2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ハイスコアガール」絡みでスクエニが家宅捜索される

1 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:11:19.48 ID:GQQx3+Vr0.net
コミック誌で連載されている漫画の作中で、別会社の人気ゲームのキャラクターを無断で使用していたとして、
大阪府警生活経済課は5日、著作権法違反容疑で、
ドラゴンクエストやファイナルファンタジー(FF)シリーズなど人気ゲームソフトの製作で知られる発行元の
「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)の本社など関係先を家宅捜索した。
捜査関係者らによると、著作権侵害の疑いが持たれているのは「月刊ビッグガンガン」誌上で
押切蓮介氏が連載している「ハイスコアガール」。
府警は押収資料の分析を進め、会社の担当者や作者らから今後任意で事情を聴く方針。
スクウェア・エニックスはこの漫画の中で、ゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪府吹田市)が著作権を持つ
対戦型格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」や「サムライスピリッツ」などのキャラクターを、
許諾なしに勝手に使用したとしている。
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140806/waf14080602000002-n1.htm

2 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:13:28.26 ID:zhUYolTG0.net
重複

ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1407262071/

3 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:13:34.59 ID:lpdglWpj0.net
編集は何やってたんだ。
初歩の初歩の初歩の初歩じゃねぇか。

4 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:16:38.40 ID:j4C89gc10.net
スクエニは自分の版権にはうるさいのに自分たちは緩い考えで信じられん
DQXであももとかいう人もトレスしたの最近だろ

>>2
おもふくとは言うが作品名書いてるこっちのがいいんじゃないの
ドラクエのとかわざわざ入れて必要なこと書いてないのはおかしい

5 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:22:39.32 ID:sccZ0lJe0.net
許諾とってなかったんかい…

6 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:23:36.35 ID:MtOub1eF0.net
>>4
スレタイ検索くらいしろ自演カス

7 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:31:06.69 ID:LWpN4C570.net
俺も今度、同人ゲームでドラクエの敵のドット絵そのまま使わせてもらうわ
マルCスクエアエニックスってどっかに書いとけばおkなんだろ?ちょろいわ

8 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:35:47.13 ID:pxH7dCGK0.net
FF14の丸パクリのほうがひどい

9 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:40:31.95 ID:dq2PnmMf0.net
あーあ
こりゃ単行本全回収でマーシャルチャンピオンとタオ体道辺りに修正だな

10 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:54:57.51 ID:91sjN61A0.net
これは漫画家の仕事を真面目に支えていない編集の責任だな

11 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 07:59:47.55 ID:cK6qMj6X0.net
こういうのって客受けのために無断使用のフリしてるだけで裏ではちゃんと了承を得てるプロレスだと思ってた
まさか本当に勝手に使ってて警察に踏み込まれるとか

12 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:09:32.78 ID:qWyaOgDd0.net
無限の心臓パクッタDQ1からちっともかわってないね。

13 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:10:38.16 ID:P9/9o/sr0.net
ついでにFF15がどうなってるか調べてくれ

14 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:11:49.34 ID:2R8BX/FI0.net
そもそもハイスコアガールってどんなマンガよ?

15 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:15:45.41 ID:of2tJntG0.net
何で単行本5巻も出た今なんだ?
ずっとレトロゲー、格ゲのキャラたくさん出てたやん

許可もらって描いてると思ってたんだが・・

16 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:16:47.71 ID:qPC3CIw30.net
アニメ化ってことでバレたらしいが

17 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:16:53.02 ID:FgwWPtcy0.net
>>15
少しは記事読めよw

18 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:18:14.63 ID:3hKPHCX4O.net
民事じゃなくて家宅捜索までいくとかありえんわw
スクエニ法務部なにしてんの?

19 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:18:18.82 ID:39XALOCU0.net
普段ならスクエニひでえなってところだけど
あのプレイモアだからな

20 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:19:34.04 ID:x4PVeE3hO.net
ハイスコアガールの公式PVあった。
http://www.youtube.com/watch?v=Brf1SWsarXI

21 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:20:26.21 ID:UtQi2nKj0.net
SNKはセガほどではないものの、こういう方面には割と寛容な印象だったけど
ここ数年でSNKに何かあった?

22 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:21:24.56 ID:l94D6yAl0.net
画像検索したら、有名なツンデレまんがじゃん 
たしかに格闘ゲームキャラつかってるけどそれが売りじゃない

23 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:23:56.82 ID:FgwWPtcy0.net
>>22
中身読まずによくそんなこと言えるなw

ちなみにカプコンとバンナムとは蜜月
SNKとだけ対立

24 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:25:08.70 ID:RWc+LKNi0.net
ばれなきゃずっと許諾なしで使い続けるつもりだったんだろうな

25 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:25:36.96 ID:EA+kZFNjO.net
>>21
事前に許諾取らずに後でバレたせいで、和解条件の折り合いが付かなかったのかもな

26 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:26:05.87 ID:wMalhHyS0.net
>>21
カプコンはコラボグッツまで作っておいしく商売してるのに、
自分のトコには許可も取らないって
完全にブチ切れるっしよ?

27 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:26:15.96 ID:39XALOCU0.net
>>21
とっくの昔にべつの会社だよ

28 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:31:34.63 ID:CySj4KAg0.net
>>6
何言ってんだと思ったステマ業者必死だな

29 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:38:53.03 ID:45PiS1i+0.net
旧SNKとプレイモアの権利ごっちゃにしちゃったとかじゃないのか?
あそこは相当入り組んでるぞ

30 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:42:40.35 ID:Pwmruj6wO.net
普通なら宣伝になるから無視するとこだが、SNKはもうゲーム作る気ないんだろうなあ

31 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:46:56.45 ID:h9eatEcF0.net
これで無許可 どちらも市販品

タイトルも宇宙船も設定もコンピュータの名前も映画と同じ

FM−7用ゲーム 2001年宇宙の旅 2001 a space odyssey(テクノソフト)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11337856486.html

namcoもビックリ!パックマンのパクリ

PC88用ゲーム パックンボーイ PACKN BOY(PSK)1982年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11532628959.html

32 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:47:22.39 ID:ymCiESHB0.net
それ、ニコ動にうpしてるアニヲタが、よく主張しているよな

33 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:52:05.03 ID:TwS9pQU50.net
>>29
許諾を取ったつもりが交渉した相手が権利を持っていませんでしたって可能性はあるかな
でも告訴以前に実際の権利者から警告や請求が来ると思うので、その段階で対応できる
はずなんだがなぁ
元マンガ知らんけどサムスピやKOFネタが頻繁に出るんだろうか?

34 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:53:25.68 ID:h9eatEcF0.net
FM−7用ゲーム SPHINX (ツクモオリジナル)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11297838284.html
一般人「ナムコのギャラガ?」
ツクモ「いいえこれはツクモのスフィンクスです。」
一般人「自機がダブルになるとか、敵機の攻撃とか、ボーナスステージとか…」
ツクモ「いいえこれはツクモのスフィンクスです。」

35 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:55:45.75 ID:sCfdp7uF0.net
>>33
その対応が上手くいかなかったんだろ。
そもそも去年の夏に発覚したんだし。

36 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:57:38.08 ID:Pwmruj6wO.net
>>33
ネタっていうか色んなゲームそのものが実名でそれにまつわる話と一緒に出てくる

37 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 08:58:20.22 ID:hgVJ5CG40.net
>>33
格ゲー、マイナーゲーム機大好きなゲーム馬鹿が主人公で
90年代当時のゲーム事情ネタを投下しつつ
格ゲーがクソ上手い2人のヒロインとの恋愛がどうなるか
っていう漫画だから、ストUやバーチャ、サムスピとKOFがそりゃもうよく出てくる

38 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:00:22.25 ID:DWfCAjIH0.net
主人公はAC移植が多いからPCE派だったんだよな
PCEGTまで学校に持ってきて遊んでるくらい

39 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:03:44.37 ID:oDGUlqN10.net
ええええ(驚愕)

たしかに権利表記無かったから無許可だろうと思ったけど
これくらい許されても良いんじゃ....
ジョジョ3部格ゲーのバランスの悪さとか当時話題になったこと
そのまま書いてるからアカンのか?今更営業妨害になるとは思えんが
それとも権利関係に厳しい芋屋が怒ってたんかな

40 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:06:50.08 ID:eenbZSBvi.net
SNKが金欲しさに同人誌まで訴え出したら笑える

41 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:09:25.67 ID:GEvMM3oP0.net
金欲しさに?
企業が金掛けて作ったものを勝手に使って商売してる奴に何の権限があると?

42 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:10:04.98 ID:gM9lYs5c0.net
ちゃんと記事読んで確認してから発言しろよw
ほんとゲハは馬鹿ばっかだな

43 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:11:03.78 ID:eenbZSBvi.net
SNKって今はチョン企業でしょ
お察し

44 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:11:09.85 ID:hgVJ5CG40.net
>>39
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org50973.jpg

これで無許可とか怒らない方がどうかしてる

45 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:12:32.78 ID:dq2PnmMf0.net
訴えて当然の権利だろ
あくまでお目溢し貰ってるだけのくせになんで偉そうなんだ?

46 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:12:39.49 ID:gLpQoEp20.net
>>44
スペシャルサンクスに書いておいて無許可はあかん(´・ω・`)

47 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:12:57.01 ID:FN27nLri0.net
そういやネオジオXという携帯機もわけわからない事になってたな。
パチも不発ばかりでもう駄目だろここ。

48 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:14:35.18 ID:yEN4zhMs0.net
>>33
ライセンス持ってとおもって交渉した相手が実は持ってないってテトリス事件と同じ流れだな
独占権ないんだから金だけで解決する話のはずなのになんで警察沙汰までいくんだろうか

49 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:14:40.47 ID:FN27nLri0.net
編集がおバカさんなのは間違いないだろうな。

50 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:15:20.37 ID:RWc+LKNi0.net
許可下りてなかったことが発覚した去年夏以降 ビッグガンガン2014年vol.01の34話
これにサムスピ&KOFが出てる
これ出版社とか編集だけじゃない作者にも問題ありな気がする

51 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:15:35.19 ID:LkUk+38y0.net
で、あの小春って女の子と主人公の交際を賭けた対戦はどうなったのよ?

52 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:17:39.02 ID:ucTPdRD+0.net
>>33
負けて振られた

53 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:20:46.52 ID:CySj4KAg0.net
>>37
さりげにカプコンとセガの顔(看板とは言ってない)タイトルをSNK傘下扱いにするのはNG

54 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:22:22.21 ID:oDGUlqN10.net
>>47
メタスラD「800万DLすまんな」

55 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:23:30.67 ID:ut+Chhba0.net
マイナー漫画かと思ったらハイスコアガールかよ そりゃアカン
さすがに許可取ってると思ってたわ

56 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:26:31.81 ID:oDGUlqN10.net
>配信90日で早くも1,000万ダウンロードを突破!

1000万だった
面白いてよく聞くしCMにも出てるし

57 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:28:35.09 ID:LkUk+38y0.net
あの漫画は設定と同年代以外の人にはサッパリなんじゃないか?
同年代だから分かる懐古ネタもあるし

58 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:30:04.67 ID:FN27nLri0.net
メタスラDってなんだと思ってSNK行ったら
http://www.snkplaymore.co.jp/pdf/140806_1.pdf
刑事告訴についてのPDFがあった

んで開いたら最後に宣伝してたw

59 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:31:27.05 ID:oDGUlqN10.net
>>57
知らなくて楽しめるとは思う

60 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:31:31.78 ID:ucTPdRD+0.net
まあ正直2巻以降は惰性で読んでたから打ち切りでもダメージ少ない

>>44
これ1巻だったっけか
任天堂が載ってないな

61 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:32:13.22 ID:TwS9pQU50.net
1990年代懐かしす
セガ直営のゲーセンが光り輝いていたなー、デイトナUSAもう一度やりてー
家庭用ゲームもついでにファミ通も光り輝いてまさに黄金時代だった

62 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:33:06.15 ID:JpuMPbDC0.net
宣伝になるからちゃんと許可取ればホイホイOKしてくれると思うんだが
何で取らなかったの

63 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:40:15.43 ID:+Obb/eQC0.net
別に日本の著作権法だと、コピーライトつけてなくても無許可なら違法なんだけど
コピーライトつけたら脱法できると安易に考えてたんだろ

64 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:44:41.66 ID:cho+h5YL0.net
アニメ化の版権はとってないんでしょ。で、スクが強行しようとしたから原作から止めに入った

65 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:50:11.47 ID:FJnGZVJ80.net
>>21
プレイモアの方がヤクザ会社だから
まあヤクザ相手にやらかしたスクエニが馬鹿すぎた

66 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:54:05.80 ID:oDGUlqN10.net
>>21
寛容なのは倒産したSNKの方
芋屋は元々版権管理会社だぞ

アルゼとの裁判に勝ってすごい金額を取ってたの有名じゃん

67 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 09:54:22.34 ID:n6+ti1o10.net
FFDQ板にスクエニ家宅捜索のスレ建てようと思うんだが立てられないんで誰かてて欲しい
http://wktk.2ch.net/ff/

↓スレタイと本文はこれで
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1407258883/916

68 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:04:55.16 ID:LLELcS9w0.net
1巻でPCエンジンやら本田のドットやら当たり前のように出てきてたけど>>44無許可だったのか
面白い漫画だっただけに悲しいなあ

69 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:12:49.57 ID:UakOJQ3V0.net
>>63
許可とってないのにマルCつけたら詐欺の疑いが
著作権侵害より重罪っぽい
まあ、詐欺だとしたら被害者は元権利者じゃなくて読者かもしれんが

70 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:15:56.53 ID:ucTPdRD+0.net
>>68
他の大手は取れてるんだろ
カプコンなんかはコラボTシャ作ってるし、0回だったかスト4の宣伝してたカプコンTVで着てる

ヒロインにスーファミ貰う話があるのに任天堂が載ってないのがきになるけど

71 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:22:56.02 ID:LLELcS9w0.net
>>70
カプはさすがに許可取ってたか
とはいえゲームが本筋の話なんだからSNKにも許可取らんとなあ

72 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:46:50.01 ID:91sjN61A0.net
自分の著作物じゃないという認識をしていたという証拠になるけれど
マルシーの有無は罪の重さには変化はない

73 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 10:50:38.50 ID:U6UnGRAy0.net
cを取ったように見せかけたらダメだろ?
なんのための著作権だと

74 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:00:20.03 ID:MstA6v7k0.net
こっちの方が正確なスレだな
向こうはアフィが伸ばす目的でスレタイ決めた感じだし

75 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:04:09.69 ID:7kev17u7O.net
作家守る気ゼロだな

76 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:08:37.80 ID:pSNnDFpIO.net
K9999とかいうキャラ出しといてよくもぬけぬけと

77 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:15:07.51 ID:91sjN61A0.net
>>73
それは自分の著作物という意味でなら正しい
コピーライトは著作物として登録しているから無許可で使わないでねって自分の著作物を守る仕組み
なので
スペシャルサンクスにマルシーを載せるのは作者に自分の著作物じゃない物を引用している認識があったという証拠になるが
マルシーそのものに著作物の引用許可を得ているという意味は無い

78 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:17:54.05 ID:U6UnGRAy0.net
>>77
>マルシーそのものに著作物の引用許可を得ているという意味は無い
え?WFでディーラーやってるけど必ずコピーライト表記義務付けられてるよ?
+証紙も貼るけど、許可得てるって意味じゃないの?

79 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:19:16.72 ID:91sjN61A0.net
>>78
違うよ
マルシーは著作権の正確な所在を示す意思表示です
その場合、証紙の方は引用許可という意味でおk

80 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:21:34.68 ID:UBUxalXZ0.net
>>76
クイズ名探偵ネオ&ジオもな!
いい塩梅の難易度で好きなゲームだったけど

81 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:21:39.71 ID:U6UnGRAy0.net
>>79
そうなのか知らなかった・・・
テクモがらみでDOAの版権が黙認された時にコピーライト表記をいれないでくださいってのはそういう意味があったんだ

82 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:27:16.90 ID:UZ0L9Xls0.net
アニメ化とかどうするのかな
あの時代のアーケードでSNKなしじゃあ駄目だろ

83 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:29:21.72 ID:h14kUQc/0.net
絵が気持ち悪いうえに
「なんの魅力も能力も無い学生が美少女の彼女と付き合う」
というオタの妄想(理想)を描いて、キモオタ釣っただけの漫画

SAOとかと同じでこういう糞脚本にハマるのはキモオタだけ

84 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:29:30.33 ID:91sjN61A0.net
>>81
恐らくそのケースは公式だと誤解する人が居るかもしれないとメーカーが危惧したからでしょうね
確かに誤解しやすいと思うマルシーは

85 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:34:07.10 ID:wOxWCK04O.net
炎上商法

86 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:34:46.45 ID:zqZ3ILxC0.net
小学館とか講談社とか出版専業がやらかしても著作物の扱いとしてどうよ? ってなるけど
同じゲーム業界もやってる会社がこれはアカン・・・

87 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:35:23.75 ID:LkUk+38y0.net
主人公の母親が謎だなw

88 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:39:04.61 ID:GVqo5ax+0.net
こういう感じか?
http://www31.ocn.ne.jp/~hinode_kogei/go_gif/go119_06.gif
http://www31.ocn.ne.jp/~hinode_kogei/antigo119.html
>「マルCマーク」は単に著作権の帰属が何処にあるかを示す為のものであって、
>引用の許諾を得ていることを示す印ではない。
>また、それを付けるのに許諾を得る必要などない。
>現実に、こういった引用の際に作者の了解を得る慣習はあるのだけど、
>それと引用の可否は全く別の話だ

89 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:43:02.78 ID:oDGUlqN10.net
>>40
うたわれすら訴えてない寛容なSNKがか?(笑)

てか今回動いてるのは警察だぞ
刑事事件になってる以上SNKは損しかないぞ
金儲けなら民事裁判をしてるだろ

今回は詐欺に近い犯罪だから警察沙汰なんだろう

90 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:43:20.55 ID:zc2yiucd0.net
>>4
あももはトレスしてたイラストレーターと違うぞ
あいつが叩かれてるのはシナリオライターだけどフィギュアスケートの羽生選手叩いたりすぎやまこういち叩いたりが晒されたからや
両方バレンタインデー頃の出来事だから混同されやすいが

91 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:43:24.63 ID:u0nYnLVpO.net
>>44
これワザとやってたらすごいな

92 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:49:59.09 ID:ppyoNQiO0.net
>>44
下の少年が「ぼく。この件にあきれてます」って感じに見えてきたな

読んだことないけど

93 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:50:50.71 ID:OvOD871k0.net
>>44
地味にNBGIだったりカプUSAだったり
当時のコピーライトと現在のコピーライトを混ぜて混同させながら書いてるな
悪質というか作者は判っててやってんのか
でなきゃこのページは編集が全部乗っけたのか

94 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:54:11.68 ID:ppyoNQiO0.net
編集にきまっとる。よほど几帳面な作者じゃない限り権利関連なんて編集におまかせ。

95 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:55:20.06 ID:K7+sDdR90.net
この人の、でろでろしか読んだこと無い

96 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:00:49.29 ID:+GjDzdVc0.net
著作権法違反って親告罪じゃねーの?
訴えたケツの穴の締まりの良いメーカーはどこよ?

97 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:01:58.60 ID:ZHhvsOLd0.net
堂々やり過ぎwww

98 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:08:16.54 ID:XQ6Y2WFW0.net
作者本人は漫画描くのに全力なんだから権利関係まで頭回るわけないw
編集がしっかりせんと

99 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:22:51.25 ID:uSdmYrDv0.net
コピーライト周りの整理なんてそれこそ編集の仕事だわな

100 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:27:24.51 ID:ucTPdRD+0.net
押切が悪い場合なら問題がわかった時点で切られるか続けても編集側で没って問題後にも載るなんてことはないはずなんだよな

101 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:34:33.85 ID:FnYsb8Mx0.net
権利の侵害はいかんと思うが、こういう「侵害された側に実害ってあったの?」「侵害した側に明確な実利ってあったの?」って話はもやっとするな

102 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:36:28.26 ID:LZggn0q00.net
なんか昔にカービィの刹那の見切りとかをそのまんまパクったゲーム作って「スペシャルサンクスに任天堂って書いたから(許可とってなくても)いいだろ?」とか言ってたアホがいたけどそれと同レベルだったか・・

103 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:38:36.46 ID:gEiXkbWc0.net
>>102
フリーゲーム?

104 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:44:02.96 ID:MstA6v7k0.net
>>82
無くても良いじゃないか
カプコンの後追いパクりみたいなメーカーなんだし

105 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:03:51.31 ID:tNwZm7MF0.net
>>93
アニメは詳しくても漫画の裏側しらねーんだな。漫画家の担当者は必ず居て、その上に編集長がいて毎回、二重チェックされてストーリーもある程度は自由に決められても金貰う側だからケチつけられて変えざる負えない。OK無しに漫画家は書けないんだよ。

106 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:09:48.65 ID:OvOD871k0.net
>>105
ちゃうちゃう
あのあからさまにグダグダなコピーライト載っけるときに疑問に思わなかったのかって話よ
流石に自分の絵の上に写植載せてるんだから確認するでしょ

作者はゲーマーなんだろ?現在過去の混合コピーライトに気づくだろ、流石に
ナムコが合併してたりSFの版権がアメリカ表記なのに潰れた会社のコピーライトが並んでるとか

107 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:32:40.31 ID:S43A3GN90.net
現行版が希少になるな
価値が出るかはしらんが

休載とかは、困るなー
こんなんで潰していい作家じゃない

108 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:36:07.32 ID:Sdj1yk6m0.net
>>93
カプコンは自社ゲーム部分の監修してるし、コラボ企画もやってる。
バンナムは、単行本の限定版でナムコゲームのミュージックCD添付に協力してる。

少なくとも、この二社は正規にライセンス契約してるはず。

109 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:36:58.17 ID:H+EnnhF/0.net
>>96
韓国の企業でした

110 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:38:21.81 ID:qtWIEzvv0.net
SNKプレイモアがスクウェア・エニックスを刑事告訴 『ハイスコアガール』著作権侵害で

SNKプレイモアは今回の刑事告訴に関し、
「株式会社スクウェア・エニックスは、当社の許諾を受けることなく、当社が著作権を有する多数のゲームプログラムのキャラクターを
複製使用した漫画「ハイスコアガール(著者:押切蓮介氏)」を出版し、当社の著作権を侵害しました。
当社は、重大な違法行為を厳重抗議すべく、株式会社スクウェア・エニックスに対し、「ハイスコアガール」の電子書籍、単行本、
月刊誌その他の販売の即時停止を再三申入れましたが、なんら誠意ある対応がなされませんでした。当社としましては、
本来、著作権等の権利を守り、その侵害に厳格に対処すべき、大手上場企業のグループ会社による極めて悪質な本件行為を
看過するわけには参りません。そこで、当社は、やむを得ず、株式会社スクウェア・エニックス及び同社出版部門の関係者を、
著作権法第119条第1項により刑事告訴した次第です。」
と発表。
ttp://www.famitsu.com/news/201408/06058614.html

111 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:40:04.19 ID:qHHitfTp0.net
まー捏造でもしないとスクエニ擁護なんて無理だよな

112 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:43:04.59 ID:ymCiESHB0.net
>>108
それらも、事後承諾だったんじゃねーのwww
なーなーでいけると思ったに、SNKには無理でしたってだけでは

113 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:43:22.57 ID:KMQYIxHF0.net
「ハイスコアガール」スク・エニ告訴でSNKプレイモアが説明 「なんら誠意ある対応なかった」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/06/news055.html

同作品のアニメ化にあたり、映像製作会社が昨年夏ごろにSNKプレイモアにキャラクターなどの使用許諾について問い合わせたことがきっかけで無断使用が発覚したという。
告訴は今年5月だったという。

114 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:43:37.74 ID:2JuNRo3u0.net
まぁこれでハイスコアガール自体は絶版からのプレミアム化期待で
店頭から一気になくなる勢いで売れるだろ

やったねスクエニ大勝利wwwwwwww

115 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:43:42.76 ID:mSaEM6VN0.net
前に夜中にノーコンキッドてドラマみたいな奴やってたけど
あんな感じの漫画を許可なしで書いてたってこと?

116 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:44:13.71 ID:e5go8nCTO.net
7 俺より強い名無しに会いにいく@転載は禁止 sage 2014/08/06(水) 10:16:02.00 ID:ecCxrhFv0
・何故か無許可で勝手にコピーライト表記
・アニメ化にあたりアニメ会社の芋屋への問い合わせで発覚(2013年夏)
・芋屋、スクエニに問い合わせをするが解決せず
・芋屋がスクエニに文句言ってる間、著作権がまだ解決してないにも関わらず
 スクエニはアニメ化を公表(2013年冬)・著作権違反発覚後も連載中の漫画に平気な顔でサムスピやKOFが登場(2014年1月号など)
・芋屋ついにブチキレて刑事告訴(2014年5月)
・大阪府警、3ヶ月のウラ取りの末ついに家宅捜索に踏み切る(2014年8月)

117 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:45:22.13 ID:z5QEEZXK0.net
>>106
確認するしないは作者次第だろうけど、まあ確認はしてないんじゃないかな?

そもそも承認されてなければ、連載時から「このネタはNG」て指摘されるし、編集はゲーム関連だからなあ

連載時に止められてなければ単行本でも大丈夫だとは思ってるよ、作者は

118 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:45:30.07 ID:QwLRDTCN0.net
販売の即時停止ってSNKにもなんらメリットがないアホな結論だわな。
SNKはこの一件では勝つだろうが全体では一番損する事になる。

つまり今回SNKは宣言したわけ。
うちの物を題材に扱ったら即時停止で訴える。

じゃあ防御するしかないね。
SNKを題材として扱わないようにするしかない。あらゆるメディアが。

SNK関連の商品名、キャラクターなどのワードを検知して削除。

119 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:46:11.68 ID:X6c2XFnQ0.net
>>88
あーこういう勘違いしてる政治漫画家がいるから©をJASRACの許諾番号か何かだと思ってる奴がいるのか

120 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:46:16.76 ID:2JuNRo3u0.net
>>102
バイトに権利関係の整理やらせてたという話もあるし本当に同レベルの人間しかいなかったんだろう

121 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:46:48.60 ID:IBk7K9nl0.net
海外のこのコメントがイカス


SNK vs Capcom is dead but SNK vs Square Enix is happening right in front of us
SBK vs Capcomは死んだけど、俺たちの目の前でSNK vs Square Enixがはじまったわw

122 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:47:08.49 ID:qtWIEzvv0.net
許諾とれば問題ないわけだが
馬鹿?

123 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:47:35.30 ID:m3OZ7aI90.net
海外でも話題になってるからなw

Gotta fund the next KOF somehow
次のKOFのためにお金が必要

SNK vs Capcom is dead but SNK vs Square Enix is happening right in front of us
SBK vs Capcomは死んだけど、俺たちの目の前でSNK vs Square Enixがはじまったわw

124 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:48:02.27 ID:m3OZ7aI90.net
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=868814

125 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:48:13.79 ID:2JuNRo3u0.net
>>110
90年代後半くらいのスクウェアやエニックスとSNKの力関係だったら
ファミ通なんかはSNK側の主張なんか報道しないと思うわw

落ちぶれるって怖いねw

126 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:48:21.51 ID:Qi0usi6V0.net
>>110
スクエニ側は反論なしか


 また、スクウェア・エニックスは本件について、
「当社子会社の株式会社スクウェア・エニックスが発行する出版物の一部内容について、著作権法違反の疑いがあるとして、
平成26年8月5日に、警察当局による家宅捜索を受けました。当社およびスクウェア・エニックスは、
捜査に全面的に協力しておりますが、現在、警察による捜査が行われているため、
本件に関する詳細の公表は控えさせていただきます。」
と発表している。

127 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:48:21.70 ID:hZhiwLrJ0.net
>>118
もうすでに損してるんだから、一番損するとか関係ないだろ。

128 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:48:25.13 ID:lw2KGzhd0.net
>>115
例えにしたらそれが一番近そうだな
ナムコやエニックスに無許可であのドラマ放映したようなもんだ

129 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:49:29.22 ID:QwLRDTCN0.net
スクエニはハイスコアガールという売れてる商品の即時停止という
とても目立つ事が起きるからスクエニだけの話題に思いがちだけど
実際はメディア全部なんだよね。

スクエニ以外でもSNK関連を題材に扱っていようものなら有罪だからすぐに消さないといけない。

130 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:49:36.56 ID:3Jh/92Ld0.net
押切はハイスコアガール打ち切りで元のホラー漫画家に戻るだろ
スクエニはただでさえ少ない社会的信用を失ったな

131 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:49:50.47 ID:ZHhvsOLd0.net
>>118 頭の悪さ全開で長々と

許可取れ 終

132 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:50:05.28 ID:qmyel7NU0.net
>>115
ノーコンキッドはテトリス→コラムス、ときメモ→トゥルーラブストーリーに変えてたねw

大人の事情とかメタなセリフを入れたり、わざわざ仲間由紀恵の歌を前面に出したりして
許可取れなかったのを逆手に取って演出がんばって面白くしてた

133 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:50:55.95 ID:unwPZDPaO.net
SNKだけに怒りゲージがMAXになったんだな
スクエニはちゃんと許可貰っとけよ・・・

134 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:51:33.72 ID:ymCiESHB0.net
>>118
普通にSNKの許可取れてる、アニメあるだろw

135 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:51:55.33 ID:hZhiwLrJ0.net
アフィブログは訴えられるぞ〜w

136 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:52:15.82 ID:QwLRDTCN0.net
>>131
許可を取れなんて話じゃないじゃん。
SNKは「犯罪だから即時停止」を要求してる。

許可取れだの和解だのなんて最初から無い態度。

137 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:52:22.78 ID:wiZowtAH0.net
アニメの氷菓でナコルルコスだせたように
SNKはちゃんとした手続きすれば普通に貸してくれるよ

138 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:52:39.68 ID:2JuNRo3u0.net
>>128
でもクレジットに載せたりしていかにもちゃんと許可貰ってますよと思わせるようなことをやるんですねw

139 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:52:46.02 ID:z5QEEZXK0.net
>>118
まだ真相が解明されてないけど、SNK側は1年間水面下で交渉してたわけだから、そんなに醜い対応ではないんじゃないかな?

権利大事にしてたら、去年表沙汰にして連載ストップ、単行本自主回収してたはず
少なくとも雑誌連載でSNKネタ扱わせないのが普通

140 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:52:54.69 ID:Sdj1yk6m0.net
>>112
ただね。
その二社は事後承諾だったとしても、「事後承諾をした」ってことは、
承諾が必要だってことは認識してたはずってことになる。
そして、SNKは再三にわたって抗議してるんだから、「このままではまずい」ということも
認識してたはずってことになるわけで。

まずいと認識してたなら、解決するまでは、単行本の出荷を止めるなり、電子書籍の
配信止めるなり、連載休止するなりしてるのが普通なわけで。
それが、連載休止どころか、アニメ化を正式発表してるんだよね。

141 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:53:16.23 ID:2LXtlhO+0.net
ゲームも終わり漫画も終わりでクールジャパン終了ですね

142 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:53:26.59 ID:2JuNRo3u0.net
>>129
さっきから何言ってんだこいつ

143 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:54:14.00 ID:2JuNRo3u0.net
>>139
でも格ゲーがメインの内容みたいだし
SNK外したりしたら連載が成り立たないんじゃないかw

144 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:54:44.09 ID:LNBrTw8xi.net
http://gigazine.net/news/20140806-highscoregirl/

>スクエニはその一部にどういうわけか「一部上場企業」だということで
>高圧的態度を取るのが常態化している部署・社員がいるのは確かで、
>「民事的にはどうにもならない」「まったく交渉する余地がないぐらいに突っぱねまくって話をすることすらできない」
>というような状態に陥りやすく、仕方がないので刑事告訴しに行くかどうかを
>真剣に検討するため、GIGAZINEも大阪府警に相談したこともあるほどでした。

相当ヘイト買ってるなスクエニ

145 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:54:52.69 ID:phbVoW710.net
>>142
スクエニの編集じゃないの(´・ω・`)

146 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:55:34.09 ID:vR3/P/Iq0.net
>>136
SNKは当然の主張をしたに過ぎないだろ
他人のふんどしで商売始めるなら
始める前に許可取って取れなかったら諦める
人として当然の行為を非難する理屈は無い


それを許可取らずに不法に開始して
後で有無を言わさず事後承諾しろって態度のが問題だ

147 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:55:46.59 ID:wUOe+0+d0.net
>>102
「合図の後相手より素早くボタンを押して斬る」というゲームルールを真似ただけなら
問題ないぞ

148 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:55:50.69 ID:qHHitfTp0.net
スクエニ擁護はバカしかいないな

149 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:56:03.67 ID:QwLRDTCN0.net
>>142
わからんの?
裁判の結果はまだ確定してないけど確定を待つまでも無く
「今すぐ」にSNKにかかわるような怪しい物は掲載停止だよ。

メディアのほうでも防御が必要。当たり前の対応。

150 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:56:27.43 ID:qtWIEzvv0.net
もっと頭のいい擁護要員いないのか
スクエニちゃん

151 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:56:31.75 ID:j/iMQFDQ0.net
業界全体アレなのにこんな喧嘩やってる場合かよ

152 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:56:37.04 ID:z5QEEZXK0.net
>>129
ちなみにニュースとか批評なら承諾はいらない

謎本みたいなのも取り上げた漫画の許可は要らないし、非公認なら取り上げた漫画の著作者などにお金払わなくてもいいらしい

153 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:56:59.44 ID:KMQYIxHF0.net
>>144
最初から見下して交渉すらする余地が無いなら、法的手続きしかありまへんな
SNKの行動正しいわ

154 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:57:32.58 ID:MstA6v7k0.net
スクエニもどちからと言えば性犯罪者予備軍向け漫画とかゲームやってるし潰れてくれて構わない
大人しくエニックスとしてDQだけ作ってれば良かったのに

155 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:57:42.44 ID:6oBrxxIb0.net
つーかここまでするのはスクエニが相当強気な態度でも取ったんじゃないの
SNKとしたらこんなマイナスイメージで賠償金取るよりライセンス料取るはず
誰も得しないとはこの事だわ

156 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:58:19.01 ID:wiZowtAH0.net
>>139
SNKに許可なしで連載スタート
さらに許可もしていないのに(c)SNKプレイモアと表記
SNKは1年間やめてくれと言い続けてたけど1年無視しで連載そのまま
さらに無視してアニメ化までしようとして
らちがあかないので警察に

157 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:58:48.80 ID:QwLRDTCN0.net
>>152
そんなのはグレーゾーンでなあなあと成り立ってただけで
SNKみたいにうちの商品勝手に映すなと強硬に出たら全部負けだよ。

158 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:59:55.81 ID:phbVoW710.net
>>149
他はきちんと許諾貰ってるから問題ないというオチでは

159 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:00:11.73 ID:KMQYIxHF0.net
>>156
まるっきり中華の対応やね

160 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:00:18.55 ID:vR3/P/Iq0.net
>>155
得より懲罰を望むって相当な事だからな
しかも方法が民事訴訟で販売停止でなく
刑事事件ってところからも凄まじくやらかしたんだろうな

161 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:01:20.03 ID:hZhiwLrJ0.net
>>157
グレーゾンじゃなくて真っ黒なんだけどw
いち私人がやってるんじゃないんだよ?
ちゃんとした企業なんだから権利関係の法令遵守するのは当たり前でしょ。

162 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:01:50.78 ID:phbVoW710.net
いつぞやのエムブレムサーガ事件を思い出す

163 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:01:52.71 ID:678JpqRF0.net
>>150
だなw
なんか夏休み真っ盛りのスクエニ大好きな工房厨房が持ってる知識とグーグル総動員して
必死に文章書いてるのが伝わってくるレスばっかりで草
社会人なら俺のライバル会社に就職してほしいわ

164 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:02:13.50 ID:wiZowtAH0.net
>>159
無許可でゲーム画面のスクショ無加工で載せているしな
まさか許可取っていないとは

165 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:02:16.73 ID:X6c2XFnQ0.net
>>152
そもそも引用の範囲で何しようが法的に正当だしな。謎本の類はコマを引用してるのは見たことないが
でも氷川だっけ?がアニメ論評したらサンライズにたかられたみたいなこと書いてた気が

166 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:02:39.36 ID:hZhiwLrJ0.net
これが成り立つならソニーがマリオを無許可で使っても問題ないよね^^;

167 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:03:15.96 ID:lw2KGzhd0.net
別にドラクエやスク・エニが嫌いなわけじゃないけど
これに関してはSNKの主張が正しいって話だからなぁ
そこを履き違えちゃいかんよね

168 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:04:31.12 ID:6oBrxxIb0.net
>>156
うん、これは真っ黒だね
作者はどこまで知ってたか知らないが
権利関係は会社の仕事だろうしな
作品も絶版、アニメ化も無し
誰も得しない、スクエニは何がしたかったんだ

169 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:04:44.21 ID:qtWIEzvv0.net
スクウェア・エニックス「本日の一部報道について」

本日。当社子会社に関する一部報道がございましたので、以下の通りお知らせいたします。

 当社子会社の株式会社スクウェア・エニックスが発行する出版物の一部内容について。著作権法違
の疑いがあるとして、平成26年8月5日に、警察当局による家宅捜索を受けました。

 当社およびスクウェア・エニックスは、操作に全面的に協力しておりますが、現在、警察による捜査が
行われているため、本件に関する詳細の公表は控えさせていただきます。
                                                     以 上
ttps://www.release.tdnet.info/inbs/140120140806027879.pdf

170 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:04:53.59 ID:w+D+LSCd0.net
ドラクエ10の提案広場も都合の悪い提案は消しまくってる
だったら最初から提案広場なんか作るなよと思ってたけど他でもそうだったか

171 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:05:03.70 ID:phbVoW710.net
つーかきちんと謝罪して許諾貰ってりゃそれで済む話だったわけだしな

172 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:05:45.69 ID:LNBrTw8xi.net
>>166
http://i.imgur.com/3IjR6mt.jpg

このへんまではセーフw

173 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:06:41.12 ID:z5QEEZXK0.net
>>165
ゴーマニズム裁判で漫画の絵をそのまま引用するのはOKになったはずだけどなあ

謎本で漫画の絵をそのまま載せるのは法的に微妙なのかね?それとも自粛してるんだろうか?

174 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:06:51.89 ID:J2cVXomN0.net
>>147
肝心なのは
商標 特許 キャラクター 宣伝手法なんだよな

175 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:07:07.81 ID:GgpYYavC0.net
クズエニはこれを機に倒産まで逝ってほしいね

出すゲーム出すゲームが軒並み駄作の挙句、
平気で盗作をする一方で自分達からの盗作は疑惑でも潰してくるんだから

176 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:07:30.56 ID:IBk7K9nl0.net
そっか民事じゃないから交渉の末穏便に済ますとかもうムリなんだなこれ

177 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:07:44.11 ID:zyoe7egw0.net
ドラクエだけパージしてくれれば
いつ倒産してくれても構わん

178 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:07:54.28 ID:XQ6Y2WFW0.net
SNKだってパクってるじゃないかと熱い逆ギレかましてる奴も
クズエニは糞とか言い出す奴も全く同レベルのアホやで

179 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:08:01.20 ID:hZhiwLrJ0.net
>>172
おいwww

180 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:08:14.35 ID:KMQYIxHF0.net
>>168
他社の作品の名前出すさいにも、
使う作品の説明、どの場面でどう使うのか、相手に許可もらうもんだけど
スクエニのネームバリューでねじ伏せる気だったのかねぇ

こんな普通考えられない対応

181 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:08:21.95 ID:m3OZ7aI90.net
カプコンのダンはおっけーなの?
あれってもろリョウ・サカザキじゃないかよw

182 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:08:38.14 ID:QwLRDTCN0.net
>>158
ゲーム業界的にはそういった習慣は薄いとおもうね。
この業界は根っこはパク・・いやオマージュ業界だから。
だから結構なところがドキッっとしてるんじゃないかと。

某アメリカねずみ漫画とかだと厳しいんだけど
SNKキャラにはそこまでしてライセンスを払う程でもないからSNKの題材を停止して
他に差し替えの方が簡単だろう。

183 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:09:07.03 ID:phbVoW710.net
>>182
半島から来たんですかね…?

184 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:09:58.24 ID:wiZowtAH0.net
>>171
SNKは他作品のアニメでもナコルルの衣装貸してくれるし
ちゃんと普通の許可の取り方すれば普通の対応してくれるっぽい
たぶんスクエニ側がよっぽど怒らせることしたのかと

185 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:10:06.07 ID:TwS9pQU50.net
>>134
京アニ「氷菓」はナコルル始めSNKキャラのコスプレ作画で許可取ってるしな

186 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:10:11.51 ID:fPnxwKlU0.net
>>182
差し替えた所で今更責任回避は無理だと思うぞ
交渉の余地とかもう殆ど消えてる

187 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:10:31.06 ID:KMQYIxHF0.net
>>181
パクリと盗用では別物だろ
次元が違う

188 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:11:24.63 ID:6oBrxxIb0.net
このスレでもパロディとパクリの区別がついてない人いるが
スクエニもそういう思考だったりしてな
他もやってるじゃないか、何でうちだけ金払わなきゃならないんだ
みたいな

189 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:11:49.34 ID:UBUxalXZ0.net
>>184
今年の夏のワンフェスで一日版権が下りなくなったらしいし
最近社内でのレギュレーションが変わったのかもしれん

190 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:12:25.43 ID:wiZowtAH0.net
>>182
今回は100コマ以上にわたってSNKのキャラが出演しているのと
ゲーム画面をモロに貼り付けの無許可使用だから
オマージュでも何でもない

191 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:13:26.15 ID:kPzyYn460.net
>>189
この件が発端で態度が変わったのでは?とは言われているな

192 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:13:52.20 ID:S1q8H7C00.net
ワンフェスで版権降りないって相当だな

193 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:14:06.93 ID:eLv4eFsB0.net
Neogafコメのスク・エニvs.SNKで吹いたわ

194 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:14:18.75 ID:XQ6Y2WFW0.net
キャラをパクったどうこうの話ではなくて
SNKの実在するゲームをそのまんま漫画内で大々的に登場させて
なおかつアニメ化までするっつってるわけだからね
そらSNKからしたらなんでやねん、絶対おかしいやろ状態よ

195 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:14:30.00 ID:phbVoW710.net
>>191
去年の夏から版権絡みでゴタゴタしていたのなら辻褄も合うな
これも全てスクエニって奴の仕業なんだ!

196 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:14:35.73 ID:UBUxalXZ0.net
>>191
そうだとするとスクエニマジでやらかしよったな…

197 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:15:01.91 ID:dYqpVoZ10.net
>>182
桜玉吉のドラクエ2が有名だけど厳しくしたのエニックス
ゲームを漫画にすると売れるぞって気づいてドラクエ4コマとか出し始めた

198 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:15:05.49 ID:LNBrTw8xi.net
パクリとかパロディとかの問題超えてる

http://iup.2ch-library.com/i/i1255769-1407291034.jpg
トレスだから

199 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:15:44.23 ID:phbVoW710.net
>>194
アニメ会社も寝耳に水だったろうな…

200 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:15:50.24 ID:QwLRDTCN0.net
>>186
まだ裁判は始まってもいないけどスクエニ有罪の確率は99%超えてるだろう。
結局、版権元が強硬に出たら無理。

訴えられたのはスクエニだけだけど同様の行為は以後刑事犯罪となるわけだから
他のところでもうかつにSNKを題材にできなくなる。
そのときに二通りの決断を迫られる。

ライセンス払って扱うか。
他の物に変えるか。
たぶんこの不景気では後者を選ぶだろうね。
今はもうSNKキャラだから売れてるってわけでもないからな。

201 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:16:45.32 ID:lw2KGzhd0.net
俺未だにワンフェスがなんなのかよくわかってない・・・

202 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:16:53.43 ID:wiZowtAH0.net
>>198
それまだマシな方
ゲーム画面のタイトルロゴのモロ貼り付けとかまである

203 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:16:53.51 ID:mSaEM6VN0.net
パロディならまだ見ない振りしてくれたかもしれないのに
そのもの出して許可とった振りまでして実際は許可無しだったのか
そりゃスクエニが悪いわ

204 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:16:55.04 ID:phbVoW710.net
半島からやってきたスクエニ社員さんは仕事に戻って、どうぞ

205 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:16:59.64 ID:hZhiwLrJ0.net
差し替えるってデーターイーストに頼んでファイターズヒストリーでもやるつもりですカ?ぷこん

206 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:17:01.97 ID:fPnxwKlU0.net
>>200
いや決断もなにも
みんな最初からライセンス料はらってますがな

207 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:17:16.37 ID:gxwpd6vM0.net
ワンフェスで許可降りないてまじか
ゴジラとかでも降りてたのに
てかそこまでガチガチだとSNK側も損しそうだが
まあスクエニがよっぽど舐めた事して
銭金の問題越えて切れたんだろうな

208 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:17:21.04 ID:UBUxalXZ0.net
>>198
昔はゆるかったなあ
https://www.youtube.com/watch?v=eaPKmjYET3w#t=12m53s

209 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:17:57.39 ID:z5QEEZXK0.net
>>189
今回裁判沙汰になるんだもん、つっこまれないよう厳しくもなるわな

210 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:18:16.48 ID:V+bslNj10.net
>>197
マンガにゲーム使うの厳しくなって日常マンガになったんだよな
そっちのが面白かったけど

211 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:18:24.97 ID:141Zg7kC0.net
>>189
今回の件の煽りじゃねぇかって話は出てるな
裁判に人員割くから対応に人割けないから厳しくしたって説は見た

212 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:18:34.42 ID:GgpYYavC0.net
・雑誌回収
・単行本回収
・アニメ企画をスキャンダルで潰した分の補填
・SNKへの賠償

クズエニオワタwwwwwwwwwwwwwww

213 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:18:34.93 ID:5PxyrZsD0.net
ID:QwLRDTCN0が頭おかしすぎて怖いんだけど

214 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:18:56.90 ID:vR3/P/Iq0.net
しかしスクエニの法務部は何してたんだ?
去年の夏から対応する猶予はいくらでもあったのに
放置どころかアニメ化強行とか挑発して
SNKを激怒させたとか無能にも程が有る酷い対応
編集が隠してたとしたらコンプライアンス体制の
構築整備を放棄してたって証拠になって詰む

今頃転職活動でもしてんのかな

215 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:19:58.29 ID:GgpYYavC0.net
クズエニは大体10億から20億ぐらいの負債抱えることになるね

216 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:20:11.06 ID:5aw9bpG20.net
コレ完全に編集が悪いだろ

217 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:20:24.08 ID:z5QEEZXK0.net
>>199
ゲーム制作してるスクエニも驚いたんじゃね?

218 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:20:57.68 ID:u0vlhMkMO.net
版権一切下ろさないスクエニがワンフェスに迷惑かけるとか相当だなw

潰れねーかなクソエニ(´・ω・`)

219 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:21:03.08 ID:KMQYIxHF0.net
>>200
版権料、権利料で何%で手打ちだと思うけど
今更、改定する時間も無いでしょ

スクエニ側の関係者は地獄見ると思うけど、
作者も他の出版社に鞍替えするんじゃない?

220 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:21:29.14 ID:qtWIEzvv0.net
アニメ化決定で当然人も金も動いてただろうから
そっちへの賠償も払わにゃいかんだろうね

221 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:21:37.02 ID:wiZowtAH0.net
>>214
過去には
某国のFF7ACそっくりのPV潰したり
ファンの作ったクロノトリガー潰したり
自社版権には厳しいよ

222 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:22:37.51 ID:NdDyDKof0.net
漫画は面白いのにな〜会社が残念だったな

223 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:24:19.19 ID:QwLRDTCN0.net
>>206
それはない。
スクエニみたいな出版大手が無視して払ってないのは驚愕だが
例えば同人みたいな雑魚出版は確実に払ってない。

ここで民事訴訟じゃなく刑事犯罪となれば個人出版だからセーフなんて曖昧基準消える。
こいつらはライセンスは払えない。だから扱わないって行動をとるしかない。
MUGENみたいな同人格闘もSNKキャラは削除したほうがいいかもね。

224 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:24:39.17 ID:8tvh/PBf0.net
>>214
対応したけど和解に至らなかったんでしょ

225 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:24:55.75 ID:zIlo+coA0.net
>>221
スクエニの出版部門は独立性が高いイメージなのだが
法務部門を無視して物事を進めるようなことはあったのだろうか。

226 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:25:14.95 ID:z5QEEZXK0.net
>>218
ワンフェス スクエニ でググったら
確かにスクエニは許可出してないのね

SNKは許可してたんだから、きちんと対応してれば今回の件はなさそうだな

227 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:25:16.36 ID:u0vlhMkMO.net
>>217
なるほどなー
版権処理って時間かかるわりに利益少ないみたいだししょうがないな・・・

一瞬、キムのガレキどこも出さないからキレたか
とか思っちゃってゴメンねSNK(´・ω・`)

228 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:25:38.51 ID:hPnhiTIr0.net
なんでこれSNKだけかしか訴えられてないの?

229 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:26:02.27 ID:m3OZ7aI90.net
スクエニは裁判起こされようが痛くないって思ってるんじゃねw

230 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:27:01.05 ID:e0xRvRiQ0.net
こりゃ他のゲームも怪しいな
カラテカやモータルコンバットなんか許諾とってないだろ

231 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:27:04.44 ID:GgpYYavC0.net
>>228
だから他のメーカーからも今後訴えられるわけだね

中には版権ゴロに渡っちゃってるような倒産企業もあるから…
スクエニ倒産待ったなし!

232 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:27:10.36 ID:hZhiwLrJ0.net
>>223
著作権は親告罪なんですよ。個人と商業じゃ侵害の範囲も規模もまるで違うじゃないですか。

233 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:28:29.74 ID:vR3/P/Iq0.net
>>231
出版を分社化して葬り去るから問題なし
よかった、これで解決ですね

234 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:28:32.09 ID:8UGAoJM70.net
>>226
691: 名無しさん必死だな@転載は禁止 2014/08/06(水) 02:53:47.47
>>681
プレイモアはこの前のワンフェスでも突然版権下りなくなったしやばい匂いがするわ

235 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:29:26.01 ID:zIlo+coA0.net
>>229
作家からしてみれば自分が作ったコンテンツを守ってくれないのではという不安から
スクエニと仕事をしないという人が増えると思う。

236 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:29:48.31 ID:dYqpVoZ10.net
なめられすぎてブチ切れたからアニメ化直前に行動起こしたんじゃないか

237 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:30:07.92 ID:EypajN4f0.net
というかこの漫画大体のゲームは許可とって公式にコラボってたりしてたよな?
SNKがいきなり版権ゴロになっただけじゃないん
バンダイのアクションフィギュアもテリーだけ出して即止まったし

238 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:30:15.16 ID:ymCiESHB0.net
アイレム、デコ、ニチブツとか許可取ってなさそう

239 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:30:30.82 ID:iL3Dt8B60.net
漫画「ハイスコアガール」にKOFやサムスピのキャラが無許可で登場していた件でスクエニを家宅捜索 ★8 [533895477]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407301727/

嫌儲のほうはやたら伸びてるなw夏休み効果か?

240 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:30:31.00 ID:LZggn0q00.net
そういえばスクエニって前にFF13のパロネタの漫画が何かのゲーム雑誌に乗った時抗議してなかったっけ?

241 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:30:33.44 ID:UBUxalXZ0.net
作中に出てる作品のメーカは他に
セガ、コナミ、任天堂、ワーナー、カネコ等があるけど
今後どうなるんだかねえ

>>233
スクエニの出版事業は利益率かなり高かったと思うし
そうそう捨てらんないんじゃね

242 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:31:36.32 ID:fPnxwKlU0.net
>>223
同人に関してはイベント等除き、昔からずっと訴えられたらアウトと言う基準だと思うが

243 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:32:24.35 ID:gZuTfk3Y0.net
>>237
版権ゴロの意味わかって言ってるのかなスクエニさん

244 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:34:16.41 ID:zIlo+coA0.net
>>241
旧スクウェア時代からの株主からしてみればさっさと切り離せと思うだろうな。
旧エニックスも「誰がスクウェアを助けてやったと思っているのだ?」という手は
もう使えないだろうし。

245 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:34:20.17 ID:QwLRDTCN0.net
>>237
たぶんそういう見方のほうが強い感じがするんだよな。
売れるまで息潜めて売れて相手が容易に下がれなくなった所で話を持ち出す。

もっと前に言えたはずだけどアニメプロジェクトとかでかくなってからごねた。
それがちょうど1年前ってあたりか。

246 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:35:02.02 ID:mH0Q32gr0.net
スクエニと作者は悪くないだろ
SNK信者はスレにこもってろ
総合【新日本企画】【SNK】【SNKプレイモア】2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404751090/

247 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:35:27.42 ID:fPnxwKlU0.net
>>241
もしどれも無許可だったなら
セガは手違いだったなら事後対応さえちゃんとすれば基本優しい
コナミはかなりきっつい
任天堂は普通だけどジャンルによっては厳しい
ワーナーカネコは分からん

248 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:37:57.51 ID:678JpqRF0.net
>>237
屑エア・エニッ屑の中の人かな?
じゃなければ夏休みの厨房?
↓このマルシーのリスト見ても同じこと言えるなら大したもんだわ

http://i.imgur.com/7smYGK8.png

249 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:38:09.09 ID:kZBMxAtN0.net
>>245
こういう勘違い釣りなの?マジなの?日本語の記事読めないの?

250 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:38:10.23 ID:vLTxDDzO0.net
>>245
許可取って無いのに「(c)」付けて許可貰ってるかのように社名掲載してた件はどう見てんの

251 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:40:22.94 ID:qtWIEzvv0.net
その頭の悪いかまって馬鹿はスルーの方向で

252 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:40:43.67 ID:6sggcdmZ0.net
裁判で徹底して争った方がいい

ハイスコアガールでの版権の扱いは十分「引用」の範囲内なわけで
ゲームキャラの名前だのイメージ絵だのがでてる程度で
口を挟まれる筋合いは無い

253 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:40:49.73 ID:MstA6v7k0.net
>>170
堀井の手から離れるとDQですら腐るからな
スクエニは本当に駄目企業だよ

254 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:41:02.09 ID:z5QEEZXK0.net
>>245
だとしても、その時点で辞めればここまで騒ぎ大きくならない
連載中止して単行本自主回収、謝罪広告出して

SNKに損害賠償払うとしても割合で処理されるだろうから1億円もいかないんじゃないかな?

255 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:42:33.81 ID:LZggn0q00.net
>>223
MUGENなんてどの会社のキャラでもどう見てもアウトだろ
オリジナル以外はさっさとキャラ削除するように訴えかけてきたら?

256 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:42:41.30 ID:141Zg7kC0.net
>>239
あっちは母数が違う上に転載禁止騒動で色んな板とのかけもっちゃんが多い
それにニュース速報とは名ばかりで実態はアニメゲーム漫画TV雑談板だからな
こういうネタには食いつきがいいんだろう

257 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:43:11.73 ID:J2cVXomN0.net
ガッツリ話に関わるものが引用なら

この漫画に限らず
何も許可取る必要なくなる気がするな

258 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:43:27.46 ID:QwLRDTCN0.net
>>250
どう見るって99%スクエニの犯罪という結論になるだろう。

ただしこの事件見てスクエニ以外もSNKとの付き合い方を考え直し改めなおす必要が出てくる。
どういう結論を下すかはそれぞれだがSNKはかなり危険だと思われるような出来事なのは間違いが無い。
民事じゃなく刑事で訴えてくるからな。正直付き合いたくないだろう。

259 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:43:56.38 ID:z5QEEZXK0.net
>>252
裁判でどういう判断出るんかね?

文書なら引用の範囲はかなり決められてるみたいだけど、漫画に関してはゴーマニズム裁判までだからね

260 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:44:02.65 ID:KMQYIxHF0.net
>>248
全部、口約束、もしくは阿吽の呼吸でしたー

だったら、スクエニ大敗北確定やな、今時そんな間抜けやらかす企業は無いわ

261 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:44:09.31 ID:vLTxDDzO0.net
個々のゲームの取り上げ方は引用の範囲内だとしても、やっぱここが引っかかるんじゃねえの

>単行本の巻末には、著作権表示によく使われる(C)マークとともにSNK社の名前が
>他の複数のゲーム会社とともに記され、あたかも許諾を得たような体裁になっていた。

262 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:44:21.64 ID:gxwpd6vM0.net
引用とは言えんだろ
題材的に
完全に主題

263 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:44:39.63 ID:J7SDl0sW0.net
>>118
アフィブログびびってるな

264 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:44:58.99 ID:UBUxalXZ0.net
>>247
SNKもセガと同じく優しい方だと思ってたから今回の件はびっくりだわ
もしこれがコナミだったら、ああコナミなら仕方ないなで済むんだけどw

265 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:45:14.38 ID:fPnxwKlU0.net
>>258
どっちかというと
刑事で訴えられるような相手の方が付き合いたくないという結論にならんか
SNKは普通に同情されるだけだろう

266 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:45:53.13 ID:GgpYYavC0.net
クズエニ倒産してくれよ
こういう犯罪のしわ寄せがゲームに行ってクオリティ落としてくるんだったら
もう害悪以外の何物でもないだろ

267 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:46:09.99 ID:mSaEM6VN0.net
なんで執拗にSNK下げようとしてる人がいるの

268 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:46:19.73 ID:vLTxDDzO0.net
>>258
まず非のあるスクエニがちゃんとした対応してからだろ
じゃないとSNKに世間の矛先は向かないと思うぞ

269 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:46:56.80 ID:KMQYIxHF0.net
>>261
相手の明確な許可の事実が無ければ、完全な盗用。

270 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:47:54.26 ID:wXOyy13S0.net
今回の件ではスクエニが100%悪いのにな
ほんと信者ってたちが悪いわ

271 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:48:23.68 ID:QwLRDTCN0.net
>>267
そりゃSNKが業界に対して画期的な刑事事件としての訴え起こしたからだろ。
どっちかといえばマイナス方向の。
主張正しく業界縮小。

272 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:48:34.41 ID:nuFsi7LK0.net
裁判の結果はまだだけど、家宅捜索されたというイメージは悪いね

273 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:48:58.59 ID:EypajN4f0.net
>>248
カプやナムコは限定版にアレンジゲームミュージックCD付けて売ってたから確実に公式に認可してたわけだが…
その二社だけちゃんと認可取ってるのに他は適当ってその方がありえんだろ

後あたしゃスクエニが好きなんじゃなく
今年春発売予定だったウェーブのメタルスラッグプラモいつまで経っても出なくてSNKにキレてるだけだぜ

274 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:49:04.87 ID:vLTxDDzO0.net
>>269
引用ならば許可は要らない、ただしそれはちゃんと引用としての条件を満たした場合
でもこの条件も全て満たされてるかは判らないから「だとしても」と書いた

275 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:49:16.06 ID:gxwpd6vM0.net
>>265
別に不意打ちじゃなくて一年近く交渉してるわけだしな
スクエニ馬鹿じゃねーのでまともな会社なら終わる
SNKやべーガクブルなんて会社があれば
元々付き合う価値の無いろくでもねー会社

276 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:49:44.86 ID:qtWIEzvv0.net
裁判の結果も何も100%有罪だろう

277 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:50:21.92 ID:MstA6v7k0.net
>>274
無許可でキャラだしたら盗用で引用にはならんだろ

278 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:50:43.67 ID:FQu2d76E0.net
>>263
あ、そうか。

これの成り行き次第では
俺のレスを勝手に転載された時点でアフィカス事務所に警察を凸させられるのかw

279 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:50:58.14 ID:141Zg7kC0.net
引用という割にはガッツリ話に食い込んでるように思えるんだが

16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/08/06(水) 14:17:13.98 ID:O3cORmbC0 [1/2]
・作中にはSNKのゲームやキャラクターがそのまま登場しており、パロディでは無い http://iup.2ch-library.com/i/i1255769-1407291034.jpg
・単行本の巻末ではスペシャルサンクスとしてあたかも許諾を得ているかのような表記 http://i.imgur.com/7smYGK8.png
・13年夏、アニメ制作会社の使用問い合わせでSNKが無断使用を知る
・SNKはスクエニに抗議し即時停止を求めたが、対応されず http://www.snkplaymore.co.jp/pdf/140806_1.pdf
・この間、スクエニはアニメ化を公表、マンガにはSNKゲーが無許可で登場し続ける
・14年5月、SNKが大阪府警に告訴
・8月5日 スクエニに家宅捜索&事情聴取、世間的に発覚し報道に至る
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140806/waf14080602000002-n1.htm

280 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:51:01.99 ID:KuJVSEIfi.net
>>247
任天堂はエログロ以外の子供に害の少ないのは概ね黙認するイメージがあるな

281 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:51:38.73 ID:gZuTfk3Y0.net
>>267
マジコン裁判でも任天堂叩きが捗ってたろ?そういう事だよ

282 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:51:46.40 ID:fPnxwKlU0.net
>>271
別に話的には画期的でも何でもないぞ
殆どは水面下で交渉して処理されてるけど、版権や特許含めこういう話は珍しくも無いし
刑事まで行ったのはSNKが相当ないがしろにされたかなんかじゃないのか

283 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:53:01.81 ID:4zYc5GJ60.net
>>280
ポケモンさえ使わなければエロでも大丈夫っぽいね
ポケモン使ったケモ同人だけかな今のところゴルァされたの

284 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:53:02.17 ID:MstA6v7k0.net
>>267
それだけソニーハードファンと言うかオタクには
割れや著作権侵害をやってる犯罪者が多いんだろ

285 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:53:25.21 ID:vLTxDDzO0.net
>>277
んな事いったら「こういうゲームがあるよ」と軽く皆に広める事もできないから
引用の範囲なら別だという法律があんのよ
キャラを出すだけなら引用、ただしちゃんとキャラ元の会社や権利者なりの紹介もしないといかんけどな
絶対何でもかんでも許可が必要というわけではない

286 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:53:27.58 ID:141Zg7kC0.net
>>280
厳しいって言われてるけど現状ポケモンのエロ同人だって黙認されてるし
以前の同人訴訟はマジコンと関わってたり同人以外のとこで作者が問題起こして怒らせてるイメージなんだが

287 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:53:54.43 ID:gZuTfk3Y0.net
つまりセシルが主人公のエロ漫画を商業で出しても「引用だから問題ない」と言ってるわけか
ねーわ

288 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:54:45.11 ID:vR3/P/Iq0.net
>>276
ただでさえ有罪率ほぼ100%な刑事な上に、
スクエニに有利な材料がまるで聞こえてこないからなw

警察は家宅捜索までする力の入れよっぷりだし、
SNKに土下座して告訴取り下げてもらうのが一番傷が浅い方法だと思うわ

289 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:55:12.73 ID:MstA6v7k0.net
>>285
お前の脳内の法律はすげーな
著作権侵害は表現の自由と言うタイプだわ

290 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:55:35.38 ID:vLTxDDzO0.net
>>287
それ引用じゃねえから
完全に自分の作品の登場人物として動かしてんじゃん

291 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:56:04.33 ID:MstA6v7k0.net
>>285
静止画はアウト、引用に該当しない

292 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:56:06.93 ID:4WsyF7rO0.net
>>271
普通は1年もあったら会社同士で適度に金や色々なことで交渉して刑事事件にされる前に終えるっつーの

そうできなかったのはスクエニの他社とのやりとりする管理者がよほど無能だったってことだ

293 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:56:31.40 ID:J2cVXomN0.net
>>288
もうその段階は過ぎたんじゃねーの

294 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:56:48.45 ID:141Zg7kC0.net
>>288
でも一年もあったのに刑事告訴になるまで対応してこなかったんだから今さら告訴取り下げてもらうなんて示談金どれだけ積めばいいのか
難しいと思うぞ

295 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:57:10.86 ID:vLTxDDzO0.net
>>289
他人様の人格叩く前に自分で確認する知能ねーのか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8
>引用は権利者に無断で行われるもので、法(日本では著作権法第32条)で認められた合法な行為であり、
>権利者は引用を拒否することはできない[3]。権利者が拒否できるのは、著作権法の引用の要件を満たさない
>違法な無断転載等に限られる。

296 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:57:18.24 ID:GFpDlrps0.net
>>279
トレスだとお!?

297 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:57:28.52 ID:KMQYIxHF0.net
>>274
キャラクターやタイトル名上げてる時点で引用とは取られないでしょ
ここまで事態を悪化させてるのに、SNKがそんな優しい企業とも思えないし、
スクエニが引用と言い出したら、それはそれで面白い事だとは思う。

ゲハ的に面白いネタやね、これ

298 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:59:04.23 ID:QwLRDTCN0.net
>>292
いがみ合って交渉の場が裁判所なんてのは別に普通にあること。
ただし民事で金もらおうってのが普通。

今回は金などいらん。牢屋にぶち込んでやるだから画期的。
普通企業的には金優先でこういう訴えは起こさない。

299 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 14:59:45.98 ID:gxwpd6vM0.net
一年位前から交渉してたらしいが
交渉開始した後もSNKキャラはで続けたん?
もし出し続けてたとしたらかなり悪質だな

300 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:00:05.30 ID:vR3/P/Iq0.net
>>293
過ぎたね
だから土下座という誠意見せでワンチャン狙い
金詰んでも今更だろうしな

まあ成功しないだろうが

301 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:00:35.05 ID:DgBId9mNi.net
http://i.imgur.com/sYsMffx.jpg

302 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:00:51.06 ID:fPnxwKlU0.net
>>295
今回の件は引用の正当な範囲内を越えてると思うが

303 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:02:39.10 ID:vRx0R6Oo0.net
アニメキャラ。
ブリーチとか銀魂とかのキャラの商業ホモBLあるけど、あれはおkなんかなw

304 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:02:42.40 ID:vLTxDDzO0.net
>>297
タイトル名の紹介は逆に必要よ、「これはオリジナルで作ったキャラでは(盗用では)ありません」という証明になるから
>>291,302
全部の絵を確認してるわけじゃあないからな、範囲超えてるのあったらアウトだわ

305 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:02:54.21 ID:pUlYHzPTO.net
>>279
ああ〜 なんかこじれてるな…

306 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:03:25.28 ID:2bIJi/qUO.net
無許可でコピーライト表記ってすげーな
産地偽装と何が違うのか

307 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:04:04.78 ID:4WsyF7rO0.net
>>298
そう普通なら起こされないような訴えを起こされた
だからみんな問題だろっていってるんだが

308 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:04:12.38 ID:678JpqRF0.net
>>260 >>273
データイーストとかミッドウェイとかアイレムとか潰れた会社の版権はどうしたんだよって意味でレスしたんだよ
本来ならマルCを現在の権利保有者の名前と併記してしかるべきだろう?
それをやってない時点でお察しってこった

309 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:04:30.59 ID:AmL4acb30.net
「引用だから問題ない」ならなんで他の会社だけは許可を取ったの?って話に

310 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:04:36.50 ID:m3OZ7aI90.net
テクノスジャパンって今もあるの?

311 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:05:23.32 ID:oDGUlqN10.net
>>298
そして警察が動いたのが凄い

312 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:05:23.20 ID:V+bslNj10.net
告訴後も連載続いてたのか、甘く見てたんだろうな

313 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:05:46.20 ID:zyoe7egw0.net
無許可で引用、使用はアカン
これだけのシンプルな話でしょ

無理やり複雑にして擁護しているのは
関係者か痛いファンとしか思えん

314 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:06:26.90 ID:KMQYIxHF0.net
>>279
5月に告訴、8月にガサ入れって

これ、スクエニに証拠隠滅の可能性があったって事かな

315 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:06:53.21 ID:ymCiESHB0.net
相手格下企業だと思って、ナメた態度取ったんだろうな

316 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:07:06.22 ID:qtWIEzvv0.net
スクエニも膿をだしきったほうがいいんじゃね
今後の事真面目に考えるなら

317 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:08:02.47 ID:lw2KGzhd0.net
>>313
いやむしろスレ伸ばそうとしてる奴等だろ
まともな神経してたらこの件に関してスク・エニ擁護なんて出来ないよ

318 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:08:02.80 ID:TwS9pQU50.net
>>293
いや、この段階からでも和解→起訴猶予って普通にある
むしろ起訴されて有罪になると出版物回収、連載中止だと影響がでかいから
裁判所の勧告で和解の流れになるんじゃないか

319 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:08:03.67 ID:KRrDrx2a0.net
見た感じスクエニが一方的に悪いなーこれは
どうすんだろうなw

320 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:08:05.16 ID:JnJNHSOJ0.net
和月は許可取ってたん?

321 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:08:14.06 ID:FgwWPtcy0.net
Cマークを著作権「許諾」マークと勘違いしてる奴がちらほらいるのはなんでだろうw
同一人物・・・・じゃないよな?w

322 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:08:14.42 ID:kPzyYn460.net
>>306
何度も言われているが
コピーライトは○○の権利は××社にありますって意味に過ぎない
許可をとった証明じゃない

323 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:08:22.90 ID:pqO9IdkA0.net
ドラクエ10でもクズエニコールが

324 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:09:01.91 ID:z5QEEZXK0.net
>>303
昔、ときメモのアンソロで訴えられたし
訴えられたらアウトな感じもする

ただしアンソロや同人誌から商業誌に載る作者なんかも出てくるし、訴えるとファンも煩いんで、見ないふりしてるところ

325 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:09:39.53 ID:141Zg7kC0.net
>>278
現状でも2chの権利者が刑事告訴すればまとめブログは潰せるはず
引用の要件満たしてるまとめブログなんて皆無と言っていいから
でもそれには金がかかるのも問題としてあるが
自称管理人のひろゆきがまとめブログの転載OK、お前らの書き込みも俺の権限でビッグデータとしてホットリンクに売り渡すからって言ってる
Jimが権利者だと証明するためにJimが新しい掲示板立ち上げてそこに皆で移住しても粘着して嫌がらせし続けるとまで言ってる
そして今、まとめブログの大半はscの書き込みを転載してるから間接的に.netの書き込みの著作権を侵害しているが
直接的にはscの管理人であるひろゆきの許可が出てるので問題がない
一方でひろゆきは著作権を侵害しているが当の本人は自分が.netの権利者だから問題がないと主張してる
権利がどちらにあるか裁判起こして勝てればまとめブログ根絶できるだろうが、金もかかるし負けると公に転載を認めることになるリスクも伴う

326 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:11:07.61 ID:mDquZvhO0.net
この漫画ステマうざかったからな

327 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:11:15.28 ID:TKhZM4A60.net
刑事の判決でたあと民事でがっぽりとか考えてるのかな?

328 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:11:17.32 ID:qJyrRzLI0.net
話が格ゲーばかりになって見るのやめた
ハイスコア関係ないじゃん

329 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:11:30.65 ID:678JpqRF0.net
マルCマークが許諾マークじゃないってレスしてるやつ結構いるが
問題はそこじゃないだろ
許諾取ってるやつと併記してることが問題ってことだろ

330 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:11:50.77 ID:z5QEEZXK0.net
>>318
和解になるにしても、まずは連載は停止にはなるだろうな。アニメとかも制作は停止

普通は去年言われた時点でやるべきなんだが…

331 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:12:15.40 ID:mSaEM6VN0.net
問題点をわざとあやふやにしたい人がいるんだね

332 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:13:07.08 ID:oDGUlqN10.net
>>278
2ちゃんの規約くらい読め
すべての書き込みは2ちゃんの著作権になる

333 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:13:08.15 ID:KRrDrx2a0.net
よっぽど法外な示談金だされたとかなんかね

334 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:13:45.51 ID:zyoe7egw0.net
マルシーはどうでもいい
許可取ってあるかいないか、その事実関係のみ

335 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:13:58.17 ID:e/uBJzMF0.net
スクエニさん土俵際
許可もらわない→販売差し止め→回収→描き直し→再販売
許可もらう→それ相応のお金
さぁどっち

許可もらわないで、裁判で勝つって選択肢もあるがちょっと厳しいような(´・ω・`)

336 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:14:06.74 ID:oDGUlqN10.net
>>333
それなら民事じゃね

337 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:14:37.89 ID:KMQYIxHF0.net
>>330
アニメ停止になったら、制作会社は痛いだろうな
裁判中なら文句も言えない

338 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:14:54.69 ID:FgwWPtcy0.net
>>329
併記しようが欄外に個別に書こうが何の問題もないと思うけどw

339 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:15:08.81 ID:gxwpd6vM0.net
>>329
そうなんだよな
許可して無いものを勝手に使用した上
企業名まで無断使用して
許諾を受けてるかのように偽装してるのが悪質過ぎる
切れても許されるし切れなきゃあかんやつ

340 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:15:41.61 ID:FQu2d76E0.net
>>325
その手間暇&金をぶっ飛ばして警察をけしかけることができそうだって話なんだろ

341 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:15:50.21 ID:HZACtaSL0.net
>>310
96年に倒産して今はミリオンっていう会社に版権が引き継がれてる

342 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:16:11.30 ID:zyoe7egw0.net
アニメは中止の流れでしょ
刑事告訴の原因を放映できるわけがない
裁判もそこそこ時間かかるだろうしね

つまりハイスコアガールオワタ

343 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:17:13.51 ID:V+bslNj10.net
版権は別にあります、ありますがウチは守りませんバーカ、って意味だろ?
ちょっと頭おかしいわな

344 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:18:12.57 ID:678JpqRF0.net
>>338
今回の争点は無断使用もだが、悪質かどうかも争点になってくる
そういう意味じゃ何の問題もないわけじゃないよ

345 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:19:46.50 ID:wnGty+J80.net
スクエニが何考えてんのか本気で全然わからない
放っといて泣き寝入り待ちでもしてたの?

346 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:20:04.91 ID:la09xOQH0.net
同人でヴァニラとかセラが犯されまくってるけどああいうのは大丈夫なの?(´・ω・`)

347 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:20:36.25 ID:X6c2XFnQ0.net
>>322
なんでJASRACの許諾番号みたいな認識してるやつ多いんだろうな。みんな小林よしのりの愛読者なのか?

348 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:20:39.01 ID:e/uBJzMF0.net
編集が口約束だけで証拠がないとかも出版だとあるからなぁ

349 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:20:51.29 ID:zyoe7egw0.net
>>346
大丈夫なわけない

二次創作は基本グレー

350 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:21:05.42 ID:kZBMxAtN0.net
>>345
儲けるだけ儲けてはした金で解決しようとしたら刑事事件にされちゃったって感じかなぁ

351 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:21:13.93 ID:fnOqQjEYI.net
>>324
同人でもコナミや小学館は厳しいらしいな

352 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:21:29.82 ID:FgwWPtcy0.net
>>344
もう一度書こう
何の問題も無い
著作者を表示することが悪質なわけないし、それを偽装と受け取るのは
Cマークの意味を理解できてないバカだけだ

353 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:21:47.46 ID:kZBMxAtN0.net
>>349
グレーじゃない、黒だ

354 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:21:49.52 ID:141Zg7kC0.net
>>340
非親告罪になるならそれも可能だろうけど
この件の発端はSNKがその手間暇&金をかけて刑事告訴したから家宅捜索入ることになった
2chの書き込みだって権利者が訴訟する必要があるしそれはこの件がどう転ぼうと法改正されない限りは変わらない

355 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:21:53.45 ID:V+bslNj10.net
>>346
ダメだけど規模が違うしなー、アニメ化まで強行してたんだし

356 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:22:03.44 ID:zyoe7egw0.net
スクエニみたいな大手がやらかしてるのが痛いな
業界全体の頭の弱さを全世界にアピールしてるもんだから

357 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:22:40.51 ID:zyoe7egw0.net
>>353
許可取ってる二次創作も中にはあるからグレーに留めたよ

358 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:22:56.18 ID:lw2KGzhd0.net
同人も個人やサークルで楽しむ分には問題なかったんだろうけど
商品として売って銭金が発生しとるわけでなぁ・・・本来ならアウトでしょ
ただ、アウトにしちゃうとゲームファンと同人ファン?(被ってるんだろうけど
から批判が出て逆効果だからでしょ

359 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:23:07.40 ID:FgwWPtcy0.net
>>347
なるほど、納得した!
JASRAC番号と混同してるってことかー

360 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:23:15.09 ID:qtWIEzvv0.net
スクエニ100%著作権侵害で敗訴
それだけのこと

361 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:23:19.71 ID:wSwMcGaR0.net
>>27
半島系資本の「SNKプレイモア」って別会社になったんだよな
以前のSNKは倒産してる

362 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:23:55.42 ID:678JpqRF0.net
>>352
お互い平行線ってところだね
裁判の結果が出るまで君のレスは保管しとくよ

363 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:24:30.44 ID:e/uBJzMF0.net
最初から、芋屋は豚を太らせてからいただく作戦だったんだよ!!(MMR風に

364 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:24:34.24 ID:RWc+LKNi0.net
>>348
証拠がないってwww本売ってるがなwww

365 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:24:55.88 ID:FgwWPtcy0.net
>>362
保存しといてもいいけど、たぶんそんな部分は争点にならないよw

366 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:25:08.21 ID:zyoe7egw0.net
>>358
厳密には、金銭が発生しているかどうかも関係ないけどね
単純に、他人の褌で相撲を取るなって話

367 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:25:30.61 ID:MstA6v7k0.net
>>360
これでスクエニが無罪だったら著作権は崩壊するしな

368 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:25:48.73 ID:gxwpd6vM0.net
>>364
SNKと口約束したって事でしょ
多分

369 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:25:50.48 ID:z5QEEZXK0.net
裁判になってSNK側がライセンス料として幾らか要求してたなら、その点も争われるだろうから、どれくらいが適当な額だったのかもわかる結果になるかもな

370 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:26:28.49 ID:Ti6E+iAI0.net
スクエニは既にまともな企業ですらなかったのね・・・

371 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:26:33.18 ID:pqO9IdkA0.net
多分夕方のニュースでも
スクウェアエニックスが
と言い出すに100ペリカ

372 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:27:18.03 ID:fPnxwKlU0.net
>>352
許可取ってないけど、これはここの著作物ですってあえて表示するって
分かってて権利侵害してますって言ってる様なもんだし結構悪質だと思うんだが
偽装と取られてもしゃあなくないか

373 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:27:20.34 ID:UBUxalXZ0.net
>>366
営利目的でなければOKなんだっけ?

374 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:27:33.64 ID:V+bslNj10.net
>>369
仮に高いからって無断で使っていい道理にはならんだろ

375 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:27:57.38 ID:141Zg7kC0.net
ワロタ

646 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 15:16:36.79 ID:YDmQgb510
ハイスコアガールとコラボした漫画でこんな一コマがあった
http://i.imgur.com/rUSgyBy.png
この作者もまさかこんなことになるとは思わなかっただろうな

376 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:28:29.00 ID:pqO9IdkA0.net
割れの時に個人で楽しむだけでもアウアウ言ってなかったか

377 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:28:47.78 ID:pN/EWmc30.net
別にSNKのトコだけ抜いて他格ゲーに差し替えればアニメ化できるだろう

378 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:28:59.11 ID:GFpDlrps0.net
>>357
それなら「9割方黒 」って言ったほうがいいと思う。横槍すまない。

379 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:29:30.63 ID:MstA6v7k0.net
>>371
出るだろうな。新聞社がネットでも記事にしてるし

380 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:30:23.83 ID:ggq9ZR4m0.net
もう一生パクエニって呼ばれちゃうね

381 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:30:37.01 ID:RWc+LKNi0.net
>>377
それはSNK抗議受けたときに対応してればの話
もうアニメ化がどうのってだんかいじゃねーのよ

382 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:30:40.42 ID:fi2SL7Dz0.net
エニはスクと出版切り離したほうがいいぞ。割とマジで。

383 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:31:04.22 ID:v+rq9S0t0.net
五輪までに同人業界を殲滅する為の前例作りじゃないのかね
面倒嫌いの警察が重い腰を上げて刑事で扱うくらいだし、当局の密命があったと考える方が自然

384 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:32:11.23 ID:zyoe7egw0.net
>>373
営利目的かどうかも厳密には関係ない
タダで配れば問題ないのか? そんなわけない
被害を被ったと著作者が思えば訴えることができる

385 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:32:25.24 ID:pqO9IdkA0.net
ぶっちゃけ枝派生でも問題起こすと
大元の会社その物の信用失くすから
今回スクエニかなりヤバい

386 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:32:29.98 ID:e/uBJzMF0.net
もともと芋屋は版権管理会社やし、こういうの強そうね。
アルゼにも勝ってるし(´・ω・`)

387 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:32:43.26 ID:zyoe7egw0.net
>>378
どっちでもいいわ

388 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:33:14.05 ID:1rDRV75l0.net
>>383
完全な壊滅は無理だろ、逃げ場所が増えすぎた
ファン創作が減ってコミュニケーションの手段として選ばれなくなって、他が伸びるだけ

後SNKはもう消滅してて現プレイモアな

389 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:33:15.06 ID:141Zg7kC0.net
>>376
ネットにUPしたら私的利用の範囲を超えて当然アウト
映像・音楽を伴うものは割れをDLした時点でDL規制法によりアウト(画像は対象外)
映像も音楽も個人のHDDに保存しとくだけならセーフ(ただし、割れ対策用のコピーガードを外してコピーするとアウト)
だったはず
だからレンタルDVD借りてきてコピーガードかかってなければ自分のHDDにコピーするのは私的利用の範疇になる
あと友達から借りたCDの音楽ファイルをコピーするのも私的利用の範疇でセーフ

390 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:33:36.93 ID:2ueINuB+0.net
>>383
だったらこんな回りくどい事せずにどらのあな辺りに踏み込むよ
90年代に一回やった経験あるし
それで同人は一時壊滅状態になった

391 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:33:42.30 ID:rI+ucdYV0.net
>>375
これニコニコ静画でまだ読めるよw アカウントないとダメだけど
http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg73730?track=ct_episode

392 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:33:51.74 ID:qtWIEzvv0.net
月刊誌で連載中の漫画に、他社の人気ゲームキャラクターを無断で掲載したとして、大阪府警生活経済課が
著作権法違反の疑いで、発行元の「スクウェア・エニックス」の東京都新宿区にある本社などを5日に家宅捜索
していたことが6日、府警への取材で分かった。
 同社は人気ゲームシリーズ「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」の制作会社として知られている。
 府警によると、同社が発行する漫画誌「月刊ビッグガンガン」で押切蓮介氏が連載している「ハイスコアガール」の作中に、
ゲームソフト開発・販売会社「SNKプレイモア」(大阪府吹田市)が著作権を持つゲームのキャラクターを、
許諾を得ずに使用した疑いが持たれている。
 ハイスコアガールをアニメ化する際に、映像制作会社が使用許諾の有無を問い合わせて発覚。SNKが5月、
府警に告訴していた。府警は漫画誌や単行本、漫画の電子データを押収しており、今後担当者や作者から
任意で事情を聴き、詳しい経緯を調べる。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/08/06/kiji/K20140806008697671.html

393 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:34:15.00 ID:FgwWPtcy0.net
>>372
本気でそういう考え方理解できないなあ
著作者がわからないようにこっそり利用するのが一番悪質だろうに

394 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:34:16.93 ID:+8+CRyVK0.net
まあ、別にそんな難しい話でもない。
スクエニの社員がSNKだけわざとじゃなくてもシカトしたのか、
いずれにせよ、漫画のタイトルや著作者まで記事になるほど
ほったらかしておいた責任はあるな。出版として。
しかし、なんで警察動くまで大げさなことになってるんよ。
あそはバカしか社員いないのか?

395 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:34:31.59 ID:WLEYJ3UC0.net
株式会社スクウェア・エニックス等に対する刑事告訴について
http://www.snkplaymore.co.jp/pdf/140806_1.pdf
スクウェア・エニックスに対し、「ハイスコアガール」の電子書籍、単行本、月刊誌その他の販売
の即時停止を再三申入れましたが、
なんら誠意ある対応がなされませんでした。

396 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:34:32.22 ID:MF/mmwLv0.net
溝口だったら問題なかったかもしれないのに・・・

397 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:35:07.45 ID:pqO9IdkA0.net
なんか段々きな臭くなってきた

398 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:35:07.97 ID:V+bslNj10.net
作者は可哀想だよな、これは編集の仕事だし

399 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:35:27.01 ID:vLTxDDzO0.net
スクエニよりアニメ製作会社のがしっかりしていたので皮肉にも発覚って、なんだかなあ

400 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:35:34.90 ID:fPnxwKlU0.net
>>393
一般人が見た時
あのマークあると許可取ってんだなって錯覚するから悪質なのよ
理解できないなら別に良いが

401 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:36:09.53 ID:gswWIrGd0.net
>>393
一番二番じゃねえよどっちも悪質だわ

402 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:36:33.98 ID:+8+CRyVK0.net
あの内容でSNKがやいの言うのもちょっと??だけど。
そのうち、はっきりしてくるでしょ。
スクエニがあの人気漫画の出版を止めるとも思えないし。

403 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:36:37.23 ID:zyoe7egw0.net
スクエニ捨てて出版社移れば
アニメ化ワンチャンあるかもね

まあアニメ化すればいいってわけでもないけどな
作者にとってみれば、今回は運が悪かっただけかも

404 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:37:08.87 ID:LWWs0MhR0.net
雑誌編集者って高学歴なんだよな
何でこんな事やってんのアホなの

405 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:37:24.79 ID:b3OG1evw0.net
まあ原作があってマーケティングされてメディアミックス化したからな
明らかにゴースト抱えたプロの疑いがあったから動いたんだろう

406 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:37:31.35 ID:fPnxwKlU0.net
>>402
刑事で実際動いてる時点で結構やばい気もする
勝ち目ないならあんま動かんのよ刑事告訴って

407 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:38:20.80 ID:141Zg7kC0.net
僕個人の意見を言うとね、およそ物事に100%ということはあり得ない。人間ですから。
だから「99%駄目だ」ということは言えても「100%駄目だ」ということは言えないんですよ。人間ですから。
そこで僕は言っているんですけどもね、「スクエニは、99.99%負ける」と言っているんです。

408 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:38:27.67 ID:GFpDlrps0.net
商業誌と同人誌を混同してるやつはなんなんだろ。内容が同人誌レベルだから?

動いてる額も露出する規模も桁違いなんだから著作権所有者が重く見る(放置しない)のは普通だよね。

俺的には許可取ってないくせにストーリーに深く絡んでてさらにトレスが多いってほうが驚きだわ

409 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:39:06.67 ID:J7SDl0sW0.net
執行猶予なら会社・社員とも痛くも痒くもないから
なんにも損しないな

410 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:39:11.33 ID:8UGAoJM70.net
テス

411 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:39:20.82 ID:TwS9pQU50.net
しかし何で刑事告訴までいっちゃったかねぇ
民事で解決できそうな案件に警察は介入したがらないのが普通なのに
告訴権って当然の権利だけど告訴マニアみたいのがいるから、告訴権の濫用に当たらないか
厳しくチェックされるはずで、訴えるに足る事実性正当性がないと普通は受理さえされないんだが

412 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:40:04.42 ID:pqO9IdkA0.net
成歩堂が頭抱えてるだろうな

413 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:40:24.27 ID:vR3/P/Iq0.net
>>411
答え自分で書いてるじゃん

スクエニが受理されるくらい酷かったと

414 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:40:39.86 ID:LWWs0MhR0.net
SNK側は前々から著作権違反だって言ってたのを
スクエニは無視してたから告訴って事だよね?

これ完全にスクエニが悪じゃねーの

415 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:41:05.82 ID:gxwpd6vM0.net
>>404
それは大手出版の話
縁故採用ナウなんてやらかしてる馬鹿出版に
まともなやつが来るはずが無い
合併前は拉致事件まで起こしてる所だぞ

416 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:41:22.05 ID:8UGAoJM70.net
>>411
こういうことまでできる会社だから、やることが極端な会社に見えるね

【ゲーム】携帯機 NEOGEO X 発売数ヶ月でSNKがライセンス引き上げ → 米Tommo社はSNKに反論、2016年まで販売継続を宣言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1381417010/

417 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:41:23.69 ID:3Jh/92Ld0.net
作者からすればスクエニと仕事したくないだろ
頑張って描いてたのにメーカーの許諾受けてませんでしたって
警察に事情聴取される羽目になったんだぞ

418 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:41:24.18 ID:zyoe7egw0.net
同人のほとんどが二次創作って背景ももちろんあるけど、
同人=著作権侵害って考え方もどうかと思う

まあ、目に見えるところで殴り合って
事実関係が明らかになればいいんじゃないですか

一番かわいそうなのはハイスコアガールとその作者かもね

419 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:41:48.80 ID:vLTxDDzO0.net
同人はファン活動という一面があるから黙認されてるだけだよ、あくまで黙認で許可してるわけじゃないからな
どんなに同人作品の中でキャラを大事に扱ってても著作権者が「描かないでください」て言えば絶対逆らえない綱渡り

420 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:41:53.13 ID:ucTPdRD+0.net
>>309
今回のを除けばがっつりコラボしてるカプコンとナムコ意外は数コマの出番が大半

421 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:42:10.71 ID:MF/mmwLv0.net
>>404
一般書籍の編集やりたいのに漫画部門に回されたりすると
ふてくされて仕事も中途半端になるようなのはいるらしい
でもスクエニ関係で入ってきてるんだから最初から部門は限られてるわけだし
それもないかな

422 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:42:25.86 ID:f52B19ua0.net
>>390
商売じゃないよ!頒布だから!ってことになってるけど同人ショップはどう見ても商売やってるもんな…
まぁ同人誌も同人ゲームも訴えられたり回収するよう企業から言われたのもいくつかあるけれど

423 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:42:54.11 ID:gswWIrGd0.net
SNKプレイモアさん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
無断使用とは言え結局は「こっちが使ってやってる」なのですから、いつか認知される日がくるまで
使ってもらえばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に大して宣伝できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?お・芋・屋さん。

424 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:43:07.52 ID:pqO9IdkA0.net
まあスクエニの自業自得だ

425 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:43:55.23 ID:+8+CRyVK0.net
ここまで酷くならんでしょ、普通に考えて。
SEGAや任天堂だっているのにw
なぜSNKとだけこうなるかってのも謎だけど。

ただ著作権がらみでこうやってドカドカ警察が踏み込んでくるのは少し違和感あるけど。
現行法だと違反かどうかは裁判してみないと分からん側面多すぎるでしょ。

426 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:44:24.81 ID:MK9fF5Z80.net
>>411
SNKの主張通り、同じゲーム業界でメシ食ってる大手メーカーの出版部門がやらかしたってところが特に重く見られたんじゃね
完全に他業種ならまだしも同業者がゲームの権利を軽く見てたのかよと

427 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:45:30.07 ID:fPnxwKlU0.net
>>425
刑事だと証拠集めて立証することの比重が大きいからな
そりゃ踏み込みますわ

428 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:45:36.54 ID:MstA6v7k0.net
>>402
止めるしかない
著作権で食ってる側が著作権侵害で訴訟起こされてるのい継続なんてしたら
国のメンツが丸つぶれで法律の意味がなくなるから

429 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:45:46.78 ID:LWWs0MhR0.net
>>422
同人は一定のライン超えなければ見て見ぬフリしますよって感じだな
例えば任天堂でもポケモンのモンスターエロパロはNGだけどFEはそんな感じだし

まあ実際同人から入ってくるユーザ数もバカに出来ない規模になってるねえ

430 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:45:49.49 ID:7j2qjf3M0.net
それより一年もぶん投げてるのがナゾ
ビッグガンガン編集部が隠蔽しようとしてたのか

431 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:46:46.45 ID:V+bslNj10.net
どうせならアニメ1話流れた後に告訴すればよかったのにな
まぁ制作会社がしっかりしてたって事か

432 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:47:16.28 ID:zMu3l4WM0.net
>>418
昔はファンの個人的活動だったから構わなかったんだろうが、今は普通にショップ販売で商売しちゃってるからなぁ
企業が利益出しちゃってる時点で著作権の対象になるのは当然かと

433 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:47:17.21 ID:frDvvF020.net
SNKみたいな三流がスクエニに楯突いてもイメージダウンにしかならないな

434 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:47:30.92 ID:LJWHNeFy0.net
SNKの声明文、最後にしれっとスマホゲーの宣伝しててワロウタ
スクエニもゲスいがSNKもゲスい

押切氏は被害者。可哀想に

435 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:48:07.54 ID:MstA6v7k0.net
>>429
そうやって違法行為を正当化してるのがオタクなんだよね

436 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:48:28.64 ID:JDnosmWn0.net
>>433
もうゲームソフト出す気ないってことじゃね

437 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:48:29.07 ID:GFpDlrps0.net
俺の中で焦点は作者が知ってて描いていたのか(共犯)それとも知らされずに描いてたのか(被害者)ってことだわ。
みんなもそうじゃないのか?
俺は今のところ作者を擁護する気にはなれんがね。

438 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:49:00.97 ID:kZBMxAtN0.net
>>435
なんでいつも「宣伝してやってる」って態度なんだろうなw

439 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:49:24.99 ID:kPzyYn460.net
>>432
それどころかコミケに企業が参加するくらいだからな

440 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:49:29.36 ID:pqO9IdkA0.net
違法は違法だし本腰入れて訴えられたらいつか必ず地獄を見る

441 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:50:47.29 ID:RWc+LKNi0.net
>>437
しらねーわけねーよな

442 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:50:49.20 ID:ut+Chhba0.net
>>407
では、0.01%は可能性がある?

443 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:50:59.75 ID:678JpqRF0.net
>>407
では、 スクエア・エニックスが勝つ可能性もあるということですか?

444 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:51:31.00 ID:+8+CRyVK0.net
>>434
まあ、権利関係は編集担当が動いて、漫画家は関与しないってのは
早い話、内部の役割分担だろうし、対外的にはスクエニが押切にこの漫画を描かせたってことになるだろうけど。
さすがに被害者はないんじゃない。これで利益得てるんだし。

SNKがメディアミクス拡大にむけて利権にいっちょ噛みしようとした気がしなくもないが。
出版て奇妙な業界慣例多すぎるからな。
スクエニがそれを拒絶して、物別れって感じじゃないか。
そもそも出版差し止め要求ってかなりこじれてそうだ。

445 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:52:28.92 ID:MK9fF5Z80.net
>>437
作者は編集にNGと言われたら描けないんだからOK出てる時点でそこらへんはちゃんと処理してくれてると思ってるだろ
つーか処理するのが編集の仕事だし

446 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:53:09.76 ID:kPzyYn460.net
>>442
>>443
ない

とまあ組長ネタはともあれ刑事事件って起訴されたら
99.9%有罪だよ

447 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:53:53.94 ID:fPnxwKlU0.net
まあ相手はSNKじゃなくて国になるしな

448 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:54:31.09 ID:678JpqRF0.net
>>437
これからもスクエニで漫画を描き続けていれば 黒
出版社を移ったら 白

449 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:54:36.00 ID:zyoe7egw0.net
>>432
そうね
二次創作が日本でここまで大きな経済活動になってるところを見ると、
日本人はやっぱ模倣からのアレンジが得意(好き)なんだなあと思う

450 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:55:04.16 ID:29wDfP1s0.net
>>439
元ネタがアニメで、そのアニメの制作者達が公式エロ同人誌出すような時代だしなw
もう企業側も同人・二次創作を無視できなくなってる

451 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:55:07.24 ID:gxwpd6vM0.net
>>445
俺も作者は知らんと思うなー
漫画と直接関係無い部分だし
法務部がちゃんとあるデカイ企業だから
そこらへんは普通丸投げするだろ
興味も無いだろうし

452 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:55:56.67 ID:vLTxDDzO0.net
著作権交渉は漫画家の仕事じゃあないわな
出版編集部がやらないと

453 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:56:48.46 ID:Ds6iShtr0.net
>>433
一流のエニックスと一流のスクウェアが合併して誕生した
二流のスクウェアエニックス様に三流のSNKは到底太刀打ちできないよな・・・あれ?

454 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:57:57.72 ID:cYgZ2jW90.net
何をやってんのスクエニは
もう許可を得る事はできないのか

455 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:58:48.30 ID:ymCiESHB0.net
>>433
スクエニは、マジでこう思って対応してたんだろうな

456 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:59:02.83 ID:ucTPdRD+0.net
>>437
編集との関係は限定版にコラボCDつくよってのを知らされない程度だかど
どうなんだろうな

457 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:59:17.50 ID:kPzyYn460.net
これはw

646 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 15:16:36.79 ID:YDmQgb510
ハイスコアガールとコラボした漫画でこんな一コマがあった
http://i.imgur.com/rUSgyBy.png
この作者もまさかこんなことになるとは思わなかっただろうな

458 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 15:59:32.22 ID:Ds6iShtr0.net
みずしなが実在ゲームを漫画に描いてるのと同じノリで書いてるだけだろうけど
利害関係が違うからなぁ〜

459 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:00:39.63 ID:HrE+OT4I0.net
同人は訴えるときにどこまでが著作権侵害の商売で、どこまでがファンアートか線引きが難しいからな…
ファン活動は制限したくないだろうしね

460 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:01:07.94 ID:GFpDlrps0.net
>>445
なんで「通ってるからきっと大丈夫」っていう認識の仕方なんだよw
普通はそのへんのことも踏まえて事前に打ち合わせするもんだろ。

461 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:02:33.21 ID:Ds6iShtr0.net
SNK的に考えれば、天下のスクエニ様がその図体で
よくグレーゾーンの隙間を堂々と通り抜けようとしたもんだってくらいのもんでしょ

462 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:02:42.83 ID:fnOqQjEYI.net
>>429
エロ同人を見てゲームをするユーザーってそんなに多いのか

463 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:03:37.53 ID:sgKIo6Y80.net
>>457
普通許可を取ってると思うよなぁ

464 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:04:27.03 ID:MstA6v7k0.net
>>459
売っていたら著作権侵害で金を稼ぐ事を目的とした商売。
自分の首を絞めるから二次同人描きはやらないけど
メーカーに「二次創作を売って金儲けして良いですか」と聞けば確実のNoが返って来る
メーカーは黙認じゃなくあくまで知らなかった、見えてない振りなんだよ

465 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:04:42.73 ID:vLTxDDzO0.net
>>460
漫画家がそこまで踏み込んで何ができるんだよ
普通専門部署に任せるわな、で、編集が何も言わないならその辺りに問題は無いと思うわな

466 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:05:07.79 ID:MK9fF5Z80.net
>>460
その程度の打ち合わせは連載始まる前にやるだろ
それでGOサインが出て今に至るのに実は許可取ってませんでしたとか思うか普通

467 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:08:19.74 ID:6sggcdmZ0.net
是非裁判で争って、どこまでやると侵害になるのか白黒つけて欲しい
ゲームタイトルでさえ作中で絶対にだしてはいけないと
そう判決がでたなら、描き手のこっちはそれに従うだけ

二次創作が違法だと同人屋が困るとでも思ってる連中がいるが、馬鹿を言っちゃいけない
同人屋は基本的にエロさえあれば食っていける
二次が潰されたところで、二次エロを見たがっていた客が泣くだけで
同人屋は困ったりしないんだよ

この業界は画力があれば、どうにでもなるんだ

468 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:08:39.09 ID:+8+CRyVK0.net
数年前自社携帯ハード出そうとしたところだからなw
SNKもどこまで頭正常か分からん。

469 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:08:42.94 ID:cYgZ2jW90.net
作者の認識の有無はどうだっていい
スクエニが悪い事は変わらない

470 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:10:48.79 ID:X6c2XFnQ0.net
「単行本の巻末には、著作権表示によく使われる(C)マークとともにSNK社の名前が他の複数のゲーム会社とともに記され、
あたかも許諾を得たような体裁になっていた。」

おまえらいつも日経や産経のデタラメ記事にツッコミ入れて遊んでるのに
自分が知らないことは鵜呑みにするのな

471 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:10:49.71 ID:EVOUielJ0.net
なんか刑事告訴=金なんかどうでもいいから牢屋にぶち込めみたいな認識のヤツがいるが
刑事告訴でもきちんと示談金を払って告訴取り下げしてもらうことも可能だし
起訴された後でも示談にもちこむと無罪や執行猶予になるのはよくある話だぞ

民事だと裁判所はとにかく和解でスピード解決させようとするから和解金が安くなる傾向がある
1億の請求に対して被告側が5000万を提示したところ、裁判所がじゃあ間をとって7500万でと言い出したりとか普通だし
(裁判に持ち込んでも7500万以下の判決だすから損ですよ、というある意味脅し)

確実に有罪にできる/しやすい場合なら原告側が刑事事件にして裁判所が介入しない高額な示談金を提示するのは常套手段
痴漢事件とか交通裁判とか

472 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:10:58.44 ID:GFpDlrps0.net
>>465
だからなんで何も言われないから大丈夫になるんだよ。
こういうの描きたいです

許可とれました。描いてください

っていうのが普通はあるだろ。ネームの段階でさ。
いや、最初のプロットの段階で。いやいや、プリプロットの段階で。

473 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:10:59.09 ID:kZBMxAtN0.net
>>467
だから同人屋がこまろうが困らないが違法以外の何物でもないんだってば

474 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:12:09.50 ID:MK9fF5Z80.net
>>469
それは間違いない

475 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:13:14.20 ID:Cw79hnpA0.net
>>472
>>463

476 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:14:29.24 ID:m3OZ7aI90.net
SNKはネオジオ時代にエミュでROMコピーされまくってネオジオは実質そこで消えてしまったからな
著作権に関してはかなり厳しくしてると思われる

477 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:14:42.17 ID:vLTxDDzO0.net
>>472
だからそこは「許可は専門部署に任せて仕事に取り掛かってください」だったんじゃねえの
問題はその事前で出来るような事をスクエニの編集部がしてなさそうだったんで
みんな驚いてんだからさ

478 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:16:54.27 ID:ZyR/W28j0.net
>>472
(c)SNK(許可取れたとは言ってない)をやらかしちゃったのが今回の事件でしょ?
こういうの描きたいです

はい、わかりました(許可取れたとは言ってない)
だった可能性も十二分にあるんじゃないかな

479 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:17:02.08 ID:tOqAlQOk0.net
天下のスクエニ様()が家宅捜索とかすげぇなww
クソ過ぎてわらえるwww
刑事事件になんの?www

480 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:18:11.95 ID:vLTxDDzO0.net
連載モノなんだからさ、許可がでたかはっきり確認か取れるまでペンを走らせないなんて出来る訳が無いし
平行作業として交渉も進めると普通思うよな

481 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:19:48.11 ID:vbPOdhHYi.net
てかなんで同人と一緒くたにして話してる奴いるんだよ
同人は一応どう見てもまんまなでも、パロの体でやってる

でも今回のは作中にゲームそのものがまんま登場してて、ストーリーの要にまでなってるんだから
全然違う話だろう
ポケモンにクラウドが無断で出演してるようなものだぞ
しかも、個人ではなく大企業がやってるわけで

482 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:20:29.36 ID:XjVJaq1M0.net
252 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/06(水) 14:40:43.67 ID:6sggcdmZ0 [1/2]
裁判で徹底して争った方がいい

ハイスコアガールでの版権の扱いは十分「引用」の範囲内なわけで
ゲームキャラの名前だのイメージ絵だのがでてる程度で
口を挟まれる筋合いは無い

467 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/06(水) 16:08:19.74 ID:6sggcdmZ0 [2/2]
是非裁判で争って、どこまでやると侵害になるのか白黒つけて欲しい
ゲームタイトルでさえ作中で絶対にだしてはいけないと
そう判決がでたなら、描き手のこっちはそれに従うだけ

二次創作が違法だと同人屋が困るとでも思ってる連中がいるが、馬鹿を言っちゃいけない
同人屋は基本的にエロさえあれば食っていける
二次が潰されたところで、二次エロを見たがっていた客が泣くだけで
同人屋は困ったりしないんだよ

この業界は画力があれば、どうにでもなるんだ

483 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:20:54.13 ID:GFpDlrps0.net
>>480
そんな事後報告みたいなかんじなのかな。
あんなにがっつりストーリーに絡んでるのに?

484 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:20:57.15 ID:TwS9pQU50.net
>>471
アニメまで絡んでいて連載休止による影響が巨額になると判断されると
当然裁判所からの和解勧告はあると思うな
俺は金銭和解→起訴猶予で決着すると思う、アニメは予定通りじゃないかな
ただ雑誌連載は和解成立まで何回か休載するだろう

485 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:22:27.75 ID:fPnxwKlU0.net
刑事って取り下げはあるけど和解はなかったような
流石にそこまで詳しくはないが起訴前なら有るのか?

486 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:22:54.92 ID:u2sZ0QGR0.net
K9999「パクリ駄目絶対!!」

487 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:23:02.47 ID:61ijcaOf0.net
>>472
ハイスコアガールの場合は
太田出版の『ピコピコ少年』が先にあって
あれ見て「アーケード物描いて」ってスクエニから依頼があったんじゃないのか

488 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:23:36.28 ID:V+bslNj10.net
リスク高い題材は避けるだろ、ケチも付いたし

489 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:23:44.08 ID:FN27nLri0.net
映像業界は著作権がらみしっかりしてたが
マンガ畑はなぁなぁだったのかもなぁ

490 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:24:14.31 ID:ymCiESHB0.net
>>486
これパクリじゃなくて、無断使用だぞ

491 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:24:48.19 ID:FN27nLri0.net
パクリっつうかゲーム画面が無いと成立しねえマンガだよなこれ

492 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:24:56.38 ID:vLTxDDzO0.net
>>483
作品のチェックは最終的に編集部の判断にゆだねられるわけだからさ
そこが通ってたらいちいち漫画家の方から「大丈夫ですかね、本当に大丈夫ですかね」なんて
聞けないわなあ

493 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:25:40.40 ID:+GjDzdVc0.net
SNKプレイモアといえば魔女審判だな。
狂ったレベルのパロディの宝庫だった漫画版が面白かった。

494 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:25:52.80 ID:fi2SL7Dz0.net
これ最終的にスクエニ側が満額支払い&陳謝で手打ちしか落とし所がないと思うんだけど…
いったいどうなるんだろうねー

495 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:27:11.85 ID:oDGUlqN10.net
>>468
だからSNKは倒産したって
芋屋と一緒にすんな

496 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:29:19.48 ID:TxenPTlD0.net
SNKのライセンス料って高いの?

497 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:30:43.77 ID:kOTtB40W0.net
まだアニメプロジェクトが無傷で済むと思ってる奴がいるんだな
普通にお蔵入りだろうに

498 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:31:25.69 ID:1rITZ4pJ0.net
SNKがガチで喧嘩する気かどうか見物だな

499 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:32:09.31 ID:S43A3GN90.net
>>484
その辺で手打ちになって、継続してくれると良いなー

500 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:33:01.75 ID:l5ZKa/kN0.net
昔のアーケードゲームが題材なんだからそのへんは許可とっとけよw
まあ、在りし日のSNKはもう存在しないが…(遠い目)

501 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:33:06.51 ID:7IQEBUo+0.net
どさくさに紛れてメタスラの宣伝ワロタ
不買不可避

502 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:33:11.00 ID:61ijcaOf0.net
>>452
出版契約書にはたいてい
「二次利用等の交渉は出版社にお任せするよ」みたいな条項があるしな

503 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:33:49.65 ID:vLTxDDzO0.net
別にアニメが無傷みたいな考えはねえけど
できればアニメ版でノスタルジックに浸りたいてのはあるかな〜

504 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:33:52.43 ID:MK9fF5Z80.net
>>496
相当にガメついんじゃないかな
一度はライセンス許可したNEOGEOXも、契約更新後に突然ライセンス剥奪して全回収しろとか騒ぎ出す会社だし

505 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:34:36.77 ID:S43A3GN90.net
>>504
債券買ったとこはがめつい印象あるわ

506 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:35:13.45 ID:91sjN61A0.net
1年調整した結果合意が得られなかったから刑事告訴になった訳ですから
あまり示談は期待出来ないよ
少なくとも地裁の判決が出るまでは示談の動きは出ないと思われ

507 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:37:54.57 ID:oDGUlqN10.net
犯罪企業スクエニのゲームは二度と買わない

508 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:38:18.36 ID:EVOUielJ0.net
>>484
刑事事件に和解勧告はないぞ
裁判所は起訴事実と証拠に基づき量刑を決めるだけだ
ただ判決までに示談が成立していたり
原告側から示談が成立しているので過酷な処罰を求めないみたいな意見書がだされていると
それを考慮に入れて量刑を軽くしたりすることがあるだけの話

つまり現時点でスクエニが刑事裁判の回避を望むなら
どんなに著作権侵害の賠償金の相場からかけ離れていようと
SNKの言い値の示談金をだして起訴取り下げをしてもらしかない

もしいきつくとこまでいっちゃうまでスクエニが金をださなくても
SNKは刑事裁判が結審した後にゆうゆうと民事裁判で損害賠償請求ができる
しかもこの場合民事裁判でいちばんやっかいな「原告による告訴内容の証拠集め」で
刑事裁判で検察が集めたやつをほぼ流用できるから裁判費用も節約できる

509 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:42:03.91 ID:bl+rwePB0.net
Copyright 表記は、「許可を得ました」 ではなく、 「この作者が原著作者である著作物を含んでいるので注意!」 という意味。

引用とされる範疇(研究、学術、報道、批評)においてはその範囲を超えない限り、原著作物を自由に使っていいことになってるし
「善意の侵害者」を生まないために Copyright 表記することが推奨されている。 ここ法律の趣旨を間違えないように!

出版物だと、パロディなりネタなりで他の著作物を使うことは多いけど、マイナス評価に繋がる表現でない限り基本お目こぼしなのが現状
(親告罪であるのはこれがあるため。一意に侵害を認定できない)

当然許可取ることが推奨されるが、現状出版社の枠を超えても基本やっちゃった者勝ちな状態なのが・・・

510 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:42:53.03 ID:bl+rwePB0.net
>>508
恐らく被害届の取り下げのことだと思われ

511 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:44:59.76 ID:hSgI5Xcb0.net
Kindle版も消えた。

512 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:46:10.09 ID:hSgI5Xcb0.net
誤解されそうなので追記
Amazonでの販売が停止になったということ。

現時点で、すでに購入している場合は読める。

513 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:46:24.10 ID:S43A3GN90.net
販売の一時凍結始まったか

514 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:48:25.38 ID:EVOUielJ0.net
>>510
どっちにしろ刑事裁判で裁判所が「被害届を取り下げますか」なんて検察に聞くことはないよ

515 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:48:36.76 ID:MK9fF5Z80.net
2巻は商品ページごと消えとる

516 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:49:06.92 ID:X6c2XFnQ0.net
>>509
そこんとこツッコんでたら「一般人が許可とってると誤解するから(c)表記ダメ」という論理のすり替えが出てきたんだけど
テレビ見てると芸人がフリートークで他の芸人のちょっとした持ちネタをマネるときに
「(c)芸人名」とか字幕出るわけで、ああいうのをいちいち本人と所属事務所に
許可とる手続きをしてると思う「一般人」なんていないと思うわ

517 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:51:13.12 ID:oDGUlqN10.net
販売停止キターwwwww

518 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:51:47.27 ID:0zfelqxF0.net
そもそも日本の著作権法で(c)はなんの意味もない。
昔はアメリカの法律では(C)を付けて「自分の著作物だ」と主張しないと著作権が認められなかったので、
輸出を視野にいれる場合はつけていた。
いまでも残っているのは慣習というか意味もよくわからずまねしているだけ。

519 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:51:50.58 ID:tOqAlQOk0.net
スクエニを擁護して、作者とSNK叩きしてるのはスクエニの火消し部隊()かな?ww

520 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:51:59.12 ID:bl+rwePB0.net
>>514
民事のみの示談で終わらせるために被害者への確認はあるぞ。
しょうもない判決がでる可能性が高い場合は敢えて裁判する時間面倒だからな。

警察が言い出すか、検察が言い出すか、裁判所が言い出すかで厳密で言えば確かに裁判所の範疇ではないけど
(お役人仕事なので検察と裁判所が協議して検察が・・・という流れだろうが)

521 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:52:42.36 ID:dVbN4DyD0.net
業界最大手を相手に喧嘩売ると後でどうなるか知らないよーw
みたいな脅しで告訴を取り下げさせる事もとある業界ではあるけど
ゲーム業界は版権が生む利益が大きい割りに薄利多売だからなぁ
しかも今は落ち目の業界だし数少ない稼ぎ所を捨ててまで
泣き寝入りすることはないだろうね

522 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:52:48.71 ID:EVOUielJ0.net
>>516
ディズニー関係はたとえ(C)表示でOKだとしても単語としてだすことすらタブーとされてるよな

523 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:53:24.00 ID:wP+pkRQY0.net
作品自体は悪いもんじゃないんだぜこれ
当時の盛り上がりを経験してる奴が読んだら本当に面白い
だからこそ編集部の無能ぶりに唖然とするわけでな

524 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:53:48.98 ID:ZyR/W28j0.net
>>516
芸人のネタにかぶせてあるテロップでの(c)表記と番組終盤のエンドロールで流れてくる(c)表記を
同じ重さだと思っている「一般人」こそいないと思うが

525 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:53:59.76 ID:bl+rwePB0.net
>>518
「善意の侵害者」の問題もあるし、帰属者の明示のために(C)以外の手っ取り早い方法あるか?

526 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:54:04.78 ID:91sjN61A0.net
制度自体は一応ある

法律関連用語「刑事和解制度」??法テラス|法律を知る??相談窓口を知る??道しるべ
ttp://www.houterasu.or.jp/houritsu_yougoshuu/yougo_ke/ke_3.html

527 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:54:43.44 ID:TxenPTlD0.net
笑いあり涙ありで面白いよな
こんな糞みたいなことで打ち切りにでもなったらスクエニ一生恨む

528 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:54:58.30 ID:bl+rwePB0.net
>>522
意匠については、「 (C)表示でOKだとしても 」 すら存在せずに、ライセンス商品以外全てアウトのような・・・

529 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:55:27.56 ID:678JpqRF0.net
屑エア・エニッ屑は片山ゆうちゃんの弁護士の人雇ったらいいんじゃないかな?w
名前忘れたけど、彼なら上手いことやってくれるかもよ?
どうせ今ヒマだろうしw

530 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:55:55.11 ID:oDGUlqN10.net
>>523
面白いけど同人ノリ
ネットで個人が趣味で無料公開するレベル

531 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:56:30.95 ID:MstA6v7k0.net
>>471
このケースで無罪は法律の存在意義に関わるし国のメンツも有るから無いと思うぞ

532 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:56:53.40 ID:Ds6iShtr0.net
ここでクイズ

とある漫画の主人公が皆も知ってる曲を堂々と歌詞もそのまんまで
作中で歌ったのだが、カスラックは手も足も出ませんでした

その曲は?

533 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:57:01.47 ID:2bIJi/qUO.net
スクエニは前から嫌いだったし、いい気味だ

534 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:57:32.51 ID:oDGUlqN10.net
>>521
実際に色んな企業がSNK叩いてるな
まさに893脅せば黙ると思ってる

535 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:59:38.41 ID:dVbN4DyD0.net
ネットの個人がサイトに載せてるWEB小説ですら著作権があるし
万が一コピって商業に乗せでもしたらアウトだからなぁ・・・

ネットが広まってない頃にはそういうパクリも横行したし
編集が脅してサイト運営者を潰すなんてのもあったらしいけど
今の時代にしかも有名キャラを無許可でパクるのは何と言うか
ネットで見れる=著作権のない代物って勘違いしてるバカが
ビジネス絡みでも増えてきたって事なんだろうか

536 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 16:59:39.33 ID:ExtcFBFn0.net
許可取ってたとしたら、SNKにどのくらい払うことになってたんかな
ハイスコアガール関連の売上の3%よこせとか?

537 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:00:35.85 ID:bl+rwePB0.net
>>531
金額不明(数百万規模)の示談で終わるか、50万円とかの罰則金+外套の書籍の販売禁止処分(回収は無し)で終わると思うぞ。

法律の存在意義って似たような裁判・・・にすらならず示談なり自主回収で終わってる作品どんだけ過去にあると・・・

538 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:00:49.18 ID:MstA6v7k0.net
>>535
理研と大学とかそんなノリっぽかったしな

539 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:01:59.34 ID:X6c2XFnQ0.net
>>524
無知を突っ込まれて傷ついたプライド補完も結構だけどまず>>509とか読みましょうね

540 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:02:25.87 ID:bl+rwePB0.net
>>536
存在意義そのもののの楽曲ですら4%とかだし、今回は売り上げ寄与分算定されたとして1%以下とかそういうレベル

原作しらんが、その作品が存在しなければ、そもそも作品として成立しないとか、売上が大幅に変わるレベルの存在なの?

541 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:02:31.25 ID:AT5CHK7S0.net
特許侵害花札屋とつるんでるからこうなる
朱に交われば赤くなるってね

542 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:02:33.93 ID:EVOUielJ0.net
>>531
例えばの話だが
スクエニが色つけた示談金払って、その見返りとしてSNKが
検察に証拠提出を拒否したり被害者としての証人尋問を拒否したりしたら
証拠不十分で無罪になるケースは考えられないわけじゃないぞ

無罪ってのはあくまで「やってないと認定しました」じゃなくて
「やったかどうか裁判所が判断できません」なだけだからな

543 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:04:46.78 ID:GgpYYavC0.net
まあ犯罪者は犯罪者らしく豚箱に入っとけ
あ、元々豚だったかな?

544 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:04:47.72 ID:AT5CHK7S0.net
見苦しいぞ
何であれ違法な作品は葬られるべきだ
児童ポルノと一緒

545 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:04:51.23 ID:Sdj1yk6m0.net
>>514
裁判所主導で、判決言い渡し日を先延ばしして、和解的な解決を図るよう被告人に
時間を与えることはないわけじゃない。

祖父母が孫を連れて行ってしまい、実母が誘拐だと告訴したケース。
子供を帰せば執行猶予をつけられるが、祖父母が子供を帰さないわけ。
で、一審で実刑になり、控訴審では高等裁判所が何度も判決言い渡しを延期して、
「子供を帰しなさい」と説得するというのをやった。高等裁判所も実刑判決なんて
言い渡したくなかったから。

546 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:05:02.75 ID:qtWIEzvv0.net
たられば話して何の意味あるんだ?

547 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:06:13.43 ID:gxwpd6vM0.net
>>536
タイミングによるんじゃない
人気が出て今さら無かったことにするには
惜しいコンテンツに成長してる段階だったとしたら
相当吹っ掛けてると思う
3%でも十分高いけど刑事告訴されるまで突っぱねる以上
とても飲めないレベルだったのかも
まあただの馬鹿と言う可能性も少なからずあるが

548 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:07:35.56 ID:bl+rwePB0.net
>>542
「示談金払って、SNKが検察に証拠提出を拒否したり」 するぐらいなら、先に被害届取り下げて示談成立でおわりやがな。

549 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:08:28.76 ID:vLTxDDzO0.net
>>532
第九でも歌ったのか?

550 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:08:41.03 ID:rzWLByRa0.net
押切作品がまたひとつプレミアに…
スクエニマジありえんわ最悪

551 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:09:46.91 ID:bl+rwePB0.net
>>545
家裁判決はこの手の時間稼ぎ多いわな。 判決で手も面倒の始まりやし、引き受け先なり自主的な改善が見込めるなら裁判官もそっち流したいよ

552 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:10:02.99 ID:mDT9ckjN0.net
コピーライトマークってこいつが著作権者だよって示すものでしかない
ってことが意外に理解されてないんだな

553 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:10:26.66 ID:ZyR/W28j0.net
>>539
本来の言葉の定義がどうであれ「一般人」が勘違いしたらその時点でアウトだろ
でもって巻末のスペシャルサンクスに(c)付きで乗ってて勘違いしない一般人がどんだけいるんだよ

554 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:10:54.85 ID:AT5CHK7S0.net
裁判官は無罪出すと人事評価下がるから嫌がるんじゃないの
ウソくせえなその話

555 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:10:55.81 ID:bl+rwePB0.net
>>532
JASRAC管轄の楽曲を利用料支払い無しでそれはありえんと思うが。 どんな措置が働いたんやろ・・・

556 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:10:58.90 ID:2ueINuB+0.net
>>548
そもそも5月に起訴されてそういった事態になっていないという事は完全に裁判でケリを付ける気

557 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:11:48.33 ID:GgpYYavC0.net
>>552
そんな事は今回のとは関係ないだろ
そもそも許可取ってないんだから

558 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:11:51.75 ID:oDGUlqN10.net
>>532
パブリックドメインってオチだろ

559 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:12:38.52 ID:bl+rwePB0.net
>>552
「許可をとってあります」 って勘違いしてるレスを散見するね。

あと取り下げ(示談)を知らないのか、裁判で判決出るまで終わらないとか

560 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:13:04.13 ID:0zfelqxF0.net
>>542
著作権法違反は親告罪だから、裁判になってる時点で示談なんか成立しようがない。
和解の意思があるなら告訴しない。

561 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:13:23.96 ID:XjVJaq1M0.net
>>540
菱沼さんのいない動物のお医者さんレベル

562 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:13:46.33 ID:AT5CHK7S0.net
>>556
でも刑事でしょ
侵害の証拠物が何千と刷られてばらまかれてるのに起訴事実で争いようがないじゃん
あとは情状酌量と心神耗弱くらいしか逃げ道ないけどどうケリ付ける気なのやら

563 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:13:49.27 ID:+fMcHdh/0.net
芋屋ゲームとキャラをがっつり無断使用
芋屋ゲームとキャラの著作は芋屋のモノですよとCopyright表記
バレた理由がスクエニではなくアニメ製作会社
1年に渡る厳重抗議を無視
そして刑事告訴へ

ハイスコア過ぎる
この内容で本1冊できるな
タイトルはハイスコアルガール

564 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:14:35.24 ID:0zfelqxF0.net
>>555
「皆も知ってる曲」としか書いてないからなー。

565 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:14:35.39 ID:XjVJaq1M0.net
>>550
なんかあったっけ
カイキドロップCD付… はたいしたことないし
漫画日記も大して価値なさげ

566 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:14:38.12 ID:54KR2xgD0.net
刑事告発で家宅捜索って余程だと思うけど逮捕までいくんかな

567 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:15:09.01 ID:bl+rwePB0.net
>>556
この手のトラブルは起訴状を警察、相手側に送りつけて、ようやく開始。

それがなけりゃ基本無視なんだよ。大手出版社なんて毎日クレームの山、起訴状すら毎日届くような業種。
示談になるかどうかは今日初めて検討に入るような状況。

568 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:15:59.33 ID:AT5CHK7S0.net
任天堂の特許侵害もそうだけど
自分が明らかに悪い事したのに横柄な態度で無理な無罪主張して自爆するパターン多いな
流行ってるのか

569 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:16:03.91 ID:HcvRs2Zk0.net
スクエニ出版の漫画って絵が下手な人が多い気がする

570 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:16:14.12 ID:MK9fF5Z80.net
>>552
新聞社ですら(C)を許諾番号かなにかと思ってる扱いでびっくりだ
そもそも(C)表記とは関係なく許可取っててあたりまえだと思ったら取ってなかったというの方がよりびっくりだけど

571 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:16:51.32 ID:AT5CHK7S0.net
>>566
ガサ入れまでして誰も捕まえられませんでしたとかメンツ的にもコスト的にも許されんだろ

572 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:16:55.88 ID:GgpYYavC0.net
>>568
単純に落ち目のバカ企業の特徴、ってだけでしょう

573 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:17:13.58 ID:XjVJaq1M0.net
541 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 17:02:31.25 ID:AT5CHK7S0 [1/6]
特許侵害花札屋とつるんでるからこうなる
朱に交われば赤くなるってね

568 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/06(水) 17:15:59.33 ID:AT5CHK7S0 [5/6]
任天堂の特許侵害もそうだけど
自分が明らかに悪い事したのに横柄な態度で無理な無罪主張して自爆するパターン多いな
流行ってるのか

574 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:18:03.55 ID:clYGOulu0.net
>>568
任天堂は裁判の判決待ちだったやん
こっちは明らかに初めから真っ黒じゃねーか

575 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:19:19.90 ID:AT5CHK7S0.net
>>574
任天堂だって真っ黒なんだけど
だから「俺が侵害したのはソニーのでお前のじゃねえよ」とかメチャクチャ言わざるを得ないんだろ

576 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:19:24.54 ID:+fMcHdh/0.net
この話題をダシにして任天堂叩きたいだけだよ

577 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:19:41.24 ID:EVOUielJ0.net
>>548
起訴前ならな
裁判開始=起訴の後だと民事でいうところの原告は検察になるから
検察が起訴事実の取り下げ請求をせんかぎり基本的に裁判は結審まで行き着く

そもそも被害届ってのは法で定められてる制度じゃなくて、警察署が任意で
「犯罪として起訴できそうなことがあったら起訴できる可能性の高い順に捜査しますから
遠慮無く教えてくださいね」って被害者に情報提供を求めているだけ
起訴前に被害者が情報提供をやめたり、勘違いでそんな事実はなかったとか言い出したら
進捗状況によっちゃ捜査を打ち切らざるをえないだけ

578 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:19:44.62 ID:gZuTfk3Y0.net
>>573
終始任天堂叩きしかしてないなこいつ
どんだけ必死で発狂してるのやら

579 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:19:54.22 ID:GgpYYavC0.net
>>573
レス引用して何を得意げになってるか分からないけど
犯罪企業を庇うのがそんなに大事なことなの?

580 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:20:05.51 ID:UBUxalXZ0.net
>>532
お、魔王か?

581 : ◆PlzClikAd.B2 @\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:20:57.46 ID:q1ozg5y40.net
>>575
あの原文そんな内容だったっけ?

582 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:21:14.29 ID:XQ6Y2WFW0.net
ソニーといえば毎度パクる側だから
ソニーハードファン的にも色々思うところがあるんやろ

583 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:21:23.90 ID:AT5CHK7S0.net
人様の権利をないがしろにするキチガイ企業は叩かれるべき
それが狭いゲーム業界で同じ時期で立て続けに起こったんだもんね
悲しい事ですわ

584 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:22:26.77 ID:bxqWgvqV0.net
これはゲーム業界じゃないけどな

585 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:23:20.66 ID:EVOUielJ0.net
>>560
強姦とかも親告罪だが
示談金もらって裁判中に「勘違いでした和姦でした」とか言い出すのはあたりまえだぜ

586 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:24:22.70 ID:GgpYYavC0.net
まあドラクエもFFもまともに作れなくなったんだし
さっさと倒産すべきなんだよ

587 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:24:57.35 ID:bl+rwePB0.net
>>577
告訴状と勘違いしてた。

証拠固めした上で起訴されたのであれば、「起訴事実なし」 が発生しない限りは判決までいくわな。

588 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:25:52.99 ID:bl+rwePB0.net
>>585
それ示談ちゃうw

589 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:26:11.76 ID:dVbN4DyD0.net
>>580
シューベルトの魔王の合唱だっけ?
クラシック合唱曲の歌詞とかはとりあえず版権取ったけどヤクザ過ぎるから
大企業辺りからしかカネをせびれないって感じなんだろうかね

アレで金を取ると下手するとドイツ語の著作権を取ったんで日本でドイツ語を話したければ
カスラックにカネ払いなさいって国際問題に発展しかねないレベルになっちゃう

590 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:26:43.13 ID:54KR2xgD0.net
>>571
やはり逮捕まで行くか
スクエニがどうみても悪いししょうがないな

591 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:26:59.58 ID:+TjWa7Lr0.net
この手の話で大手が家宅捜索って初めて聞いた感じ

実際どうなるかはともかく会社のイメージの悪化は避けられないわな

592 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:27:41.47 ID:ymCiESHB0.net
TBSによると、自主回収らしい

593 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:27:52.57 ID:2NE9vWKli.net
SNKはこの勢いで巷に氾濫してる著作権侵害の同人エロ本を駆逐して欲しいね
二次創作で金儲けしてる時点でおかしいだろ

594 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:28:26.64 ID:kPzyYn460.net
>>591
普通は民事でどうぞになるだろうしなあ

595 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:28:50.96 ID:GgpYYavC0.net
回収キターwwwwwwwwwwwwwww

596 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:29:18.72 ID:EVOUielJ0.net
>>588
法律用語でそういうケースに払う金を定義する言葉はないんだよ
そもそも和解金、慰謝料、示談金の定義すらあいまいで状況に応じて使い分けてるだけだし
ただ警察も検察も慣例として示談金という言葉をよく使う

597 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:29:37.29 ID:2NE9vWKli.net
回収と聞くと
今まで興味なかったのが急に読んで見たくなる不思議

598 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:29:55.31 ID:ZtMDHIqv0.net
これの悪質な所はきっちり許可とっている風に偽装してた事だな
大手だから何やっても許されると勘違いしたんだろうな

599 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:30:17.74 ID:uWuqhoDo0.net
株式会社SNKプレイモア

事業内容
ゲームソフトウェアの企画・制作・販売
パチンコ・パチスロ機の開発、製造、販売

韓国向けのSNKプレイモア製品はメガ・エンタープライズが
設立したSNKネオジオ韓国(SNK NEOGEO KOREA)が販売・サポートを行っていると推測される

2009年現在、SNKネオジオ韓国は、SNKプレイモアのグループ会社である
SNKプレイモア香港のソウル支社となっている。

SNKプレイモアはネオジオに代わる業務向けプラットフォームとして
一度はサミーがセガのドリームキャストを基に開発した「アトミスウェイブ」を採用する。
その後、サン・アミューズメント改めSNKネオジオを吸収合併したことで、
ようやく単独での販売・開発へとこぎつけた。

>しかし、その直後にセガとサミーは経営統合しセガサミーホールディングスが誕生する。
>サミーはパチンコ機事業に専念することになり、同社の業務・家庭用ゲーム事業はセガに一本化される。

>しかし、その直後にセガとサミーは経営統合しセガサミーホールディングスが誕生する。

600 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:31:16.14 ID:uWuqhoDo0.net
>>1
産経 = 韓国 = パチンコ = セガサミー
産経 = 韓国 = パチンコ = セガサミー
産経 = 韓国 = パチンコ = セガサミー
産経 = 韓国 = パチンコ = セガサミー
産経 = 韓国 = パチンコ = セガサミー
産経 = 韓国 = パチンコ = セガサミー

601 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:31:46.45 ID:FZg4CYp50.net
穏便に済ますことは出来んかったんかな

602 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:32:09.00 ID:bl+rwePB0.net
>>596
裁判中を思いっきり法廷で・・・と解釈してしまったから仕方ない。

海外ドラマなんかだと、「原告が訴えを変更したので閉廷します」 とかあるけど。
日本の法廷ではなかなかないな (日本だと証人の証言すら事前の段取りに入ってるからなw)

603 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:32:19.36 ID:GgpYYavC0.net
回収=打ち切り確定
市場の単行本は全部紙屑になるわけで引き取り料がたっぷり発生
秋予定で大分作ってたであろうアニメを中止にするんだから5億は賠償することになり
トドメはSNKへの賠償

うはwwwwwwwwktkしてきたwwwwwwwwwwwwww

604 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:32:31.83 ID:ZyR/W28j0.net
というか本来の意味とかスクエニ側の意図とか以前に(c)表示してる時点で著作物ってことは理解してんじゃん
それで許可取ってないってタチの悪さを強調する材料にしかならねぇじゃんかよ

605 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:32:47.54 ID:UBUxalXZ0.net
>>589
著作者の死後50年で著作権が切れてるから版権フリーだよ
JASRACにも一応管理番号はあるけど、権利は世界中の誰も持ってないので使用料の徴収はできない

ので作中で勝手に歌えるっていう帰宅部活動記録という漫画のネタでな…

606 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:32:48.02 ID:+fMcHdh/0.net
>>598
それなら全部の会社から無断使用してる

607 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:33:03.20 ID:TxenPTlD0.net
当時少しでもアケゲー格ゲーやったやつならまずハマルから読んどけ

608 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:33:48.63 ID:ymCiESHB0.net
>>601
1年間、無視し続けた結果だね

609 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:34:46.95 ID:GgpYYavC0.net
>>607
懐古爺さんのオナニーってことですな

610 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:34:55.33 ID:54KR2xgD0.net
自主回収来ちゃったか〜打ち切り確定だな

611 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:35:04.68 ID:EDVfsfzv0.net
いいところで途切れたまま終わりか・・・

612 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:35:14.11 ID:bl+rwePB0.net
>>605
日本語の歌詞バリエーションは誰が作詞して、いつ著作権が切れるのかな? という話かと。

青空文庫なんかわかりやすい事例一杯あるけど、海外作品の日本語版は翻訳者が権利持ってるからそっちで計算することになる

613 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:35:48.49 ID:dVbN4DyD0.net
>>605
なるほどカスラックの版権ヤクザをdisった感じのネタだったのねw
確かにシューベルトは別にしてゲーテの版権を主張したら世界の笑いものだわ

614 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:36:03.52 ID:i7DM8uo00.net
回収騒ぎになったらアニメどこじゃないよなあ

615 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:37:07.11 ID:T7oQ3ffX0.net
事実関係はないけど自主回収

616 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:37:07.37 ID:XQ6Y2WFW0.net
アニメ関係者頭抱えてるんちゃうか

617 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:37:36.07 ID:eBv5EUGe0.net
>>616
もう制作入ってるの?

618 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:37:54.60 ID:EDVfsfzv0.net
>>616
非はスクエニ編集にあるから違約金とか発生するんじゃない?

619 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:37:54.49 ID:MstA6v7k0.net
著作権侵害と言う違法行為を擁護するのは創作物の輸出を考える上で
非常にマイナスなのに ID:uWuqhoDo0みたいなキチガイは犯罪を擁護したがってるんだよね

どうせコミケとかで児童ポルノ+著作権侵害とかやってるキモい同人オタクかソニーハードファンなんだろうけど

620 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:37:56.24 ID:9LDfDj+q0.net
和月と押切、何故差がついたのか
慢心、環境の違い

621 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:38:06.21 ID:+fMcHdh/0.net
事の発端がアニメ会社からの連絡てのが面白い

622 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:39:48.34 ID:2bIJi/qUO.net
FF11でも訴えられてたね。やたら高圧的というか想像力のない連中だなと思う

623 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:39:49.94 ID:vLTxDDzO0.net
>>619
「引用」を知らなかった輩が何をか言わんやだけどな

624 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:40:13.85 ID:Sdj1yk6m0.net
bookwalkerでは、まだ電子書籍配信してるっぽいが。

625 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:40:35.01 ID:3nU3218i0.net
こりゃ作者自殺するかもしれんな
















押切蓮介乙であったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

626 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:41:46.72 ID:GgpYYavC0.net
>>617
今年の秋冬予定だったからね、かなり佳境に入ってたはず

それが全部 パ ァ !っと消えたわけで
クズエニ、何億ぐらい賠償させられるんだろうね

627 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:42:01.04 ID:hSgI5Xcb0.net
ttp://www.7netshopping.jp/books/detail/?isbn=9784757541887
>絶版重版未定

628 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:42:46.66 ID:54KR2xgD0.net
アニメ関係の損害も全部スクエニに行くだろうしw

629 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:43:07.23 ID:dq2PnmMf0.net
既に逮捕の前例があるポケモンとかコナミとかの同人エロ本出してるところ見ると
自殺願望でもあるのかと思う事がある

630 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:43:17.27 ID:AkvCKJ7g0.net
MUGENも今なら動画を芋屋に送るだけでいけそう

K9999とかいう鉄雄もいけそう

631 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:43:25.35 ID:2NE9vWKli.net
残りは同人でやれば?
同人なら著作権関係ないんでしょ

632 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:43:48.52 ID:T7oQ3ffX0.net
>>625
この手は許可貰うの編集だろ
作者が勝手に描いちゃって大慌てで許可貰うとか昔からあった
今回のはキャラ使うの前提の漫画で許可貰ってないってのがな…悪質
しかも巻末で許可貰ってますアピールしてるし
ちょっと大手出版社とは思えん

633 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:43:49.79 ID:UBUxalXZ0.net
>>612
魔王の歌詞はメロディに乗せた日本語バージョンがあるわけじゃないので、どうなんだろう
自分は見たことないけど教科書なんかに載ってる和訳は
出版社ごとに翻訳者がいたりせず、一般的に有名なひとつの和訳があったりするのかな?

634 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:44:29.63 ID:VF0MODR20.net
カプコンとか他のメーカーにはちゃんと許可とってあんだろ

スクエニ編集は悪いっつーより複雑な権利関係の詰め甘かっただけで、
そこにつけ込んでSNK側がゴネ得しようとしてんじゃねーのコレ

635 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:45:21.25 ID:AT5CHK7S0.net
著作権侵害も特許侵害も殺人や放火と同じれっきとした犯罪だからな
この件でスクエニを擁護してる奴は殺人鬼を擁護してるのと一緒だからな
よく考えてやれよ

636 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:45:35.26 ID:eKWMVhq/0.net
SNKってモーションとかまで漫画そのままのもってきたりしてたのにブラックジョークなニュースだなおいw

637 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:45:49.65 ID:+TjWa7Lr0.net
自主回収か…
ファンは打ち切られない事を祈るのみだな

638 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:46:11.51 ID:Z/ULRZqQ0.net
エロ同人書いてる奴に多いな「著作権?向こうも宣伝になって喜んでるから!」

アニメゲームのエロ同人なんて元ネタに興味ある奴しか買わんだろうに

639 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:46:20.54 ID:swcvLWc90.net
>>634
いやだったらSNKにもちゃんと許可貰えよって話だろ

640 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:46:20.76 ID:+fMcHdh/0.net
>>634
金払うだけの問題ならここまで拗れん
外野が想像つかんような何かがあったんだろう

641 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:46:26.90 ID:yV2GjWKz0.net
さっきニュースでやってた

642 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:46:33.94 ID:ozrwXyDC0.net
もうここまで来ると打ち切り確定だろw

643 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:46:39.30 ID:+CT70euB0.net
何故かSNKを叩いてる奴のロリコン率・アニメアイコン率・ソニー信者率を知りたいw

644 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:46:45.91 ID:Pdnds7h+0.net
>>634
KOFの著作権=SNKプレイモア

どこが複雑なんだよ・・

645 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:46:52.36 ID:kPzyYn460.net
TBS
スクエニ「捜索容疑に対する事実は無い」
http://pbs.twimg.com/media/BuV2a4-CUAEjeLk.jpg:large?.jpg

646 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:47:54.63 ID:54KR2xgD0.net
>>645
容疑に事実はないってどゆこと・・・

647 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:48:00.39 ID:GFpDlrps0.net
今のところスクエニからは何もなし?

648 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:48:01.04 ID:678JpqRF0.net
>>645
ワロタw
口だけのビビりじゃねえかよww

649 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:48:31.41 ID:i7DM8uo00.net
つか1年前から警告出してたのにガン無視してたんだろ?
しかも発覚したのがアニメ制作会社からとか
スクエニは頭おかしいとしか思えん

650 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:48:39.39 ID:eBv5EUGe0.net
>>626
そんなすぐ先なのか
そりゃもう相当金も人も動いてるな。えらいことになったな

651 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:48:39.89 ID:85/NRxUJ0.net
最初から仲が悪かったんでしょ
仲が悪い会社の商品使うなや

652 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:48:52.59 ID:AT5CHK7S0.net
>>645
うわー最悪
この期に及んで言い逃れ出来るとでも思ってるのかこの犯罪者は

653 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:49:04.89 ID:GgpYYavC0.net
>>634
クズエニ社員乙

654 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:49:30.95 ID:EVOUielJ0.net
>>634
今の段階ではスクエニがどういう意図でどんな法を無視した行為を行ったのか
SNK側の告発にどのような思惑があるのかがわからんのでなんとも言えない、というのが正直なところだろう

ただ一報だけ見て「○○が犯罪者」「××が告訴ゴロ」「○○が悪で××」と定義できる事件じゃないのは確実

655 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:49:47.54 ID:VF0MODR20.net
>>639
いやだから、許可とったけど共同版権元が他にも居てそこがゴネてるみたいな
さすがに誰にも許可取らないでスペシャルサンクスに表記するなんてことはやらないだろうよ

656 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:50:13.03 ID:ymCiESHB0.net
大手の許可取ってるかもしれないが、中小や海外メーカーの許可本当に取ってるの?

657 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:50:59.65 ID:BzycJedAI.net
>>651
ワロタ
ほんとにな
今は少し違うが昔はライバルだろ言わば

658 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:51:31.20 ID:Z/ULRZqQ0.net
記念にebookで5巻まで購入したw

659 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:51:40.84 ID:+Obb/eQC0.net
というか、時系列的に見たら
無許諾発覚した後にアニメ化発表してんのがクズ

660 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:51:50.67 ID:AT5CHK7S0.net
>>654
スクエニが著作権法を無視した行為を行ったから、SNKが当然の権利を行使する思惑で告発したんだろ
何とも言えなくねえよ100%スクエニが犯罪者だよ
不明なのは許可取らなかった理由がめんどくさかったからか金払いたくなかったからかくらいだ

661 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:51:52.49 ID:T7oQ3ffX0.net
>>656
その辺の会社にはうちらスクエニだよ?的な態度で接してそう
その中にSNKも含まれたのでは

662 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:51:54.93 ID:kZBMxAtN0.net
>>655
それは共同版権元同士の闘いになるよw

663 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:52:17.27 ID:Pdnds7h+0.net
>>656
そういえばストリートファイターの著作権はカプコンじゃなくて
CAPCOM U.S.A.に移ってるんだよな
今は

664 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:52:32.58 ID:FZg4CYp50.net
FF6の開発スタッフに餓狼のファンがいたらしいな

665 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:52:42.67 ID:bl+rwePB0.net
>>646-652
事実はないということは 「正しい引用の範疇である」「業界(ゲーム、アニメ)における慣例に従っているので二次利用はしているが問題とは認識していない」 という主張だと思われ

666 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:53:12.42 ID:wdvBDHLN0.net
>著作権法違反容疑

ゲームソフトを違法アップロードして逮捕された犯罪者と同じ罪名か

667 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:53:19.47 ID:uWuqhoDo0.net
>>1
株式会社SNKプレイモア

事業内容
ゲームソフトウェアの企画・制作・販売
パチンコ・パチスロ機の開発、製造、販売

韓国向けのSNKプレイモア製品はメガ・エンタープライズが
設立したSNKネオジオ韓国(SNK NEOGEO KOREA)が販売・サポートを行っていると推測される

2009年現在、SNKネオジオ韓国は、SNKプレイモアのグループ会社である
SNKプレイモア香港のソウル支社となっている。

SNKプレイモアはネオジオに代わる業務向けプラットフォームとして
一度はサミーがセガのドリームキャストを基に開発した「アトミスウェイブ」を採用する。
その後、サン・アミューズメント改めSNKネオジオを吸収合併したことで、
ようやく単独での販売・開発へとこぎつけた。

産経新聞 = 韓国 = パチンコ = セガサミー =SNK
産経新聞 = 韓国 = パチンコ = セガサミー =SNK
産経新聞 = 韓国 = パチンコ = セガサミー =SNK
産経新聞 = 韓国 = パチンコ = セガサミー =SNK
産経新聞 = 韓国 = パチンコ = セガサミー =SNK

668 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:53:40.71 ID:BsSM5GGO0.net
>>622
kwsk

669 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:54:35.09 ID:Pdnds7h+0.net
>>665
引用も何もリョウサカザキとかの絵を思いっきり描いてるだろw

670 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:54:48.01 ID:bl+rwePB0.net
>>666
著作権法の中に大きく2つ、それぞれ4〜8つくらい権利が明示されてるんだけど、
今回どの条項に抵触してるのかよくわかんないんだよね・・・

671 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:54:49.99 ID:678JpqRF0.net
>>665
だったら回収までする必要ないだろ

672 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:55:29.65 ID:qmyel7NU0.net
>>607
ハイスコアガールとノーコンキッドはアーケードゲーマーにとってはすごく面白いね

673 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:55:30.69 ID:GgpYYavC0.net
>>663
ってことはコピーライトが「カプコン」でもSFを出すのはアウトなわけだw
訴訟大国アメリカからも訴えられてクズエニ消えちゃうのwwww

674 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:55:50.31 ID:QXRk3b9u0.net
>>654
ガサ入れはウラ取れないと令状下りない
司法が「悪質で証拠隠滅の恐れあり」と判断した時点でもうスクエニは終わってる

675 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:55:57.78 ID:Pdnds7h+0.net
スクエニ「違反はしてないが自主回収します




完全に意味不明だなおい

676 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:56:13.92 ID:O2V9iCHU0.net
もうさ、いつまでも完成しないホストファンタジー中止にして今後も浪費する予定の開発費を払って早期解決しちゃってよ
いくらふっかけられたか知らないけどあれを作り続けるよりはよっぽど安いだろ?

677 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:56:30.63 ID:bl+rwePB0.net
>>669
範疇か が焦点であって引用と言い張るのであれば使われてて当然かと。

あと、造形変えていたら意匠権や同一性保持権なりが関わってくるんだけど、今回どの条項あてはめるんやろ・・・

著作者人格権の付帯権利や公衆放送権とか出てきたらこの裁判は笑いごとなるんだけどw

678 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:56:57.98 ID:bl+rwePB0.net
>>671
今回販売中止じゃなくて回収までしてるの?

679 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:57:37.83 ID:kZBMxAtN0.net
>>677
セリフ喋らせてたと思うから引用というのは苦しくね?

680 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:59:20.95 ID:678JpqRF0.net
>>673
許諾を受けてるかどうかは置いとくとしても
ミッドウェイとかデータイーストとかの名前でマルC書いてるのはアホすぎる
さらに許諾を取っていたとしたらそんなことは起こりえない

681 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 17:59:52.76 ID:Pdnds7h+0.net
>>673
ウル4
http://www.capcom.co.jp/sf4/

↓著作権表記
©CAPCOM U.S.A., INC. 2014 ALL RIGHTS RESERVED.

大阪のカプコン本社じゃなくてカプコン米国支社の許可が必要

682 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:00:18.83 ID:oDGUlqN10.net
スクエニざまぁあああああああwwwwwwwwwwwwww

683 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:01:21.36 ID:bl+rwePB0.net
>>679
原作を知らないから自分は何とも。

原作に忠実なのか、原作をベースに改変が入ってるのか、完全にオリジナルの言動させてるのか、
そしてこの「ハイスコアガール」という作品がどういう意図を内包したコンテンツなのかで状況変わるから
今のところ自分には判断つかん。
直接的な判例ないと、裁判所で判決でるまで正確なことは当然誰にも言えんけど

684 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:01:23.51 ID:EVOUielJ0.net
>>660
そこから説明しなきゃあかんレベルの頭のやつが混じってるのか…めんどくせーなあ

今の段階ではスクエニの著作権法違反容疑で警察が捜査してるってだけで
「犯罪者」にはならねーんだよ
これこれこういう罪を犯した「犯罪者」だと決まるのは基本的に裁判所が決めた後だし
それが悪質かどうかも裁判で証拠がでてこないと判断できるものじゃないんだ

しかもSNKが権利を行使した思惑が「業界の健全化を願った」のか「1円でも多くの金が欲しかった」のか
「今後の自社の商売に差し支えるから」なのかすら状況証拠すらでてない状態なんだから
今の時点ではあれこれ想像して過去の事件や判例と照らし合わせて楽しむぐらいしかできないわけで
ましてや善悪なんて法的にアウトかどうかで決められるもんじゃないし
この場合倫理的にスクエニもSNKも実はアウトでしたってことも考えられると言ってるんだ

685 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:01:29.39 ID:UVN0QxpR0.net
>>655
少しはログ読もうや

686 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:01:48.00 ID:dq2PnmMf0.net
既に潰れた所なんてゲーム一本キャラ一人とっても権利バラバラなのに(C)付けりゃ大丈夫とかアホすぎるわな

687 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:02:01.15 ID:lFaCixOD0.net
ゲームを販売してる会社がやってる出版社の書籍で著作権法違反とか、マジでナニしてんの?

688 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:03:08.95 ID:raFBJxwc0.net
>>673
ttp://kakuge-checker.com/topic/view/02077/
ここまで利用して訴えてきたら吹くわ

689 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:03:28.06 ID:W1Sp7Gt/0.net
>>672
浅すぎるのは仕方ないけど、
どっちも「あの頃ゲームの好きな美少女がそばにいたら…」
みたいなのを軸にしてるのがガチでうぜぇ

当時のゲーセンって そ う い う 場 所 じ ゃ ね ー か ら

690 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:03:38.82 ID:bl+rwePB0.net
>>681
(c) や Copyright の横に西暦年書いてあるやろ? あるいは 1985-2011 みたいな。

あれの意味を正しく理解すれば、今 (c)カプコン と表記したとしてもその効力には問題ないって勉強になると思う。

691 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:03:41.11 ID:GgpYYavC0.net
おめでとう


 犯 罪 企 業  ス ク ウ ェ ア ・ エ ニ ッ ク ス


www

692 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:03:43.90 ID:iX2WwucF0.net
キャラとして使ってるわけじゃなくて
その時代の文化を表現してるだけ

693 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:04:17.66 ID:A7iMM2Qe0.net
野村「家宅捜索じゃ平凡だと思うんだよね」
警察「?」

694 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:04:23.22 ID:AkvCKJ7g0.net
DQ10で稼いだマネー終了のお知らせ

695 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:04:55.14 ID:54KR2xgD0.net
>>665
てかゲームのタイトルもまんまだし100箇所以上使ってるからなぁ

696 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:05:58.43 ID:Pdnds7h+0.net
↓神和解案

スクエニ「次のKOFに勇者ロトとスライムとクラウドとライトニングさん出していいから!(迫真

697 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:06:06.41 ID:QWYsiy5Q0.net
「容疑者」って言葉もマスコミの造語だからねアレ
そんな法律用語は無い

698 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:06:44.65 ID:GgpYYavC0.net
>>696
そんなのにどんな価値があるっていうんだ?w

699 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:07:25.58 ID:+TjWa7Lr0.net
スクエニ 「権利侵害してねーから!」(でも本は回収)
うーん?どうなることやら

作者としては編集が全部許可取ってくれてると思ってたんだろうな
そういうのって編集の仕事なわけだしさ

700 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:07:29.77 ID:TKhZM4A60.net
KOFって随分昔に終わったゲームじゃ

701 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:07:30.14 ID:UVN0QxpR0.net
つーか自主回収してる時点でもうスクエニ側もアウトだと気付いてるよなこれ…

702 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:07:37.11 ID:+Obb/eQC0.net
>>696
それがSNKにとって何の利益になるのか聞かれて
口ごもったらアウト

703 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:07:39.04 ID:EDVfsfzv0.net
>>689
リアリティ求めるならピコピコ少年の方をお勧めする

704 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:07:59.12 ID:bl+rwePB0.net
>>694
関連商品の売り上げの一部を、不当利得として賠償金として認定される可能性あるけど、その作品単体で数億円単位の利益出してるの? という話

705 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:08:32.95 ID:0mPakX+U0.net
>>689
同意
本屋で表紙見ただけで「あ、無理」と思って読んでないわ
あと、当時の思い出をマニュアル化されたくないし

706 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:08:52.01 ID:678JpqRF0.net
>>693
野村「スクエニアス オヴ ディスカヴァース でどう?」

707 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:09:08.57 ID:3nU3218i0.net
ハイスコアガールは打ち切っていいだろ


三丁目の夕日みたいなキモさがある

708 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:09:43.36 ID:Pdnds7h+0.net
こりゃSNK VS. SQUARE ENIX SVS CHAOS来るな

709 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:10:12.02 ID:p2Bp6PRE0.net
パクリまくってるソニーもどうにかしてください

710 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:10:36.09 ID:TKhZM4A60.net
スクエニ側もアウトだと思っているから自主回収ってのは違うと思うけど

711 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:11:34.61 ID:FZg4CYp50.net
>>708
ノナが書いたクラウドやライトニングが見れるのか
スクエニのキャラヲタの反応が面白いことになりそうだな

712 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:13:02.74 ID:vLTxDDzO0.net
>>697
つっても生まれた経緯は犯人として報道するのは間違ってるってクレームついたからだろ
まあ被疑者でもいいけどさ

713 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:13:06.39 ID:oDGUlqN10.net
スクエニって随分昔に終わったメーカーじゃ

714 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:13:20.73 ID:bl+rwePB0.net
>>710
トラブルやニュースなんかに便乗した売り上げを目論んだ

とか、(報道が勝手に炎上させるのは除いても)裁判の評価でマイナス要因になるから
自主的に直接的に関連する業務で謹慎するのは、当たり前の行為だよな。

まぁ、それすら数瞬先にはネガ要素に見立てて煽られるんだろうけど

715 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:15:20.35 ID:bl+rwePB0.net
>>712
無罪なり放免された上で報道による風評被害に対する名誉回復措置は?って話になると

どうやら それ以上悪く報道しない ことが名誉回復に相当するとされてるようであれは納得できない。

716 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:16:15.62 ID:RKDLMD7O0.net
スクエニの対応がクズすぎたんだろう

717 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:17:50.10 ID:5vgPgnQI0.net
これは漫画家のピョコタンの意見が聞きたいところ

718 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:18:49.00 ID:AT5CHK7S0.net
>>684
令状取ってガサ入れしてる時点でお咎めなしはあり得ないし
そもそも証拠物が出版されてばらまかれてる時点で事実の争いようもないだろうよ
有罪が確定するまで犯罪者じゃないって理屈は知ってるけどこんなもんほぼ確定だろうが

後半はアホすぎて笑えてくる
権利侵害の被害者が自分の権利を行使するのは当然だろうが
善も悪もあるか

719 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:19:04.69 ID:lFaCixOD0.net
>>707
さすがに「三丁目の夕日」にあやまれw

720 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:19:25.42 ID:EVOUielJ0.net
>>705
本屋で表紙見ただけで「あミスミソウの人かまた暗いネガネガしたグロ漫画なんだろうな」と思って読んでない俺に何か一言

721 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:19:45.65 ID:vLTxDDzO0.net
>>715
マスコミだからさ、自分とこにクレームが付かなきゃどうでもいいと思ってんじゃないの
余程世間からの注目受けた冤罪+メディアスクラムのケースに限り番組などで謝罪とか見たことあるけど
あれだって注目されないなら多分流してるよな

722 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:20:03.78 ID:hgVJ5CG40.net
SNKの再三にわたる話を聞いていながら
商売を続け、拡大しアニメ化までしようとしてたんだから
相当悪質だと思うわ

723 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:21:48.00 ID:69fiabyO0.net
普通に悪質過ぎんよ〜(´・ω・`)
これ擁護できるの小学生まででしょ

724 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:22:23.42 ID:C1k6FXw+0.net
「ハイスコアガール」問題、カプコン・ナムコ・セガはキャラクター使用を許諾済み
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/06/news130.html

725 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:22:28.24 ID:+Obb/eQC0.net
>>723
スクエニ社員が小学生レベルとか、小学生に失礼

726 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:23:08.19 ID:69fiabyO0.net
>>725
すまんかった・・・(´・ω・`)

727 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:24:24.23 ID:kOTtB40W0.net
>>707
三丁目の夕日に失礼だぞ
コンビニ本でも読んでみればわかるが
マンネリがほぼ無いし
クオリティがメチャクチャ高い

728 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:25:18.99 ID:jJ8VwBJc0.net
これ、凄い画期的な捜査だよな


今までは著作権侵害って弁護士立てて面倒臭い手続きを踏んで
民事訴訟を起こさないといけないと思われてたけど
警察に被害届を出せば警察が捜査してこうやって追い詰めてくれるワケだ


アフィカス冷えてるかーーーwwww

729 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:25:34.72 ID:EDVfsfzv0.net
>>724
大手だけ許諾とってて
中小相手には舐めた対応だったんかな?

730 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:26:32.06 ID:bl+rwePB0.net
>>724
これが事実となると、今回の焦点が 「許可を得たか?」 の部分と 「得る必要があったか?」
「許可を取るべき筋(芋に取らなければならない事例か?)」 「カプやナムとの違いが出た理由」
「実施した時期」 あたり前提とするべきラインが増えてきたな・・・

731 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:27:06.16 ID:EVOUielJ0.net
>>718
令状とってガサ入れして証拠として押収した山のような薬品を
訳知り顔の研究者や有識者がマスゴミ通じてばらまいたせいで
起訴前から犯罪者確定の風評になった人物と
そのせいでその後6300人以上の被害者がでたテロを防げなかった事例があるんやで

あと権利自体に善も悪もないのは同意だが、権利を行使するのが人間である以上
そこに倫理観としての善悪は発生するで

732 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:27:11.07 ID:dq2PnmMf0.net
でろでろ全巻持ってるけどそこまで面白い漫画描く人じゃないよねこの人

733 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:27:33.32 ID:lFaCixOD0.net
>>728
たしか非親告罪化が進んでいるんだっけか?

ただ、ハイスコアガールは著作権表示してたんだよな。

734 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:27:45.44 ID:bl+rwePB0.net
>>728
裁判で証拠とするに足る、差し押さえ必要なものが何かによるだけ

735 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:28:20.52 ID:ciYjMqBl0.net
スクエニ編集長のありがたいお言葉


二・三年後の業界、市場をイメージしろったって、今現在、答は確定できないよね。
訳がわからんのは、何も作った事のないヤツが蘊蓄だけ抜かして爺様だまして金を引き出し、
結局実行できなくて、涼しい顔して転職していくことだ
ttp://twitter.com/#!/tah3gucci3cozy3/status/121074402384281601

736 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:28:37.36 ID:vLTxDDzO0.net
今回スクエニを無理に擁護する奴はさすがにおらんでしょう
スクエニが完全に下手打ったのを前提としながら

なんでプレイモアだけなのかな〜本当に全面的にちゃんとした被害者の立場なのかな〜

ってのがなーんとなく頭の隅に残る感じ

737 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:28:43.77 ID:E+OGTOpf0.net
>>732
少年が幽霊を素手でぶん殴ったり
そういうシュールな勢いがこの作家の売りだと思う

738 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:29:29.57 ID:GgpYYavC0.net
「ハイスコアガール」問題、カプコン・ナムコ・セガはキャラクター使用を許諾済み
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/06/news130.html

大手は許諾済み
SNKだけハブ
やっぱ単なる基地害企業だったクズエニ

739 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:30:38.48 ID:jJ8VwBJc0.net
>>734
>裁判で証拠とするに足る、差し押さえ必要なもの

これも警察が判断してやってくれるワケだろ
素晴らしいね


アフィカス震えてるかーーーwwww

740 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:31:09.16 ID:raFBJxwc0.net
>>736
SNK時代のこと考えるとお前が言うのかってのは有るよね

741 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:31:22.73 ID:bWSr+Mak0.net
スクウェア・エニックス株をもういらねえやと全部叩き売ったソニーは出来る子だったな

742 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:32:23.83 ID:+Obb/eQC0.net
法律に感情論を挟む余地はないので

743 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:33:14.11 ID:vLTxDDzO0.net
>>740
カプコンあたりは巻き込まれない距離から突っ込んでるかもな

744 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:33:20.24 ID:qmyel7NU0.net
へ〜このマンガこんなに露骨なアンチがいるんだなw
普通におもしろいと思うんだけどな

745 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:34:20.47 ID:jJ8VwBJc0.net
>>741
ソニーの株と土地転売は常に成果を挙げてる。有能

本業?なんのことですかね?

746 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:34:42.30 ID:vbPOdhHYi.net
まぁ、過去の事取り上げて「お前が言うな」なんて法律には関係無いしな

747 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:35:09.11 ID:7j8Dy4IB0.net
「ハイスコアガール」問題、カプコン・ナムコ・セガはキャラクター使用を許諾済み
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/06/news130.html

大手は許諾済み
SNKだけハブ

なるほど、そりゃ、自爆覚悟で刑事告訴も行うわけだよ

748 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:35:33.78 ID:P+PC+jEZ0.net
SNK対カプコンでもガイル→ダンとか不毛な事やってたけど勝手にマルシー付けたりはしてねぇぞ

749 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:35:59.04 ID:AkvCKJ7g0.net
月刊少女野崎くんもピンチだな
折角アニメ化したのにな

750 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:36:28.12 ID:fA/Jdh1z0.net
同人文化とかマジ消滅すんじゃねえの?あれだって結局本売って金貰うって商業活動なんだしさ
アニメキャラの銘打って店員にコスプレさせてる飲食店ですらやばそう

751 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:38:26.97 ID:E+OGTOpf0.net
>>747
落ちぶれたとはいえかつてのSNKはカプコン以上に格ゲーブームに貢献してたのに
そこを無視ってありえないよなぁ

752 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:38:58.42 ID:yV70WTYcO.net
お前らSNK関連のブツは早めに処分しとけよ
家宅捜索されてからじゃ遅いんだからな

753 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:39:00.81 ID:lFaCixOD0.net
>>750
ちゃんと「同人」に「二次創作」って入れないと変にイチャモン付けられるぜ!

754 :532@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:39:02.60 ID:Ds6iShtr0.net
正解

キン肉マンが超人オリンピックで日本代表として決勝へ進んだ際
試合前に君が代を歌ったけど、当然カスラックの権力外

755 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:40:05.32 ID:O2V9iCHU0.net
>>748
そりゃ戦争だからな
お互いにパクリあいディスりあいはしてるけどどちらもパクリじゃねーよオリジナルだよと言い合ってるわけでマルシーもくそもない

756 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:40:53.69 ID:W1Sp7Gt/0.net
>>750
そういう完全商業レベルのものなんか無くなっていいでしょ

757 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:41:32.18 ID:i7DM8uo00.net
つかパクリと無断使用は別問題じゃ

758 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:42:54.74 ID:pagNF0HG0.net
作者のTwitterもだんまりだな
元から更新頻度は低いけど

759 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:43:00.47 ID:CjYaXrFr0.net
kofのキャラはアニメキャラのパクリだらけ

760 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:43:29.41 ID:5PxyrZsD0.net
SNKはK9999出したけど、今回の件は鉄雄をそのまんま出した訳だしな

761 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:45:37.58 ID:ZyR/W28j0.net
>>749
あれって何か実在のマンガとかネタにしてたっけ?

どうでもいいけど今週号で久米田がキャラものグッズの使用許諾についてネタにしてて妙な笑いが出た

762 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:45:53.58 ID:zIlo+coA0.net
>>382
それをスクウェア側に対して強く言える立場か?

763 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:47:43.22 ID:clYGOulu0.net
>>750
個人と大企業を一緒にすんなよ

764 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:48:07.98 ID:UBUxalXZ0.net
>>760
それを考えるとアオイホノオはよく頑張ったなぁ
あっちは作者本人が許諾受けるのに走り回ったらしいし、
島本の人脈の広さ故ってのもあるんだろうけど

>>761
具体的に何かってのは無いと思う

765 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:50:22.40 ID:s5M3JPUt0.net
大手許諾済だとすると、引用の範囲って言い訳通じないな。本当に引用と思ってたなら、大手許諾も取る必要無いんだし。SNKのゲームは取扱少ないから引用と言い張るのかな。

766 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:51:25.32 ID:RiiJG/oZ0.net
ヤスダスズヒト@suzupin
自分の画集出した時、色んなメーカーさんに使用許可お願いしたけど
スクエニがぶっちぎりで厳しかったんで(載せるの一回諦めたけど担当氏が頑張ってくれた)
そのへんちゃんとしてると思ってたんだけども・・・

767 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:51:46.83 ID:bl+rwePB0.net
>>762
なにかしがらみあったっけ?

768 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:52:46.66 ID:O2V9iCHU0.net
>>758
家宅捜索にまで発展してデリケートなんていうレベル超えちゃってるし何も言えんでしょ
それより当のスクエニ公式サイトが無言なのはどういうこった

769 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:53:23.07 ID:qmyel7NU0.net
でも大手には許可もらってるってことは他のちょこっとだけ出てくるようなマイナーな物は
許可取ってないってことだよな

やっぱスクエニというか編集部は頭おかしいだろこれ

770 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:53:46.82 ID:3nU3218i0.net
これで押切は前科持ちだな

771 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:54:02.01 ID:gnI2/QOS0.net
ネオジオ、MVSやそのゲームは頻繁に登場するし、
さすがに予め許可取ってないとマズイわな。

772 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:54:29.50 ID:HPmbpVm50.net
>>689
確かにSNKが人気だったころって不良のたまり場でそれがあまりに青少年によくないからってPTAとかがやっと動き始めた、くらいだよな
当たり前のように灰皿の飛んでくる対戦台か煙草の煙がむせる麻雀台やリーマンSTG台かって感じで
この漫画の正確な年代は知らないが女子供はすっこんでろって空気だった気がするな

773 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:54:48.95 ID:Gj/qVDj00.net
企業が勝手に同人しちゃいかんでしょ

774 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:55:18.20 ID:qmyel7NU0.net
>>770
作者はどう考えても被害者だろーが
ただのアンチは他へどうぞ

775 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:55:34.60 ID:lFaCixOD0.net
>>764
島本先生の自分の作品に掛ける熱意は本気で凄いぞっ!
たまに読者と違う方向に全力疾走してる事もあるけどな!!

776 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:56:04.71 ID:3nU3218i0.net
>>774
被害者も何も前科持ちっていう事実に過剰反応してんじゃねえよw

777 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:56:50.59 ID:qtWIEzvv0.net
作者責任へ方向転換
流石です

778 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:56:55.34 ID:C2S8hsWtQ.net
>>736
そういうのはファンとしてはイラッとくるわ
今は2000年前後の状態とは流石に違うんでな

779 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:57:55.82 ID:UBUxalXZ0.net
>>769
ちょこっとどころかカプコン作品の次に扱いが大きいし
作中からSNK作品削ったら話が成立しないようなポジションなので
それこそたまにぽつぽつ出てくる程度のセガに話持ってってSNKをスルーってのは不自然に思うわ

>>775
Gガン1話目100ページ完成間近で納得行かなくなって
全ページネームから描き直すような人だしな…

780 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:58:11.28 ID:EDVfsfzv0.net
ID:3nU3218i0

基地外ですわ

781 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:58:31.64 ID:E+OGTOpf0.net
スクエニは「過去の栄光だけで商売してる企業だから余裕だろ」って感じだったか

782 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:58:50.60 ID:zIlo+coA0.net
>>767
旧エニックスも旧スクウェアを邪魔者に思っていたかもしれないが
出版部門がやらかしたことでこれからは強く出られなくなるのでは
ないかということ。

旧エニックス出身の本多圭司氏はこれで次期社長になれる可能性は
相当低くなったはず。

783 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:59:26.29 ID:vbPOdhHYi.net
押切に関してはまだわからんしな
正式な許可を貰ってない無い事を知っていた可能性も0ではないし
まぁ、知らなかった可能性のほうが高いだろうが

784 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:59:46.72 ID:Sdj1yk6m0.net
>>768
スクエニは簡単な公式発表出してる。
捜査中だから、スクエニが勝手に詳細な事項を発表するわけにもいかんわけで。

785 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:59:52.44 ID:kOTtB40W0.net
多分、許可を貰いにいったら
素材を使用するに当たってSNKが最初に何らかの条件を付けたんだろう
それを作者と編集は無理だからと突っぱねて
SNKは、じゃあ使用は止めてくださいと言った
でも連載を強行してしまった

他のメーカーからは許可を貰ってるのを見ると
実際はそんな所だろう

786 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:59:53.53 ID:qmyel7NU0.net
>>772
ゲーセンによる
バーチャ2が流行りだしたころは友達と一緒に彼女連れてゲーセン行くとか普通だったし
確かに美少女が1人でゲームやってるなんてのは見たこと無いけどw

787 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 18:59:54.98 ID:bl+rwePB0.net
>>782
今回の程度(と言っては失礼だけど事件が小さすぎる)では全然状況かわらんと思うぞ

788 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:00:14.17 ID:+Obb/eQC0.net
作者は被害者だろう
「編集担当が仕事していなかった」という意味でだけでなく
これから「パクリ漫画家」というレッテルを否応なしに貼られる可能性がずっと付きまとう
という意味で被害者

789 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:00:32.90 ID:mOy1AecS0.net
web版全削除、印刷物全回収

でもビッグガンガン公式のハイスコアガールのページには
アニメ化決定のお知らせが未だにでかでかと載ってるという
厚顔無恥ぶり

>>768
一応、投資家向けのIRとしてはコメントは出してる
が、警察の捜査中なのでコメントは差し控えるってのだけ

まあ、対応としては普通ではあるが、言葉足らず過ぎるわな
それだけ、後ろめたい事があるから余計なことは言わない様にしてるんだろうけど

790 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:00:41.22 ID:AU6t/zjs0.net
電子書籍って配信停止になったら
前に買ったものも読めなくなるとかって無い?

791 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:00:50.19 ID:EDVfsfzv0.net
>>772
灰皿投げの描写は漫画中にもあるよw

792 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:00:51.47 ID:HPmbpVm50.net
>>736
そりゃプレイモアだけじゃないでしょ
テクモスジャパンとか絶対許諾してない

行動に出たのがプレイモアだけっていうだけ

793 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:01:02.60 ID:141Zg7kC0.net
>>750
同人界隈なんてそれこそ版権元にお目こぼしして頂いてるだけでやってることは今回の件のスクエニと変わらないから
宣伝になるだろなんて開き直るのは以ての外
自分達のやっている二次創作活動とやらは泥棒と何ら変わらない屑の行いなのだと自覚して日陰でやってる分には版権元も何も言わんだろうさ
それこそ「文化」を名乗るなどおこがましい
卑屈すぎるくらいの低姿勢で丁度いい

794 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:01:08.94 ID:hs0lZdKG0.net
絵が受け付けなくて読んでなかった
あれ一応美少女なんだ

795 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:01:09.14 ID:bl+rwePB0.net
>>770
今回の事件の構成だと、判決まで行ったとしても、筆者が直接の罰則受けたり前科持ちにはならんぞ。

何罪が筆者に適用されるんだ?

796 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:01:50.01 ID:5xIAuhB60.net
>>792
混ぜるな危険

797 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:02:41.36 ID:bl+rwePB0.net
>>785
その突っぱねられたという行為が存在したか。 はひとつの焦点になるかも。

今回押収された中にその手の指示書や記録が残ってた場合、告訴の内容(一切なかった)に虚偽出てくるし

798 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:02:50.94 ID:qZt0Cv7O0.net
これだいぶ前からずっと揉めてたんだな
今年の前半スクエニの株価が業績はいいのになぜか大人がどんどん逃げていって異常に弱かったのはこういう爆弾を内部に抱えてたせいか
知らずに買わされてた個人株主は明日から自殺もんだな

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`

799 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:03:26.87 ID:HPmbpVm50.net
>>796
見返して自分のレス見て吹いたw
指摘サンクス

800 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:03:27.02 ID:O2V9iCHU0.net
おお、奥深くにあるニュースリリース見たら確かにあった
トーシロがパッと開いて見える場所にも置いてよもう

801 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:03:42.77 ID:vLTxDDzO0.net
>>778
ファンじゃないから頭の隅に残るんだよな
悪気はないけどどうしてもね
今後の情報いかんなら当然手の平返すけど

802 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:04:08.80 ID:E+OGTOpf0.net
連載は継続するみたいだな
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1408/06/news129.html

----------
スクウェア・エニックス広報部によると、紙版はすべて自主回収を决定。
デジタル版もこれからすべて削除されるとのことです。
購入済みのデジタル版の扱いについては「対応を検討中」。
「月刊ビッグガンガン」での連載は継続するとしています。
----------

803 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:04:20.98 ID:UBUxalXZ0.net
>>797
議事録の一つでもあればいいんだろうけど
あの杜撰なガンガン編集部がそんなん残してるとも思えないという…

804 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:04:36.89 ID:bl+rwePB0.net
>>793
アングラって位置付けを意識してないから・・・ (捜査行きわたるのが不可能で、お目こぼしだった軽犯罪やらが昨今表に出過ぎ・・・)

805 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:04:40.50 ID:mSBVGS2T0.net
ずっと警告を無視続けてきたのか
いろんな意味でスクエニはダメかもしれん

806 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:05:48.23 ID:vLTxDDzO0.net
>>792
今後堰を切ったように他社も動いたらそういうことだな

807 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:06:51.60 ID:ySqfGIv/0.net
普通にスクエニが悪いだろう

808 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:07:36.38 ID:lFaCixOD0.net
>>804
スクエニが某作品で「公式MAD」を募集してたの思い出した。
「公式MAD」てw

809 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:09:04.13 ID:oDGUlqN10.net
>>801
そりゃ圧力や嫌がらせがあるからな
すでにSNKに対して業界人が色んな悪い噂流してる

小さい企業は普通は逆らわない、逆らえない
でもSNK芋屋はあのアルゼに勝った前例があるから
圧力や嫌がらせを覚悟の上で抗えると見込んだんだろう

810 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:09:37.99 ID:mOy1AecS0.net
でもあれか、アニメ化に際しては本当に許諾が取れてるゲーム以外は
類似の架空タイトルに改変すればいいだけで、アニメ化に関する企画には
影響はしないって判断なのか?

だとするとなかなか強かではあるな

811 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:10:03.47 ID:C2S8hsWtQ.net
>>801
まあ気持ちは分かる
実際真っ白な企業って訳でもないしな
ただお前さんが考えてるような悪知恵を働かすとこでもないと思ってるからなw

812 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:11:39.54 ID:oDGUlqN10.net
>>806
レイプ被害者とか基本泣き寝入りだけど
一人訴えたら一気に何十人出てくることもあるよね

813 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:12:01.41 ID:fymLv0pr0.net
日本物産ってまだ存在してるの?

814 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:12:15.27 ID:W1Sp7Gt/0.net
>>774
漫画家だって漫画を描くだけの人工無脳マシーンじゃないんだし
権利が移ってるものや会社が消滅しちゃってるようなネタを出すにあたって
編集者と相当綿密に打ち合わせして、権利周りバッチリクリアした段階でないと
自己保身的な意味でも普通は入れないと思うがどうなんだろうな?

編集者が「許可取れました」って完全に嘘ついて騙してたか
作者もな〜んも考えてなかったか

815 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:12:53.39 ID:AU6t/zjs0.net
今度はSNKのキャラに全部スクエニの格ゲーの絵に代わったバージョンが発売。
スクエニの格ゲーというと、なんだっけPSで侍で斬り合うやつあったよね
一撃で死ぬやつ

816 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:13:25.08 ID:pqO9IdkA0.net
ブシドーブレ…
エアガイツだな

817 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:13:39.38 ID:dq2PnmMf0.net
作者もトレースしちゃったんだからまずいわ

818 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:14:27.53 ID:xcFB07U80.net
>>815
トバル、ブシドーブレード、エアガイツ・・・くそばっかだな

819 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:15:14.00 ID:HPmbpVm50.net
同人もニュースになった小○館のドラえ○んとか訴えられている事例はあるからね
コ○ミのとき○も、任○堂のポ○モンエロとか
同人ゲームもスパ○ボ風のやつ、ま○かマ○カのやつ、東方のク○ズマジッ○アカ○ミーぱくりのやつは頒布停止させられてる
東○、ニ○ロ、艦○れみたいに一部同人のガイドラインを公式で出してる企業もあるしな

同人で企業に許可とってるのはワンフェスに参加してる人たちくらいじゃないのかね?

820 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:15:24.38 ID:qZt0Cv7O0.net
>>807
悪いというか刑事訴訟起こされてる時点でただの犯罪だからな
民事なら金が欲しくてやってる茶番だから金さえ払って和解すれば笑って済ませるけど刑事は金とかはもうすでにどうでもよくて相手を刑務所にぶち込むのだけが目的だからな
プレイモア完全に怒りゲージ満タンになってる

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`

821 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:15:25.35 ID:E+OGTOpf0.net
>>814
俺が漫画家だったら契約書なり許諾書なり見ないと怖くてかけないな

822 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:16:23.79 ID:JpuMPbDC0.net
漫画にお前らの思い出重ねんなよ、アホか

823 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:16:28.90 ID:4/eYcdLu0.net
これからの連載はSNKが無かった世界になるのか

824 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:17:08.69 ID:S6SKAQH70.net
スクエニ何考えてんだ

825 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:17:17.56 ID:dAcB9I4E0.net
>>813
数年前から活動休止してたけど今年正式に解散した
権利はハムスターが持ってる

826 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:17:43.90 ID:FZg4CYp50.net
東方は元から同人発祥らしいな

827 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:17:44.34 ID:XQ6Y2WFW0.net
>>818
トバルの不思議なダンジョンは面白かったやろ

828 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:17:50.52 ID:YToGwAy+0.net
よぉ来たのゥ、ゲーメスト

829 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:18:12.04 ID:qtWIEzvv0.net
電子版販売中止・紙版自主回収。ようやく罪を正式に認めたか

830 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:18:37.62 ID:wMalhHySO.net
>>819
ポケモンのエロって何だよw

831 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:18:40.99 ID:O2V9iCHU0.net
エアガイツがクソとは聞き捨てならんな
あれ自体はインタラプトゲーだが磨けば光れる可能性があった
FFキャラ総出とかバカなことしやがりくさって…

832 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:19:03.11 ID:E+OGTOpf0.net
>>830
サトシとピカチュウがエッチなことする漫画

833 :びー太 ◆VITALev1GY @\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:19:21.85 ID:H14tSEC50.net
>>1
そもそも無許可だったのがおかしい
この漫画は見た事あるけど

834 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:19:34.87 ID:CxxGzUIYO.net
SNK告訴したって流石にやり過ぎだろと思ったらスクエニのほうがやり過ぎてたのか
これなら告訴されても仕方ない

835 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:19:39.92 ID:UBUxalXZ0.net
>>823
駄菓子屋の前のネオジオ筐体はタイトーの火激にしよう
あれならスクエニ版権だし

836 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:20:42.49 ID:1audSh230.net
他社はちゃんと許諾取ってんのにスクエニはSNKを下に見てたんだな、とも捉えられる

837 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:20:46.30 ID:clYGOulu0.net
そもそも任天堂やソニーにも許可取ってんのか?
スーファミとかPSとか出るけど
さすがにとってるよな?

838 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:21:06.15 ID:BsSM5GGO0.net
バウンサーなんてのもあったな

839 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:21:45.16 ID:44hIq/or0.net
>>44
細かいが、
電気音響のスペル間違ってね?

840 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:21:46.07 ID:fymLv0pr0.net
>>830 >>832
今でもイーブイのエッチな漫画とか売ってるよな
あれ任天堂や小学館に送り付けたらどうなるんだろう

841 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:21:51.14 ID:IBk7K9nl0.net
キチガイ注意ID:3nU3218i0

842 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:22:05.33 ID:UBUxalXZ0.net
>>825
今年まであったんだ…

>>837
更に出番の多いNECのPCEはどうなんだろうか

843 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:22:38.77 ID:xCS6kN8j0.net
セガ、ナムコ、カプコンは許可取ってるそうだな
SNKだけ舐められてるってことか

844 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:24:56.08 ID:leRDOVNI0.net
SNKだけ許可を取ることを拒んだって話だしなんか悪意を感じるんだが

845 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:26:18.77 ID:btbam4xD0.net
ドラマのノーコンキッドはテトリスの許可取れなくてコラムス
ときめもの許可取れなくてトゥルーラブストーリーだったんだよね

あとゲームセンターCXでスペランカーとか有名なのになんで来ない?
ってゲームは大体権利関係。スペは結局ちょっとやったけど。

これが普通の企業としての対応なんだよ

846 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:26:26.48 ID:C2S8hsWtQ.net
>>822
それは流石に漫画なめすぎ

847 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:26:28.83 ID:JpuMPbDC0.net
スクエニ「え?SNKってもうつぶれたんじゃねぇの

848 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:26:30.72 ID:3nU3218i0.net
押切蓮介



著作権法違反で刑務所行きか・・

849 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:26:31.72 ID:XQ6Y2WFW0.net
しかしアフィブログが著作権問題取り上げるってギャグか何かなのかな

850 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:26:48.63 ID:pqO9IdkA0.net
芋屋だけに許可とらんとか
明らかに格下扱いされたのか

851 :びー太 ◆VITALev1GY @\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:26:54.41 ID:H14tSEC50.net
SNKに悪意があったとしても、許可が下りないなら漫画に書いちゃダメだよね
S○Kとか、バレバレな伏字とかで対応すればよかったのに

852 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:26:55.66 ID:lBLKowB80.net
>>843
この記事だね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/06/news130.html

853 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:27:08.36 ID:cRiF0keK0.net
SNKは倒産したから許諾いらねぇとか思い込んでたんだろうか

854 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:27:13.81 ID:BwPd3eBW0.net
http://i.imgur.com/rUSgyBy.png
無許可のものを許可にする有能スクエニ
スクエニの中では無許可×無許可=許可らしい

855 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:27:36.85 ID:wMalhHySO.net
>>814
現場じゃわりとあるみたいよ
新谷かおるが編集部と相談してOKだろうって事で「ジoo〇」ってタイトルの連載始めたんだが
案の定引っ掛かって変更する事になったとかさ

856 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:27:50.83 ID:bl+rwePB0.net
>>848
今回の著作権に関わる責任は漫画描いた人じゃなくて、 発行し、ばらまいた(流通に乗せ販売した)人が追うものだぞ

今回は著作権法の第何条に抵触してるんだ?

857 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:27:51.30 ID:pqO9IdkA0.net
え?糞アフィが
どのツラ下げて著作権を語ってんだ

858 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:28:10.31 ID:fnmAq7lb0.net
連載継続とか正気かよ

859 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:28:22.40 ID:leRDOVNI0.net
>>845
ゲームセンターCXの権利問題は放映はOKだけどDVD化はOUTってパターンが多い
有野がモニタに貼ったビックリマンシールもDVD版ではモザイク掛けられてたり

860 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:28:47.30 ID:WOLdX04d0.net
作者には著作権の事がスクエニからどう伝わってたんだろうね?

861 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:29:05.69 ID:fUMzu4zG0.net
コピーライトにはSNKプレイモアの名前あるし
ここが権利持ってるって認識はあったんじゃねえの
なんで話持って行ってないのかはわからんが

862 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:30:32.94 ID:JpuMPbDC0.net
編集者の落ち度

863 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:30:51.48 ID:leRDOVNI0.net
>>861
普通に考えたら編集者が互いにが誰かが交渉済みだと思い込んでたってパターンなんだろうが
SNKは何度も抗議したって言ってるんだよな。本当に謎過ぎる

864 :びー太 ◆VITALev1GY @\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:30:57.87 ID:H14tSEC50.net
編集部に最大の責任あるよね
作者本人にはSNKから連絡行ってなかったのかね

865 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:31:25.21 ID:fymLv0pr0.net
CXで思い出したがAVGNは北米で
DVD化されてるそうだけど許可取ってるのが気になる

866 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:32:12.57 ID:LWehTydP0.net
は?なんでそんなんで家宅捜索されんの
こわっ

867 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:32:14.98 ID:AU6t/zjs0.net
>>835
そうかタイトーがあったか
じゃあカイザーナックルで決まりだな

868 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:32:43.53 ID:FN27nLri0.net
これ編集部内で収めるつもりで隠してたら
上は仰天だったろうな。
出版部門とかかなり別物だろうし。

まあ、アニメ会社から気づいたなら
スクエニの法務部門とかに直で行って気づくか流石に。

869 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:33:36.98 ID:FN27nLri0.net
今思い出したが
ハイスコアガールってコナミのも扱ってたよな
大丈夫か?w

870 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:33:42.27 ID:8v5ZGDRe0.net
フィリップス無視して訴訟起こされて負けた任天堂
SNK無視して警察沙汰になって自主回収するスクエニ

871 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:36:56.99 ID:lw2KGzhd0.net
>>865
あれは無許可じゃないか?
アメリカはああいうとこ緩そう
大体あんだけボロカス言われてるLJNが許可出すとは思えないよ

872 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:37:02.38 ID:7N+/TH+50.net
クズエニもクソだが
格ゲーマーとしては芋屋も相当評判悪いクズだしな
格ゲー板のKOFスレとかちょっと作品批判すると裁判ちらつかせる奴とか常駐してるし
何モンだよテメエって感じだわ

とはいえ今回は芋屋のやってることは正しい
1年間も止めてと警告したのに聞かなかったからな

873 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:37:14.12 ID:xcFB07U80.net
この一件でディズニーとのコラボも解消とかならんかな

874 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:38:04.64 ID:LWehTydP0.net
スクエニっていうか出版関係は元々エニックスの事業でお家騒動もあったからまたかーって感じだけど
著作権侵害で家宅捜索って尋常じゃなくね
なんで捜索する必要あったん

875 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:38:14.01 ID:1audSh230.net
>>845
CXも1巻の選考からときメモあったのに、10巻でようやく収録されたなぁ

876 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:38:53.40 ID:lw2KGzhd0.net
と思ったらLJNってもう無いのねwそりゃそうか

877 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:40:00.61 ID:FN27nLri0.net
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/introduction/bega/
同じビッグガンガンの作品紹介で噴いた

878 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:40:42.43 ID:C2S8hsWtQ.net
>>872
KOF13スレにいたけど裁判ちらつかせるとか聞いたことねえわ
それ以外のスレはアホだらけだってのは知ってるが連中を格ゲーマーというくくりに入れるのは断じてやめてほしいね

879 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:40:46.27 ID:w+D+LSCd0.net
エニックス側は不祥事が多すぎる
スクはDQN社員多いイメージだけどマシっちゃマシだな

880 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:40:58.03 ID:oDGUlqN10.net
>>874
そんな2ちゃんの書き込みと大企業の犯罪を一緒くたにしてもwwwwwwwwww

881 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:41:53.16 ID:lFaCixOD0.net
刑事事件で家宅捜索って普通じゃないの?

882 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:41:54.67 ID:XQ6Y2WFW0.net
クズエニだの芋屋だのくっさいで

883 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:42:10.61 ID:dxLXkewo0.net
もともとSNKプレイモアにいた人と話は通してたけど
その人しか契約のことを知らない状態で
その人が会社をやめてっていうのはあるかもしれんぞ

口約束的なものなのだったのかもしれんが
そのやり取りみたいのを調べるための家宅捜査とか

884 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:42:17.95 ID:kB6ESeeD0.net
>>868
そこが妙なんだよな
以前から抗議してたならとっくの昔に真っ当に交渉入るはずだし
それで交渉にならず、よく解からない対立状態が続いた、ってのが謎だ

885 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:42:19.41 ID:xR0TpsRd0.net
俺が思ってた以上に悪質みたいだな

886 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:42:56.59 ID:xcFB07U80.net
>>877
www
これちゃんと初めから書いてたのかよ?

887 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:43:10.63 ID:UBUxalXZ0.net
>>877
さすが大和田先生やで…

888 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:43:27.08 ID:kOTtB40W0.net
>>877
この期に及んでまだSNKにケンカ売ってるんだなw
今回の事件は
やっぱり編集が常識知らずって事につきるわ

889 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:43:35.97 ID:qtWIEzvv0.net
回収決まって本屋の在庫見る見る減ってるんだろうな
残ってたところ

890 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:44:25.62 ID:pqO9IdkA0.net
どう見てもこれはアウトだろ

891 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:44:51.49 ID:FN27nLri0.net
>>884
出版部門だけで収めようとして
とんでもないことになっちゃった!とかのパターンとかあるかもな。

892 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:46:35.26 ID:kIE63HrI0.net
連載続けたら作者もヤバくなるんじゃね?

今日の報道で、もう善意の第三者じゃなくなったし。この先続けるならSNK成分ゼロにしないと。侵害の可能性を知ってからも侵害を継続したことになる。

893 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:46:38.52 ID:e2ZVRiDW0.net
これソニーがスクエニの株売る前の話だしソニーが悪いんだろ
ほんとソニーってクソの代表みたいなゴミ企業だな

894 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:46:42.35 ID:1audSh230.net
ゲハブログはどういう動きしてんの?
まさかというかやっぱり愛読書に芋が唾吐きつけた的な取り方して拡散してんのか?

895 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:46:52.97 ID:DtF4aFYR0.net
SNKにどんな思惑が有ろうと、権利者が書くなって言ってんなら書くなよ。

896 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:46:59.21 ID:69fiabyO0.net
しまぶーより傷は浅そう?(´・ω・`)

897 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:49:28.27 ID:xcFB07U80.net
権利問題クリアしてないのに掲載は続けますってブラック過ぎるだろ

898 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:50:40.83 ID:pqO9IdkA0.net
そろそろ次スレを用意した方が良いと

899 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:51:04.35 ID:HPmbpVm50.net
>>884
取次「担当さーんプレイモアとかいう会社が文句言ってますけどー?
担当「また知らない会社www

こうか・・・?

900 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:51:09.99 ID:vZcZfbMd0.net
確かモトニシも商業誌で任天堂叩きやってた漫画の権で警告喰らったんだよな
まぁアフィも含めて他人のフンドシで飯食ってる寄生虫の分際でデカイ面すんなってことだな
権利者が腰を上げたら一発だもんな

901 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:51:35.16 ID:pUlYHzPTO.net
作者も一年前の警告辺りにはもう知ってんじゃねw
知ってて書き続けていた…

902 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:51:52.76 ID:qtWIEzvv0.net
絶版重版未定

ハイスコアガール
ttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106121914/subno/1

903 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:52:06.24 ID:pqO9IdkA0.net
確信犯か

904 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:52:36.18 ID:gxwpd6vM0.net
>>881
この手の案件で刑事告訴されるのが稀
普通は民事

905 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:52:49.95 ID:C2S8hsWtQ.net
>>894
はちまはタイトルを見る限りそれだったわ

906 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:53:23.47 ID:AkvCKJ7g0.net
結構出回っているから産廃にしかならんな

907 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:54:37.20 ID:141Zg7kC0.net
「ハイスコアガール」単行本を自主回収 スク・エニ「著作権侵害の認識はない」 連載は継続

スク・エニが「ハイスコアガール」の自主回収を決めた。雑誌連載は継続。
アニメ化の予定にも「変更はない」としている。

スクウェア・エニックス・ホールディングスの広報担当者は、「今回の事態は、SNKプレイモアと
話をしていた中で起きた。著作権侵害という指摘について、事実という認識はないが、
お騒がせしている状況なので自主回収を決めた」としている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/06/news140.html

908 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:54:54.70 ID:FZg4CYp50.net
はちま見てきたがコメント欄ではスクエニが悪いという意見が多かったな

909 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:55:54.91 ID:aDmxwv6t0.net
単行本買おうと思ったらアニメやるって書いてあったので
放送楽しみに待ってたらこれだw
>>907
え、やんの?金払って和解すんのかね・・

910 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:56:15.09 ID:54KR2xgD0.net
仮にSNKから条件出されたとして
じゃ使わないでくださいと三回もSNKから言われても無視して続けるってどうひっくり返してもスクエニがおかしいwww

911 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:56:40.24 ID:QiizlZ6/i.net
>>863
つうかアニメ関係者が連絡してるってことはスクエニ以外もこの件に関わってるってこと
その上でアニメ化を発表してるわけだ

そしてセガやカプコンなどは承諾している

謎だろこれw

912 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:57:16.56 ID:kB6ESeeD0.net
>>907
何かどっかの政治家のコメントみたいだな
「それが問題という認識はないが役職は降りる、でも議員辞職はしない」とかの

913 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:57:19.57 ID:bl+rwePB0.net
>>910
「じゃ使わないでくださいと三回もSNKから言われて」 について明言された記事ある?

914 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:58:04.54 ID:pqO9IdkA0.net
鉄平の所でもやはりスクエニが悪い、か。
そりゃそうだな

915 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:58:07.53 ID:sIvMPMSQ0.net
>>908
そらま無断コピーライトが本当ならまったく擁護できんからな(´・ω・`)

916 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:58:08.64 ID:3qLxtZrJ0.net
アニメやる予定らしいけどこんな騒ぎ起こして放送できるんかね?

917 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:58:08.94 ID:kIE63HrI0.net
>>901
法廷でスクエニと漫画家が、伝えた! vs 知らない!で泥沼化するかもな。

918 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:58:49.16 ID:xcFB07U80.net
>>909
出版大手かつゲーム大手でもあるスクエニがやらかしたんだからキレてるんやろ
金で和解はないと思うわ

919 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 19:59:48.31 ID:kB6ESeeD0.net
しかしこのスクエニの強気っぷり
踏み潰す目論見か?

920 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:00:32.60 ID:qtWIEzvv0.net
>>著作権侵害という指摘について、事実という認識はない

凄ぇな

921 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:00:34.55 ID:xOaI6mS90.net
こんな漫画をかいてる時点で
普通の漫画家とは違うバックがいると思ってたわ
ステマもウザかったし

922 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:00:35.13 ID:gswWIrGd0.net
>>907
話をしてる最中なのに相手の許可なく連載して
ここまで問題になってるけど連載継続してアニメ化もする

よけい酷いじゃねえかwwwwwwwww

923 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:01:11.74 ID:FN27nLri0.net
去年の夏って4巻が出た後か
その前あたりから結構これって話題にはなってたと思うんだが
芋屋の社員くらいは知ってただろうがまさか無許可とか思ってもみなかったろうな。
一応の格ゲーまだ出したりしてるんだしマンガ好きも結構いるだろうにな。

なんにせよどういうふうに落ち着くか見てみたいわ。
しかし6巻はどうなるんだろう。

924 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:01:13.21 ID:AkvCKJ7g0.net
ヤクザVSヤクザ
セガが通った道

925 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:01:14.17 ID:XSJj/1Sq0.net
仮にも大企業なんだから、法務部門もあるわけで、契約書なかったら裁判で負けでしょ

926 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:01:57.28 ID:qmyel7NU0.net
>>845
確かスペランカーはクリア画面の放送がNGだから
エンディングを見るのが目的の挑戦では使えないとかなんとか

927 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:01:59.93 ID:UBUxalXZ0.net
>>924
セガと言えばセガVSレベルファイブはどうなったんだろう
あれも暫く音沙汰無いけど

928 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:02:18.38 ID:YZ9r2OE60.net
>>913
もしかしたらだけど、その子は再三の意味を知らないのかもしれない……

929 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:02:28.07 ID:YF+VT/cT0.net
清水鉄平は許諾取ってるの?
取ってなかったら首を吊ってもらう

930 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:03:02.95 ID:efK7VcKy0.net
しかし意外だな
こんな事には滅法厳しそうな会社と思ったが
やる分にはユルユル、つーかどう見てもアウトローだろ

931 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:03:21.69 ID:pqO9IdkA0.net
今ニュースでまた昼みた奴みたいに
スクエニがなんたらとやってたぞ

932 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:03:30.71 ID:qtWIEzvv0.net
連載は続けようと思えば続けられるだろ。許諾もらってるキャラだけ使うようにすりゃいい
会社としてどんな目で見られるかは別問題

933 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:03:32.74 ID:54KR2xgD0.net
>>913
三回じゃねぇ再三だな
電子書籍、単行本、月刊誌その他の販売の即時停止を再三申し入れましたが

934 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:04:07.12 ID:lFaCixOD0.net
>>927
そういえば、アレってスクエニも便乗してるって噂があったね

935 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:04:12.39 ID:gswWIrGd0.net
>>930
人に厳しく自分には甘い糞企業だよ

936 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:04:33.22 ID:UBUxalXZ0.net
>>928
よく気付いたな・・・

937 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:04:44.31 ID:FN27nLri0.net
>>928
!!!!

938 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:05:23.42 ID:pqO9IdkA0.net
再三の採算です

939 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:05:29.21 ID:bl+rwePB0.net
>>933
普通間違えないだろうw

940 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:05:29.91 ID:Gl8Mej4q0.net
クズ同士の争いは面白いわ

941 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:05:36.61 ID:XSJj/1Sq0.net
つかスクエニって、以前、法律の素人の本人訴訟に負けてたぞ。
別に大したことないんじゃないの

942 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:07:29.09 ID:zXrHKcx80.net
確か竹熊健太郎が、マンガってこう言う権利関係の取得にいい加減みたいなこと書いてた
田中圭一の神罰って手塚治虫のパロディマンガがあるんだけど、これも事後報告みたいなこと書いてたよ

マンガ業界のいい加減な慣習でどんどんいってたってことなんじゃないの?

943 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:07:54.29 ID:FN27nLri0.net
格げー板はどうなってるかと思ったら
芋屋のサムスピ騙し売りスレが未だにあるのにびびった
懐かしいなぁ

944 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:08:12.20 ID:pqO9IdkA0.net
ブラックジャックによろしくは絶対に許さん

945 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:08:49.74 ID:mOy1AecS0.net
刑事告訴された時点で、一次対応として金による解決はほぼ不能

SNK芋が金で解決の和解を条件に告訴を取り下げるって事もありえなくは無いが
既に交渉は決裂してるから刑事事件で有罪判決取って
その後に損害賠償請求と言う流れだな

946 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:10:07.66 ID:1w7pH88i0.net
つうかこれ礼状おりてるんだろ?
警察も面子があるだろうし
黒とふんだから家宅捜査に入ったんじゃないの?

947 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:10:09.66 ID:6sggcdmZ0.net
所詮作中での引用だから、使わないでくださいというお願い自体、聞く理由が無い

例えばソニー批判本をだすとして、ソニーに許可を取る必要があるか?という話と一緒
その本の中でVAIOやウォークマンという単語と参考画像を用いたとしても
それは法で定められた引用の範囲内をでていない限り著作権違反にはならない

まあ素人同士がグダグダ言ってても拉致があかないし
とっとと裁判所でケリをつけるといい

948 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:10:40.24 ID:aQfLQeNaO.net
SNKってAKIRAでやらかした所か

949 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:10:49.34 ID:qtWIEzvv0.net
スクエニもコメントは控えると言ったり、著作権侵害の認識は無いと言ったり
迷走してるな

950 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:11:34.65 ID:hgVJ5CG40.net
FF13やFF15を作っている会社だぞ
世の中の常識が通じると思っているのか

951 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:11:38.09 ID:xcFB07U80.net
この件で損害賠償で大金が手に入るとしても
次のKOFのクオリティが上がる訳じゃないんだよなあ・・・

952 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:13:29.21 ID:oDGUlqN10.net
SNK「似過ぎてて訴えられたwwww」とネタにしてたけど実際は訴えられてない

953 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:13:58.33 ID:zXrHKcx80.net
日本には懲罰的な損害賠償はないから、大金なんて入らないよ

954 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:14:45.29 ID:2k3k8W2R0.net
プレイモアがアニメやるなら金よこせとか言ってきたに3000点
今まで何も連絡してなかったってのはちょっと眉唾だわ

955 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:14:52.22 ID:oDGUlqN10.net
でも少しずつ欧米化してるよね
多少は著作権意識も高まってきてるし

少なくとも日本政府は欧米から馬鹿にされない程度にはなりたいと思ってる

956 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:15:02.63 ID:/rA4TbRa0.net
さあにん@山本直人@sarnin
『ハイスコアガール』の件で個人的な話。
SNKプレイモアさんからちゃんと許諾を受けて、
素材使用や掲載をした場合は登録商標の表記も入れるように指示されるので、
コミックスのスクショを見る限りは、
なんも連絡してないんじゃないかなぁと思う。

957 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:15:10.75 ID:C2S8hsWtQ.net
>>951
大方13を触ったことすらないような輩に心配される謂れはないな

958 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:15:17.68 ID:5vgPgnQI0.net
これ程権利に緩い会社だとは・・・
これでライブアライブのVC化への道は絶たれた

959 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:15:27.37 ID:kB6ESeeD0.net
>>952
挙句に最近復活させたしな

ついでに言えば、問題のなったキャラの周囲のキャラも
総じてギリギリアウトなネタまみれなのだが、その辺は引っ込めるでもなく継続、っていう

960 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:15:44.17 ID:xOaI6mS90.net
>>956
wwwwww

961 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:16:38.60 ID:2R8BX/FI0.net
>>951
ぼったくった金でVitaちゃんの性能を軽く凌ぐ
真のNGPが誕生する

962 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:17:01.52 ID:gswWIrGd0.net
>>942
無駄にプライドや態度だけはでかそうだしなスクエニ
「こっちが使ってやってるんだから逆に感謝するべき」
くらい思ってても不思議じゃない

963 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:17:38.56 ID:C2S8hsWtQ.net
>>955
申し訳ないが白人コンプ臭いレスはNG

964 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:17:42.65 ID:/rA4TbRa0.net
>>960
山本氏のTwitter見るとスクエニ真っ黒アウトすぎて笑える

965 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:17:47.64 ID:xOaI6mS90.net
E3の配信で間っていうスクエニ社員見たけど完全に頭がおかしかった

966 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:18:10.03 ID:hgVJ5CG40.net
金目当てではなく、社会的制裁与えるための動きだろこれ

967 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:18:14.73 ID:xOaI6mS90.net
>>964
みたみたw

968 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:19:21.54 ID:xgEPqq7t0.net
SNKも作者も微塵も悪くない
全責任は全部スクエニ

969 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:20:01.98 ID:oDGUlqN10.net
>>959
作者のコメント見ても怒ってないんだよな
黒歴史扱いしてるのも含めてネタとして自虐でやってる
実際は2002を移植したりするときはそのまま出してるし(UMは修正キャラがいるけど)

SNKはパロディのやり方を良く知ってる

970 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:20:16.39 ID:QsVtKpYt0.net
>SNK Playmore Corporation XXXXって表記は使ったことないんですよね…

わろた

971 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:20:21.73 ID:xcFB07U80.net
>>957
次は3Dだろ?
13ドットもう捨てなきゃならんやん
またPS2時代のポリゴンからやり直しだよ

972 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:21:45.54 ID:qtWIEzvv0.net
3Dといえばハイパーネオジオ64…

973 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:21:46.46 ID:gZuTfk3Y0.net
13クライマックスは結構バランス良かった

974 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:21:50.47 ID:oDGUlqN10.net
>>963
コンプレックス丸出しなのはお前だよ
日本政府が欧米をお手本に欧米化させて来たのはただの事実だろ
それに今の国際社会で欧米化するのはコンプレックスじゃなくてただの効率化、先進国化だ

事実を言ったらコンプレックスを感じるのはコンプレックスを持ってる証拠だね

975 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:22:20.52 ID:gswWIrGd0.net
でもこれで武力ONE2が出るかもしれないと思ったらSNK応援しちゃうよね

976 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:22:38.09 ID:mOy1AecS0.net
>>970
お茶噴いたw

977 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:23:00.59 ID:UBUxalXZ0.net
>>975
専用筐体じゃない武力ONEとかなんの価値も無いだろ…

978 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:23:25.96 ID:TxenPTlD0.net
ポリサムの演出だけは神

979 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:24:19.83 ID:btbam4xD0.net
刑事告訴まで1年ぐらい間あるからオラオラ何無許可で連載しとんじゃー!
しゃーない売上の何%でどや?は?ふざけんな!高すぎだろ
先に許可取らんかったお前が悪いんやろが!知らねーよ!払わねーよ!
的なやりとりがあってもうブチ切れましたわ・・・うちの会社怒らせたらどうなるか
目にもの見せたらぁ!!!で刑事告訴だろからな

980 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:24:30.57 ID:zXrHKcx80.net
面白い裁判になると思う
これマンガじゃなくて小説で文章だったら芋屋はまず勝てないと思う
けど絵でスキャンしてるから
こう言う流用がどこまで認められるかって言うの今後の重要な判例にんsるんじゃないかなー

981 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:24:43.55 ID:gswWIrGd0.net
>>977
HORIが専用コン2万で売る為にアップし始めるかもよ

982 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:25:01.96 ID:oDGUlqN10.net
>>975
武力のゲーム内で協賛会社の広告出すのって斬新だったな
アレ広まれば良かったのに(一部セガやアトラスが似たことやってるけど)

983 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:26:45.13 ID:UBUxalXZ0.net
>>981
一体何人が買うんだろう…いや欲しいけどさ

>>982
ゲーム内広告はセガの方が早くなかったっけ?
バーチャストライカーとバーチャキッズ

984 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:27:53.29 ID:oDGUlqN10.net
へーそうなんだ

985 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:28:05.51 ID:qtWIEzvv0.net
>>983
かえってきたマリオブラザース<永谷園

986 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:28:08.35 ID:C2S8hsWtQ.net
>>971
結構知ってたか、すまん
それでも期待してるんでポリゴンでもウル4やギルティみたいのを待ってるんだよ
興味ないなら黙ってろっつの

987 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:28:41.61 ID:rzjqiWRv0.net
>>974
コンプじゃなくてもいいから政治の話は他所でやれ阿呆

988 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:29:25.99 ID:UBUxalXZ0.net
>>985
何より先にそれがあったかw
ゲーム内で流れる永谷園のCMがシュールだったわ

989 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:30:09.65 ID:YN6xd8Nc0.net
次スレ誘導
ちゃんと使い切ってね

スクエニを著作権侵害容疑で捜索 大阪府警
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1407262770/

>>964
あんどうひろゆき氏がつっこまれてるなw

990 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:30:11.18 ID:oDGUlqN10.net
うわぁ....今度は逆ギレかよ
著作権の話になれば当然そういう話もあるだろうに何をブチ切れてんだか

991 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:31:54.27 ID:qtWIEzvv0.net
もう通販ではどこも絶版表記にかわってきてるな

992 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:32:05.71 ID:xcFB07U80.net
>>986
いや、こっちもすまんの
でも芋屋は期待して何度も裏切られたから信用ならんのや
俺も餓狼スペやサムスピみたいなゲームまたやりたいんや

993 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:36:12.40 ID:91sjN61A0.net
システム的に絶版扱いにしないとしょうがないのでは?
個別の事情に対応なんてしてられんよ

994 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:36:47.18 ID:kB6ESeeD0.net
サムスピのコンボではない一撃のヒリヒリ感はねえ

995 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:37:30.12 ID:v8vfYd0S0.net
SNKにDQとFFキャラの全面使用を認めれば許してくれるよ

996 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:38:05.45 ID:UBUxalXZ0.net
>>995
有効活用する手段が無いし、多分それ認めても許してくんないと思う

997 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:38:17.16 ID:kB6ESeeD0.net
>>995
つーても芋屋にもはやゲーム開発力ありませんし…

998 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:38:24.14 ID:0H6vHKpO0.net
ほんとコレ>>950

999 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:39:11.30 ID:lFaCixOD0.net
>>989
誘導乙!

1000 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:39:36.93 ID:C2S8hsWtQ.net
>>992
そうか、こちらこそすまん
カリカリして悪かったわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200