2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のRPGってフィールドが3D視点になってから駄作ばっかになったよな

1 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:12:01.62 ID:ow+cPwyY.net
FFは13からダメになったしテイルズもエクシリアからダメになった

和製RPGは見下ろし型の視点の方が良いんだよ
日本のRPG開発者は無理に3D視点で作るなや

2 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:15:20.86 ID:YUJEuhEk.net
懐古厨はレトロ板にいけよキモい

3 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:16:23.51 ID:DMVvtBky.net
つまりグラフィックの進化は必要ないってことか

4 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:16:46.28 ID:A5kvrUg3.net
和RPGはサターンのグランディアで完成してたからな
後FFが糞になったのは内容でグランディアにボロ負けしてたFF7からだぞ

5 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:19:00.51 ID:/FFp4d0/.net
アクションもね。
3Dの利点、2Dの利点。
ゲームとしてもっと真剣に考えて欲しいね。

6 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:23:12.15 ID:XaWjEPEe.net
無駄に広く作ってんだよなあ
2Dはどうやって作ってたか思い出せやあほ

7 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:23:20.04 ID:5uzqS9xc.net
和ゲーは2Dでいいよ
背伸びすんな

8 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:26:15.63 ID:DMVvtBky.net
FF10のようにコンパクトなマップを繋ぎ合わせて広大な世界に見せればいいんだよ
7〜9もそのタイプだったな

マップは広くしたらダッシュくらい入れろアホが

9 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:30:11.28 ID:yzk1foio.net
これはちょっと分かる。
キャラを3Dにして頭身もリアルにすると街やフィールドを無駄に広くする必要が出てきて結果フィールド移動が面倒になる。ダンジョン探索なんかもいちいち視点移動しなくちゃいけないからテンポ悪くなるし。
テイルズシリーズだと2D視点のVやGfと3D視点のXを比べると明らかにゲーム性が劣化してるからな。まあXが評判悪かったのは他にもシナリオやシステムがダメダメだったせいもあるけど。

10 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:44:14.93 ID:lM8uz3Qs.net
とはいってもオープンワールドが馬鹿売れしてるのが今の世界市場なんだよな
お前らみたいなことをいってた和ゲーは取り残された
アサクリやフォールアウトが何百万売る中で石頭が10万本も売れてない現実見ろよ

11 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:44:15.92 ID:I14t5Q82.net
3Dにする必然性のある作品であればやれば良いとは思うけどね
フィールドやダンジョンに何らかのギミックがあったりとか、マップの広さがゲーム性において何らかの意味があったりとか

今出てるJRPGのほとんどはその必要性を感じないな
2D時代の作り込まれたドットや背景でも十分感銘を受けるほど綺麗だったし
フル3Dの美麗グラにして何かそれ以上の恩恵ある?とは思っちゃうな
そして見せたい所だけは綺麗になってても、必ず整合性が取れてない矛盾点とか、
稚拙な部分があるんだよね

12 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:08:52.05 ID:JRswiMt8.net
ドラクエは見下ろしの7から駄目だったぞ

13 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:09:10.33 ID:l6Fm4B2N.net
>>10
世界的にゲームより映画が求められてるってだけの話だけどね
ゲーマーには無関係ですわ

14 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:13:37.86 ID:buvExqNI.net
>>3
ゲーム性を犠牲にする進化なら確かに要らないな

15 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:18:33.23 ID:lM8uz3Qs.net
石頭って言葉がいちばんしっくりくるな
自分が知らないものに対して否定しかできない
旧日本軍が最初ゼロ戦で勝ってたけど、そのうち敵の新型にどんどん撃墜
されていくみたいな感じ
過去の成功例しか参照できないとそうなるんだね

16 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:23:04.41 ID:Qdtt73AU.net
>>13
マジかよ
1000万売れるFOやウイッチャーみたいなオープンワールドを遊ぶのはゲーマーでなく
10万売れるJRPGを遊ぶのがゲーマーなのか

17 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:24:42.38 ID:afCGOOMi.net
ドラクエ8とかマジで苦痛だったな
ゼノブレもテイルズも苦痛
和製RPGって基本的に移動が苦痛
ダッシュができるドグマもあのザマだったし
いい加減にしろ

18 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:25:55.67 ID:lM8uz3Qs.net
>>17
移動したくないならそれこそ映画でも見てればいいだろw

19 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:27:47.26 ID:Qdtt73AU.net
>>17
こういう人が多いから、日本ではポチポチカード集めスマホゲーが流行したんだと分かる

20 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:29:30.03 ID:G2RY9lpq.net
3Dポリゴンをちゃんと生かしてるRPGって未だに
パンツァードラグーンRPG AZEL以外知らない

21 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:34:15.44 ID:afCGOOMi.net
>>18
ドラクエ8のモッサリノロノロ走りを経験してそれ言ってるならお前がズレてるだけだ
あれが苦痛に感じない奴なんか見たことない

22 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:35:54.29 ID:XNPR0DPH.net
グラフィックがショボいと世界を抽象的に描くことで広く表現することが可能だけど、
グラフィックが綺麗になると世界を具体的、実写的に描く必要があり、どうしても表現できる世界は狭くなる
FF7リメイクが難航している最大の理由はそれね

23 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:44:03.49 ID:l+N+rG6U.net
FOやウイッチャーの移動は苦痛じゃないの?
MGSVの拠点間の移動は面倒くさいだけだったんだけど

24 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:47:59.73 ID:AvkV/xiq.net
3D視点はゲームをしていて3D酔いになるから駄目なのかな

25 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:53:51.28 ID:0DKVf3fN.net
リアルスケールになったことでケレン味がなくなったね
一地域の話ばかりだし

26 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 03:56:36.39 ID:xWYWuEDk.net
昔のゲームが移動時間と戦闘時間が奇跡的に黄金比率で成り立ってて
もしくは成り立ったものがテンポが良いと評価されてた場合
リメイクでそのバランスが狂う/狂ったのでは?という観点からきちっと答えがでそうでもある

27 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 04:00:26.71 ID:xWYWuEDk.net
>>18
単純にRPGじゃない、現代の技法にマッチするゲームをやるよ

28 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 04:03:59.81 ID:VUPLE3uI.net
映画でもCGを否定する奴がいるが実際売れるのはバリバリCG使った映画ばかり
声だけがデカい老害の声を聞いてたら時代に取り残されて世界市場からは摘まみ出される

29 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 04:05:46.80 ID:p788fJ4F.net
EDGEマガジンが選ぶオールタイムベストゲーム100 1位日本3DRPG
http://nintendoeverything.com/edge-ranks-the-100-greatest-video-games/

一位にむかってなに言ってんのw

30 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 04:05:55.17 ID:xWYWuEDk.net
RPG作りたがる老害を追い出せってことですね

31 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 04:07:32.77 ID:32KjILuV.net
3Dでも俯瞰にできるが?
それが殆ど無いのは需要がないからだろ
大体なんだ3D視点ってゲハの連中はほんとゲーム知らないんだな

32 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 04:10:03.77 ID:p788fJ4F.net
IGNが選ぶオールタイムベストゲーム100 1位日本3DアクションRPG
http://top100.ign.com/2006/001-010.html

No.1に、なに言ってんのw

33 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 04:20:32.66 ID:9RDz3rgE.net
でもドラクエは6以降だと8が一番人気なんだよなぁ

34 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 04:47:49.90 ID:a/7y3uGB.net
>>33
なぜ6以降に限定する必要が?

35 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 05:03:18.83 ID:Jk9lGx7z.net
TESもFoもリアルスケールなんかじゃないよ
skyrimの山は凄かったな
実際は全然高くないのに下から見ると凄い大きい山に見える

36 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 05:03:56.45 ID:ZNmr7W89.net
>>34
6からチュンソフト開発じゃなくなったからじゃね?
ドラクエ話ではよくあるシリーズ区切りの一つ

37 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 05:06:32.35 ID:rhBLmPZE.net
アクションも3Dになってから平面移動しながら武器振り回すゲームばかりになったな

38 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 05:09:44.65 ID:O3Vzivob.net
飽きたよな

39 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 05:59:04.55 ID:oQdMt15y.net
っていうかアクションとRPGの境界が曖昧になってるな
RPGはアクション戦闘ばかりになってるしアクションは成長や探索のあるゲームばかりになってる

40 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 06:10:26.79 ID:9vGcc5g8.net
作っても海外で売れるかどうか分からんし技術面で置いてかれるんじゃね
日本でも課金煽るようなソシャゲになるだけだし
いけにえと雪のセツナが成功すればそういう方向性のゲームも出るかもな
老害は文句たれるだけじゃなくて買えよ

41 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 06:28:59.12 ID:fUh+hrYP.net
RPGやパズルやシューティング、対戦みたいに消えて無くなったジャンルは、他のジャンルの一部の要素になってるよね。
極論では最後はゲームって一つのジャンルになるんだよ。

ちなみに日本人は3Dが苦手なのではなく、
複数のジャンルが1ゲームに内包されたゲームを遊ぶ能力が外人より低い。
消えて無くなりつつあるようなジャンル、単一要素のゲームしか遊べないってことね。

42 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 06:47:04.86 ID:HGO12cq/.net
2Dの時代と同じセオリーで作ってしまっているのではないか
もしくは2Dのゲームと同じ感覚をプレイヤーが求めてしまっているのではないか

43 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 06:57:44.73 ID:fUh+hrYP.net
パズドラモンストは日本でだけ売れる。
マリオですら3Dになると海外より2Dからの売上減が大きい。

複雑なゲームを遊ぶ頭がないと言った方が正しいのでは?

44 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 07:11:09.00 ID:gczExmh6.net
最近だとオーディンスフィアは2Dのせいか
冗長なゲーム性になっててすぐ飽きた
ゲームに広がりを感じない

45 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 07:45:33.16 ID:bWSaIOci.net
2Dが冗長って逆だろ

46 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:03:25.15 ID:Q1U9Djpx.net
言われてみれば冗長ってことではないか
じゃあ単調かな?
いまさら2Dのゲームは退屈だわ

47 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:05:11.70 ID:72V/mnD2.net
>>8
FF10は当時は
3Dって言っても殆ど意味ねえじゃん、あまり動き回れないし
と思ってたけど・・・

しかし今考えれば3DをRPGに生かす一番いい手だったんだなあ と思う。
さすがは坂口さんっすよ。

48 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:08:18.11 ID:hyIPOqpz.net
3D視点ってなんだよ
主観視点は低スペック時代もWizやメガテンで達成してたし
見下ろしは3Dでも出来る レトロおじさんの言ってることはメチャクチャ

49 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:09:29.21 ID:jUVwd6Rz.net
エタアルは面白かったろ

50 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:10:14.77 ID:72V/mnD2.net
>>48
WIZやメガテンの路線が可能だったにも関わらずメジャーにならなかったのは
やっぱりあまり3DってRPGに向いてない証拠だと思うよ。

でも今じゃあそれも考えず猫も杓子も3Dにしちゃうから・・・

51 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:19:34.84 ID:KJfp4K9m.net
3D化したら街歩きとか当然複雑で面倒になるんだから
それに合わせた進化をしないといけない
なのに和ゲーは相変わらず村人全員に話を聞かないと謎が解けないとか
そういう糞仕様を残し続けたから皆離れて行っただけ
洋ゲーみたいに目的地や重要人物に目印つければ良いのにそれは頑なにやらないのな

52 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:22:09.61 ID:72V/mnD2.net
>>51
それだよな。
マリオ64は3D化する際に大幅にゲーム性を変えた。
まあ、それが賛否両論あったけれども。だけど、それで全然違う新たなゲームとして成立した。

ドラクエ8は3D化する際にマップを変えただけでゲーム性そのものは何も変えなかったんだよな。
だから3Dの必然性もあまりなく、面倒くささばかりが目立った。
そしてドラクエって影響力が強いからその後のRPGもね・・・・

53 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 08:25:15.13 ID:hyIPOqpz.net
>>50
いや向いてるんだよ
日本ではやったのが自分≠主人公のヒーロー物眺めるゲームだっただけで

54 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:07:28.83 ID:mUXxdUHM.net
>>51
俺は逆だわ
正解がわからなくて探り探りプレーする方が好き

55 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:10:38.17 ID:KJfp4K9m.net
3D化した街を初めて探索するときとかストレスしかないからな
方向音痴だから建物に一度入って出たらどっから来たかわかんなくなるしw

探索要素をどうしても残したいなら
例えば簡易マップに探索済みの場所だけ色が変わるとかそういう機能をつけるだけでも
面倒さが解消されると思う
あと意味深な発言をする人物にチェックをつけておいて後から探しやすくする機能とかあればなと

56 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:17:21.56 ID:yzk1foio.net
そういや視点を右スティックでグリグリ変えられるようになってからの和製RPGって名作あんまないよな。
唯一ゼノブレは名作と言えるかもしれんがあれも街の広さに関しては結構批判されたし。
アカモートとか開発者の頭沸いてんじゃないかと思ったわ。

57 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:18:54.11 ID:JuxD6GCz.net
これ、たしかにそうかもしれん。

58 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:24:14.76 ID:KJfp4K9m.net
最近ポケモンがこの問題に片足突っ込み始めたから結構心配してる
一応街に喋らないモブキャラとか出してたりするから
色々考えてはいるみたいだけど

59 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:25:48.17 ID:oZTiMyyV.net
ゼノクロのセグメントは多少探索のストレス解消に使えてた気もするが
クエ以外も配置されてるし埋まった後はここには何もありませんよ?ってデジタルに言われてるようなモンだし
やっぱりあまり纏まってる要素では無いか

60 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:32:16.65 ID:3a4pcCPL.net
メタルマックス2R←超有能
メタルマックス4←産廃

61 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:38:02.04 ID:72V/mnD2.net
スレのテーマとは違うかもしれないが
メタルギアなどはむしろ3D化して良かったんじゃないかな。
最近無印のメタルギア2をやってるが。
大変完成度は高いし面白いんだが、やっぱり自分が見えないところから
突然敵が出てきて発見されるのはステルスゲーとしてはちょっと難がある。
(もちろんそれを予防する方法もあるが、結構面倒くさい)

3Dで遠くの様子を見回せたりできるようになったのは大きい事であり
3Dがゲーム性に直接結びついてる例

62 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:47:18.73 ID:CnAp1dE0.net
TESは元から3D前提の作りだから面白いけどね
JRPGってさわって動かせるオブジェクトが少ないのが面白くないのかもな

63 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:04:44.25 ID:sq3YkmyT.net
>>51
うーん、それも良し悪しというか好みの問題かなぁ?
俺ウィッチャー3やったけど、2周目以降は矢印とか目的とか全部邪魔で消した。そこに向かうのってなんか違うよーな気もする
街の住民の話を全部聞きたい欲求もあるしね。洋ゲーだと尚更、 JRPGより洋RPGの方が細かく作ってあるから全部聞きたくなるし

64 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:34:07.70 ID:f1I8yYx6.net
ダメになったとか言ってる奴がおっさんになって時代についていけなくなっただけだろ

65 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:35:19.40 ID:KJfp4K9m.net
好みもあるかもしれないけど2周目というのも大きそうだなぁ
3Dの街だって歩き慣れれば迷うことはなくなるしw

66 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:36:07.96 ID:72V/mnD2.net
>>64
それあんまり関係なくねえか?
オッサン世代でも3D好きも居れば、若い世代でも2D好きも居ようからな。
世代間論争の構図ではないと思うな。

それこそ3Dゲーム自体出てもう結構長いしな。

67 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:38:29.17 ID:KJfp4K9m.net
年は関係ないと思うね
>>1みたいな人だって洋オープンワールドゲーとかならストレスなく遊べるだろう

68 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:40:46.18 ID:72V/mnD2.net
俺はむしろどちらかっつーと昔の世代の方が3Dに対して特別な思い入れみたいなのがあるんじゃねえかな って気はするな。
今まで2Dだったのがいきなり立体化してすげえインパクトっつーのがあったからね。
良い印象も悪い印象も含めてだけど。

最初にゲームやったのが3Dですって人はもうそれが当たり前すぎて良いも悪いも感じてない気がする。後は好きか嫌いかだけで。

69 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:43:13.05 ID:R2G4pOGf.net
3Dに合わせた進化って、画面上をアイコンまみれにすること?

70 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:44:35.41 ID:bK0rMgmN.net
ネットで声がでかいおっさんどもが3DのRPG嫌いなのはわかった

71 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:45:07.51 ID:vBwNl0+l.net
デモンズダクソ、はい論破

72 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:46:14.44 ID:R2G4pOGf.net
ドラクエに今時のRPGのようなミニマップやアイコンをいっぱい出せば遊びやすくなるだろうけど
そういうの汚く見えるから好きじゃないんだよな

73 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:52:56.68 ID:oZTiMyyV.net
3DS版DQ8とか折角下画面マップ付いたのに
雰囲気重視のイラスト調にしてんのは愚策としか…
DQ10みたく町人やキラキラ、宝箱の表示も可能にしろと
フィールド宝箱の開封状況も一覧表示しやがれと

74 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 11:08:04.57 ID:p9JV5BJY.net
>>1
FFは12からダメだろ

75 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 11:13:37.80 ID:bWMa6RF2.net
>>74
FF12インタはかなり好きだったな

なお
FF12無印でもファミコン時代からの名作投票でギネスで9位入賞してるくらい

海外からのウケも良いし日本のガラパゴス化がよく分かる事例のひとつ

76 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 11:14:50.97 ID:bWMa6RF2.net
9位じゃなくて8位だったな

77 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:21:49.27 ID:KJfp4K9m.net
そういやドラクエ10はストレス少なかったな

78 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 14:40:33.44 ID:2c2DsPgd.net
>>51
ゆとりならではの発言だね

79 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:00:27.18 ID:wqQuq5nT.net
現実では何度回転したか体で認識してるからね。
ゲーム上で向き変えても、脳があんま認識しないんだよね。
だから迷子になる。
リアルでも方向音痴だけど。

80 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:16:33.42 ID:kRzGCY+7.net
キングスフィールドUをやろう
ちょっと前まではまってて狂ったようにやりまくってた

81 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:17:08.89 ID:uxZkR0BG.net
2Dよりも3Dのほうが描画として感情移入しやすくなるだろうし、
それ自体に文句は無い派

ただ、エニックスと合併する前のスクウェアみたいに、方向性を間違えてると思う
映像を現実的に見せかければ、何でも良いって物でもない
FPSだっけ?撃ち合いのアクションとか、ジャンルによっては効果的だろうけどな

RPGの肝はやっぱりシナリオだよ
チャチで安っぽいものではなく、骨太なごつい濃厚なシナリオをちゃんと構築して欲しい
オタク・エロや子供、ユーザー層として見逃せない顧客だろう
でも、ゲーム好きな大人、おっさん・おばさんもいるんだよ
たまには本気になってユーザーを納得させて欲しい

82 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:17:26.55 ID:ZuGQPlfW.net
確かにドラクエ8.9をやってない俺が
ドラクエ10の体験版やって

「移動めんどくせ」で終わった。

83 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:30:06.33 ID:BtcS2Uh/.net
3Dになったといっても、なんちゃって3Dが多いからなあ。
右スティックで視点を動かそうと思っても上下は30度くらいしか動かなかったりして。
上下に90度動かせて操作するキャラクターの頭の真上、90度先を見れるようなものって少ないだろう。
まあそこまで動かせるだけのものを作ろうとするとプログラム的に大変だから追いついてないんだろうが。

84 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:33:18.83 ID:mv2TPOoc.net
3D視点にするなら、せめてTPSとしてプレイヤーの肩辺りから覗いてくれよとは思う
キャラクター性を高める為に全身がド真ん中に写るように視点を置く作品が多いよね

マリオですら64でその欠点に気が付いて、以降の作品じゃあ出来るだけ全体見回し視点とTPS風視点にするようにしてるのに

85 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 16:09:31.73 ID:WDinrSlZ.net
日本人は3Dに弱い率高いからな
俺もおかげでFPSは1日30分しか出来ない

86 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 16:33:04.38 ID:oZTiMyyV.net
酔う酔わんはカメラの質にもよるし…
DQ10でカメラに自動調整だかかけたままにしてたらエテーネ一回りするだけで吐きそうになった
でもHaloあたりやってるとまったく酔わんな

87 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 16:45:02.30 ID:mv2TPOoc.net
DQ8-3DSもDQB体験版もそうなんだが
なんでドラクエの3D視点はあんなにプレイヤーとカメラを離したがるの?
揺れる視点の半径がデカけりゃ
それだけ画面酔いしやすくなるに決まってるじゃん

88 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:05:21.72 ID:wqQuq5nT.net
主人公を追いかけるカメラしかないんだよね。
初期の頃はFF7とかカメラ固定だったんだよね。
当時は性能上の苦肉の策だったんだろうけど
使い分けして欲しい。

89 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:10:01.09 ID:72V/mnD2.net
例えば敵と戦わないといけない場面なのに
カメラワークの都合で敵が見えなくなったりするのはなんとかならないものか。

マリオ64の時には、クッパ戦に限りだが通称ルイージカメラと言うのが使われててな。
マリオとクッパがどんなに離れてもそれに合わせてこの両者がフレームから出ないように
自動的に縮尺(カメラの位置)を合わせてくれると言う優れものだった。

別に真似しろって意味じゃないけど、もうちょっとそういう風な工夫を考えて良いんじゃないの? と思う事が多々ある

90 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:11:27.67 ID:72V/mnD2.net
>>88
MGS3の完全版の方で、主観視点と俯瞰視点を自由に切り替えが出来たが・・・
場面によっては俯瞰視点の方が明らかに操作しやすい場面もあるんだよね。

そういう意味で最低限この切り替えは出来るようにして欲しいなと 自分は思う。

91 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:11:29.08 ID:KJfp4K9m.net
>>87
キャラからカメラ離して俯瞰で写したほうが広い範囲が見渡せて
2Dゲーと似たようなプレイ感になるからじゃないの?
ただそうすると折角3Dにしたのに高さとかは感じにくくなる気がするけど

92 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:11:59.46 ID:bbA3z4en.net
カメラの自由度に関して言えばゼノクロが最高だな
ほぼ主観視点の近景から、巨大ドールが小さく見える遠景まで自由自在
人とドールをシームレスに動かしてフィールドを魅せることに
開発のリソースをほとんど費やして、他の部分が息切れしたけど

93 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:13:11.33 ID:n8YzuK9y.net
GTAやTES研究して最新の物理エンジン取り入れて昔ドラクエやFFやロマサガでやってた事すりゃいいだけだろ。
竜が如くもテイルズも戦闘さえシームレスにすれば世界レベルになるって。
やれよ、やりゃ出来るんだからよ。

94 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:13:44.03 ID:oqWqKTO4.net
イメージとして
和ゲーはキャラクターの顔を撮す視点が多い
  カメラ       PL
遠__□]_中____近_>○

洋ゲーはキャラクターの背後から撮す視点が多い
            PL カメラ
遠____中____近_>○_[□

こんな感じ

95 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:17:05.39 ID:kI1mKxSL.net
一人称視点は3D酔いをしやすいってよく聞くよね
その対策に第三者視点(プレイヤーキャラの後頭部映したような視点)が増えたって噂も聞く
果たして効果が出てるのだろうか?

カメラの揺れ具合だと思うんだよなー

96 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:19:03.28 ID:72V/mnD2.net
俺車酔いはスゴイするけど3D酔いは殆どしたことが無いからあまりその感覚が解らないんだよな。
まあ何かの原因でカメラがクルクル回ったりすると気持ち悪くなったりするがw

ただ、3Dゲームをやってると2Dよりも目が疲れやすいのだけはガチだと思う。遠近感でピントとか合わせないといけないからかな

97 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:19:38.90 ID:afCGOOMi.net
3DSのドラクエ8のカメラはマジでゴミカスだったな
何故かCスティックはリバース操作から変更不可で上下もほとんど向けない
壁があるとカメラ動かせなくなったり、カメラモードあるくせに拡大すらできなくなる
仕事が中途半端すぎるんだよゴミ

98 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:39:39.92 ID:KJfp4K9m.net
カメラを振り過ぎると頭痛くなる時がある
FPSみたいな四方八方どこから敵が来るか分からないゲームだと特に
同じ一人称視点でもボダランなんかは敵が基本前からしか襲ってこないから酔わない

99 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:42:31.79 ID:dO+pj7/+.net
カメラと言えば悪名高いコナミのカメラ視点の特許が今年で切れるらしいな

100 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:45:53.52 ID:oHJR7i2b.net
というか体振るよりまず目と首だからなそこで全然違う

101 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:49:49.59 ID:jl7NJ0p3.net
本来3Dのしかもオープン系って、目的もなく散歩したり、車でドライブしたりがメインだからなぁ
ガツガツと先へ進みたがる日本のユーザーとは相性悪いのも仕方ない
おまけに、楽しく散歩させるには相応のマップデザインのセンスが必要でただ広けりゃいいてもんじゃない
最近のテイルズはその辺思いっきり誤解してる気がする

102 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:54:39.64 ID:dO+pj7/+.net
デモンズダクソブラボで遠眼鏡を使って遠くを見るのが何気に好きだったな

103 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:42:30.84 ID:FGD8C9V3.net
>>97
DQBもほぼ同じ操作感だし
エニックスのカメラアングルはDQ11が出る前にマジでどうにかした方がいいな

104 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:09:54.88 ID:gYOK0Jw8.net
FF12インターナショナルは良かった
4倍速あるから探索も苦じゃないし

105 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:13:56.82 ID:BnzTTH31.net
1人称のJRPGがあったらやってみたいがな

106 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:27:08.57 ID:yhj/UepD.net
2D時代から駄作ばかりだった気が

107 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:33:16.85 ID:tkiyec1v.net
RPGに頼りすぎたんだよジャップは

108 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:44:33.78 ID:gYOK0Jw8.net
>>106
SFCとメガドラ後期、後サターンは良作だらけだったよ

109 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:49:25.66 ID:mZq+djGV.net
3Dダンジョンゲームは名作多かっただろ!!
ディープダンジョンに女神転生に
何故かカメラを自由に動かせるようになると府抜けてしまった

110 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:51:48.05 ID:qCY48j5B.net
ペルソナは1以外嫌いだが真3とアバチュは好きだ

111 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:02:24.97 ID:hWasa0uO.net
自分視点の3Dダンジョンって
いまどきレトロゲーみたいに1マス1マス
道があって壁があってみたいなマップじゃなくていいと思うんだが
それがいいんだよっていう層がいるんだろうか
どうも魅力がわからない

112 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:02:28.13 ID:BnzTTH31.net
wizardry8は自由に動けたのにチームラのゲームはカクカク
退化してるだろ

113 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:22:34.38 ID:w/8Bhs0J.net
駄作ばっかになったのは、キャラのグラフィックがリアルになってからじゃないの?

ドットや3〜4頭身のキャラでは問題なかった演技や演出が
人間に近いグラになってからは、途端に幼稚な、みるに耐えないものになった

グラフィックが進化した事により
遊び手が感じるリアリティーの底が上がってしまった

114 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:26:27.38 ID:IwjbJr0h.net
>>111
多人数PTだってことを忘れないでほしい

115 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:29:03.21 ID:hWasa0uO.net
等身を低くするのは今でもできるけど
ドラクエ7や9なんかのデザインより
6や8のデザインの方が聞こえる評価は高い

でも7や9の方が売れてるから
ひょっとしたらライト層にはそっちのが受けが良かったりしてな

116 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:41:37.71 ID:I14t5Q82.net
>>113
リアルになった事でその辺は本当滑稽になってしまったな
ユーザーの想像で補えるデフォルメの効果って予想以上に大きかったんだなという再認識が

117 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:51:35.60 ID:VS0B17k6.net
>>112
何度もトライするゲームならそういった演出を排除するのもありだし
こればっかは趣向が違うとしか言いようがないけどな。

118 :グリグリくん ◆06mwKdPdbw @\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:59:41.77 ID:wHOmoSeN.net
>>99
あれ影響ないらしいぞ?

119 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:15:40.47 ID:8IuE6mZk.net
>>3
別に3Dじゃなくてもグラフィックって進化しようがあるじゃん

120 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:55:11.34 ID:FiLOf3+H.net
FFはともかくテイルズは絶対2D俯瞰視点の方が良い
テイルズの開発スタッフには主観視点でゲームを作る能力が無いんだよ

121 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:26:16.36 ID:l5mnxYcn.net
>>108
いやメガドラはないだろw
ルナとかPSOなんてSFCだとせいぜいエルナードレベルだ

122 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 02:49:53.52 ID:D1OpQbrd.net
ポポロクロイス、幻想水滸伝、ワイルドアームズは3D化してから自分には合わなくなった。

123 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 04:17:56.46 ID:7uGhkMrF.net
FF13もエクシリアも3Dだからとかじゃなくてただ単純にディレクションの失敗だろ

124 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:12:54.71 ID:Gu4Tgs+7.net
確かにRPGはつまらなくなった
しかし、昔と変わらないノリのドラクエもつまらなくなってる事を考えると
3D化ってのは直接の原因ではない気もする・・・

むしろ3D化はつまらなくなった「結果」の方かも知れないな

125 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:16:09.80 ID:CTHxnE7D.net
ポポロは3D化が癌になって死亡した日本RPGシリーズの代表みたいなゲームだな
2Dのアニメ調グラが良かったのに3Dになって全てが台無しになった
おまけに糞長いロードと糞なカメラワークが糞化に追い討ちをかけた
PS2の2作品は2Dでリメイクして作り直して欲しいわ

126 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:18:03.16 ID:zGlMJxp2.net
やっぱサガフロ2やFF9くらいのが限界だな
りあるにした結果が飛空挺削除なら残念すぎる
ただのスクエニの技術力不足だろうけど

127 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:20:11.43 ID:ik6Qa3jI.net
ストーリー一直線のJRPGと自由に動き回れそうな3Dが相性悪いのは明白
かといってオープンワールドにしたらストーリー見せたい欲とノウハウの差で中途半端な出来になる

128 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:25:46.30 ID:Gu4Tgs+7.net
>>126
FF9は当時はクリスタルの復活詐欺、原点回帰詐欺で叩かれたが

今考えると、上手く3DとRPGと言うものをバランスよく結びつけていた
良い例だったと思えるな。

129 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:32:19.37 ID:tTbqhFk/.net
FF9って霧に覆われているのかフィールド周辺とても暗かったよね 良いゲームですけど

130 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:36:15.48 ID:Gu4Tgs+7.net
うん。演出なんだろうけど、見づらかった覚えがw

131 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 09:30:45.44 ID:qTkxVBHC.net
>>32
トップ10のほとんどを和ゲーが占めてるのがすごいな

132 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 09:39:54.64 ID:LWIt/yH+.net
>>131
ゼルダはジャンル「アクションアドベンチャー」なのに
何故かRPGの要素を完璧に満たしてるから
RPGの名作として毎回名前が挙げられるよね

133 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 09:48:35.20 ID:25sFlO3D.net
>>41
認識がま逆だろう
RPGにミニゲームの集合体のようなものを求めてたきらいすらある
突出した何かをむしろ避ける傾向があった

134 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 10:22:51.77 ID:Gu4Tgs+7.net
>>41
龍が如くで、スペースハリアーやファンタジーゾーンがミニゲームとして収録されてるのは凄い時代だよな。
遂にここまで来たか と思った

135 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 10:25:28.51 ID:Gu4Tgs+7.net
>>133
FFで言えば6辺りからなんだよな。
オペラを入れてみたり、シミュレーションゲームみたいなのを入れてみたり
RPG中のミニゲームが出てきたのって。当時はそれも斬新だと思ったが、今思えば・・・ って感じもするな。

知ってのとおり次の7では本格的にミニゲームが増える事になる(6の奴の評判が良かったんだろうか?)

136 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:15:11.04 ID:8f9XYFWC.net
ドット画と個展的アニメーションが没入しやすいし単純な単語で理解できる分印象に残るんだろう。
芸術的な手法ではあったんだよ、最近は画像、物理演算技術は飛躍的に向上したが物語や印象表現は退化してる
自由度が増した分何を削ぐのかが肝なのにそれがわかってないクリエイターばかりの印象。

137 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:23:24.64 ID:HOtlUc2Z.net
視点が3Dになるとちょっとの段差を登れなかったり見えない壁があったりするのがものすごい気になる
そういうところもリアルにならないと3Dの意味ない気がすんだけどな

138 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:25:52.64 ID:YImllm1m.net
>>137
最近の和ゲーはそういうの増えたよな

139 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 14:06:24.21 ID:FprcyjM9.net
ドラクエ4のDS版やったときに
いちいち視点回転させないとドアが見えなくなったりして
不便になったなぁと感じたことはあったな
MAPだけでいえばFC版のほうがやりやすかった

140 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:25:18.23 ID:2oV5dzJj.net
>>124
ドラクエは昔とノリは全然違うぞ
具体的には特技が出てきた辺りから別方向へ向かっていった
最終的には語感がクソの呪文やコギャルエルフやダメージ表示のアイコンとか、
同人的なドラクエになってしまった

141 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:29:19.84 ID:cv5uLtBv.net
DQ11では変な名前の呪文無くしてほしいな
百歩譲ってメラガイアーはいいとしてもバギムーチョは無い

142 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:30:02.04 ID:ENx7Mhfo.net
3D視点の意味が分からないから聞きたいんだけど
テイルズで例えるならカメラ動くPS版Pみたいな感じ?

143 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:30:46.94 ID:iQH0Xf2U.net
音声付が主流になって豪華声優陣が一番の売りになってからだろ

144 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:40:54.39 ID:Du91W9Z1.net
アニメチックドラマチックRPG

145 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:41:14.99 ID:DTMva7Yc.net
>>141
なんか弱そうだよな
バギマ、バキクロスのほう全然強そう

146 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:17:18.80 ID:WjDsgSx2.net
DQ11はまた固定主人公なのかな
どうせしゃべんないんだし、アバターでいいと思うんだけど

147 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:17:30.31 ID:vlcHnzMD.net
NeoGAF民が選ぶGOTY集計
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=1174583

ゲームオブザイヤー
ブラッドボーン

ベストRPG
ブラッドボーン

ベストMMO
FF14

148 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:03:15.48 ID:VY3pvK/T.net
便利ボタンが増えようが面倒になった部分の方が多いよな。
ルーラがかき消されたり。

149 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:24:54.79 ID:W2rNADqQ.net
fovを極端に低くしすぎなんだよCSは
だから3D酔いしやすいし
せめて調整位できるようにしないと

150 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:19:36.87 ID:hQceimSH.net
RPGに限らず3Dは日本人に向いてないね
制作者もプレイヤーも

151 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:37:48.85 ID:qUAJcFWh.net
>>150
ソウルシリーズ、ゼルダ、3Dマリオ、スプラトゥーン、バイオシリーズは
楽しいし、それなりに売れてると思うが

152 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:42:48.50 ID:q8TDZEnv.net
>>151
共通点は背中を撮すタイプのカメラで
画面揺れが少ないことかな?
任天堂情報開発部(ゼルダ、マリオ、スプラトゥーン)は昔からかなり見易いと思う

そういやバイオハザードがカメラ固定からTPSになったのって
任天堂情報開発部と共同でバイオ0出してからじゃね?もしや関係ある?
とか邪推してしまった

153 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:46:52.61 ID:9UviZ4Ri.net
3Dマリオも64で自由度高すぎて何していいのかわからんってひと多かったのか、その後はルート固定増えてきたし

154 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:51:43.31 ID:UmCVlcBU.net
3Dダンジョンは地図を常時表示するので探索感がない

155 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 03:13:02.76 ID:lmjvpC2N.net
RPGだとキャラクターは3Dモデルで一枚絵の中を歩くタイプが好きなんだけど、あれあんま流行んなかったのかね

156 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 03:22:39.54 ID:Ck3RraBP.net
>>155
PS時代辺りでは主流だったが、すぐにフル3Dになってしまったな
個人的にもあの方式は視認性の問題こそあったが、操作自体はしやすかったから
一つの形式として定着して欲しかったのだが

157 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 06:46:30.59 ID:aneBfVVg.net
3Dポリゴンでありドット絵の温かみも残してるグランディアが理想かな

158 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 08:04:59.94 ID:y8W76z8D.net
>>154
結局それって結論だよな。
3Dマップは2Dマップに比べ、プレイのしやすさが圧倒的に劣るから
3D化しても何らかの形で2Dマップも残さざるを得ない って言うさ・・・

もし3Dでなおかつプレイのしやすさも兼ね備えた発明を考えたクリエイターが居たら凄い話だな

159 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 10:43:26.29 ID:rwYHBT//.net
>>154
えっ?
マップが常時表示される3Dダンジョンゲームって何?
そんなに食傷になるほどあるの?

160 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 10:55:48.81 ID:Gey1QCN3.net
もともと3Dダンジョンゲームはマッピング必須なゲーム性
→いまは紙とペンでやる時代ではない
→画面に表示される

161 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:04:47.07 ID:Qk/KozBS.net
視点グリグリの3Dゲームはどんなに面白くても2周目をする気になれない

162 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:09:38.19 ID:Z0AODd/e.net
ドカポンの完成度とかみると今のゲームの完成度ときたら

163 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:34:00.89 ID:0S+hfN65.net
>>160
その点世界樹はゲーム内で書けるから好きだ

164 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:49:53.72 ID:y8W76z8D.net
俺にはピンと来ないんだが
初期の3DダンジョンRPGが好きだった人は
自分でマッピングしていくのが楽しいって感じだったの?

俺そう言うの大の苦手だから絶対だめだったな

165 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 15:44:20.45 ID:qgdAWk7+.net
難問だね。あんなもの楽しいわけがない。
ただ、ロープウェイで山に登ったのと自分の足で山に登った感慨の差くらいはあった。
一見無意味な単純作業ではあるが、根気と情報のまとめ方の訓練になるし
製作者の考えも想像できるようになって自分のゲームプレイにも変化が起こった、かもしれない。

166 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:25:51.04 ID:aneBfVVg.net
マッピングせんでもうろついてれば道なんか自然と覚えられるだろ
ワープ系のトラップとかあるときついけど

167 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:36:18.26 ID:IuB6kRNR.net
>>164
今と昔じゃ楽しみかたが違うってのはある
昔は携帯電話も無かったしインターネットも一般的でなかったり、(今と比較すると)不便な世界だったから
無線部や演劇部とかも人気あったし
「無いものは自分で作る」って事に価値の重きが置かれてた気がする

168 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 18:06:51.98 ID:kT2/bEpV.net
>>158
それがFPSなんだが

169 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:03:02.35 ID:Ck3RraBP.net
>>161
基本的に画面の綺麗さというのは感銘受けるのは最初見る時だけだからね
あとはひたすら面倒なだけ
単に通り過ぎるだけならカメラ操作とか無用の長物にしかならんし

170 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:21:28.22 ID:y8W76z8D.net
>>169
俺が最初にやった完全3D(3D空間を自由に動き回れる敵な意味)のRPGはドラクエ8だが
最初は、すげえあのドラクエが3Dになってる って感動したけど
2時間後ぐらいにはすでに「移動面倒くせえ」ってなってたなあ。

良くも悪くもああいうインパクトって一発のものだから、それ以外の何か3Dの必然性がないとどうしてもダレる

171 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:43:46.16 ID:iwtsu8+C.net
ドラクエ3のレーベからロマリアに行く過程のドキドキが最高に好きだったんだが
あれを超える興奮が3Dフィールドで味わえるかというとなかなか難しそうだという気がするな

172 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:48:21.68 ID:y8W76z8D.net
>>171
だよなあ。
グラフィックは比べ物にならないくらい良くなってるのに
何が違うんだろうな・・・。

173 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:56:21.77 ID:wC4jQ9u1.net
俺は今でもオブリビオンのシロディールで遠くから帝都眺めるのが好きだ
これを越える3Dゲームには出会えてない
スカイリムですら越えられなかった

174 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:01:34.34 ID:iwtsu8+C.net
2Dだと周囲の雰囲気を一瞬でガラッと変えられるからね
実際にはたいした距離を移動してなくても色んな場所を大冒険したような満足感が得られる
3Dで周囲の雰囲気を急激と変えるとまず違和感が先に来るから簡単には変えられない
だから代わり映えのしないフィールドを長距離歩かされることになってだれる

175 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:52:08.50 ID:OAiIMRnq.net
ゲーム全般がフォトリアル寄りになって、リアルスケールの描写に拘りすぎてる気はするなぁ
FF15やFF7Rも広いマップと探索を全面に押し出しているけど
それがそのゲームに必要なことなのか考えてるんだか疑問だ

176 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:36:24.67 ID:TTnq/bDf.net
>>173
いや余裕で越えてるだろ
霧がかった山の表現でスカイリムの右に出るゲームが存在しない

177 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:20:25.53 ID:YGZHyHvZ.net
>>176
悪い悪い、俺の中でってことね
>>171とか受けてグラッフィックがきれいなだけが好きになる理由でないと言いたかった

178 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:24:59.11 ID:0QBHeaRn.net
3Dでグラフィックがきれいなゲームは一番きれいに見える角度を探してスクリーンショットを撮るのが楽しい

179 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:09:26.11 ID:NZ/lzqxg.net
主観3Dゲームはいちいち右スティックで視点移動する必要があるのが個人的には嫌
街の探索や街の人と会話が視点移動必要無いゲームに比べると明らかに時間かかって面倒になってる

180 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:12:15.67 ID:NFyEyMp0.net
JRPGでやって欲しかったことは洋ゲーがやってしまったもんな
金と手間かかるんなら仕方ないってのも割り切れるがFFはいらんところに金と手間使ってるからダメだ

181 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:16:16.69 ID:q1NjrXEO.net
懐古厨ウゼーw
何がロマリア行った時のワクワクがない、だよw
ゲーム慣れとかしだだけだろw
FF12で街から出た時のワクワクっすよw俺等の年代はw

182 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:28:09.66 ID:VYxd8AM7.net
FF12も10年前だから十分懐古厨の一種だがな
個人的にはRPGのワクワクはFF5やマリオRPG、ジャンル問わずならスパドン2でもっと古いけど

解像度以外の表現力は
最低表示領域を超えた第五世代の絶好期である97年くらいから殆ど進化してないからな

183 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:45:32.31 ID:0QBHeaRn.net
FF12は良かった
ああいう方向を期待したのに13…

184 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:58:38.05 ID:Yt3mSR+b.net
懐古なのかなぁ
3Dフィールドはリアルにすればするほど単調にならざるを得ないと思うんだけどな
それを誤魔化す為にアクション戦闘とかぶっこんで変化つけてるんじゃないのか

185 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:01:47.98 ID:azs4cpa1.net
単純にワクワク感て言うのなら3Dの方が新しい景色のフィールド出た時のが大きいと思うけどなぁ。やっぱ2Dだと記号見てるというか、ゲーム感が強い。3Dはアトラクション感。

186 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:26:04.81 ID:Yt3mSR+b.net
記号だからこそ無理がきくというかね
森を抜けて山を越えて砂漠を越えてオアシスのある街に行くみたいな道程を
2Dだったら20分くらい歩く間に詰め込めるのよ
それは3Dでは絶対不可能でしょう

187 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:56:26.26 ID:o1CnkVV+.net
あと、聖剣伝説みたいに2Dドットでのムービーだからこそ逆に世界が広く見えるってのがあるのよ
これは遊んでみないと伝わらないけど

188 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:56:30.32 ID:j3zl3C/O.net
3Dになって移動に時間がかかっているせいなのかわからないけどFFは10以降ストーリーが短くて物足りないと感じるようになった

189 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:00:49.51 ID:azs4cpa1.net
>>186
うん。臨場感ならVR>3D>2D。お手軽感ならその逆。ゲームとして俯瞰で見たいかアトラクションとして体験したいかは個人の好みによるよな。

190 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:10:22.20 ID:0QBHeaRn.net
今の洋ゲーは体験できる映画としてはすごくよくできているけど「ゲーム」がやりたい人間からすればコレジャナイ

191 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:19:35.55 ID:IyLxnJ2J.net
ちょっと前のレスとも被るが
FF3で今まで全世界だと思ってたところがただの浮遊大陸でね
そこを出たら外には一面海に沈んでいると言う

ああいうインパクトってさ、もういくら技術が進歩しても超える事は無いんだろうな
って気がしちゃうな

192 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:02:43.11 ID:/HUZeetO.net
フィールドより村人との会話がガンだと思う。
広い町マジいらない。

193 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:09:07.88 ID:IyLxnJ2J.net
>>192
PSぐらいから、街の人と話してフラグを立てないとシナリオが進まない系のRPGが
とても増えたと思う。一周目では迷う要因となり、二周目以降は知ってる話をわざわざまた聞かないといけない要因になる。

194 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:26:30.68 ID:h8gz+9t+.net
>>192
町中での倍速移動をやればかなり変わると思うんだけど
なぜかやらなくなったからなぁ

195 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:52:54.65 ID:0rk74cVj.net
だって3Dマップ作るの大変だし、出来るだけ時間かけてもらいたいから

196 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:53:04.26 ID:bJtiMV+C.net
移動速度上げたら上げたでまた酔いやすさとか周りとの整合性という問題が出てくる

197 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:21:40.93 ID:wK0YZBE4.net
ドラクエ10はすでにめちゃくちゃ広すぎるマップがあるが
追加アップデートのマップが少ないと廃人連中は文句を言う

198 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:50:38.43 ID:69ZR5Vdd.net
>>155 >>156
その方式って当時のPSの性能がフル3Dやるにはいまいちだったから
採られた方式じゃないのか?
>>179
現行世代は(というかPS3/XBOX360から)マウスとキーボード認識できるんだ
からゲームでも対応すればいいと思うんだが。

199 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:37:34.12 ID:WmtfsCum.net
>>198
マウスとキーボード使ってやる家庭用ゲームなんてそれもう家庭用ゲームじゃねぇよ
インターフェース放棄してるって事に他ならん

200 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:57:42.53 ID:fUN47/Uj.net
最大効率を模索してる奴はゲームを純粋に楽しめてないと思う

201 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:58:16.56 ID:8x4sM20S.net
>>198
それ3次元ジャイロ積んでる3DSやWiiやWiiUのコントローラか、方向認識が出来るWii、WiiU、PSmoveでいいじゃん
マウスよりも自然に視線通りの動きを再現できるぞ

202 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:58:07.75 ID:xlp4IrU0.net
>>200
それは好みの違いだろ
俺から見れば効率のよさを模索して試行錯誤するのが楽しいのに、ミニマップに表示される目的地のマーカーに従うのが一番効率がいいってそれゲームじゃなくて作業だろって思う

203 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:59:41.35 ID:KPZsIl5Y.net
このスレで問題視されてるのはそのマーカーに従って移動するだけのことに妙に時間かかりまくるゲームが多い
ってことであって効率がどうとかはあんまり関係ないな

204 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:25:29.94 ID:xlp4IrU0.net
俺は時間が短かろうがマーカーに従うっていう行為自体が嫌いなんだけど…少数派なのか…

205 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:49:24.99 ID:xlp4IrU0.net
>>204
あ、ごめん論点がずれてた
なんて言うか「マーカーに従う」という最も効率がいい攻略法がゲーム画面に表示されると自分で最短ルートを探す楽しみがなくなる、みたいな感じ

206 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 11:27:48.74 ID:HPZD1t/A.net
クリアタイムランキングがあるならともかく
最短を目指すのはやっぱり本筋からずれてる
楽しみ方は確かに個人の自由だけど
1手10秒縛りで将棋を指すようなもんで本来の楽しみ方を阻害してる感はある

207 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 12:24:00.98 ID:q0brOs0v.net
目的地にマーカーのシステムは嫌いな人も居るわけだしオプションでオンオフ出来るようにしてほしい
PS3のニノ国なんかはまさに目的地マーカー地獄だった
自分で目的地探す楽しみが皆無だったから途中で飽きて止めてしまったわ

208 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 13:15:23.97 ID:q1x3sGLA.net
>>206
そういう楽しみ方しか出来ない訳じゃないけど
楽しみ方の中でタイムアタックが一番好きだな
記録更新した時の俺頑張った感が半端じゃない

色んな要素を見つけ開放するのも良いけど取捨選択が有ってフルコンプ出来ないとモヤモヤすること多い

209 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 13:18:18.95 ID:6Y4szR/x.net
一部のゲームは死んだ魚のような目で「目標をセンターに入れてスイッチ・・・目標をセンターに入れてスイッチ・・・」状態だもんな。
車の運転で言えばコーナーの映像を見てハンドルを切りたいのに、「右へ30度ハンドルを切ってください」の文字に従って操作しているような。
どの方向へ何度ハンドルを切るかはユーザーに任せてほしい。

210 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 13:31:12.68 ID:ACFIxRF/.net
>>207
JRPGは一本道シナリオで目的地が固定の事が多いから、強制マーカーで誘導する必要が有るからかも?

洋RPGはシステムだけでなく、プレイスタイルも自由度重視って事で殆どがマーカーオンオフできるけど
ファストトラベル縛りだけでなく、modで食事や睡眠、排泄まで追加が有ったりする点で客層が違う気もする

211 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 13:34:10.96 ID:8x4sM20S.net
ゲームを遊んでるのか、ゲーム様に遊んで戴いてるのか
わかんねえなこれ

212 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:03:55.39 ID:LgLEt+TF.net
>>203
必要なかった手間が増えるって部分が問題なんだよなあ。
もちろん3D演出が大好きな人にとってはそれを上回るメリットがあるんだろうが
そんなでも無い人にとっては段々邪魔な要素になりがち。

昔桃伝2に村ひえんと言って、村の好きな場所に一瞬で移動できる技があったが(町内で使える細かいルーラのようなもの)
そういうのを実装したら3Dマップでもやりやすくはなるかな。

213 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:49:33.04 ID:VUF2hz0E.net
オープンワールドはリアリティーと臨場感突き詰めていった結果だからね

214 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/02(火) 06:21:10.15 ID:KsUCaiUn.net
昔のRPGの移動時間の大半はダンジョンだったけど今のRPGは大半が屋外のフィールド

ダンジョン好きには退屈

215 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:44:20.97 ID:1YREVICP.net
>>199
何故そういう発想になる?
今のPCゲーみたいにマウス・キーボードとゲームコントローラー両対応に
するだけだろ?
ゲームコントーラーでやりたい人はそっち選んで、マウス・キーボードが
いい人はそれを選べるようにゲーム中のオプション設定するだけでいいこと
かと。

216 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:33:41.58 ID:1YREVICP.net
>>94
それ、和ゲーは無理にキャラを見せよう見せようとしてるからカメラワークが
おかしくなるとかじゃないの?
後、国内開発者も洋ゲーの有名作ぐらいは、やったことある人もいるだろうが
「上に立つ人間が過去の成功を知ってるから、単に洋ゲーのシステムや技術
を真似たくないみたいなプライド」があって、そういうのが障害になってる
のもあるのかも。

217 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:38:51.97 ID:H0ElM4OY.net
>>216
グラ面で何を重視にしてるかじゃないかな
出せるポリゴンの数が決まってる以上、キャラや背景にどう割り振りするかって事だから

和ゲーはキャラ数を少なく、背景を制限してでも1キャラに多めに割り当ててグラアピールとスクショ詐欺をするから、どうしても自キャラアップが多くなる
FFやMGSやバイオ、洋ゲーでも1886とかがそのパターンで、FF15も主人公たちがヴェルサス時代の5人から4人に削られてるしな

218 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:53:07.58 ID:ZLi+MJUG.net
>>214
それはハードの制限があったから

219 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/02(火) 14:59:43.01 ID:OTBdIoV8.net
制限が無くなった今の方が画面内に表示できる可能性が少ないのは悲しいよな
1画面で全てが表示できても「何があるか判らない」ってウィザードリィ5や6みたいな作品は有るわけで

最近だとラビリンスの彼方が世界自体は広いのに
壁を多用してわざと世界を狭める事で「この先何があるか判らない」のドキドキ感を出せてたと思う

220 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:54:12.59 ID:sUwfwzNK.net
街の人全部と話さないと気がすまない人には街の広さや視点変更による街モブキャラの位置の分かりにくさは嫌だろうね
FF13なんかは街の人に生活のリアル感を出すためかモブが街の中を移動しまくって定位置に居ないから誰に話しかけたか分からなくなる

221 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 04:50:29.03 ID:xNviYgZx.net
>>219
今時書き割りでカクカクとマス単位で動くのは嫌だよw
スカイリムで高い山眺めてあそこに何があるんだろうって思う方がいい

222 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 05:09:40.48 ID:mqFRU8QI.net
>>221
もうこの辺の表現の変化は口伝から書物、書物から絵画、絵画から映画の違いのようなものだから
ラノベで読むよりアニメの方が分かりやすいって人もいれば
映像媒体より文学的な媒体の方が多彩な解釈の余地があるから好きって人も居るわけで

223 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 09:23:19.08 ID:DqY32GAL.net
街の人に話しかけて情報収集したりアイテム見つけたりする日本のRPGのシステムと3Dで360度視点変更出来るフィールドは相性が良くないのは確かね。
個人的にはフィールドで360度視点変更出来るのはアクションゲームだけでいいと思ってる。

224 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 09:34:28.72 ID:fUh5LfdV.net
でもスカイリムも結局ワープするときは地図見て点を選ぶだけだろ

225 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 09:47:52.32 ID:TJZp9ZNb.net
3D視点が問題なんじゃないよね
何でもかんでもリアル等身リアル質感にして全然リアルじゃない演出するから気持ち悪くなるんでしょ

って言うと「お前みたいのがいるから日本は技術力が上がらない」とか言うのがどこからともなくわいてきてフルボッコ
今まで何度有ったことか…そんなにリアルな見た目が良いなら写真でも眺めてればいいのに

山の頂上で全方位写して繋げてパノラマ写真にするの楽しいよ

226 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 09:51:33.06 ID:fUh5LfdV.net
確かにむしろ洋ゲーが復活したのはリアルさを捨ててからだな

227 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 09:53:07.91 ID:fUh5LfdV.net
昔の洋ゲーは馬鹿みたいなマーカーとかなかった
リアルだけどドア一つ探すのも手探りで苦労するという

228 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 09:54:23.81 ID:nekvqP7O.net
アクションゲームも3Dはいろいろ難しいんだよなあ
背後から攻撃されたら理不尽だからって視界の外にいる敵は手加減してくれるみたいなゲーム沢山あるし
攻撃が当たらないからってロックオン機能つけたりとか
なんか「無理してる」感があるんだよね3Dゲーって

229 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 09:56:10.54 ID:vTNgl0t5.net
>>225
そう思う。3Dなら3Dにあった快適性などを考えればいいのに
「リアリティ」ってのを前面に出そうとするから、そっちが置き去りになってしまいがち

230 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 09:58:42.31 ID:vTNgl0t5.net
アクションって言えば前にも言ったかもだけど、MGS3は完全版で3Dの主観視点が追加されて
明らかに良くなった例だよな。

単に演出上良くなったって意味だけじゃなく、これがあるのと無いのではゲームプレイの快適性が全然違ってくる。
(通常版と両方やったから操作感の違いが良く解った)
3Dがゲーム性や操作性にも生かされてる例だと思う。

これが評判良かったから次回作以降は主観視点がデフォになったんだろうなあ。

231 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 10:12:29.42 ID:qVDzH+Y3.net
7モールモースの騎兵隊みたいなグラフィックでRPGやりたい

232 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 10:24:58.60 ID:bFHBz6Xx.net
ブレイブリーデフォルトが30万本近く売れてるし2DフィールドのRPGに需要が無いってことはないんだろうけど、開発側がそういうRPGは時代遅れで需要が無いって思ってるんだろうな
いけにえと雪のセツナが売れたりしたら今後2DのRPGが作る会社が増えるかもね

233 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 10:55:23.90 ID:e2U93TyK.net
テイルズは2Dの戦闘でもこれだけのアクションができる!ってのがもともとの売りだったんだから
3Dになったらただのゴミだよ。今はただのキャラゲーとして打ってるから中身どうでもいいみたくなってるけど
3Dの戦闘であるテイルズにはゲームとしての価値はゼロ

234 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 10:57:45.79 ID:fUh5LfdV.net
テイルズは3dである意味あんま感じないな
2dの方がむしろアクション性あった気もする

235 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:44:15.92 ID:qDhm/V+V.net
>>225
和ゲーはグラや3D化によるリアルさが増すことで、キャラやシナリオやシステムの非リアルさとのバランスが悪化してるよな

旅してると無精ヒゲが伸びるウィッチャー3発売の1年半後に、野宿なのに全身脱毛エステ&キメキメヘアスタイルのFF15を平気で発売するんだから
和ゲーの問題は、単発スクショでのグラ最優先でプレイ上での違和感を開発者が全く意識してないって事じゃないかな

236 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:52:21.41 ID:vP5SdFiL.net
洋ゲーの目指すところのリアリティーは、触れるリアリティーで
和ゲーの目指すところの見ることのリアリティーなんだと思う

237 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:25:48.10 ID:+77MZgxz.net
3Dフィ-ルドになって不自然になってしまうからか遊び心のあるマップが減った感じはするな

238 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/02/03(水) 15:17:38.45 ID:qDhm/V+V.net
開発規模が大きくなってしまってるからじゃね
「マップのこの部分、なにか意味あるの? 工数かけるだけの価値あるの?」
に答えられないとダメだから

総レス数 238
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★