2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bannerlord】Mount&Blade2 224馬力【Warband】

1 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 33b1-XnzH):2023/12/23(土) 08:55:07.65 ID:BJm+iDI20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること


このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。

Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※前スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 223馬力【Warband】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1700842309/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

825 :名無しさんの野望 :2024/01/06(土) 22:52:21.78 ID:T/vQkBiN0.net
>>822
帝国人スタートで西帝国領狙ってたのに仕官したヴランディアは宣戦率0%で戦争してくれず計画が頓挫
コンパニオン育ててなかったアセライしか攻めず貧乏領地よこされてるし、計画してもままならないわ

826 :名無しさんの野望 :2024/01/06(土) 23:05:57.50 ID:5yF6p3dia.net
俺は何も考えずにやると気づいたらエピクロテアの領主になりがち、あとセオノン

>>824
初期年齢設定でスキルポイント最初から貰えるとかかな

サンドボックスは兄弟とか初期コンパニオンも設定させてほしいわ、その方がロールも捗りそう

827 :名無しさんの野望 :2024/01/06(土) 23:27:00.32 ID:B5q8++ml0.net
陰謀クエの隊商が我が国の旗掲げてて草生えた

828 :名無しさんの野望 (ワッチョイW c283-VVzI):2024/01/06(土) 23:51:46.48 ID:sUTj53Po0.net
>>824
メインクエストは陰謀の手前で止めちゃえば気にしなくてもいいんじゃないかな
サンドボックスは開幕おっさんプレイがやれるが子供が育つ前に死ぬかもしれん

陰謀クエストの隊商がちょいちょい全負傷してるけど何起きてんだろあれ

829 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f52-mfjK):2024/01/07(日) 00:41:50.61 ID:aMgAQ1WH0.net
突然の負傷はおそらく部隊内部の食料不足によるもの
ちなみにたまに諸侯の兵数もガクッと減る事があるけど
そっちは賃金不足によるリストラ

830 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fe6-4QlN):2024/01/07(日) 01:04:31.82 ID:Bgb+VARO0.net
そういや前のバージョンだといまいち滅国のクランの失踪条件分からなかったけど、金と食料無くなったら失踪するんかな

831 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 01:47:31.05 ID:lQ3hu4sG0.net
士官してちょっと戦っただけなのに収益マイナスの前線の土地を寄越してくる……
所持金ずっとゼロだよ……

832 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 02:05:06.77 ID:CeKXSviW0.net
>>822
自分は逆に毎回東側に偏るな
まぁあんまり無理にやってもつまらんだけだし
好きなようにやれば良いんだろうけど

833 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f52-mfjK):2024/01/07(日) 02:37:41.31 ID:aMgAQ1WH0.net
ヴランディア滅亡後しばらくしてクランが同時に3つ失踪したから
金・食料ではなく一定期間過ぎたら処理が入るんじゃないかな

むしろ、以前滅亡後のクランは他国に移籍したりすると聞いたけど
今のところそういうシチュは見ないな

834 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd3-AC7j):2024/01/07(日) 03:16:05.92 ID:BU7/FMatM.net
そんな土地は駐屯兵全部抜いて
管理画面で全建築を停止させてデイリーデフォルトを祭りとゲームに設定します
これで小銭が湧いてくる雑魚敵ホイホイの完成です

835 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMd3-AC7j):2024/01/07(日) 03:20:31.07 ID:BU7/FMatM.net
>>833>>831の返信ね

836 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f03-UuwT):2024/01/07(日) 03:28:07.93 ID:nWV0z78s0.net
まだ4年ちょいしか経ってないのにスタルジアの領土が都市3城1で草

837 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 04:27:37.33 ID:lQ3hu4sG0.net
>>834
すげぇナイスなアドバイスマジで助かった……
本当に借金まみれで死にそうになってたから……😭
まだ返済し終えてないけど希望が見えてきた……

838 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5faf-34+L):2024/01/07(日) 05:08:58.45 ID:A4GmWz+j0.net
というかそもそもなんでそんなに金がないんだ?

839 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fe6-4QlN):2024/01/07(日) 05:19:27.59 ID:Bgb+VARO0.net
そういやスキルレベルてパーク赤いと増えないんだっけ 久しぶりすぎて忘れたわ

840 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f30-TmJV):2024/01/07(日) 05:31:22.51 ID:lQ3hu4sG0.net
>>838
元々支出の方が大きかったんだけど戦争続けてたら負債ばっかの建物全部自分のものになっちゃって
そこに加えて全滅したせいで手持ちのアイテムが全部消えちゃって仲間もロストして……
結果返せない金ばかりが増えていく状態に

841 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 08:05:41.64 ID:1uqKzDg+0.net
独立して建国してクランも引き抜いて領地も振り分けたまではいいんだけど自勢力NPCクランが脳筋すぎて前進どころか色々すり減ってくだけで年数だけが過ぎてくんだけどどうすりゃいいのこれ

842 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 08:13:55.75 ID:3d6S5b9M0.net
防衛楽しすぎる自国町ひとつだけ残して周りに喧嘩売って誘き寄せてボコボコにするのやめらねえ繁栄はボロボロになる

843 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 10:16:27.23 ID:V47j19bH0.net
諸侯は影響力与えずに飼い殺しにすると大人しくなっていいぞ
お前らは与えられた村の防衛だけやってればいいんだ

844 :名無しさんの野望 (バットンキン MM63-IsdL):2024/01/07(日) 11:23:45.80 ID:Qi9L4MouM.net
味方諸侯は辞めない傭兵程度に考えておく
残酷持ちなら村焼き要員 それ以外は軍隊の賑やかし

まあ本家の傭兵と違うのはそんなに残酷持ちが居ないところか

845 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 11:35:20.91 ID:Bw/0nln/0.net
よく起きる世界情勢を強さ順(個人の感想です)に落書き

バッタニア→東進邁進するヴランディアに他国が便乗して国土の大半を奪われ最も弱りやすいが他より安い貴族兵率いてしぶとく焼き討ち始める
北帝国→アンプレ・エピ・タイアルと焦土都市に手をだし骨折り損で気付くと弱体化
スタルジア→泥沼西部戦線に手間取る隙にクーザイトに押される。
南帝国→いつの間にか嫁に出てるアイラ。北西クーアセの草刈り場でフュカオン籠城
アセライ→西はガロントール近辺で一進一退、東はたまにダヌスティカ越えてオニラ・オストラムまで伸びる
クーザイト→長躯シビル・ダイアトマまで食い荒らす割りにアセライ戦線は控えめ
ヴランディア→バッタニアキラー、がその後のゲリラ戦と反乱に悩まされ思うように伸びない
西帝国→単体でなら南・北帝国を押し込むも多方面に戦線抱えるので維持仕切れない、多分p介入での大陸統一に1番近い

846 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 11:50:43.43 ID:pX97pMK/0.net
子供が女の子しか生まれないんだけど名前が男の子っぽい子もいたりするのは全部女の子で表示されるバグ?

847 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 11:50:58.19 ID:3y7GgSyG0.net
ニューゲームで放浪者の鍛冶屋の〜(ヴランディア男)を鍛冶屋要員でまず雇ったけどほぼ近接しかできずレベルが上がらない
じつは不運な〜(バッタニア女)も鍛冶屋でこっちは弓50も実戦レベル、機動75スタミナ(鍛冶回復アップ)もあるからこっちが有能だった・・・
名前でだまされたわ

848 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 12:42:07.08 ID:hdayPNvv0.net
>>846
バグというか誤訳という話だそうな

辞典のクランから領主/婦人で判別可能

849 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 12:42:36.20 ID:HpQqqMkj0.net
>>846
そう、表記は女の子でも男。
婚約修正の代償となったのだ…。

850 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 12:44:52.58 ID:B2x6ckMH0.net
男なのに私服は女物になるバグ嫌い
クエスト受けに行って面食らう

851 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 13:02:36.88 ID:Ijd3HL7da.net
久々にキャンペーン始めたけど超絶有能兄貴じゃなくなったのか
まとめて大量にスキルポイントふるの面倒だったしいいけど

852 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 13:55:23.50 ID:aFBR6nPrd.net
ここにいるプロのm&b2プレイヤーに聞きたいんだけど攻城戦の時一番最初にハシゴ登ったら流石に死ぬよな?

853 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 14:09:02.54 ID:qe3CtN9Ud.net
>>850
赤いドレスは趣味なんだと思います。返り血が目立たないように

854 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 14:11:03.03 ID:qe3CtN9Ud.net
死ぬわ。振るった武器が全て相手の武器にぶつかる。
一応modに爆弾投擲武器があるんだが、それは死なない

855 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 14:11:09.55 ID:Bgb+VARO0.net
敵兵が城壁の上に集まってたら死ぬんやない

856 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 14:11:21.76 ID:24UmKGR60.net
>>852
盾構えて敵の少ない方へ逃げれば深追いしてこないから案外死なない
みっちり詰まって移動出来ないなら死ぬ

857 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 14:28:14.78 ID:bh47L8f80.net
実は城の構造によって変わるから登って覚える
俺は10人くらい登らせて様子見しながらタイミングでおまえらどけー俺が登るぞプレイして後方の弓兵斬ってる

858 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 14:31:11.70 ID:aFBR6nPrd.net
>>854-857
だよな!!良かったぁやっぱ死ぬよな……技術の問題じゃないよな……
1対3で馬も盾もなしの状態も同様だよな?相手はフルプレート&盾付き

859 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f83-TQnC):2024/01/07(日) 14:36:56.21 ID:24UmKGR60.net
後ろに引けるなら逃げて縦に伸ばして1秒でも1対1を作って全部斬る。上手くいけばだけど
逃げ足のために機動は非常に重要

860 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f5a-Hqy1):2024/01/07(日) 14:40:24.58 ID:bh47L8f80.net
城壁登って俺つえーしたいなら武器スキルと機動は300くらいまで育ててチャレンジすれば簡単に感じるのでは

861 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9b-Qq59):2024/01/07(日) 14:46:44.44 ID:PPMa2KBu0.net
攻城戦てトレビで壁ぶっ壊せば楽勝だと気づいたんだが
これAIがトレビ出して来たら防ぎようなくね
城側はつおい兵器置けないよね

862 :名無しさんの野望 (スププ Sd9f-HdSI):2024/01/07(日) 14:54:25.88 ID:5rAZiR6Cd.net
防衛でトレビ出されたら奇襲で破壊すれば問題なし
そのための投擲

863 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-uk3A):2024/01/07(日) 15:08:06.72 ID:V47j19bH0.net
>>858
場所によるが広い街なんかだと敵の展開前にはしご上りきって一番槍出来たりするし鍛えてからまた登ってみようぜ

864 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-uk3A):2024/01/07(日) 15:13:27.15 ID:V47j19bH0.net
>>861
壁壊したあとに取り返しにこられると壁壊れたまんま攻められて笑っちゃう
壊したのはこっちなんだけどさ

865 :名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-TmJV):2024/01/07(日) 15:14:00.28 ID:aFBR6nPrd.net
>>859
あらゆる場面で必要だよな脚の速さ
攻め受け両方
にしてもやっぱ1v1が基本か理解した助かる

>>863
使う武器のパーク全部取ってからにします……

866 :名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-uk3A):2024/01/07(日) 15:15:05.29 ID:Bw/0nln/0.net
>>852
間に合えば配置前にほぼ無傷で潜り込める事もある
大軍で配置着こうと内部階段に詰まってたり要素色々
一部の城壁なら配置後でも胸壁上飛び跳ね内部突入だけは可能、文字通り横槍で怯むと落下即死

867 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 15:21:23.83 ID:V47j19bH0.net
カラドグくらいムキムキになれば複数相手でも初撃で盾を粉砕し返しの一太刀で両断して血祭りに出来ると思うぜ

868 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 15:21:38.07 ID:PjuGFd4T0.net
このゲーム最強フル装備でも人数多いと農民相手にも袋にされるから基本的に突っ込んだら普通に死ぬぞ
一対一を繰り返すようにせんとな

869 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 15:51:24.89 ID:U13j8S8a0.net
特別な武器の注文で軽いダガーを受けたけど3/4成功してからそれ以降成功しない・・・何がたりないんだ?

870 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 15:53:18.89 ID:Pl/lK67e0.net
攻城戦での甘寧一番乗りは運動マックスまで上げればどうにかなる(こともある)
特に壁が低い城だったらハシゴ上ってそのまま飛び降りて人がいないところまで移動してゲリラ戦術とかもできる

871 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 15:54:35.40 ID:mRiC2ozQ0.net
1.2以前は両手斧で一番乗りしてたんだが膝にトンカチガードを受けてしまってな

872 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 17:07:47.37 ID:azQaPCeGa.net
壁壊すのは難しくないけど後が面倒だしなるべく壁壊したくないんだよな
俺としては相手の兵器全破壊して攻城塔ある状態が理想

873 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 17:56:35.07 ID:BU7/FMatM.net
>>858
味方が来てない上敵がみっちり詰まって身動き取れない時は攻撃は忘れてガードで時間稼ぎだ
密集状態だと攻撃の選択肢が上振りか突きの2択しか無いから盾が無くても上ガードで粘れる
敵の攻撃を吸うほどに味方にチャンスが増えてゆく
最終的に上手く行くかどうかは味方次第運次第なんで
壁を登りきる前に密状態になったら素直に梯子を飛び降りる選択肢もある

874 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 18:33:35.33 ID:8x1R7zna0.net
壁破壊や破城槌かました方が 被害がデカい気がするんだよなぁ

俺はオナー3&トレビ1状態維持しながら、相手の兵器全壊した瞬間開戦
そっから近接部隊に盾の陣指令 すると近接は梯子掛けるが登らず梯子下で盾待機するので
梯子先に群がる相手にトレビ撃ちまくって、相手ゲージ半分以下にするor矢が尽きた自軍弓兵が梯子登り始めたら全軍突撃ってやってる

なので、兵器が設置位置に関係なく開戦時にランダム配置になる現仕様がロード必須になるのでメンドイ

875 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 19:10:03.02 ID:V47j19bH0.net
被害より日数をかけたくない派
大人数で速攻で陣引いて破城槌一つでぶち破る
たまに自部隊だけでやると陣引くの遅すぎてもどかしい

876 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 19:25:31.66 ID:qe3CtN9Ud.net
攻城戦の話だけど最近はハシゴ登っても相手いない事多いよね。ゲームが変わったわ

877 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 19:31:35.75 ID:9+JN8MF/0.net
弓兵が内部布陣してるから壁破壊突撃すると意外と被害出たりするね

878 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 19:36:05.20 ID:aMgAQ1WH0.net
弓兵は壁下の広い場所に集まるようになったね
自分も使ってたけどマジで城壁が殺人回廊になるわ

過去verだと攻城塔作成→配置画面で削除したら
スペース分だけ壁が崩れているから
そこを射撃させつつ、歩兵を梯子で登らせてたけど
上記のAI変更の影響で以前ほど上手くいかなくなった

879 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 20:02:50.21 ID:V47j19bH0.net
前ははしごエリアは上りきって周囲確保したらもうもう終わりだったのに
これからは登って街中に入るところがスタートなのか…

880 :名無しさんの野望 :2024/01/07(日) 20:33:51.63 ID:7bFZz5mG0.net
投擲カンスト城門投げ斧割り、城攻めが早くなっていいね
工学parkで斧の弾数増えて便利

881 :名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-2R+Q):2024/01/07(日) 21:14:47.96 ID:9haUWCU/a.net
>>878
前作はこれが籠城の必勝戦法だったんだよねあえて引き込んで城内に殺し間作るの
その辺意識してんのかしら
ディリムでカーギットの大軍を何度も殲滅したのが懐かしい

882 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-TQnC):2024/01/07(日) 22:32:04.66 ID:jHGScVLn0.net
ノルドハスカール・・・君がいない攻城戦は寂しいよ

883 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 00:01:48.27 ID:Aorpjg1k0.net
三國無双みたいに護衛兵つけてほしいわ
コンパニオンを指名したり、高Tier兵が自動で選ばれたり、MODであるけど公式化しても良いくらい

884 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 00:16:36.44 ID:tx2FO4/x0.net
>>883
高ティア兵のみで構成された小隊作って、ずっと自分に追従させればいいじゃないか。
盾構えてるだけで、群がってきた敵を尽く殲滅してくれるぞ。

885 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 00:44:40.72 ID:TGlC8JZa0.net
そういえば夜の街で宿を取ると
一定確率で賊に襲われるイベントが今作にはないな
戦死判定付いたから理不尽だと思われるのを危惧したかな

886 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 01:34:37.08 ID:NwkPbF3o0.net
弓騎兵が親衛隊とか護衛兵ポジションになってること多いわ

887 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 03:53:36.60 ID:Rzsosf/+0.net
どこの国のtire5歩兵が強いのかなーって比べてるけど案外帝国のは押し負けるな
バタニア野人とか投げ槍活かすと弓かな?ってくらいの弾幕張れるけど撃ちきるまで時間かかるのが歩兵として扱いがめんど…
万能なのはアセライだけど雑に使うならヴランディアか帝国がやっぱ強かったです鈍器もち多いと打ち合いには露骨に強い
tire4歩兵だと帝国兵がこの時点で他より防具硬くて虐殺になる

888 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fcd-2R+Q):2024/01/08(月) 04:55:53.90 ID:M9pUxhM70.net
>>887
昔はT3からカチカチだったけど兜取られてナーフしたんだよなあ>帝国

889 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-uk3A):2024/01/08(月) 06:19:03.65 ID:Rzsosf/+0.net
>>888
弱体化バッチし効いてるのかtire3一般歩兵では辛い立場だった
なぜか似たような装備でジャベリンがないヴランディア歩兵に競り負ける
強かったのはスタルジア兵士
なんとこいつをアプグレしたtire4のスタルジア槍兵に勝てる
たぶんスタルジア槍兵が弱い…

890 :名無しさんの野望 (ワッチョイW dfef-FygF):2024/01/08(月) 07:33:30.80 ID:gy55D/iZ0.net
範囲攻撃できるMODでキングダムごっこしてるけど楽しすぎる
けっこう無双によってしまうがまぁいいだろう

891 :名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-GNcX):2024/01/08(月) 07:59:17.57 ID:rPlZlwLTa.net
>>826
ほんとに家族も作成させてくれと思う
脳内設定で遊びたい

>>828
確か支持する国選ぶか自分で建国するまではクエスト期限あるのでは無いっけ
どこにも所属しないで一代目の人生を終えたいのよね

892 :名無しさんの野望 (ワッチョイW df05-2R+Q):2024/01/08(月) 08:25:36.53 ID:u+yFcFQM0.net
200万くらい貯まった時点でそろそろ建国するかーとなる

893 :名無しさんの野望 (ワッチョイW dfcc-3ygv):2024/01/08(月) 08:29:21.92 ID:Z1nfN3ho0.net
敵の貴族とかもエディットしてみたいよね

894 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f86-ipwt):2024/01/08(月) 10:25:54.22 ID:8TXPxxc20.net
>>893
Edit Hero使えばエディットできた気がする

895 :名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-eG34):2024/01/08(月) 12:25:17.10 ID:LT/kHn+00.net
人数制限増えねえかなあ

896 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 13:54:35.09 ID:Ux+lo4UeD.net
>>895
modで増やした事あるが、管理しきれんくなった。1.2系は家族が大分増えるからなあ

897 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 14:17:31.34 ID:pTKHfmFc0.net
ps5版の投擲モードと近接モードの切り替え方法わかる諸侯ニキおる?

898 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 14:44:18.27 ID:MMuADyfO0.net
Steam版だけどPS4コントローラーでR1だったよ(投げ槍の持ち替え)

899 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 15:21:48.64 ID:SeJ51+pd0.net
攻撃方向って移動する方向と見てる方向どっちがやりやすい?
ロングレブンブンまるです

900 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 15:28:37.43 ID:Rzsosf/+0.net
>>899
移動方向派だけど騎乗中は視点方向の方が柔軟と言うか高度に戦えると思う

901 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 15:36:33.22 ID:YgnNCg6q0.net
移動する方向はキーボード
見てる方向はマウス
と考える常時ブンブン回してるマウスよりキーボードのほうが信頼できる

902 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 15:46:05.87 ID:gqLT9Cqe0.net
なるほど
サンクス

903 :名無しさんの野望:2024/01/08(月) 16:12:41.21 .net
すまん、工房の運営がシビア過ぎてガチで儲からないんだけど使わない方がいいんかな。

904 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 16:16:29.84 ID:5nOM5JQE0.net
状況次第なんでなんとも
戦火に巻き込まれてる地域ならある程度はしょうがないが、そうじゃないのに長期間赤字なら作るもん間違えてる

905 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 16:35:50.54 ID:gw3w037j0.net
倉庫に材料入れてチェックボッスオンにしてる?
隣の町とかに競合してたり素材が城村からの供給頼りとか
村人が道中で賊にやられてるとか色々あるねん

906 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 16:36:00.95 ID:yjxMayEE0.net
下手に作成物変えるより買い取ってそのままの方がいいよな
端っこの街の買って放置してるわ

907 :名無しさんの野望:2024/01/08(月) 16:41:22.26 .net
>>905
あれってやっぱ自分で素材集めて倉庫に入れとかないと利益出ないんかね?(放置するだけで毎日収入あると思ってた)
調べてみても、需給だとか人の移動だとか、なんか表示されてないファクターが多すぎて困惑してる。

908 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 16:54:31.52 ID:gw3w037j0.net
>>907
工房が動く条件は
・素材が市場もしくは倉庫に素材があること
・素材が供給され続けること
・隊商が買ってくれること(ここで利益が出る)

だったはずなので隣の町に同じ工房があって競合してたり
治安低すぎて賊が大量に湧いてたり戦争中だと
隊商や村人が敵にやられて素材を奪われるので工房は動かなくなる
バニラでビールとか単価が低いと全然利益出ないんだわ

909 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 16:55:39.43 ID:YgnNCg6q0.net
工房はもう無視したわ
意味わかんねえ仕様のくせに儲けも少ないし

910 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 16:59:20.12 ID:gw3w037j0.net
極端な例え方なんだがサナーラみたいな場所で鍛冶工房立てるとアセライ全体が鉄・工具不足なので結構売れたりする
砂賊が大量に湧くけど

911 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 17:00:04.12 ID:VM8Dmam70.net
工房さんはレベルの実装をだな…

912 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-uk3A):2024/01/08(月) 17:23:23.75 ID:Rzsosf/+0.net
戦争でゴミにされるのを除けば隊商の方が儲かるぜコンパニオンのステータスも鍛えられるし
凝った経済システムだからわりかしめんどい工房回り
でも自領なら奪われないしちゃんとやれば金と名声発生装置になるのは偉い

913 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6c-FygF):2024/01/08(月) 17:26:14.01 ID:XD+ZQImu0.net
村焼きが賠償金に与える影響がバカ高いの何とかならんかな

914 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 18:15:53.42 ID:5dyiPqaC0.net
もしかしたら隊商とセットなのかもね工房って

915 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 18:32:52.77 ID:Aorpjg1k0.net
つうか色んなな要素が未完成気味なんだよな
トルコのお偉いさんに電話して喝を入れてもらいたいわ
せめてロードマップ示せよって

916 :名無しさんの野望:2024/01/08(月) 18:45:45.64 .net
うーん、やっぱり工房は調整不足なんかな。まぁ一周目だしとりえあずスルーしときますわ😅

917 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 18:52:05.41 ID:M+phvt2P0.net
繁栄高い街で適切な工房なら全部売りで放置してても+500以上で安定すると思う
隊商が押し寄せたのかリネン工房が一時的に+1000いった事もあった
とりあえず醸造所はゴミ

918 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-uk3A):2024/01/08(月) 20:06:40.04 ID:Rzsosf/+0.net
調整不足と言うか過去の経緯を聞くに調整されて簡単には儲からなくされたようだ
昔はビールが結構も儲かったらしい

919 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 20:14:13.27 ID:M94cvTer0.net
過去のビールはアセライで生産して、自分で輸出するビール経済が面白かったわ。
今は倉庫から取り出すから、交易上がらないのがつまらないのよね。

920 :名無しさんの野望 :2024/01/08(月) 20:27:30.69 ID:ioJC1vw70.net
工房は近くに同業者あると繁栄高くても全然ダメやね
材料の供給微妙でもライバルいないやつの方が安定する
材料生産で独占で繁栄も高ければ安定して稼いでくれるんだが

921 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-vNrU):2024/01/08(月) 21:00:50.22 ID:yAnkHPu60.net
ビールは生産量が多いからすぐ値崩れして在庫がダブつく
増産系ピーク取ってると影響も大きい

922 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f56-uvid):2024/01/08(月) 21:18:02.47 ID:FlLfkeWA0.net
ビールやワインって持ってたら兵が消費する?

923 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff3-Qq59):2024/01/08(月) 21:22:59.44 ID:MMuADyfO0.net
ビールは食料だから消費するけどワインは交易品だから消費しない

924 :名無しさんの野望 (ワッチョイ df02-JApz):2024/01/08(月) 21:26:39.69 ID:kJ30OzXB0.net
前作だとちゃんと儲けが出た工房と交易が超デバフ食らってるのがなぁ
前作の感覚でやってもほぼ儲けがないし、繁栄高くなるまでが長すぎる(その辺代替わり制にした影響なんだろうけど)

>>922
ビールは消費するけどワインは消費しない

925 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f65-Qq59):2024/01/08(月) 21:31:02.97 ID:xcM+a9wH0.net
戦争ない時の部隊は野盗狩ったりクエ受けたりするらしいけどクエやってるところを見たことがない
野盗狩りはたまにしてるみたいだけど優先度の設定で行動変わったりするんだろうか

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200