2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

温暖化解決するジェット気流発電のクラファン開始

1 :通行人さん@無名タレント:2023/09/10(日) 11:21:50.14 ID:gVGvhMNC0.net
温暖化解決ジェット気流発電のクラウドファンディング開始。Tシャツやステッカー。支援よろしくお願いします。
https://rescuex.jp/project/83582

2 :通行人さん@無名タレント:2023/09/11(月) 07:29:51.68 ID:NkB5wAGq0.net
自称発明家KENの三十万集め
現時点で出資もコメントも無しで何度デリられてもこりずに宣伝マルチポスト

「ジェット気流で発電」
→係留しないと対気速度ゼロになって発電できねーだろ

「流されてもゼロにはなりません」
→ゼロにならない程度じゃ発電できねーだろ

「流されながら太陽光パネルで発電します
 高高度は常に晴れていて白夜ならずっと発電できます」
→ジェット気流関係ないし
 白夜は夏だけで冬は日が昇らない
 季節に合わせて北極圏と南極圏を行き来するなら
 その移動コストはかかるし
 白夜にならないエリア移動中は発電は昼だけ

そもそもどうやって送電するの?
「水素に変えて輸送します」
→高高度で希薄な大気しかないのに
 水素を何からどうやって得るの?

「空気から水は得られます」
→高高度の乾燥した希薄大気からどうやって水を抽出するの?
作った水素をどうやって地表に運ぶの?

「毎回地上に降りて回収します
 大きくすれば地上に降りる頻度を減らせます」
→回収するための基地局への移動能力を持たせるの?
 基地局に地表に降りてまた上空に上がるコストと見合うの?
 ジェット気流に流されるのなら回収施設は地上のあちこちに作るの?

3 :通行人さん@無名タレント:2023/09/11(月) 07:31:19.71 ID:NkB5wAGq0.net
そもそも
 太陽光で発電→
 大気中から水を抽出→
 水を電気分解して水素を生成→
 生成した水素を圧縮して貯蔵→
 貯蔵した水素で発電
の変換ロスを許容するなら

地表に数倍の太陽光パネル設置して
同じことやれば低コストじゃない?
軽量化も考えなくていいし

 ↑
今ココ

4 :通行人さん@無名タレント:2023/09/11(月) 15:11:23.08 ID:ZTocG0Vs0.net
地上に太陽パネルいっぱい並べて水素作って貯める施設作るほうが低コスト
なら作られてるよ。高空は晴れてる。3倍発電出来る。白夜なら6倍
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 11:28:48.56ID:7i4Frs/M
質問はユーチューブに書いて欲しい。
ここは削除されるかもなので。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 12:34:02.59ID:???
>>7
地上に作ってもコストに見合わないから作られてないんだよ

5 :通行人さん@無名タレント:2023/09/11(月) 15:51:32.44 ID:ZTocG0Vs0.net
>>高高度の乾燥した
検索すると湿った空気の事例多い。ウソ書いて温暖化解決の邪魔するな。人類に役立つことしろよ。
移動は気流が基本。水素で重くなったら降りてくる。逆で浮く。風力発電機(モーター)で移動してもいい。
色んなとこに配達出来て便利。コストは減るように工夫しろよ。ジェット気流で発電も移動もするやん。

6 :通行人さん@無名タレント:2023/09/12(火) 05:35:09.81 ID:MjtBeQCP0.net
水分は4%でも水素出来ると書いてあるから出来るんじゃない?
高空対応はメーカーと相談やな。次の飛行機雲の説明で湿ってる表記出てくる。
https://weathernews.jp/s/topics/202004/220135/

総レス数 6
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200