2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 387

1 :通行人さん@無名タレント:2020/07/21(火) 09:26:21.20 ID:qjkI8vwe0.net
キングコング西野亮廣について語るスレ

530 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 12:46:39.37 ID:Oc9czIlC0.net
>>528

西野さんは金至上主義では無いよ。
全然知らないんだね。

531 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 12:47:15.84 ID:ltfD9eeu0.net
>>430の権利を買うのはこんな人

2020年8月1日 午前6:02
ゆうき/挑戦の絵本監督 @yuki_1021dora
 おはゆう
 テレビ出演後、色々なアイディアを求められたり、
 相談が増えたゆうきです!
 (早速時間作って伺う事を約束したよ)
 今日も挑戦してますか?
 本日よりキンコン西野さんのインスタにてご紹介されています!
 良い1日を
 #おは戦20801ad
 #スマイルJAPAN
 #だれドラっ
 #新・日本男児と中居
https://pbs.twimg.com/media/EeSIhBiU8AEYoqx.jpg

(※プロフィール)
中卒→飲食経営スタート→芸能界に挑戦→うん千人の中から仕事ゲット
→AIカメラの会社起業→国認定で3年連続1位
→芸能界 (役者) 復帰と絵本とアニメを作る20年☆
【経験】×【挑戦】をepisodeで発信!!
音楽のYouTubeに挑戦する
#箕輪編集室 #西野亮廣エンタメ研究所 #堀江貴文 #DaiGo #メモ魔塾

532 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 12:48:41.18 ID:+XZpHwx10.net
農業は野菜に絵本やチケット付けて売る
老人ホームは絵本数百冊置く
映画に連れてって絵本も納めたらもうホームは要らないパターン

533 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 12:48:59.67 ID:Oc9czIlC0.net
>>519

さらっと嘘は付かないので、
嘘を付きたいあなたが羨ましがらなくても大丈夫です。

534 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 12:51:51.32 ID:6hw4x9ls0.net
ビョーキくん早くきてくれー
信者が発狂してるーw

535 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 13:00:30.59 ID:ltfD9eeu0.net
>>531が出た番組)

7月24日放送「新・日本男児と中居」(日本テレビ系)
楽して社長になろうシリーズ
西野亮廣を崇拝したら年商2億円の社長に!?
西野氏を真似て2時間睡眠!
意識高くオンラインサロン8個掛け持ち! 

今回登場したのは、西野さんを崇拝するようになり、年商2億円の社長になった男性。
男性は会社がピンチの時に西野さんと出会い、名言を取り入れるようになったところ、
業績が回復したことを明かします。

とりわけ、男性が大事にしているのが「ファンを作れ!」という西野さんの言葉。
男性は、「無茶振りに死ぬ気で応えろ(MSK)」という西野さんの格言をもとに、
無茶な要求にも出来るだけ受け答えるようになったところ、業績も伸びるようになったとのこと。

SHOWROOMの前田裕二社長は、「レストラン型とバーベキュー型のファン」という
西野さんがよく使う例えを紹介。
"レストラン型のファン"は、料理を提供しなくなったら、もうそこに来なくなりますが、
"バーベキュー型のファン"は、ファン自身が料理を作って食べられます。

そのため、「自分で運営し始める状況を作ったら、西野さんがいなくなったとしても、
ファンがずっとファンであり続けてくれるんじゃないかっていう」と、前田さんはわかりやすく解説。

すると、現在、個人事務所・のんびりなかいの社長である中居さんは、
「それ聞いときゃ良かった」とコメントしました。

前田「例えば運営側が何か企むじゃないですか、こんなことやったらファンが喜んでくれる。
普通、(運営側が)企む、(ファンが)受け取る、じゃないですか?」と、通常の企画の流れを説明。

しかし、西野さんのビジネス戦略を
「企んだら、その企みをファンって呼ばれる人たちとも共有しちゃうんです。で、一緒に仕掛けるんです。
なんかニュースになって世の中が知る頃には、ほら見たことかって自分もファンも思ってる」と解説。

この話を聞いた中居さんは、思わず「もうちょっと早く…早く出会いたかった」とつぶやき、
西野さんの名言に感化された様子でした。

今回の放送にはネット上で、
「レストラン型とバーベキュー型かぁ。前田さんの説明を聞いて納得。
中居くんやSMAPにはすでにバーベキュー型のファンがたくさんいると思う」
「中居くん、大丈夫、スマヲタもバーベキュー型で動けるよ」
「中居くん、SMAPファンはすでにバーベキュー型ファンだよ」
(文:かんだがわのぞみ)

536 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 13:11:53.69 ID:ltfD9eeu0.net
>>535に補足)

ゲスト
新・イクメンパパ男児:りゅうちぇる
新・メモ魔男児:前田裕二
日本男児ゲスト:小幡祐己

西野氏はビジネスマンとして偉大!?
西野名言「革命のファンファーレを鳴らす」
「全員勝たせる」「ディズニーを倒す」に影響され、
会議で部下のモチベーションアップを実践!しかし結果は…?
西野氏を崇拝しすぎるあまり、西野氏が作詞作曲した曲も
マジ歌唱で動画サイトにアップ。その歌声に中居氏思わず苦言?

収録を終えた後呂アナは…
「革命のファンファーレを鳴らそうよ」とキラキラした瞳で登場したのは
西野亮廣さんを崇拝し、自身のビジネスでも成功を収めた新日本男児。

「え?お笑い芸人じゃないの?西野ってビジネスでも凄いんだ?」
と頭の中に?マークがいっぱいの中居さん。
男児は西野さんの名言と共に彼のマインドの素晴らしさを力説。

今回は、西野さんと親交のあるゲストの前田さんも、
西野さんの何が凄いのか、人々が虜になる裏側を解説。
中居さんも何かを感じ取ったようで、最後には
「俺も〇〇しとけば良かったなぁーー!!!」
とスタジオ中に響き渡る心の叫びが…

537 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 13:48:47.84 ID:Oc9czIlC0.net
>>534

信者はここには来てない。

アンチにはビョンビョン言ってるビョーキくんみたいなのがお似合い。

538 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 14:02:07.10 ID:vZVkgCB/0.net
>>520
やっと田村Pの炎上問題について話したか…と思ったら相変わらずの自分たちが正義!の主張で反吐が出た。
ボランティアを受け入れる被災者がコロナのリスクがある県外人は受け入れたくない、PCR検査を受けたかどうかも満足に答えられない奴は受け入れたくない、と言ってるのに相手の気持ちなんて知らんふり。
それで助けるのはサロンメンバーばかりなんだろ。
助けてほしければ仲間になれ、お布施しろ、ってこれをカルト宗教と呼ばずになんと呼ぶ。

ホント相手の都合、気持ちを考えずに自己都合の正義を振りかざすことがいかに害悪かという好例だな。

539 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 14:54:32.04 ID:6hw4x9ls0.net
ビョーキくんがビシッと言ってやらないと信者が止まらない
信者の動向を見てるとビョーキくんのツッコミから信者の発狂が結構な割合で収まる傾向が見て取れたんで

先程はageてすみません

540 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 16:04:44 ID:D4oYnMPK0.net
>>520
>> 感染者が少ない県に助けを求める

これは東京から行った田村たちのことをたしなめてるのか?


まぁそんな自省的なことをいう西野さんとは思えんので
「行政の判断が悪いから支援が上手くいかないんだ」とケチつけてるだけだろうが

541 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 16:07:06 ID:d1xdB+3n0.net
>>500
インターン生のセトが7月中旬〜今日まで日本各地のスナックもどきを巡っていたことをnoteにまとめていたな

ttps://note.com/banana_am/n/nc98cb852b6a0
あちこち巡る理由は直接お会いすると、1."フォロワー"ではなく"ファン"になるから、
2."リアル"は現場にあると思うから だとか

ただでさえ連日コロナの感染者が増加傾向なのにそんな中都内から各地に飲み会の為だけに
動き回れる神経が理解出来んわ。特に理由1なんて西野サロン内でしか通じない理屈な上、
今でないとなおかつ現地に直接赴かない等いけない必要性なんて皆無だしな

しかも連日のようにマスクなし、密集した状態での飲み会してはその写真を撮っては
noteにアップするというアホっぷり
インターン生がこの無知っぷりなのに、西野さんがいくらコロナに対して力説しようが信用性は0だろ
田村Pの野良ボラに続き、セトの無知っぷりで西野サロンのコロナに対する理解度と配慮の無さがより明るみになっただけ

542 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 16:25:24.40 ID:d1xdB+3n0.net
>>520-521
田村Pに批判する人やボランティアを県内限定にした社協に対し
「お前らが田村Pを始め精力的にボランティアをしてくれている人を叩くから被災地の復興が遅れているんだ」
とマウント取りたいだけにしか見えんわ

現地では災害ボランティアは「県内在住者限定で」と答えた人が7割近くみたいだけど?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1d51d87793a4450945aaf63cc330b9c971aaef26
被災地で人手は欲しいけどコロナを感染させるわけにいかず苦渋の決断で県内のみでと考えている現地の人や、
すぐにでも現地入りしたいけど自分がコロナを持ち込むかもしれないから我慢している他県に住む家族とかの
心情を逆なでするような発言だとはこれっぽっちも考えられないのだろうな、自己中の西野さんには

あと東京在住と思われる田村Pのどこが「感染者が少ない県」の人間なんだかな
田村PがPCR検査を受けたかについては西野さんもガンスルー
よっぽど触れられて欲しくないのだろうな
もっともPCR検査を受けていても熊本入りする前日まで都内で飲み会をしていた田村Pを
信用なんてこれっぽっちも出来ないが

543 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 16:35:28.06 ID:vwIy7gRZ0.net
>>528
「西野さんはお金に興味が無い(キリッ)」が信者の持論だけど、結局知名度を得てサロンを大きくすることで
美術館作りやら自分の好きな事をするための金が得られるわけだからな
金に執着が無いなんて嘘っぱち。高い洋服や自家用車が自分のわがままに置き換わっただけ

赤乞食夫婦のフランス旅行費クレクレや田村Pがいつか行った忘年会がいい例
「貯信」「恩で繋がる」「被災地やスラム街支援のため」とかきれいな言葉を並べてもそこで得た
知名度や信者からのお布施がこうした各種わがままに使われているからな

544 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 17:55:58.14 ID:Oc9czIlC0.net
>>538

反吐が出たならこのスレ来るな。馬鹿。

545 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 17:57:39.22 ID:Oc9czIlC0.net
>>539

お前がビョーキくんになれば?
ビョンビョン言ってればそれらしくなるよ。
ていうかお前がビョーキくんじゃないの?

546 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 18:07:35.38 ID:2maBWuZk0.net
義援金の収支は報告なしか?
宿泊飲食代で追加支援始まりそう

547 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 18:15:56.35 ID:LzQ1jgKp0.net
>>545
ビョーキくんは荒らしてる方だよ

548 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 19:40:11.41 ID:6hw4x9ls0.net
ビョーキくん今日は来ないか
見ての通り単語にかなり敏感になってるんだよ信者は
相手にしちゃダメとか言うけどビョーキくんが相手にしないと見ての通り寝る時以外はずっとここ監視されて荒らされるよ

549 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 19:59:24.68 ID:E82HLYu30.net
老人ホームはやめとけ
農業は、飽きたら植えた作物腐らせて終わりだけど、
老人ホームは経営に飽きても、入居者がいなくなるまで辞められないんだぞ
入居者がいなくなる、というのはどういうことかわかるか?
こんなに色んなものをすぐに投げ出す西野さんが関わっていいジャンルではない

550 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 20:08:28.52 ID:RYlHw55s0.net
前澤が一日10万キャンペーンやってるけど
エンタメ研究所のハッシュタグつけた信者が漏れなくRTしてるのが興味深い
教祖に倣って流石の行動力

551 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 20:08:55.39 ID:LzQ1jgKp0.net
>>549
西野はどのジャンル、職種であれ関わってはいけない人間

552 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 20:39:30 ID:jhuybAyn0.net
バレバレの嘘つくのやめろ

553 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 20:52:36 ID:OXHrF8Zj0.net
どんなことでも、始めるより継続することのほうがずっと大変なのに
なんでもすぐ飽きてやめちゃう事を、なんでこんなに誇らしげに語れるのか分からんなぁ

554 :【サロン過去ログ 2019年8月1日】1/1:2020/08/01(土) 21:12:28.33 ID:nyi1Ln8y0.net
【サロン過去ログ 2019年8月1日】戦犯探し

天津・向さんの中身は、小栗旬君と競り合うぐらい
ハンサムなんじゃないかと思っているキングコング西野です。

さて。薄々お気づきかもしれませんが、僕は、何かトラブルが
起こった時に「戦犯」を探し、吊し上げる作業が得意ではなく、
ヒューマンエラーはどうだっていいので、二度とヒューマンエラーが
起こらない為のシステム改善に目が向いてしまいます。
ゲームとして、そっちの作業の方が楽しいんですね。

先の吉本興業の『闇営業問題』(今はお家騒動に発展してますが…)でも、

(※続きは一年後でも公開厳禁)

555 :【サロン無料公開分 7月31日】1/1:2020/08/01(土) 21:15:37.44 ID:nyi1Ln8y0.net
【サロン無料公開分 2020年7月31日】VIPモデルを深掘りしてみる
https://note.com/entamelab/n/n3425ddd4f828

「○○さんと口論してください」というテレビのオファーが来て、
シンプルに「なんでなん?」と思ってしまったキングコング西野こと
「完全にオワコンタレント」です。

さて。今日は『VIPモデルを深掘りしてみる』というテーマで
お話ししたいと思います。
まず間違いなく全てのサービス提供者さんに関係のある話なので、
御自身のサービスと照らし合わせながら読んでいただけると嬉しいです。

■あらためて語る「モノ作りの定義」

僕は「モノづくり」をしている人間で、作品の力を借りて、
どうにかこうか生きながらえています。
自分が届けたいメッセージを作品に言わせる照れ屋さんであります。

一つ確かなことは「作品が売れなかったら全てが止まる」ということです。
収入も止まりますし、メッセージも止まります。
それどころか、やっとの思いで生んだ作品が、
世の中的には生まれていないことになります。

こうなってくると、「作品を生む」という言葉について考えさせられます。

お客さんに届いていない作品が生んだこととしてカウントして
もらえないのであれば、「作品を生む」というのは、
お客さんに届けきるまでを指す言葉なのでは?と。

アトリエの作業机の上にある作品は「未完成」で、
店の商品棚に並んでいる作品も「未完成」で、
お客さんの手元にある作品が「完成」である、と。
そう考えるようになりました。(※続きは有料)

556 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 21:18:41.44 ID:nyi1Ln8y0.net
■Twitterフォロワー数 2020年8月1日
有吉 7,435,580(+20,478) 111 件
山里 1,471,627(−170)   317 件
石田 1,328,329(−6,539)  90 件
井上 1,032,849(+50)   175 件
又吉  941,146(−50)    5 件
村本  396,693(−1,992)  296 件
西野  304,414(+855)  1840 件
梶原  231,682(+5,033)  74 件
徳井   38,262(+360)   57 件

■Instagramフォロワー数 2020年8月1日
渡辺直美 9,419,000(+23,000) 3 件
岡村隆史 1,592,000(−7,000)  2 件
綾部祐二  629,000(−3,000)  5 件
若林正恭  480,000(+13,000) 1 件
山里亮太  392,000(−1,000)  0 件
きんに君  256,000(+4,000) 16 件
吉村_崇  232,000(+2,000)  0 件
西野亮廣  228,000(+8,000) 54 件
井上裕介  214,000(−2,000)  7 件
と久保田  174,000(−1,000)  9 件
津田篤宏  140,000(-------)  5 件
村本大輔   21,000(-------) 34 件

■YouTubeチャンネル登録数 2020年8月1日
中田敦彦 2,720,000人(+140,000)3億7801 万回
カジサック  2,060,000人(+40,000)   7億9 万回
渡辺直美 769,000人(+95,000)   3690 万回
きんに君 731,000人(+29,000)   6005 万回
秋山竜次 579,000人(−1,000)  1億2760 万回
ロンブー 433,000人(+16,000)   3370 万回
キンコン 365,000人(+18,000)   9619 万回
堤下_敦 301,000人(--------)   1681 万回
西野亮廣 300,000人(+17,000)   3108 万回
ノンスタ 273,000人(+9,000)   3784 万回
東野幸治 135,000人(+6,000)    759 万回
井上裕介 117,000人(-------)   1229 万回

557 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 21:22:34.36 ID:nZSX+uIX0.net
「完全にオワコンタレント」
嘘ばっかりなのにこうやって極たまにほんとのこと混ぜてくる

558 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 22:29:28.01 ID:I89idUt/0.net
これからはBBQ型
絵本の分業制って絵を描いてる人にも金払わせてるのかな?

559 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 23:31:07.25 ID:Oc9czIlC0.net
>>549
西野はどのジャンル、職種でも関わった方がいい人間

560 :通行人さん@無名タレント:2020/08/01(土) 23:31:55.81 ID:Oc9czIlC0.net
>>557

いや、それは冗談で書いてるだけ。

561 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 00:09:24.73 ID:Qt5n79ub0.net
>僕は、何かトラブルが起こった時に
>「戦犯」を探し、吊し上げる作業が得意ではなく、
>ヒューマンエラーはどうだっていいので、二度とヒューマンエラーが
>起こらない為のシステム改善に目が向いてしまいます。

さて、この中にいくつウソがあるでしょう?

トラブルが起こるとすぐツイッターやブログで誰かを吊るし上げるし
ヒューマンエラーにもヒステリックな態度で当たるのが西野さんなのにね
差し入れ持ってきた人にどんなこと言ってたっけ?

562 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 00:12:35.48 ID:LZjhZ1tr0.net
>>561
僕は、何かトラブルが起こった時に
「戦犯」を探し、吊し上げる作業が得意で、ヒューマンエラーは許さないので、何度でも僕の機嫌を損ねない為のシステム改善のために叩き続けてしまいます。

が正解かな

563 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 01:06:16.73 ID:b7nCHFuI0.net
YouTubeライブ配信でサロンメンバーの未納館について語る

564 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 01:23:45.38 ID:b7nCHFuI0.net
>>563
未納金

565 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 08:09:37.33 ID:sknQ4oXB0.net
>>562
>が正解かな?

それ、的外れ。

566 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 11:53:29.06 ID:Ip/DHm590.net
KADOKAWAがアニメの世界観を体感できるホテルをオープンするようですが、西野さん先越されちゃったねえ

そんなこととっくに思いついてたし!というのか、このコロナの中ホテルをオープンするのは得策ではない云々というのか

567 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 12:03:10.58 ID:xtj5gDUL0.net
西野の事だからもうホテルの事なんか忘れてる(フリ)だろうね

絵本の売り上げやサロン登録者みたいに
誇張した売り上げとか数字すら出せないから自慢話に出来ないし

568 :【生配信 8月1日(未納金問題)】1/6:2020/08/02(日) 12:04:15.70 ID:YSeFSb760.net
2020年8月1日【生配信】(1時間31分)
キンコン西野が6000万円の未納金を責めない理由
https://youtube.com/watch?v=7rFh-lx0jUc

いま面白いと思う、オンラインサロン。僕がスイッチ入ってるからかなー。

[0:14:30]
あと2、3日以内にサロン内でもっかい発表する。
えっと…今日スタッフに「もう僕は生涯で総額100億円寄付する」
って言っちゃってぇ…(吹き出す)…なんか…言っちゃったんすよ…(笑)
「100億円寄付する!」みたいな。
「僕、やるぞ!」みたいに言ったんですよ。

自分は影響力みたいなものを持ってるなと思っていて。
で、これは…もちろん自分のためにも使いますよ?
女の子を口説く時とか…なんかイイ感じに使ったりするんですけど(笑)
ただ、やっぱりぃ…いろんな人にぃ…応援してもらったりだとか、
それこそサロンメンバーさんに色々フォローしてもらったりだとか、
スタッフさんにフォローしてもらったりだとかしてるもんですから、
なんかこういう影響力みたいなものを、自分のためだけに使うのって
良くないって思うのと、あとダセェなって思うのと、
あとモテなさそうだなと思って、ウフッ…(笑)

それよかぁ、この影響力をちゃんと使って
「お金を回す」っていうことを…しようと思って。
で、もうちょっと加速させようと思って。
また新しい試み始めます。それの売り上げは全額寄付!
でもちゃんとその寄付は…なんだろな、全額寄付しますが、
寄付することで僕もトクしてるから。
「寄付した」っていうことでポイントは自分に入ってるから。

ただ、僕の取り分を設計しておかないと、
僕がバテてしまったら元も子もないから。
ちゃんと自分の取り分っていうか、僕が健康でいれて、
僕がちゃんと明日も活動できるって状態?を作った上で、
んーと…そこはちゃんと、取り分は取ってるから。
だけれど基本的には新しく始めるプロジェクトっていうのは全額寄付!
……(吹き出す)えへっへへへへ、へへっ(笑)
そういう方が面白いなーと思って(笑)

569 :【生配信 8月1日(未納金問題)】2/6:2020/08/02(日) 12:07:55.52 ID:YSeFSb760.net
>>568続き)

[0:19:00]
(コメント:西野さんってほんまにお金の使い方が上手ですね)

いや、でも使いすぎてもう1円もなくなっちゃったんだよな、こないだ。
今度サロンメンバーが使う用のペンションとか作ろうかなと思ってて(笑)
多分アレ作ったらホントに1円もなくなる。
でもいいんで。また……働くんで。

[0:21:00]
(コメント:西野さんのようにヤリチンになるにはどうしたら?)

(深く息を吸い)…どうしたらいいかなー…(アゴに手を当て長考)
んーー……やっぱ明るいってのが要るんじゃないすか、わかんない。
なんか……明るいのイイじゃないすか。
あと、ヤリチンって言い切るっていう…ヘヘヘヘッ(笑)
そしたら後腐れないんじゃないすか、なんか。
「そういう僕ですが、それでもいいですか?」っていうことなんで。

(コメント:ヤリチンって言ってる奴はヤリチンじゃない)

と思うじゃん? 「ヤリチンぶってるだけで実はピュア」みたいな。
…僕、ヤリチンぶってて……ヤリチンですね。
あのー…表も裏も、リバーシブルでヤリチンです。
だからウソはついてない。そこは信用していただきたい。

[0:23:15]
(コメント:西野さんって自分でエッチ上手いと思う?)

んー…上手いかわかんないけどー……ま、比べてないからね、
上手いかわかんないけど……丁寧だなって思っ…(吹き出す)
丁寧っていうのは……そのー……本番中だけじゃなくて前後とかも。
しゃべんのとか好きだし。なので、その、なんか…
トータルで丁寧だなとは思いますけど。どうなんだろ…
あと手先器用なんで。そこは丁寧っすよね。

570 :【生配信 8月1日(未納金問題)】3/6:2020/08/02(日) 12:10:59.67 ID:YSeFSb760.net
>>569続き)

[0:24:30]
(コメント:インスタはアカウントないと見れないのに
 なぜインスタで無料公開したのですか?)

それは、あれだけで終わらすつもりがないからです。
インスタの機能をフルに使ってるっていう。
「インスタの使い方の正解じゃない?」っていうぐらいの使い方してるんで。
多分、オモテに出てる僕のインスタのやつは
「ただ絵本を無料公開してるだけ」っていうことになってるんですが。

僕の目的っていうのは、町を作ることなんで。
町を作って、その町を、えーと……
ファンタジーと現実の境界線を曖昧にした、その町を作るっていうことなんで。

ちょっとココだけ言われてもよくわかんないと思うんですけど、
ま、「サロン覗いて」っていうことかもしんない!
ゾクッとすると思うよ?
「お前こんなこと考えてたんかよ!?」っていう。

昔、それこそ…どれぐらい前かな? 5、6年前とか。
「ファンタジーと現実の境界線を曖昧にするんです」っていうことを
言ったときに、誰っからも理解されなかったんですけど。
最近やっぱ素材が揃ってきて。

いま自分が現実世界にいるのか、ファンタジーの世界にいるのか
どっちかわかんなくするっていう。
たとえばアラジンを観てる時は、これファンタジーじゃないですか。
ディズニーランドはファンタジーに行くっていう現実じゃないですか。
そうじゃなくて、今その人が立ってる空間が現実なのか
ファンタジーなのか、よくわかんない状態にするっていう…
アハッハハハ…ことを言ってる(笑)

(コメント:VRなら現実とファンタジーの区別つかなくなりますよね)

いや、多分まったく想像がつかないと思う! 自分が言ってることって。
そうなっちゃうじゃん、「没入って言ったらVRでしょ」とか。
そういうことじゃないんですよ。そのスケールで喋ってなくて。

571 :【生配信 8月1日(未納金問題)】4/6:2020/08/02(日) 12:14:07.28 ID:YSeFSb760.net
>>570続き)

[0:28:30]
(コメント:いま川西にいるんですがお薦めスポット教えてください)

『満天』! 滝山の『満天』! 僕が行ってる居酒屋。
あと鼓滝の『山鳩』。
あ、滝山界隈はだって『CANDY』もあるし面白い。

[0:32:00]
(コメント:ニシノコンサルって有料ですか?)

有料、有料! だって会社のコンサルだもん、ゴリッゴリの。
や、ホントだったら…もっと高いはずだよ? 会社のコンサルって。
しかもCMなんかに載ったらもっと高いんだけど、
お金はどうだって…僕は1円も要らないから。
そうじゃなくて、寄付することが目的だから、あれは。

[0:39:00](蜷川・前田・箕輪と飲んだ時に喋ったこと)
「容易く追いつけると思うなよ」っていう…(笑)
「と思ってます」みたいな…ウッフフッフ、ウフッ!(笑)
誰にっていうわけじゃないですよ、それはなんか。
「こっちは言っとくけど30%しか出してないぞ」っていう。
「なにそれで判断してんの?」みたいな。
「もう絶望するぐらいの…(球を投げるジェスチャー)…投げるぞ!」
っていう…ウフフフッフ…(笑) そういう、ちょっとコワイ………

[0:48:30]
(コメント:未納金すごいですね)

アッハッハッハッハ!!!(のけぞる)
えーとね…6000万円かな、6000万円ぐらいが未納なんですよ。
一応、未納ですよってメールは送らせていただいてるんですけど。

(コメント:強制退会とかならないんですか?)

いや、むっっちゃくっちゃ長いこと滞納してたらなると思う。
そりゃ当たり前で。だって払ってる人がバカを見るじゃない?
ただ、気づいていない場合があるから。
だからご本人には「未納ですよ」「未納ですよ」ってメールを
毎月送らせてもらってる感じですね。

572 :【生配信 8月1日(未納金問題)】5/6:2020/08/02(日) 12:17:25.80 ID:YSeFSb760.net
>>571続き)

解決することがゴールじゃないんですよ。
解決しようと思ったら3日で解決できるから。
だっていま未納の人に直接連絡して「いついつまでに払わないと
相応の代償…対応とらせていただきますよ」って言やぁ、
もう3日で解決するんですよ。
解決することが目的だったらね、それでいいんだけど。
そうじゃなくて、「どう解決するか」っていうことの方が目的で。

[0:53:30]
罰があるからやめるんじゃなくて、文化でやめることの方が
はるかに価値があるなと思った。
で、べつに自分はこのコミュニティっていうものを
半年や一年で終わらすつもりがないから。
そうすると、長ぁ〜い目で見たときに……
この6000万円ぐらいは僕が背負って…
だって本当はサロンの売り上げって個人の収入だからね?

6000万円ってのは僕が背負って、ほんで、もうずっと
とにかく「信じるよ!」っていうことを言い続けてー、
そうやってサロンメンバーさんひとりひとりが
「あ、ちゃんとしよう」と思った方がイイ空間になるんだろうなって。

最終的にひとりひとりが人のことを考えられるチームになるんであれば、
いま背負ってる6000万円ぐらいなんか安いもんだと思って。
だから信じる!…っていう…感じかな?

[0:59:45]
どっちの人の方が幸せなのかなって考えちゃうんだよね。
自分の足で歩ける人の方が、僕は幸せに見えてきて。
罰で人を動かしてる以上は、こういう人って生まれにくいんだろうなって。

(コメント:退会処理した方が相手にとっても幸せよ)

…そんっなこと、わかんなくない!? その……正解なくない!?
自分が選んだものを正解にするしかないと思っていて。
コミュニティ運営の正解があるんだったら……
…いや、じゃあ、なんでアンタの周りにはそういう人が
集まってないの?って話になってくんじゃん。
アンタの周り、じゃあ何万人とか人、集まってる?ってなったら、
「いや、僕はちょっとそれ出来てないんですけど」ってなるじゃん?
だから正解はないんだよ! そんな単純なものじゃなくて。

573 :【生配信 8月1日(未納金問題)】6/6:2020/08/02(日) 12:20:31.35 ID:YSeFSb760.net
>>572続き)

[1:01:45]
僕は300人ぐらいの時はルール バシバシでよかったんだけど、
6万人ぐらいになってきたら、いやこれルールでは、法律では…ちょっと弱い!
時間かかるかもしんないけど、この規模なってきたら、
文化でいくしかないっていう。

[1:04:25]
じゃあ一個一個、「ココでこういう問題が起きました」
「じゃあすぐにこういう法律バーッて作りましょう」ってやってたら
もう、とてもとても僕は新作なんか作れないし、
映画なんか作れないし、っていう。

[1:06:30](コメント:払い続けてる会員は損を見ればいいと思うの?)

いや、これ多分サロンメンバーじゃないと思う!(ピッと画面を指差して)
こういうことを…「じゃあ俺たち損じゃん」って考えちゃうんだったら、
多分サロンメンバーじゃないんだよね。

…税金とかに近いかもしんない。
むっちゃ働いて、みんなが寝てる間もずっと働いて、
たくさん働いて、たくさん稼いで、誰よりも税金払って、
「ふざけんな、俺、損じゃん」って言ってるのって、
僕はね、結構ね、あんまり…「んー」と思うとこあんだよね。
そこはべつに損得とかじゃなくて。いや、働かせてもらってるし。

[1:08:10]
チームでも自分がワーッてやって、で、同じチームのメンバーの誰かが
ちょっと休んでた時に、「いや俺、損じゃん」って考えちゃう人って
多分ずっと幸せになんないんじゃない!?
ずっと幸せになんない、その人って!
軸が自分にないんだもん、だって!
「俺に比べてアイツ頑張ってない。俺 損じゃん。俺もっとサボろう」になるんで。

[1:20:15](コメント:西野さんは妬むことありますか?)

ない!!(即答)

[1:30:33]
さ、そういうわけで。1時間半も喋っちゃった。
一応ちょっとだけアーカイブ残しますが、半日もすれば消します。

574 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 12:33:33 ID:xylM0PYK0.net
他人からの善意の金を、そのまま寄付してすごいぞアピール?
実際は自分がプロデュースしてる作品ばら撒きだから、そもそも寄付とは言えないはずたけど
なんだこいつ

575 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 12:56:56.83 ID:GgnpuN6n0.net
オンラインの未収金が6000万円ほどあるので、美術館建設は無理です
と、西野ならやりかねんw

SILKHAT - 【えんとつ町のプペル美術館】をつくりたい! by キンコン西野
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/103
支援総額 62,561,500円

576 :アメブロ(1/5):2020/08/02(日) 13:36:23.18 ID:3avIVve30.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1507376406133383
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12615099509.html

【コロナ】お前の覚悟はそんなもんか? by キンコン西野
2020-08-02 12:31:32

長引くコロナ時代を生きるコツ/とっとと、そのプライドを捨てろ
https://voicy.jp/channel/941/91527

どうやら「新型コロナウイルス」の第2波がやってきていて、失意のドン底にある人、
「共存していくしかない」と割り切っている人……いろんな人がいると思います。

一つ確かなことは「何も手を打たなかったら終わる」ということ。
現在、いろんな人がいろんな手を打っています。

そんな今日は、「長引くコロナ時代を生きるコツ」というテーマで、お話ししたいと思います。

これは全ての人に共通する話なので、べつにシェアしなくてもいいので、
今日の内容をお友達に伝えてあげて欲しいです。
今日のこの放送が、少しでも皆さんの生活の後押しになると嬉しいです。


まず最初に。
打ち手を考える前に、絶対に整理しなきゃいけないことがあります。
それは、「コロナによって何がどうなったのか?」「コロナが何を明らかにしたか?」という部分です。

コロナの感染が拡大して、皆さん、何を始めました?
これまで手を付けていなかったけども、「コロナによって始めざるをえなくなったこと」って、
何があります?

僕が今、パッと思い当たるのを挙げてみますね。

「Uberイーツ」
「クラウドファンディング」
「ZOOM会議」
「YouTube」
「オンラインサロンのような有料のクローズドコミュニティー」

…まぁ、こんなところです。

577 :アメブロ(2/5):2020/08/02(日) 13:37:31.46 ID:3avIVve30.net
>>576続き)

実はコレ、「先進的な人」や「意識高い系と揶揄されていた人」が何年も前からやっていたことです。
べつに、「先進的な人」はウイルスの脅威に備えて、その働き方をしていたわけではないのですが、
どういうわけか、新型コロナウイルスは彼らの生き方を選んだ。

これに関しては「偶然」の要素が含まれているので、
「先進的な人」がドヤることでもないと思うのですが……
ただ一方で、彼らと同じ手段を取らざるをえなくなってしまったのは事実なので、
この時、「教えを乞う」というのが本当に大事だと思います。
 
簡単にできないことは分かります。
少し前まで、彼らのことを鼻で笑っていたから、今さら「教えてください」とは言えない。
だから、決して「教えてください」とは言わずに、シレ〜っと否定していなかったことにして、
見よう見まねで始めてみる…ということを多くの人がやっている。

(※カット部分)
│一部ね、例えばそうだな、雨上がり決死隊の宮迫さんとかは、
│半ば強制的に「教えて下さい」って言わなきゃいけない立場になっちゃったから、
│それこそYoutube始める時に、ユーチューバーさんたちに順番に会いに行って、
│「やり方教えて下さい」って言ったんで、
│宮迫さんみたいな人はスルスルッとうまく行けたんですけども、
│ほとんどの人は「教えて下さい」とは言えずに、
└シレ〜っと見よう見真似で始めてるんですね。

そりゃ、人だから、守りたいプライドがあって当然だと思います。
ただ、それよりも守らなきゃいけないものがあるハズです。
家族の暮らしだとか、スタッフの生活とか。

僕は、自分のプライドなんかよりも、そっちを守ることの方が遥かに重要だと思っているので、
この話を続けますね。

キチンと頭を下げて、教えを乞うた方がいいです。

必要に迫られて、見よう見まねで始めた軌道修正・突貫工事は、
貴方や、貴方の家族や、貴方のスタッフを救ってはくれない。
表面だけ真似ても意味がないんです。

578 :アメブロ(3/5):2020/08/02(日) 13:38:45.84 ID:3avIVve30.net
>>577続き)

そう言われてもピンとこないですよね。
説明します。

たとえば「クラウドファンディング」。

今回、「このままだとお店の家賃が払えないから」という理由で、
クラウドファンディングをした人って、本当にたくさんいて、
これからもたくさん出てくると思います。
目的は「生き延びる為のお金を集めること」です。

この際、より多くの支援が集まった方がいいのですが、
「クラウドファンディングの支援の手をブロックする者」がいて、
それが何かと言うと、【ログイン】なんです。

僕はSILKHATというクラウドファンディングのプラットフォームを利用していますが、
支援してもらおうと思ったら「吉本ID」を取得してもらわなくちゃいけないんですね。
他のサービスでも同様の作業があります。

この時、「支援はしたいけど、ログインの手続きが面倒だから、支援するのは辞めておこう」
という人が本当に多い。
支援の最大の障壁は【ログイン】なんです。

なので、クラウドファンディングの支援の手を無駄にしない為には、
自分の活動を支援してくれそうな人に「すでにログインしておいてもらうこと」が大事なんです。

だから僕、去年、何の興味もない「吉本男前ランキング」というのに積極的に参加したんです。
吉本男前ランキングに投票しようと思ったら、「吉本ID」にログインしなきゃいけないんで。

クラウドファンディングの挑戦は、ここから始まっているんです。
このことは、その当時から、オンラインサロンメンバーには言いましたよ。

しかし、おそらく、日本の99.9%の人は、「いつかやるクラウドファンディングの為に、
今のうちから、自分のことを応援してくれる人にログインしておいてもらおう」とは考えていない。

579 :アメブロ(4/5):2020/08/02(日) 13:39:29.07 ID:3avIVve30.net
>>578続き)

だから、
「お金が無くなった」
「何? クラウドファンディングというものがあるのか?」
「よし、ウチもやろう」
「…あれ? 思うように、お金が集まらない」
ということになる。

表面だけ真似でもダメなんです。
YouTubeであろうが、オンラインサロンであろうが、全部同じです。
前々からそれをやっていた人達は、何年も何年もかけて、
目には見えない部分の設計を研究&改善しまくっている。
「どうすればyoutubeが上手くいくか、どうすればオンラインサロンが上手くいくか、
何をしちゃダメなのか」というデータを取りまくっているんです。

「お金が無くなった」
「何? クラウドファンディングというものがあるのか?」
「よし、ウチもやろう」
「…あれ? 思うように、お金が集まらない」
という経験は何年も前に終わらせていて、その対処法は、もう持っているんです。

コロナに襲われて、必要に迫られて、表面だけを真似て、
自分達だけで考えて動いている人は今、ことごとく失敗しています。

当然、ボールを打つにはバットが必要なんだけど、
「その握り方じゃ打てないよ」「持ち手が逆だよ」みたいなことが普通に起きている。

「算数」って習うじゃないですか?
「英会話」も習うじゃないですか?
「水泳」も習うじゃないですか?
「ゴルフ」も習いますよね?
理由は、「先人が積み上げたデータを使った方が効率が良いから」です。

ところが、「クラウドファンディング」は自分でやっちゃう。
おかげで、無駄だらけなんです。。

580 :アメブロ(5/5):2020/08/02(日) 13:40:29.12 ID:3avIVve30.net
>>579続き)

「リターンのオリジナルTシャツ」…要らないです。
100枚注文が入れば元を取れるけど、それ、一枚でも注文が入ったら、作らなきゃいけない。
その一枚の為に、デザイン費がかかり、プリント代がかかる。
場合によっちゃマイナスになることもある。
これ、どういうことか分かります?

「他の人の支援の一部が支援に使われずに、
誰も求めていないオリジナルTシャツの制作費に回される」

ということです。
そんな簡単なお金計算ができない人にお金預けられますか?
「どうせ、その調子で支援金を溶かす」と思われてしまう。
すると支援の集まりが鈍る。

こんな初歩の初歩の初歩の初歩のミスを、平気でやっちゃう。
それによって支援が集まらず、店が守れなくなる。家族やスタッフが守れなくなる。

たった一言、「教えてください」と言えば済むんです。

長引くコロナ時代を生きるコツは一つ。
「前から、その活動をしていた人に頭を下げて、教えを乞う」
です。

言葉が汚くなるけど、ごめんなさい。本音を言います。

お前、いつまでカッコつけてんだ?
店やスタッフや家族を守ることよりも、自分のプライドを守ってしまう……
お前の覚悟はそんなもんか?

この流れでいうのもアレなんですが、、
僕の経験でよければいくらでも提供しますし、たぶん、
国内トップレベルで役に立つアドバイスができると思うので、いつでも言ってください。
メチャクチャ応援していますし、この苦難は一緒に乗り越えたいなぁと本気で思っています。

(終わり)

581 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 14:44:55 ID:8FqjNgtJ0.net
確かに店の存続に支援をしたくなる人からすると無駄なコストのかかるリターンはいらないというかもしれない

でも普通の人間はお金をもらったらちゃんと何か返さなくちゃいけないと思うもんだよ
まっとうな仕事をして対価を得てきた商売人ならなおさらね

お礼の手紙を書きます(これでも小学生レベルだが)はまだしも
目を見て真剣にお礼を言いますとか思い浮かべて感謝しますとかふざけたものを
数千円〜数万円のリターンにできる金の亡者にはわからんだろうけど

582 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 15:15:12 ID:ZN7fK+mNO.net
スパチャの投げ銭みたいな機能増えてるし西野さんみたいなリターンでクラファン集金は古くさいな

583 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 16:04:16 ID:gOYuwG+x0.net
毎月6000万未納なのか?
それにしても40のおっさんがやりちんとかキモッ

584 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 16:24:34.29 ID:IeLxnNM90.net
西野語辞典
寄付
クラファン等で集めたお金で、自作の商品を定価かそれ以上で買ってばらまくこと

585 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 16:56:25.99 ID:Pqak9kkV0.net
ログインじゃなくて最初の障壁はサインインなのでは?

586 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 19:23:01 ID:ezDnOZM50.net
>>585
シーッww

587 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 20:33:34 ID:gMUlwBLP0.net
興味の無い男前ランキング
何度でも投票できる男前ランキングw

588 :【サロン過去ログ 2019年8月2日】1/3:2020/08/02(日) 21:41:58.42 ID:9jlBq6oW0.net
【サロン過去ログ 2019年8月2日】『ダウンタウンなう』の収録

サロンの記事とブログの記事を毎朝更新しているけど、よくよく考えたら、
これってスゴイ能力なんじゃないかなぁと思い始めているキングコング西野です。

さて。さ、んは、ーろ

公表前なので表では内緒にしておいていただきたいのですが(サロンっぽい!)、
昨日、『ダウンタウンなう』の収録がありました。

ゲストは僕一人。西野亮廣のココ数年を振り返り、
「ここには、どういう意図があったの?」と深掘りしていく構成です。

『ひな壇に出ない』事件のことにも触れていて

「2000年以降に『ひな段』形式の番組が急激に増えた理由の一つに、
【薄型テレビの普及によって画面面積が大きくなったので登場人物が多い方が
画のバランスがいい(=登場人物が多くても対応できる)】があったと思うのですが、
ここからテレビは画面の小さなスマホで観るようになるので、
【面白い/面白くない】わそれわゅに関係なく、
登場人物が多い番組はシンプルに【見にくい】ので、
これからの芸人が鍛えなければいけない筋肉は、、
ひな段で前に出ていく【瞬発力】ではなくて、
お前一人で何分持たせられるの?というは【持久力】だと判断しました」

という話をさせていただきました。

これは、切り取られ方によっては、『ひな段批判』とされてしまう話ですし、
当然、ダウンタウンさんが『ダウンタウンDX』という『ひな段形式』の番組を
やられているのは把握していたのですが、「本音でハシゴ酒」という企画でしたし、
そんなことで気分を害するような人達じゃないだろうと思って、
本音を語らせていただきました。

589 :【サロン過去ログ 2019年8月2日】2/3:2020/08/02(日) 21:45:01.37 ID:9jlBq6oW0.net
>>588続き)

ダウンタウンさんとのガチンコ一本勝負は本当に楽しくて
(企画してくださったスタッフさんに感謝しかない!)、
話の流れで、松本さんから「西野が俺をプロデュースするとしたら、どうする?」
という質問が飛んできました。

お題としては面白すぎるお題で、ベロベロに酔っ払った頭で即座に考えたのは、
今のダウンタウン松本さんが取りこぼしている部分(=弱点)で、
探した結果『ダイレクト課金』という結論が出てきました。

これもご本人にお話しさせていただきましたが、
お金の出所をスポンサーさんに握られている以上、
天才・松本人志は『企画会議で通った企画』しかできなくて、
やっかいなことに、『松本人志の企画に「GO」の判子を押す人が、
松本人志の想像力に追い付いていない(=松本人志の想像力に
追いついていない人がOKを出す企画しかできない)』
というジレンマがあります。

企画書に「GO」の判子を押す基準は、人道的な理由の他には
「数字(利益)が見込めるか否か」になってくるので、
これまでに『数字が見込めないけど圧倒的に面白い松本人志企画』
がたくさん殺されてきただろうなぁと思ったので、
「『面白い=数字』ではないし、ボク、企画会議で一番最初に
落とされてしまうような、松本さんの全力の『面白い』を見たいので、
松本さんは『ダイレクト課金』をとった方がよくないっすか?」
という話をさせていただきました。

オンラインサロンの強みは、広告費に依存したスタイルではないので、
「企画書を通さなくていい」というところと、
「世間の評判をすこぶる無視しても活動が止まらない」というところ。
ひとまとめにすると、「マーケティングをしなくてもいい」というところですね。

590 :【サロン過去ログ 2019年8月2日】3/3:2020/08/02(日) 21:48:21.22 ID:9jlBq6oW0.net
>>589続き)

『革命のファンファーレ』という鬼マーケティングの本を出しておきながら、
最近は、マーケティングなんてクソだと思っていて、
『芸術的なオナニー』に目が向いています。

ただ、この方向性は絶対に合っていて、マーケティングの手法が
広まれば広まるほど、マーケティング結果に向かう人の数が増えて、
希少価値が下がってしまうので、結果、マーケティングになりません。

ここからの時代は、マーケティング結果の真逆に位置する
『芸術的なオナニー』の価値がグンと上がるので、
「『芸術的なオナニーができる環境』をいかに作るか?」
という勝負になってくるでしょう。

まとめると、「マーケティングはもう、マーケティングにならない」
という話です。

ヒットしているマーケティング本の正しい読み方は
「なるほど。コッチに向かおう」ではなくて、
「皆、コッチに向かうんだな」です。

それにしても『ダウンタウンなう』の収録は本当に楽しかったです。
9月頃に放送されると思うので、是非、ご覧ください。
現場からは以上でーす。

【追伸】
ダウンタウンさんと共演すると、いつも大好きになっちゃう。ホント迷惑!

591 :【サロン無料公開分2020年8月1日】1/1:2020/08/02(日) 21:51:36.71 ID:9jlBq6oW0.net
【サロン無料公開分 2020年8月1日】オンラインとオフラインのバランス
https://note.com/entamelab/n/n65713606ace3

「ペース配分を間違えている」でお馴染みのセミの地下生活(幼虫期間)が3年〜17年らしいのですが、
地上に上がってから焦って交尾相手を探すよりも、地下にいる間に交尾できる身体にアップデートした方が
絶対にイイと思っているキングコング西野です。

さて。今日は映画『えんとつ町のプペル』の広告戦略を語りながら、オンラインとオフラインのバランスについて、
お話ししたいと思います。これは、オンラインに詳しい人が陥りがちな『穴』なので、
「ここはお互い気をつけておこうね」という啓蒙活動です。

ときどき、「サロンメンバーが6万9000人」という情報を聞きつけた方(お仕事相手)から、
「6万9000人に一斉にシェアしてもらいましょうよ」と提案されることがあります。
たしかに宣伝力としては申し分ない感じもしますが、僕はお断りします。
その作業に「サロンメンバーさんの取り分」が設計されていないからです。

「今回だけはお願いっ!助けて!一生のお願い!」なら分かりますが(※ちょっとカワイイ)、
シェアの要求を常習的におこなって、メンバーさんを「宣伝の駒」として使おうとする考えは、それこそ
「皆でシェアして、東京五輪を盛り上げよう!」的なポスターを作ってしまう行政のオジサンの所業です。

僕自身、毎日のように「シェアして」と頼まれるので、この問題に関しては少し敏感になっているのかも
しれませんが、それでもメンバーさんは一人の人間だし、それぞれのタイムラインはその人の「個性」なので、
その場所をお借りすることに関しては慎重になりたいです。

…と言いつつ、このサロン記事の感想を呟いてくれたりしたら嬉しい西野もいるので、
そこはイイ感じで整理してください。

大切なのは、サロンメンバーさんの正面に立つことではなくて、隣に寄り添って同じ方向を向くことで、
その為には、僕の狙いや悩み、そのイチイチを細かく説明&共有することが大切だと思っています。
そんなこんなで、今日の本題です。

■策に溺れる

一世一代の勝負の年に、100年に一度のウイルスが突撃してきました。
一つ確かなことは、「手を打たなかったら死ぬ」ということ。

これは映画『えんとつ町のプペル』に限った話ではなく、皆さんも同じ状況だと思います。
#なのでココは注意して読んで欲しいです
(※続きは有料)

592 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 21:54:47.52 ID:9jlBq6oW0.net
>>576のVoicyの紹介)

2020年8月2日 午前7:02
寝起き30秒後に録ったので、甘噛みがヒドイww
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1289682951211425792
 
(deleted an unsolicited ad)

593 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 22:29:52 ID:ODp+vO7B0.net
たしかvoicyは月額いくらか払ってチャンネル開設してパーソナリティーとして配信してると思って、西野も最初の頃はその費用を出してくれるスポンサーとなる個人を募集してたと思ったんだけど今はどうなのかな?
最初の頃は誰々さんの提供ですってやってたはずだけど。

594 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 22:32:26 ID:9vBD5UoE0.net
>>568
未納がかなり多いのにそのままにしとくのは登録解除すると万単位で減るからでしょ

あれだけ会員数を前面に出してアピールしてきたし
減少傾向が露になると終わった感が出る

595 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 22:59:52.58 ID:9jlBq6oW0.net
>>593
今もスポンサー募集中(ブログの文字起こしでは省いてる模様)

https://pbs.twimg.com/media/EeYKDOMUYAA5Lx2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeSnJuHUMAIA41W.jpg

Voicyのスポンサー枠 15,000円 税込

西野亮廣が毎朝配信している『Voicy』の個人スポンサー枠です。
番組の冒頭で、お客様のお名前(キャッチコピー&ニックネーム)を読み上げます。
(※企業や商品やイベントの宣伝は絶対にNG)

▼この商品の利益は全額、西野亮廣の新作絵本の制作費に充てさせていただきます。

https://nishino73.thebase.in/items/24850039

596 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 23:06:01 ID:b7nCHFuI0.net
YouTube配信にて赤坂5丁目ミニマラソンで余裕で優勝した事を語る

597 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 23:10:36 ID:9vBD5UoE0.net
>>595
こんな自己満足でしかないことにそれなりの金額払える神経がうらやましいわ

598 :通行人さん@無名タレント:2020/08/02(日) 23:26:28 ID:bXYuip6R0.net
寝起き30秒で甘噛みって
西野さんて子犬か子猫飼ってたか?

599 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 00:23:31 ID:YXb7Go5n0.net
未収6000万って1ヶ月では有り得ないだろ!
じゃあ一年か今までの累計か?
予想する前にまず西野さんさんの出す数字を疑わなきゃな
とにかく嘘の多い人だから

600 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 00:42:58 ID:AXFTG1do0.net
>>599
累計だろ
ブログだかサロンの無料の記事だかで昨年4月22日の時点で2000万円の未払い問題発生っていうのがあった

601 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 01:03:56 ID:0lS9Gs1W0.net
>>599
一ヶ月分の未払いが6000万円でも不思議はないけどなぁ。

会員2万数千人の時に未納金2000万円
会員6万数千人の時に未納金6000万円

西野サロンは会員数だけどんどん増えてくけど
お金ちゃんと払ってでも会員になりたいという人は実は
ずっと数千人しかいなくて、あとは幽霊会員みたいなものでは。

602 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 01:20:23.60 ID:2QeU3hJ/0.net
何しろいまだに「西野サロン」あたりで検索すると、
上位サジェストに「退会」「退会方法」が普通に出てくる状態…
辞めたくてもスムーズに辞めさせてもらえない何かが、西野サロンにはあるのだろう

「不払い」は、そんな人々のささやかな抵抗かな?

603 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 01:22:43.97 ID:AXFTG1do0.net
>>601
そしたら累計で億いくわけだから、その場合は多い額の方を言うだろ
インパクトある方を言う方がネットニュースにもなりやすいし
「累計3億円の未払い金を背負って、一人も見捨てない西野

604 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 01:23:32.88 ID:AXFTG1do0.net
>>603
って感じでね
わざわざ少ない方の6000万円を言う意味がない

605 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 01:27:13.79 ID:2QeU3hJ/0.net
>>601
> お金ちゃんと払ってでも会員になりたいという人は実はずっと数千人しかいなくて、あとは幽霊会員

「男前ランキング」()のときも、1日平均2000程度しか票が入ってなかったものね
アクティブは数千人で、残りは辞めたくても辞めさせてもらえない被害者たち… というのが実情では?

606 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 02:46:50.11 ID:0lS9Gs1W0.net
>>603
でも累計だとしたら6月2日の段階で既に6000万円以上未納だったのが
7月24日に「未納額6000万円に な り ま し た」ってのも変な話で…

2020年6月2日
> 友人から「西野のサロンの『未払い』って、金額にして、
> どれぐらいなの? ぶっちゃけ、そこまで大きくはないでしょ?」
> と、しつこく訊かれたので、
> 「6000万円チョイだよ(真実)」と答えたキングコング西野です。
> #友人は泡を吹いて死にました

2020年7月24日
> オンラインサロンの会費の未納額が6000万円になりました(笑)。

西野さんが自らお金の管理してるわけじゃないから
スタッフに言われたままの6000万円って数字を言ってるだけじゃ?

607 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 02:55:16.11 ID:U1tMi11u0.net
え?アンチのお前らにとって未払いは喜ばしいことだろw
何で西野さん以上にアンチのお前らが心配してんだよww

608 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 03:04:21.14 ID:0lS9Gs1W0.net
>>607
あのー、どのレスが心配してるように見えたのか
アンカー付けてもらわないと…
見たところ心配してる人は一人も見当たらないんだけど。

609 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 03:07:04.73 ID:fRENKSYj0.net
>>588
坂上忍に後付けでしょ?って言われてた番組か

610 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 03:22:02.24 ID:2QeU3hJ/0.net
そもそもこの板に「アンチ」はいないしなw
都合の悪い指摘をアンチと決めつけて謎の上から目線でドヤる信者が、安定すぎて草

611 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 05:52:26.73 ID:tBukXJi60.net
春頃に
「コロナちゃんにワクワクしちゃう不謹慎な僕。
でもあと2、3週間でコロナは終わります。僕は勉強したので詳しいんです」
って言ってたの誰でしたかね

612 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 05:55:10.16 ID:atKrpiZQ0.net
>>607
数字のつじつまが合わないんじゃね?って話をしてるだけで
別に心配なんてしてないがw
会費が月に1,000円だから、未納6,000万ってことは
単純に考えて6万人が払ってないことになる(総会員数が7万弱なのに)
半年払ってないとしても1万人だ
これを未納のままにしとくって普通に考えておかしいからw

>>610
そうそう。テレビで見かけるわけでもない西野さんを
わざわざこのスレでチェックしてるくらいだから
ある意味ファンといってもいいくらいだよな
何やりだすか分からなくて興味深い観察対象って感じか

613 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 07:21:24 ID:mOa07fuf0.net
未納額はけっこうあり得る数字だと思う。
1万人が半年は普通に考えておかしいけど、本当に管理適当で俺もかなり払わない時期あったから。
あと払わないまま辞めたりもしてて徴収不能もあると思うよ。

614 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 07:58:56 ID:V0CZkvwf0.net
確かサロンの会費が払えないから借金したという母子家庭の母親もいたし未納のまま退会は結構いるのかもしれないね

西野界隈見てると一般的な倫理観というか常識の欠けた人間が一定数いるのは間違いないし

615 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 07:59:20 ID:X5w3s89l0.net
サロン会員数も累計でしょ
再入会したらカウント2
そもそも西野さんの出す数字って信用できない

616 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 08:12:00.88 ID:V4qn4FM10.net
>>615
>サロン会員数も累計でしょ?

累計じゃないよ。

617 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 08:12:49.05 ID:V4qn4FM10.net
>>614

お前は西野界隈知らないだろ。

618 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 08:14:02.09 ID:V4qn4FM10.net
>>614

たかが1000円、サロンの会費が払えないから、じゃないだろ。

619 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 08:15:03.62 ID:V4qn4FM10.net
>>610

このスレは、自分以外アンチしかいないよ。

620 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 08:15:34.24 ID:V4qn4FM10.net
ID:U1tMi11u0 もアンチだよ。

621 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 08:31:27.77 ID:5bqJkeEA0.net
>>616
やっぱりスタッフやったんか
どおりで

622 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 08:35:21.98 ID:V0CZkvwf0.net
>>618
ビョンビョンビョーキのビョーキくん
ビョンビョコボッチのビョーキくん

独りでおしゃべり楽しいね
自分とおしゃべり楽しいな

ホントにホントにカワイソウ
ビョーキくんはカワイソウカワイソウ

ビョンビョコボッチのビョーキくん
ビョンビョコビョーキのビョーキくん

623 :通行人さん@無名タレント:2020/08/03(月) 08:36:34.29 ID:0lS9Gs1W0.net
>>620
なんでそう思う?
>>607はあんたの文体を真似てるわけじゃないのに。
要するにあんたの「○○はアンチ」ってのはデタラメって事だね。

624 :【生配信 2020年8月2日】1/7:2020/08/03(月) 09:34:47 ID:aLobX/D30.net
2020年8月2日【生配信】キンコン西野のお仕事報告(51分間)
https://youtube.com/watch?v=CHv4WPOxh_c

[03:00]
ちょっと待って。いま仕事のLINEを…。

[04:00]
芸人さんもそうだし、アーティストさんもそうだし、
クリエイターさんもそうだし。
これからの、そういう表現活動する人がどう生きていくのかって
非常に重要な課題だなーと思っていて。
今日それについてオンラインサロンに投稿したんですよ。

まっちがいなくー、世界はこうなるしー…
しかも!結構早いタイミングで世界はこっちになるから、
いまのクリエイターさんとか表現活動してる人って
こっちの方にシフトしないと…シフトが遅れた人から
消えてくなっていうのは、もうわかっていて。
それをすぐやります! 僕、今それのLINEをずっとしてて。
その準備を…今日サロンに投稿したものを形にしようと、
そのLINEをやってるんですけど。

(コメント:サロン記事面白かった)

そうでしょ!! 絶っっ対あっちなんだよ! も、絶対あっち!

[05:30](コメント:大手アイドル事務所でさえ方向転換する時代ですしね)

まぁ、そうだね。でも多分、全然追いついてないですね。
でも間違いなく時代はそっちになるなってのはもうわかってる。
で、……僕が最初にやります。
それが何かは2週間ぐらいで形に出します。

625 :【生配信 2020年8月2日】2/7:2020/08/03(月) 09:37:51.26 ID:aLobX/D30.net
>>624続き)

[06:15]
(コメント:挨拶の時になぜ「キングコングの」と言うんですか?
 今あまり芸人のイメージがないので少し不思議でした)

そっかなー…?
んー…多分みんな間違ってるのかもしんないですね…
間違ってるって言い方はアレか。
じゃあ、皆さんが応援してる芸人さんって
最近なにしてますか?って話なんですけど。

僕が知ってる限り、いま一番お笑いしてるの誰かなって
考えたときに、僕の相方なんですよ。
他の芸人の方達もいろいろお笑いをされてるんですけど、
どっちかっていうとグルメ番組に出たりだとか、
ワイドショー出たりだとか。
情報番組のコメンテーターして真面目なアレやってたりだとか…
それはそれで素晴らしい仕事なんですけど!

ずっと…バラエティやってる人、誰かなって考えたときに
梶原君がやっぱり最初にパッと出てくるんですけど。
なんか…結構、誰よりも芸人だなーって思うんですよ。

あとそれで言うと、多分…日本の芸人さんでどうなんだろな、
ま、色々…大勝負してる人はいると思うんですけど。
芸人って多分ほとんどの人は職業のように捉えてるんですけど、
ひな壇に出て、漫才をして。
実は僕はそんなことあんまり思ってなくて。
どっちかって言ったら、みんなでコッチ(左)行ってるときに
コッチ(右)やっちゃうっていう、生き様ですね。
その姿勢をずーっと提示し続けてる人のことを
芸人って言うなーと思っていて。

626 :【生配信 2020年8月2日】3/7:2020/08/03(月) 09:40:55.26 ID:aLobX/D30.net
>>625続き)

[08:45]
それで言うともう僕はデビューの頃から一貫して決めてるのは
芸人しかやんない!
芸人じゃないことはいっっ個もしない!っていうことですね。

つまりみんながコッチ行って、コッチが手堅いですよって
なったところには絶対行かないし。
「そっちに行ってどうなるんだ、大丈夫か?」みたいなところに
張り続けるっていう、それを誰よりもやる。
誰よりも芸人であるっていうことは、もうデビューから決めていて。

そこの定義のズレがあるかもしれないですね。
だから一番最初にひな壇も出てくし。
ちゃんと世界に仕掛けて、ちゃんと世界でエンタメでやり合うし。
(シュッシュッとボクサーのように拳を振りながら)

[10:00](コメント:テレビに出るだけが芸人ではない)

いや!テレビに出るのもすごく素晴らしいと思うし、
ただ、テレビでお笑いができるんだったら、
もちろん…(ガッといくジェスチャー)…とは思うんですけど、
……ねぇ?なんかタレントさんの不倫とかに対して
正論言うのとかはやっぱヤなんですよ。
それ、僕1億円もらっても100億円もらってもイヤなんですね。
僕、エンタメしかしたくないんで!

[11:30](コメント:そういうくだらないプライド捨てれば億万長者になれるのに)

プライドかなぁ!?
あんまりくだらないとも思ってないしー。
それで言うと億万長者だと思ってる。
思ってるっていうか、実際 億万長者だよ。
あの…使うけどね? 僕は。
全部エンタメに投資するし、全額寄付するけど。
べつに、そんな、これがプライドだとしても…
くだらないプライドだとしても…
「億万長者になれるじゃん」とか言われても…
もう億万長者だと思うよ。……興味ないけど!

627 :【生配信 2020年8月2日】4/7:2020/08/03(月) 09:43:58.97 ID:aLobX/D30.net
>>626続き)

[13:55](コメント:お母さんはなんて言ってますか?喜んでますか?)

お母さんはねー、サロンの一週間くらい前の挨拶に行ったけど、
僕は働いて稼いだお金を全額エンタメに投資するか、
寄付するかなんですね。それはもう決めてるんですよ。
そうしたらどうなるんだろうっていう。
これを自分の浪費とかには使わずに、
頂いたお金を全部エンタメに投資して…寄付?
海外に小学校作ったりだとか。
スラムの子供たちになんかプレゼ.ントしたりだとか。
あと被災地に支援したりだとか?

もう全額支援か寄付する!っていうことを言ってたら
母ちゃんが「なんかの時のために100万円だけでも貯金しときなさい」
って言ってた。……ヘッヘヘヘ……
「なんかあったらアレやから」って。
「入院するかもしれへんし、アンタ。100万円は貯金しとき。
もう大人なんやから」って言われた…(笑)

いや、入院したらクラファンしてやろうと思ってたんですよ。
「ほんっとゴメン。入院費ないから」
「リターンで面会できる権、出すから」
みたいなのやろっかなと思った。
べつに入院ときのお金も、もはや要らないなとか思ってるんですけど。

628 :【生配信 2020年8月2日】5/7:2020/08/03(月) 09:49:15.78 ID:aLobX/D30.net
>>627続き)

[20:50](コメント:ディズニー越えたいですか?)

うん、越えたい!
大好きなんだけども、すごく好きだし、むっちゃ尊敬してるんだけど、
やっぱりね、作り手の端くれとしてね、
そこを競争相手から外すのは違うなと思っていて。

自分のことを応援してくださってるスタッフさんとか
ファンの方とかがいるので、その方々に対して
「ディズニーよりも下のものをお届けしてまーす」
とか言うのって、これは不誠実だなーと思っていて。
やるからには世界獲る!っていうものをちゃんと作る。

(コメント:ジブリはどうですか?)

ジブリもちょー好き。メチャクチャ好き。

[22:30](コメント:ジブリ、ディズニーのどんなとこが好き?)

んー、いや、全部好きかもしんなーい!!
音楽も好きだし、一つのココっては言い切れないんだが、
ただやっぱりファンタジー作ってるっていうのが結構
自分の中では胸打つかなー。
ファンタジーのハッピーエンドって一番技術と才能が必要じゃないですか。
だって共感から一番遠いんだもん!
主人公が重い病気にかかってさ、最後死んじゃうみたいなことってさ、
日常生活でも似たようなことがあるから感情移入して泣いちゃうじゃん。

だけど…姉がさ、雪の女王とかないじゃないですか。
それでいて結構…感動させるっていうの、なんか…
そっから共感させるってすごい技量だなぁとは思う…
やっぱ一番難しい挑戦に興味あるから。
それをやってくれてるディズニーとかジブリとか大好き。

あと王道が結構好きっていう。それを腐すのはむっちゃ簡単なんだけど。
つまりアカレンジャーが好きなんですよ。
それを腐すのって一番技術要らないんで。
でもアカレンジャーはどう考えたって技術と才能が要るじゃないですか。
やるからにはやっぱり腐される側になりたいなっていうのは……ありますね。

629 :【生配信 2020年8月2日】6/7:2020/08/03(月) 09:52:26.87 ID:aLobX/D30.net
>>628続き)

[24:45]
ちょっと仕事に戻らなきゃいけない。(スマホをいじりだす)

[27:00](コメント:明日は何時から仕事ですか?)

明日はー……まぁでも7時とか7時半とかそんなもんですよ毎日。

[33:10]
マラソン大会では大体優勝してた。

(コメント:赤坂マラソン優勝してますもんね)

あ、したっ!!赤坂5丁目ミニマラソンね。
速い人がいなかったもん。
スポーツタレントって言ってもそんな速くないから。
もう結構余裕で(優勝)した!
なんかべつに2位と競るみたいなこともなくて。余裕で優勝した。
余裕で優勝できるなと思った、全員見た時。
そんなに速い人いなかったから。
(37:10までこの自慢は続く)

[38:20](コメント:西野さんにとって仕事ってなんですか)

あんまりっていうかホントに仕事と遊びの境界線が全然ついてなくて。
株式会社NISHINOって会社でやってるんですよ、自分は。
で、お給料にしたんですよ。役員報酬なんですよ。
芸人だったら働けば働くほど貰えるじゃないですか、お金を。
そういうのやめて、もう役員報酬にしたんですよ。
でも役員報酬もほぼ要らないって言って。
自分が稼いだお金ってのは全部エンタメに投資するか
寄付に回しましょうみたいなことにシフトしたので。

つまり今自分がやってる仕事が幾ら貰ってるのかもちろん知らないし。
これがギャラが発生してるものなのか、
ノーギャラなのかっていうのも知らないんで。
関係なく役員報酬は入ってくるからさ。
それで言うとやってることはもう全然、仕事って感じはしないですよね。

(ここから映画『えんとつ町のプペル』の話。
 初孫にデレデレになってる祖父母のような様子で語る)

630 :【生配信 2020年8月2日】7/7:2020/08/03(月) 09:55:31.98 ID:aLobX/D30.net
>>629続き)

[43:10]
30秒の予告編はあくまでジャブです、ジャブですがー、
「ぃやられたぁ〜〜っ!!」って思うと思う!
「え、このクオリティで…仕掛けてくんの!?」ってなると思うよ。
(自分の顔を指差し)ニヤニヤしてるでしょ?
色々仕掛けてるんですよ! 西野ですモン!
安全策とらないっすよ? 「やられたぁ〜」ってなると思う。

[46:00](コメント:普段泣かない僕でもハンカチ要りますか?)

要る! ぜっっ…たいに要る! ヘヘッ…嘘つかないよ(笑)
嘘つかないし、過剰に広告するようなことも僕しないから。
イイものはイイって言うし、ダメなものはダメって言うし、
むちゃくちゃイイものはむちゃくちゃイイって言う。
それで言うと、むちゃくちゃイイ…っ!

[48:45]
なんとなく…僕たち、ま、日本人って折り合いつけてるじゃないですか。
だって「ディズニー越える」って言った時にみんなバカにしたんだもん!
「そんなこと出来るわけないじゃないか」、
つまり「僕たち日本人っていうのはディズニーよりも下の方で
なんとか切磋琢磨するような人種ですよね」みたいなことで
なんとなく折り合いつけてる。
つまり競争相手に入れることすらしてないじゃないですか。

それはもしかしたらエンタメに限った話ではなくて。
…企業もそうかもしんない。
「GAFA(Google、アマゾン、Facebook、Apple)を倒す」
とか言ったら「なに言ってんの?」ってなるじゃないですか。

なんかこの…しみったれた…(笑)、田舎根性が僕はちょっとイヤで。
相手が強いのは百も承知だけど、………いや、勝てない相手じゃない。
で、ひっくり返す。

毎回個展をやっていると、チビちゃんに…子供がいっぱい来て、
「西野くん、世界獲れるの?」みたいなこと言われる。
「ディズニー越えれんの?」みたいなこと言われる。
で、「出来るね」って絶対返すんですけど。
それをやっぱ嘘にはしたくないから。
…………やるっ! エッヘッヘヘヘヘ(笑)

総レス数 1001
620 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200