2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 389

1 :通行人さん@無名タレント:2020/08/25(火) 21:00:57.09 ID:YFoS94ss0.net
前スレ:
キングコング西野公論 388
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1597037090/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro (※2015年10月4日に辞める宣言、
2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

────────
(deleted an unsolicited ad)

350 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 09:22:27 ID:BlV90eay0.net
近所のコンビニ、わさビーフの棚どうするんだろうと思って出勤前に立ち寄ったら
わさビーフは置かないで旧キャラが載った「男気七味マヨ」に代わってて笑った

351 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 09:28:46 ID:nVcUH5/40.net
>>348
たぶん最初に自分で言ってた「クラウドファンディングのリターンとして行うオンライン講演会」の事を言ってるんじゃない?

子供逹に映画チケットを送りたい→その為にクラウドファンディング→リターンとして西野が講演会やるよ だったのに、

西野が講演会やったよ→○○○万円集まったよ→これ本来は俺が仕事して俺が売り上げた俺に入るはずの金だよな?→でも全額映画チケット購入に充てちゃえ→自腹でチケット購入したよ

と脳内変換しちゃってるのかと もしそうなら順番が逆だからそもそも「自分の金」という解釈はおかしい

352 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 10:29:09 ID:c6HbVpDO0.net
>>350
同じく気になって見てみたら商品変わってた

353 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 10:36:55 ID:wpNuTtAc0.net
>>351
おおそういうことか
ありがとうございます

354 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 11:40:23.48 ID:rt6azm2u0.net
一応サロンの月額収入からってところもあるんじゃないか
まあそのサロン収入についても、お前らのために自分の金を全部エンタメに突っ込んでる!もっと感謝しろ!みたいに言ってるから、自分の金への執着と恩着せがましさが凄い

355 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 12:24:04.71 ID:aLKME9zG0.net
クラファンの支出明細を出さずに自腹連呼する芸人崩れ

356 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 13:16:54 ID:tdQCx9Bi0.net
クラファン相当残りが浮いてきてるからな

357 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 13:34:51 ID:SkTtogXj0.net
気前がいいと思われたいんだろうけどめっちゃケチなんだよな

358 :アメブロ(1/3):2020/09/01(火) 15:41:53 ID:blJs1YFt0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12621668507.html

老害になる人の共通点 by キンコン西野
2020-08-31 19:15:57

・キンコン西野が「子育て」に抱いている違和感
 /そんな育て方をして大丈夫?
https://voicy.jp/channel/941/95804

今日は、「自分の判断が、方針によるものなのか、思い込みによるものなのか」は
常に問い続けた方がいいよね、という話をしたいと思います。

御存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、僕の絵本というのは、
ずいぶん描き込み量が多いんですね。
それこそ最近では映画化が決定して、今でこそ、一部の方から支持していただけるようになりましたが、
発表した当初は散々で、一番言われたのは「子供は、こんな描き込み量の多い絵本は読まない」
というご意見だったんです。

そういう親御さんに対して、当時、僕がずっと抱いていたのは
「その意見は、どこのデータを元にしてるの?」という疑問です。
「子供は、こんな描き込み量の多い絵本は読まない」も何も、
過去に読まれなかった「こんな描き込み量のある絵本」って、
どの作品のことを指してるの?という(笑)

僕、僕の絵本ぐらい描き込んでいる絵本の存在を、あんまり知らないんですけど、
そんな絵本、どこの本屋さんに並んでいるんですか?

森で見たこともない謎の昆虫を捕まえて、その謎の昆虫がハチミツ食べたとしても、
それに対して、「この謎の昆虫はスイカは食べない」とか言えなくないですか?
だって、まだスイカを試してないんだもの。

さらに言うと「描き込み量が多い=子供は観ない」という謎の方程式だと、
子供が飛び付いていて、描き込み量の多い『アナと雪の女王』とかは、どういう扱いになるんですか?

359 :アメブロ(2/3):2020/09/01(火) 15:42:38 ID:blJs1YFt0.net
>>358続き)

んでもって、『えんとつ町のプペル』は、結果、結構な子供が観てくれました。
多くの親が言っている、「子供は、こんな描き込み量の多い絵本は読まない」というやつ、
アレ、何なんですか?

絵に対象年齢なんて無いんです。
あるのは「好み」だけです。

『ノンタンといっしょ』みたいな絵が好きな子もいれば、細かすぎる迷路が好きな子もいる。
僕が子供の頃なんかは、プラモデルの戦闘機や戦艦のパッケージに描かれていた
「写真のような絵」が好きでした。
プロペラが千個ぐらい付いているスチームパンク系の飛行船も好きでした。

何が言いたいかというと、世の中には、何のエビデンスもない、親によるそういった思い込みによって、
知らないものに触れる機会を削られている不幸な子供がいるということです。
感動に出会えていたかもしれないのに、それが削られている。

それが親の教育方針なら、まだ分かるんですよ。
「5歳までネットを触らせない」とか。「描き込み量の多い絵本は見せない」とか。
その方針が正しいか間違っているかは知りませんが、そこには、意図があるので。

そうじゃなくて、「子供は、こんな描き込み量の多い絵本は読まない」とかって、
完全に親の思い込みであり、勘違いじゃないですか。

子育てに限った話じゃなく、後輩を教育する時も同じかもしれませんが、
今回のような「教育方針」と「思い込み」は明確に区分しておいた方がいいなぁと思います。
子供や、後輩や、場合に行っては自分自身に、何かしらの情報を飲み込ませる時に、
ある可能性を削除したりする。

それが「方針」で削除しているのか、「思い込み」で削除しているのか、
という問いを常に持ち続けておくことが大切だなぁと思います。

360 :アメブロ(3/3):2020/09/01(火) 15:43:52 ID:blJs1YFt0.net
>>359続き)

特に自分自身に飲み込ませる情報を「思い込み」で削除している人というのは本当に多くて、
それこそ、このラジオでもよく言っていますが、数年前のクラウドファンディングなんて
「あれは、宗教だから」という理由で選択肢から外されていた。
ちょっと待て。クラウドファンディングのどの部分を切り取って「宗教」って言っているの?
そもそも、貴方の言う「宗教」って何?みたいな(笑)

もっともっと時代を遡って、僕の体験談を話すと、僕が1年目の頃なんかは、
「パソコンで書くネタが面白いわけがない」と言っている先輩芸人が本当にいたんです。
「ちょっと待ってくれ。それは、ちゃんと比較したのか?」と思いません?
彼らに「パソコンでネタを書いたら面白さが減る理由って何なんですか?」と聞いても、
答えを持っていない。

もっともっと時代を遡って、昭和まで遡ると、
「練習中に水を飲むな。弱くなるぞ」みたいなのがあった(笑)
水を飲んだら弱くなる理由って何なんですか?
ここまで遡ると、流石に100人中が100人が「マジで何言ってんの?」となると思うのですが、
「練習中に水を飲むな。弱くなるぞ」と言っている人と、
「クラウドファンディングは宗教だから」と言っている人がやっていることは、本質的には全く同じです。

エビデンスを持たないまま、思い込みで判断を下して、自分の可能性を削り、
子供や後輩に可能性を削る作業を削り続けている。

最悪、自分一人で生きている人だったら、自分がその判断の責任をとればいいだけなのですが、
親や上司がこの病にかかってしまうと厄介ですよね。
ご自身が、その病に犯されていないか、今一度、チェックしてみてください。

調べ方は簡単で、
「自分が否定しているものの『否定している理由』は何か?」
という検査をするだけです。
否定している理由が、即答できなかったり、頭に「なんか」という言葉が付いたり、
「良い評判を聞かないから」だったりしたら、(好きな言葉ではありませんが)シンプルに老害です。
時代の歩みを止めて、不幸の量を増やしている人です。
チェックしてみてください。

(終わり)

361 :Facebook:2020/09/01(火) 15:52:22.06 ID:blJs1YFt0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1533822943488729

シレーっと始まった連載。
結構、人気みたいです。
あまり力を入れずに、静かに淡々と書いています。

 https://thetv.jp/news/detail/242102/
 <西野亮廣>ゴミ人間〜『えんとつ町のプペル』誕生の背景と込めた想い〜
 「育児放棄」【短期集中連載/第2回】(ザ・テレビジョン)

https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1534637780073912

(本文より)
「……皆のストレスの正体は『行政の動きの遅さ』だと思うのですが、
ただ、行政の人もサボっているわけでは決してなくて、決定権を持ってる人が多すぎて、
いろんな了承を得ないと話を前を進められない。
そのシステムである以上、行政には今回のコロナのように
【週単位で事態が変わるような状況】は対応できないので、
僕らが自分達の身を守るには、誰か一人の決定で動かせるコミュニティーが必要だと思います」

 http://www.highflyers.nu/blog/00139
 「映画 えんとつ町のプペル」が、2020年12月ついに公開!
 劇場公開に向けて動き出した、キングコング西野亮廣の作品にかける想いと成功への秘策
 (HIGHFLYERS)

362 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 16:34:59.10 ID:Lv2Oa0OO0.net
>>361
> 僕らが自分達の身を守るには、誰か一人の決定で動かせるコミュニティーが必要だと思います

その「誰か」が阿呆だと、コミュニティーまるごと地獄へ一直線だけどね
例を挙げれば西野サr…

教祖がいよいよ独裁を正当化してきてて草

363 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 16:55:23.98 ID:Lv2Oa0OO0.net
今日から「わさビーフ」のパッケージが変わるので Twitterを検索してみたところ、
ほとんどが「わさっち(わしゃビーフ)」との別れを惜しむツイート
あと「キャラが変わってしまっても応援します!」という悲痛な決意を叫ぶコアユーザーがチラホラ

1人、「新しいわさビーフを箱買いしました!」という奇特な輩がいたのでアカウントを見に行ったところ、
案の定「西野サロンに入ろうか悩んでる人、今だ!今しかない!!」と吠えてて草

今回はヤマヨシさんと世間一般にとってマイナスでしかないキャラ変更だったけど、
「ブスは3日で慣れる」の言葉通り、時間さえたてば単純接触効果が何とかしてくれるはず…
良妻(わさっち)を亡くした企業的ダメージは、あまりに大きいとは思うが

364 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 17:12:42.75 ID:1TAK/UlI0.net
>エビデンスを持たないまま、思い込みで判断を下して、自分の可能性を削り、
>子供や後輩に可能性を削る作業を削り続けている。

まんま西野

365 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 17:17:43.02 ID:xK5nDvvK0.net
>>358
絵柄の好みは個人でそれぞれだからいいんだけど
プペルを自ら好んで読もうとした子供はどれくらいいるものかねぇ

何冊か並べて子供がどれを手にするかとか読んだあとの感想を聞き比べしてみたらおもしろそう

366 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 17:33:56.27 ID:BlV90eay0.net
西野さんもサロンメンバーも圧倒的気づき()力とやらがないから仕方ないが、食品はパッケージが
リニューアルしたからと言って店頭商品を回収し差し替えるようなことは絶対にしない
旧商品の在庫がある店舗は、まずそれを売り切ってから追加発注するかどうかの判断をするわけで
当然物流の都合もあるから9/1になったからといって全国一律一斉お目見え!とはならないから
お得意の通販ランキング&SNS工作ができない
…となると、わさビーフそのものではなく今日何が何でも新パッケ版で手に入れようと躍起に
なってるのはどういうやつか?結局カルトじみたサロンメンバーじゃん、となる

367 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 17:35:12.51 ID:Ea9VyyVF0.net
行政の動きの遅さ以上に美術館進まないのは何故なのか?
ホテルと温泉建てたのに本丸は柵だけ

368 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 17:39:08.94 ID:xK5nDvvK0.net
あの柵もそろそろみすぼらしくなってんだろうなあ

369 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 18:34:28.59 ID:Wiqo7tn00.net
>>367
ホテルと銭湯は建てるの自体には西野さん直接絡んでないからね
ホテル、というか宿泊所はプペルファンが作っただけ
なお去年にできるはずだった東京のホテルはお得意の自然消滅
銭湯は建った後にプペルの絵を置いただけ
西野さん本人がやるプロジェクトが一番遅いか立ち消えになるんだよな

370 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 18:35:40.63 ID:Uk+E5C0d0.net
わさビーフ実際はどーなんだろ
西野のあのデザインは全然いいとは思えんが
ちょこちょこ買ってた身としては味が良くなってるならこれからも普通に買うけど
マズくなってたら本気でむかついちゃうわ

371 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 19:00:24.85 ID:9cWfiQZh0.net
熊本支援も一円単位で報告って言ってたけど報告無し

372 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 19:41:33.30 ID:ftccYSdv0.net
>>358
相変わらず例えが下手
あと、アナ雪って描き込み量多いか?
まあ普通…じゃない?

373 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 19:48:09.65 ID:IQGjzlzd0.net
サロンでは商標権とか学ばないんです?

https://twitter.com/unknown4missing/status/1300744181581717505?s=21
(deleted an unsolicited ad)

374 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 19:52:15.45 ID:c6HbVpDO0.net
西野わさビーフに言及した?

あまりにマイナスの評価が目に付くからビビっちゃったかな?

375 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 20:03:54.30 ID:nVcUH5/40.net
>>362-363
IDすげーなw aが0ならレベル2000000

376 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 20:42:39.53 ID:/qR7UQxH0.net
>>346

いや、作ってませんよ。

377 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 20:44:59.10 ID:/qR7UQxH0.net
>>362

いや、とくに独裁でも無いし、
悪い輩はどこにでもいるからねえ、この掲示板みたいに。

378 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 20:48:09.63 ID:/qR7UQxH0.net
>>369

そこは、
ホテルと銭湯に西野さんが絡んでて凄いな、でいいんじゃないですか。

直接云々は要らなくて、西野さんの影響で西野さんが絡んで、
西野さん的な施設ができた。スゲエ。
でいいだろ。

379 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 20:49:17.59 ID:/qR7UQxH0.net
>>366
>となる

いや、ならないと思う。

380 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 20:49:52.30 ID:/qR7UQxH0.net
>>371

報告とかどうでもいいだろ、馬鹿が。

381 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 20:53:10.88 ID:x/mAZu4o0.net
>>368

いや、なってないと思う。

>>367

映画で忙しいから当たり前だろ。
こんな時に美術館に精力注いでくれとは誰も思わない。

382 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 20:53:44.82 ID:x/mAZu4o0.net
>>364

いや、違うと思う。

383 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 20:55:14.41 ID:x/mAZu4o0.net
>>357

いや、気前いいよ。

384 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 21:14:19 ID:Lv2Oa0OO0.net
>>375
自分も投稿後に何げなくIDを見て、PCがバグったかと一瞬冷や汗がw

385 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 21:31:07 ID:lNlkEK+X0.net
西野スレ3個もあるのかよw

386 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 21:43:42.62 ID:yPfj09ia0.net
>>363
自分はもうわさビーフは買わない
西野さんなんかに騙される会社なんかしれてる
カジサックのシールが貼ってあったヤマザキのハンバーガーも
もう絶対に買わないって決めてるしw

387 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 21:45:26.48 ID:yFbahmVc0.net
西野さんのお仲間たちって、みんな文体というか論調が似てるよな
結局みんな画一的で無個性になっていくの興味深い

388 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 21:53:52.54 ID:yPfj09ia0.net
>>373
この人もっと騒がないかな

389 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 21:56:50.39 ID:dpqeI4zL0.net
>>388
たぶん騒がれてもサロンから切られて終わり

390 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:00:32.26 ID:blJs1YFt0.net
>>372
元のVoicyでは続けて「ジブリのアニメってどういう扱いになるんですかね?」と言っているけど
ブログでは削られてる

391 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:11:07.26 ID:QCziNmyW0.net
>「子供は、こんな描き込み量の多い絵本は読まない」とかって、
>完全に親の思い込みであり、勘違いじゃないですか。

絵本のプロである出版社からダメ出しされた上、
実際に白黒時代の絵本は3冊とも全然売れなかったんだから、
その「実験結果」は素直に受け入れろよw

392 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:15:04.95 ID:PCSPUYBD0.net
描き込み量の多い絵でもええねん
それこそウォーリーを探せみたいなんもあるし

要は、質やねん



て誰か言ってやれ!

393 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:18:05.45 ID:Lv2Oa0OO0.net
>>386
> 自分はもうわさビーフは買わない

自分も昨日スーパーで「旧わさビーフ」が山盛りになっていたので、
「パッケが変わる前に在庫をはきたいんだなぁ、試しに買ってみようかな?」とチラリと思ったけど、
いやいやそれこそ西野の思う壺(話題になった)だなw と思いなおして買わずに帰宅しました

企業の命は、ユーザーとの信頼…
「信頼を支えてきたマスコット」を破棄するなどキングオブ悪手であったことを、
ヤマヨシの西野サロンメンバー(多分)には身をもって学んでもらわんと

394 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:21:16.67 ID:SkTtogXj0.net
せっかく絵が綺麗なのにストーリーがダメなんじゃないの?

395 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:21:37.45 ID:QaJJsSEsO.net
YouTubeでプペルの予告見たけど内容薄そうと思った。ワクワク感は一応出してはいるけども…
絵本で描き込み多いかな?と思うやつに3びきのやぎのごろごろどんがあるけどあれは子供に人気あるよね
自分が周りの子供に絵本贈るなら西野さんの絵本はないな

396 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:25:52.97 ID:1Bs1tVUU0.net
>>393

オンラインサロン70,000人いるからその牌を取り込めた時点で大成功でしょ。

ここの常駐アンチ数人が買わなかった所で何のダメージが企業にあるんだ???ありはしないだろ。

397 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:26:59.80 ID:1Bs1tVUU0.net
>>391

いや、売れてましたね。

398 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:28:59.47 ID:1Bs1tVUU0.net
>>386

わざわざそんな戯言書き込まなくていいですよ。
オンラインサロン70,000人いるから企業側は大成功。

399 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:30:25.38 ID:1Bs1tVUU0.net
>>388

ハッシュタグ削除して終わりだろ、そんな大したことではない。

400 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:41:54.02 ID:Lv2Oa0OO0.net
>> オンラインサロン70,000人いるからその牌を取り込めた時点で大成功でしょ。
>> ここの常駐アンチ数人が買わなかった所で何のダメージが企業にあるんだ???

(自称)70000人の、別に「わさビーフ」ファンでも何でもない輩がついたからといって、
それが果たして企業にとって どの程度のプラスになることやらw

そもそも「わさビーフ」の新パッケが不評な上に、
その煽りで愛されキャラ「わしゃビーフ」まで切り捨てたことで、
旧来のファンまで愛想を尽かしつつあるわけだが?

サロン()みたいな閉鎖空間に籠ってないで、
ちゃんとネットで世の中の生の声を聞いた方がいいぞw

401 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 22:56:29.61 ID:Lv2Oa0OO0.net
あらためてヤマヨシのTwitterアカウントを見てみると、
「わさぎゅ〜に慣れようと思います」、「わさぎゅ〜初めまして、これからもよろしく!」
みたいな、旧来ファンによる前向きなコメントも書きこまれているが、
ほとんどイイネが1個(多分ヤマヨシによるもの)か0個なのが切なすぎる…

広報のツイート自体も「寂しさや慣れない面もあると思いますが」と、
記念すべき初日から早くも弱気で 胸が痛い

改革という耳に聞こえのいい言葉に踊らされて、
えらいお荷物をしょい込むことになりましたね

402 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 23:05:12.11 ID:lIzAO9aZ0.net
IDコロコロのババアうぜーな

403 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 23:10:26.42 ID:Xur8MaiT0.net
>>386

それならここに来るな、書き込むな。

ここに書き込んでる時点で
あなたの意見は

『わさビーフは買う
西野さんに依頼するような会社は素晴らしいし
カジサックのシールが貼ってあったヤマザキのハンバーガーも
もう絶対に買うって決めてるし』

で決まり。

404 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 23:13:46.95 ID:Xur8MaiT0.net
Twitterといえばこちらも素晴らしい。

https://twitter.com/poupellemovie/status/1293668584426803202
(deleted an unsolicited ad)

405 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 23:16:43.21 ID:QaJJsSEsO.net
>>401
西野さんと絡んで良いことはない、ってのを山芳さんがわかってなかったのが悪い
スッキリすみたいにこれ止めます元に戻しますって勇気も必要だと教えてあげたいよ…
本当に西野さんに絡むってことは西野さんを上げるだけで自分にはなーんのメリットもないのに
スタジオ4℃だってそうだぜ!後悔しかないからね!

406 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 23:23:30.05 ID:Xur8MaiT0.net
>>401

わさビーフ、前から時折買ってたけど、
そんなに前のキャラクターに思い入れしてるはずもなく。

407 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 23:25:32.68 ID:Xur8MaiT0.net
>>405

西野さんと絡んで良かったよ〜
素晴らしいキャラクターができて、
広がっていく。
ここに来てる人全員で盛り上げていきましょう。
今後が楽しみですね。

408 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 23:35:07.34 ID:3+enxi/p0.net
>>391
白黒の絵本でもジュマンジとかエドワードゴーリーの本とか視覚的に読みやすい作品は沢山あるんだよな
ただ西野さんの絵はキャラと背景の境がはっきりしないのと空間が歪んでることが多いので、意識的に読み取ろうとしないと情報が頭に入ってきにくい
それが好きだという人もいるんだろうが、理解力が育ってない幼児には読みにくいかもな
個人的には西野さんの場合絵よりも文の方が課題があるんじゃないかと思う
そういえばプペルの小説は今も続いてるんだろうか

409 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 23:56:38 ID:M3sgddb/0.net
>>400
>サロン()みたいな閉鎖空間に籠ってないで、
>ちゃんとネットで世の中の生の声を聞いた方がいいぞw

2chみたいな閉鎖空間に籠ってないで、
ちゃんと外に出てで世の中の生の声を聞いた方がいいぞw

70,000人は自称ではありません。
70,000人という世界最大規模オンラインサロンの現実にビクビクし過ぎ。

410 :通行人さん@無名タレント:2020/09/01(火) 23:59:22 ID:M3sgddb/0.net
>>401
>改革という耳に聞こえのいい言葉に踊らされて、
>えらいお荷物をしょい込むことになりましたね

70,000人というわさビーフファンを手に入れましたね。

411 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 00:02:03.21 ID:h7u9noHr0.net
おばちゃん、明日は店が休みかい?
精力的な信者活動も結構だが
パートがないならつまんない否定ばっかしてないでゆっくりしなよ

412 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 00:18:18.50 ID:gjzpIxLc0.net
>>397
期待通りのお返事ありがとう。
白黒の絵本が売れなかったことは、今の西野さん自身が認めてるんだよ。
>>361にあるザ・テレビジョンの連載とか読んでみ。

>0.03ミリのボールペン一本で描かれた145ページの異様な絵本。
>我ながら、なかなか執念めいた作品で、世間に発表すれば大変な話題になると
>信じて疑っていませんでした。「これで、この4〜5年が報われる」と。

>ところが、革命は起きませんでした。
>売り上げ部数は2万5000部ほど。皆は「絵本で、こんなに売れることはない」と
>声をかけてくれたのですが、「絵本で」という言葉が入っている時点で負けです。
>案の定、「そら見たことか」という外野の声が更に大きくなりました。
>「あのまま、テレビを続けていれば良かったのに」と。

>「何かの間違いだ」と自分に言い聞かせて、2作目の制作に入ります。2作目は
>『ジップ&キャンディ 〜ロボットたちのクリスマス〜』。大好きだった婆ちゃんとの日々を
>下地に描いた物語です。あいかわらずボールペン一本勝負でしたが、
>今度は制作スピードが上がり、約2年で完成。「僕に二度の敗北はない」とか何とか言って、
>世の中にリリースしましたが、負けました。

>次に出した『オルゴールワールド』も、同じく結果は振るいません。
>僕の絵本の売り上げはいつも2万部程度。その存在を知っているのは
>コアファンと出版関係者ぐらい。まったく世間から相手にされませんでした。

413 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 00:25:49.19 ID:uCQx+b8vO.net
>>412
西野さんは描きたくて絵本描いたわけじゃないもんな
ほんと恨み節ばかり

414 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 01:46:08.18 ID:Fz+y49EA0.net
>70,000人というわさビーフファン

炎上と広報課の土下座を引き換えにして僅か7万人で満足してくれるんだw
ヤマヨシは実質わさビーフしかない会社なのに、随分と目標指数を低く見積もったんだね
カルビーがIRで7月に公開した第一四半期短信によるとポテチ「だけ」で売上高は194億円
日本国民約1億2600万人として全員3か月以内に最低1袋は買ってる計算なの
そこにたった7万?雀の涙じゃんw

415 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 03:52:04 ID:ibMrKUjG0.net
>>412
この結果から、
「たとえ売れなくても、自分は自分の好きなものを描いている。こういう絵が好きな子もきっといる」
と初志貫徹するか、あるいは素直に実力不足を認めて、
「どうやら自分は絵本には向いてなかったようだ、芸人に戻ろう」
と撤退するならまぁ分かる。

ところが西野さんの場合、
「絵が細かいからって避ける親はおかしい!」
と買い手に非があるかのように言ってみたり、
「売り方が悪かった! 絵本をおみやげやインテリアにすれば売れる!」
と明後日の方向に行ったりしてしまう。
それならそもそも絵本である必要すらないだろw

416 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 04:44:37.70 ID:ZkWzyGPm0.net
オンラインサロンの会員は全員わさビーフ買うとかマジでカルトなんだな

417 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 05:08:24.44 ID:37yLSvZD0.net
>>414

レス先の ID:M3sgddb/0 はアンチじゃない者が書いたのでは無いよ(つまりアンチが書いてる。過去レスのワードが入ってる通り)。

一応。

それを踏まえた上で、
今まで買ってる人はそのままに、
プラス新規でファン増えたと捉えるのが正しい見方。

418 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 05:18:36.54 ID:B7ftEq2Q0.net
>>414
早くサロン民全員で、わさビーフ、一番好きなポテチですってつぶやいてこいよ
何で山芳の協力しないの?
絶対に返事しろよな

419 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 05:20:26.55 ID:B7ftEq2Q0.net
ごめん
>>418>>417あて

420 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 05:51:06 ID:3SF4F2lO0.net
70000人いるからトレンドなんかすぐに上位だろ
投票なんかも強い
今は閉鎖垢まであるから複垢入れればもっと延びる

421 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 05:55:35 ID:uyo5jicW0.net
>>415
西野なら、「えほんの世界では、もう結果を出したので」かなw

422 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 07:49:30 ID:7acTDiAK0.net
わさビーフという固有名詞は出してないものの、タイミング的にわさビーフの事で田村Pが苦言を呈してるぞ
これを読んでわさビーフとの間に何があったのかだいたい察してくれって事だろう

https://note.com/tamuyorke/n/ne1811b863d21

423 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 07:58:41 ID:MWcaEOWp0.net
>>417
ヤマヨシのプレスリリースも見てないのか

ヤマヨシは「西野さんは自分を含めオンラインサロンメンバーの多くにファンが
既にいたから引き受けた」と発表したの
日本全国七万人が一度もわさビーフ知らなかったなんて前提の企画じゃない

てか純増ってw それ鵜呑みにしてるならヤマヨシは倒産しても仕方ない無能経営だな

424 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:10:03 ID:0O3Hrjc00.net
田村Pって何者?
日本屈指の結果を出す男って書いてるやん

425 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:15:21 ID:ZkWzyGPm0.net
マジでカルトだな…

426 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:29:49 ID:QFAj5Uv00.net
普通誰でも良い悪いは別にして結果は出るんだけど
良い結果を出す男って意味なら嘘だな
嘘付きたくないからオファー断るって日本屈指の嘘男が言うことかw
日本屈指の途中で無かったことにする男

427 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:37:21 ID:BCp5xQZo0.net
>>422
ネチネチとキショい連中だな 二度とオファーなんて来ないだろこんなクレーマー集団に

ま、依頼する方が馬鹿 高い授業料になっただろうがな

428 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:39:54 ID:glCMS8p20.net
日本屈指のアンカーマンそろそろ来るか?

429 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:44:23 ID:FACOwOSP0.net
>>422
なんで発売日当日にこんなことを言うかね
新キャラを受け入れようと気持ちに折り合いつけようとしている旧キャラファンもいるのに
仕事相手ごとにビジネスの進め方を考えろっていうのはわかる
ただ西野さんに好きにやらせて成功した企業案件がこれまであったか?
西野さんが優位で話を進められるだろう西野コンサルだってどれだけ成果を出せてるのやら

430 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:55:11 ID:O05TgvYO0.net
>>422
>御社内で名案が出なかった末に
>どうにか力を借りたいとオファーしている事を忘れるべからず。
>西野亮廣が出した案を
>「上司に確認します」と言うならば
>#その上司に考えて貰って下さい です。
>そして、誰でも思い付くような普通の代替え案を
>「例えば、こんなのって」と提案して来るならば
>#ギャラが勿体ないのでそちらでどうぞ です。

うへぇ…
田村Pも増長しきってるな
「西野様が仕事してやるんだから感謝しろ」と言わんばかりのこの態度

お気の毒ではあるが、相手をよく知らず依頼しちゃったヤマヨシも軽率だったと思う

431 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:03:30 ID:XxHCbD6m0.net
>>422
キモすぎる...

432 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:11:05.70 ID:v9OZ3yao0.net
上司に確認したいと言われただけでキレていたら、コンサルタントなんか務まらんやろ
例え、能力があったとしてもな

433 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:11:10.00 ID:umGsC3sn0.net
>>422
あのオバサンも大概狂っとんな。というか幼稚すぎるのか。
いい歳した社会人が書いてるとはとても信じられない酷い内容。
中身貼っとこう
――――――――――――――――

田村有樹子 2020/09/01 22:19

西野亮廣スタッフしているので数々の企業様から
「西野さんとコラボしたい」
「この商品の宣伝広告をお願いしたい」等の
ご相談を頂きますが、基本的には受けません。
#どんなタレントだよ
#普通はヨダレ垂らして受けるだろ
#会社の利益的には全部受けて頂きたいw

ちなみに『やりたくない』と言うよりは
『お金を貰って嘘を付きたくない』からです。

勿論、お話を聞いた上で世の中に広まった方が
良い商品や良いサービスに関しては、
そのオファーをお受けする事も有ります。

ただ、ここだけは、抑えといて頂いた上で
オファーをして頂く必要がある、いや、
むしろ、#西野亮廣を上手く使う方法 を
今日は特別に共有させて頂きます。

端的に申し上げますと…
#西野亮廣を起用するなら金は出して口は出すな
です。え、そんな言い方なくね?と
思われたかもですが、一応、「端的」という
コレ以上無き前置きは付けた上でお話しつつ、
めちゃくちゃリアルな事を言ってますw

(※続く)

434 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:14:12.01 ID:umGsC3sn0.net
>>433続き)

■西野亮廣をしこたま働かす為の三箇条■

で少し補足しますと…

@御社内で名案が出なかった末にどうにか力を借りたいと
オファーしている事を忘れるべからず。

西野亮廣が出した案を「上司に確認します」と言うならば
#その上司に考えて貰って下さい です。
そして、誰でも思い付くような普通の代替え案を
「例えば、こんなのって」と提案して来るならば
#ギャラが勿体ないのでそちらでどうぞ です。

#可もなく不可もなくの普通のアイデア
#西野亮廣プロデュースとして世に出されるのは
#お金を貰う代わりに汚点も頂く事になる
#どんなトラップだよw

A西野亮廣は日本屈指の"結果を出す男"である事を忘れるべらかず。

サロンメンバーさんならお気付きだと思いますが
#結果にこだわる男と書いて西野亮廣 です。

多少、強引だろうが、あの手この手の腕力で
結果を出す、いや、結果を作り出す男です。
#ボディはご覧の通りヒョロヒョロのモヤシ体型

だったら、ヘタに口を出さず、ダメな事や今回の要点だけは伝えた上で
好きにやらせて、任せておくのが1番です。

「その代わり、結果出して下さいね」というシンプルかつドSな構図です。

(※続く)

435 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:17:29.65 ID:umGsC3sn0.net
>>434続き)

B西野亮廣は意外に"義理人情熱き男"という事を忘れるべからず。

信頼して好きにやらせてくれた、つまりは、
気持ち良く仕事をさせてくれたクライアントを
けして蔑ろにはしない男です。
全身全霊で応えたいと思ってしまう男です。

単にCMに出て終わり、案を考えて終わり…
#ギャラ分は働いたでしょの男ではない のが西野亮廣です。

アイデアや戦略を真剣に考えるのは勿論、
何度も記事を書いたり、だいぶ日が経ってからも
機会あらば、上手く絡めようとしたり。

一度、関わった会社や人を"今回限り"と簡単に割り切れない男なのです。
#そんな男がSNSでセフレ募集して大丈夫なのか
#どうやらアフターケアが抜群に上手いという
#世界一どうでも良い情報を私に教えて来ます
#何調べだよw #まさか聞いて回ってないよねw

たまに、どこに向けてなのかわからない
仕事してます感を出して普通の意見をして来る
ご担当者様が居ますが、そのせい で
西野亮廣のテンションを下げ、やる気を削ぎ…
えーもうそっちで勝手にやってー!に繋がる事、
ソレらが御社にとって何のメリットもない事は
@からBをご覧頂けたら一目瞭然だと思います。

#私なら口を出す暇があるなら
#完全にポイ投げして自由に好き勝手やらせて
#もっと暇になって南の島へバカンスに行きたい

■キャリオクさんはめちゃ素敵だった

(※終)

436 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:21:05.91 ID:umGsC3sn0.net
ついでに>>433-435のブログに貼られてた写真の内からいくつか

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33786977/picture_pc_1e968a5d4b0b40fae418c9b9a0921fd6.jpeg

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33787563/picture_pc_0d5dac0dc9ddf168938b3282f223cad5.jpeg

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33787660/picture_pc_a1fe6725bd5a0c12f913ee3ad2f40377.jpeg

437 :【生配信 2020年9月1日】1/3:2020/09/02(水) 09:58:02.11 ID:umGsC3sn0.net
2020年9月1日 18:10【生配信】(22分間)
キンコン西野が仕事合間に少しだけ生配信
https://youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=fgXldC6WnQk

[3:30](コメント「Voicyのプレミアム配信の予定はありますか」)

あー、それね!
実はVoicyの代表の緒方さんからご相談いただいて。
Voicyがプレミアム配信っていうの始めたんですね。
YouTubeのメンバーシップみたいなものですよね。要するに有料の。
で、実は僕、なんか…Voicyに出資してるんですね。
あっはは!なんかそうなんですよ。
そういえば酔っ払って「出資しますよ」みたいな。
なんか「出資してください」って言われたから
「あ、しますします」みたいなんで。
酔っ払ってる時に「出資してください」って言われたら
絶対するんですよ、僕。

[8:35](コメント「年収って答えられますか?」)

いや、答えれる! 年収……?(上を向き首をひねる)
知らないっていうだけなんですよ。知らないっていうだけで。
僕は年間に幾ら稼いでるっていうのは、……僕、把握してないんですが、
えーと……調べたら、だってすぐ計算…計算で出せると思いますよ?
だってサロンの…月額費は…出てるわけだし。これに人数掛けて、
んで……あと僕はなにでお金稼いでるんだっけか…?
まぁ、書籍とか。書籍の部数とか。の値段掛け、作者印税が
大体10%ぐらいとか。まぁそれも僕は吉本と分けているんですが。
ここをちゃんと計算していったら僕の年収っていうのは…
すぐ割り出せ……ますね。
あの、テレビに出て稼いでるとかいう人間じゃないんで、
そこって結構、表に出てる数字がそのまま………なので。

438 :【生配信 2020年9月1日】2/3:2020/09/02(水) 10:01:07.35 ID:umGsC3sn0.net
>>437続き)

ああ!でも、ただ僕は会社をやっていて役員報酬って形に
もうしてるんですよ。で、役員報酬、も……
(超小声で)…どれぐらいだったっけな………
先月どれぐらいだったっけな、
いや、100万円とかだったはずなんですよね!
お金使わないんで、僕!
いや、ただ後輩を飲みに連れて行かなきゃいけないとか、
そういうことがあるから。
……100万だったと思うんですけど。
稼いでるお金とちょっと違うんですよね!
稼いでるお金と、僕の銀行に入ってくるお金はちょっと違うっていう。

(コメント「NGKのワンステのギャラは?」)

いやー、ちょっとそれは知らないなー!隠してるわけじゃなくて。
吉本の給料に関しては給料明細見たことないんで。
ちょっとわかんないっていうのが正直なところですね。
給料明細は僕の実家の方に行ってるのか、えー、
税理士さんがそのまま持ってるのか。

(コメント「役員報酬200万にしたと言ってたと思います」)

あ、そうだ!200万円にした!
100万円だったんですけど、僕が100万にしてしまうと、
その他のスタッフさんが給料上げられなくなってしまうから。
で、200万円いただきます。その代わり、それはまた寄付してる。

439 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 10:02:22.65 ID:tPOTTPyg0.net
普段の西野さんはともかく、この田村Pの文章を読んで「気持ち悪い」と思わないやつがいるのだろうか

440 :【生配信 2020年9月1日】3/3:2020/09/02(水) 10:04:14.65 ID:umGsC3sn0.net
>>438続き)

なんか僕、そこホントに興味がなくてぇ!
あのー…稼いでるお金よりもやっぱ使ってるお金の方が
興味あるかもしんない、それで言うと。
「動かしてるお金幾らなの?」っていうところの方が
まだ興味があるかもしんない。

[12:45]
どれぐらいだろ……わっかんない!(天井を見上げ首をひねる)
9億円とか、10億円とか、それぐらい。
だけどホントに僕……プッ…(笑)、ホンットに興味がないんでぇ。
月に使ってる生活費とかってどれぐらいかなぁ……
んー、10万円とか?(笑)
まぁ6、7万円あれば食っていけるなってのはわかっていて。
なのでべつに…それだけあればいいです。

[14:10] (コメント「西野さんが高校を作るとしたらどんな高校?」)

んー……ま、でもぉ、カリキュラムにお金のことは絶対入れますね。
入れないと…みんな大体、あの……なんだろな……
清貧っていうか…清貧って聞こえはいいんですけど、なんか、
基本的にちょっとお金に汚くなっちゃうんで、知識ないと。
そこはあんまり面白い未来じゃないですよね。
だからちゃんと勉強して。

(※>>361の連載コラムの感想をツイートしてくれというお願い)

441 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 10:07:34.19 ID:/RdHgpAQ0.net
>>423

知ってる知らないの話はしてない。

442 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 10:10:44.10 ID:/RdHgpAQ0.net
>>439
みんな思わないよ。

443 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 10:49:11 ID:CC5Tx1cI0.net
顔見りゃすぐ分かるし、声と喋り方聞いてもすぐ分かるんだけどな 関わっちゃいけないマウント詐欺師だって

尼崎の洗脳暴行婆と一緒

444 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 10:52:45 ID:CC5Tx1cI0.net
ネットで美辞麗句だけ読んで盲信してちゃダメなんだよ
実際に体感して自分の本能を信じないと  騙される奴は金が目的の銭ゲバだから、目も耳も曇ってて分からないんだろうけど

445 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 11:03:57 ID:ZkWzyGPm0.net
まともな人間なら顔見りゃわかるわな
メンタリストと同じ顔してる

446 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 12:21:58 ID:FACOwOSP0.net
>西野亮廣が出した案を「上司に確認します」と言うならば
>#その上司に考えて貰って下さい です。

一番驚いたのはこれ↑
田村pも元は組織で働いたことある人間だろうにとんでもない発言だな
これが山芳を想定した文章なのかは知らないが
一担当者が会社と社員の将来に関わるかもしれない決断をその場でできるとでも?
コンサルならフォローアップまで含まれていたりするものだが、石を投げてるレベルじゃないか

447 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 12:43:58 ID:ULh1+1pV0.net
>>422
クソみたいなというかクソそのものの内容だな、序盤だけで胸焼けするレベル

ヤマヨシもこんな連中にオファーして激しく後悔してんだろ

448 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 13:19:32.80 ID:L25+izV00.net
ハッシュタグ付けないと文章書けない奴ってなんなの
西野さんも田村pもハッシュタグを逃げに使ってる

449 :アメブロ(1/4):2020/09/02(水) 14:03:52 ID:a6p90lLc0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1535548813316142
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12621947176.html

会社に勤めながら『自由』を獲得する方法 by キンコン西野
2020-09-02 10:22:31

・大きな会社に所属しながら「自由」を獲得する方法
 /世界の全てを変えようとするな
https://voicy.jp/channel/941/95973

今日は、日頃、よくいただくご質問にお応えしたいと思います。
 
【質問】「西野さんがイラっとする瞬間はいつですか?」

【答え】この質問に答えた瞬間に「小さい人間だな」と思われてしまうので、
なかなかの罠だなぁと思いつつもお答えします。

今、パッと思いつくのは2つです。

一つ目は「あるものへの愛情を伝える際に、わざわざ別のものと比較し、
比較対象を落とすことで、自分のポジションを獲得する行為」です。
これをやってしまう人が僕は結構苦手です。

「私は〇〇が嫌いです」というのは分かるんです。
そこは好みの範疇なので、好き嫌いがあって当然だと思うんですね。

そうじゃなくて、よくあるのが……たとえば僕のイベントで
「私、西野さんじゃなくて、西野さんのスタッフの○○さんが好きなんですぅ〜」というやつ。

これは何も「僕のことを一番好きであれ!」と言っているんじゃなくて、
そこは、わざわざ西野を比較対象に挙げずに、そのスタッフさんに直接
「私、○○さんのことが好きなんです」と言って欲しい。

これ、逆も多くて、僕が先輩のAさんのイベントにゲストでお邪魔した時とかに、
そのAさんの目の前で、「今日は、Aさんじゃなくて、西野さんを目当てに来ました〜」
みたいなことを言うバカ野郎がいるんですけど(もう本当にバカ!)、
これってAさんも気持ち良くないし、僕も気持ち良くない。
そんなこと言われて嬉しいわけがないんです。

それで気持ち良くなっているの、発言した本人だけです。
「赤レンジャーじゃなくて、青レンジャーに目をつけている俺、どう?」みたいな。
あれは優しくないから、本当に嫌いなんです。

450 :アメブロ(2/4):2020/09/02(水) 14:05:41 ID:a6p90lLc0.net
>>449続き)

あと、もう1つは、「クレームを入れる前に、確認して」です。

これ、サービス業をやられている方なら共感していただけると思うのですが……
たとえば、先日、「映画『えんとつ町のプペル』のチケット応募者全員に
西野が自腹でプレゼントキャンペーン」というトチ狂った企画をしたんですね。

応募は8月29日の17時頃に締め切ったんですけども、それを受けて、
「応募を突然締め切られた!今、応募の手配をしていたのにっ!」
みたいなクレームがチョコチョコあったのですが、突然も何も、応募規約に
「8月末(すえ)に締め切ります」とキチンと書いているんです。

これに関しては、
「表現が曖昧だ。『すえ』と『まつ』の捉え方が、『終わりの数日間』か『最終日』かで人によって違う」
というご意見もあると思うのですが、
「表現を曖昧にしているところも踏まえて、クレームを入れる前に一旦確認して」と思うんです。

もっとあるのが、「商品が届きません!どうなってるんですかっ!」というクレームの9割が、
購入者さんの「住所の入力ミス」という地獄です。

「商品が届かないなぁ」と思ったら、まずは店を疑う前に、
「自分が入力した住所にミスは無いか?」を疑って欲しい。
「届くはずのメールが届かない」と思ったら、まず相手を疑う前に、
「自分が入力したメールアドレスにミスは無いか?」
「メールが迷惑BOXに分類されている可能性は無いか?」
ということを疑って欲しい。

クレームを受けて、こちらが再度、住所やメールアドレスを確認すると、
「すみません。記載ミスでした。もう一度、送っていただけますでしょうか?」
みたいなのが山ほどある。

同じ被害に遭っているサービス提供者さんの気持ちを代弁させてもらっていいですか?
「時間返して」

総レス数 1001
476 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200