0.net
今の状況で何でその疑問が出てくるの?

3 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:02:42.15 ID:UJeTJff00.net
だって出ても来るサードこれだよ

ガスト
アクアプラス
コンパイルハート
日本一
ファルコム

以上

4 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:03:30.10 ID:sk40o7z00.net
PS4へのVitaソフト大移動をみた上で、今更何に期待するんだよ…

5 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:03:39.20 ID:GILi0TLE0.net
今更Switchよりしょぼいの出すとは思えんけどそれだとかなり難しくね?

6 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:11:39.98 ID:ImtT6o5i0.net
あの海外での惨状みて出したら逆に凄いと思う
vita出した時も海外でどんな勝算あるのかと思ったらノープランだったからな

7 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:11:45.81 ID:CkxfBvWd0.net
バンナムが2018年発売のソフトに
据え置き対象にしたもの出す時点で
後継機が出てるのか怪しいな

8 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:19:54.27 ID:I6vWuPtY0.net
各メーカーは完全にvita後継機が無いものとして動いてるよね
リークの一つも無いし作ってない可能性の方が高いね

9 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:20:57.46 ID:OTkoq5Z40.net
>>5
性能は日々進化するから
ただバッテリーがそれに追いついてないんだよな

10 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:20:58.15 ID:D/qgf57VM.net
出しても売れないんだから出さないだろと俺たちは思うじゃん?
なのに考えなしに出すのがソニーだぞ

よって出すと見た

11 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:23:39.30 ID:KwbW24fo0.net
作ってる、作ると仮定してどんなスペックで来るだろうね
スイッチも出た後だし

12 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:25:40.49 ID:iT4bXYBva.net
必要なくね?
Xperiaなんとかしなよソニーは

13 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:27:18.33 ID:tb3GLPoz0.net
以前から準備されてたら、スイッチの邪魔するに決まってるだろ。
それが無い時点で察しろ。

14 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:28:16.09 ID:TZbcPy120.net
>>11
単にハイスペック機ってだけじゃvitaの二の舞いだろうな
vitaだって2011年当時は凄いハイスペック機だったわけだし

15 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:29:35.43 ID:D/qgf57VM.net
>>13
そういやソニーならスイッチ買い控えさせる為にとりあえず発表してたな

16 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:34:50.52 ID:W7oX29Lv0.net
Switchよりスペック上げてもバッテリー駆動時間で死ぬだけだしなぁ
今はアメリカ主導らしいし今更携帯機出すなんて愚策は取らなそう

17 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:35:14.10 ID:I6vWuPtY0.net
>>11
無理にswitchを上回る性能で出そうとすればswitch以上に携帯機としての機能が損なわれる
かと言って従来の携帯機のようなサイズと重量を求めれば値段がとんでもない事になる
任天堂がnvidiaと提携したのはvita後継機を作り辛くする意図もあったのかと

18 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:35:54.57 ID:FhOonqBT0.net
リモプ専用機として出すなら受け入れる
携帯機を引きずるならいらん

19 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:37:30.05 ID:cbk6LoWQd.net
代わりに3DS後継機持ち出してスイッチ買い控えさせようとしてんだよな
屑過ぎて草も生えない
プライドってもんがねぇのかと

20 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:38:49.05 ID:UJeTJff00.net
Vitaだって結構な性能だったのに結局勢力的だったのこいつらだよ

ガスト
アクアプラス
コンパイルハート
日本一
ファルコム

んでVitaの好景気出てもこいつらがそのハード性能活かせるの?

以上

21 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:38:59.86 ID:CSyuR3Vm0.net
もうソフトを分散させるのはやめてくれ
やっとPS4一本にまとまってきたのに
もし出すならPS4のディスクをそのまま使える携帯機とかそんな感じにしてくれ
任天堂が据え置き携帯一本化してるのに今更携帯機専用ソフトなんか出してソフト分散させる
なんて馬鹿なこと絶対やめて欲しい

22 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:40:26.11 ID:lEITn/0n0.net
vitaもカートリッジにして性能上でも任天機には勝てない事を学習したろうからな
3DSをアンバサに追い込んだのは明らかにvitaではあるが任天携帯機の足を引っ張るだけの
ハードをまた出すかどうか

23 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:40:48.63 ID:ps+PKQBg0.net
ソニーは勝算ありなしとかそういうのとは全然別のベクトルから商品展開はじまるからな
正直後継機はあると思ってたほうがいい気がするw

>>14
ソニーがスペック以外で勝負するわけないじゃんw

24 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:45:05.85 ID:I6vWuPtY0.net
スペック以外で勝負できないからね
かソフトはお察しで

25 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:45:09.26 ID:kWLBEWsD0.net
もしVITAの後継機出したとしてもただでさえ債務超過で余裕がない自転車操業
ソニーゲーム事業廃棄がより早まるだけだから是非見てみたいなw

26 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:46:57.13 ID:TZbcPy120.net
というかなんで海外サードはvitaを見限ったのか
そこをなんとかしないとダメだろ

27 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:48:02.42 ID:I6vWuPtY0.net
途中で送信しちまったな

結局ギミックに凝った結果が背面タッチだし携帯機向けのキラーソフトはお察し

性能上げる以外で勝負する術が無いけどそれ封じられたら何にも出来ないよね?

28 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:48:26.70 ID:8uzFHXr5d.net
>>1
早くて来年だよ
開発者募ったばかりだし、今年のGDCで発表無かったからね

29 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:49:14.79 ID:7ajYZDrC0.net
普通なら売るための商品を考えるから出ない
これはソニーだからむしろ出す
そしてソニーの隠し子はこのレスを絶対に引用しない

30 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:49:42.44 ID:TZbcPy120.net
ゲーマーの望む携帯機って
SIEの出すスイッチなんじゃね?

31 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:51:10.78 ID:lK+dGXHY0.net
仮にSwitchを上回る性能の携帯機を出しても、今度は任天堂が新型Switchを出してくるだろうからな。
nVidiaのおかげで、そういう将来的な再設計も問題ない

32 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:54:07.88 ID:DJ2dsTB70.net
>>30
結局、「有名クリエーターも絶賛!」のリモプでは不満だったん?

33 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:54:33.22 ID:lLhUcMUjd.net
出るよ。確定情報な。
年末に発表あるから待ってろ。

34 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:55:06.97 ID:JCIKu4HPr.net
スイッチが出たじゃん
どーせソニーが作ってもVita(前世代機)とはこれっぽっちも互換無いだろうから
Vitaユーザーがスイッチに乗り換えるのに、心情的な抵抗以外のデメリットは無いでしょ

35 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:56:29.19 ID:MBPIiubZ0.net
Vitaの後継機って、現行機にファーストすらソフト出す予定ないじゃん
海外は3桁市場、国内はギャルゲ市場
更に国内はサードが脱Pで早くもswitch

36 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:56:55.34 ID:9eeaN12Rd.net
>>28>>33
VUTAちゃんの恥ずかしいレス、保存!w

37 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:58:24.32 ID:lEITn/0n0.net
PSPはある程度売れてvitaを出した、それより厳しい状況になる事を学習したから
恐らくソニーは出さない
むしろいつまで経っても学習出来てないのは任天据え置き

38 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:02:45.59 ID:2KNDwbW70.net
技術のソニーさんならやってくれるはず
繋ぎ目のない折り畳み式で大画面とかなら面白いだろ
コストもPS3を出したソニーさんなら度外視してくれるはず

39 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:03:01.14 ID:TZbcPy120.net
PS5が出る頃にはもっと高性能な携帯機が作れるだろうし
もうちょっと待ってPS5とプラットフォームを同じにして
据置機と携帯機で同じソフトが動かせるようにするとかどうだろう
ただし携帯機で動かすと720p駆動
こうすることでvitaのようなソフトラインナップの萌えゲー地獄化を解消できる

40 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:04:48.89 ID:iT4bXYBva.net
携帯機なんてスマホに食われんだからもう要らん

41 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:06:06.72 ID:7ajYZDrC0.net
よく言うよ
ずっと据え置きのつもりだった癖に
俺はサイクルから携帯機だと何回も主張した
まあ任天堂は据え置きって言ってるがw
携帯機って割りきってたら発売1ヶ月前にNVPでも発表されてんだろ
スイッチ発表の段階でファンタジーだの飛ばしてるもんな
蠍がなければ断言できたわ

42 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:08:34.74 ID:CSyuR3Vm0.net
でもなんかちょっと前に特許画像でVITAの後継機っぽいの出てなかった?
スイッチみたいな感じでコントローラー分離出来てまんまディアルショックの形のやつ
スマホ向けコントローラーの可能性もあるけど

43 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:11:23.74 ID:CvwjYzQa0.net
日本サードが死んででPS4のお下がりマルチで何とかVITAが生きてると言うのに
出してもPS4と同じソフトならPS4で良いだろ
リモートプレイw用に通信機能付き液晶モニターだけ出せばいいだろw

44 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:12:36.44 ID:tb3GLPoz0.net
絶対出ないとは言えない。
ただ、すぐに出るとは思わない。

出る頃には、スイッチの成功・失敗は確定してるので
あまり意味はないだろう。
なので、出すのであれば、
vitaの後継機は独自の機能があった方が良いと思う。

まぁ、その時は後継機ではなく
新商品として出される可能性が高いと思うけどね。

45 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:12:37.82 ID:DBrpEy9q0.net
既にゴキブリすら出ないと思ってるだろ
それくらい出しても売れるわけないハードだし

46 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:13:44.24 ID:37BvbKlG0.net
発売前からPSPの次は出ない(出さない方がいい)って声がけっこうあったにもかかわらず
VITAを出したソニーだし、次も盛大にやってくれるんじゃない
来年待ち構えている莫大な社債返済でそれどころじゃない気がするけど

47 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:17:54.23 ID:CSyuR3Vm0.net
>>43
正直それが一番無難な落とし所だと思うんだよな
今の状況で携帯機出してソフト分散させるのは馬鹿としか言いようが無いし

48 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:34:28.13 ID:7ajYZDrC0.net
VRもPROも出したソニーだからな
PROなんか蠍に尻向けてでも出した

49 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:37:19.35 ID:MBPIiubZ0.net
モノマネしか出来ないSONYにものづくりでイノベーションを起こすのは無理
振動パクリ、チンコンパクリ
得意なのは印象操作だけ

50 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:40:32.45 ID:OqmETzkN0.net
去年だったか?特許出願の図面と思われる画像がリークで出回ってたね
あれがもし本当だとすると用意はしてるんじゃないか?
以降、いろんな噂はあれど音沙汰無し

E3お披露目なのかね?さてはてムフフ

51 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:48:20.03 ID:tjvPsaD+d.net
>>50
特許()に縋るチョンVUTA息してる?w
リークが全くねぇから作ってねぇの確定だなw
E3で低性能紙芝居ハードなんて発表してみ?w
ブーイングしか出ねぇぞ外人は紙芝居やらねぇんだからよw

52 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:53:15.95 ID:uE7+ydmY0.net
出なくていいです
ゲハの総意

53 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:54:15.72 ID:OqmETzkN0.net
>>51
VUTA連呼厨もチョン豚工作員なのか?
あれだけ声闘やってりゃそうだろうなw
幻影陣君と同じチンピラ工作事務所所属?同一人物だったりしてなw

今日もIP抜きかね?しかしよく見張ってるな、キムチ悪い

54 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:21:41.23 ID:/7YDHwYxd.net
特許出願の図面で喜べるなら幸せだね
というか、本当にvita2が出たとして欲しいの?
また背面タッチとか任天堂以上の謎ギミック入れてくるかもしれんのに

55 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:23:03.92 ID:DJ2dsTB70.net
背面タッチを要望したサードってどこだよw
サードの意見で作ったんでしょヴィタって

56 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:25:36.88 ID:moLWSawD0.net
出すのだったらE3じゃなくて
TGS前後に行われるソニーカンファレンスだろうな
まあ出るのかどうかは知らんが

57 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:42:13.97 ID:gT0T81JW0.net
スイッチの性能超えたのを出す覚悟あるなら出すと思うよ
生半可な覚悟じゃ無理だろうけどな

58 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:48:43.72 ID:waoRlhUmd.net
出るとしてもリモプ専用機、PS4の周辺機器としてじゃないかね
vitaはリモプに使おうにもボタン設定が背面パットになったり液晶タッチにしてやりにくく、自分で割り当て変えられなくて使いにくいって聞いたし

59 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:50:32.89 ID:57qtu87x0.net
出して売れる可能性ないだろ
高性能路線はスイッチ見てりゃROM容量、バッテリー、スペック、据置並みの開発費で限界見えてるし
出すならそれ以外の路線で活路を見出すしかないわな
だけどそこまでして出しても中小がパンツまみれにしてオタクハードにしてしまう
素人が考えても出すだけ無駄だとわかる

60 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:52:56.50 ID:57qtu87x0.net
>>58
それスマホにPS4のコントローラつければよくないか
と言うよりリモプの遅延は耐えられるレベルじゃない
WiiUで取り入れた任天堂も広範囲でのリモプが無理で諦めてSwitch作ったわけだしな

61 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:54:46.73 ID:kn1ycqfZ0.net
海外で売れる方法マジで一つもないだろ
日本はまぁあり得んけどモンハン独占すればとかあるけどそういうもしもすらない

62 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:56:45.69 ID:waoRlhUmd.net
なあにvita2にPS4Pro二万割引券入れれば飛ぶように売れるさ

63 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:56:46.22 ID:oOsIPSHbd.net
ソニーがよっぽどの馬鹿じゃなければ出さないだろうな

64 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:57:03.36 ID:waoRlhUmd.net
念のため追記するが冗談だからな

65 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 04:00:09.17 ID:LyMQ3dpja.net
モンハンもオワコンになってるから出す意味ないっしょ。モンハンが輝いててナンボの携帯機

66 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 04:07:12.85 ID:CvwjYzQa0.net
だからDSとPSP,3DSとVITA
圧倒的な性能差でどちらも今の現状な訳で。海外で大爆死
電池性能的にもスペック的にも次は圧倒的差なんてつけられないし
性能云々とかどうでも良いだろ

67 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 04:07:30.83 ID:OqmETzkN0.net
E3にやたら力を入れるのはチョンテンドー

ソニー(SIE)はマイペース

68 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 04:24:18.90 ID:57qtu87x0.net
スイッチを叩いてVITAの次世代機が出るというのがダブスタなんだよな
海外のメーカーが無視してるスイッチが失敗するからVITAの後継機も失敗すると思ってる俺は平等マン
携帯機はオワコン

69 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 04:58:18.71 ID:ps+PKQBg0.net
そういやVITAの名称って聖戦だったんだっけw
まぁ負けを認めない限りは戦争は続くし、幸か不幸かPS4が覇権を握ってるから無茶な提案も通りやすそうだw

70 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 06:53:16.59 ID:sqLtM+sE0.net
スイッチを越える性能でPS4と被らない携帯機でスイッチより小型でバッテリーも持って携帯機価格のハードなんて出せる?
出してもスイッチが値下げしてモンハンやポケモン出したら終わるのが確定してるハード、今回はさらにスプラ2もあるし・・・

71 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 06:55:32.19 ID:m/lJo5k40.net
海外のAAAタイトルが移植できる
くらいのスペックでないと結局海外じゃどうにもならんよね

要するにXbox oneくらいの性能をVITA2で出せれば
switchに勝てると思う。そんなオーパーツを今のソニーが作れるかと言えばNoだけど

72 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 07:24:48.17 ID:Ot7SlUZ20.net
そのスペックを達成できてもSwitchと違って携帯機の価格と携帯機のソフトの価格で売ることを求められる
マゾい道のりだ

73 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 07:27:02.67 ID://yKhLrvd.net
>>53
チョンVUTA、息してる?w

今日も頑張ってるねぇw
偉い偉いw
http://hissi.org/read.php/ghard/20170420/T3FtRVR6a04w.html

74 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 07:37:43.28 ID:zHjecf0Md.net
)

75 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 07:46:08.40 ID:mHR2Jhn+0.net
Vitaの次があるならパラッパはVitaでも出してる
あの程度のゲームがPS4オンリーになるということは
もうソニーは携帯機のことは考えてないということ

76 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 07:52:40.11 ID:rBA653VW0.net
行き当たりばったりなんで、switchがヒットしたから同じようなハードを出すんじゃね
そしてPS5の足を引っ張るまでが既定路線

77 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:04:22.85 ID:+kxVVSwY0.net
出てもおかしく無いけどSwitchに対抗するには
PS4と完全互換しないといけない
そうするとVITA資産は全滅、本当にPS4と完全互換なら
国内のPS4死ぬ、そもそも性能的に完全互換は無理

やる意味が少ないんじゃない
国内のアニメゲーとかの需要をSwitchに取られたくないって
だけで出すかね

78 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:05:57.49 ID:RUqF12vHa.net
同じようハードと簡単に言うがモバイルとしてはSwitch自体が破格のスペックなのであれを超すのは至難の技
PS4と互換性持たせるならモバイルチップの弱いAMD縛りになるし
VITAと同じPowerVRなんて死んでるようなもんだしなあ

79 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:09:35.23 ID:7TIuqoqT0.net
そろそろくるでしょー
売り上げ2兆の企業が新製品を作らないはずもなく

80 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:10:24.61 ID:pTfKsoEb0.net
もうやりたい人が各々で作ってくださいでいいんじゃないかな

81 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:11:06.10 ID:TnVRsFTs0.net
PS携帯機を予想しよう

簡単に言えばSMACH Zだ

VITAの敗因は要領を得ないコンテンツにあった
それを解消するならPS4構成、APUしかない

APUなら開発費を抑えて作る方法がある
それがSMACH Zだ
https://www.kickstarter.com/projects/smachteam/smach-z-the-handheld-gaming-pc

82 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:13:24.85 ID:TnVRsFTs0.net
SMACH Zは28nmのCarrizoというチップを使ったMerlin FalconというAPUを使う

爆熱で有名なBulldozer系の最終型Excavatorの4コア2.1GHzというヘビーCPU
最大819GFLOPS、低TDPモードはピーク比2割性能が落ちて650GFLOPS相当のGPU
メモリは4GB/8GBで34GB/sという構成になっている

しかしこんなに不格好な巨大マシンでは売り物にはならない

83 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:18:01.84 ID:TnVRsFTs0.net
そこで鍵になるのが今年登場する新APUのRaven Ridgeになってくる
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2016/08/AMD-Mobile-and-AIO-Roadmap-for-2016-and-2017.png

14nmでRyzen CPUにVEGA GPUの革新アーキでワットパフォーマンスが劇的に向上
なんとVITAサイズに収まるTDP4Wをターゲットにしている

x86の8スレッド、900GFLOPS程度のRadeon、8GBメモリ
これでPS4のコードをツールで変換し再コンパイルするだけで移植
グラフィックに多少の設定調整を加えるだけで満足行くパフォーマンス
汎用チップの流用でそういう携帯機を作れるようになる可能性がある

84 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:23:18.42 ID:WeJOzqRVd.net
VUTAの皮算用w

85 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:24:50.84 ID:TnVRsFTs0.net
本体デザインはスライド式と予想する

これは先の携帯機の可変厚グリップの特許を読んでいて思ったことだが
図のような本格グリップでは厚さを変えるメリットは薄い
あれは持ち運び時にコンパクトになる筐体デザイン、
そしてコントローラの厚みが問題になる重ね合わせ形状でこそ有意義な機能なのだ

スライド式の目玉は最大で7インチ液晶でもVITAより小さい面積にして持ち運べること
そしてボタンなどの大きさや間隔をゆとりある物に出来ること

優れた可搬性と高度なゲーム環境の両立こそが携帯機の最高の商品価値なのだ

86 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:28:30.00 ID:+kxVVSwY0.net
Raven Ridgeの下位バージョンって4W〜35Wまで用意するって話だろ?
4W版がどうなるか分かったもんじゃない

下位バージョンの中でも最低ワット数って時点で
お察しな気もするし

それに対応メモリがDDR4だからメモリの方でも電気食う
(LDDR(X)4と比べれば)

87 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:28:56.12 ID:sqLtM+sE0.net
出すならリモプ特化のワイヤレスコントローラー的なものかPS4mini的なものの方がありそう

88 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:31:24.36 ID:ZVQcrf2E0.net
>>62
FF15体験版のおまけと言われたゲームのような扱いはやめなよ

89 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:31:57.97 ID:m/lJo5k40.net
>>85
実現したらとてもワクワクするものだな。超欲しいわ
しかしコスト面はどうなんだ?3万に収まれば大勝利だが

90 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:46:38.39 ID:TnVRsFTs0.net
>>86
性能サンプルとしてSMACH Zを提示した
驚くべきことに28nmGCNでintelの14nmGPUに対して同TDPでも優位を示している

また実際のintelの性能評価テストを見たが
TDP4.5WのCoreM最下位モデルはCPUの消費が比較的大きく4.5Wギリギリまで上昇するが
GPUは345GFLOPS時にも3.6W程度をピークとして稼働していた

AMDがワッパ数倍だと宣言してる14nmのVEGAなら素晴らしいことになるだろう
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2016/03/Capsaicin-Presented-by-AMD-Radeon_FINAL-page-012.jpg

メモリに関してはintelのSoCはLPDDR、最新のApollo LakeでLPDDR4にまで対応した
4Wを視野にした最新のAPUなら当然タブレットなどの用途を考えてLP系も対応しているだろう

91 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 09:05:55.93 ID:mHZtDzLB0.net
国内サードの為だけに出すのは無理やろ
仮に出すとしてもスイッチの性能を突き放すスペックじゃないと
ユーザーは納得しない訳だけどそれを叶えるには
PS4並みの性能の携帯機って事になるから現実的じゃないんだよな

92 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 09:35:53.58 ID:PnZp/puU6.net
ポケモンとモンハンが出ればワンチャンあるかもしれない
もしくはそれに並ぶ新作の製作に成功すれば
そんな賭けは据え置きで上手くやってる限りはやらんだろう

93 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 09:46:24.92 ID:gRyaqiP20.net
vitaの性能てPS3の1/10程度なのにPS3とほぼ同等のソフトが動くと
吹かしてきた経緯もあるしな

そういう基準で言うならswtichとPS4とでも10倍差はない
Proくらいの性能の携帯機持ってきてやっと差別化できる

94 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 09:52:27.81 ID:PdIdHc/Cd.net
海外で携帯機売りたいならファーストのSIE自身がポケモン級のタイトルつくるしかないんだよなあ
和サードも洋サードも海外携帯機向けのキラータイトルってものは持ってないに等しい

95 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:00:53.94 ID:+kxVVSwY0.net
>>90
それ去年の3月の記事だろ?10月の記事で
DDR4が基本仕様って明言されてるソースあるんだけど

CoreMだろうがRaven Ridgeだろうが基本は
ノートPC想定だと思うよ
まあ大型タブレットならギリギリ想定してるかも知れないけど

http://wccftech.com/amd-raven-ridge-apu-vega-zen-hbm-2017/

96 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:09:19.62 ID:H8DEwlGBM.net
ソフト分散つっても次出してくる携帯機は移植さらに容易になってくるだろうしむしろ携帯機需要があるところに
ソフトマルチで出せないと困るのはサード。昔の8ビット時代じゃないから移植できるハードはむしろ多いほうがいい。
分散ではなく需要があるのに機会損失のほうが困る。

97 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:14:09.66 ID:PdIdHc/Cd.net
>>96
その携帯機需要があるのが日本のニッチ市場しか存在しない訳だが
海外では携帯機=ポケモン位の状況だぞ

98 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:14:46.69 ID:H8DEwlGBM.net
別に携帯機だからといってコントローラーと本体が一体である必要はない。WiiUもだがスイッチもテーブルモードは
分離してるし

99 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:18:01.65 ID:H8DEwlGBM.net
>>97
そんなことはない。ポケモン以外でも売れるものは売れる。PS4でカヴァーしきれない客層を押さえられれば良い。
ニッチといっても米国の次に大きい市場なんだがな。

100 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:25:51.68 ID:ZVQcrf2E0.net
そのカバー仕切れない層を掬ってこれるゲームを今のソニーに作れるのかって話でしょうよ
もしハードが普及するかどうか分からないうちにサードが大型タイトル投入してくれるとソニーが楽観視するようなら素直に据え置き一本に絞った方が良いと思うけどね

101 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:31:38.17 ID:TnVRsFTs0.net
>>95
PCが基本的にDDRになるのは当たり前の話
LPDDRは超低電力が要求されるモバイル用途で使う物

ただメモリコントローラとして複数種の規格に対応しておくというだけのこと
それは低コストでチップの適応性を高める設計で
intelにせよ、GPUにせよ、またAMDのAPUにせよ、実際に使うかはともかくありふれた話だ

用途に関しては高TDPの前世代APUがチップ流用で組み込み向けに使われる例こそSMACH Zだ

102 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:40:18.09 ID:TnVRsFTs0.net
>>100
実際問題としてPSPでもVITAでも売れ筋というものが存在し
利用形態と客層の関係で据え置き機ではどうあがいても売れ行きを再現出来ないでいるのが実状

サードを動かすには費用対効果としての旨味が必要
いまこそPS4コンテンツの簡易流用が可能なハードウェアの出番だ

103 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:45:16.55 ID:CyCWUPNc0.net
>>5
Switchに勝つための載せるチップが無い

104 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:04:18.94 ID:TnVRsFTs0.net
例えばRaven Ridgeの11CUなら
Switchのドック時の最高FLOPSにわずか280MHzで届いてしまう

製造プロセス3年の隔たりも激しいもので
FinFETプロセスでは大幅に高クロック化しても高い電力効率が得られる

基本的に性能面での心配は要らないだろう

105 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:04:48.94 ID:TeegdU6aa.net
>>71
海外のAAAタイトルを移植できるスペックがswitchには初めからないってのが笑い所かな

106 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:04:58.50 ID:ZVQcrf2E0.net
>>102
それ同じようなことビディアがshieldでやったけど結局たいして広まらなかったやん
ソフトの流用にしても携帯機が出る1、2年後には据え置きが多分世代交代するでしょ
そうでなくても上でも言われてたけどそれじゃあ結局PS4mini的な位置付けで据え置き側の需要喰ってお終いになるんじゃねえの?

107 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:14:44.94 ID:TnVRsFTs0.net
>>106
ShieldはARMだった為にラインナップは非常に限定的に留まり

本格的なゲーム対応のメインは
リモートプレイにあたるGAMESTREAMとNowにあたるGRIDという
非常に窮屈な展開でしか無かった

108 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:36:46.06 ID:m/lJo5k40.net
>>105
8万のiPhone7plusでもswitchと大差ない程度なのに
それは酷というもの。A4ノートサイズくらいまで
デカくすれば分からんが、どのみち3万じゃ収まらんしGALAXYのように燃えるだけ

109 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:47:09.42 ID:TnVRsFTs0.net
iPhone7などは30ドル以下のSoCでCore iに追いつくほどの強力なCPU重視設計
GPUは僅かに20平方mm台でわずか192spしか搭載しない
部材コストで見ればモデムの方がSoCよりも高いのである

そしてそれでもSwitch(X1の768MHz相当)よりも高速に動作する

110 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:58:18.32 ID:iBh9efVhd.net
vitaは高すぎるメモリーカードが普及の足枷になったよな。ほぼ購入が必須だし。

111 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:00:54.11 ID:Me8WFOeU0.net
結局のところ現状でSwitchを超えるような携帯機なんて
コスト、バッテリー、発熱、大きさの関係で不可能なんだろ

112 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:14:37.25 ID:TnVRsFTs0.net
2年落ち、20nmプロセスという選択が性能面の競争力を削いでる事は疑いようがない

アーキテクチャ、並列度、プロセスルール
高い電力効率を実現するための三要素ともまだまだ大幅な改善の余地がある

113 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:24:27.44 ID:mHR2Jhn+0.net
頑張ってもスイッチの2倍程度だろ
Vitaなんて3DSの2倍どころじゃなかったのにあの結果よ
意味がない

114 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:27:28.05 ID:sqLtM+sE0.net
出すならスイッチより先に出さないとダメだった。VITAを引っ張りすぎた。出しても携帯機じゃ負け確だから出さないのも正解か

115 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:39:29.03 ID:mUy9jTAla.net
>>113
頑張ってswitchを性能で超えても結局MHすら出ないであろう超高価なギャルゲーハードにしかならないんだよなあ

116 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:47:29.38 ID:TnVRsFTs0.net
>>113
Switchにハイエンドタイトルが移植出来ないのは
CPUアーキテクチャの違いと下限側の性能がXB1比で2割にも満たない為だろう

同アーキテクチャで5割の性能もあれば状況はまるで違う
ゲームの対応能力が大幅に変わる

117 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:57:06.88 ID:m/lJo5k40.net
2画面を捨てた事によって同じ土俵に立った事が
結果的にソニーを苦しめる事になってるねぇ

VITA2作ってもPS3と360のような関係性になるだけで
スペック的な理由でマルチをハブれない。これが痛い
1世代超えくらいのスペック差でないと

118 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 13:02:01.63 ID:TnVRsFTs0.net
筐体サイズが持ち運びの枠を超えているにも関わらず
ハイエンドタイトルにはそっぽを向かれているこの現状を見れば市場の空白部は明白だ

むしろわざわざ隙を作ってもらったような格好とも考えられる

119 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 13:31:40.10 ID:JPaft01Da.net
13レスも譫言ぼやいてる糖質がいるな
キモ

120 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 13:46:42.62 ID:CyCWUPNc0.net
AMDの最新APU載せていくらで売るんだよ

121 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:06:07.40 ID:lK+dGXHY0.net
Switchはゼルダという熱狂的なコアゲーマー向けタイトルがあったから海外でもいいロンチになったが、
あいつらは普通は据え置きでゲームを買う。
高スペック携帯機に出番はない。

122 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:13:18.50 ID:TnVRsFTs0.net
>>120
チップ自体は一般購入契約ではなく製造ライン自体を期間契約する
月数千ウェハ単位の買い取りになるが原価に近いコストまで単価を抑制できる
Switchと同じように専用型番が割り振られる形になるだろう

最新APUの流用と言うのは通常使っているセミカスタマイズチップと比べた場合は
設計の無駄を許容する代わりに設計開発コストを浮かすという程度の話でしかない

チップコストは160〜200平方mmで40〜50ドル程度になるだろう
20CUと256bitメモリのPS4よりも一回り小さいチップになる事がポイントだ

123 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:17:40.75 ID:TnVRsFTs0.net
>>121
海外の高スペックゲームにガッツリ対応出来る高スペック携帯機ならば
それは未だかつて無い製品になる
現状はそれを判断する材料を欠いた状態でありその新規性には価値がある

124 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:19:17.27 ID:lK+dGXHY0.net
>>123
あはは、VITAが出る前もそんな話を聞いたw

125 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:21:09.55 ID:waoRlhUmd.net
こういうやつ見ていると、ソニー内部にもこんなやつがいてvita販売強行したんじゃないかと思えてくる

126 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:23:53.00 ID:TnVRsFTs0.net
未だにVITAがそっちの方向だったと思ってるのだとしたら相当に鈍い人間だと思う

127 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:25:06.53 ID:lK+dGXHY0.net
じゃあ、VITAはどっちの方向だったんだよw

128 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:27:32.95 ID:pgRAwEs+0.net
E3に招待された小売店
言える訳ないだろうと言いながら○○○○の画像を貼りつける
ニシ君もE3から忙しくなりそうだね。頑張って今の内からソニーガーと頑張ってればいいじゃない

129 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:28:39.00 ID:gWuHV2G0a.net
少なくとも今の最新チップが安くなるまで出ないだろうな

明らかなダントツ性能が安くなるまで待ってるだろ

130 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:30:03.71 ID:TnVRsFTs0.net
>>127
VITAへの印象は真逆だ
ソーシャルカジュアル全方位に向けて丸めたスマートゲーム機
PSP設計の先触れが届きかけた部分でさえスポイルしてしまった
決してハイエンドなゲームには対応のしようがない設計

131 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:38:37.25 ID:lK+dGXHY0.net
PSPみたいなアホな逆ザヤをしなかった時点でスペックはお察しだが、それでも発表当時はスペックで超煽ってたなw
VITAというか、NGPだった頃は。

132 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:52:10.69 ID:IK/6XYOVd.net
>>128
VITA撤退クソワロタw

133 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:54:42.57 ID:w+p/cHQSd.net
ファンタジー全開のVUTAが発狂してて草

134 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:57:09.51 ID:+8At1Kd/0.net
PS4が好調なのは海外だけなのに、ごっちゃにするから話がおかしくなる
PS4から海外好調のガワを取っ払ったのがVitaであり
現状のPSワールドの実力だよ

135 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:00:56.22 ID:fy8TWKvb0.net
ソニーは携帯機では任天堂に勝てなかったからな
メーカーがどれだけ頑張ってもこれは難しいと判断したから
switchに乗り換えたんだろな
任天堂市場に参入する良いタイミングになった

136 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:02:40.19 ID:1HjS5oWT0.net
Vitaで結構ソフト買ってるから
ハードへたったときに困るので
上位互換の後継機つくって欲しい

トルネとかリモプとか本体の消耗気にしながら
使いたくないし

137 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:09:34.53 ID:fy8TWKvb0.net
switchの本番はクリスマス商戦かな
3万でもこれだけ売れたのは今は大人層の購入がメインで
キッズが買えるのはまだ先になる
新規のキッズをゲーマーにまで育てていくのに
サードの力が必要になってくる
だから携帯機は任天堂と組むのがメーカーもおいしいわけさ

138 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:28:08.68 ID:ztBouoAzd.net
後継機はPS-FANTASYやな

139 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:41:13.99 ID:9uEoNaOH0.net
携帯が出るなら候補はこんなとこだ
・3DS後継の2画面式携帯機
・Switchミニ
・SwitchPro的な上位版
・スマホとDS4を合体させるアタッチメント式携帯

140 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:41:25.87 ID:TnVRsFTs0.net
おお、これが有名な海外ノーカンってやつだな

言葉の意味はよくわからんが

141 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:44:11.66 ID:TnVRsFTs0.net
>>135
わかってないな

競争こそが市場の健全な姿であり発展を呼ぶ
関わる人間に果実をもたらす物なのだ

戦いは何度でも繰り返される

142 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:45:33.85 ID:T/OeM42m0.net
スイッチのいいとこ取りでスペック二倍 モンハン AAA続々参戦
それでも売れる未来が見えない不思議

143 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:46:57.60 ID:TnVRsFTs0.net
>>136
後継機がAPU搭載になれば一見してVITA互換は厳しい

だがVITAをエミュレーションにしてしまえば
VITAタイトルがPS4やPS5でもプレイできる可能性がぐっと高くなる
それはそれで美味しい

144 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:56:30.73 ID:fy8TWKvb0.net
>>141
それは全てに当てはまるの?
飛行機より鉄道が成長したのは競争相手がいなかったからじゃない?

145 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:02:37.86 ID:ru55VE6d0.net
>>103
Snapdragon 835でいいんじゃね?

146 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:02:52.40 ID:lK+dGXHY0.net
>>141
健全な競争は歓迎だが、勝てる見込みがないとな。
企業は利益を追求することが大原則で、ボランティアじゃない。

147 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:04:15.69 ID:fy8TWKvb0.net
俺が理想とするゲーム市場は
親元がリリースを整理しながらメーカーが赤字の出にくい調整をする
スペックアップはメーカーの平均技術に合わせる
メーカーが面白いゲームを作りやすい環境を提供する事で
メーカーが利益を生み出し親元も儲かる
スペックアップなんて競争でやっていたら破綻するんじゃね?
だって価格競争も同時にやって生き残りをかけるのがやっとじゃん

148 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:05:25.95 ID:9kwPi99z0.net
スイッチの性能すら原価ギリギリなんでしょ?
それ以上の性能をvita次世代機に詰んだら大赤字確定ジャン
switchと同じ値段とか無理だよ

149 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:06:10.21 ID:ru55VE6d0.net
>>110
ソニー共通規格のメディアならまだわかるがvita専用だもんなあ
性能がSSD並ならこの値段でもしょうがないが普及クラスのmicroSDと変わらないし

150 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:06:57.41 ID:+sZFulbD0.net
vitaと互換性がなきゃまた失敗だろ

151 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:07:25.35 ID:ru55VE6d0.net
>>120
AMDのAPUじゃモバイルは絶望的だよ

152 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:07:32.56 ID:TnVRsFTs0.net
>>144
公共の生活インフラ、また準公営ではまったく話の次元が違う

153 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:07:57.00 ID:9kpmrBKuM.net
将来的を考えるならスナドラだろうな

154 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:15:30.76 ID:TnVRsFTs0.net
>>146
勝つことと利益を上げることは違う
ソニーはこれまでも携帯機で多く利益を上げてきただろう

現在、社長がリカーリングビジネスを最重要と繰り返している訳で柱はPSNだ
その傘の下でコンテンツとユーザーを最大化するため種を巻き続けていく必要がある

現状PS4が成功してる分だけその一本足という楽観主義なポートフォリオではなおさら許されないだろう

155 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:16:42.88 ID:TnVRsFTs0.net
>>147
競争ダイナミズムを否定した計画経済は脆くも破綻していくのが歴史である

156 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:20:43.27 ID:jEoPRgQv0.net
そもそも今の無線のレベルではPS4レベルのものは安定しないよ
性能上げれば上げるほど、バッテリー問題と無線問題が出てくる
Switchはこの2つの点のギリギリの所を突いてる
結構考えられて出されてるんだよ
性能が悪いんじゃなくて、これぐらいにしないと他に支障が出るという事

157 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:21:02.90 ID:TnVRsFTs0.net
>>148
Switchはコンセプトとギミックを無数に詰め込みすぎている
単純に原価の上積み材料が多すぎる
その中で性能面のキーコンポーネントであるSoCがおざなりになった

コストバランスはSwitchの弱点そのものだ

158 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:23:54.79 ID:TnVRsFTs0.net
スナドラには脈絡がない

性能、コスト、一貫性
どの切り口から見ても妥当性が感じられない

159 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:36:56.72 ID:fy8TWKvb0.net
関係ないけど北朝鮮も国のトップがまともなら
二大政党よりも国の成長は早いかもな
FCやスーファミの市場開拓の成功は他のハードじゃなく
実は任天堂にメーカーが集まってたことなんだよな
SEGAでもなくNECでもなくneo-geoでもなくね
競争相手ってのは健全な社会の保険みたいな役割としてあってもいいけど
足を引っ張るだけの野党ならマイナスになる
何処に覇権を取らせるかを決めるのはユーザーでありたいね

160 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:37:52.91 ID:TnVRsFTs0.net
>>156
性能と無線問題の意味が判らない

電力性能で言えばSwitchの採用する20nmは近年もっとも効率の悪い選択だ
チップも旧型で電力効率の低さは実証済みだった

無線で言えば左右のジョイコン問題やUSB干渉警告を見ても判るように
複雑な無線構成を採用したSwitchはむしろ難の多いゲーム機と言える

ギリギリを付いたどころかむしろ問題の元を作り出してる方だろう

161 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:41:18.80 ID:7ajYZDrC0.net
健全な競争ならステマFUDサイトのお客様になってないw
ここのログ買ってる火消し業を謳ってた会社の取り引き先に名前があるのはガチでソースある事実だからな

162 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:56:51.97 ID:TnVRsFTs0.net
うわぁガチとかこういう・・・

まじ引くわあ

163 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:57:51.51 ID:GEJMzC130.net
>>159
日本の二大政党なんてお飾りみたいなもんだしな
実際はアメリカの年次改革要望書に沿った事しかしないし
それが別に悪いとは言わないけど問題はアメリカに見捨てられたら死ぬことだな

164 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:00:28.25 ID:GEJMzC130.net
>>161
日本にもステマ禁止法はあるし摘発された企業もあるけど
巨大な利権には手を出さないザル法だよな
むしろ利権を守る悪法になってるって指摘もあるし

165 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:07:30.84 ID:jEoPRgQv0.net
>>160
オンラインの話だぞ!?
PS4レベルのオンラインゲームの話をしてる
無線で安定するかい?
それとも携帯機なのに有線接続する?
何でもかんでもレスすれば良いもんじゃないよ
落ち着こうぜ

166 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:15:48.04 ID:TnVRsFTs0.net
別にオンラインで安定するかどうかにPS4や性能などは関係なく
無線というのは基本的に周辺エリアの電波環境依存
突発的な遅延などに対する寛容性はソフト毎の実装に尽きる話
SWITCHがギリギリを付いてるとか何を言ってるのかちょっと分からない

167 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:16:20.51 ID:tAKSQHJPr.net
>>123
海外は売り場もクリエイターも携帯機ってだけで眼中に無い

168 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:23:27.32 ID:TnVRsFTs0.net
そういう日本人的外人観は要らない

ハイエンドゲームの受け皿になりうる携帯機すらそもそも無かった
だから前例が無いという論に対してはあまりにも意味がないレスだ

169 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:25:31.64 ID:ps+PKQBg0.net
>>142
モンハンのナンバリング新作が独占でくれば日本では売れるんじゃね

…まぁけっきょく縦マルチになって台無しになると思うがw

170 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:30:27.55 ID:CyCWUPNc0.net
ハイエンドのゲームをわざわざサードがニッチな携帯機に移植する必要は?海外はみなPS4かX1でやるだろ

171 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:34:08.30 ID:m/lJo5k40.net
スペック2倍っていうと凄そうに思えるけど
体感だとアレッ!?程度なんだよなぁ
最近三年前のXperia Z1からXZに変えたんだけど
何て言うか、あんまり変わらないというか…進化の遅さにビックリした。

スマホでも綺麗な部類のHITとかアナムネシスでも
違いは、ふ〜ん…程度

172 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:43:23.54 ID:tAKSQHJPr.net
>>168
お前が海外事情知らないだけだろ、携帯機のゲーム作ってるって恥ずかしくて同業者に言えないレベルなんだぜ

173 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:03:41.89 ID:Me8WFOeU0.net
インディーズタイトルの本場のアメリカで、ねえ

174 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:09:42.57 ID:+rez+lBc0.net
今より高性能ってバッテリーお高いんでは?

175 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:18:50.14 ID:jEoPRgQv0.net
>>166
性能も関係あるよ
まぁ、無線でいけるレベルまでグラフィックなどを落とせば問題ないけどな
それならVitaで良くねぇか?って話になる
バッテリー問題を無視しといて、PS4レベルの携帯機が出たとする
で、無線でいけるレベルのオンラインゲームを出したとする
それ、アピールになるか?
PS4の良さって無線じゃ活きないんだよ
ダウンロードするにも無線じゃ大変だろう
無線で何とか出来るのはSwitchぐらいがギリギリなんだよ
スプラトゥーン2も無線でも安定させる為にわざわざ色々と削ぎ落としてるぐらいなんだから

176 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:21:33.22 ID:KVcz/SLxd.net
任天堂の牽制のために赤字でも高性能携帯機を出しとけば後の利益に繋がる

177 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:22:06.82 ID:JYPe6h6H0.net
無線はどうがんばってもpingの遅さがネックで、色々削ぎ落としてとか関係無し。

178 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:30:26.40 ID:7TIuqoqT0.net
ゴッドイーターの機種名が隠されてるのは
あっ

179 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:33:11.46 ID:aw5BsV2k0.net
でないなら普通にswitchに移行するだけだから気にならない
問題はパンツゲーがどんどん移植されるかされないか、それによって乗り換えるか乗り換えないかを考える

180 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 20:07:05.79 ID:8Ak4kMHS0.net
>>176
アメ公はそんな宗教保守みたいなロマンでは動かんよ。
トランプみたいな奴ならまだ可能性あるけど

181 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 20:13:31.20 ID:Bl2yNV8l0.net
携帯機は中に入れないからあんまり喜ばれないのかも知れないな

182 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 20:20:23.10 ID:AOPb0vEi0.net
ないでしょ。
3DSも前ほどじゃないしVita自体が海外で完全敗北してるし…
その金でPS5研究したほうがマシなのでは

183 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 20:36:07.00 ID:Mf76uEOld.net
>>178
頭PSファンタジー?w

現実見ろよw

184 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 20:55:59.41 ID:gIgpjQK60.net
国内限定で任天堂牽制するためだけに続けるのはちょっとね
本国から農協はVitaで遊んでろやってお達しあったようだし
カラッカラにひからびるまで国内Vitaは引っ張ると思う

185 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 21:00:43.79 ID:iRWx5K13p.net
>>176
どうなったら利益に繋がるんだ?
上手くハードル上げれたとしても両社損する流れにしか思えない

186 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 21:06:08.58 ID:GEJMzC130.net
>>180
そのトランプが人気あるってことはつまり…えっ、

187 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 21:09:22.47 ID:TZbcPy120.net
スイッチのジョイコンは据え置き機としては微妙だが、
携帯機よりははるかに操作しやすいパッドに仕上がってる
vitaの後継機がどれだけ高性能になろうが所詮は携帯機、携帯機の操作性の限界がある
スイッチのジョイコングリップの操作性には及ばない

188 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 21:46:10.46 ID:HZeDjTN60.net
携帯機目線で言うならコントローラーぶっ壊しても替えが利くswitchは強い

189 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 21:51:36.34 ID:Me8WFOeU0.net
現状、モバイル用でSwitchで使ってる以上の石ってあんの?

あったとして、それのっけて¥3万くらいで出せんの?

190 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 22:18:31.89 ID:WojNDpcwa.net
>>189
コスト度外視なら石はある

しかし、NVIDIAが自前のIPを使ったスイッチ生産はあまり利益が無いらしいから、
さらに上位の石で低価格で出すのはきついだろう

そもそも、仮に上位の石を積んだ所で、
VITAと3DSよりもさらに性能差は大したことが無いが

191 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 22:37:16.83 ID:6+CdLRbT0.net
6インチタブレットでPS3やWiiU以上の実効性能が出せてるだけでもすげーからな
メモリ4GB、eMMC32GBってのもスマホならミドル以上のレベルだし
量産が望めないVita後継機では多分4万超えるで

192 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 23:32:54.80 ID:9fmGoWKMa.net
>>173
インディーは基本PC向けだろう

193 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/20(木) 23:37:14.80 ID:6Oa7u+5Ar.net
>>189
ベンチマーク対決
3DMark Ice Storm Unlimited

TegraX1 43,388
iPad Pro  41,500
iPad Pro 9.7  32,800
Galaxy S7 edge  29,900
iPhone SE  28,300
iPhone 6S  27,857
iPhone 6s Plus  27,721
Galaxy S6 Edge  27,700
Huawei Mate 9  26,950
Xperia Z5 Compact  26,822
Xperia Z5 Premium  26,446
Xperia X Performance  26,200
Xperia Z5  25,759
Xperia Z4 Tablet  24,500
AQUOS ZETA SH-04H  24,300
Nexus 6P  22,753

194 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 01:21:36.44 ID:aEgS1IBDM.net
PS4のAPUそのまま使ってアルミ放熱版付けまくればいいだろ。本体が重くなっても無線でコントローラーモニターに
飛ばせば良い。

195 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 06:02:16.34 ID:B3bFULq20.net
てかVitaの後継機出してもSwitchと大して変わらないだろ
それなら任天堂ソフトのあるSwitchでよくね?モンハン遊べるし
1画面で綺麗なモンハンが遊びたいってここ5年くらいうわごとのように言ってたんだしさ
それともPSマークが付いてないと駄目かい?

196 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 06:19:08.32 ID:ICFjgvRQM.net
VITA2出たらPS4とXbox oneみたいな感じかね
switchよりフレームレートや解像度が少し上がるみたいな

ただソニーはサード頼みだから、マルチで
switchにも出されたらそれだけで、ヤバい。

日本じゃ傍流のXboxだからマルチ出されても優位に
立ててたけど

197 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 07:29:19.73 ID:B3bFULq20.net
マルチがSwitchにも出されそうでヤバいというより
Switchのマルチが貰えるかどうかすら怪しいって感じがする
Vitaの後継機を0台から再スタートして本当にマルチが貰えるか?

198 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 08:33:20.39 ID:yQl2CCMy0.net
今の現状でスイッチとマルチにするサードなんてあるの?
今ですらこれだぞ?

残りラインナップ
1位 ビタ 170本
2位 PS4 160本

3位 3DS 50本
3位 スイッチ 50本
https://www.famitsu.com/schedule/switch/

199 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 08:38:53.06 ID:IsVg50K90.net
SIMもGPSも狙いは良かったんだけどな
まあ次は成功してくれよwww

200 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 08:43:25.90 ID:LovJHpfT6.net
>>198
エロゲとは言わんがそういうアドベンチャーが30本出るのとカプコン、スクエニ、セガ辺りから数本出るのとどっちがいいかっていうと…
せめてps4 みたく洋ゲーが大量に出てればいいんだけどねvita

201 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 08:58:50.94 ID:mO6LjZM60.net
出ても25000円くらいスタートで微妙だろ

202 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 09:07:34.90 ID:aEgS1IBDM.net
>>195
コントローラーが駄目。VCが充実してない。サードが揃わない。特に洋サードが揃わない。AAAタイトルがこない。
もちろん任天堂ソフトを遊ぶために買うというのはアリだ。

203 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 09:18:04.09 ID:wbP5UWyP0.net
>>202
ソニーの携帯機にいつ洋ゲーAAA出たんだw

204 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 09:26:29.47 ID:aEgS1IBDM.net
けっこうスピンオフでGTAとかアサクリとか出てたけどな。次の携帯機はもちろんそのままマルチできる性能で

205 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 09:43:41.70 ID:wbP5UWyP0.net
海外は売れないもんはマルチせんよ
VITAでもゆうちゃんでも無理矢理マルチしようと思えば出来た

206 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 11:14:59.54 ID:B3bFULq20.net
>>202
Vitaの後継機こそ出たらこうなりそうだな

207 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 12:59:37.45 ID:rmnsu/ad0.net
後継出すならテレビ出力付けないとな
これでスイッチに牽制()出来るわ

208 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 13:06:50.96 ID:qALGYLGy0.net
>>186
リベラルや単独覇権勢力がが更に糞すぎたからな…あれは闇が深すぎ

209 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 13:08:59.89 ID:qALGYLGy0.net
>>193
ビディアすげーな
そしてNexus6pはクソいな…腹立たしい

210 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 13:13:42.40 ID:CLEpXZNOp.net
持ち歩くのはスマホがあるから要らんな
リモート専用機がほすぃ

211 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 13:14:50.53 ID:Fanh252I0.net
VITAすら出したSCEだし何があっても不思議じゃない

212 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 13:17:59.85 ID:+j5G7KPY0.net
スイッチ以上のスペックで駆動時間ちゃんと確保できるのか?耐熱問題は?そして価格はどうなるんだ?とても3万以内に出来るとは思えん

213 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 13:25:00.32 ID:wlJ/tw0f0.net
任天堂が1画面・高性能・高解像度のVITAを進化させたような構成のゲーム機(Switch)を出したなら、
ソニーは逆に3DSを進化させたようなハードを出せばいいんじゃね?
画面は二つで解像度は両方とも960x544、下画面は10点までのタッチ対応、内蔵メモリは4GB保存メディアはmicroSD(SDHC、SDXCにも対応)、
ゲームカードはSwitchと同じ容量を用意、互換性はVITA(カード版とDL版に対応)、PSP(DL版のみ対応)、PS(ゲームアーカイブス対応)
性能はPS3と同等、振動対応。希望小売価格は25000円。

214 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 14:04:30.45 ID:qALGYLGy0.net
>>213
アイデアの無いソニーがギミックハード出してどーするの?死ぬの?

215 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 14:08:38.29 ID:dnfzyvoD0.net
>>195
モンハンまだ発表すらされてないけどな

216 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 14:12:30.54 ID:U9PqGiRw0.net
今の携帯機のライバルは、CS機じゃなくてスマホであると言うこと。
これが以前と違う状況だな。

スイッチは昔からある任天堂独自の強いコンテンツでスマホよりリードできる部分はある。
ソニーは独自IPだけでは弱い。
だから他ソフトメーカーのソフトをどれだけ用意できるかになってくる。
現在のゲーム業界は、数少ない高性能機向けゲームと多くのインディーズタイトルで成り立ってる。
このうち、スマホではできない高性能機向けゲームをいかに呼び込むか。
これが出来ないと出す意味はない。
だから据え置きレベルの高性能さが必要になるが、値段上げてまで出す必要があるのかも疑問。
もっと時間をおいてチップの世代が変わらないと現実的ではない。

据え置き機ではPS4が圧倒的シェアを誇ってるから、リモートプレイを特化した安価な携帯機ならまだ存在価値はある。

217 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 14:21:08.96 ID:vlRFHe6U0.net
テレビ接続時にプロと連携する事によってスペックアップが出来るようにするとかさ

218 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 14:48:02.15 ID:nag681Fud.net
>>211
SCEはもういないんだ
SIEになってアメリカに飛んでっちゃっただろ

>>214
vitaは背面タッチのギミックついてるぜ
他の後追いではない独自のギミックつけて死んだからソニーにはこの路線は無理そうだけど

219 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 14:51:35.62 ID:EyYm2v940.net
サードの意見を聞いて作った夢のハード・ヴィータ
背面タッチを思いついたポンコツサードってどこ?

220 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 14:58:17.64 ID:nag681Fud.net
もしvitaの後継機を開発していたとしても、スイッチの登場で破棄されたと思うわ
vitaで作ったゲームも結局スイッチの餌になりそうだし

221 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:05:48.33 ID:N/xin9FHa.net
switchは本来ならSIEが先に出すべきハードだったんだよ
先手を取られた時点でVITAは完全に詰んでる

222 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:11:40.98 ID:C7CekaIn0.net
後継機はVITAとSwitchの良いトコ取りのものを作ろう
名前も両方合わせて・・・そうだな、VISTAとかでいこう(ポンコツ臭)

223 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:17:04.80 ID:QjfMh2Pqd.net
>>221
それな
スイッチってPR含めて任天堂よりソニーらしいハードだと思うよ

224 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:29:42.15 ID:gepbKFH8x.net
>>213
VITA2を2画面にしたら海外が移植を出してくれなくなって死ぬ可能性高いと思う。
スイッチのソフトがそのまま動く3DSの後継機を任天堂が投入してくる可能性もあるし
そんなことしないだろ。

225 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:29:43.95 ID:esgrSrXx0.net
というか、ハードとしての完成形を任天堂に出されたんだよな
しかも現時点の携帯機としては中々真似の出来ない最高性能レベルのものを出された
バッテリー問題を無視して、もしSwitchより凄い性能のVita2を出したとして、ソフトはどうするの?
PS4で良いじゃん、ってなると思うよ
せっかくグラフィックが綺麗なんだから据え置き機で出せば良いじゃん、ってなると思うよ
あれだけオンラインは有線接続推奨してて、無線でオンラインゲームするの?出来るの?
そもそも需要ある?

226 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:34:01.24 ID:9mc3sktC0.net
>PS4で良いじゃん、ってなると思うよ
携帯スタイルが可能な限りそうならないよ

結論ありきで書いてるからたった数行の文章で矛盾しまくる

227 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:34:14.36 ID:U9PqGiRw0.net
>>225
だからこそリモプ端末として出してPS4との連携を強めるしか無いんだよなぁ。
あとは過去資産を活かすアーカイブ特化端末か。
無理だろうがPS3用ソフトを動かすことができたらすごい事にはなりそう。

228 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:56:03.61 ID:ooOgcRRCp.net
Vita2でVita互換+PS3エミュなら復活の目はあるで
CD版持ってる人は、100円でダウンロードできるようにしたり
汎用の無線ドライブでPS123直接遊べたりな

229 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 16:03:38.40 ID:rGrll5DG0.net
携帯機でPS3のエミュレーションとかそれこそ何年先の話になるやらわからんね
リモートプレイですら鯖に実機繫いで無理矢理動かしてるというのに
いっそのことセルでも乗せちゃう?(棒)

230 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 16:16:35.81 ID:U9PqGiRw0.net
PS3用のセルが余ってたらそれこそPS4リモプ特化+携帯型PS3も面白いが、無理な話だわな。
デュアルショック4互換付きで、リモプ端末14000円でなら即買いかな。
Vita互換は値段上がるから無くてイイ。
付けて+5000円ぐらいか。

231 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 17:01:32.29 ID:DVkITD8g0.net
まだ国内主導だったらあったかもねぇ
アホでやらかした前例があるから国内主導じゃなくなったんだけども

232 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 18:01:37.37 ID:aEgS1IBDM.net
switchが完成系とか失笑も良いとこだけどな。実質は据置から撤退して性能や容量で将来的に据置ハードのソフト需要から
取り残されるのは目に見えてる。そのうえあの指が痛くなる糞コントローラー。

233 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 19:26:57.49 ID:+7R9eT+/0.net
ローンチにパンツゲーしかあつまらないだろうから無理(´・ω・`)

234 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:16:55.04 ID:ih/jvQnO0.net
VITA2がTV出力を備えるとPS4とカチ合うことになるな
パッケージにしてもPS4版とVITA2版で別々だろうし
switchに比べると色々とちぐはぐだよね

235 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:48:40.58 ID:WI5P6P1wa.net
携帯機はオワコンなのは間違いないよ
Switchが売れてるのは任天堂コンテンツありき

236 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 22:31:42.84 ID:gh5HkhSsa.net
>>196
スイッチよりフレームレートや解像度上げたら、
バッテリーが2時間持たなくなるよ

237 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 22:33:36.65 ID:gh5HkhSsa.net
>>202
スイッチのコントローラは並み以上でいいぞ
VITAと比較するならずっといい

238 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 22:52:13.36 ID:+Hv3vgnh0.net
>>221
だなー
グレー使ってるけど、
メディア周り充実してきたら完全にPSハードだわ

239 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 22:56:17.23 ID:5fStYA2Q0.net
出るか出ないかはわからないけどいらない

240 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/21(金) 23:24:28.35 ID:aEgS1IBDM.net
任天堂ハードは信者が付いてるから最初は売れるが後が続かない。switchは携帯機も統合されると思われてるから
3DS後継としても売れてる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 09:39:52.24 ID:KUDWWBvP6
ハードとしてはシリコンインターポーザーを使わないHDM系で帯域と低消費電力と
リーズナブルな価格を実現出来るが、やはり対応ソフトだよな
互換があったとしても専用タイトルに投資出来なきゃVitaで良いじゃんになってしまう(特にカジュアル層)

242 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 04:21:38.83 ID:9K5YCzf/a.net
>>240
なにその矛盾だらけの文章

243 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 08:00:53.51 ID:IGsaYzndM.net
別に矛盾はしてないだろ。今後 据置+携帯機の分をスイッチがまかなえるとは思えないし

244 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 08:31:59.51 ID:MwHRQ+lm0.net
白菜が謎のデカビタCの画像
3DSとスイッチのラインナップがスカスカ
ゴッドイーターの機種名が隠されている

もうここまで書けばわかるでしょーチカニシ

245 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 08:33:56.76 ID:b4JjFzme0.net
Vitaの後継機出すくらいならB5ノートPCなPS4出した方がよっぽどマシ

246 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 08:46:21.51 ID:XHSOpVox0.net
>>13
任天堂も馬鹿じゃないからなE3でswitch発表しなかったのは英断だったな、64の3Dスティック発売前に公開したら64の発売前にパクってPSに
つけて来たからなw

247 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 09:26:37.98 ID:e7B/b1gZd.net
vita後継機望んでるやつはソニー派に見せかけたアンチ?
もう休ませてやろうよ

248 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 09:32:38.13 ID:E8GII1sRa.net
米国企業になったSIEが今さら日本限定の弱小VITAの次世代機を出す理由が無い

249 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 10:49:20.75 ID:igX2fT6L0.net
ソニー利益5000億円なんてスレが立ってるから普通に出しそうだなw

250 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:14:30.57 ID:CbE+XHUi0.net
年末までに出すなら、
もうリークがあっても良いと思うがど、
どうなんだ。

251 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:15:37.09 ID:5HDro0be0.net
年内になんてあるわけ無い

252 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:18:39.59 ID:ii1Ayx/Ya.net
例えば、コモディティ技術を集めて中華PAD並みの格安開発してリスクを最小にするという手は考えられる
でも、出すつもりならもう出してるだろ

どんなに遅くても、出すつもりなら発表をswitchにぶつけて牽制するくらいはしただろうし、
ここまで完全に動きがないとなると出る予定がないという結論しか出てこない

253 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:20:36.21 ID:KIkLi7foa.net
昨年末にニコ生で無双8が発表されたときに、発売機種が未定の状態で、
発売機種について、まだ言えないみたいな話になってたんだよな。
で、「スイッチで出す予定だけど、任天堂の発表まで言えないんだ」という説があったんだが、
スイッチ発売後も無双8の発売機種が未定のままなんで、今では
「Vitaの後継機種が出ることが決まってて、それがコエテクには伝わっているんだ」という説になってきてるな。

254 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:33:41.52 ID:5HDro0be0.net
スイッチの売れ行きによってはスイッチで出さないって事とも取れるんじゃ?

255 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:35:35.00 ID:DS5OdRRS0.net
スイッチを越えるものというとAAAのゲームが動くものになるが
今度はps4が要らなくなるな

256 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:12:16.95 ID:0KIsFDuad.net
>>253
VUTAの中では

が最後抜けてるぞw

257 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:13:15.26 ID:WWkMsSDB0.net
立て続けに事業失敗するとPS5にも影響出るぞ

258 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:13:42.07 ID:4ZBoPsFDd.net
>>244
分かったw

VITAの撤退だなw

259 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 19:53:17.17 ID:KsLKBjrR0.net
スイッチは名目上据え置き機だから携帯機としては持ち運びに不便を感じる大きさだったり
バッテリーあんまり持たなかったとしてもまだ許容される余地はある

3DSの次世代機を出すにしても二画面への対応やポケモンの市場として
簡単には切り捨てられないから出す意義があるのもまだ分かる

vitaはそこまでして確保する市場があるとも思えんし下手にPS4との親和性を打ち出すと
ユーザーを分散させて何がしたいの?ってことになりかねない

そのへんのところはスイッチは本当にうまくやってて今あんまり使いたくないが妙手だと思う

モニターでやりたい・携帯機で遊びたいと言う要望を一つのハード・ソフトで実現させるのは
ちょっと他になかったし、その点に迫ろうとすればするほど他にいい方法はないことが
浮き彫りになってしまうしな

260 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 19:56:45.30 ID:Dn7qgTaj0.net
pro的なハードなら可能性としてはあるな
どうせAAAタイトルなんて携帯機には狙って出せないわけだし
現行にプラス程度の性能アップでサードに余力を持たせれば
あと数年は保たせられるだろ、くらい

PS4にもインディーズを誘致してる手前TV出力は無しかな

261 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 22:13:26.81 ID:VSI/cdsk0.net
vitaの次がサードに話が入ってるならコエテクはスイッチによるのないくに2は出さないと思う
無双はあってもこれはない

262 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/22(土) 22:33:15.65 ID:CbE+XHUi0.net
年末商戦を外したら、
vitaの後継機で売るのしんどくない?

来年末だったとしても、
その時には、vitaが国内でも箱1状態になりそう。

263 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:10:40.86 ID:ss2GnMjj0.net
PSVRがVita2だった件

264 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:21:33.75 ID:ddZqqyk40.net
>>253
無双8は据え置き(PS4)独占だろ
携帯機に無双の需要はない

265 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:42:28.37 ID:tb2EBpi40.net
コーテクが今更無双をPS4に独占で供給する意味がないがな

266 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 11:12:35.98 ID:B1loK4dhd.net
とりあえずダントラ2-2は面白そう

267 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:14:53.64 ID:ddZqqyk40.net
>>265
じゃあ箱やPCとのマルチなんじゃね?
携帯機で無双をやりたがる奇人変人なんていないだろ

268 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:17:57.76 ID:xRwTWK0Y0.net
まーたこんなスレ立てて
altにエサを与えるなよ

269 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:22:00.36 ID:ReT2Uafa0.net
まずソニーゲーム携帯機部門は
別のところに吸収されちゃっただろ
Vitaも今やそこから出てる訳だし

270 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:34:33.57 ID:b344p/oh0.net
ぼろ負けしたハードの後継が競合他社より後発とか頭イカれてるね
それをやったのがVitaだけど
絶対出ない

271 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:43:27.61 ID:CfR5eAkO0.net
SwitchにはFE無双が出るし、無双8が出ないとも言い切れないぞ

272 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:15:51.80 ID:JW2GvBE0a.net
>>271
無双8は中国全土をシームレスなオープンワールドにするって言ってたから
スイッチの貧弱なメモリとカセットの容量じゃ絶体無理だと思う

273 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:25:40.17 ID:O7/Zpjrma.net
>>272
無双でそれやっても面白くなるのかね
想像できんわ

274 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:20:20.81 ID:SbYyz27U0.net
>>273
討鬼伝2があのザマだったからなぁ

275 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/23(日) 23:49:29.13 ID:qokvF7R/0.net
そんなソフトもあったな

276 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/24(月) 01:51:24.20 ID:G0s5m1r10.net
もしかして出さない方がいいんじゃね?って思えてきた。
今変に出してサードに劣化した携帯用タイトルを作らせたら、それはそのタイトルがスイッチにも出ることを意味する。
コールオブデューティー新作やその他AAAタイトルがスイッチをハブったところを見ると、海外のサードはスイッチハブで動いてる。
この流れに乗って、ソニーは携帯機を出さずにスイッチに早々に死んで貰おうとしてるんじゃ?

277 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/24(月) 01:52:47.08 ID:bPTwC4Zc0.net
そりゃ出さない方がいいよ
Vitaだって出さない方がよかったんだから

278 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/24(月) 08:28:58.17 ID:k30pzMBz0.net
国内ラインナップナンバー1は相変わらずビタやね
当然後継機も出るでしょう
ミリオンも出たし

279 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/24(月) 09:08:20.28 ID:4rO+Qd+E0.net
スイッチより汎用性があって洋ゲーマルチ揃ってる
家庭用タブレットがあれば需要はあるかもな
しかしvitaと同じ問題を抱えたまま死ぬだろうけど

280 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/24(月) 14:27:48.80 ID:VOH6IfOO0.net
SIE製のコントローラー付きタブレットとかなら普通に欲しい

281 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/24(月) 15:48:13.98 ID:V5Rtyeqr0.net
無双自体が行き詰まってるからなー
クロニクル12をSwitchで出せよ
3は相当作り直さないならいらないです

282 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/24(月) 16:18:02.50 ID:HLX9ZwZC0.net
部屋にテレビのない学生向けに
小型モニターつけられる小型のPS4とかなら欲しいかな

283 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/24(月) 16:20:15.01 ID:sNc81T2+0.net
DQHすげー易く売ってたから思わずポチったw
近所の古市だと8900円とかしてたからラッキーだわ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N242UN2/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

284 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/04/24(月) 17:10:32.24 ID:QeE8Ecai0.net
ん〜7500円ねぇ…定価がこのくらいならよかったのにな

総レス数 284
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200