2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀河4x】Stellaris ステラリス258【Paradox】

1 :名無しさんの野望:2024/04/11(木) 19:48:50.49 ID:v0yQFWXc0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
公式フォーラム
https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/stellaris.900/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/

日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り
※日本語はVer3.4より、ステラリス本体で標準サポートされるようになりました
 (ステラリスのランチャー画面→ゲーム設定→システム言語を「日本語」にする)

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ 2(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596186017/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

>>950が反応ない場合、
>>970が次スレをお願いします。

前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス257【Paradox】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710858769/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

246 ::2024/04/18(木) 19:20:48.07 ID:DA57aG+W0.net
ハーンはmodでバフ掛けると地獄絵図になるからもう調整しようがない気がする
大ハーン死んだ後は失敗国家の見本市になるし

247 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 19:26:25.03 ID:Hq9hLcge0.net
技術が遅くなって昔よりはハーンもやっかいにはなってる気はするけどな

248 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 20:08:38.05 ID:XFvLDtYa0.net
https://forum.paradoxplaza.com/forum/developer-diary/stellaris-dev-diary-341-become-the-crisis-cosmogenesis.1665800/
新危機化は受容や平和でも使えるっぽい
PVにあったホライゾンニードルはこれの事
あとガバ翻訳で見たからよく分かんないけど自分が没落帝国になる?的な事が書かれてた

249 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 21:01:36.99 ID:3isRQGHGa.net
ぼっちゃん技術使えるようになって新しい宇宙へれっとらごー、余りはぼっちゃん化
言うほど銀河の危機か?って思うけどどうなんだろうね

250 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 21:20:26.64 ID:oPtfiM1q0.net
ニコ生の悪いノリくらいにしか思ってたら…

251 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 21:40:47.23 ID:4OITXfJB0.net
ぶつけた車の外に投げ出されてしまうのか
ライトフライヤーが強い男の使用例とか無いんだな
新規でもないともう身動き取れないキンプる

252 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 21:45:32.66 ID:Oe/B5oL10.net
グレイも今は80〜100kくらいの艦隊がゾロゾロ出てくるんじゃなかったか
ミッド初期に興味本位で開けたら無傷では絶対済まないな

あーあ、また謎めいた要塞の無力化イベント発生しないよ
傭兵中立機構の艦隊がトドメ刺すとイベント起こせないっぽいな
こういう損害必至の相手にこそぶつけたいのに…

253 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 21:49:36.67 ID:Khfl5ZSm0.net
ハーンは艦隊貸出がメインだと
ミッドは2250くらいにしとけば急遽借りたいときに大変助かる

254 ::2024/04/18(木) 21:57:50.64 ID:DhXcufiL0.net
好軌道性を持つマローダー系の種族を自国に引き入れるにはどうしたらいいでしょうか?
軌道上居住地に好軌道性を持つ種族のコロニー船を出したいのです
マップ上では自国から他の2,3国を挟んだ場所にマローダーの領地がある位置関係になっています

255 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 22:00:03.82 ID:+BIzQvzs0.net
GPF4連覇出来なかったね残念
サル痘とかじゃなくてアカツキ辺りに任せてのびのびやっても本人たちが気づいた奴は数字も改変しただけかもしれん
記事になる
ここまでknzzナシってマジ?

256 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 22:00:30.21 ID:v5aAfza+0.net
ランダムイベントか他国に滅ぼしてもらって難民受け入れのイベント起こすくらいじゃない?

257 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 22:00:38.76 ID:vCcCoNop0.net
>>249
ヒロイック・エイジみたいな話だね
あれはstellarisで言うと
原初の帝国(受容主義)が「銀河の知的生命体は返事してねー!!」って言ったのを聞いた種族が色々な思惑(返事しないと滅ぼされるやら交流したいやら原初の帝国愛してるやら)で返事をして
原初の帝国がいきなり銀河を去った後の話
なお去る前に愛してる勢が原初の帝国を襲撃したりした模様

258 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 22:02:15.05 ID:U63zrZLG0.net
Twitterでリプしてしまった糖質も
薬で排出されてる事自体も余計なお世話

259 ::2024/04/18(木) 22:16:31.02 ID:DhXcufiL0.net
>>256
ありがとうございます、難民受け入れですか
普通にプレイしてるといつの間にか自国に加わってたりしますけど
狙ってやろうと思うとなかなか思い通りにいかないものですね

260 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 22:27:45.64 ID:3yCTSCU/0.net
危機化っていうか戦争以外の勝利条件の追加に近そうだな

261 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 22:30:48.29 ID:Edzv3nzi0.net
改造内閣はカルトまみれでもう終わりかな

262 :名無しさんの野望 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW 9f21-SMuG):2024/04/18(木) 22:43:16.89 ID:Oe/B5oL10.net
このアップデートで本当に生体金属出やすくなったな
銀河中で数ヶ所みたいなレア物だったのに今では国内探せば数ヶ所はある程度で、
同じくやたらと増えた巨大構造物の残骸と合わせて銀河の驚異取得が捗る
なお生体金属採取技術のコスト

ソルIIIの前FTL人類って集合意識化するのか…

263 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 23:35:27.07 ID:Khfl5ZSm0.net
PreFTLのところは洞察をどっち支援するかである程度コントロールできた気がする

264 :名無しさんの野望:2024/04/18(木) 23:38:40.03 ID:3yCTSCU/0.net
核戦争乗り越えたと思ったらロボに滅ぼされるのもあるぞ!

265 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 00:17:03.59 ID:1nadafey0.net
ぬわー最後に残った天上戦争の実績狙ってるけどそもそも発生しねえ
機械没落出てくるだけでもうリセットしたくなってくる

266 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 00:20:52.04 ID:AJHBschr0.net
最初設定で没落数最大でほぼ天上戦争発生するような

267 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 00:23:10.73 ID:RJuT35ei0.net
天上戦争勃発したのずっと傍観してたけど参加国の国境線が汚くなるだけだった

268 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 00:24:09.82 ID:1nadafey0.net
いうほど確率高くねえぞ
対立軸+それ以外で機械没落以外で揃っても6割しか発生しない
普通にやってたら滅んでるから普通に遊びながら狙えないしマジで苦痛だわコレ

269 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 00:30:42.57 ID:AJHBschr0.net
自分の場合は没落最大、自国以外のAIなしで没落を1星系まで追い詰めて、とかやってたときに天上実績取れちゃったので

270 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 01:02:33.79 ID:ukvPXHWFa.net
普通にエンド2250で遊べばいいのでは

271 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 01:10:35.41 ID:AJHBschr0.net
今だと難易度下げて没落を自国で囲って天上戦争始まったら速攻のが楽かなーと

272 ::2024/04/19(金) 01:33:04.55 ID:UuSJf4XZ0.net
こちら集合意識で統合を従属国にした場合、従属国のPOPはどうなるのでしょう?
消える?奴隷になる?不適格者になる?
調べても分からなかったので、すみませんが、どなたか教えてください。

273 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 01:38:30.25 ID:1nadafey0.net
占領と一緒で種族の権利通り家畜か浄化か同化のどれかの状態になるだけだよ

274 ::2024/04/19(金) 02:21:26.84 ID:UuSJf4XZ0.net
>>273
占領した後に、種族の権利でどれにするか決めればいいわけですね。
集合意識で同化にすれば、居住性が違っても同じ種族?になるので、問題ないってことでしょうか?

先ほど、>>126 で質問したのですが、もしかしたらこれは同化にすれば、そのままPOPとして利用できたということでしょうか?
ただし相手次第で「同化」が出来ない場合もあるということでしょうか?
その時の選択肢に「同化」があったかは覚えていませんので…家畜?に出来たのは覚えています。

275 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 02:35:49.89 ID:1nadafey0.net
>>274
アセンションパスを進めていれば遺伝子でもサイバネでも非集合意識のPOPを同化してドローン扱いできるようになる
序盤だと奴隷で家畜にするか不適格で浄化するしかない
なのでもし序盤にゲシュタルト非ゲシュタルトで一致しない属国ができたなら基本的にはそのまま属国のまま扱って資源を絞り上げることが多い

276 ::2024/04/19(金) 04:11:41.31 ID:UuSJf4XZ0.net
>>275
ご丁寧にありがとうございます。
凄く分かりやすいです。その通りやってみます。

277 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 15:04:24.81 ID:+/LnkhJZ0.net
集合意識って全ての個体が記憶や精神を共有してて階級という概念が存在していないというある意味究極の平等主義なのに意外にも民主主義AIから外交補正掛かったりはしないのね

278 ::2024/04/19(金) 15:08:22.85 ID:Pph1DXdN0.net
だって個人の意思を尊重してないし

279 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 15:20:05.68 ID:KKgf3qEeM.net
排他平等好き
みんな平等に仲良く生きましょう(異星人は除く)

280 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 15:52:24.95 ID:UWzM3+Tv0.net
集合意識的には全てが一つの意識だから各POPの個人意思を尊重しろとか言われても自分の髪の毛とお話ししろって言われてるのと同じなんだよな

281 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 15:53:56.46 ID:zMHcZlVc0.net
久しぶりに機械知性でやってみたけど集合意識と比べると糞よええな

帝国規模きつきつでしんどかった

集合意識さんは帝国規模-補正めっちゃもらえるのにな 機械は逆 まぁコンドのDLCで主役に返り咲けるからいいか

282 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 15:55:40.33 ID:zMHcZlVc0.net
後メンテナンスドローンの職業枠をちょくちょくいじらないといけないのしんどすぎるぜ

サイバネ集合意識でメンテナンスドローン0ドーン!が楽で最強さ

283 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 16:13:05.15 ID:8zTcmyhX0.net
機械知性はAIをobserveで見てると毎回覇権をとるくらいにはつよつよなんだけどなあ

284 :名無しさんの野望 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイW bf87-VBR0):2024/04/19(金) 18:29:28.76 ID:Cma3Ivip0.net
機械知性は合金の需要と供給がそれぞれ高い上で艦船建造費は他と変わらないので軍拡しやすい
入植の帝国規模ペナルティはきついがPOPからの帝国規模はどんどん減らせるので後半戦に強い

285 :名無しさんの野望 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW 9f01-SMuG):2024/04/19(金) 18:31:43.78 ID:ttXtIY9Z0.net
序盤のあいだ高い合金出力を軍備に回して、
他国を牽制しながら拡大できるからじゃね?
交易価値も考えなくていいから停泊地作り放題だし
プレイヤーがやってもわりあい効果的かも

286 :名無しさんの野望 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW 9f01-SMuG):2024/04/19(金) 18:34:43.97 ID:ttXtIY9Z0.net
そして大体同じこと先に書かれてるというね
異次元の恐怖くんに挨拶してくる

287 ::2024/04/19(金) 21:05:39.87 ID:lXWWTB1u0.net
集合意識と研究協定は結べるのに通商条約は結べないのは納得がいかない感じがする

288 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 21:06:33.86 ID:1U1uMNE20.net
>>287
集合意識は交易価値が無い=商売の概念が無いっぽいし…

289 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 21:13:05.60 ID:ieZsWkFM0.net
AIは居住性無視した入植したりするから機械知性が一番上手く回る感じが

290 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 21:32:12.10 ID:1U1uMNE20.net
でも砕けたリング起源の帝国が中々隣のリングに入植しようとしないんだよな

291 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 22:34:42.40 ID:8oAjdC7Ma.net
でもこれからは糖質取りながら可能だって配信で尻を見せろ

292 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 22:42:15.38 ID:RJuT35ei0.net
>>288
全部自分自身な国内交易なら価値無しはわかるけど他者との交易の概念を集合意識くんには学んでほしい

293 ::2024/04/19(金) 23:02:05.86 ID:9HQ3R0lp0.net
>>277
久しぶりに民主主義でやってたら、「個人」とかいって分断を要求するのおかしいよ…みたいなことを集合意識くんに言われたわ

294 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 23:06:00.70 ID:1nadafey0.net
平等主義者は奉仕機械も目の敵にしてくるしすげー好戦的なイメージある
共産バードのキリクとか近くにいるとこわちかってなる

295 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 23:10:15.44 ID:KcdVWF1Y0.net
AIパーソナリティの民主主義の信奉者は志向に軍国入ってて
そもそも英語での名称がDemocratic Crusadersだからな

296 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 23:19:47.09 ID:ieZsWkFM0.net
スカラリアムも4つも作ると結構バカになんねえ研究力出るな
こっちからはなんも出さなくていいのも素晴らしい

297 :名無しさんの野望:2024/04/19(金) 23:27:58.80 ID:1nadafey0.net
効率的には吸収して自分でPOP使ったほうが得なんだけど楽だからな・・・
一つプロスペクトリアムにするか2つ通常属国にして絞り上げた基礎資源ぶん投げると効率上がっていいぞ

298 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 00:35:48.95 ID:Wk88oAxy0.net
あなたのブルワークになりたいとか言ってきた国は問答無用で滅ぼします

299 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 01:06:22.97 ID:Fv/vY5bx0.net
吸収しちゃうとそれはそれで帝国規模が無駄にでかくなるからな
あとプロスペとブルワークもボーナスが美味しいから作っておきたいところ

300 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 01:23:35.74 ID:nJKe1Y0t0.net
「このリーダーは法と秩序について強い信念を持っている」
「このリーダーは私腹を肥やすためなら違法行為も辞さない」
これは…高潔ぶったクズ野郎だな?異星人のクズが

俺氏、うっかりアザリンを歩哨に突入させ無事不治の怪我習得
早く玉座奪わないと…

301 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 01:30:41.98 ID:JSZpFA3Nd.net
次のバージョンで機械知性AIがボロクソに弱くなるのが予想できるのがなんとも

302 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 01:54:36.19 ID:z8jCwxuk0.net
帝国規模がでかくなるのを差し引いても基本的に得なんだよ
ただ管理が死ぬほどめんどくさくなるし前提としてそのPOPに無駄を出さないようにしないといけないから大変

ブルワークはいらない(断言

303 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 01:57:05.21 ID:z8jCwxuk0.net
アザリンは年齢あるけどあれ飾りで内部的にはイベント以外では完全に不死だぜ
即死イベントだけは簡便な!

304 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 06:14:25.73 ID:diYbX5jy0.net
>>292
交易価値って嗜好品的なものの抽象化っぽいから、集合意識に無用なもので交易するのはやはり無理なんじゃないか?
もっと具体的な鉱石とかエネルギーは普通に国家間で取引できるし

305 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 06:17:59.59 ID:RPdT2iG40.net
無からエネルギーや消費財が湧いてくる交易価値とかいう謎の概念
いや国内市場もあるし国が管理してない民間経済の部分は別にあるんだろうけど

306 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 06:20:26.54 ID:zAQ/t4990.net
国内市場で資源が買えるというのはゲーム的都合含めわかるんだけどさ
自国が滅亡の危機に瀕している時ですら金を要求してくるのはどうなんだって思わんでもない

307 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 06:28:03.74 ID:Ae7J1qXw0.net
持ち運べるエネルギーとかそそられるな

308 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 11:17:09.11 ID:nJKe1Y0t0.net
>>303
マジか よーしパパ次は発掘再びさせちゃうぞー

地味にゾンダル辺りも「故障」しないか不安だったりする
今のところ見たことはないが、あれやった自分以外の奴は皆死んだとか言ってるし…

塔イベントで手に入った異次元種族リーダーくん、
外来意識を取り込んで別人になったり、体を一部溶かされたり、
挙句死んで蘇ったりと忙しい人生を送る
だって特性の都合君が一番探索早いし…

309 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 13:22:57.16 ID:mRT7YrwMd.net
>>306
それはなんか徴発とかそういうの実装だな
安定度犠牲に物資を

310 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 13:26:19.12 ID:MspdQY6x0.net
ブルワークはなるもの
宗主国に寄生美味しいです(^q^)

311 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 13:59:33.70 ID:nJKe1Y0t0.net
市民のナベやカマ?が国家の艦船に!
なお国は窮余の策としてメナス艦を建造する模様

312 : 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイW 974b-UNdh):2024/04/20(土) 15:55:19.26 ID:uH5UQzUQ0.net
>>309
hoiにありそう

313 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 16:29:11.75 ID:/GA/PtoD0.net
Gigastructural Engineeringの要素で最近仕様が変わった
小惑星産業拠点についての情報はどこかにないでしょうか?


エネルギー生産をするために大型核融合プラントへアップグレードするつもりだったのですが
氷採取ステーションしか選択肢が出ませんでした

建設の対象とする小惑星と
建設できるステーションの組み合わせを知りたいです

314 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 16:49:14.63 ID:Wk88oAxy0.net
あなたのブルワークになりたいとか言ってきた国は問答無用で滅ぼします

315 ::2024/04/20(土) 17:16:19.43 ID:ZdZCG8Sk0.net
大事な事なんですね

316 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 17:42:49.35 ID:2DuaIFZq0.net
なんで資源を割合で支払って防衛プラットフォームを強化しなきゃならんのよ

317 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 17:45:10.95 ID:nJKe1Y0t0.net
基本資源を最大45%絞られるから割と大事ではある
牙を抜けるうえに逆に研究力を絞れるスカラリアムがやはり至高

318 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 17:59:18.71 ID:Ae7J1qXw0.net
企業帝国がブルワークになりたい、って何も考えずに了承したらエネマイナス4桁になって破産した思い出

319 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 18:03:40.56 ID:diYbX5jy0.net
プレイヤーより国力高いAIがブルワーク志願してくるの誇りを捨てて実利を取りすぎだろうと思う

320 ::2024/04/20(土) 18:18:44.53 ID:eM6fKkgCM.net
ブルワークにするの断ってから別の条件で属国化要求すると意外と通ったりする

321 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 18:25:33.26 ID:Xch3XZRt0.net
そもそも属国化要求来る時点でこちらからの属国化提案も基本的に通る状況ではある

322 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 18:37:14.79 ID:RPdT2iG40.net
割と強引な属国化提案も通るよなこのゲーム
宗主国である-800とかあっても補助金じゃぶじゃぶで通したり

323 ::2024/04/20(土) 19:44:31.94 ID:7Xgvv8np0.net
DLCを追加しまくってるけど、気になる事が
こんだけ入れまくってると、いつ処理限界を迎えるのかなと
終盤で重くなるのはお約束として、こんだけ追加してると序盤・中盤で重たくなる事無いよな?
FPSやRTSみたいに高性能CPU必須にならんよね?
追加される残り二つのDLCの内容が処理喰いそうな内容なんだよな

324 ::2024/04/20(土) 19:51:54.36 ID:rLbppLcN0.net
序盤でも設定次第では重重になる
自分は極小銀河で帝国や没落の国数上限とっぱらうmod入れた環境でしかもうやってない
面白い展開引いてもゲームが重過ぎると萎える

325 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 20:06:56.01 ID:jCZcaj7k0.net
でも小学生から学校行ってみたけど普通のスラム街よりも罪が重い
そんだけのこと宣伝して不具合がなかったら死ぬ気で勉強頑張るしかない
今ヒロキ配信してる若者ってどのメディア見てんだろ
衝撃でシートベルトしてればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりももっと貧しいスラム街かと思ってたわ

326 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 20:16:35.20 ID:OjOH9z0ta.net
DLCで重くなるということはないと思う
経路探索で重くなるのでLゲートやハイパーリレーは重くなる元ではあるけどDLCのせいということはないはず
あと異種族交配もヤバいらしい、これについては今は軽減されてるんじゃないかと思うが、オンオフ機能はある

もしやmodか?

327 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 20:28:35.62 ID:z8jCwxuk0.net
Auto-modding機能は地味に重くなりそうな気がする
絶対欲しい機能だけど

328 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 20:32:41.08 ID:Fv/vY5bx0.net
ブルワークは適当な辺境惑星に1POPだけ与えてセクター属国化で作るもの
リレイ網の効果もそうだけど、軌道環状施設のアプグレで必要な影響が減るのも美味しい

>>323
>>326
v3.8のころに-gamestatetimerオプションつけて計測した結果だけど
overloadのハイパーリレイ網は艦隊のパス検索コストを増加させるのもあって26.5%ほど終盤のパフォーマンスを悪化させることが分かってる
なので俺は自作MODでハイパーリレイのバイパスを削除してジャンプ時間を短縮する代替効果に差し替えてる

329 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 21:29:34.91 ID:z8jCwxuk0.net
リゾート惑星の効果がこれ全体にかかってないように見えるけどこれ仕様なんか?
なんかパッチノートだとリゾート労働者のバフは帝国バフ化するような書き方してたと思うんだが

330 ::2024/04/20(土) 21:58:39.35 ID:UAqFYYUk0.net
同化機械に同化されたサイボーグpopってwikiじゃ機械惑星の居住性50%って書いてあるけど実際やってみたら基本値50%も無くて10%くらいなんだけど
何か間違ってるのかな

331 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 22:01:48.98 ID:z8jCwxuk0.net
ちょっとまえやったときはサイボーグ特性の+20%を含めて50%だったから基本値30%だと思ったけど

332 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 22:05:38.86 ID:Fv/vY5bx0.net
機械惑星についてはサイボーグの基本値は0%だったはず

サイボーグ特性で20%
資源統合の機械惑星(首都)だと補正で30%ついてるから合計50%になるけどそれと誤解したんじゃ?

333 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 22:07:52.12 ID:z8jCwxuk0.net
あれ首都限定なんか・・・

334 ::2024/04/20(土) 22:17:28.51 ID:UAqFYYUk0.net
そういうことか...
なんなら首都砕けたリングなんで50%にすらならない
ので時間巻き戻す事にします せっかくパーク取って期待しながらテラフォーミングしたのにこの結果とは 悲しみで殺戮機械になりそう

335 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 22:29:21.29 ID:OjOH9z0ta.net
実は先駆者バオルでもない限りは同化と奉仕は機械惑星よりガイア取った方が楽なんや
ガイアないと後半戦でPOPの再配置にかかる時間で禿げ上がることになる

336 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 22:31:09.62 ID:nJKe1Y0t0.net
砕けたリングや宇宙生まれの母星星系はなぜあんな物騒なことになっているんだろう
リングには惑星が丸ごとぶつかって一部の区画が修復不能だし、
宇宙生まれの母星だったはずの惑星は粉砕されてるし、
これ宇宙忌避よりえらい目にあってないか?

337 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 22:31:41.13 ID:z8jCwxuk0.net
リングはまあ純粋な機械知性の特権だから・・・
なお次のDLC

機械強化アプデみたいな顔しながら弱体化させるのおかしいよなあ?

338 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 22:45:24.93 ID:Ae7J1qXw0.net
奉仕機械の機械惑星はご主人さま住めないから安定度的に微妙な感じ

339 :名無しさんの野望:2024/04/20(土) 23:48:05.37 ID:Fv/vY5bx0.net
奉仕でもガイアより機械惑星とってるなあ

発電と採掘上限無くなるのは惑星数(帝国規模)を減らす上で大事
エキュメノは残党起源の1つだけだと若干物足りないけど、かといって正直3つも要らないからパークの優先度はアーコロジーより機械惑星かな

余った御主人様は要らない星系ごと属国にプレゼントしてる

340 :名無しさんの野望 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 5c4e-f6Wu):2024/04/21(日) 00:26:04.12 ID:DHZHlxBs0.net
今シュラウドの起源でやってて、30年くらいでもう何個もアノマリー出してるんですが先駆者のイベントが一切起きません
シュラウドだと起きないのですか?それともフラグになる何処かの星系が決まっててそこ調べたら今からでも発生するんでしょうか?

341 :名無しさんの野望 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 4473-hLVv):2024/04/21(日) 00:32:44.18 ID:k5UyV9GP0.net
シュラウドの導師達にそういう制限はない巨人の肩の上っていう起源にはあるけど
先駆者アノマリーがでてないってことは後から追加された発掘タイプのバオルかズィロニを引いてる可能性が高い
状況から考古学調査地点の一覧に「グルナーの廃墟」か「放棄された植民地の廃墟」のどっちががないか調べてみてくれ

342 :名無しさんの野望 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 5c4e-f6Wu):2024/04/21(日) 00:54:36.05 ID:DHZHlxBs0.net
>>341
こんなに早くありがとうございます!
グルナーありましたので教えて下さった通りだと思います
バオル等をやった事なかったのでどう始まるのかも知りませんでしたが、これで完全に理解できました
凄く有難い適切な助言で本当に助かりました!

343 :名無しさんの野望 警備員[Lv.2][新][苗][芽] (ワッチョイW fe0c-aUT6):2024/04/21(日) 01:20:43.43 ID:PsX3sSAu0.net
機械惑星はMODでGPM入れてると惑星特性ガチャ出来て研究力+4とか鉱物+4とか引けて楽しいんだが、同化や奉仕でやる分には微妙よね…

344 : 警備員[Lv.13(前9)][苗] (ワッチョイW cdc4-0u8l):2024/04/21(日) 02:09:16.99 ID:qEm191UY0.net
領有している星系内のpreFTL文明がFTL技術を取得した際に併合する選択肢がでないのはなぜでしょうか?
(「銀河へようこそ。」しかでない)
受容、精神、平等のどれかの統治思考が原因?

345 :名無しさんの野望 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 4473-hLVv):2024/04/21(日) 05:54:01.76 ID:k5UyV9GP0.net
非ゲシュタルトはゲシュタルトを併合できないし逆もできない
受容は吸収時に影響力払う必要があるけど選択肢自体はでるはず

346 :名無しさんの野望 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイW a601-brEx):2024/04/21(日) 08:05:47.99 ID:aJ/YTDje0.net
ゲシュタルトというか集合意識は併合自体はできたような
もちろん住民に市民権はなく、いつもの家畜か追放のみ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200