2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steamの面白くて安いゲーム教えて Part686

1 ::2024/05/18(土) 11:24:08.46 ID:ueTqkkHf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.1以下は書き込みできません
次スレは>>950が立ててください
>>950を過ぎたら次スレが立つまで減速してください


※前スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part685
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1715755696/


Steam
https://store.steampowered.com/

【セール情報など】
・SteamDB - Sales (Steam ストアのセール検索)
https://steamdb.info/sales/
・SteamDB - Steam Sale Dates (Steam セール関係のカウントダウンとセールの履歴)
https://steamdb.info/sales/history/
・IsThereAnyDeal - Deals (小売店の価格やバンドル入りの調査用)
https://isthereanydeal.com/
・Steam 250 (タグ検索や購入時の参考に)
https://steam250.com/
・SteamPeek (ゲーム名を入力すると類似ゲームをリストアップしてくれる)https://steampeek.hu/
【ウェブブラウザに入れると便利な拡張機能】
・Augmented Steam:https://augmentedsteam.com/
・Extension for Steam:https://steamdb.info/extension/
・Steam Inventory Helper:https://steaminventoryhelper.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

2 :名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ cfcf-aIi2):2024/05/18(土) 13:34:12.75 ID:7gS0NpVr0.net
>>1オツシマ
コトゥン・ハーンが映画ナイトミュージアムの人と
同じだから初見でほっこりしちゃうのと
日本語リップシンクがちょっと合ってないのが問題点

3 :名無しさんの野望 警備員[Lv.18(前18)][苗] (ワッチョイ c3ea-739I):2024/05/18(土) 13:34:35.72 ID:MgHas8ja0.net
ONIのクリアは長いぞ頑張って崩そう!

4 :名無しさんの野望 警備員[Lv.31(前39)][苗] (ワッチョイ 3b58-txKt):2024/05/18(土) 13:57:12.51 ID:sY2BIMRO0.net
まだファナでomen17クーポん6300円で汚物島買えたわ
これストアから1290円高く買ってる情弱かわいそうだな

5 :名無しさんの野望 警備員[Lv.25(前29)][苗] (ワッチョイ 6ba5-RnYe):2024/05/18(土) 13:59:53.78 ID:R/OehKcv0.net
>>1おつ
つまり1290円くらいになったらポチる俺が最強になってしまった!

6 :名無しさんの野望 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 63d3-MHUn):2024/05/18(土) 14:06:04.87 ID:DGHMx1D40.net
ツシマ面白いけど
グラフィックがなぁ
なんか4年前のゲームなんだよなぁ

これ将来リマスターとか出したら切れそう

7 :名無しさんの野望 警備員[Lv.21(前17)][苗] (ワッチョイ bf20-Hnix):2024/05/18(土) 14:06:57.99 ID:Ox4a8DFK0.net
ファナとdodi repacksどっちが安い?

8 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 14:17:34.23 ID:LOWnI6P00.net
AQUASTYLEといったらマリグナントバリエーション

9 ::2024/05/18(土) 14:19:03.83 ID:IWAAKQvh0.net
steamgiftsの外人達によるとfanaのバンドルフェスがもうすぐ始まるらしい
過去数年のスケジュールと現在販売中のバンドルの少なさを考えると来週の可能性が高いとか

10 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 14:28:24.69 ID:wLmsRwHS0.net
428やっとセール来たがふっるいゲームなのに半額とはケチ臭いな
仕方ねえけど買ったわPS4版

11 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 14:32:03.70 ID:wLmsRwHS0.net
https://store.steampowered.com/app/447150/APE_OUT/
あとはこれどうすっかな

12 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 14:38:00.43 ID:EN5ywD5r0.net
今やってもノリがきついだろ428
なすびとかもう誰も覚えてないだろうし
ただつまらん四角いビルだらけになった今の再開発前の汚い渋谷が見られるのすき

13 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 14:39:52.35 ID:wLmsRwHS0.net
そうそう当時の渋谷の景色とかの資料としても欲しかったのよ428

14 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 14:43:53.23 ID:u5VfJSrd0.net
かまいたちライクじゃなくてかまいたちの夜がやりたい
あとダブルキャストをsteamにください...頼む

15 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:10:57.82 ID:1Jq/Zhcy0.net
ノベルならever17ってゲームのストーリーがすごいらしいからSteamで出してほしい

16 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:11:40.38 ID:Na1BydGC0.net
かまいたちって今やるとノリがきっついぞ
そしてもっときつい弟切草

17 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:16:03.42 ID:u5VfJSrd0.net
弟切草たしかにキツかった気がするな・・
20年ぐらい前にやったけど当時でもきつかったような気がする

18 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:18:44.35 ID:YETMLa5i0.net
レトロチカはどうや?

19 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:19:55.01 ID:DGHMx1D40.net
かまいたちでウッ!!!!ってなってたら
ぬるぽとか出てくるシュタゲはどうなる?
頭をデフラグして遊べ

20 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:25:22.92 ID:3jmerr/U0.net
>>15
2024年に昔のメモオフシリーズがSteamに来たぐらいだから
infinityシリーズもワンチャンあるんじゃない

21 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:25:34.49 ID:UKfOp3qa0.net
古いゲームの動画をエアプレイしてるときにかまいたち2見たけど虫編?がうえええってなったわ
あの手のゲームをエアプして意味あんのかって? ………………。(初老の沈黙

22 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:40:12.98 ID:Na1BydGC0.net
何故かまいたちがサウンドノベルのパイオニア扱いで
元祖のはずの弟切草がガン無視されてるかやれば判るんだよなぁ
本当に素人のしょーもない脚本延々と読まされるから...
かまいたちでいうギャグ選択肢が常に出てくるのも寒い
この反省でちゃんとプロ雇った

23 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:41:30.66 ID:lVb7aAig0.net
弟切草 (これだけゲームが原作)、彼岸花、寄生木という一連の小説があって、中でも彼岸花がすごく面白いんだけども、
逆輸入的にゲーム化された彼岸花はめちゃくちゃつまらないというね。

24 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:43:50.97 ID:8D+n5pENH.net
>>23
彼岸花は今までやったなかで一番のごみだった

25 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:44:55.25 ID:UKfOp3qa0.net
意外と面白かったのは真・流行り神かな絵がかなりクセあるけど
でもこれも2→3となるにつれておもんなくなってった

26 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:47:00.67 ID:9clG8d3G0.net
今diveloperdegitalがセールしてて
80%OFFのminit積んでいるのを思い出す
106分でクリアした。面白かったです

27 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:50:55.85 ID:mcCMpVdI0.net
428やろうぜ
楽しいぞ

28 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:51:54.57 ID:WfO6T+j60.net
じゃあ妹切草やろうぜ
相変わらずのプレミア価格だと思うけど

29 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:55:04.15 ID:8D+n5pENH.net
428はやった
街を販売してほしい

30 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 15:56:41.45 ID:6vPDdLdO0.net
428言うほど面白いか?
続きのアニメはクソだし

31 ::2024/05/18(土) 15:57:11.20 ID:4rdHJ+180.net
かまいたちはプレイしたことないけど「ヒグマ」と「百人の忍」だけ記憶に残ってる

32 ::2024/05/18(土) 15:58:23.08 ID:wSmF16oy0.net
もう字を読むゲームは無理

33 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:08:08.37 ID:v9ugjJE/0.net
>>6
ghost of tushimaは画質が4年前っていうよりPSスペックに依存する部分がおおい
公式の推奨スペックだと快適に遊ぶにはたりんし最低条件だとまともにあそぶにはきびしすぎるし

34 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:08:25.14 ID:dgng5rSo0.net
ELDEN RING

35 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:08:53.42 ID:t2GJghIw0.net
街は面白かったけど428はつまらんってのが俺のジャッジ
まあ出てる俳優の質が違いすぎるからな

36 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:12:08.52 ID:Na1BydGC0.net
パラノマサイトって評判いいけどあれホラーじゃなくて
ただの能力バトル物のラノベだよな

昔オカ板でラノベ作家志望キッズが怪談と称して
フッ...低級霊ごときが僕に敵うわけないだろ?みたいなノリの
ゴミみたいな妖怪退治ラノベ投稿しまくって大荒れしてたの思い出して萎えたわ

37 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:33:30.18 ID:Z1eAOvJc0.net
>>36
まさにそのまんまのノリの呪術廻戦が大人気だろう?
ガワ頑張れば中身はテンプレでも売れるんだよ

38 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:37:37.12 ID:eFf/dmxj0.net
話がズレてないか
ベクトルが全く違う気がするのだが

39 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:40:43.56 ID:El8yKSxE0.net
出版社が「大人気ってことにしてる」だけだと思いますけどね

特にキングダムとか
私ネット上であの漫画を好意的に評してる方見たことないですが
マスメディアの間では「至極の名作」ということになってるようです。

同様に推しの子も非常に怪しいです、全部集英社ですが。

40 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:45:45.69 ID:eFf/dmxj0.net
半島国や大陸が絡むと大きく動くところがあるんだよ
TV界とか半島国の財政がヤバいってなったらすごい量のアッチ人が入り込んできただろ
広告業界はもう終わりどころか半島国のお財布だよ

41 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:48:28.70 ID:MgHas8ja0.net
スクリプトかと思ったw

42 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:53:24.62 ID:kcliOilI0.net
ここまで全部スクリプト
スレチジジイの成れの果て

43 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:55:44.19 ID:P6v3QgYqa.net
お前どこ中よ?

44 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:56:22.34 ID:UKfOp3qa0.net
フッ...ジェイクごときがガーシーに壺れるわけないだろ?

45 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 16:59:19.40 ID:jrf1gRRU0.net
>>39
でもその割に売れてない?

46 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 17:08:05.58 ID:O4Akrtd20.net
アル中だよ

47 ::2024/05/18(土) 17:19:14.50 ID:jGIMDqJb0.net
陰謀論を信じ込む哀れなジジイ

48 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 17:20:53.24 ID:El8yKSxE0.net
>>45
「洗脳」が一番売れるからです、質ではないのです

例えばAKBや浜崎あゆみや髭なんとかなんかは
ゴミが人間の衣装着てるかのような
耳の腐る低俗・低品質の極みのような汚物入れの中身のような音楽ですが
電通(ユダヤ韓国支部)が何千万回も毎日のように「これは日本で一番凄い音楽だ、これを聴いてないことは恥ずかしいことだ」と洗脳すれば

なるほど、そうかもしれないな…と思うのが民衆なのです

貴方達は日頃、呪術廻戦やYOASOBIの超ヒットを見て
「うん…そうなんだ、でも、本当にこれって素晴らしいのか…?」と思ってませんか

49 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 17:26:42.98 ID:R+8TD+eA0.net
変なの召喚すんな

50 ::2024/05/18(土) 17:27:15.04 ID:Z2vQOgshx.net
428は終盤がつまらん

51 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 17:27:25.20 ID:DwKjMqES0.net
誰だよ「本物」連れてきたの

52 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 17:29:57.13 ID:El8yKSxE0.net
>>47
その「陰謀論」ってワード
自民党統一教会、そして米共和党ユダヤCIA閥の本物の陰謀が明らかになった今
使ってる時点で知的障害者だと思われるので気を付けた方が良いです

イーロン・マスク「陰謀論って馬鹿にされてたけどさ、その昔陰謀論って言われてた事ほとんど真実だったのなんなんだよ…」

53 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 17:34:17.87 ID:9clG8d3G0.net
なんで全くげーむやってない奴がわいてくるんだよ

54 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 17:35:28.20 ID:t2GJghIw0.net
>>50
序盤中盤も平等につまらんぞ

55 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 17:35:38.91 ID:El8yKSxE0.net
ちなみに呪術廻戦を作ってるスタジオMAPPAは
韓国人(パク・ソンフ)を監督にしており

過去、ドロヘドロのアニメ化において
背景の日の丸に謎のバッテンを付けたスタジオです(言うまでもなく原作にこんなシーンありません)

56 ::2024/05/18(土) 17:35:42.55 ID:jGIMDqJb0.net
>>52
心配しなくてもまともな人間はワードひとつで相手を知的障害者扱いしていいなんて考えないから
狂人は知らんけど

57 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 17:36:22.86 ID:6j2tWFaL0.net
俺のターン、ドロー!
陰謀論者を召喚!

58 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 17:37:05.18 ID:6pnCV8iv0.net
フッ、「論破」でカウンターだ・・・ッ!

59 ::2024/05/18(土) 17:41:28.10 ID:q3pQar9k0.net
アタリの墓場や2Kウルトラ計画とか、真実だった陰謀論や都市伝説もある以上、あらゆるものを陰謀論と一蹴するのは早計だとは思う

60 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 17:42:09.16 ID:El8yKSxE0.net
呪術廻戦が日本のマスメディア(在日コリアンの業界)に
「推されてる」理由が見えてくるのではないでしょうか

というか自民党のクールジャパン政策って
やりたいこと「コレ」ですよ

クールジャパン=日本文化はかっこいい☓
クールジャパン=日本人の作ったコンテンツを冷やす(潰す)

Netflixで近年、日本のアニメのリメイクに「必ず」韓国人のスタッフ、韓国人の俳優が関わってるのは
気の所為ではありません
外注のアニメーターとかではなく主要スタッフに必ずいます。

61 ::2024/05/18(土) 17:46:00.44 ID:IWAAKQvh0.net
>>53
またゲハ臭い連中が浅い知識でゲーマーごっこしに来たんじゃないか
内容が無いふわっとしたcs機のゲームの話しかしてないし

62 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:00:10.73 ID:UKfOp3qa0.net
実はご新規さんって大体ゲハがどうのって言うんだよねこれは隠された陰謀論だけど

63 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:01:28.05 ID:u5VfJSrd0.net
韓国産SRPGのトラブルシューター結構好きなんだけど
終盤になったら敵強すぎてムカついてきた

ってわけでSRPGのおすすめあったら教えてくだし。

64 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:03:47.98 ID:1Jq/Zhcy0.net
>>63
めっちゃ面白そうやんこれ

65 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:04:12.35 ID:KsWW8cvGM.net
>>63
敵強くないのならシンフォニーオブウォーあたりでいいんじゃないか

66 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:13:46.08 ID:VpgkyXIr0.net
>>63
そうなるくらいならメモリ弄れよ
ゲームが崩壊しない程度にな

67 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:14:39.97 ID:mCqdVidA0.net
ラノベはラノベでいいけどジャンル詐称すんなってだけの話なんだが

68 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:16:47.60 ID:u5VfJSrd0.net
>>64
キャラがまずめちゃめちゃ良くて、ビルド組む要素もあったりして面白いよ
敵の数多いタイプのSRPGだから一戦の時間はちょっとかかるけどおすすめおすすめ
テンポ良くするためにストーリー1話1話が短めになってるんだけどもっとストーリー部分見せて!ってなったよ

>>65 良さそう!!ありがとう

69 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:17:21.94 ID:jlU8pWPR0.net
MAPPAが韓国監督だったのは初めて知ったけどそりゃ渋谷で日本人がバンバン虐殺されてくのみたら楽しかったろうな

70 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:18:54.49 ID:t1ZA1epO0.net
トラブルシュータービルド組み上がってくる後半ほど無双できるゲームな気がするんだけどなぁ
大体の洋SRPG1手ミスると壊滅みたいなの多すぎるからトラブルシューターより温いの俺は知らん

71 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:19:43.00 ID:1Jq/Zhcy0.net
>>68
おおーありがとう、面白そうやね
セール来たらやってみるよ

72 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:22:28.29 ID:9e8VGUbR0.net
>>63
King Arthur: Knight's Taleはどや

73 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:23:31.69 ID:YETMLa5i0.net
同じ韓国産のlost eidolonsはどう?
フォトリアルなFEって感じで戦闘パートとキャンプパートを繰り返して進むオーソドックスなSRPG
味方20人以上いてほぼ半数は女性
友好度あって恋愛要素もある

74 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:24:54.21 ID:7Kl9wq+S0.net
こないだ500円だったフェルシールいいよ

75 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 18:33:59.80 ID:JCwKFbJl0.net
そんなにインボー好きならGenital Jousting買っとけ

76 :名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽初警] (ワッチョイW c35f-BZAT):2024/05/18(土) 18:35:32.15 ID:Y5keV3NG0.net
陰謀好きやな
そんなゴミみたいなこと考えて儲かるんか??
SOXLがあがるか考えたほうが建設的やわ

77 :名無しさんの野望 警備員[Lv.25][芽] (ワッチョイ b3dc-txKt):2024/05/18(土) 18:35:35.06 ID:u5VfJSrd0.net
>>70
無双できるとこもあったけどなんか終盤に猿が出てきたあたりからクソきつかった、避けられて反撃で一撃死みたいなの多くて

King Arthur: Knight's Taleセール中じゃん!Lost Eidolonsはとりあえずウィッシュリスト
Fell Sealはめっちゃタクティクスだなwいいねー

78 :名無しさんの野望 警備員[Lv.26][芽] (ワッチョイ 4b1b-739I):2024/05/18(土) 18:42:32.86 ID:kjmSf/Yv0.net
温いSRPG?スパロボ

79 :名無しさんの野望 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 9b81-7eKG):2024/05/18(土) 18:43:14.87 ID:YETMLa5i0.net
ちなLost Eidolonsはダイゲでセール中

80 :名無しさんの野望 警備員[Lv.25][芽] (ワッチョイ ad67-Hnix):2024/05/18(土) 18:50:05.99 ID:gXC/hf++0.net
普段SRPG全然やらないけどこの前Fell Sealやったら楽しかった
こんなん強いやんって奴が特に規制もされずに振り回し続けられたのがすごく良かった

81 :名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW bf6d-3Yw1):2024/05/18(土) 18:50:57.42 ID:DnS0V0zH0.net
陰謀論じゃないが普通のとこじゃまず話せないのでそういうオンラインサロン入ろうか迷ってるわ

82 :名無しさんの野望 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイW af56-+d3y):2024/05/18(土) 18:54:18.25 ID:El8yKSxE0.net
昔はp2pで政治家やヤクザの住所とか個人情報共有してる連中いましたね
山口組の幹部の国籍がほとんど韓国人なの漏れたのもここからだし

83 :名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽初] (ワッチョイ 3d78-739I):2024/05/18(土) 19:04:41.04 ID:L0afHdVc0.net
ハンターさっさと仕事しろやさぼってんちゃうぞ

84 :名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW cf25-EPqn):2024/05/18(土) 19:07:28.73 ID:xYG8/J2j0.net
ここのハンターは初老をバカにされないと動かないからね

85 :名無しさんの野望 警備員[Lv.17][芽] (ワッチョイW af56-+d3y):2024/05/18(土) 19:07:48.25 ID:El8yKSxE0.net
あと日本人に向けて中指立ててた
自称精神科医のキ◯ガイ女性
K.Rさんの住所が漏れたのもここからのようです

86 :名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 8958-M76o):2024/05/18(土) 19:10:46.05 ID:FdzQZPr80.net
チェインエコーズ途中までは面白かったけど戦闘システムがつまらんのキツイな
段々と敵が固くなって余計にだるくなる
これもクリア前にリタイアだな

87 :名無しさんの野望 警備員[Lv.26][芽] (ワッチョイW dfed-e7L/):2024/05/18(土) 19:14:10.05 ID:6busWp+c0.net
https://store.steampowered.com/app/1374840/Dark_Deity/
目を細めてやってればファイヤーエンブレムかもしれないSRPG
2ももうすぐ出るよ

88 : 警備員[Lv.21][芽] (ワッチョイW efc5-RZ35):2024/05/18(土) 19:16:45.11 ID:GUKue8Su0.net
>>63
xcom2

89 :名無しさんの野望 警備員[Lv.35][芽] (ワッチョイ df6e-8azd):2024/05/18(土) 19:19:03.43 ID:3jmerr/U0.net
>>87
FEライクだとこれもあるな

リトルハーツ
https://store.steampowered.com/app/1616520/_/

90 :名無しさんの野望 警備員[Lv.17][芽] (ワッチョイW af56-+d3y):2024/05/18(土) 19:19:29.48 ID:El8yKSxE0.net
>>87
そのまんま過ぎて草なんですよね

91 :名無しさんの野望 警備員[Lv.14][新芽] (ワッチョイ 33cf-aaFR):2024/05/18(土) 19:21:28.58 ID:PvYFE7rx0.net
FEライク何個かやった後にエンゲージやったら本家の戦闘おもろすぎた

92 : 警備員[Lv.4][芽初] (ワッチョイW cfbc-k0Sg):2024/05/18(土) 19:25:50.88 ID:bQkfNk2r0.net
MSが開発した障害者用組み立て式コントローラー
ttps://www.byowave.com/product/proteus-controller-kit-vip
欲しいけどさすがに値段がな

93 : 警備員[Lv.14][芽]:0.00166082 (ワッチョイ 5b1c-739I):2024/05/18(土) 19:28:18.93 ID:q3pQar9k0.net
>>87
任天堂特捜部も噂ほどではないようだなw

94 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 19:42:39.67 ID:ol9FwVBs0.net
レベル二桁のスクリプトもおるんか

95 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 19:43:50.96 ID:AqgIQHhv0.net
>>92
左手デバイスとして欲しいけどたけーな・・・

96 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 19:46:05.16 ID:wLmsRwHS0.net
NARAKAが同接チャート上位にいるけどなんかアプデあったかな
確かにめっちゃおもろいけど

97 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 20:12:15.69 ID:m8I5dsDF0.net
ASTLIBRA外伝までクリアしたけど良いゲームだった

98 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 20:15:38.16 ID:VddGVYjs0.net
>>93
組長「遊び方にパテント(特許)はないわけです」

99 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 20:22:53.01 ID:D31Ac0KH0.net
バニーガーデン全裸mod来たのまじ?

100 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 20:25:52.39 ID:wTf8eE/q0.net
ティアリングサーガ(我こそが続編とのたまうこと)しなければセーフ

101 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 20:28:38.76 ID:SSNhXHPN0.net
King Arthur: Knight's Taleっての人気はあるみたいだが日本語がないんだな

102 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 20:30:21.87 ID:49GX3uBa0.net
>>99
LL見に行きゃいいだろ

103 ::2024/05/18(土) 20:33:25.68 ID:q3pQar9k0.net
あの店なら全裸よりノーパンとか逆バニーにするべきだろ

104 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 20:34:33.55 ID:MgHas8ja0.net
確かに単純な全裸はなあ

105 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 20:42:34.33 ID:iEOFPXbaH.net
こいかつでいいわな

106 ::2024/05/18(土) 20:46:40.53 ID:2JuXwle40.net
真謎の光を消す目的以外で全裸MODを入れるべきではないのだ

107 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 20:51:25.61 ID:wLmsRwHS0.net
スト5の全裸MODなんて情緒もクソもないからなあれ

108 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 20:58:54.95 ID:XZiTEN9c0.net
>>96
あれリリース当初やってて面白かったけど
今入れようとするとアンチチートのためにメモリの暗号化だか切れって言われるんだよなあ
またやりたいけど中華製だしさすがに怖くてできん

109 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:01:55.16 ID:qCuZ9oGW0.net
ツシマなら仁さんのケツが見れるぞ!

110 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:08:29.15 ID:m/3O3bm/0.net
全裸で刀振り回すの、斬られたら痛そうやな

111 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:10:12.71 ID:+z+YZ1B50.net
回避優先で全裸は由緒正しい作法なんだが?(ゲーマー脳)

112 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:11:44.88 ID:znvLhl3F0.net
打刀系って結構重いからな
軽ロリにしようとして裸になったとしても仕方ない

113 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:12:30.54 ID:ofV60ghM0.net
https://store.steampowered.com/sale/devolver2024
流れをぶった切ってすまんがDEVOLVERセールページの真ん中へんにいる角2本生えた黄色いマフラーの女の子何のゲームのキャラだかわかる面安民はいないか
こんな感じの子好きなんだが

114 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:15:12.77 ID:dChM96NcM.net
>>91
おもろいはおもろいけど1ステージながすぎんねん
いい加減崩すかってDLCクリアして末梠ォしてしまっbス
やっぱ覧ホ封印くらいbフステージが一粕ヤ楽しめた

115 :末シ無しさんの野末]:2024/05/18(土) 21:15:19.70 ID:43mGLLj00.net
軽装はそれだけ移動速度が速い。賢いな

116 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:17:24.40 ID:OPZHUS670.net
>>113
Cult of the Lamb

117 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:22:20.92 ID:ofV60ghM0.net
>>116
ノーソレデハナク
いや確かに角2本映えてるけどカルト羊じゃなくてページを下にスクロールしたところにあるイラストのやつ
カルト羊はプレイ済みだから知ってるんだわ

118 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:22:22.29 ID:R+8TD+eA0.net
つまり春に出没するコートの紳士は軽ロリの為

119 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:23:52.54 ID:fLh0cR8C0.net
これの←の娘?わからん
https://clan.cloudflare.steamstatic.com/images//6638525/e99c89c273c9e8dbca35e0c0ba5cb116acc8e626.png

120 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:25:52.37 ID:El8yKSxE0.net
その娘だけクリックしてもゲームページに飛ばないからね

カルト羊はめっちゃ面白いですよ

121 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:26:01.45 ID:ofV60ghM0.net
>>119
そうそうその子
ページ内の作品ざっと見たけどどれかわからん

122 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:29:08.05 ID:xYG8/J2j0.net
謎イラストちょくちょく挟む意味よ

123 ::2024/05/18(土) 21:31:02.83 ID:E9MyiaUx0.net
画像検索したら4ch anのスレしか出てこないけどそっちでも分かんねぇみたいな感じで進行してたな

124 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:31:55.61 ID:I4Oqod/i0.net
画像検索してみたら4chanのスレでもわからんつってるわ

125 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:32:20.08 ID:DGHMx1D40.net
cake is lieだからそういうことだろ

126 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:41:30.78 ID:VpgkyXIr0.net
この女の子誰?ってのは前もやってたわな
別の子なん?

127 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:42:43.76 ID:R4p8Pa5d0.net
久しぶりに高い寿司屋行ったら、この二巻でおもやすゲー2つ買えるなとか考えるケチな思考になってたわ

128 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:44:05.57 ID:ofV60ghM0.net
架空のキャラなのかよ
こんなこと許されてええんか・・・

>>125
なるほど
一つ勉強になったわ

129 ::2024/05/18(土) 21:47:44.09 ID:H6U1AN7d0.net
だが待って欲しい、その寿司は本当に高級なのだろうか

130 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:48:49.56 ID:EefTW/Zy0.net
何かさ~apex Valorant OW2 Fortniteこの辺のぴょんぴょん跳ね回り変な武器を高速で切り替えながらあっちらこっちら飛び跳ねて何やってんだがよくわからんFPSって何でこんな人気あるの?
見ててまじで面白くなさそうなんだがどっちかというとタルコフ見たいなリアルよりの出してほしいわ どれも似たりよったりで自分の感性がおかしいのかな😰

131 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 21:49:35.64 ID:7rT9mdLqM.net
「ワイルズ予習/MHW:アイスボーン
ソロハンマーで黒龍(ミラボレアス)を倒す。
マスター級初日」

ttps://iplogger.info/2xFek7.com

132 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 22:08:21.47 ID:4cYMMr1j0.net
>>128
前もあったからわかるけど多分GRISだよ
毎回イラストでは超可愛くなる

133 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 22:12:02.24 ID:u5VfJSrd0.net
devolverdigitalもわかってないらしい
多分未発表なのでしょうって言ってるけどどうなんだろね
ttps://x.com/devolverdigital/status/1791221058328010946

134 ::2024/05/18(土) 22:14:23.95 ID:q3pQar9k0.net
>>132
君写真と違くない?

135 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 22:16:55.94 ID:c8cSK5IJ0.net
Carles Dalmauさんの絵ほんま好きやわ

136 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 22:24:01.37 ID:lVb7aAig0.net
>>63
その後半って有料 DLC (8 章) での話?
そうであれば確かに大変なんだけど、有料 DLC 無しでの話であればビルドができていないだけだと思う。

実はトラブルシューターは「キャラ個性を活かしたビルド」が思うよりも大事で、その組み方でキャラクターの強さは 3 倍くらい変わるよ。
だから、そつのない平均的なビルドにしてると苦労する事になる。

その上で、有料 DLC の最終ステージは地獄なんてもんじゃない。
敵が強すぎてクリアの目すら見えてこないレベル。

137 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 22:24:35.91 ID:JCwKFbJl0.net
GRISって上の絵のケーキ持ってるミントブルー髪赤服女でしょ

138 ::2024/05/18(土) 22:34:25.19 ID:HGEjMemv0.net
https://store.steampowered.com/app/1150530/Wizard_with_a_Gun/
https://store.steampowered.com/app/1313140/Cult_of_the_Lamb/
子羊と魔女どっちも楽しそうで迷う

139 ::2024/05/18(土) 22:35:30.36 ID:hfIdqfJoa.net
redditで分からん多分Steam側がセール用に用意したイラストじゃね?って言っているのは見つけたけど
鬼が英語でoni表記になっていてフフッってなった

140 ::2024/05/18(土) 22:41:11.17 ID:wSmF16oy0.net
まぁ鬼はoniなんじゃね
他のそれっぽい英単語はどれもニュアンス違うし

141 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 22:46:27.51 ID:El8yKSxE0.net
女神転生のオニはオーガでも良いけど
禰豆子とかレムとか鬼娘はオーガのメスでは無いんですよね

だからONIなんです種族は

142 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 22:48:01.82 ID:VddGVYjs0.net
セールの絵を見に行ってワロタ
またGRIS顔変わっとるやんw

143 ::2024/05/18(土) 22:59:00.29 ID:hfIdqfJoa.net
>>140
あえて表現するならJapanese demon
そもそも悪魔とかいう言葉の出所が怪しいしな
「魔」って仏教用語だし地獄含めて元々日本でdemonの役割は鬼

>>141
禰豆子というか鬼滅の鬼は多分demonだと思うぞ英語タイトル的に考えて

144 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 23:06:32.42 ID:7WT0Azw60.net
魔女は今フリープレイ期間だしお試しできるね
ソロでもいいけどフレとやった方が面白そう

145 ::2024/05/18(土) 23:15:10.36 ID:hfIdqfJoa.net
>>119のやつ分かったわ

多分このDemon Throttleってゲームのヒロイン
ttps://www.demonthrottle.com/

Steamで売らないゲームのイラスト載せるなよな

146 :名無しさんの野望:2024/05/18(土) 23:19:30.00 ID:F1tkaLVa0.net
サソリみたいな髪型のスーツ女も分からんな
Katana Zeroのフィフティーンとかいう奴だと言われてるけど明らかに髪が違うし、セール画像のやつは女に見えるし
こっちもKatana Zeroの続編とかか

>>133
それ分かってないというニュアンスは全くないぞ
とぼけてるだけ

147 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 00:35:43.09 ID:eA2QdPCb0.net
サイパンっていまだにクーポン使えたときのエピックが最安だったんだな
これからどんどん高くなるだろうし買っといて良かった

148 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 00:42:57.55 ID:+Lmx7oj/0.net
エピ ファーミングなの 次

149 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 00:55:54.63 ID:tZXJ2kw50.net
>>136
それだ!DLCのカラスの本当に最後の方のやつだと思う

今さらビルド組みなおすのキツいからおすすめ求めに来たら
なんかまるで温ゲーで苦戦してる奴みたいな目で見られて悔しかったわ!!

150 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 01:30:37.79 ID:70sU2CE50.net
>>145
デベロッパーがXで未発表のタイトルのキャラだと言ってるよ

151 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 01:40:24.29 ID:PFqgvysf0.net
>>149
最終ステージでなくともサル軍団の面とかも大変だよね。
あと、未だに地面に潜るヤドカリみたいなのが地上にいるキャラクターを攻撃してくる法則が分からず、あれをやるとしばしば事故死したりする。
というかどこにいるかがまず分からない。

152 :名無しさんの野望 警備員[Lv.29][芽] (ワッチョイW 8bb1-fdqX):2024/05/19(日) 02:11:05.43 ID:nRpviVss0.net
spellforceセールか

153 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 03:05:17.19 ID:SjrP5RAA0.net
>132
https://x.com/CakeDova/status/1651672624966017025
https://x.com/RiceHat_PH/status/1651667400318930949
去年も見た

154 ::2024/05/19(日) 05:03:48.02 ID:hrNEecPo0.net
久々プレイしたロロナのアトリエおもろいけどフラグ管理バグってるのか最終課題出たのに中盤に出るはずの採取地出なくて一部アイテム作れなくて悲しい
アトリエライクの傑作ゲーってなかなかないよね

155 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 06:19:31.73 ID:8MLcw5Ge0.net
https://store.steampowered.com/app/1901950/_Raid_on_Taihoku/
面白いか分からんけど台北大空襲 Raid on Taihokuが50%OFF

156 :名無しさんの野望 警備員[Lv.17][芽] (ワッチョイ c747-UQRA):2024/05/19(日) 07:16:54.28 ID:iMUpFZzW0.net
https://store.steampowered.com/app/889910/Hell_Pie/
最安値更新してるじゃんグロ下ネタありの3Dプラットファーム

157 :名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 0715-UQRA):2024/05/19(日) 07:17:30.90 ID:hWS6aMcf0.net
クソゲーの予感しかない

Valve's next game rumored to be a 6v6 hero shooter called Deadlock | PC Gamer
https://www.pcgamer.com/games/third-person-shooter/valves-next-game-rumored-to-be-a-6v6-hero-shooter-called-deadlock/

158 ::2024/05/19(日) 07:48:18.27 ID:5ebnC26F0.net
暗礁に乗り上げそう

159 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 08:00:42.38 ID:MwQJF6n60.net
面白いゲームってなかなかねえな

160 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 08:04:50.39 ID:F2ITHb0S0.net
おはようどんぐりゲーマー

161 ::2024/05/19(日) 08:57:07.12 ID:yZ2HumcE0.net
ころころ➰➰

162 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 08:59:56.68 ID:U2ikMnZN0.net
humbleのnexus bundleええな
DESOLATE  Outliver: Tribulation styx 
この辺りかっておくか

163 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 09:16:45.70 ID:PFqgvysf0.net
>>162
Humble と Fanatical を間違えている人って初めて目にした。

164 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 09:23:14.39 ID:U2ikMnZN0.net
おお、fanaだったかw

165 :名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 1a55-zbtI):2024/05/19(日) 09:46:28.35 ID:DblnxRWs0.net
>>157
出てきた時に"そんな話あったなぁ"くらいの認識でいいんじゃね

166 :名無しさんの野望 警備員[Lv.17][芽] (ワッチョイW 1756-PDDc):2024/05/19(日) 09:48:40.77 ID:eA2QdPCb0.net
エピックのアサクリミラージュもう半額なんだな
下り最速かよ

167 : 警備員[Lv.3][芽初] (ワッチョイW b3ae-ghyY):2024/05/19(日) 09:52:58.81 ID:PboJvq1n0.net
メトロイドヴァニアマニア気になってる
ちなみに全部持ってない

168 :名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽初] (ワッチョイW aa4e-Ou73):2024/05/19(日) 09:58:18.95 ID:16f43Y/W0.net
>>166
UBI公式ストアなら半額からさらに1400円引きで1900円だぞ
明後日の夜10時まで

169 :名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽初] (ワッチョイW 1738-OcAQ):2024/05/19(日) 10:01:29.48 ID:jKDL8A480.net
次のアサクリも爆死確定だし
終わりだよこのUBI

170 :名無しさんの野望 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a373-5t+S):2024/05/19(日) 10:04:39.31 ID:MGrFQcaD0.net
このウェーブにのってアサクリの旧作を崩し始めたけど操作性劣悪スギィ!(パリの街の見解です

171 :名無しさんの野望 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 63b1-ORK7):2024/05/19(日) 10:05:51.36 ID:cCn6WIW70.net
囲まれても正面から殴り倒せるよ(暗殺

172 :名無しさんの野望 警備員[Lv.47][芽] (ワッチョイ 8bb1-ORK7):2024/05/19(日) 10:07:12.02 ID:U2ikMnZN0.net
オデッセイは特典で付いてきた武器が強すぎて拾う武器が無意味だった

173 :名無しさんの野望 警備員[Lv.2][芽警] (ワッチョイ 1abc-y+EG):2024/05/19(日) 10:10:02.42 ID:IIInIEvk0.net
ボンビー共は日本社会の寄生虫
川原乞食エタヒニンに生きる権利は無い
ボンビー貧困層の負け組ウンコジャップはゲームなんかしてないでさっさと自殺するべき

174 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 10:21:32.86 ID:PFqgvysf0.net
>>170
Assassin's Creed は操作性が良くなったという Origins ~ Odyssey 辺りですら操作性は劣悪だよ。
走っているだけでちょっとした段差 (5 cm 位?) に引っかかって止まったりするし。

パリっていうともしかして Unity を始めたの?
旧作の中でも Unity は地形的な問題から群をぬいて操作性の悪さを感じやすい。

175 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 10:30:51.74 ID:l7W7uS5J0.net
>>173
日本はもう国民が武装しだしておりクーデター前夜の気配が漂ってます

その時、貴方のような日本人を「ジャップ」と呼んでいた特定外国人から
日本国民に殺されるのではないかと心配です

176 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 10:38:01.29 ID:qscJfVUo0.net
428のヒロイン?あの女優がなぁ・・・

177 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 10:55:22.08 ID:VuQeZYOo0.net
オクトラ40時間やって半分ぐらいずっとレベリングなんだけどそんなもん?
さすがに疲れてきたわ

178 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:04:38.17 ID:HJDI6p2b0.net
全キャラのストーリークリアのために渋々レベル上げをやらされるからオクトラはだりーんだよ
メインキャラが8人いるからメインの4人のストーリーはクリアする分には普通に進めるだけでいいが
ほったらかしにしてた残りの4人がどうしようもないかられべらげしてる間に飽きて積む

179 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:04:56.61 ID:9kR+9ZfK0.net
RPGって戦闘時間で水増してるしそんなもんじゃろ
自称サクサクすすむRPGなんてのもあるにはあるが
戦闘がサクサクなだけでレベリングは渋いのがほとんどだし

180 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:07:22.78 ID:Yav5kP3M0.net
428を先にやって街をその後にやったけど俺は428のが好きだった
街のが面白いって言われてたの見たからハードル上がってたのもあるだろうし、428のが全シナリオ1つのエンディングに集約してる感じが良かった
微妙に方向性が違うから多分どっち先にやったかだけだと思うわ

181 ::2024/05/19(日) 11:07:29.25 ID:sv43jWWp0.net
ストレスを忘れられる300円くらいのゲームないですか?

182 ::2024/05/19(日) 11:08:04.37 ID:qa/aIofE0.net
PCなんだから経験値稼ぐの怠かったらトレーナー使えばいいじゃない

183 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:10:20.80 ID:6McPMdjs0.net
今後一切RPGやらなくて済むってわかって良かったな

184 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:11:20.69 ID:4W/xJY2Q0.net
街は一つのシナリオを最後まで一気に読ませてくれないのがストレスだったな
428は全てのシナリオが最終的に一つにまとまるから同時に進めてくの分かるけどなんで街みたいな独立した複数の話をわざわざ少しずつ同時に読み進めてかなきゃならんのかと

185 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:13:13.48 ID:qa/aIofE0.net
街は全部のキャラクリアしたけど
隠しルートが全てのエンド回収だったから面倒臭くなって止めた

186 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:16:11.67 ID:YlJ6hzSS0.net
RPGってあまり頭使わずにまったりキャラ育てたい時に遊ぶものだと思ってたわ
忙しいゲームばかりやってるとたまにやりたくなる

187 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:22:10.60 ID:9FyoPVda0.net
Core Keeper正式くる前にセールしねえかな
でも0.7からいきなり1.0になるけど大丈夫なんかこれ?

188 ::2024/05/19(日) 11:22:14.50 ID:NdrbiO+20.net
街は別々の話が渋谷という街を介して影響し合うから面白いんだよ。一つに収束するならザッピングシステムいらん

189 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:23:28.16 ID:gdjGLia10.net
バージョンの数字なんて大した意味持たないよ

190 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:27:01.69 ID:6McPMdjs0.net
>>187
開発の匙加減で数字なんて適当につけてるだけだぞ
重要なのはアプデの内容

191 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:27:10.90 ID:IXDQSmuP0.net
ユニティの操作性ガチクソだけどキャラに重みが有って好きなんだよな
ああいうの一般的には受け悪いから悲しい
逆にオデッセイはなんかヌルヌルした操作感で人でない何かを操作してるみたいだ

192 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:28:13.64 ID:Yav5kP3M0.net
>>188
その感想持つのが多分先に街やったからなんだと思う
もちろん好みもあるとは思うけど、逆に428からやると一つに集約しないならむしろザッピングしなくて良くないかって気持ちになるというか
まあ自分の場合はジャンルは違うけど、SIREN→時間空いて428→街ってやったのも影響してるかもしれないけど

193 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:35:56.22 ID:4vPpCDUD0.net
バージョン0.7って7割って意味じゃないだろと思うけどたまに0.9ってつけてるメーカーもあるな

194 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:42:05.62 ID:WRAVz1NI0.net
どっちがどうとかじゃなくてどっちも楽しめるからどっちでもいい

195 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:43:44.96 ID:MwQJF6n60.net
428はいらねえシナリオ多いよな
雛形の旦那のストーリーとか

196 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:46:00.92 ID:CVgI226h0.net
XCOMやダケダンやってると明らかにキャラ使い捨てのバランスやその葛藤を楽しんでねっていう開発の意図が見えてくるから
それに対してセーブ&ロードを繰り返して文句垂れながらプレイしてる自分側が悪いってのははっきりと分かるんだけどさ

じゃあロマサガの開発って当時どういうスタンスであれを世に出したんだろう?
俺の周りでセーブ&ロードなしで遊んでる奴なんて一人もいなかったけど、
河津はあれをリセット禁止縛りで楽しんでもらいたかったんだろうか
そういうインタビュー記事ある?

197 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:51:57.91 ID:gidWXj+D0.net
>>196
ロマサガであんまやり直した記憶ないな
恐竜の卵を取りに行く時に一歩毎にセーブしてたかな

198 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:54:09.54 ID:Itarek6t0.net
>>193
なるほど何が不安なのか理解できなかったけどver0.7を7割完成みたいに思ってる人もいるのか
ついでにゲームによっては正式1.0だからといって100%完成でアプデ終了とも限らないけどそう思ってる人も結構いる気がする

199 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 11:57:07.37 ID:gdjGLia10.net
xcomも最高難易度でも無いと使い捨てにならんしな

200 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:01:41.43 ID:6McPMdjs0.net
1.0未満が未完成、1.0で大方完成、それ以降は大型アプデ(機能追加や新要素etc)があると数字が大きく上がってバグ取りは小さく上がる程度に思っとけばいいよ

201 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:04:57.46 ID:FyCwvQ5w0.net
サティスファクトリーでも思ったけどバージョン0.9の次は0.10だと思う

202 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:06:33.98 ID:UOersRSg0.net
リムワールドのキャラが可愛くてグラが良い版をやりたいんですが…そういうのないんです?

203 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:06:43.73 ID:nYSYJSrZ0.net
街は広がりがあるのが良いんだよな
続編作る前提だったからTIPSで色々なキャラクターのちょっとした話があったりまさに街全体が主人公という感じが良い
ザッピングをゲームとしてちゃんと落とし込んでるのは428だったわ
ただザッピングは元々サターンのしおりを挟むシステムだったから面白かったというのがある

204 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:13:16.61 ID:EWPjyhTv0.net
Blade of Darknessこれキャラ動かしてるとカメラも一緒に動くのがすごい違和感があるな

205 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:15:28.41 ID:6/72GgMA0.net
コケシガージジイ登場まであと少し

206 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:16:32.37 ID:hMtxXv8e0.net
>>197
ぐっは…なっついなそれ
初代はマジで敵が集まってくるから半端ないほど忍耐必要だったな

207 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:18:14.97 ID:4W/xJY2Q0.net
>>197
で、恐竜に囲まれて詰む

208 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:22:52.48 ID:gQPJSB050.net
街派のプレイヤーは428の猫のきぐるみの中身が分かったところでがっかりしたと思う
そこでがっかりしても結局最後までプレイしたと思うけどおまけシナリオの2つがどっちも酷かったのでやっぱり街だなってなったはず

209 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:30:23.20 ID:9kR+9ZfK0.net
>>201
算数苦手なのはわかった

210 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:35:22.64 ID:5YlwsqNn0.net
>>201
0.10になるやつは0.9.1とかもう一個ピリオド付いてるやつかな
ゲーム内要素が増えないバグ取りだけのアプデの時は末尾の数字だけ増やしたりとか

211 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:39:06.64 ID:nRpviVss0.net
サマセまでもう少しなのにサイパンとBG3買ってしまいそう

212 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:42:19.58 ID:MGrFQcaD0.net
そのオモチョイ(おもやす的ちょいす)ならどっちか一つにしたほうが

>>174
黒旗→Unityちょっとやって積んだ→ストーリーがいいぞ…!とおもおじから聞く→再 開 て感じ
海賊の時はフリーランしても自然だったり町並みがシンプルだったりでストレス無かったから

213 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:43:15.55 ID:hLScV9JM0.net
デッドセルズ、初期装備の野球バットでBC5灯台ルートクリアできてしまった
バットつええ

214 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:44:15.21 ID:zlOuu81h0.net
BG3はランダムエンカウントの戦闘ないから、全部の戦闘が楽しいぞ
まだ1周目で2章に入った所だけど

215 ::2024/05/19(日) 12:44:59.11 ID:lggA+1T60.net
まあやりたいと思った時に買わないとセール待ちして買っても結局その内積むからね…

216 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:48:34.57 ID:TPo+npDc0.net
>>211
そういう衝動を抑えるために面安ゲーいっぱい買って
積んどかないと

217 ::2024/05/19(日) 12:52:58.56 ID:Wuhj+Fob0.net
ここにいる人はだいたい積みゲーをストックしてあるからな
積みゲーないですって人はあんまりいないと思ってる

218 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:54:17.30 ID:BLlKmbAa0.net
https://store.steampowered.com/app/635310/Ski_Sniper/
スキージャンパーに何の恨みが

219 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:55:16.14 ID:cCn6WIW70.net
忘れた頃にもう一回やりたいと思う難病のせいであんまり前に進めねーぞ

220 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 12:57:12.18 ID:l7W7uS5J0.net
>>218
(非常に好評)がこわい

221 ::2024/05/19(日) 13:00:09.24 ID:vE/Hw5lL0.net
工場ゲームとかストラテジー、シム関係は1本100時間単位で遊べるからな

222 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:00:17.95 ID:hLScV9JM0.net
ゲーム自体はスゴイ真面目に作られてるの怖いなあ

223 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:01:09.58 ID:Mt38/4yL0.net
>>218
素晴らしい発想のゲーム

224 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:02:18.55 ID:4V7XBIky0.net
>>218
病みでしかない

225 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:03:50.28 ID:9FyoPVda0.net
おいダイゲ100ポイントついてねえぞ
ああ?

226 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:04:18.82 ID:N/B+SPmG0.net
>>218
何食ったらこういう発想が思いつくのかw

227 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:07:59.99 ID:HJDI6p2b0.net
0.1刻みでアップデートしていくもののいつまでたっても完成する気配がないから0.01刻みになるゲームもちらほらあるな

228 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:12:33.47 ID:6McPMdjs0.net
>>218
Flashでありそうな愛すべき馬鹿ゲーで草

229 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:12:50.13 ID:YlJ6hzSS0.net
>>218
ストレッチャーのもセンス感じたがこれもいいな

230 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:14:38.04 ID:6McPMdjs0.net
何気にContraband Police作ったところなのもポイント高いなw

231 ::2024/05/19(日) 13:15:50.10 ID:vE/Hw5lL0.net
クレー射撃の的が人型になっただけやんw

232 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:19:18.06 ID:qGqbcrNu0.net
>>211
BG3買ったけどサイパンもセールしてんだよな、DLCほちい
来月はelinβとエルデンDLCくるし俺は今年サマセスルーだよ

233 ::2024/05/19(日) 13:22:04.89 ID:9Cvu5WWk0.net
ツシマ買っちまったわ
久々に高価な買い物したわ

234 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:24:00.89 ID:HKE5o2vZ0.net
ツシマはファナでomen17クッポンで買ったわ
予約特典DLCもついてて最高に得したわ
ストアから7590円で買った情弱かわいそう

235 ::2024/05/19(日) 13:25:15.10 ID:9Cvu5WWk0.net
>>234
そういう情報早く教えてくれよ

236 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:29:26.84 ID:M/GnYrnp0.net
BG3はウィッチャー3にならぶ程の歴史的なゲームになったな
多分10年経っても人気ありそう

237 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:30:17.49 ID:HKE5o2vZ0.net
>>235
情弱かわいそうや
しかもクジが無料でついてきて回したら1ドルオフクッポン手に入ったで
ファナの1ドルバンドルのgoldenlight20円でこうたわw
めっちゃ得したでw

238 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:33:21.29 ID:HubBtD2+0.net
BG3そんな面白いん?

239 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:33:44.19 ID:U2ikMnZN0.net
killing floor 2
Current Players 27,793

まじ??なにかあったのかな

240 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:34:39.21 ID:U2ikMnZN0.net
あ、無料きてるからか
149円セール

241 ::2024/05/19(日) 13:35:55.96 ID:wlsMRL+D0.net
>>237
ツシマはPSでサブスク入りしてるのにほぼフルプライスで買ってる人可哀想

242 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:41:45.36 ID:9kR+9ZfK0.net
フリプやサブスクと一緒にすんな

243 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 13:42:19.84 ID:U2ikMnZN0.net
>>237
コジキズムw

244 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 14:03:13.98 ID:mEudAXHc0.net
>>209
自分のPCのデバイスドライバのバージョン見たら発狂しそう

245 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 14:13:03.56 ID:GsqTTYkJ0.net
確かに昔は0.9.1とかでバージョン刻むのが主流だったけど最近は0.10とかになるのがスタンダードだよな

246 ::2024/05/19(日) 14:15:55.65 ID:4CBw0bF90.net
>>218
これぞインディー!
同じ開発元のContraband Police面白そう
https://store.steampowered.com/app/756800/Contraband_Police/

247 ::2024/05/19(日) 14:19:57.46 ID:15GJESTP0.net
昔からバージョンの付け方は変わってない
メジャー.マイナー.リビジョン

248 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 14:26:32.37 ID:HLV8Ndjr0.net
>>238
BG3人気は向こうのdndとBG文化のうえに成り立ってるから冷静に評価すると言うほど凄まじいゲームではない
現代のショボイJRPGと比べるなら遥かに面白いとは思う

249 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 14:34:10.20 ID:HubBtD2+0.net
>>248
ウィッチャー3と比較されるレベルなら気になったがそういう事ね
thx

250 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 14:35:42.27 ID:HxmloJuD0.net
人生のオールタイムベスト3を選ぶとしたらBG3は真っ先に候補に上がる

251 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 14:42:23.33 ID:X4+6Dzx40.net
和ゲーを貶めて洋ゲー持ち上げてる時点でお前ゲームたいしてやってないだろって思ってしまう

252 ::2024/05/19(日) 14:42:51.26 ID:UKDvfZMq0.net
日本で言うドラクエみたいなもんか

253 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 14:45:10.40 ID:XBb8m3cw0.net
rpgとか実況で十分だわff15も16もBG3も配信みただけでやろうとすら思わん
誰がやってもおなじだしな
アクションやパズルゲーは自分でやるけど
とくにツシマは最高設定4k144fpsでやれて楽しい劣化版じゃもったいないできだしな

254 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 14:57:28.22 ID:7pR6tsbo0.net
>>155
北京はベイジンなのに
台北はタイホクなのね

255 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 14:59:09.44 ID:TfJfOPi+0.net
BG3はやってないけど
1と2は戦闘前のバフが面倒くさすぎてしんどかった
マクロとかあったんかな

256 ::2024/05/19(日) 15:02:17.37 ID:NdrbiO+20.net
>>201
プログラムの場合3つのパートに分けるのが主流なんだよね

var 1.12.5みたいに。それぞれメジャーバージョン、マイナーバージョン、リビジョンとよばれる

小数だと思われる危険性を回避できる

257 ::2024/05/19(日) 15:04:14.81 ID:Wuhj+Fob0.net
BG1とBG3比べると最初の町から出る系実績が50%から90%になってるから
すごいとっつきやすい出来になったんだなって思った

258 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 15:05:55.33 ID:7tqXcgb10.net
プレイヤーの半分が最初の町から出れない系RPGは笑う

259 ::2024/05/19(日) 15:13:20.56 ID:vE/Hw5lL0.net
最初の街が最大の街のゲームだとよくある
俺もオブリビオンでは20時間くらい帝都で過ごしたわ

260 ::2024/05/19(日) 15:23:05.70 ID:2pykned40.net
>>218
よほどスキーヤーに苦しめられたのだろうか、地元の人とか

261 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 15:24:43.34 ID:N8JuZTgf0.net
>>253
bg3はムービーゲーじゃねーぞ
戦闘が面白いんだよやってみろ
いろんなクラスがあるからいろんなスタイルがあるんだ

262 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 15:36:35.27 ID:MGrFQcaD0.net
「お前はアアシマールを犠牲にしたな?必要なかったのに……」
……キュンッ(ときめき音)

263 ::2024/05/19(日) 16:16:34.72 ID:nmkckA1p0.net
クロノアークやってるけど
ゲームバランスはベータから結構進化してちゃんと”遊べる”ゲームになってるな
ストーリーはザ・コリアって感じでちんぷんかんぷんな上に中二病全快って感じでうすら寒いけど
まぁ韓国人にはこれがうけるんやろな

264 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 16:16:56.49 ID:ZcKFsp2z0.net
日本と海外のRPGを比べたとき
文字通り役割を演じるのが海外のRPGでキャラクターを演じるのが日本のRPGだ
って誰かが言ってた
だから日本のRPGは選択肢が極端に少ない
なぜならキャラクターの性格が予め決まってるからっていう

265 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 16:18:07.22 ID:LwuzEzDG0.net
街に比べて428が物足りないと感じるのはtipsの量と質
街は本当にtipsが面白かったんだけど428は明らかにtipsが少なかったし遊び心も無かった
あと街は花火までやったかどうかで評価がかなり変わってくると思う

266 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 16:35:47.31 ID:syYVWzVh0.net
JRPGは壮大なストーリーと細かく設定された世界観とキャラが魅力だからな

267 ::2024/05/19(日) 16:38:49.23 ID:zuT9BP4T0.net
日本のRPGってほとんどが髪が人外色で目がデカくて薄着で女がはわわわわわとか言うからやる価値ないよね

268 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 16:38:51.73 ID:zlOuu81h0.net
その魅力的なJRPGって具体的にどれ?

269 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 16:39:18.10 ID:Go0Z6rkN0.net
確かに同じゲームタイプでもフォーカスしている場所が違うとは思うな
ペルソナとか選択肢の山だけどそういう認知はされてないだろうし

270 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 16:45:57.68 ID:YlJ6hzSS0.net
日本語は欲しいけど必ずしもJRPGの必要はないんよな

271 ::2024/05/19(日) 16:49:02.33 ID:zuT9BP4T0.net
日本のRPGってキャラ紹介にCV誰々みたいにデカデカ表記される事多いけど、売りたい要素それなんかと思えてやる価値ないよね

272 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 16:52:59.67 ID:Z6lkZ5hY0.net
絵に描いたようなアフィカスのレス乞食で草

273 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 16:54:16.74 ID:FTc1POQh0.net
日本叩きと日本ホルホルはビュー稼げるからね

274 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:13:23.97 ID:X4+6Dzx40.net
戦闘や成長システムは日本のが凝ったものが多い
当たり外れはあるけどな

275 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:14:43.47 ID:zlOuu81h0.net
で、当たりのJRPGってどれ?

276 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:16:26.82 ID:tZXJ2kw50.net
オワーオーワン2

277 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:16:36.70 ID:X4+6Dzx40.net
FF7とかグレイセスとかSO2とかは楽しい

278 ::2024/05/19(日) 17:17:17.77 ID:hrNEecPo0.net
日本のゲームの方が女の子がかわいい

279 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:19:00.75 ID:bMz0gzW0d.net
人によってはファルコムのRPG全部神ってなる訳だし実は圧倒的多様性こそがJRPGの強みではある

280 ::2024/05/19(日) 17:21:58.72 ID:ZAkCMJ+Yr.net
声が良くてもゲーム部分も良くないと、ね…

281 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:24:01.29 ID:jsnp5agK0.net
叩かれるの承知で書くとゼノブレイドシリーズ
好き嫌いははっきり分かれると思う
ゼノクロは未だにやってるくらいには面白い

282 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:25:50.48 ID:MGrFQcaD0.net
運命の人がゲンシグラードンの声優も「このCV:誰々っている?」とか言ってたな

283 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:26:03.79 ID:X4+6Dzx40.net
ゼノクロ最新ハードで出してほしいわな
オープンワールドのマップはあれが一番だわ

284 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:26:10.58 ID:f2rcg7KW0.net
コンシューマのRPGはスレチなんだが日本語読めないのかクソジジイ共

285 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:26:16.72 ID:tZXJ2kw50.net
1で礎を築き、2で完成し傑作になり、3で全て台無しにする

JRPGにはこれが多いのはなぜなのか

286 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:27:58.29 ID:jovcBFtU0.net
昔のJRPG全盛時代ならいくらでもあるんだが最近はJRPG分類分類だと思い浮かばないな
近年?で神ゲー!みたいに持ち上げられたJRPGのってペルソナとかオクトパスとかになるのかもしれんけど俺はこれら合わんかったしなぁ…

287 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:28:52.19 ID:X4+6Dzx40.net
エルデンも一応RPG

288 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:29:33.35 ID:+2LcSoGH0.net
>>285 日本メーカーは漏れなくユーザーそっちのけで開発者がオナニー始めるから
どうだ?面白いだろ?グラ最高だよな?

289 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:30:05.13 ID:MGrFQcaD0.net
じゃあJRPGらしく推しの声優でも挙げようか俺はノーラン・ノースとトロイ・ベイカー

290 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:31:04.34 ID:4V+bpH8o0.net
そのオナニーを未だに擦ってんのは最早スクエニだけなのでは? ボブは訝しんだ

291 ::2024/05/19(日) 17:31:18.48 ID:vE/Hw5lL0.net
最近はJRPGもオッサンの懐古趣味みたいな需要ばかりで昔みたいな青臭い設定は少ない印象ある

292 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:32:15.96 ID:zlOuu81h0.net
なんて言うかJRPGって恥ずかしいんですよね

オタク向けのアニメみたいなデザイン多いでしょ
ああいうのはもういいんで

30年くらい同じようなのばっかり作ってるしもう飽きた

293 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:32:59.57 ID:X4+6Dzx40.net
神ゲーではないがイースは安定して面白いと思うがな
英雄の方は戦闘がだるすぎて1作目から無理だったが

294 ::2024/05/19(日) 17:33:24.64 ID:hrNEecPo0.net
>>292
高2病か?

295 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:34:25.48 ID:X4+6Dzx40.net
見た目でどうこうとか何を気にしてるのか分からん
面白いかどうかだろうに
これとかゲームとしても面白いぞ
https://store.steampowered.com/app/2429860/_/

296 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:37:43.74 ID:AUWp9LP30.net
日本産はガラパゴスな感じはするけど下手にグローバル向けに作ってポリコレとかに配慮した物になるよりそんなの無視した物出してくれた方が個人的には嬉しい

297 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:37:57.63 ID:ZcKFsp2z0.net
英雄伝説の1作目好きだけどなあ
SF要素もあったし
まさか燭台が光の剣とは!ってなったし

298 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:39:52.23 ID:eI+hrVzc0.net
>>292
30年前デザインのJRPGは海外で爆誕しまくりだぞ
海外に広がるHENTAIの輪

299 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:42:13.55 ID:X4+6Dzx40.net
マイクラとか発売10年経ってるけど20年後も絶対まだやってるやついるだろ

300 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:44:01.62 ID:N8JuZTgf0.net
>>295
これ声ついてる?
声ないのはキツイわ

301 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:44:12.48 ID:MGrFQcaD0.net
その爆誕させてるのも初老の開発者がインディーでという感じ

302 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:45:05.30 ID:jovcBFtU0.net
やってる奴いるでいえば延々ロマサガ3とかやってる奴もおるしな…

303 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:45:39.48 ID:TfJfOPi+0.net
90年代半ばくらいまでの洋RPGがいちばん開発者がオナニーしてたと思うわ 糞難度で
ドラクエやイースの採った道は間違いなく正しかったと断言できる

304 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:46:07.28 ID:X4+6Dzx40.net
>>300
ないよ
色も無いよ

305 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:50:09.89 ID:22Iypwnf0.net
昔の洋ゲーがクソ難易度なのは返品できる制度のせい定期
今はどれもこれも洋ゲーと思えないほどユーザーフレンドリーになってるの驚くわ

306 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:58:22.53 ID:ZcKFsp2z0.net
一方、日本は37年前に「今、RPGは優しさの時代へ」と舵を切ったという

307 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 17:58:28.73 ID:Cc3rzKem0.net
>>295
R18パッチDLするのに別サイトに登録必要だったから諦めたわ

308 ::2024/05/19(日) 18:00:25.58 ID:eSwkgNK80.net
半年前に買った箱コンがドリフトしだしたから修理出したわ360コンの頃と違ってヤワすぎるだろ昔は圧倒的な信頼感あったんだがな
新品送ってくるらしいけど壊れた部分だけ直してくれよ半年使った実績の方が新品より信頼できそう

309 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:03:08.29 ID:PFqgvysf0.net
>>295
それそのものではなく、それの前作はゲームとしてめちゃくちゃつまらなかったよ。
多分同じようなものだと思うんだけども、それは前作と比べて大幅に何か変わってるんだろうか。

310 ::2024/05/19(日) 18:04:04.67 ID:vE/Hw5lL0.net
リマスターではなく、ロマンシングサガ3セイントキングレガシーとか本格的にリメイクすればいいのになあ
その予算すらつかないのかね?

311 ::2024/05/19(日) 18:06:16.88 ID:wlsMRL+D0.net
JRPGならケムコの作品片っ端から遊べばいいんじゃね?

312 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:12:02.70 ID:Cc3rzKem0.net
海外作品でJRPGタグ付いてるゲームも中々オススメだよ
SFC時代の、昔のJRPGリスペクトしてる作品多いしね

313 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:12:43.61 ID:X4+6Dzx40.net
>>309
これのことなら同じだから合わんだろうな
https://store.steampowered.com/app/959890/_/

ただの妹せいかつのことなら全くの別モン

314 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:13:23.92 ID:lWnGDcLY0.net
JRPGと言えばFF10-2積んでるの思い出した

315 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:18:51.29 ID:jovcBFtU0.net
JRPGやりたいならフリーのRPGでええんちゃうか感があって有料のレトロタイプのRPGに手がでねえ…

316 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:22:17.46 ID:tZXJ2kw50.net
めぐとばけものは満足感あったなあ

317 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:33:27.85 ID:ly6oM0kh0.net
リアルになるほど棒立ちを気にしてARPG寄りになっていくからなぁ

318 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:35:18.59 ID:FTc1POQh0.net
サガとか誰も買わねえのに予算つくわけない
ジジイはサガがなんか大人気シリーズだと勘違いしてるけど

319 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:37:42.78 ID:eikaYWAL0.net
そもそも今更クズエニのゲーム自体に需要はない
老害さん達はなぜか気づいてないけどw

320 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:39:20.98 ID:f2rcg7KW0.net
老害はここをスクエニスレだと勘違いしてるから仕方ない

321 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:40:44.55 ID:zlOuu81h0.net
クソみたいなJRPGよりはスクエニのFFとかの方ががんばってつくってるんじゃね

322 ::2024/05/19(日) 18:43:23.69 ID:vE/Hw5lL0.net
中途半端な技術で作られた自社エンジンよりも、ウニチやツクール製の糞みたいなJRPGのほうがよっぽど安定してたりはするw

323 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:44:06.08 ID:h1DhCiA40.net
FFはおにぎり頑張って作ってて偉いねぇ

324 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:44:58.56 ID:9i6ZxhHC0.net
若い人は最新のゲームを定価で買うからこのスレにいるはずがない

325 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:45:42.24 ID:zlOuu81h0.net
俺もバルゲ3やドグマ2買ってるけど

326 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:52:42.27 ID:Ku1f0une0.net
壮大な物語とか主人公の知られざる過去とかそういうのはゲームじゃなくて映画でええやんってなる派
主人公というかPCの設定はなるべく空っぽの方が夢詰め込めるからTESやソウルシリーズは好き

327 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:55:58.59 ID:eI+hrVzc0.net
サガフロンティアまでがサガ

328 ::2024/05/19(日) 18:56:20.15 ID:lggA+1T60.net
もう一度、ゲームの頂点を取り戻す。

329 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:58:50.04 ID:/B8ST/QB0.net
kawaiiでしか買わない人の感想を見ると
そのジャンルでは平均以下の出来のシステムをベタ誉めしててただ食わず嫌いの偏食なんだなあと思ってしまう

330 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:59:16.28 ID:4atLrOQC0.net
>>63
このあたりは?

Symphony of War: The Nephilim Saga
https://store.steampowered.com/app/1488200/Symphony_of_War_The_Nephilim_Saga/

クロステイルズ
https://store.steampowered.com/app/2106560/_/

331 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 18:59:21.75 ID:cCn6WIW70.net
サガは一般ウケは無いけど未だにRTAは一部の変態で盛り上がってるでしょ

332 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 19:03:22.60 ID:MGrFQcaD0.net
ゲーマーは主人公がkawaii女キャラなだけで大体サムズアップだからちょろいと思われてそう思われてる!(陰毛論

333 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 19:04:31.76 ID:HLV8Ndjr0.net
シナリオが面白いRPGが無くて萎えてきてRPG自体ほぼやらなくなったけど最近あるのかね
スクエニとか美少女アニメ系は無しで

334 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 19:05:56.83 ID:zlOuu81h0.net
>>333
バルゲ3

335 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 19:06:54.24 ID:cCn6WIW70.net
和ゲーバカにしながら翻訳すらないマイナー洋ゲーやってさすがだよな俺らって言ってればいいんじゃないすかね

336 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 19:09:09.84 ID:jovcBFtU0.net
>>333
クソわかる

337 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 19:09:54.47 ID:Iak2tP3m0.net
最近のRPGはアクションが混ざっててRPGやってる気がしねーんだよなあ
思い切ってドラクエ12とかやるべきなんかな

338 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 19:10:51.34 ID:HLV8Ndjr0.net
>>334
BGは変に捻ってないBG1の方が面白いと思う
BG3のシナリオは突っ込みどころが多いしプロットツイスト詰め込みすぎて話がまとまってない

339 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 19:11:57.57 ID:zdgBAr490.net
>>333
最近でもないけど龍が如く7はうまくまとまってたと思う

340 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 19:14:01.24 ID:bbChgFpM0.net
DoSやったあと仁王やってその後ソフィーちゃんのパンツ鑑賞を楽しんだけど変なこだわりあるやつって大変だな

341 :名無しさんの野望 ハンター[Lv.166][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ df7a-QwTB):2024/05/19(日) 19:16:13.63 ID:X4+6Dzx40.net
シナリオが良くても美少女系は駄目って理屈が分からん
RPG関係なくね

342 :名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 33d1-N/na):2024/05/19(日) 19:16:43.37 ID:HLV8Ndjr0.net
>>339
7からやっても分かる?

343 :名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイW 374a-AEAf):2024/05/19(日) 19:20:11.74 ID:/B8ST/QB0.net
問題は時間だ
アクティブニートでも無ければ
top50を全て崩して語れるほどにやり込むことすら叶わん
top50をどう決めるのかも謎だけど

344 :名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 33d1-N/na):2024/05/19(日) 19:24:09.10 ID:HLV8Ndjr0.net
昔の日本のRPGならLIVE A LIVEクロノトリガーDQ5FF6天地創造ヴァルキリープロファイルとか色々素晴らしいシナリオが沢山あったと思う
ちょっと前ならドラゴンエイジはすごく面白かったしRPGじゃないけどヘルブレードは斬新で本当良かった
最近何となく百英雄伝やってものすごい消化不良になってしまった

345 :名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 63b1-b1IK):2024/05/19(日) 19:26:51.26 ID:eikaYWAL0.net
百英雄なんてめっちゃ評価悪かったのにあんなのやるほうが悪い

346 :名無しさんの野望 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4e6e-40VT):2024/05/19(日) 19:28:24.12 ID:zlOuu81h0.net
やたら評判よかったからユニコーンオーバーロードやったけどそんなにおもしろくなかったし
声のでかいアニメ美少女好きが騒いでるだけだってのがわかった

347 : 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイW 17e5-u0gw):2024/05/19(日) 19:30:06.59 ID:8r7z4Wdl0.net
それほどJRPGやらないし最近じゃないけどドラクエ11は良かったな
こういうのだよなーっていう感じ
何かあんまり凝ってても続けるのしんどい

348 :名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (ワッチョイ b6a5-NTn0):2024/05/19(日) 19:31:46.89 ID:ljaxJhsd0.net
ラスレムの話してもいいのか? ドラクエ11も面白かったし二ノ国も良かった
テイルズアライズは途中で投げた

349 :名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a373-5t+S):2024/05/19(日) 19:38:47.64 ID:MGrFQcaD0.net
>>348
「なーにやってんのwwww」

350 :名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1a67-ZWkU):2024/05/19(日) 19:39:11.67 ID:cbODCEzn0.net
シナリオ目当てなら素直にノベルやったほうがいい
色々RPGやりつくしてる書き方だしバトル要らんでしょ
レイジングループ推しておく

351 :名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (スッップ Sdba-DwFr):2024/05/19(日) 19:45:15.01 ID:+UNc5Decd.net
>>344
シナリオ無いも同然のゲームがいくつも挙がってるようだが

352 :名無しさんの野望 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3eed-ZWkU):2024/05/19(日) 19:47:19.36 ID:IXDQSmuP0.net
シナリオやストーリーの良し悪しで共感できた事ほぼ無いわ
個人差有りすぎる

353 :名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 3398-KIy6):2024/05/19(日) 19:49:36.78 ID:A8CTnI/70.net
>>342
7以降はそういう人向けだよ
あとでキムタク2やるとフフってなるくらい

354 :名無しさんの野望 ハンター[Lv.166][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ df7a-QwTB):2024/05/19(日) 19:50:56.15 ID:X4+6Dzx40.net
ドラクエ11はスーファミ時代ばりにのストーリーの速さと雑さだったな
無駄に丁寧な説明とお使いを挟むぐらいならあれぐらいでいいのにな

355 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 19:59:01.92 ID:+kf/tsUI0.net
ローグライクばかりやってたら久々にどっしりとしたゲームやりたくなってきた

356 ::2024/05/19(日) 19:59:51.44 ID:uK8FrVYi0.net
龍が如く7から主人公変わってるし戦闘もコマンド寄りになってるから新規でも楽しめると思う
シリーズのキャラが少し出てくるくらいだし

357 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 20:05:27.39 ID:tZXJ2kw50.net
自分はクロノクロスのシナリオ神だと思ってるけど、別に他人がそう思わなくても構わない
RPGとはそういうもん

358 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 20:09:08.37 ID:HLV8Ndjr0.net
>>350
あんまり意味のない文章が続くとう~んってなってしまうからそこら辺の配分が取れてるとプレイしやすいんだ
レイジングループ調べてみるありがとう

>>353
ありがとう

359 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 20:23:16.29 ID:4vPpCDUD0.net
クロスコードのシナリオというか世界観は良かったな
早く先が見たいから余計パズルにイライラするんよ

360 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 20:23:46.64 ID:HLV8Ndjr0.net
>>357
クロノクロスは単体で見ると悪いわけではないけどシリーズ物として考えるとそれはどうなんだ?ってなっちゃうとこがわりと足を引っ張ってると思う
スターオーシャン3みたいな

361 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 20:42:44.33 ID:Ct2239RG0.net
とりあえず主人公死亡エンドとかにして安易に深みを出そうとするのやめろ
ハッピーエンドで遊んで良かったと思えるようなストーリーで勝負して

362 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 20:44:56.03 ID:MGrFQcaD0.net
クロノクロスは評判いいから解説まとめ動画でエアしたけど確かに神とは思わなかった
無数の可能性が〜って最初に謳っておいて実質2世界って ハードの限界ってやつか……?(しこりんボイス

363 ::2024/05/19(日) 20:49:41.89 ID:vE/Hw5lL0.net
ドットやローポリだから許されたのであって、3Dモデルでやられても微妙な人形劇にしかならんのよね

364 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 20:50:23.35 ID:GsqTTYkJ0.net
あの時代特有の雰囲気極振りゲーは最近あんまり無いから少し寂しい物がある
まあ今の時代には合わんからしょうがないけど

365 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 20:52:54.20 ID:l7W7uS5J0.net
>>346
うわぁ、自宅にキムチ用冷蔵庫ありそう😅

366 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:00:12.25 ID:jovcBFtU0.net
2Dは俺達が勝手に行間を読んでた感じだからなぁ…人間って有能過ぎんだよ
逆に3Dはちゃんとやらなきゃだからクリエイター事の実力やかけられるコストが如実に現れる…
有名RPGなのになんだよこれ…ってイベントシーン結構あるからな

367 ::2024/05/19(日) 21:00:50.39 ID:Q3SMdBce0.net
UBIのアサクリオデッセイはアルティメットエディションが実質600円ぶんの何かのおまけ付きで1400円か
セールスタートからこんな安かったっけ?
ちなsteam版は2277円 こちらは音声バグ直ってないようだしおススメせんが

368 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:10:14.06 ID:C5c90wT4M.net
>>365
いきなりネトウヨ差別は草

369 ::2024/05/19(日) 21:13:34.01 ID:xJvolaRx0.net
いきなり差別かよチョッパリらしいな

370 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:27:39.79 ID:4atLrOQC0.net
>>202
可愛いキャラでやりたいならmod入れればよくない?

そういう話じゃなくて3D版みたいなのをやりたいってことかな?
リムワの3D版みたいなゲームは数種類あるけど、可愛いかと言われると微妙なところだな

371 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:27:53.73 ID:fvOSLD3P0.net
ハデス1はやり込み要素なさすぎてビックリするな
エンドコンテンツが全く考えられていない

372 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:29:05.20 ID:X4+6Dzx40.net
3000円未満のインディーに何いってんだよ

373 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:30:58.26 ID:eI+hrVzc0.net
シナリオの好みなんて性癖次第なんだからイイと思う作品ぐらい言わんとな

374 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:32:50.34 ID:810oFrRG0.net
バッドエンドとかビターエンドをおかずにご飯食える奴に
ご都合主義なハッピーエンド見せてもな

375 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:33:13.01 ID:4atLrOQC0.net
>>333
初代ドラゴンエイジとかクッソ面白かった記憶
ちなみにドラゴンエイジの最新作のGoY版がいまEpicGamesで無料でダウンロードできる

376 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:37:12.19 ID:eikaYWAL0.net
ちなみにドラゴンエイジ最新作はクソゲーやで

377 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:41:16.33 ID:l7W7uS5J0.net
千原jrとかみやぞんみたいな顔した韓国メガネ君(30過ぎのおっさん)が
執拗にJRPG叩いてると思うとなんか可哀想になってきますね🥺

もう世界に欧米信仰なんて無くてですね
「素晴らしいもの」だけが評価される文化の天下一武道会状態なのです
バルダーズゲート3は中身が素晴らしいので当然評価されました

が、「JRPGは劣ってる」とか
「萌え絵は洋ゲーに比べ幼稚だ」とか、笑ってしまうんですよね
そもそも世界の覇権RPGはポケモンとゼルダであるし
Wizの新作の1000倍は売れてますね

日本文化がもし幼稚で劣ってると思うなら
SteamでWallpaper Engine開いて下さい
「世界中の人々がどんな壁紙を設定してるか」、世界のクール(かっこいい)が一発で分かります

もうトップレートが日本アニメ・日本アニメ・日本アニメ・日本アニメ~~、たまにサイパンとかCODですね
アーロイさんの壁紙なんか相当ページ下らないと見つからないし、K-POPなんて100ページ下っても1個もありません(不思議ですね~)

良いですか、何度も言いますが「素晴らしいもの」が自然と評価されてるだけの話です、ユーザーが選んでるのだから

もし洋ゲーは高尚でクール、和ゲーや萌えは劣ってて~と思ってるなら
世界基準では「貴方の感性が劣ってる(遅れてる)」だけです😅

378 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:43:09.54 ID:4atLrOQC0.net
>>345
WAの精神的続編って言われてるアームドファンタジアはちょっと面白そうで期待してる
Steamでも買えるぞ

ttps://www.youtube.com/watch?v=4OUL_M2cY_0

379 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:44:30.08 ID:iLSMxiXp0.net
DA:Iはゲーム自体というよりパッド媚びしたせいで操作性が糞糞の糞化したのが痛い

380 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:46:53.31 ID:X4+6Dzx40.net
精神的続編ってなんなんだ
ゼノサーガみたいにスタッフが独立してつくったんか

381 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:48:51.05 ID:i46Q6wTG0.net
IPは使えないけどオリジナルスタッフが作った後継作ってこと

382 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 21:58:26.04 ID:HLV8Ndjr0.net
>>375
ごめんドラゴンエイジはインクイジションももう遊びまくった

383 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:00:38.21 ID:Ct2239RG0.net
アンセムとは何だったのか

384 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:02:07.27 ID:cCn6WIW70.net
世界観はフロントミッション後継だよって正式な続編で滑った子もいるんですよ

385 ::2024/05/19(日) 22:02:16.21 ID:LvX/fsob0.net
夢…かな

386 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:13:53.51 ID:J7U97HKW0.net
>>239
無料ならやってみよと思ったら100GBも要るのね、やめとこう


McPixel 3 -80% \240
store.steampowered.com/app/1338580/McPixel_3/
洋バカゲー

387 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:14:23.11 ID:cMuo+yU80.net
インクジション滅茶苦茶面白かったけど

388 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:15:27.33 ID:810oFrRG0.net
>>380
メタルギアシリーズに対するデスストランディングみたいなもんだな
何らかの理由でIP保有社と袂を分かったゲームスタジオや制作チームが
別の会社で似たようなゲームを作るパターン

389 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:21:33.94 ID:i46Q6wTG0.net
メタルギアとデスストランディングって例えとして適切か・・・?

390 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:23:59.24 ID:FTc1POQh0.net
デスストがメタルギアの精神的続編はないだろ

391 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:31:33.65 ID:4atLrOQC0.net
ちなみにアームドファンタジアが言ってる精神的な続編っていうのは
元々WAシリーズを作っていた金子氏(トータルゲームデザイナー)、佐々木氏(キャラデザ)、なるけみちこ氏(作曲家)および
開発スタッフが再集結して作るからだね
WA(ファルガイア)とは違う世界だから正式続編じゃないってだけで、チームとしては続編の気分で作るみたいだね

特に金子氏はトータルゲームデザイン及びシナリオライターで、WAを一番理解してる人だから
WA1~2辺りの世界観やシナリオが好きな人にはぶっ刺さると思う、また口笛が響くオープニングが聞きたい

392 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:35:23.87 ID:cCn6WIW70.net
シンフォギアが実質WA言い出しかねん熱量

393 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:36:14.62 ID:9gS7J9az0.net
>>389
不適切でしょ
続編的な要素が皆無すぎる

394 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:36:44.82 ID:HLV8Ndjr0.net
そもそも大体のシリーズものってオリジナルの開発者はとっくに辞めてて別の人達が作ってるから方向性も見失ってるってパターンが多いような
別のとこで精神的続編作る方も当時から全く進歩してないとか開発環境も全く違うから失敗作が多い気がする

395 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:37:12.28 ID:q/+JiW4o0.net
精神的なんとかはシステム流用のアクションゲームとかしか成功しないと思うわ
RPG系は世界観込みだからどうしても本家のパチもんに思えて超えられない

396 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 22:39:55.43 ID:GsqTTYkJ0.net
金子のおっさんがシナリオ書いてるならまあWAになるだろうな
なにせシンフォギアも半分くらいWAみたいなもんだったからな

397 ::2024/05/19(日) 22:42:55.69 ID:UKDvfZMq0.net
なんかオープンワールドゲーに疲れた
移動だるすぎる

398 :名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff05-A7YO):2024/05/19(日) 22:46:00.45 ID:4atLrOQC0.net
そんな時は放置ゲーでぼーっとするのもいいもんだぞ

Rusty's Retirement
ttps://store.steampowered.com/app/2666510/Rustys_Retirement/

399 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 23:03:41.29 ID:lWnGDcLY0.net
移動なんてマップを左クリックしたらそこにワープできるぐらいでいいよな

400 ::2024/05/19(日) 23:03:54.39 ID:GNCclF5K0.net
Men of War2評価あんま良くないな。
久々CoHみたいなRTSやりたかったのに

401 :名無しさんの野望:2024/05/19(日) 23:48:31.65 ID:X4+6Dzx40.net
FF14は移動省略の完成形だろうけどテレポート連打になるんだよな
あれはあれでクエストの作業感がひどい

402 ::2024/05/20(月) 00:01:12.58 ID:2TreA6mV0.net
放置ゲームは結局数字上げるだけだからなあ
まあそれを言うなら大抵のゲームはスコアやレベルを上げるだけのゲームだが

403 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 00:02:00.45 ID:1Dy24CNY0.net
デスストはコジマゲーの肉体的続編

404 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 00:15:10.94 ID:wH9VeNsd0.net
ウホッ、いい明夫

405 ::2024/05/20(月) 00:38:00.79 ID:8AzGW0II0.net
精神的続編の百英雄伝さん…

406 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 00:52:21.99 ID:EuNKAhtx0.net
百英雄伝さんなんかめっちゃ期待されてた割にはなんかスン…って消えたな…

407 ::2024/05/20(月) 00:53:46.67 ID:2TreA6mV0.net
精神的続編に当たりなし
の法則にまた一つ実例ができたな

408 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 01:02:00.62 ID:wkq2lEQ+0.net
百英雄伝はピークでも 8,500 人しかプレイヤーがいなかったという結果になっているし、
不便な点も含めて SFC 時代の RPG だよねみたいな感じ。

また、幻想水滸伝自体が一部のコアファンの声が大きいだけって感じがする。
「仲間にできる面子が妙に多い」以外は凡庸な RPG だった訳だし。

409 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 01:07:22.56 ID:SgYw46Nq0.net
>>407
ブラッドステインドは当たりじゃろ

410 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 01:11:40.89 ID:bCHt255d0.net
アレはどうよ
マイティー何とか

411 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 01:24:20.14 ID:H/Jx/Fi80.net
積んでたEU4崩してるけど凄いな、こんなに面白いゲームだったのか
敷居高いけど他のパラドゲーもやりたくなったわ
というかDLC一まとめにして売ってくれたhumbleのバンドルは神すぎた
hoi4とステラリスとckのバンドルもまたやっておくれ

412 ::2024/05/20(月) 01:46:46.25 ID:XkvUWbhd0.net
Baldur's Gate 3今安いのはこの15%やすいスチームになるの?
クーポンとか使ってもそうなのかな?

413 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 02:57:50.11 ID:wkq2lEQ+0.net
>>412
そもそも Baldur's Gate 3 はほぼ Steam 専売だから他で買うという選択肢がない。

414 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 03:24:19.43 ID:FGaZYbA70.net
>>411
嫉妬してきたからハンブルさん早くパラドゲーバンドルお願いします

415 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 05:17:23.81 ID:sU/5n4Rg0.net
ガールズモードの精神的続編のファッションドリーマーが
中身スカスカのクソゲーで追加コンテンツの予定も五ヶ月サイレント延期する
やべー惨状になってるの思い出した

416 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 05:43:31.68 ID:wkq2lEQ+0.net
見た目かまいたちの夜みたいな神無迷路、何気なくインストール後のサイズをみたら 3.77 GB もあって何事かと思った。
影絵は何気に 3D モデルなんだね。かまいたちみたいな完全な一色塗りじゃない所に時代の進化を感じた。

417 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 05:44:20.53 ID:LsK6zYig0.net
精神的続編とかいうこれを吹いてる作品にまともなものがあった試しがない件
「あの(ここに有名古典作品名を入れてください)の精神的続編がついに登場!」←間違いなくクソゲ

418 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 05:45:18.50 ID:bFberMGg0.net
かまいたちの夜2のネタルート好きだったなあ
緑さんで何回も抜いた記憶

419 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 05:50:26.50 ID:wkq2lEQ+0.net
>>417
Dungeon Keeper に対する War for the Overworld は良くできてはいるよ。
ただ、「2 の後に続編が出ていたら間違いなくこれになっていただろう」が現実として目の前にあるのが逆に問題だったりする。
続編だから要素を盛りたいのは分かるけど、そんなに複雑な要素はいらんよ…みたいに無駄に盛られすぎている。

420 ::2024/05/20(月) 05:55:44.11 ID:Kartci2W0.net
精神的続編がどうとかどうでもいいんだよ
金子シナリオのゲームができる(多分音楽も期待できる)ってだけでいいんだよ

421 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 06:00:39.34 ID:9ooIi1CX0.net
無料でもらったThief崩したけどつまらんな
無料に当たりなしか

422 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 06:04:18.98 ID:wkq2lEQ+0.net
>>388 を見て思ったけど、テイルズ オブ ○○○ = スターオーシャンなんだよ。
だからテイルズ オブ ファンタジアとスターオーシャンは酷似したゲームシステムになっている。
更に言えばスターオーシャンの開発のトライエース = (PC-98 なんかの) ウルフチームだったりする。

423 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 06:12:35.20 ID:FSNmRcex0.net
無料に一発必中期待するのは無理がある

424 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 06:14:57.64 ID:1wlqeRem0.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/ye9xqv/status/1791799408369254799?s=46

425 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 06:38:32.69 ID:b3X1h7s0H.net
>>417
レインコード期待してるが何となくこれに当てはまりそうな気はする

426 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 07:01:34.06 ID:SgYw46Nq0.net
>>416
かまいたちも2以降は3Dモデルじゃなかったっけか

427 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 07:02:08.08 ID:AU8tkwUDM.net
神ゲープレイしたいと思ったらある程度の金を出した方がいいんだよな
もうジジイで残されたゲームプレイ可能時間は残り1000-2000時間くらいなのにクソゲーの可能性が高い安いゲームに金使ってるやつw

428 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 07:03:29.30 ID:SvDY78qJ0.net
還暦でももう少し時間残されてるやろ

429 ::2024/05/20(月) 07:08:01.65 ID:/W4fryPea.net
百英雄伝は妙にステマしまっくていた印象しかないのに会社の代表急死に触れられていない事に闇を感じる
そしていかにも中華ゲーっぽい雰囲気出しているのに開発一応日本なのな

>>409
あれはIGA信者にはウケがいいのは分かるけど
そもそもIGAがコナミのドラキュラシリーズの評判下げた張本人だからなあ
信者ゲーとしては同じ事をデスストにも言えるけどあれも元コナミか

430 ::2024/05/20(月) 07:09:34.53 ID:68txIsmV0.net
ジジイになってからの方が時間あるから1000時間なんて3か月4か月で消化できる

431 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 07:15:31.32 ID:PYqMFBLc0.net
>>411
DLC全部込みのEU4は面白さを理解するための段階が5段階くらいある
プレイする国や宗教や地域によって全く違うゲームになるしパラメータを完璧に理解できたら別ゲームになるし鉄人モードやmodで別ゲームになるので永久にプレイできる

432 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 07:18:00.21 ID:HiFpFoz+0.net
シャドウハーツの精神的続編のキックスターターに金ぶち込んでるからみんなもっと精神的続編にポジティブな意見して
俺の元気がなくなる

433 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 07:21:03.71 ID:AU8tkwUDM.net
BG3もDoSってやつの精神的続編だけど世界最高のゲームと評価されてるから安心しろ

434 ::2024/05/20(月) 07:26:43.22 ID:/W4fryPea.net
>>432
最初からメディアミックス狙っているのでなければ
ヴィジュアルノベルでもないのにゲームでシナリオ云々がもう時代遅れな気がするし
精神的続編関係なく最初から失敗しそう

435 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 07:34:40.74 ID:XayNxtIn0.net
ジジィっていくつくらいよ?40超えた辺り?

436 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 07:37:40.88 ID:gaY1eB3l0.net
うるせえジジイスレチだ消えろ

437 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 07:39:48.10 ID:fpefSE0lH.net
BGって言われてもピンとこない
ボーダーガンズか

438 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 07:43:22.23 ID:LsK6zYig0.net
でも正直じーさんになったら時間はあっても長時間遊べなさそう・・・

439 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 07:46:39.91 ID:sfkXGRc50.net
ここまでスレチだらけとは酷すぎる

440 :名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ff05-A7YO):2024/05/20(月) 07:56:53.75 ID:APWRAK4r0.net
>>407
Rabi-Ribiの精神的続編のTEVIは面白いだろ?

ttps://store.steampowered.com/app/400910/RabiRibi/
ttps://store.steampowered.com/app/2230650/TEVI/

441 :名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ff05-A7YO):2024/05/20(月) 08:01:01.51 ID:APWRAK4r0.net
>>420
これな
金子、佐々木、なるけのゴールデンチームが再集結してRPG作るってだけでわくわくが止まらん

442 :名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW b3e0-QD5x):2024/05/20(月) 08:38:38.52 ID:1lXUbn+30.net
>>432
それに関して言えば
百英雄伝と同じで前日譚出して本編だから全く期待できないと思うよ
百英雄伝と同じで投資家に配ってる作品は良好判断が多いけどマス向けには売れんよ信者5万人にリーチするのが限界でしょ

精神的継続は版権もアセットなんかの知財ないのにゲームパクろうって感じなんだから劣化版にしかならんしいいものはできないよ

443 :名無しさんの野望 警備員[Lv.16][初] (ワッチョイ 23bf-VIB3):2024/05/20(月) 08:42:36.20 ID:+0b6N9pc0.net
シナリオ云々言うなら映画か小説でいいじゃん
ゲームに何求めてんの

444 :名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4e6e-dxZ2):2024/05/20(月) 08:44:24.86 ID:NZSpohj/0.net
精神的続編ってほぼ才能枯れて直近に代表作が無いやつの常套句だし

445 :名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW b3e0-QD5x):2024/05/20(月) 08:59:45.20 ID:1lXUbn+30.net
才能枯れたというか時代に恵まれただけじゃないか?
才能言われてる人の周りってきちんとゲームベースに需要あるのか考えないでシナリオ良し、じゃあ金集めて作るみたいな同人活動しかできないから沈んで行ってるだけだと思うけど

446 :名無しさんの野望 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9a14-19GD):2024/05/20(月) 08:59:52.19 ID:7IPEndxX0.net
シャドウハーツの続編はローグライクアクション出していてそんな余裕あるのか?と思っていたけど
百英雄伝も似たようなもんだしていたなうーんこれは不安しかない

447 :名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 8a03-MEqr):2024/05/20(月) 09:04:00.69 ID:QTtn5doV0.net
Slasher's Keep、今Fallout3やってるんでトレイラーにものすごい既視感
ttps://store.steampowered.com/app/598060/Slashers_Keep/

448 :名無しさんの野望 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイ b68a-r9RS):2024/05/20(月) 09:08:41.97 ID:MxO0AXfs0.net
こないだ自分が今までやってこなかったJRPGを体験してみようと思い立って名作との呼び声高いヘラクレスの栄光3、ソウルブレイダー、ガイア幻想紀をやってみたけどどれもかなり微妙だった
やっぱりドラクエFFとかUIも演出もシナリオもビジュアルも音楽も飛び抜けて優秀だったんだな(※昔は)と思い知らされた
ワイルドアームズもよく名作と言われてるけど実際どうなんだろ、PS1だしそのうちやってみるか

449 :名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新初] (アウアウウー Sac7-k9rd):2024/05/20(月) 09:10:53.54 ID:RR302nQSa.net
>>438
.

450 :名無しさんの野望 警備員[Lv.36] (ワッチョイW da36-l4V6):2024/05/20(月) 09:11:43.88 ID:K3SKAmsM0.net
そう言えばプライム会員はGOG版Fallout3 GOTY貰えるね
Steam版の手順で日本語化出来るかわからないけど

451 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 09:16:35.77 ID:SJVdFpNk0.net
高難度ゲー好きなんだけど
逆に思うんだが簡単でまったく詰まらず何の工夫もせずに遊べるゲームって何が楽しいんだ
何も工夫しないなら本質的にはクリックするだけのクリッカーと変わらないと思うんだけど

452 ::2024/05/20(月) 09:19:34.03 ID:UI8nNEXL0.net
7dtdとかマイクラをやってるときの無心で資源ほってる時、癒やされるわ
俺もも高難易度ゲー好きだけど簡単なゲームにはまる人もわかる気がする

453 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 09:19:46.42 ID:AU8tkwUDM.net
脳死で物理で殴ってレベル上げてボス倒すゲームも楽しいよ
FF6とか

454 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 09:19:59.70 ID:4PMy1wSQp.net
簡単なゲームを遊ぶという高難易度ゲーをやってるのさ

455 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 09:26:55.66 ID:ayyVLw3P0.net
フレンドを増やすゲームやっていいぞ

456 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 09:29:17.85 ID:V5zgqgTb0.net
>>448
特にRPGってその当時にやらなきゃキツいぞ
実は進化してるジャンルで当時の良作より今のケムコRPGの方がゲーム部分は面白いぐらいだからな
ちなみにワイルドアームズは当時ですら戦闘がクソみたいなポリゴンとテンポでキツかった

457 ::2024/05/20(月) 09:35:33.02 ID:3pL9HUFm0.net
UIがすげーもっさりだったりセーブがセーブポイントでしかできなかったり会話スキップ皆無だったり…

458 ::2024/05/20(月) 09:41:43.25 ID:IBI6S/tw0.net
こっちが何かしたらコンピュータが何か反応してくれる

ぼかぁそれだけで幸せなんだ

459 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 09:49:32.74 ID:68txIsmV0.net
サバクラ全般に言えることだけど豆腐建築しかできないセンスない奴でも芝刈りしてるだけで楽しいって層がいるしな
包装のプチプチを一生潰して楽しいっていう層と同じ種族

460 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 09:50:20.82 ID:pLlegLXt0.net
>>443
良いシナリオ

461 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 10:15:30.69 ID:ZEH+qUxE0.net
ソウルブレイダーとガイア幻想紀やったんなら天地創造やれよ
あれ今やっても面白かったぞ

462 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 10:23:56.37 ID:yLM2R42s0.net
>>442
特に日本では新規IPだと振りむいてももらえないから、なにがしかの既存ヒットと絡めてマーケティングしたがるよね
インディーズでもそれだから病が深いわ
それで売れても売れなくても、製作スタッフは自分の仕事を正当に評価されたと思えるのかしらん

463 :名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイW aa25-HeSA):2024/05/20(月) 10:38:30.99 ID:7g/Ykev30.net
まあいいじゃんそういうの

464 : 警備員[Lv.2][新] (アウグロ MMf7-S2XP):2024/05/20(月) 10:43:01.96 ID:g98wtLjzM.net
Demons Rootsはストーリー面白かった
美少女ゲーだけど

465 :名無しさんの野望 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 5fe0-fU5+):2024/05/20(月) 11:10:46.46 ID:yExM7T1G0.net
RPGとかはいくら戦闘が面白くても世界観やシナリオにハマれないとどうしてもダレる

466 :名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1760-hUz8):2024/05/20(月) 11:28:37.31 ID:FSNmRcex0.net
サバイバルゲームで終始忙しくやってたいわけじゃないからな、ゆるく遊べる部分は欲しい

467 :名無しさんの野望 警備員[Lv.16][初] (ワッチョイ 23bf-VIB3):2024/05/20(月) 11:32:21.76 ID:+0b6N9pc0.net
>>460
で映画や小説で良いシナリオはどうなの

468 :名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 97f0-z1CP):2024/05/20(月) 11:40:22.36 ID:Hvwnxyhr0.net
RPGは結局やることの大半はなんかを稼ぐ作業なんだからモチベになるストーリーは最低限しっかりしてて欲しいよな

469 :名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新] (オイコラミネオ MMf7-tA5i):2024/05/20(月) 11:45:00.49 ID:AU8tkwUDM.net
バルゲ3やってみ?飛ぶぞ?

470 : 警備員[Lv.5][新初] (アウアウウーT Sac7-YLHO):2024/05/20(月) 11:55:09.96 ID:7oM9HWgBa.net
>>451
だから眺めているのが楽しい放置ゲーと育てるのが楽しい盆栽ゲー以外はそういうの駆逐されているじゃん
特に外人が皆FPSに流れているのは単に銃撃つ以外に楽しいゲームが無いからだよ
なのに良いシナリオのゲームを作れば売れると勘違いしている意識高い系のゲーム開発者の多い事多い事

471 : 警備員[Lv.6][初] (アウアウウー Sac7-D5Yo):2024/05/20(月) 11:56:37.12 ID:ARQLULbua.net
BG3は間違いなく面白いんだけどWASDで移動できないストレスがひどすぎて辞めてしまった PS5で買うべきだったのかねえ

472 :名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 1753-dWDI):2024/05/20(月) 12:03:43.50 ID:A11jjxQ90.net
WASDに出来るmodなかったか?

473 :名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ab7c-sC7m):2024/05/20(月) 12:04:13.49 ID:id8hODfy0.net
あの手のゲームってマウス移動のが楽と思うんだが
WASD対応させるModもあるけどさ

474 :名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新] (オイコラミネオ MMf7-tA5i):2024/05/20(月) 12:04:20.80 ID:AU8tkwUDM.net
バルゲ3のためにPS5買ったけど、完全に正しい判断だったわ。ちなみに1月に買ってちょっとやって「なんやこのゲームよくわからん」って放置したけど、4月にプレイ再開して神ゲーだと気づいた。
最初は意味わからんけど、攻略サイト見ながら遊んで少しずつ知識増えたら神ゲーになった。

475 :名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bb73-sC7m):2024/05/20(月) 12:04:42.82 ID:odU+OxZN0.net
シャドウハーツそんな事になってんのか今
でも冷静に考えるとギャグ・悪ふざけ・パロ等の部分非常にくどくてノリがキッツいんだよなあのシリーズ…
ゲーム自体は好きだけどあのへんはどうしてもやるたびに胸焼けした

476 :名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 17e9-ZWkU):2024/05/20(月) 12:04:51.50 ID:JtH14xFw0.net
MODでWASD移動できないっけ?

477 :名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 23bf-VIB3):2024/05/20(月) 12:08:49.07 ID:+0b6N9pc0.net
BG3のティーフリングも映画D&Dのティーフリングにして
https://static.wikia.nocookie.net/forgottenrealms/images/b/ba/TJN_Doric.jpg/revision/latest?cb=20230315140147

478 :名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ab7c-sC7m):2024/05/20(月) 12:09:10.95 ID:id8hODfy0.net
このスレに張り付いてるような奴がBG3のためにPS5買うってのもよーわからん
PCスペック足りないとしてもゲーム機買う金でパーツをアプグレすりゃいいだけじゃないのか

479 :名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 23bf-VIB3):2024/05/20(月) 12:09:48.82 ID:+0b6N9pc0.net
>>460
ちなみに自分はお尻とおっぱいです

480 :名無しさんの野望 警備員[Lv.10][新] (オイコラミネオ MMf7-tA5i):2024/05/20(月) 12:11:41.22 ID:AU8tkwUDM.net
PS5は4.5万円で10年戦えるけど、PCは15-20万くらいするしすぐ壊れるから貧乏人ならPS5なんだよなぁ。
10万のノートしか持ってないけど、PCゲーは低スペでも動くやつしかやってない。

481 : 警備員[Lv.5][新初] (アウアウウーT Sac7-YLHO):2024/05/20(月) 12:19:02.40 ID:7oM9HWgBa.net
>>478
句読点付けている上に変なところに読点入れているような奴なんだから察しろよ
ソニーの宣伝工作で書いているのでなければ完全にアレな人だし
お仕事で書いている人だからスルーしておけ

482 :名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW f6ea-MI4h):2024/05/20(月) 12:22:26.22 ID:T8fBMjAX0.net
>>480
もしかしてフィルターのホコリ取りすらしない人?

483 :名無しさんの野望 警備員[Lv.18][初] (ワッチョイ 5b61-MEqr):2024/05/20(月) 12:23:28.91 ID:7ONZ1TjX0.net
>>480
おれは30万のPCと10万のsteamdeckの二刀流

484 :名無しさんの野望 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f3bd-19GD):2024/05/20(月) 12:34:50.10 ID:ayyVLw3P0.net
20万ですぐ壊れるとかどんな糞PCショップ品だよって感じ

485 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:37:04.59 ID:82DYcV3zd.net
床置きはやめておけよ、埃回収機になって壊れるから

486 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:38:37.25 ID:i7taD54C0.net
まあでもCS機なんてこれからどんどん廃れていくだろ
PS5プロなんて10万超えらしいし

487 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:38:54.15 ID:bGzAI0uid.net
modも使えないBG3なんてやる気せんわ
エルデンとかサイパンみたいに手を加えない方がいいゲームはCSでもええけど

488 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:43:13.29 ID:2JrLXvRd0.net
PSはもう駄目、箱はPCでいいし残るのは任天堂だけか

489 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:43:37.67 ID:KoOt5zcW0.net
JRPGで一番面白いのテイルズオブデスティニー2だと思ってるけど思い出補正入ってる可能性も高い

490 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:46:12.60 ID:91WNWRB60.net
話遮って申し訳ないけどベルセルクのドラゴン殺しみたいなバカでかい大剣振り回せるゲーム(できればキャラクリ出来る)ってない?
エルデンのグレソとか使ってて超楽しかったからアレくらいかそれ以上のリーチと横幅も分厚いとより良い
カプコンのアクションゲーとかスカイリムみたいなメジャーな作品はまぁ大体やった

491 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:48:40.40 ID:RR302nQSa.net
>>490
最新ではドグマ2のmodじゃね?グリフィスのメットもある

492 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:50:20.97 ID:ayyVLw3P0.net
セール来たらCODE VEIN買っとけ

493 ::2024/05/20(月) 12:50:22.14 ID:smcHp8150.net
>>471
パッドでで移動すりゃいいじゃん

494 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:50:27.15 ID:KzHD9Ir70.net
>>448

最近PS1作品のマール王国クリアしたけどRPG部分は酷いレベルだったな。
マップはコピペダンジョン、戦闘はレベルを上げて物理で殴れを地で行くゲーム性。

ただキャラクターと世界観はすごくいいから思い出補正で名作って言いたくなるのはわかった。

495 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:52:06.53 ID:T8fBMjAX0.net
>>490
黒い砂漠みたいな3DのアクションMMO系とかだめなん?

496 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:53:53.80 ID:ayyVLw3P0.net
もっと安くてヌルイ方が良いならGOD EATER 3買っとけ

497 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:54:10.33 ID:AU8tkwUDM.net
すまん、ノートPC(HPのやつ)とPS5もほこり取れるんか?
机に置いてるけど机の上かなりほこりっぽいし猫の毛もたくさん落ちてるんだが
ちなみにノートPCは5年目くらいで、起動時に黒い画面出てきてEnter押さないと使えるようにならない

498 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:58:46.00 ID:i7taD54C0.net
そんなんでクソ偉そうなレス続けてんのかよ

499 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:59:23.09 ID:2JrLXvRd0.net
まともなPC持ってたらこんなレスしないだろそりゃ

500 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 12:59:25.81 ID:1lXUbn+30.net
>>462
振り向いてもらえないというかSI事業だと思って金集めて外注みたいな甘えた事業計画と開発しているのが原因じゃないかな
ザ・ローグ:プリンス オブ ペルシャみたいにDeadcells開発から分家して技術持った状態で挑戦する日本企業ってあんまり聞かないし

>>490
Kingdoms of Amalurでデカい剣持てばいい
Kingdom Come Deliverance ロンソ

501 ::2024/05/20(月) 13:00:44.64 ID:UI8nNEXL0.net
PC自作してるけどグラボのファンがぶっ壊れるくらいだわ

502 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:02:38.55 ID:AU8tkwUDM.net
人生で5台くらいPC買ったけど、4台は普通に壊れたんだが異端か?

503 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:03:12.45 ID:5oGK/5F/0.net
猫用の暖房器具なんて汚れてナンボだニャ(ΦωΦ)

504 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:03:35.66 ID:i7taD54C0.net
グラボのファン壊れたこと一度もないな
検証用で買ったGT1030ファンレスはFF15も動くからおすすめだ
結構驚いた

505 ::2024/05/20(月) 13:06:56.65 ID:3pL9HUFm0.net
一部のパーツが不調になって交換することはあるよね
それをパソコンが壊れたというなら壊れたんだろう

506 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:09:02.83 ID:T8fBMjAX0.net
PCの故障なんて昔マザボのコンデンサが寿命で逝ったときとcpuクーラー刺すときのピン折れぐらいだな
いうてマザボ変えるだけだから安いし

507 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:10:30.62 ID:9mIxdmN80.net
>>502
天然のガイジっぽくて好き。

508 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:12:11.69 ID:ayyVLw3P0.net
安いPC買ってたらそりゃ最長でも5年程度で壊れるよ
基本的に定評の良い安電源でも信用できるのは5年だ、倍~の価格の良電源なら10年はもつが

509 ::2024/05/20(月) 13:13:16.25 ID:ARQLULbua.net
>>493
やってみた。けど移動以外はマウス操作の方がすごく使いやすいんだよな。モンゴリアンスタイルみたいに操作できたらベターだった

510 ::2024/05/20(月) 13:17:40.91 ID:3pL9HUFm0.net
BG3はカメラ制限解除してカメラ移動で探索するゲームだぞ

511 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:20:40.79 ID:FSNmRcex0.net
PCの故障は掃除中にやらかすことが多いかもな

512 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:26:46.43 ID:diNP78Ny0.net
やっぱりbalatroが現状一番
日本語対応、パチンコ、安い、軽い、簡単、暇潰し、片手間プレイ

513 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:31:47.88 ID:Oike3sCm0.net
電源マザボで全死にするのは珍しいだろ
殆どはbootエラーかdramエラーでそこを変えるだけで治るんだがな

514 ::2024/05/20(月) 13:32:37.98 ID:ARQLULbua.net
>>510
ゲームをとっつきやすくするシステムとしては優れてるのかも知れないが、視点外の遠く離れた所をポイントすると移動できる場所なら自動で進んじゃうからねえ
何度そこ登れんのかよwそこジャンプで行けるのかよwと突っ込んだことか
これって探索ではない気がするんだよね...

515 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:34:08.63 ID:0ikNNnmr0.net
コンセント抜いて終わりのPC群

516 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:34:55.40 ID:hHKO9VrJ0.net
それあなたの感想ですよね

517 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:41:31.78 ID:VBo0XCCk0.net
Endless legendタダで配ってるやん
秀作4Xだから貰っとけ
日本語MODあるかは知らない

518 ::2024/05/20(月) 13:49:28.09 ID:oeEBr/FZ0.net
FFXをオープンワールドで作り直して欲しい

519 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:55:15.33 ID:9BsNYFNpM.net
>>511
グラボファンは回っていることを確認しようと回転中に触って壊す人いそう
通電中触れて止めたら結構壊れるからね

520 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 13:57:56.09 ID:Fw6u4vym0.net
電源君取り外す前は元気に動いてたのに取り外した途端死ぬのが3回あった

521 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 14:01:30.95 ID:tjIDpRhb0.net
>>517
Endless legendwikiに日本語MOD導入手順まで書いてあるよー
導入したらチュートリアルスキップするってスレ民が言ってたから要注意かもしれん

522 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 14:04:22.38 ID:t1GIgnpF0.net
電源はPCの晋三だから金かけろ

523 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 14:09:59.17 ID:bCHt255d0.net
endlessシリーズ?って5作くらいあるけど
結局最新以外は全部タダになってるよな

524 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 14:14:41.68 ID:QHa1ZsFP0.net
>>490
lords of the fallen リブート
大剣ブンブン丸出来るし世界観も血塗れ
異様に叩かれてるけど個人的には面白い…がまだ全然安くなってないな

525 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 14:41:50.45 ID:0cfT/n9GH.net
昔買った1660tiで不自由してないし、今さらPSだのswitchだの買う気おきんな

526 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 14:42:23.51 ID:6hHwg16G0.net
EndlessのところEndlessDungeonが思ったより微妙な評価で結局買わなかったな

527 ::2024/05/20(月) 15:04:16.45 ID:smcHp8150.net
>>509
まあ切り替えがもっとスムースなら共用できるのになとは思った
移動とアクティブサーチだけパッドとか

ジャンルは違うがトロピコ6なんかはキーマウとバッドの切り替えがとてもスムース

528 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:07:40.88 ID:Xyw28I5y0.net
>>497
大抵分解清掃動画があるから
型番で検索しろ
無理そうだったら投げ捨てろ
上でも出てるが、割と分解清掃時の破損は多い

HDD(M.2)がネジ一本も止まってないとか気が付かなかったんダーorz

529 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:08:02.41 ID:UeROL6Qu0.net
かまいたちの夜や学校であった怖い話みたいなホラーサウンドノベルでオススメない?

530 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:09:17.56 ID:7g/Ykev30.net
>>497
PS5はダストキャッチャーあるだろ

531 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:11:37.07 ID:Za2LHjds0.net
アサクリオデッセイ買っちゃった
黒人炎上は成功だったな

532 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:11:51.43 ID:Fw6u4vym0.net
夕闇通り探検隊

533 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:22:50.02 ID:vCdKrMqG0.net
>>529
無料の怪話とかやってみるのはどうかな

534 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:26:40.27 ID:38i/qSBb0.net
もうsteamdeckでよくね?

535 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:33:06.25 ID:ZZ6TrXDv0.net
学校であった怖い話ってデモあったからやったんだけどひとつも怖くなくない?
1話だけなん?

536 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:46:34.19 ID:nRH/mOh+0.net
>>535
これか?
https://store.steampowered.com/app/2283710/_/
なんか美麗になって怖さ半減してるじゃん
ジャギジャギだから怖いんであってこんな場末の人狼ソシャゲみたいな立ち絵いらんわ🙂‍↔

537 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:55:01.23 ID:rvJyJ0FN0.net
学校であった怖い話は元々怖くはない
あの雰囲気が良いだけで
トワイライトシンドロームをヘッドホンでやると立体音響で怖さもあってキャラも脚本も良くてめちゃくちゃオススメなんだが
PSでしかやれないのがハードル高いな

538 ::2024/05/20(月) 15:56:00.15 ID:rErO1Ia/0.net
>>531
日本語音声問題無い?
確か男性か女性のどっちかの主人公の音声抜かれてて口パクになっちまうの

539 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:57:01.88 ID:VKnwq83z0.net
そもそも学校って子供しか関係ない場所じゃん
基本子供をターゲットにした話だからこわさも子供だましのこわさでしょ

おっさんがこわいと感じるわけがないんだよなぁ

540 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 15:58:34.80 ID:57iN8cUx0.net
>>521
そう言っても日本語なしでチュートリアル進めてもよくわからんやろ

541 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:00:32.45 ID:JRFmX3jx0.net
アパシーシリーズやけくそみたいにだしてるけど
話どれだけ被ってるのかよくわからんのよな

542 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:02:40.41 ID:Za2LHjds0.net
>>538
調べたけどSteam版に問題あるのかな
安いからUBIの方で買ったわと言おうと思ったらここSteam面安スレだった😂
多分英語音声日本語字幕でやるからキニシナイ

543 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:04:33.38 ID:HiFpFoz+0.net
アパシーは昔からずっとおもんないからしょうがないね

>>529
神無迷路気になってるから代わりにちょっとやってきて

544 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:04:45.02 ID:2JrLXvRd0.net
オデッセイはクリアしたいなら一気にやらないとな、凄い長すぎてだれる

545 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:05:47.31 ID:i7taD54C0.net
どんぐりおちんちんゲーム

546 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:09:10.76 ID:FSNmRcex0.net
>>544
分かる、本編クリア時点で結構だれててDLCやってる時はもう辛かった

547 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:11:10.43 ID:3JHScnRG0.net
アサクリもう新しいの出たのかと思ったら昔のやつかこれ300ごっこ出来る?

548 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:16:19.18 ID:bCHt255d0.net
アサクリかあ
現代編ぐちゃぐちゃ過ぎてアレもういらんよな
デズモンドが主人公だった頃は良かったんだけどな...

549 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:21:13.94 ID:UIUkKLwf0.net
アパシーのは同人版買ったような覚えあるけど、それはどうなんだろうな
何処に審査を通すわけでもなく自主規制になりそうだし
単純に合わなくて話一つ片付ける事も出来なかったが

550 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:22:42.58 ID:jvSXjpoy0.net
アサクリの現代編は完全にノイズになってるんよね
もう話し広がりすぎて収集つかなくなってるし

551 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:23:31.59 ID:2wfX3YI60.net
アサクリはユニティとローグが面白い
ユニティは世界観がすごいしローグはテンプレ騎士団サイドの物語で新鮮

552 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 16:37:35.70 ID:Oike3sCm0.net
最近のアサシンはウォールランや壁蹴りもできないらしいな
嘆かわしい
エッチ男しか勝たん

553 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 17:11:02.11 ID:bCHt255d0.net
2の3部作は面白かったな
Rだったか追ってくる敵を足止めするために道に所持金ばら撒くと市民が群がって道をふさぐ
そのタイミングで敵に毒を撃ち込む
すると敵が苦しみだして武器を振り回し市民を大虐殺する
最後には敵も倒れて辺り一面死体だらけの地獄絵図...
っていう遊びをよくやってたなあ

554 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 17:19:08.62 ID:UG2WgqmR0.net
2シリーズも今の時代にやったらさすがにきつそう

555 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 17:24:49.09 ID:EjTNAiuB0.net
UIが操作性がというのはただの甘え
マイナスポイントではあるが些細なものだ

556 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 17:25:05.98 ID:P0WsiQy10.net
アサクリいつかやりたいとずっと思ってるんだけど初代を日本語で遊ぶのめっちゃハードル高くてまだ手が出せてないんだよね
最初からってこだわり捨てて評判良さそうなやつやってみようかとも考えるんだけどなんか手が出ない

557 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 17:29:45.18 ID:2wfX3YI60.net
バトルブラザーズ難しいな
ひとつの依頼をこなすと必ず2人ぐらい死んで残りも後遺症もちになる
収支がプラスにならん

558 ::2024/05/20(月) 17:41:21.86 ID:5HxtwzwJd.net
4で主人公の相棒になる黒人は普通に人気でなんならそいつが主役のDLCまで出たレベルだったし弥助もそのポジなら良かったのにねぇ…史実ねじ曲げてまで主人公にする必要ありますか?

559 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 17:45:06.20 ID:t26oEAom0.net
>>543
途中まで良ゲーだったが最後の方の展開が完全に電波だったからおすすめしない
大宇宙の意思がどーのこーのとかなんだこれ

560 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 17:45:31.52 ID:HzMC4/830.net
>>533
早速ライブラリーにいれたわ
ありがとう

>>543
それ気になってたから今度やってみるで

561 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 17:49:39.81 ID:UG2WgqmR0.net
日本が舞台なのにあえて黒人にしたからにはあいつはゲイでキスシーンとかもあると思ってる

562 ::2024/05/20(月) 17:53:02.69 ID:Vdhj6z4Y0.net
fanaのバンドルフェス今晩24時からか
例年通りならキラバンからスタートかな

563 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 17:54:59.06 ID:68txIsmV0.net
弥助騒動からポリコレ枠海外開発者一斉解雇とかさっき初めて知ったわ
やっぱ左翼ってのは破壊することには長けてるな

564 ::2024/05/20(月) 17:57:55.85 ID:lM+ZDZef0.net
>>559
なんかFF4を思い出した

565 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 17:59:02.97 ID:FGaZYbA70.net
>>562
ファナを信じていいのか…?

566 ::2024/05/20(月) 18:02:01.80 ID:wMKXHpp/0.net
「予約は順調!誰もガッカリしてませんよ!」とか効いてない火に油を注ぐようなアピールまでしてたのに結局そんな大事になったのか
でもなんか下請け外注ひっぱたいてポーズ取ってるようにしか見えんしやっぱ最近のUBIて一挙手一投足が印象悪いな

Ghost Reconのワイルドランズとかウォッチドッグズ1・2とかはめちゃくちゃ好きだったんだけどなぁ

567 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 18:02:33.89 ID:1Dy24CNY0.net
>>565
170円のドルレートが気にならなければ信じろ

568 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 18:02:56.35 ID:HiFpFoz+0.net
>>559
俺壁本とか超展開大好きだから買うわ
教えてくれて本当にありがとう

569 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 18:04:10.83 ID:FGaZYbA70.net
>>567
おえーーー🤮

570 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 18:11:54.51 ID:vCdKrMqG0.net
>>562
最近のキラバンは質より量って感じだから
高いけど沢山ゲームが入ってるんだろうな・・・

571 ::2024/05/20(月) 18:30:30.49 ID:fJCEecKr0.net
ファナのバンドルはよっぽどじゃないとお得に感じないわ

572 ::2024/05/20(月) 18:30:30.71 ID:asmkojfS0.net
UBIのセールもうすぐ終わるけどアサクリミラージュ面白い?

573 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 18:33:22.08 ID:ERXJ1hHe0.net
UBIのドン引きレベルの絶望的な日本人差別見たあとにアサクリ買おうとするのは
ザ・ゲーマーって感じでかっこいいかもな、俺は二度と買わないけど

574 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 18:39:27.41 ID:cYKSVuby0.net
くだらねえ

575 ::2024/05/20(月) 18:41:11.25 ID:Vdhj6z4Y0.net
>>570
最近のキラバンは微妙だったしな…
まあ本命は新商品バンドルとかの方だし、キラバンは良いのが複数入ってたら考える位の感じでいいと思う

576 ::2024/05/20(月) 18:44:11.69 ID:qxgdRQkv0.net
UBIが何したかは知らないんだけど
スクエニのドン引きするレベルの日本語差別見た後もFFとドラクエ買ってる

577 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 18:49:06.39 ID:1lXUbn+30.net
UBIは弥助を黒ギャル系魔王信長の家系って設定したら
許されたのに変に日和って炎上させるところあるな

578 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 18:56:52.92 ID:FGaZYbA70.net
昔やってたhumbleのステラリスバンドルとホロウナイトとbloodstained入ってるメトロイドヴァニアバンドル買わせてくれ
存在知ると値段の差がキツすぎて普通に買うの無理だわ

579 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:05:44.85 ID:wmpK+wWh0.net
BG3微妙な値引きだなー
30パーなら買ったのに

580 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:10:05.85 ID:rDWT+5ZK0.net
50ぱーオフまで買わないbg3

581 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:10:41.79 ID:FGaZYbA70.net
DOSで勝手にこりたわ
想像以上にしんどいぞ

582 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:16:33.85 ID:bCHt255d0.net
UBIの日本人差別ってファミ通インタビューのこれとかか
「弥助については、まず”私たちの侍”、つまり日本人ではない私たちの目になれる人物を探していましたが~」
あとで気付いたのかこっそり削除してたな

583 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:22:57.22 ID:nWgsJVyS0.net
日本でUBIゲーはほとんど売れてないし欧米市場だけ考えて作るのは判らんではない

584 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:27:39.98 ID:xmEbdpfd0.net
UBIゲーは退屈なんだよな
マップは広いけどやること単調だし
プチプチをひたすら潰してる感じ

585 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:28:59.21 ID:VKnwq83z0.net
UBIゲーってたまに話題になるけど、なに言ってるか理解できたことがない

586 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:29:27.96 ID:JtH14xFw0.net
てかUBIて日本は高い建物がないからつまらないって言ってなかったっけ?
何故作ろうと思ったのか

587 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:30:56.39 ID:FGaZYbA70.net
エジプトとか言うほど高い建物あったっけ

588 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:34:26.21 ID:UG2WgqmR0.net
もはやシリーズファンも高い建物登ること望んでなさそうだが

589 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:37:14.75 ID:VKnwq83z0.net
UBIゲーで調べてみたけど、ファークライしかしたことなかった。そしてつまんなくてすぐ投げたのを覚えてる。
アクションとFPSシューティングゲーが苦手なんだが俺に向いてて有名なUBIゲーってある?

590 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:37:52.13 ID:hbPaBSib0.net
日本は地震国だから建てられるけど建て直ししやすさ優先だもん

591 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:38:40.91 ID:9ooIi1CX0.net
アサクリブラックやるなら対馬でいいだろ

592 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:40:50.86 ID:68txIsmV0.net
>>582
圧倒的不評で株価が400億位下がったのを受けて慌ててレイオフしたのと何がヤバいってあっちのポリコレ連中のいい材料になってるってこと「日本人は皆弥助に憧れるくらい好きです」みたいにさも日本人代表ヅラして流布してるそもそも弥助は名字貰ってないんだから侍ちゃうやろって話も出てる

593 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:42:02.83 ID:nWgsJVyS0.net
無意味なリアル縛りすててSekiroとかNarutoみたいなファンタジー日本にしとけば良かったのにな
その方が絶対外人受けいいだろ

594 ::2024/05/20(月) 19:42:05.12 ID:CoxNcFfm0.net
>>465
俺は逆だ
どんなにストーリー良くても戦闘クソだとすぐ飽きるが、戦闘さえ面白ければクリアまでやれる
前者はウィッチャー後者はSO3とかダクソ辺りが代表例
まぁダクソはストーリー悪いというわけでは無いが

595 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:42:57.85 ID:VKnwq83z0.net
ダクソってRPGじゃないだろ

596 ::2024/05/20(月) 19:45:46.90 ID:IveiHekb0.net
ダクソはアクションRPGだろ
もしかしてFFとかドラクエだけがRPGだと思ってる?

597 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:48:15.66 ID:c7lN+W+K0.net
ダクソにロールプレイングの要素なくね?

598 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:49:07.36 ID:c7lN+W+K0.net
一応キャラクリ出来るからゼロではないか

599 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:51:27.66 ID:QLEtz1ZX0.net
むしろダクソは必ずリアル俺に似せるようにしてるキャラクリ下手だから何故かキモメンしかできないが

600 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:52:10.92 ID:wH9VeNsd0.net
大丈夫だよ上手だよ自信持って

601 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:52:30.39 ID:FSNmRcex0.net
RPGタグ付いてるしレベルでの成長もあるからRPGだろうね
セキロがRPGかってなるとどうだろうとは思うけど

602 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:53:50.90 ID:2JrLXvRd0.net
どうせ骸骨フェイスになるんだ気楽にクリエイトしよう

603 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:55:44.35 ID:lwWIHJLy0.net
能力が記号化されてるのはRPGの特徴

604 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 19:57:08.88 ID:VKnwq83z0.net
キャラクリあるゲームだと、昔は自分に似せてアジア顔の黒髪チー牛にしてたけど、最近は感情移入しやすいタイプのイケメン顔にしてる。白髪にすると平凡な髪型でもファンタジーっぽくなるからおすすめ。

605 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:00:32.89 ID:NZSpohj/0.net
魔界化した安土城なら100m位は余裕

606 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:03:00.64 ID:r6QWQuJQ0.net
>>582
まあそれが全てだね
現地民の視点で歴史体験させるシリーズなのに
日本を舞台にしたとたんに「日本男子とかありえねー 黒人いたんじゃんラッキー!」だからな
これがおかしいって声がトレイラー公開まで社内で無かった時点で完全にアウト

607 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:05:16.51 ID:Y5hHAkF+0.net
今日はRPGの定義か

608 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:05:55.49 ID:gybERJ6O0.net
最終的に進撃の巨人のクサヴァーさんっぽくなる…

609 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:06:06.07 ID:Lf+PhaRh0.net
Symphony of War会話がクソつまんなくてつらい

610 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:08:26.45 ID:57iN8cUx0.net
>>609
中盤から戦闘もくそつまんなくなるぞ

611 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:08:56.38 ID:Y5hHAkF+0.net
神の力みたいなのは自分で縛らないと一気に単調になるな

612 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:14:58.27 ID:zCJ/Q4jy0.net
KillingFloor2がおもやすっぽいんだけど課金武器ないといけないやつ?

613 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:17:40.95 ID:2JrLXvRd0.net
友達いた方がいいゲームって誰か書いてた気がするぞ、課金で手に入れよう

614 :名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 23bf-VIB3):2024/05/20(月) 20:22:02.78 ID:+0b6N9pc0.net
まぁアサクリシャドウズは
UBI自害しろって感じ

615 : 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 1a6d-ba4G):2024/05/20(月) 20:24:05.20 ID:3pL9HUFm0.net
発端のインタビューで自ら言っちゃったわけだし自害みたいなもんだ

616 :名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 9b42-Tqp+):2024/05/20(月) 20:26:25.99 ID:MM0TcUU/0.net
ドラマ将軍の延長戦がアサクリ弥助で行われてる
海外wikiのYasukeなんて編集合戦で書き換え禁止になったし
編集合戦前に見たら黒人侍は弥助他多数が存在したとか書かれてて草生えるわ

617 :名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4e58-19GD):2024/05/20(月) 20:27:07.53 ID:zCJ/Q4jy0.net
ウッス、友達出来るまで積んどきます

618 :名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 23bf-VIB3):2024/05/20(月) 20:27:40.38 ID:+0b6N9pc0.net
そういやThe Crewを突然サ終させたり最近のUBIは暴走してのかもしれない
中国に金借りすぎて色々取り立てられてんじゃないの

619 :名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 4e6e-UQRA):2024/05/20(月) 20:27:54.19 ID:qO4VvLMz0.net
意地でも日本人を主人公にしたくなかったんだろうなぁ

620 : 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 7f10-T2+1):2024/05/20(月) 20:30:33.58 ID:t3ZuWOk70.net
でもSteamでUNO遊びたかったらUBIしか出してないじゃん

621 :名無しさんの野望 警備員[Lv.3] (ワッチョイ aad0-19GD):2024/05/20(月) 20:32:26.88 ID:wH9VeNsd0.net
大富豪やるわ

622 : 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 5a32-TZHy):2024/05/20(月) 20:33:15.37 ID:fJCEecKr0.net
サ終はいいけどDLまで出来なくしたのはなあ

623 :名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイW aa25-HeSA):2024/05/20(月) 20:33:54.17 ID:7g/Ykev30.net
UBIを擁護してるIGNの記事書いてる奴とか典型的レイシストですごい

624 :名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 2758-PDDc):2024/05/20(月) 20:35:05.57 ID:9ooIi1CX0.net
昔360でUNOやってたけど外人がカメラで乳見せつけてきたりおっぱじめたり無法地帯で面白かったな

625 :名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3ef0-19GD):2024/05/20(月) 20:36:07.88 ID:xcwVvoUj0.net
国を救った英雄を魔女として火あぶりにした国の会社だ
これぐらいの御無礼は挨拶みたいなもんだろ

626 :名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 23bf-VIB3):2024/05/20(月) 20:38:30.07 ID:+0b6N9pc0.net
UBIは遠回しにテンセントに買われてたのか
UBIの株の51%を持ってるGuillemot Brothersをテンセントが買って
テンセント自身もUBIの株を9%買って合計60%ってわけか

627 :名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4edc-19GD):2024/05/20(月) 20:38:40.73 ID:tjIDpRhb0.net
【ニュース】Steamでは「ソウルライク」ユーザータグつけられる作品が多すぎとの指摘。
『ゴースト・オブ・ツシマ』から『モンハン:ワールド』まで、幅広くソウルライク扱い
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20240520-294071/

628 :名無しさんの野望 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4edc-19GD):2024/05/20(月) 20:40:18.77 ID:tjIDpRhb0.net
モンハンがソウルライクらしい

629 :名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Sac7-eQIS):2024/05/20(月) 20:41:13.74 ID:EiFt/nUga.net
>>490
エルデンの源流になったダクソ2は?
頑張ればグレートソード二刀流できるよ

630 :名無しさんの野望 警備員[Lv.30] (ワッチョイ db11-isJi):2024/05/20(月) 20:42:27.96 ID:Nop1AuWW0.net
ローグライクもメトヴァニももうガバガバだしな

631 : 警備員[Lv.9] (ワッチョイW a311-zmae):2024/05/20(月) 20:42:41.34 ID:SAlm0L6x0.net
>>628
おれもソウルライクだ

632 :名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイW f635-8bB/):2024/05/20(月) 20:43:00.55 ID:ERXJ1hHe0.net
絶対にモンハンはソウルライクではないw

633 :名無しさんの野望 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3ef0-19GD):2024/05/20(月) 20:44:49.18 ID:xcwVvoUj0.net
焚火あったらソウルライクとかそれ位のアバウトさになってきた

634 :名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bb73-sC7m):2024/05/20(月) 20:45:28.67 ID:odU+OxZN0.net
ユーザータグって実際あんまり参考にならないよな…
ものによっては検索に引っ掛かりやすくする為にやたら大量のタグ付いてたりとかむしろ邪魔ですらある

635 :!dongri 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 6311-dWDI):2024/05/20(月) 20:51:44.17 ID:n+6uYc0S0.net
ソウルライクもハクスラ的ガバガバ定義になるのか

636 :名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1760-hUz8):2024/05/20(月) 20:54:14.77 ID:FSNmRcex0.net
ソウルライクってそもそもよく分からん定義だしな

637 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:55:59.07 ID:VKnwq83z0.net
ダクソはRPGではないだろ
あれがRPGとか言ってるやつ大丈夫か?

638 ::2024/05/20(月) 20:57:20.05 ID:UI8nNEXL0.net
キングスフィールドはソウルライクですか?

639 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:58:15.83 ID:i7taD54C0.net
ワシも実はソウルライクなんじゃよ

640 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 20:59:39.80 ID:i7taD54C0.net
またアホハンター撃ちやがったなお前ら引きこもりのくせにウゼえぞ

641 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:00:37.10 ID:7IPEndxX0.net
RDR2そんなに売れてるならもっと安くしてはよ買わせろ

642 ::2024/05/20(月) 21:01:39.42 ID:2TreA6mV0.net
ダクソの精神的続編のハクスラローグライクがやりたいんですけど

643 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:02:14.70 ID:i7taD54C0.net
最近スレで流行ってる精神的続編てなんやねん

644 ::2024/05/20(月) 21:02:47.13 ID:qxgdRQkv0.net
アサクリってアサシンの話なのに主人公サムライなん?
そういや前作はバイキングだったか
忍道新作欲しい

645 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:05:44.28 ID:u0e3+qtr0.net
ソウルライクって剣と魔法のダークファンタジーで死に覚え前提のARPGってイメージ
まあソウルシリーズしかやったことないんだけど

646 ::2024/05/20(月) 21:07:46.38 ID:t5fhYqhH0.net
冒頭から何も説明しないゲームがソウルライクだよ

647 ::2024/05/20(月) 21:08:08.42 ID:SAlm0L6x0.net
>>638
キングライクですね

648 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:08:21.27 ID:BJGwF5cr0.net
>>637
ダクソはRPG的なLvを上げて装備整えてゴリ押し出来るって所がRPG的だって感じかと
アクションなのは承知だけどそういう要素からRPG的にできてるよなって感じやろー

649 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:10:26.79 ID:FSNmRcex0.net
>>647
それ見て思ったけど単純にフロムゲーじゃないかな

650 ::2024/05/20(月) 21:11:03.85 ID:XZszWhVK0.net
ソウルの発売前に既にモンハンあったんだからソウルライクではない

651 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:12:12.57 ID:HmAUw/Si0.net
>>638
キングス2のスタートだけはソウルライクだったわ
少し歩いたら落下死て

652 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:12:46.99 ID:wH9VeNsd0.net
ARPGはRPGに入りますか?

653 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:12:51.38 ID:MkRohahQ0.net
ソウルライクはもう一生分遊んだしエルデンリングも結局買わなかった

654 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:12:56.10 ID:g0N9BNa00.net
海外では主人公が黒人を理由に批判してるのか
一方日本人はほとんど気にしてないと

655 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:13:30.27 ID:wH9VeNsd0.net
つまりデモンズソウルがモンハンライクの可能性があるのか?

656 ::2024/05/20(月) 21:16:30.71 ID:SAlm0L6x0.net
>>652
当たり前だろ、みずくさいな

657 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:17:53.38 ID:wMkeIGyU0.net
黒人は侍だったっけ?程度かな
ホモしてたのは史実か確認する必要もない事実だから当然あるよねと思ってる

658 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:18:58.65 ID:sbUENe2S0.net
俺の人生ソウルライクな気がしてきた

659 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:19:45.60 ID:EruIkjZy0.net
>>654
気にしてないってこたないだろ
日本が舞台なのにわざわざ例外中の例外みたいな黒人をあえて選んだのかって思う人は思うよ
普通に架空の日本人侍でよかっただろって思うし

660 ::2024/05/20(月) 21:22:15.25 ID:l4RmK7TV0.net
ぶっちゃけ日本はUBIの人気ってか知名度が低いから…

661 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:22:52.71 ID:E2/iSyV30.net
そういや
序盤の宝箱開けたらスケルトンが出てきて即死みたいな
フロムゲーのお約束がなくなったのっていつからだっけ

662 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:23:05.53 ID:2OwFn/MQ0.net
弥助がヒーローになるSF小説が史実扱いになってるみたいだからそりゃ主人公にもなりますわ

663 ::2024/05/20(月) 21:23:33.58 ID:SAlm0L6x0.net
BlazBlue Entropy Effectってデッドセルズくらい面白いですか?

664 ::2024/05/20(月) 21:25:52.69 ID:Vdhj6z4Y0.net
The Land Beneath Us最初の方はカジュアルなローグライト色強めの伝統的ローグライクだと感じたが、4つ目のダンジョンから難易度上がってきた
迂闊な動きをするとやられる様になってきてスキルやテレポートを駆使する必要がでてきた
もう少し装備やパーマネントを強化してから進むべきか

665 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:26:20.92 ID:nRH/mOh+0.net
ソウルライク名乗ってる癖に一対一をさせてくれないゲームほんときらい😡
雑にNPC増やして調整サボってんじゃねーぞ

666 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:27:19.84 ID:srkpz6Joa.net
ジャップが坂本龍馬持ち上げてるようなもんか

667 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:27:57.69 ID:SGDlQm5i0.net
積んでたローグブックやり始めて悪くはないんだけど(褒めてるつもり)
StSはやっぱテンポ良いんだなと再認識

いまギリセール中
Roguebook
ttps://store.steampowered.com/app/1076200/Roguebook/

668 ::2024/05/20(月) 21:28:20.54 ID:7oM9HWgBa.net
>>665
デモンズの方は知らんがダクソに1対1のイメージ無いんだが

669 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:28:43.89 ID:8AyvmGq0d.net
ダクソの頃って地形やトラップでアスレチックやらされるのが半分って感じだしなあ
モンハンとはやっぱ全然違うわ

670 ::2024/05/20(月) 21:29:37.89 ID:OMhUG5kY0.net
中国が日本の侍主人公に文句いってんのよ

671 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:30:28.32 ID:gpE7M9Rm0.net
企業はデフォで2BちゃんMOD対応してくれ

672 ::2024/05/20(月) 21:31:41.70 ID:azj50GzT0.net
色んなとこに飛び火してて凄いなこんなに指ゲーが話題になってるの見た事ないわ
いつもみたいに空気じゃない分売れるかもしれん見物だわ

673 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:34:25.54 ID:BJGwF5cr0.net
ダクソは1対1ではなく1対1になるべく持ち込むゲームって感じ
デモンズは当時ラトリアの雰囲気に恐怖してたな…若かった

674 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:34:26.59 ID:bCHt255d0.net
UBI教団「真実はなく、許されぬことなどない」

675 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:35:41.14 ID:57iN8cUx0.net
70点のゲームをずっと量産してたUBIもついに終わりの時か

676 ::2024/05/20(月) 21:35:57.76 ID:nCSg3HUM0.net
ソウルライク系だとLise of P面白かったわ
ハンチョイにも人形が戦う似た感じのやつあるけど面白いのかな

677 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:41:13.13 ID:ERNwQoMB0.net
Ubisoft Japan は昔からローカライズ頑張っているけど予算不足なのか日本語フルボイスではないのが残念すぎる

678 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:41:20.49 ID:hbPaBSib0.net
UBIのあヴぁたーがAMD製品のきゃんぺーそに憑いていたがこれも黒人並みに見た目がん〜なキャラを
操縦させられる

679 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:41:29.20 ID:IwhhEExR0.net
Tower Factory DEMO
store.steampowered.com/app/2707490/Tower_Factory/
タワーファクトリーは、ローグライト要素を含むタワーディフェンスとオートメーションゲームです。
モンスターの波から防御しながら、コンベヤシステムを使用して資源生産を最適化します。

DEMOのチュートリアルやってみたけどなんだか面倒そうでやめた

680 ::2024/05/20(月) 21:41:57.93 ID:yD8Msbgd0.net
>>637
それは外国人に言ってくれ。あいつらの頭の中にはそもそもコマンド式RPGなんて存在しないから、レベル要素のあるアクションゲームがRPGなんだよ

681 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:42:20.05 ID:1Dy24CNY0.net
てかPS5版デモンズなんで移植しないんだソニー
そのためのPS5版だろう、PC版出さなかったらなんのために作ったんだ

682 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:46:28.51 ID:JtH14xFw0.net
いうてFFも言うほどロールプレイしないだろ

683 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:48:41.43 ID:gpE7M9Rm0.net
Lise of Pやってみたいんでギフトください

684 ::2024/05/20(月) 21:50:16.44 ID:yD8Msbgd0.net
はい!上げたー\(^o^)/

685 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:51:13.30 ID:7IPEndxX0.net
sts要素入れてる霧の戦場のヴェルディーナたぶん駄目だと思うわ
stsとシミュレーション食い合わせ悪い気がするんだがな動画見る感じほんとめんどくさそう

686 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:51:32.90 ID:sz+Z7WmW0.net
そもそも人種関係なく侍が暗殺者ってのがおかしい
物陰に潜んで後ろから近寄って殺すなんて誉れ浜に捨てないと出来ないだろ

687 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:53:04.09 ID:g0N9BNa00.net
弥助が活躍してた時代の武士は鎌倉武士ほどじゃないけど野蛮だよ

688 ::2024/05/20(月) 21:54:27.58 ID:qxgdRQkv0.net
やはりNINJA

689 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:54:31.81 ID:57iN8cUx0.net
やあやあ言わなくなっただけよな

690 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:54:55.89 ID:H9bpXwtF0.net
ひ、必殺仕事人とかいるから・・・

691 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:55:18.44 ID:Rv9MoTPY0.net
隠し剣 鬼の爪

692 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 21:56:37.64 ID:sz+Z7WmW0.net
侍と武士とはちょっと違う
侍は身分のようなもので武士は職業

693 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 22:00:54.20 ID:UIUkKLwf0.net
弥助の存在って白人側の面目丸つぶれに考える人居そうじゃね
同じように過去に居た按針を使った創作の将軍なんか立場無さそう
今シーズン2やってんのか撮ってるのまでは知らんけど

694 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 22:01:26.43 ID:QHa1ZsFP0.net
>>676
あれは微妙かもしれん
探索好きなら同時期のLotFも良い
最近のだとマップがシンプルでボス戦が楽しいP、マップが複雑で物量で攻めてくるLotFって感じ
どっちも良いとこと悪いとこある

695 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 22:02:49.95 ID:zCJ/Q4jy0.net
広告効果的に考えてもう制作してるよね、しかもAAAタイトル()でしょ
こんなんバカが運営してるって知れたら会社傾くで

696 ::2024/05/20(月) 22:04:10.99 ID:Vdhj6z4Y0.net
>>685
以前紹介記事を読んだだけだがstsの長所であるテンポの良さが死んでる気がする
売れてるからってだけでデッキ構築・ローグライト要素を雑に足して冗長にした様に見える

697 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 22:21:22.18 ID:Oike3sCm0.net
デッキビルダーローグライク+αのゲームはテンポ悪くて調整難しいんよな
Dungeon DraftersやAlina of the arena も調整に苦しんでる感じあるわ
レビューは オススメ👍 に入れるけど 総合点70点くらいで
純デッキビルダーのほうがええわという感想になる

698 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 22:23:39.18 ID:6hHwg16G0.net
>>697
最近出たこれもテンポの問題がデモやった感じ微妙だったな
アイデアとかはいいと思うんだけど
ttps://store.steampowered.com/app/1494560/Rogue_Voltage/

699 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 22:34:41.83 ID:I1xfJiBH0.net
Rabbit and Steelの速度マイナス装備が邪魔すぎる

700 ::2024/05/20(月) 22:37:07.04 ID:fJCEecKr0.net
デッキビルド系はZet Zillionsに期待してる
お値段わかんないけどそう高くはならんだろ

701 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 22:43:45.35 ID:a65zUPxa0.net
SRPGで売れてるゲーム出してる開発がsts要素入れて新作とかならまだいいけどアクワイアはちょっと

702 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 22:49:25.81 ID:QGRp8WEu0.net
>>667
Roguebookムズくね?
1面クリアがやっとだわ

703 ::2024/05/20(月) 22:53:46.23 ID:xtfCjoFH0.net
SRPGです
戦闘はデッキからカードをドローします
vs雑魚は1キャラ毎に3ターンで瑞ッャが終わりまbキ

ャ_ルスギッシュ末ウし

704 ::2024/05/20(月) 23:02:57.84 ID:0tiwKwP00.net
ゴーストオブツシマやってて思ったけど、ドグマ2もこんな感じだったらなあ

705 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:03:24.98 ID:tinAobz10.net
>>663
開発中国で
キャラクターやアクションやエフェクトは派手だけど
ゲーム性やボリュームに乏しい
といういつも通りのおきまりパターン

レビューみても不満点はそんな感じでまとまってるな

706 ::2024/05/20(月) 23:07:57.92 ID:+ojIj66C0.net
廃品回収とかして資源にしたり金儲けしたりするゲームってなにかご存じない?
宇宙も可

707 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:13:09.70 ID:HmAUw/Si0.net
船解体とか無かったっけ

708 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:15:29.73 ID:MS8/zSAHM.net
>>685
デモあるからやれば分かるぞ
俺は買わない

709 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:16:21.13 ID:gaY1eB3l0.net
真面目にここスレタイ変えろよ
PCゲームジジイの馴れ合い所でええやろ
ほんまにクソみたいな雑談しかない

710 ::2024/05/20(月) 23:24:31.32 ID:7oM9HWgBa.net
廃品回収というか7dtdをゾンビ無しにして荒地で車とか家電とか色んな物を解体しながら
金になるものをクラフトして売るプレイみたいなゲームがやりたいという欲求ならわかるけど
現状そういうゲームが見当たらなくて7dtdを調整するくらいしか思い浮かばないから困る

711 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:40:32.70 ID:2JrLXvRd0.net
宇宙船解体ゲームなんかはあるけどね

712 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:45:51.17 ID:s9GRoUSJ0.net
神ゲークリアした後しばらく他のゲームやる気ならん現象中でも出来るゲームねえかな

713 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:46:22.09 ID:6hHwg16G0.net
宇宙ゴミ拾いというか採掘系だけどこれは近い気がしなくもない
ttps://store.steampowered.com/app/846030/V/?l=japanese

714 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:50:08.06 ID:uCjKcSw30.net
>>706
これとか
https://store.steampowered.com/app/1161580/Hardspace_Shipbreaker/

715 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:52:58.05 ID:gybERJ6O0.net
>>706
Bum Simulator

716 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:53:46.64 ID:R8PLz6Hk0.net
>>709
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part680
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1714550813/

717 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:56:25.07 ID:OS7Oq7io0.net
>>709
大富豪でもやってろよw

718 :名無しさんの野望:2024/05/20(月) 23:57:32.62 ID:qON21vQg0.net
>>712
脳死ゲーだけど面白い
https://store.steampowered.com/app/846770/DYSMANTLE/

719 ::2024/05/20(月) 23:58:45.54 ID:3ReDccX00.net
>>712
ソリティア

720 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:01:23.01 ID:htCZKgux0.net
本当にキラバンきてた

中身は…ナオキです

721 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:08:11.87 ID:4oA24cHw0.net
https://www.fanatical.com/ja/bundle/killer-bundle-30
https://www.fanatical.com/ja/pick-and-mix/build-your-own-rpg-bundle
はじまた

722 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:11:15.81 ID:L7U1n3Mm0.net
>>721
GetsuFumaDenはちょっとほしいけど
これに3000円は出せんな

723 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:16:27.59 ID:G35Zq4Tk0.net
1為で月風魔伝買わせて欲しいな

724 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:19:28.10 ID:SM0QYdb00.net
>>712
712にとっての定番で且つ短時間で済むゲーム内容になるんじゃね

725 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:19:54.39 ID:fg76G+IH0.net
>>718
お前そのスレ好きだな
責任持って保守しとけよ

726 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:22:44.20 ID:W2ONeGrH0.net
ハンブルもそうだけどバンドルって2000円~3000円位がデフォになってるよね
昔は500円くらいだったのに

727 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:24:40.45 ID:vHR2Go8b0.net
>>718
なにこれおもろそう

728 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:25:16.14 ID:7+RxTR9Y0.net
キラー何本かおま国になってるな

729 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:26:03.83 ID:d9dSelDk0.net
>>718,719,724
サンキュー短時間で済む脳死ゲーやるか

730 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:27:07.78 ID:W2ONeGrH0.net
てかキラバン一部タイトルおま国になってるじゃん
dmc4とかドラゴンズドグマとか

731 ::2024/05/21(火) 00:27:41.83 ID:6STOWuyS0.net
確かに昔は10ドル以下だったからお目当てが1本だけでも安かった
最近は確実にお目当て1本じゃ割に合わない値段になってる

732 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:31:28.96 ID:dyG+iVor0.net
さすがにもうバンドルとか卒業する時期だってことだ
みんな一回は買うだろうけど抱き合わせでやりたくも無いゲーム買うのは無駄すぎる

733 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:33:25.03 ID:dZ8iEwjt0.net
キラバン何がキラーか分からんかったが、おま国で欠けてんのかよ
まぁ今更ドグマとか入ってても意味ないけどさ

734 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:39:08.94 ID:L7U1n3Mm0.net
まさかお値段据え置きじゃないよね……?

735 ::2024/05/21(火) 00:41:22.57 ID:aXqIH8Vk0.net
fanaのBuild your own形式が好きだわ

736 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:42:54.19 ID:W2ONeGrH0.net
今の若い子は1セントでキーもらえたなんて信じられないかもな
儂も年を取ったわけじゃ

737 ::2024/05/21(火) 00:44:56.63 ID:6STOWuyS0.net
だいたいドケチにはエピック配給品があるからな
よっぽどほしい品、2,30ドル出しても欲しいと思える奴だけが買っていくようになったんだろう

738 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 00:49:51.97 ID:tu9NvUu00.net
バンドル買うと前回開催分のも一式貰えたなんて信じられないだろうな

739 ::2024/05/21(火) 00:50:46.47 ID:yS9VWXp70.net
>>694
ウィッシュリストに入れとくね
ありがと

740 ::2024/05/21(火) 00:54:57.83 ID:c3wsD6IK0.net
>>706
Trash Goblin、まだリリースされてなかった...
ttps://store.steampowered.com/app/2407830/Trash_Goblin/

741 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 01:01:11.69 ID:jQ4ZVQb30.net
ごみみたいなバンドル、クソみたいな値段
これで1ドル170円レートは終わってる

742 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 01:11:16.21 ID:E3btSZh30.net
inkbound
モンスタートレインほどじゃないけど面白い
でもソロ特化してほしかったなあ
こういうの多人数でやる人そんないるか?

743 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 01:11:47.70 ID:XlRZh/sw0.net
ひたすらレア装備集めるってのが楽しそうだから
ディアブロ4買ってみようかと思ったけど レビュー見てると結構ストレスたまりそうなんだな

744 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 01:40:27.43 ID:AVVYP7Bz0.net
GetsuFumaDenはランダムで出たクセつよ武器で臨機応変に
ビルド組んで周回プレイする苦行ゲー
ビルドがハマると爽快感は出るけど少ないステージを
繰り返すだけだから飽きやすい
最終的にデジタルDXエディションのFC版「月風魔伝」に
金払った価値が有るなと気づく
ただ、カセット版と比べて3D地下迷宮の敵の火球の
当たり判定がデカくてちょっと難しくなってる
カセット版は判定がガバくてほとんど当たらなかった

745 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 02:09:32.26 ID:TCRAmhrB0.net
FC版月風魔伝は3Dダンジョンで右手の法則をつぶしてくる鬼畜マップ

746 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 02:13:43.22 ID:t6jNM7I80.net
>>744
迷宮のあれ判定変わってたのか
どうりでダメージ食らうなと思ってた

747 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 02:41:04.25 ID:LphZanBY0.net
ハデスやってるけど周回だりぃな、俺には合わなかったようだ
アンロック要素を解除することがゲーム的手続きにしか感じないから
本番が始まる前に作業をやらされてるみたいに感じてしまう

748 ::2024/05/21(火) 02:46:32.19 ID:AlbLAvF90.net
ゲームってのはエログロにハイセンスが混ざってればいいんだ
おもやすはグロだけのナンセンスが多くてつまらん

749 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 02:47:35.69 ID:nIObN9H00.net
>>743
今から始めたらまぁ楽しめるとは思う。
装備更新してデカくなっていく数字を眺めるのがエンドコンテンツなんたけど
そこに即死ゲーが加わってて、自分の防御と耐性にキャップがあるのに敵の火力は際限なく上がっていくから高難易度は基本即死する
あとそういうゲームなんだけど、シーズン変わってもやる事があんまり変わらない

750 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 02:48:28.39 ID:ZF6Nl3r10.net
本番より本番前にフェラの方が気持ちいい

751 ::2024/05/21(火) 02:51:56.80 ID:h+iANggx0.net
美しいストーリーを楽しむアドベンチャーやで一回プレイしたらじゅうぶん元取れる

752 ::2024/05/21(火) 02:53:12.85 ID:h+iANggx0.net
あっ>>743への返信ね

753 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 02:57:31.95 ID:jQ4ZVQb30.net
ハクスラのストーリーって読むものだったのか…

754 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 03:00:51.40 ID:dZ8iEwjt0.net
キラバン一応値段は下がってると思う
170円レートで考えれば18ドルだけど
海外では20ドルで売ってる
ドグマとDMC4の2本少ない代わりに2ドル安くなってる
実際RedditだとFanaticalの中の人が間違って3405円表記で紹介してる

755 : 警備員[Lv.10][芽] (スッップ Sdba-d+0T):2024/05/21(火) 03:40:47.32 ID:atYunu2Td.net
ハデスはほとんど全く同じステージ回るだけだからな
ビックリするくらい浅いゲーム
まぁストーリーは割と細かい会話があるからメインはそっちかね

756 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 04:11:52.97 ID:nFtyfWWg0.net
ジミスじゃん

757 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 05:11:01.68 ID:dZ8iEwjt0.net
https://youtu.be/BfYKaobPkgs?si=5IHIB3zOl4SyiWeH
Kingdom Two Crowns: Call of Olympus

新作じゃなく旧作に今更DLC追加すんのか

758 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 05:17:49.62 ID:dZ8iEwjt0.net
https://www.reddit.com/r/Games/comments/1cwhd4q/stellar_blade_developer_shift_up_confirms_both_a/
Stellar Blade developer Shift Up! confirms both a PC version and a sequel are under consideration.

ステブレPCに来るんだな、発売して3秒で裸MOD出そう

759 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 05:24:55.95 ID:hD/5g9LU0.net
グラセフ買おうと思ったらⅤは評判悪いんだな
Ⅳ買えばええんか?

760 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 05:25:50.84 ID:jQ4ZVQb30.net
どんなダメなローグライクも一回クリアするまではだいたい面白いから難易度が自分に合ってるかが大事な気がするわ
自分にとって簡単で変化が少ないとリプレイ性が低く感じられて低評価になる

761 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 05:26:27.41 ID:jQ4ZVQb30.net
>>759
いや5以外のグラフィックきついでしょw

762 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 05:35:15.49 ID:xEE7CB4D0.net
何を見て評判が悪いと思ったのか謎だな

763 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 05:37:21.35 ID:+s57OpB/0.net
GTA4好きだわ
話も薄暗くてシリアスだし車の挙動も普通の人は乗りにくいと思うけど好きな人なら下手な車ゲーよりめちゃ面白い

764 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 05:37:37.12 ID:saj609mM0.net
>>759
GTA と言ったら V みたいな風潮だと思うけども。
世の中のほとんどの GTA プレイヤーは見下ろし型の 1 とか 2 とか知らないし。

765 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 05:42:25.38 ID:tu9NvUu00.net
GTA4いつのまにかコンプリートエディションになってんじゃん気づかなかったわ

766 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 06:09:00.43 ID:MwZTWkfv0.net
GTAに限らずシリーズものの古い作品を絶賛してるのは基本的にリアルタイムで遊んだ人なので令和の現代に初見でプレイして楽しめるかはまた別の話

767 ::2024/05/21(火) 06:11:29.51 ID:qXgJ+A+h0.net
GTA5て普通に世界で最も売れたゲームトップテンとかで2位とか3位くらいに居なかったっけ

1位のテトリスが時代も相まって正確な計測不能で事実上追い越し不可能の不動化してるのズルいだろって思ったけど

768 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 06:15:49.58 ID:saj609mM0.net
The Elder Scrolls = Oblivion or Skyrim みたいなのにも似ている。
別にそのシリーズが好きな訳じゃなくて、流行ったから乗っかってきただけだよねみたいな。
大体はゲーム機からの流入なんだけども。

769 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 06:29:42.89 ID:vHR2Go8b0.net
GTA5も今更やるようなゲームじゃねえぞ
ストーリーが気になるならやってもいいけどイカれた奴いて好きになれんわ

770 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 06:34:48.03 ID:hD/5g9LU0.net
GTA5はロックスターアカウント?にいちいちログインさせられると書いてある
それは面倒すぎる

771 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 06:38:41.00 ID:hD/5g9LU0.net
あーでも2000円くらいかー
しかしGTA5のためだけにランチャーインスコしなきゃならないのはなあ
う~~~~~~~む

772 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 06:39:11.54 ID:HXh9RifPM.net
シムズでいいわ
gtaはオープンワールド過ぎて適当に暴れて飽きる

773 ::2024/05/21(火) 06:46:41.96 ID:6GiD8QpW0.net
最近になって随分昔に積んだボーダーランズ3やってんだけど案外面白い
バカゲー感

774 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 06:51:09.49 ID:Vk43R+6A0.net
世紀末目玉焼きゲー気になるな

775 ::2024/05/21(火) 06:51:31.37 ID:aXqIH8Vk0.net
GTAシリーズはやったことないけど
ああいうゲームにありがちな乗り物運転するイベントがマジ嫌い

776 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 06:54:48.87 ID:RuXw1WuSd.net
マスエフェクト久しぶりにやったけどスタフィーより面白いな
SFはこういうのでいいんだよ

777 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 07:12:49.29 ID:kmzgaG3z0.net
ローグエンパイア買おうかなと思ってたらセール終わってるじゃない
21日までと見た気がしたのに

778 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 07:31:15.73 ID:zz1rgDLU0.net
EU4ってしてすか2ですたふぃー化したメーカーだったのか(白目
しかし相変わらず大量のDLC前提か
EU4本体に絶対に入れるべきDLCだけの厳選がしんどいな

779 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 07:35:16.34 ID:DnBdH//P0.net
パラドのDLC商法は昔から有名やで
西洋のバンナムとの異名を取る

780 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 07:36:14.07 ID:lcHJgIOC0.net
お買い上げされたCSが一瞬でパラドイズムに汚染されたのは笑った

781 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 07:51:30.69 ID:OwcvAEPa0.net
>>768
TES3経験者はだいたい3推すもんなあ
1や2をリアルタイムでやれた人はそうそういないだろうけど



パラドはDLC出す度に全体にアプデ入れてくれるしつまみ食いも効くからまだましではあるんだけど
長期化してDLCが山のように積み重なると新規参入は躊躇するし既プレイ勢も追い切れなくなるし
EU4なんかはもういい加減引っ張りすぎじゃない? とは思う
・・・最終プレイ3年半前だったわ(白目

782 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 07:59:44.65 ID:jQ4ZVQb30.net
4Xゲーム、発展してくると自分が何をやっているのかわからなくならなって微妙にならない?
どこもかしこも発展していくから自分が置いていかれる(ゲーム進行の発展具合とかではなく把握量的な意味で

783 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 08:06:03.36 ID:vECp7XFJ0.net
残りが消化試合になって作業になるなら分かるけど、それはない
把握できない箇所を把握して委任機能なり切り捨てるなりすればいい
仕事できなさそう

784 :!dongri:2024/05/21(火) 08:08:26.70 ID:4DkI/9yK0.net
おもやすおじさんはいつも一言多いよね

785 ::2024/05/21(火) 08:08:36.31 ID:7QlVaVOZd.net
プリズンアーキテクトもパラドに買われてから糞化したしな…

786 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 08:10:25.39 ID:yZmYbSEr0.net
gtaっていうかロックスターは時給制なせいでゴール手前で待つ虚無時間が発生するのがなあ

787 ::2024/05/21(火) 08:11:44.11 ID:L1vHK1Fp0.net
初心者の頃はそういう思考になりがちだと思う
テクノロジーを解禁していく上で何が有用かもわからない等

788 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 08:19:52.38 ID:BCUKm5dC0.net
4Xは最初はなんとなくやって慣れるまではよくわからない中でやるもんだからな
慣れれば方向性も明確になるしデータの見方も分かるから何回かはそんなもんかもね

789 ::2024/05/21(火) 08:49:46.77 ID:h+iANggx0.net
プリズンとか元々びみょーだったんじゃね?

デフコンとかダーウィニアとか(当時にしては)革新的だったから注目されてただけで

790 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 09:07:58.68 ID:i6JMImZZ0.net
>>745
二つ目の波動剣とる所がそれでいつまでも脱出できずに挫折した苦い思い出

791 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 09:13:30.75 ID:hD/5g9LU0.net
https://store.steampowered.com/app/1084020/TheoTown/
軽いしまったり遊べるぞ

792 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 09:23:32.37 ID:BCUKm5dC0.net
>>791
1コインでSimcityはええな、街ゲーたくさん買ってもなと思って控えてたが・・

793 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 09:25:31.07 ID:+s57OpB/0.net
>>791
昔のシムシティみたいなグラがそそる

794 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 09:27:17.09 ID:zz1rgDLU0.net
街ゲーはCS1+厳選DLC「だけ」でいいんじゃないの
CS2だとかTheoにしたところで結局は不満が出てくるから金と時間を無駄にしたで終わるんじゃ

795 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 09:28:57.08 ID:w43c94N7H.net
CS1はちょっとやるとハリボテでしかないことがわかって飽きてくる
それで2ではシミュレーションの進化が望まれたんだけど現状できてないから、ゲームとしてはSimcity4をやる方がマシ

796 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 09:32:05.15 ID:zz1rgDLU0.net
>>795
CS1やり込んだ人の意見じゃ結論付けられちゃったか
>>794の無意味カツ無駄なCS1+DLC推しは撤回しますんでスルーして

797 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 09:38:43.16 ID:zz1rgDLU0.net
Moonstone Island
30%セール
絵柄も日本の可愛い系にインスパイアされていてなじみやすい
レビューも好評だらけ

798 ::2024/05/21(火) 09:41:12.96 ID:hzkbhlhJ0.net
>>721
このキラバンほぼ半分はおま国ってことなんかね
しかも月風魔伝はデラックスエディションじゃないとFC版付いてこないし

799 ::2024/05/21(火) 09:49:08.52 ID:zEdzACm30.net
>>798
SSI Classicsの中に17個ゲームが入ってるから
ジャップ版は14個のゲーム+ SSI Classics17個+DLC1個で31+DLC1って事らしいよ
おま国されてるのはドグマとDMC4だけみたい

800 ::2024/05/21(火) 09:50:24.42 ID:Huw6oF9Q0.net
>>797
こういう書き込み見ていざ値段みると
あっ大丈夫ですってなるパターン有りがち

801 :名無しさんの野望 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 1772-jD06):2024/05/21(火) 09:51:41.59 ID:H8tCRPnI0.net
>>775
ああいうゲームって
自動車運転するのがメインのゲームの運転部分否定すんなよ
農業ゲーで農業否定するようなもんだろう

802 :名無しさんの野望 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 7a23-MI4h):2024/05/21(火) 09:54:19.09 ID:K/qtH4ou0.net
>>801
グランツーリスモ(GT)とグランド・セフト・オート(GTA)勘違いしてね?
GTAは運転要素浅いだろ

803 :名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 3e7e-19GD):2024/05/21(火) 10:00:07.56 ID:+s57OpB/0.net
まあ犯罪クエストメインの中で急にレースだのラジコンだのやらされると邪魔くさい気持ちもわかる
今じゃ珍しくもないけど当時はオープンワールドで自由に色々な車を乗り回せるってだけで衝撃的な凄いゲームだったよ
グランツーリスモみたいなレースゲーとは別ジャンルの車ゲーだよ

804 : 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウーT Sac7-YLHO):2024/05/21(火) 10:11:19.44 ID:AsMlr7Vta.net
全然ジャンル違うのにFactorioで自動車運転する段階を思い出した
資源探しに行くのに歩くよりかは自動車使う方が確実に早いのに
障害物にぶつかるもどかしさや運転の微妙な難しさが面倒になって中距離徒歩移動しがちになる

805 : 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 3e51-fdhx):2024/05/21(火) 10:13:52.87 ID:hzkbhlhJ0.net
>>799
なるほどね~サンクス

806 :名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW aac4-HeSA):2024/05/21(火) 10:16:09.19 ID:++8yIv410.net
>>799
ほんまもんのゴミゲーで水増しすげえ~

807 :名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 8bb1-Lrpf):2024/05/21(火) 10:19:40.99 ID:jQ4ZVQb30.net
信じられるのはハンブルだけ

808 :名無しさんの野望 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a373-5t+S):2024/05/21(火) 10:20:44.15 ID:Gr1/Of9c0.net
いろんなゲームでの話だけどストーリー中に「奴が逃げるぞ!追え!」とかが始まると
「はいはいイベチェイスね(ワクワク感」ってなる

809 :名無しさんの野望 警備員[Lv.13] (ワッチョイW aac4-HeSA):2024/05/21(火) 10:22:40.58 ID:++8yIv410.net
GTAは頑なに吹き替えしないせいでチェイスとかやられると字幕読んでられないのがクソ

810 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 10:30:10.81 ID:7mBGFbEn0.net
キングダムハーツようやく来るのか
しかしたっかいな

811 ::2024/05/21(火) 10:34:23.42 ID:Agw8qHfC0.net
車両の運転がメインだとちょっと触らないけど車両の運転も出来るだと割と触る
サイパンも楽しい
交通量が多くてあまり飛ばせないけど

812 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 10:36:04.92 ID:3TmD2txF0.net
>>795
俺はSimCity (2013)が好きなんよ…
EAの押しつけでマルチプレイヤー前提のゲームデザインでなければ、例えリリース時が実際と同じくバグまみれだとしても評価されていたと思うわ
SimCity (2013)の反省を生かして、10年以上経った今改めてSimCityの新作を待っているんだが
Cities: SkylinesはCities: Skylinesであって、それはSimCityではないんよ…

813 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 10:36:47.51 ID:Gr1/Of9c0.net
郊外というかバッドランズ行けば嫌でもカッ飛ばすと思うよ

814 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 10:42:08.67 ID:3TmD2txF0.net
>>810
4亀ではまだ記事になってないな
あそこはプレスリリースを改変しないで原文ママで掲載してくれるから好きなんだが
背景テクスチャの改善もあるとのことでうれしい
いつまでもEpic Gamesストア専売のままだったから、永久に独占販売なのかと諦めかけていたが辛抱強く待った甲斐あったわ

いつぞやのコロナ禍前のTGSでスクエニ社員にキングダム ハーツのPC版出してよって要望したときの苦笑まだ覚えてるわw
まさかあの社員も現実になるとは思わなかったんだろうなあ

815 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 10:49:48.32 ID:9s24nbL30.net
エピック独占切れたのか切ったのかとにかく金稼がないとスクエニ相当やばいんだろうな
ここでホイホイ買うから舐められるんだけど

816 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 10:49:58.56 ID:LBHBCpB60.net
>>809
バイスシティで動き続けないと爆破する爆弾仕掛けられてる車を運転し続けるミッションとか会話面白いのに見てると事故って失敗するという

817 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 10:56:39.89 ID:azV2U/Zh0.net
俺はキラバン6を5ドルで買ったのが最後
クロスコードが実質無料でかなり得したわ

818 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:14:44.33 ID:O9ArryqC0.net
KH嬉しいな
おれのカイリとまたイチャイチャできるってわけか

819 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:15:56.50 ID:0CIwq0jG0.net
>>810
スクウェア・エニックスは、RPG「キングダムハーツ」シリーズのSteam版を6月14日に発売する。
今回歴代「キングダム ハーツ」シリーズ10作品が遊べる「KINGDOM HEARTS -HD 1.5+2.5 ReMIX–」(税込7,480円)
「KINGDOM HEARTS HD 2.8 Final Chapter Prologue」(税込7,480円)
「KINGDOM HEARTS III + Re Mind(DLC)」(税込9,680円)の3タイトルが販売される。
また、3タイトルがセットになった「KINGDOM HEARTS INTEGRUM MASTERPIECE」(税込17,160円)も登場する。

くっそたけぇ!
エピのクーポンセールで3本6000円くらいをスルーしたから65%オフになるまで待つわ

820 ::2024/05/21(火) 11:18:55.59 ID:vqnvBAvGr.net
Astlibra面白い?2000円はちょっと高い気もするが面白いなら買いたい

821 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:20:14.96 ID:N/CPRVtzp.net
ASTLIBRAは良いぞ…

822 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:23:21.13 ID:HNcHtHb20.net
何を面白いと捉えるのか知らんけど難易度下げることは出来ても上げることは出来ないから注意なのと
難易度上げてプレイする場合レベリング必須になるから作業面倒だと感じるならオススメ出来ない

823 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:23:25.30 ID:MrA7JsID0.net
こうまでepicにべったりならFF7もすぐにはSteamには来ないね

824 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:29:38.87 ID:OwcvAEPa0.net
なんちゅーか安心と信頼のスクエニ価格だのう

825 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:30:42.04 ID:jADz7PVNa.net
アストリブラ面白かったけどアイテム回収のために1度行ったステージを探索する必要があるのはちょっとダルかった

826 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:32:55.10 ID:9PGN0G/E0.net
>>820
合う合わんはあるけど
気になる要素あるなら買ったほうがいい、2000円でも後悔はしないはず、気に入ったならDLCも買うだろうしな

827 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:38:17.42 ID:3GtA94V40.net
アストリブラはお値段以上は楽しめるゲーム
道中長いけどクリア後のやりこみはあんまりない

828 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:39:24.40 ID:IUpoB0P50.net
>>820
元はフリーゲームだからまずそっちをやってみたらええんちゃうか

829 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:39:39.70 ID:HNcHtHb20.net
装備育成とかのレベリング時間が半分位は占めてるから実プレイ時間は半分くらいだけどな

830 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:41:54.62 ID:3TmD2txF0.net
4亀まだ記事出ないな
あいつらスクエニにまで出禁食らってるの?

831 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:42:50.18 ID:z9Ni9/Md0.net
>>823
UE使ってるゲームはそうなるんだろうね、FF16は直でsteamちゃうかな?

832 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:47:41.31 ID:3TmD2txF0.net
>>831
FF15はマジで惜しかったよな
最後まで走り切らせてやれよと思った
あの一件はスクエニのビデオゲームに対する愛のなさを感じたわ、看板IPのナンバリングでさえ最後の最後で見切るかね

833 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:49:38.40 ID:p7sodYgU0.net
6月に欲しいタイトル集中して困った

834 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:51:25.65 ID:3TmD2txF0.net
『FF15』DLC開発中止と特別損失についての時系列整理と考察 [19/11/20 Stadia等追記] | HAL’s Blog
https://hal51.click/game/ff15_stop

良記事あったわ
こういうことの積み重ねで今のスクエニの業績不振があるんだろうな
スマホゲーでもスクエニはすぐサ終するって悪評高いしあっちのゲーマーからも信頼されてない

835 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:54:02.15 ID:HNcHtHb20.net
サ終と開発中止ですぐ損切りするから新規IP作ろうにも予算を全く貰えない制限の中試行錯誤して作られたのがパラノマサイト

836 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:56:07.33 ID:9PGN0G/E0.net
パノラマね?

スクエニのスマホゲーの中には原石もあったんだけどね
それこそオフライン版として出して欲しいのがいくつかある

837 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:58:25.86 ID:3TmD2txF0.net
スクエニの経営陣にはビデオゲームは自社の商品であると同時に後世まで評価の対象となる芸術作品であるというゲーム業界の人間なら当たり前の価値観を共有してないと思うわ
ビジネスであって慈善事業にしても、数字だけ追ってプレイヤーの信頼裏切り続けたらそら業績悪くなるよ

838 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 11:59:38.63 ID:3TmD2txF0.net
ちょっと日本語二カ所おかしかったけどまあ言いたいことはわかるだろうから勘弁な

839 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:00:01.49 ID:HNcHtHb20.net
>>836
Paranormalをご存じないのは理解できた

840 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:00:04.72 ID:CZfHC9y90.net
>後世まで評価の対象となる芸術作品であるというゲーム業界の人間なら当たり前の価値観
🤔

841 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:01:58.90 ID:9PGN0G/E0.net
>>839
すいませんでしたゆるしてください🥲

842 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:07:13.75 ID:3TmD2txF0.net
>>840
意義があるなら宮本茂の受賞歴を見に行けばいいと思う
世界的にゲームクリエイターは芸術家として評価対象になってる
もっとも、ビデオゲームは規模が大きくなればなるほどたくさんの人員が制作に関わってくるから映画に似た性格がある(著作権法上も映画の著作物として扱われているし)

843 ::2024/05/21(火) 12:07:21.53 ID:AsMlr7Vta.net
スクエニは結局スクウェア側とエニックス側のどっちが脚を引っ張っているのかって問題もあるよなあ
結局FFもDQもスマホゲー以外のオンラインゲームは成功しているわけだし
それ以外のゲーム作りの指揮がどっちも下手なんだろうな

844 ::2024/05/21(火) 12:11:58.73 ID:AsMlr7Vta.net
>>840
マリオやポケモンなんかゲーム本体よりも関連グッズの収益の方が大きいだろ
マイクラやテラリアですらグッズ展開して必死に売り込もうとしているし
芸術というかデザイン軽視したら駄目って話

845 ::2024/05/21(火) 12:12:06.46 ID:gqV7tYHI0.net
アストリブラについて教えてくれてありがとう。とりあえず買ってみた、最初は結構もさもさしてる感じなのかな
面白くはなりそう

846 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:12:36.09 ID:3TmD2txF0.net
>>843
コエテクがわりかしうまくいってるのは事実上のコーエーによるテクモの救済買収で経営的には襟川家に支配されてるからかもしれないなあ
良くも悪くもいかにも日本企業という感じだからグローバルに飛躍するには課題山積という会社ではあるが
バンナムとかスパチュンは知らん

847 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:16:52.63 ID:3TmD2txF0.net
>>844
必死というよりMinecraftに関しては必然的にグッズ展開がうまくいってる感ある
親族の子もマイクラ大好きだから関連グッズには目がない

そういやマリオの映画化は(三度目の正直とはいえ)大成功したのにFFの映画化といえば…

848 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:22:12.53 ID:RuXw1WuSd.net
アサクリ黒人売れてるのか
どうせゲーム自体70点ぐらいの内容なのに

849 ::2024/05/21(火) 12:25:29.89 ID:hzkbhlhJ0.net
今日のえぺさんなんかデカいな

850 ::2024/05/21(火) 12:29:31.95 ID:AsMlr7Vta.net
>>848
何だかんだでUBIのゲームって毎回売れているのだから今回も売れるのは必然的なんじゃね?
偶に古いゲームを只で配っていて毎回「誰がこれに金を払ってるんだ?」って御粗末な内容だけど買う奴は買うし
会社の方もゲームより内部の人間の糞さの方しか目立たないから世の中物好きがいるんだと思う

851 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:31:57.92 ID:umF98jEe0.net
クッ...
俺にできるせめてもの抵抗はCS版を買ってプレイ後に中古へ売ることだけだ...!

852 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:34:14.85 ID:KGntfpR10.net
エルデンリング半額やらない何様だ😠

853 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:35:30.68 ID:4kx0IJdr0.net
>>837
安いVシネ作ってるだけの日銭稼ぎが専門の人達に
国際的な大物監督になれって無茶言ってるのと同じで荒唐無稽でしょ

AIが生成したFF6の映像の方がもう凄いし版権だけをゲーム開発事業者に貸し出すIPライセンス会社に転換した方がいいと思う

854 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:36:46.01 ID:VInDYQyY0.net
エルデンがダクソ並の値段になる未来あるんかのう

855 ::2024/05/21(火) 12:38:44.62 ID:V/tJwfaJ0.net
キラバンの月風魔伝アクチするとデラックス版の内容も含まれているみたいで買うか悩む
取り敢えず他のバンドル見てから決めるか修正される可能性もあるがその時は縁が無かったという事で

856 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:38:57.69 ID:Jjztip0s0.net
アサシン要素ってどこ

857 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:40:10.93 ID:0fdcLWks0.net
FanaticalにはCrossCodeの前科があるからなあ
よりによってキラバンかよ

858 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:42:39.37 ID:4kx0IJdr0.net
>>856
日本の文化と歴史を消す部分全般

859 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:42:46.84 ID:0fdcLWks0.net
やっと出てた

「キングダム ハーツ」シリーズ,Steam版が6月14日に配信開始。一部の作品は背景テクスチャをより高品質に改善
https://www.4gamer.net/games/552/G055287/20240521010/

860 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:43:01.09 ID:9PGN0G/E0.net
エルデンのセールは来てほしいね
PS5版をもってるけどスペックいい環境でDLCやりたいから買い直したい

861 ::2024/05/21(火) 12:45:15.54 ID:zEdzACm30.net
DLC同梱版が実質本体半額だからしばらくセールはこないんじゃねエルデンリング

862 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:52:04.04 ID:nPD48lkC0.net
クソゲーならともかくフロムゲーなんだからセールあるだけマシだろ

863 ::2024/05/21(火) 12:53:49.52 ID:Ey6+D6ktF.net
>>841
ちゃんと謝れてえらい

864 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:53:53.27 ID:B1Mv1iIX0.net
やっとログボのボーナス入った

865 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:56:07.03 ID:BAr0CxzM0.net
スクエニはおま国ゲームの解除から始めろよ

866 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:57:08.46 ID:EZdzDOUAa.net
>>857
あれはとんでもないけど結果的には宣伝になって通常版も売れたんじゃないかと思う

867 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:58:27.69 ID:0fdcLWks0.net
キングダム ハーツ、GMGがお漏らししたことでGMG取り扱い確定
あそこ日本円になったからSteam ストアより安く買えるかな?

868 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 12:59:00.28 ID:1E1hmqkK0.net
エルデンはDLC込みが実質セールみたいなもんだからなぁ
DLC発売後に単品セールするだろうけどさ

869 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:01:53.02 ID:1E1hmqkK0.net
>>867
XP割で最安はあるかもしれんけど過去のエピクーポンが強すぎるな
ただFF7RみたいにSteamでも発売記念セールは
あると思う

870 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:05:05.94 ID:niAJ8YQx0.net
キングダムハーツたっかいなぁ
FF10は安いのに

871 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:05:43.67 ID:0fdcLWks0.net
>>869
Epic Games Store版でもいいってやつはとっくに買ってるさ
俺は今までEpic専売だったから買いたくなかったわけで

ところで

> ※ 日本向け配信の対応言語について:本作の日本向け配信は日本語のみ対応しております。

これマジかよ、英語音声選べないの?

872 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:13:48.17 ID:gbqYoWpYM.net
エルデンリング4800円で買って、5800円で売ったで
天才相場師と呼んでくれ

873 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:17:32.64 ID:L3dSBfkE0.net
またゴキブリブラが出てきたのか
しつけーなぁ

874 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:19:37.16 ID:gbqYoWpYM.net
エルデンリング発売されたらDLC込で安く買えるようになるから、パッケージ持ってるやつは今売るのがベストやで

875 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:25:52.60 ID:4LVdgSG50.net
キンハ1ミリも興味無いっちゃけど

876 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:26:31.07 ID:I9Ny+hSQ0.net
エルデンは人が多い時にやったほうがいい

877 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:35:15.85 ID:tu9NvUu00.net
ソロでしかやらないし…

878 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:35:17.74 ID:tSGFeO7qM.net
>>802
乗り物パクるってタイトルなんだから
運転メインだろ

879 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:36:44.48 ID:alU6rPvy0.net
マジかよゲーム遊びながら英語学習したいのに

880 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:41:22.68 ID:zz1rgDLU0.net
Can i get ur item?(あなたのアイテムをいただけませんでしょうか(震え声

881 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:45:06.23 ID:udR22eHOd.net
AIとゲーム画面を共有してわからないことがあるとAIが音声で教えてくれる実験もあるようだが
フレンドを手に入れることができる時代がやっとくるのか

882 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:45:06.75 ID:YsghqhMkM.net
lol

883 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:48:02.59 ID:9AQHX63w0.net
指示厨(AI)

884 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 13:50:58.16 ID:VInDYQyY0.net
ハロー私はアーサー

885 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:01:08.98 ID:0fdcLWks0.net
マジで日本語音声強制だとしたら最悪すぎる
FF13, FF13-2 以来の暴挙

886 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:03:55.96 ID:ql2mXxmE0.net
>>859
>さらに,Steamでは3タイトルをセットにした「KINGDOM HEARTS INTEGRUM MASTERPIECE」(税込1万7160円)も販売される。
やった事ないけどファンならこの値段で買うのか?

887 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:04:17.36 ID:xnmZMwMI0.net
お前らにぴったりのスレ紹介しとくわ

Steam和ゲー総合 Part94
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1714967457/

888 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:05:51.34 ID:fyVr2e9u0.net
クズエニのゲームとか需要ないんだから違うスレでやってくれないかな?
これだから老害は困るわ

889 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:05:52.29 ID:jQ4ZVQb30.net
スクエニは本当に反省したんかな…

890 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:08:35.33 ID:tu9NvUu00.net
流石にまだ反省前の価格設定なんじゃね

891 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:09:33.72 ID:66YOmcz50.net
Songs of Conquest正式きたか

892 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:11:30.34 ID:4LVdgSG50.net
反省してるなら全タイトルGeForceNow解禁しなさい

893 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:19:22.69 ID:SM0QYdb00.net
>>887
そこ勢いもそれなりにあるのに何故かこっちでやるよな

894 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:24:41.59 ID:saj609mM0.net
>>892
それって需要ある?
結局ゲームは自前で買って持ってなきゃいけない訳でしょ。

895 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:34:44.04 ID:IeMcThhx0.net
>>893
専用スレあるのにここと関係無いEPIC配布やゲーパスの話題よりはまだいいけどな

896 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:37:46.29 ID:nfrcV61mM.net
>>891
あれなんかつまんなかった

897 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 14:39:25.46 ID:xEE7CB4D0.net
ff7rのときは初手30%offくらいのセールしてなかったか?
キンハーもそのくらいの割引はあるだろたぶん

898 :名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0e96-GBj+):2024/05/21(火) 14:48:03.77 ID:6lpwNb9p0.net
>>895
此処でEPICやゲーパスのネタで溢れたらまたやってくれ

899 :名無しさんの野望 警備員[Lv.14] (ワッチョイW aac4-HeSA):2024/05/21(火) 14:59:57.45 ID:++8yIv410.net
スクエニジジイって長文垂れ流すからキモいね

900 :名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sac7-R67Q):2024/05/21(火) 15:03:36.68 ID:VlmEq1WYa.net
ローグなんたらフェスが終わっちまった
次のフェスはあまりやるタイプのゲームじゃないな

オープンワールドサバイバルクラフトフェス
5月27日~6月3日

901 :名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7a7f-isJi):2024/05/21(火) 15:07:18.24 ID:40lutAuO0.net
xboxコンが壊れた一年くらいしか使ってないのに
xboxコン以外でおすすめのゲームパッド教えてくりりん

902 :名無しさんの野望 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 8bb1-ORK7):2024/05/21(火) 15:07:51.83 ID:I9Ny+hSQ0.net
epicランチャーのライブラリちょっと見やすくなったんだな

903 :名無しさんの野望 警備員[Lv.7] (ワッチョイ df76-oK+V):2024/05/21(火) 15:08:10.65 ID:kmzgaG3z0.net
mindustryって難しすぎないかこれ
取った陣地がまた攻められるから赤い陣地もちゃんと取って行かないと悪いのかと思ったらそのステージがやたら難しいし
上位のユニット作るための素材を作るのがむっちゃくちゃ疲れる
工場系ゲーム好きなら絶対にこれをやるべきだろうまじでむちゃくちゃ疲れるわ

904 :名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4e04-isJi):2024/05/21(火) 15:08:23.65 ID:lddGaCZM0.net
turtlebeachのrecon使ってる
裏ボタンあって良い感じ

905 :名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8a83-sC7m):2024/05/21(火) 15:10:05.07 ID:saj609mM0.net
>>901
今は Vader 3 Pro が一強すぎて他に選択肢がないレベル。

906 :名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 0eb0-sC7m):2024/05/21(火) 15:13:01.22 ID:xnmZMwMI0.net
お前がそれしか知らんだけでは?
zeusやらkk3やらapex4とかいろいろあるぞ

907 :名無しさんの野望 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8a83-sC7m):2024/05/21(火) 15:15:09.03 ID:saj609mM0.net
>>906
価格.com のランキングで見ても分かる。
Apex 4 はボタンが少なくて高価なのが難点。

908 :名無しさんの野望 警備員[Lv.11] (ワッチョイ aa6e-19GD):2024/05/21(火) 15:15:10.78 ID:tu9NvUu00.net
壊す人はまたすぐ壊すから安いのでいいよ

909 :名無しさんの野望 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 0eb0-sC7m):2024/05/21(火) 15:16:43.98 ID:xnmZMwMI0.net
価格comで草

910 :名無しさんの野望 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 17d2-ZWkU):2024/05/21(火) 15:17:28.14 ID:sxsBRZNz0.net
クソ安いゲームパッド二年くらい持ってるわ
お前らゲームやりすぎ

911 :名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4e04-isJi):2024/05/21(火) 15:19:01.09 ID:lddGaCZM0.net
>>908
ほんまこれ

912 :名無しさんの野望 警備員[Lv.27] (オイコラミネオ MM12-2/wR):2024/05/21(火) 15:19:01.43 ID:M+T3RB0gM.net
>>901
ワイは GameSir G7 SE やで
ドリフトほぼしないからよい

913 :名無しさんの野望 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cec0-qU1l):2024/05/21(火) 15:27:03.35 ID:Xp6g4oUf0.net
パッド使うのめんどいからキーボードマウスでやれるゲームしかやらんわ

914 :名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bb73-sC7m):2024/05/21(火) 15:28:27.34 ID:5E5BmllO0.net
>>903
最初の惑星は敵基地があるマスに隣接してるマスは基地を潰さないと延々攻撃されてwaveが重なりどんどん来る敵が強くなるはず
後で他のマスに資材を輸出できる技術が手に入るからそれまでは無理せず寄り道しないで進めた方がいい
その後は制圧後一面工業化したマスから資材打ち上げて高レベルユニット作って速攻で敵基地を押し潰す感じになる
高難易度敵基地は長射程高威力タレット置いてるから地上緑の最上位ユニットで電力ライン潰すのが安定する
次の惑星は資材輸出できなくなる分そのマスで完結するようにやらされるから別ゲーになるよがんばれ

915 :名無しさんの野望 警備員[Lv.29] (ワッチョイ b6a5-NTn0):2024/05/21(火) 15:31:34.24 ID:ql2mXxmE0.net
Songs of Conquest気になるけどちょい高いから気軽にポチれん

916 :名無しさんの野望 警備員[Lv.10] (ワッチョイ be18-sC7m):2024/05/21(火) 15:33:18.91 ID:gFds5w9R0.net
箱コン2年以上使ってるけどこいつ壊れないしドリフトもしないな
ロジの安物は3ヶ月でドリフトした

917 :名無しさんの野望 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4e04-isJi):2024/05/21(火) 15:34:05.34 ID:lddGaCZM0.net
ダイゲボーナスポイントキタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!

918 :名無しさんの野望 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd5a-PDDc):2024/05/21(火) 15:35:08.32 ID:s8Cgakkhd.net
ubiストアの神セール10時までだぞ
アバターとかもお得だから買い逃すなよ

919 :名無しさんの野望 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4edc-19GD):2024/05/21(火) 15:36:39.64 ID:O9ArryqC0.net
Vader 3 Pro自分も使ってるがめちゃめちゃおすすめぞ
背面ボタン4つに天面6ボタンあるの便利すぎ

920 : 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0b11-isJi):2024/05/21(火) 15:38:16.74 ID:IyeDmyRO0.net
とりあえず今パッド買うならホールセンサー系スティック採用のパッド選んでおきなよ
ってことでお手頃価格なGameSir G7 SEを使ってる

921 :名無しさんの野望 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7a39-isJi):2024/05/21(火) 15:43:30.38 ID:40lutAuO0.net
ありがとう
vader3ってやつかgamesirg7のどっちか買うわ
今使ってる箱コンスティックは正常なんだけど
十字キーが調子悪くて使い物にならん
分解して中身の接点シール張り替えたらさらに悪化した

922 :名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 374a-AEAf):2024/05/21(火) 15:46:10.73 ID:WuqA5Ta30.net
パッドは消耗品に近いし使うゲーム限られてるしで
8bitdoので満足やわ

923 :名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW ff7a-dWDI):2024/05/21(火) 15:48:38.72 ID:DOYzn7UU0.net
箱コンは最近充電されてない感じだったんでアップデートして様子見てる

924 :名無しさんの野望 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1a83-UQRA):2024/05/21(火) 15:50:45.18 ID:0CIwq0jG0.net
先週アリエクでApex4を4000円+8000コインで買ったわ
使い途なかったアリコインが初めて役に立った

925 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 15:59:15.89 ID:ifKV5tv30.net
>>873
性犯罪対策に効果ありそうなブラジャーだなそれ

926 ::2024/05/21(火) 16:04:07.74 ID:7Dg+zri40.net
もっと採掘ゲー出ねえかな
土星とハイドロニーアハマって作業ゲーやっぱ大好きだわ

927 ::2024/05/21(火) 16:08:33.76 ID:c3wsD6IK0.net
>>901
念のため、xboxコントローラいまちょうどアマゾンで値引きやで

928 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 16:09:19.81 ID:HNcHtHb20.net
G7SEはやめとけT4Kのがまだマシ

929 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 16:10:50.01 ID:pIaTIzsz0.net
よく分からんけどBlitzとかいうの使ってる
対人はやらないしコントローラーなんか動きゃいいと思ってる

930 ::2024/05/21(火) 16:15:08.04 ID:zEdzACm30.net
G7SE使ってるけど別に悪い所はないが

931 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 16:15:49.99 ID:HNcHtHb20.net
>>930
十字キーがマイクロスイッチじゃないからダメ

932 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 16:20:15.46 ID:JjbzOTrp0.net
箱コンのXロゴが発光し続けてるのシンプルにいかれてると思うんだけど
ゲーマーの人たちはやっぱりこういうの嬉しいの?

933 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 16:22:25.52 ID:ql2mXxmE0.net
>>932
昔は塗りつぶしてたけど最近のはそこまで眩しくないような気がする

934 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 16:22:42.95 ID:KQQtBd7A0.net
Steamでキングダムハーツ出すのか
もうブランドが死んでなりふり構ってられないんだな

935 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 16:31:39.14 ID:zjsnhTCI0.net
>>908,911
壊す人には任天堂のPROコンお勧め
SwitchのはPCでもそのまま使えるみたいだし
(私はWii時代のを変換使ってつなげてる)

936 :名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイ aa33-sC7m):2024/05/21(火) 16:35:02.56 ID:zz1rgDLU0.net
>>931
メンブレンだからクリック音抑えられているのが最大の強みになるんだが
深夜の騒音の問題もあるからうるさいのは無理

937 :名無しさんの野望 ハンター[Lv.318][木] (ワッチョイ 7654-ilwl):2024/05/21(火) 16:39:07.22 ID:HNcHtHb20.net
>>936
他のボタンはマイクロスイッチなんだからその理論は通らねぇよ

938 :名無しさんの野望 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 17b4-UdJ/):2024/05/21(火) 16:40:37.35 ID:9nB+4uRW0.net
コントローラーは純正しか使った事ないがファミコンのゴム製ボタン以外一度も壊れたことない
お前らのはなんでそんなに壊れるのかいつも不思議

939 :名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0715-sC7m):2024/05/21(火) 16:41:31.71 ID:yCi7otA00.net
STALKER2国内はセガなのか

940 :名無しさんの野望 ハンター[Lv.318][木] (ワッチョイ 7654-ilwl):2024/05/21(火) 16:42:39.80 ID:HNcHtHb20.net
すまんマイクロスイッチはRLBだけだわ
マイクロスイッチレベルの音が騒音問題になるような環境なら仕方ないな

941 :名無しさんの野望 ハンター[Lv.318][木] (ワッチョイ 7654-ilwl):2024/05/21(火) 16:47:23.84 ID:HNcHtHb20.net
引っ張り出してきたけどG7SEもマイクロスイッチの十字キーも音大差ねぇわ
これが騒音問題になるならそもそもパッドでゲームやらない方がいいな
静音のキーマウでやれ

942 : 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイW 27af-dWDI):2024/05/21(火) 16:49:29.78 ID:p4cT/MWi0.net
デュアルセンス対応のゲームやるならデュアルセンスが良いよ
対応してるゲームは限られるが

943 ::2024/05/21(火) 16:56:13.57 ID:R01JEj5c0.net
>>791
立体交差作れるの地味にすごい

944 ::2024/05/21(火) 16:57:14.11 ID:W/xc3y7X0.net
>>914
なんか俺の知ってるMINDUSTRYと違う…結構アプデされてるのね。久しぶりにやろうかな

起動した途端3,4時間溶けるから封印したんだよね

945 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 16:59:45.51 ID:fg76G+IH0.net
またジジイお得意のパッドの話か
スレチだから他所でやれ

946 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 16:59:47.20 ID:YsghqhMkM.net
長いこと使い続けてたxboxコントローラーが断線して買い換えたらすぐにドリフト起こすようになったんでホールエフェクトのに変えたわ

947 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:01:27.44 ID:7rhjRDGOM.net
前も見かけたG7SEはやめとけおじさんってこの人だったのか
どんぐり見てなんか納得したわ…

948 ::2024/05/21(火) 17:06:12.26 ID:lddGaCZM0.net
ボイチャしながらマルチしてたら、十時キーのカチカチうるさいって言われてマイクロスイッチのは使わなくなったわ
アイテム選択する時とかカーソル送るのに押しまくるからうるさいんだよな
自分はヘッドセットしてるから聞こえないという

949 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:10:53.98 ID:fBCd4zvK0.net
静音パッドが欲しい

950 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:12:14.08 ID:vzhneI/c0.net
ボイチャたまにノイズ抑制してなくてうるさいヤツいるからよく分かる
格安のスタンドマイクとかで特にカチャカチャしてるし裏で見てるYouTubeの音垂れ流しまである

951 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:13:28.14 ID:umF98jEe0.net
カチャカチャよりクチャクチャのほうがイヤだな

952 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:15:20.89 ID:O9ArryqC0.net
>>945
お前もスレチだぞ。なんかおも安ゲー紹介しろよ

953 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:16:49.68 ID:HNcHtHb20.net
マイク入力の閾値設定しない奴は常にボイチャ送信してうるせーイメージあるな
キーマウの音もそうだけど環境音が乗る奴はその辺の設定が杜撰で無頓着なんだろ

954 ::2024/05/21(火) 17:18:44.28 ID:lddGaCZM0.net
喋りながら押してたら聞こえるんだよなぁ

955 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:18:52.38 ID:cKDN+3oI0.net
チート画面映したまま配信するうっかりもいるし
うかつな者は自分を晒してはいけない

956 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:20:44.52 ID:saj609mM0.net
>>913
自分もそうなんだけどね。
今も不思議の幻想郷 -FORESIGHT- を片手でダラダラプレイしてたとこ。
コントローラーを使うのは余儀なくされた時だけ。

>>948
NVIDIA Broadcast を使えば良いよ。
というか、VC に参加するなら必須にして欲しいくらい。みんなノイズとかうるさすぎる。
話す度に PC ファンの音とかする人いるし。

957 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:20:53.49 ID:zz1rgDLU0.net
>>931
一から十字キーをクリックしたら確かにカチ音が強く出る(特に斜め押しが一番強く出る)
でも押したまま他の方向にクリックするとカチ音がかなり低減される
これってメンブレンならではの最大の恩恵なのかな

958 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:21:41.50 ID:HNcHtHb20.net
>>954
ここPCゲー板だからボイチャはDiscordだと思うんだけどノイズキャンセルしてないのか?
その辺しっかり設定して確認すりゃ喋っている声より目立つような音普通は乗らないけど

959 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:21:42.18 ID:MrRqQOUkH.net
>>819
たけー
70%引きセールでようやく考えるレベル

960 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:24:44.73 ID:wIYgrho80.net
俺はヤフオクで買ったデュアルショック3をテッシュペーパーや接点復活剤で延命してるわ

961 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:25:31.74 ID:HNcHtHb20.net
>>957
十字キーのマイクロスイッチよりABXYのマイクロスイッチのがうるさかったよ
十字キー側は正直誤差だけどABXYのマイクロスイッチがうるさいは分からんでもなかった
高い音するから少し通るんよね、一般的な青軸以外のメカニカルやラピッドトリガー対応してる磁気スイッチのキーボード叩くより遥かに静か

962 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:26:07.69 ID:saj609mM0.net
NVIDIA Broadcast の有無でコントローラーやマウスクリックの音がどれだけ無くなるかってやつ。

%68ttps://youtu.be/YUT-t0BOk-M?t=399

963 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:26:41.27 ID:o1/KbtLC0.net
Townscaper -60% \280
store.steampowered.com/app/1291340/Townscaper/
水上に家や街を生成する建築シミュレーター
ゲームではなくおもちゃのようなソフト

964 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:27:44.92 ID:qh+ZNo6O0.net
>>949
静音なら純正Switchプロコンだな。子供が乱暴に操作しても静かなように設計してるんだと思う

965 ::2024/05/21(火) 17:29:07.28 ID:K2JCLm5P0.net
UBI今日までか
settlers7積むわ

966 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:29:35.87 ID:saj609mM0.net
>>958
Discord の krisp ノイズ除去は弱すぎるんだよ。
NVIDIA Broadcast は AI 処理で「人間の音声以外」を消すから、マイクの前で手を叩いたとして、その音すら消し去る。

967 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:32:23.93 ID:HNcHtHb20.net
>>966
すまん俺は別のイコライザ使っててそっちで消してるからkrispは知らんけどkrispがゴミだったのは覚えてるからそれはそう

968 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:35:08.04 ID:HNcHtHb20.net
NVIDIA Broadcastって元RTX VOICEなら納得

969 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:40:49.62 ID:LKtGN5e50.net
ゲーム自体は面白いのにUIが悪すぎて
投げてしまうパターンがよくある
非常に勿体ないパターンである

970 ::2024/05/21(火) 17:41:05.60 ID:9bScngRAM.net
キングダムハーツって3までセットのやつ買っても派生作品までやらなきゃストーリー理解できなくないか

971 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:46:22.42 ID:SM0QYdb00.net
>>966
それ条件さえ揃えば「人間の音声」も消すぞ
マイクと距離を使うアナログで環境揃えた方がいい

972 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:47:50.89 ID:JjbzOTrp0.net
1と2しかやってなかったから3やった時に全然話がわからんかった
ところで次スレ立てていい?

973 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:49:44.20 ID:HNcHtHb20.net
>>971
環境音酷い奴が物理で解決するならまずコンデンサマイクを止める所からだなww

974 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:53:34.68 ID:SM0QYdb00.net
>>973
その環境音を複数の遠めに置いたマイクで拾って音声取得用にしてるマイクの音から剥ぎ取るんだよ

975 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:53:40.77 ID:JjbzOTrp0.net
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part687
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1716281582/

新しめのスレよー

976 ::2024/05/21(火) 17:54:02.27 ID:orRrBFLAH.net
1.5と2.5と2.8もやらなあかんで

977 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:54:19.90 ID:O9ArryqC0.net
>>975
オツー

978 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:55:46.82 ID:O9ArryqC0.net
キングダムハーツの携帯機で出たカード使うやつなんだっけ
あれやるのしんどいよなー

979 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 17:56:42.36 ID:HNcHtHb20.net
>>974
力技で逆相ぶつけて消すのは笑うからやめろ

980 ::2024/05/21(火) 17:57:03.06 ID:AlbLAvF90.net
俺は箱コン以外やめとけおじさん

981 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 18:00:19.06 ID:SM0QYdb00.net
>>979
力技も何もサウンドカードであるぞ
それに力技はAIだろ
人が意図したモノとは違う結果を受け入れなきゃならんのだから

982 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 18:02:19.78 ID:1E1hmqkK0.net
>>975
うおおおおおおおお

983 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 18:03:41.52 ID:1E1hmqkK0.net
>>963
これ遊んでていまいちよくわからないけどSEが良いよね

984 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 18:04:18.19 ID:HNcHtHb20.net
金持ってるなら素直にiZotopeのRXシリーズ買っておくといい

>>981
普通の人がマイク何本も用意して逆相ぶつけてノイズ除去するのは力技だと思うが
そもそも録音の編集でもリアルタイムでもRXシリーズで基本的にいいし

985 ::2024/05/21(火) 18:04:19.48 ID:Yg0YmiiE0.net
PS3コン15年使っても生きてるぞ

986 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 18:12:55.86 ID:6D2vcWmw0.net
>>985
psのコントローラーってスタート セレクト psの3つのボタンが駄目になりやすくないか

987 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 18:16:26.89 ID:1E1hmqkK0.net
PS3コンてミニUSBだっけ
マイクロUSBですらもう耐えられないのに

988 ::2024/05/21(火) 18:18:45.51 ID:c3wsD6IK0.net
Hellblade II来たけど高かった
ttps://store.steampowered.com/app/2461850/Senuas_Saga_Hellblade_II/

989 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 18:39:01.03 ID:I9Ny+hSQ0.net
>>988
こんな強気なんかw
なら無料配布くるんだろうな

990 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 18:39:52.53 ID:yYGpnHw90.net
ゲーパスで無理でできるし値段はあまり関係ないよね?

991 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 18:40:42.55 ID:YpXPriY80.net
キングダムハーツは嬉しいけどおま値しそう

992 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 18:45:34.06 ID:LpRVGyFDd.net
>>976
ゲームのナンバリングとは思えない数字で草
キンハーもなんでああなった感すごすぎる

993 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 18:51:03.91 ID:5E5BmllO0.net
>>978
steamに来る予定のセットの中に収録されてるのはPS2の2FMに同梱されてたCoMのリメイク版のやつ
コンシューマでやった時トロフィーがクソかった(2キャラレベル最高とカード収集)、後たしかカードに追加があった
もう一つプレイアブルな携帯機で出たナンバリング外のやつはたしか3D
それ以外はえーぞーさくひん化で見るだけ、ソシャゲのはさすがにしょうがないが

994 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 19:05:28.48 ID:bAqwIgW10.net
>>988
1のつまらなさで結構な値段だな
まぁ余程評判良くなければスルー

995 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 19:24:36.52 ID:LX75RWpT0.net
50ドル 7040円なのか たっかw

996 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 19:43:01.27 ID:ogVRGZKa0.net
質問はまだですか

997 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 19:43:41.87 ID:4kx0IJdr0.net
>>988
ゲーム時間ラストまで5〜6時間だから高いなー

998 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 19:45:21.26 ID:O9ArryqC0.net
2~3000円で普通に楽しめるゲームを知ってるともうきついよなあ

999 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 19:46:43.44 ID:O9ArryqC0.net
このスレも終わりやね

1000 :名無しさんの野望:2024/05/21(火) 19:49:31.81 ID:4kx0IJdr0.net
飽きたらPoEを皆でやろう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200