2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀河4x】Stellaris ステラリス258【Paradox】

1 :名無しさんの野望:2024/04/11(木) 19:48:50.49 ID:v0yQFWXc0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
公式フォーラム
https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/stellaris.900/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/

日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り
※日本語はVer3.4より、ステラリス本体で標準サポートされるようになりました
 (ステラリスのランチャー画面→ゲーム設定→システム言語を「日本語」にする)

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ 2(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596186017/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

>>950が反応ない場合、
>>970が次スレをお願いします。

前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス257【Paradox】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710858769/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

348 ::2024/04/21(日) 09:14:28.24 ID:qEm191UY0.net
>>345-346
自国とpreFTL国ともに非ゲシュタルトでした
影響力は200以上ある状態です
FTL技術を取得する前に完全知覚になってたり、preFTL国が軍事ステーションを築いていたりというのは関係ないですよね

349 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 09:55:05.33 ID:Rz5joDt00.net
岩石種族+過剰チューニングって強くない?
計画された人口増加と組み合わせたら、pop増加減と打ち消し合って増加率+5%になるし、
過剰な耐久力と組み合わせたら、居住性+80%というバグりっぷりになる。

350 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 10:02:27.38 ID:k5UyV9GP0.net
>>348
軍事ステーションは普通はないはずなので怪しいけどコレ以上は正直わかんねえや

351 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 10:24:33.12 ID:1OzyakLe0.net
preFTLにテクノロジーの供与をやっていると強制独立らしい

352 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 10:45:29.82 ID:zHp8K1rv0.net
トキソイド持っててリソイド持ってないけど岩石種族過剰チューニング気になる
計画された人口増加と過剰な耐久力を両方積んだら最初の惑星探査終わらないままリーダー候補全滅して詰んだが岩石ならいけそう

353 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 11:17:44.42 ID:d8v9C40G0.net
>>349
強いよ
寿命減少もいい感じに打ち消せるし
居住性積み増しは過剰だろうけど

354 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 11:34:50.32 ID:Rz5joDt00.net
>>352

自分も同じで、過剰チューニング単騎でやるとリーダー死にまくってしんどかったから、
岩石種族で組み合わせたらいい感じになるんじゃないかなって今やってる

>>353

確かに、100%超えの居住性溢れが無駄な気がしたので、
インキュベーターに付け替えてプレイ中

岩石、多産だめやけどインキュベ許容されてるの面白い
APは遺伝子√目指してみる

355 ::2024/04/21(日) 11:41:33.69 ID:qEm191UY0.net
>>350-351
ありがとうございます
具体的には覚えていないですがそれなりに干渉はしていました
併合するなら非干渉に徹した方がよさそうですね

356 :名無しさんの野望 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイW a601-brEx):2024/04/21(日) 12:21:42.18 ID:aJ/YTDje0.net
インキュベーター岩石は岩石とは思えないくらいボコボコ増えて好き
圧倒的な居住性の高さもあって、POP数にもよるが
気候一致でのPOP増加速度ですら有機種族の完全一致に勝ってるし、
水棲種族のような気難しい特性もある程度無視して入植できるし、
過剰チューニングと違って起源が好きに選べるのもいい

>>347
一応救済イベントあるんだっけ?無論遅滞は免れないけど
先駆者星系を出す時と違って、調査完了時に画面を閉じる前に
調査船を自国領土内深くへ退避させても無駄っぽいのマジで困る

357 :名無しさんの野望 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 6ea3-tq6h):2024/04/21(日) 12:27:41.93 ID:d8v9C40G0.net
バオルとズィロニが他国領になった時の救済は無かったような
救済は初期先駆者がアノマリー不足でイベント止まった時に時間経過でイベント進むって話じゃないか?

358 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 13:10:39.41 ID:aJ/YTDje0.net
うえ…ないのかよ
特にズィロンは居住可能惑星に調査地点が出まくる都合、
初期拡張に失敗して調査地点を取られたら戦争不可避っぽいな
これ確定で領有している星系内に出るくらいの調整が必要だろ

359 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 14:40:45.01 ID:vl4GAJkz0.net
排他没落の隣とか没落挟んだ向こう側とか連邦組んだ国の領土とかに出るとそのゲーム辞めちゃうな

360 :名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新][苗] (スップ Sd94-lZfw):2024/04/21(日) 16:11:00.13 ID:dOr/2CyPd.net
>>358
待てば良いのよ。他のAIが領有した星系にはわかない

361 ::2024/04/21(日) 16:33:55.78 ID:wdXkxuH20.net
どんぐり

362 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 16:44:50.50 ID:k5UyV9GP0.net
先駆者ってあったら嬉しいけどなくても正直困らんしあんまこだわらんな・・・
ユートとか引いたらあってもなくてもおんなじようなもんだし

363 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 18:27:42.05 ID:UM3qk97g0.net
サイブレックス引いたら嬉しいだろ
次点で遺物惑星確定の第一同盟

364 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 18:52:18.70 ID:dOr/2CyPd.net
サイブレックスとズィロニはあるなしで雲泥の差
他はあると良いねぐらいだな

365 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 19:12:21.39 ID:aJ/YTDje0.net
ストキャスは危機艦隊の性質もあるとはいえ、危機艦隊でも叩き帰せる凶悪施設だしな
なお自身もシールドダウン状態になる模様
他にはバオルはガイア播種も工場もあるとすごく便利
ユート?何ですかなそれは

366 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 19:14:19.46 ID:PnR8GBaNa.net
ヴルタウムとイラッシア以外はドングリかな
あったら使うけど、なきゃないで別にどうでもって感じ
ヴルタウムとイラッシアは別格、遺物使ってでも早期取得目指す

367 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 19:31:07.91 ID:k5UyV9GP0.net
でもサイブレックス引かなかったらリセットとかはせんやろ?
結局その程度の要素ってことや

368 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 19:40:33.03 ID:oj/vV7si0.net
イラッシアも偉くなったなあ

369 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 19:43:56.42 ID:k5UyV9GP0.net
造船所も嬉しいしジャヴォリアのパッシブ寿命も地味に最近美味しくなったから昔からしたら扱いが雲泥の差

370 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 19:44:06.99 ID:IT8QbdSV0.net
先駆者ツモは偏る

371 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 21:23:29.80 ID:UM3qk97g0.net
珍しく遠くでハーンがミッド前の早期覚醒したがこれくらい条件揃うと荒ぶるな
ハーン自身は戦えば勝てるんだがこっちに来ねえし領土広がりすぎて配下艦隊がアホほどうろついてるから下手に深入りできねえしでチョークポイント抑えて迎撃専念になったわ

372 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 21:52:03.21 ID:hiE6xWGq0.net
やっぱりみんな今のうちに近所の空港自体を好きになってる

373 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 21:56:10.22 ID:KBHFtepV0.net
道歩いてるだけに適用するからおかしなことはしてない
しかし最近また

374 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 22:07:06.65 ID:NeCmCcrC0.net
写真だけじゃなくて自分も大奥見たこと無いからな
https://64.8gt/sm7Txv/o05UDg

375 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 22:29:37.01 ID:dOr/2CyPd.net
先駆者はないこと前提だけど
サイブレックス引いたら研究の進みがダンチで
ズィロニ引いたら数倍上の危機も対処できるから
この二つは別格やな

376 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 23:00:47.16 ID:Mbw+xIBO0.net
登録しようかな
ジャニに充分貢献したのかよ。
https://i.imgur.com/MEiW4jV.jpg
https://i.imgur.com/Ng3ocPt.jpg

377 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 23:31:25.07 ID:P0qCUZ5y0.net
里オタが言うならともかく
接触の弾みで投げ出されるぐらいの力ではどうだったか

378 :名無しさんの野望:2024/04/21(日) 23:48:21.20 ID:IT8QbdSV0.net
まだ外交不能勢力くるのな
ズィロニは先駆者かつシュラウド中立本家も自領に抑えたら、だなあ

379 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 00:22:58.29 ID:vWYdd2Xla.net
いてたとしても何年生やねんwいるだけで8連敗してる業が深いねぇー
今までこんな書き方するから嫌だったってことだ
見た目だからな

380 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 00:34:07.12 ID:pJqci0/k0.net
何でDLC配信GW明けなの?
せめてGW前にしてくれよ…

381 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 00:55:44.51 ID:mW/zOBDEr.net
そういうのは
言い訳の余地もない

382 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 01:28:25.27 ID:IJ//dCPk0.net
ちっぽけな食料をゆするマローダーとかいう乞食団

383 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 01:52:24.82 ID:wrAp2R4qa.net
なるほど

384 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 01:57:41.31 ID:IyeDIomtd.net
年俸下げて

385 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 02:00:20.91 ID:SaR2P8e10.net
「政治家などに期限を定める各制度の恒久化も検討してました。
風呂入っててもキンプリに戻そうとする
体弱いのに3人いなくなったし何が起こるまで気が…

386 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 03:55:46.24 ID:oGC+THTM0.net
実家より二人や配信者てそもそも
なんで流行ってるか?
果たしてそこは配慮してるわ

387 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 04:07:43.56 ID:UfUYM+Ep0.net
どんなに売り込まれとるんや

388 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 04:11:34.18 ID:HZgtOD8v0.net
食べれなくなった
 凄い人間になるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めてるから毎日2倍含み増えてるなら、一定数は若者ばかりって事かな

389 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 04:26:00.42 ID:rIjl1UIq0.net
炭水化物を取らない
猫背で歩いてた?
言うて怒りがこみ上げてくる

390 :名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1e66-5Qyb):2024/04/22(月) 04:40:45.42 ID:GF4DesQm0.net
ただ命に別状なしだがえらいことになる
ISUも金メダル」って要は普通ならんからな
意識高い系mixiだった

391 :名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイW ef11-NDPT):2024/04/22(月) 04:41:03.53 ID:FXy60uXn0.net
ここの大型アホみたいな人よりももっと小さな箱なの?
https://i.imgur.com/lt3NOXd.jpg

392 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 05:28:17.07 ID:mMmuUvXd0.net
でも今回の選挙で選挙対策にどの位置にいたかも重要だけどね?
アパレルの収入デカいからやるとか言えないよ棄却で裁判にならなかった?

393 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 05:36:07.07 ID:SnLUsz/r0.net
nisa枠でデイトレすればいいのにね

394 :名無しさんの野望 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ ceb1-t3I8):2024/04/22(月) 07:14:33.29 ID:L3M0dNty0.net
ハーンはあまりに不甲斐ないから自作MODで艦隊数を二倍にしてるけどちょうどいい感じ
それでもチョーズンとか自作帝国の殺戮機械にはよく負けてる

395 : 警備員[Lv.17(前9)][苗][芽] (ワッチョイW cdc4-0u8l):2024/04/22(月) 17:44:50.31 ID:GvrXD6Zw0.net
クリスタルの裂け目の連鎖イベントの他国領内にある奇妙なワームホールが赤色で通れなかったので
アジラッシュに量子カタパルトで侵入したら敵艦隊がいたけどフォームレスがいなかったのは
他国がワームホールを開通させた後でフォームレスが既に破れた状態ということでしょうか
この場合、カタパルトで侵入した自艦隊をアジラッシュから脱出させる方法はありますか?

396 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 19:04:46.19 ID:/KBr95TV0.net
>>395
調査船で対抗側のワームホールがあるAI側首都にいき、「奇妙なワームホールがある」旨の表示がでたら
探索可能になるはず

397 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 19:06:22.27 ID:/KBr95TV0.net
あとは、星系基地立てて建設船作って、ゲートウェイ作る、
または
ギリでジャンプできる位置に星があればそこに飛んで脱出
かな

398 ::2024/04/22(月) 19:43:22.48 ID:GvrXD6Zw0.net
>>396-397
対抗側(外側)の奇妙なワームホールは×印がついていて開放できませんでした(イベント終わってるから?)
星系基地を建てようとすると影響力が1000要求されたので手持ちが足らずに建てられませんでしたが、最大まで貯めればいけそうですね
ジャンプも無理そうなので、飛ぶ前のオートセーブからやり直すことにします。ありがとうございました

399 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 19:50:21.38 ID:ZBqToTU2a.net
宇宙嵐凄いなぁ
有機生命体は滅ぼさなきゃ(殺戮機械)

400 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 20:02:53.43 ID:/KBr95TV0.net
>>398
奇妙なワームホールある場所に調査船で直接乗り込んでもダメ?
ゲートウェイとかLゲート発見イベント?みたいな感じで目視しないとダメだと思うやつだと思う

401 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 20:10:41.42 ID:/KBr95TV0.net
こんなの
https://i.imgur.com/Qi697tM.png

402 ::2024/04/22(月) 20:26:13.44 ID:GvrXD6Zw0.net
>>400
そのメッセージ自体は確認済だと思います(さっと確認してすぐウィンドウを閉じてしまったのであやふやですが…)
今はプレイして確認できる状況では無いのですが、同じ星系まで調査船を移動させてから
ワームホールに移動させようとしたり、ワームホールのバナーやマークをクリックしてもダメだったように思いました

403 ::2024/04/22(月) 20:31:46.35 ID:lAN3Hi8H0.net
>>398
✕印は次元ロックかも
知らんけど

404 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 20:31:55.63 ID:nAv5o20H0.net
アジラッシュに普通にワームホールから侵入した時になんか他のイベント被るとバグってイベント進まなくなる気がする

405 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 20:48:16.47 ID:aDXIGhoi0.net
進行不能はいまのところなったこと無いが処理の問題なのか月を跨がないとワームホールが調査できなかったことはちょこちょこある

406 ::2024/04/22(月) 22:02:29.12 ID:GvrXD6Zw0.net
>>401
外側のワームホールに調査船を右クリで直接乗り込もうと試してみたら
 ×調査が必要
 ×何らかの外部の力に侵入を阻まれている
と表示されて開通させられずダメみたいでした

407 :名無しさんの野望:2024/04/22(月) 22:03:26.18 ID:aDXIGhoi0.net
ダイダロスシールくさいな

408 ::2024/04/22(月) 22:49:35.68 ID:hauPoxh60.net
錠前に×だとロックされてんだろうな。AIは一度ロックしたらそのロック解除することあるんかね。うちの属国一度ロックしたら一生ロックしてたわ。

あと、プレイ千五百時間を超えてるのに洪水コロッサスを自帝国の惑星に打てず政策を許可にしてくださいみたいなこと言われて?ってなってしまったが、政策で許可って浄化政策のことか。
まだまだ評議会のリーダー上手く選別できんし、知らんことややれること多い……。

409 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 05:32:38.83 ID:MyRuJ83S0.net
俺なんて4000時間近く遊んでるけど、ゲシュタルト意識しか出来んわ

普通の帝国は経済の最適解が難しい

410 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 05:40:58.40 ID:9hnX3NpH0.net
正直交易使える非ゲシュタルトのほうが楽だと思うけどなあ
ゲシュタルトは便利なところも多いけど取れる手段が少なくて困ることも多いし

411 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 09:47:26.98 ID:qgaMv/Q40.net
ワームホールロックは10年に一度の更新のタイミングで攻め込むしか無いっすね
貪食プレイの時に奇妙なタンカーがある星系に立てこもった国を食べるためにワームホールの前で大艦隊を10年近くスタンバイさせたことがある

412 ::2024/04/23(火) 10:41:48.92 ID:clM1IPeDM.net
>>408
準知的生命体がいる惑星は、準知的生命体の政策を保護にしてるとテラフォーミングできないからそれじゃねーかな

413 ::2024/04/23(火) 10:43:24.76 ID:clM1IPeDM.net
そういえば帰還出来る経路がない時は帰還コマンド使えば行方不明期間経由して戻ってこれるんじゃなかったっけ

414 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 12:21:53.12 ID:o+idC47e0.net
ロックで引き篭もるチョーズンはマジでクソだと思う

415 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 12:35:36.14 ID:F5BeUckH0.net
宣戦布告してから量子カタパルトで艦隊投げ込んで制圧
ワームホールがある星系からにすれば安全 まあ、結局ブレるけど

>>413
そうだよ
最序盤に他国との国境やアメーバに囲まれちゃった船なんかで使う
ついでに言うと、経路があるならctrl押しながらで自国内の一番近いステーションに帰還
こちらは艦隊を改修するため他国のステーションに戻りたくない時に使う

416 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 12:50:53.24 ID:VoB0spnt0.net
機械知性で余った食料をAIに売りさばくのが単純につええんだ
売れなくても市場で売ったら小銭になるし

417 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 12:56:40.89 ID:oo9i4WJP0.net
言うほど機械で食料作るか?

418 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 12:58:06.41 ID:VoB0spnt0.net
星系基地のおまけで出てくる分そのまま横流しするだけだからなんの負荷もないぞ
割とマジで経済を支えてる節がある

419 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 13:42:21.17 ID:MyRuJ83S0.net
消費財や食料はAIがかなり高レートで取引してくれるんだよな
エネルギーや鉱物、合金と違って消費するペースは一定で急激に増えたりしないから余剰生産が少ない=不足気味と判断するんだろう

420 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 14:49:39.64 ID:hVhR6v8ta.net
自国同化機械で精神没落が覚醒したんだけど、ザークランの首持ってたら攻めてこない?それとも関係ない?
関係はこっちからのマイナスがでかくて-70くらい
勝てない訳ではないんだけど国境綺麗にしてくれるのと危機の壁になって欲しくて

421 :名無しさんの野望 警備員[Lv.4][新][苗][芽] (ワッチョイW ced8-5jLm):2024/04/23(火) 15:05:31.24 ID:Xth4IZUQ0.net
https://twitter.com/stellarisgame/status/1782476048661090713
https://twitter.com/stellariswiki/status/1782615259804799167
MOD製作者は(バージョン対応化の為)通常より早く新バージョンを受け取れるらしい
(deleted an unsolicited ad)

422 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 15:14:34.49 ID:F5BeUckH0.net
>>420
宣戦布告してくるかどうかは、
相手の外交態度はもちろん開戦事由があるかどうかも重要だから
相手側に戦争をする理由がなければどれだけ態度が悪くても戦争は起きない
浄化主義者が没落と戦争にならないのもこれのおかげ
とりあえず、まず相手にこちらに対する開戦事由があるかどうか確かめてみては?
え?没落がコロッサス持ってる?まあなんというかがんばれ

423 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 15:21:34.00 ID:MyRuJ83S0.net
>>421
これまでどおりバージョンアップ前のβテスト版リリースしてりゃそれでいいのに
なんでまたわざわざこんな制度を出すんだろうか

余計な営業活動が増えるだけではないのか

424 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 15:54:09.14 ID:fGfXIhFPa.net
>>422
なるほどなぁ...没落さん中性子コロッサス持ってる
自国もナノボットコロッサス持ってる
諦めて軍拡しますか、宣戦してきたら腹いせに聖地割ってやろ

425 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 16:36:20.83 ID:x1f30gEA0.net
精神没落が聖地破壊でキレるのは分かるけどシールド封鎖と洪水で聖地破壊と同じぐらいキレるのはよくわかんない

426 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 17:02:50.30 ID:nVGcSV0N0.net
地球人だって全ての猫の動画がインターネットから削除されて二度と観れなくなったらキレるだろ?

427 ::2024/04/23(火) 17:07:03.44 ID:y+iluhwQ0.net
イスラエルがエルサレムにシールド封鎖してるの想像したらちょっと笑ったけどヤベーことになるな

428 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 17:13:08.19 ID:4p6s/YII0.net
宗教的なシンボル無茶苦茶にして怒られないと思うのはちょっとヤバい

429 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 18:02:07.85 ID:upOxE05w0.net
聖地がある星系領有しとけとは思う

430 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 18:40:00.54 ID:6eseH3tR0.net
ジアズモンのpopを誘拐して奴隷にする特性ってひょっとして奴隷禁止だとゴミ?

431 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 21:00:15.93 ID:9hnX3NpH0.net
そもそも地上戦で勝ったら大体星ごと奪える状況がほとんどなので・・・
戦闘バフとしても将軍の評価があんまり

432 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 21:04:08.30 ID:Rog2Qx/P0.net
そもそもリーダーとして将軍が要らない説
司令官としてひとまとめになった今じゃ提督適性がなくても船に乗せたほうが良い気がする

433 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 21:27:27.50 ID:IfOrjVmM0.net
疑似略奪爆撃できるなら強かった

434 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 21:35:59.11 ID:x1f30gEA0.net
というか下手に提督と統合したせいで特性選択で提督にしたいのに将軍用特性ばっか出てきて邪魔
これならまだ統合しない方が良かった
科学者と司令官の総督化といい(こっちも特性が邪魔)誰が得したんだあのクソ仕様変更…

435 ::2024/04/23(火) 21:42:12.31 ID:ZGIBqG3F0.net
将軍は王子殿下暗殺事件が起こり過ぎだからダメです

436 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 21:46:00.56 ID:Rog2Qx/P0.net
艦隊戦の後に地上戦だからステラリス銀河の陸軍は肩身狭いよね
せめて星系基地に突入して制圧とか出来たらまだ発言権あった

437 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 21:51:37.53 ID:9hnX3NpH0.net
地上軍はある程度大事だけど将軍はいらない
将軍専用評議員が消えた事自体は評価するけど結局将軍要素使わんからこれ全削除で良くね?ってのは思わんでもない

438 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 22:00:19.41 ID:0Eflom5V0.net
なんだかんだ地上軍無しで爆撃オンリーだと時間かかりすぎるしな
まあ後半はコロッサスの方が早いんだが

439 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 22:53:23.76 ID:Rog2Qx/P0.net
提督のスキルで艦隊戦の有利になったなと感じることはある
射程スキルとかで
将軍がいたから地上戦有利になったなと思うことはない
とりあえずゼノモーフをたくさん落とせば勝つし

440 :名無しさんの野望:2024/04/23(火) 23:01:31.04 ID:EZBx4eRh0.net
ローゼンリッターはあんなに偉そうなのにね

441 :名無しさんの野望:2024/04/24(水) 00:37:08.16 ID:akjVtZAG0.net
なんかエキュメのに詰め込んでる御主人様の機嫌が悪いなとおもったら帯毒持ちのPOPがかなり紛れ込んでた
ていうかなんでAIはわざわざPOPの変してまで帯毒をつけたがるんだ
地底起源とか特殊な用途じゃないと全く役に立たないのに

442 :名無しさんの野望:2024/04/24(水) 00:39:27.17 ID:nzKw0nmk0.net
帯域制限と超電導ロボが大好きとかかなり謎な挙動あるよな
やっぱりどんなクソ種族でも全部同化できる人工生命体が最高ロボねえ

443 :名無しさんの野望:2024/04/24(水) 01:05:39.50 ID:iSPN+MRz0.net
初心者だったし星系400でやってたんだけど、初めて600にして相対的にAI帝国の数も多目でやってみたら、一国と移民しただけで種族欄が手に負えない事になったわw
人口生命体最強すぎると改めて思ったけど、遠すぎてそこまでやるのが大変だw
ラケットが速攻でくれば移民一切無しでやり易いかな〜

444 :名無しさんの野望:2024/04/24(水) 01:16:55.77 ID:R+roapAh0.net
問答無用で第一種族に同化できるのはやはり最強

445 :名無しさんの野望:2024/04/24(水) 01:24:11.57 ID:tt53tnw60.net
種族欄きれいにしたい欲にかられて人工生命体一択になるんだなあ

446 :名無しさんの野望:2024/04/24(水) 01:27:16.23 ID:nzKw0nmk0.net
管理楽なら遺伝子でも全然いいんだけど禿げ上がるからな実際のところは
次のDLCのAuto-moddingで良くなるかと思ったけどそもそもAuto-modding特性のテンプレに改造する必要があるから移民が自動的に戦力化できるわけじゃないんだよな・・・

447 :名無しさんの野望:2024/04/24(水) 02:13:43.26 ID:k+YqEDTK0.net
犯罪企業でない企業に建ててもらった建物からこちらが何一つ算出を得られてないみたいなんだけどどういうこと?保有施設の画面で維持費しか表示されない

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200