2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 95世

1 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a5a1-Oc+E):2023/12/06(水) 22:04:50.19 ID:d7X6koVW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペで3行にしてください
次スレは>>950が立ててください

『Victoria』は、1836〜1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。
2022年10月26日に『Victoria 3』を発売しました。デフォルトで日本語対応しています。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア 太陽の沈まない帝国 93世
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1697450818/

■ Paradox Interactive 社
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
  Vic1 http://vic.paradwiki.org/
  Vic2 http://vic2.paradwiki.org/
  Vic3 http://vic3.paradwiki.org/

■ 過去ログ倉庫
  http://paradwiki.org/parad_logs/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b608-Vvnv):2023/12/06(水) 22:13:27.03 ID:RIYepO2G0.net
>>1おつ

wikiのリンクが古いので次立てるときに修正しましょう

http://vic3.paradoxwiki.org/

3 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f56-K3L9):2023/12/10(日) 12:21:42.04 ID:F7XxBseT0.net
スエズ奪って運河作ったんですが賃金助成しても人が増えなくてジャーナル達成できないんですが
どうしたらいいんでしょうか

4 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f56-K3L9):2023/12/10(日) 12:21:44.20 ID:F7XxBseT0.net
スエズ奪って運河作ったんですが賃金助成しても人が増えなくてジャーナル達成できないんですが
どうしたらいいんでしょうか

5 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f66-L8ZV):2023/12/10(日) 12:57:47.00 ID:pAiiJoNS0.net
>>1
乙です

>>3
そもそもスエズ領のPOPが足りないのでは?
運河以外の施設を破壊して強制的に転職させるか周辺地域を征服してPOPの数を増やすことになると思われる

6 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-5Qt1):2023/12/10(日) 13:24:16.43 ID:ryjbTV6B0.net
あとは隣の芝は青いキャンペーンで呼ぶくらいかね
運河は人不足になりがち

7 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM2b-cRuj):2023/12/10(日) 14:08:47.84 ID:u5+pB+uHM.net
そういやスエズパナマ企業のおかげで作る価値あるようになってるんな
がってり収入はいるようになってる

8 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-RALG):2023/12/10(日) 14:09:13.68 ID:Zn8xHYaP0.net
買ったスエズはまず港がないと移民さえ呼べないしなんなら港を充足させる労働力さえないという

9 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-RALG):2023/12/10(日) 14:09:16.20 ID:Zn8xHYaP0.net
買ったスエズはまず港がないと移民さえ呼べないしなんなら港を充足させる労働力さえないという

10 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-L8ZV):2023/12/10(日) 14:11:55.63 ID:Zn8xHYaP0.net
初めて連投になってしまった……まだ5ch重いのね

11 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f56-K3L9):2023/12/10(日) 14:57:00.01 ID:F7XxBseT0.net
>>5
シナイごと貰い受けたので百姓が42Kいます
建設局も破壊して施設は港とスエズだけです
資本家は自給農家で満足してるらしくて運河で働いてくれません
>>6
田舎なので誰も来てくれませんでした…

12 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f56-K3L9):2023/12/10(日) 15:00:42.82 ID:F7XxBseT0.net
港もレベル1製法に戻して、皆の頭がよくなる布告出したりしてるんですが
一か月で一人ずつしか増えないクソザコ運河になってます!!

13 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM2b-cRuj):2023/12/10(日) 15:52:31.26 ID:u5+pB+uHM.net
助成して後は忘れてほっとくしかない

14 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 372f-L8ZV):2023/12/10(日) 19:57:11.93 ID:UcTnrvx70.net
満州欲しがる気持ち分かった気がした

15 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f02-+xqR):2023/12/10(日) 20:38:30.83 ID:g5retNgU0.net
そういえば一発傀儡できなくなったから
蘭印割譲とかは逆にワンステップ飛ばす形になって相対的にお徳になってるのか

16 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-80Sb):2023/12/10(日) 21:52:07.51 ID:0ak6Y+1R0.net
ベルギーや日本等の初心者向け国家で色々試しつつ遊んでるんですが
完走時威信・GDP5位前後ぐらいで安定しちゃって1BどころかGDP1位すら苦戦してます
GDPでいうと100Mとか200Mあたりにおっきな壁感じちゃうんですが何かコツとかありますか?
wikiやX見てると余裕っぽい書き込みが多く感じて根本的に何か間違ってそうで

17 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-5Qt1):2023/12/10(日) 22:09:09.78 ID:ryjbTV6B0.net
>>16
バージョンアップごとにGDP上がりにくくなってるだけ

18 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f71-tASO):2023/12/10(日) 22:12:26.95 ID:IAMr/NmK0.net
スウェーデンの経済伸びにくくなってほぼアフリカに植民してるだけで終わった

19 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM2b-cRuj):2023/12/10(日) 22:16:02.49 ID:u5+pB+uHM.net
まずベルギーはともかく日本は初心者向けではないと思う(ベルギーはまだ現verプレイしてないけど
現verは列強になる&軍事力つけて、参戦と引き換えに(即降伏で実質タダで)列強から融資貰えるようになることで後半の爆発的な発展ができるようになる感じ
序盤は染料と絹、中盤はゴムとアヘン、後半は原油が輸出できるレベルで確保できるように意識する
そんくらいだと思う、リロードなしならバグ含め運ゲーになる時はあるのでどうしょうもない時はあるかもしれん

20 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM2b-cRuj):2023/12/10(日) 22:18:40.70 ID:u5+pB+uHM.net
あぁ、追記するとAIの好戦性はMAXにする&自分に甘くするだと列強が戦争しまくって融資のチャンスが増えていいと思う
もちろん列強皆とはなるべく仲良くする方がいい
日本だとロシア辺り以外とは常に仲良くしとくとよし
ロシアは近くに魅力的な土地持ちまくってるからね

21 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 976e-L8ZV):2023/12/10(日) 23:24:03.96 ID:Zn8xHYaP0.net
AIの内政がやや強くなってるのもGDP1位になれないのあると思う
前はイギリスでも簡単に革命で吹っ飛んでたけど今は序盤以降は終盤プレイヤーが暴れない限り割りと安定してる印象がある

22 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-BatH):2023/12/11(月) 00:04:10.11 ID:pb50xglC0.net
アドバイスありがとうございます
列強からの融資は知らなかったので次のプレイから意識的に狙ってみます
早期列強入りと資源確保にはまだまだ苦戦しそうですが指針出来たので頑張ります

23 :名無しさんの野望 :2023/12/11(月) 01:28:08.23 ID:n9GcbvQ0M.net
後はまぁ北京ってこのゲーム最大のチートだよねっていう。
君主の派閥含んだら正当性+20、さらに無尽蔵の紅茶と絹はエグいて

24 :名無しさんの野望 :2023/12/11(月) 06:01:30.90 ID:kpD713Dtd.net
関西などの人口の多い州に大学を多く設置して資格を持つ住民を増やしつつ
わざと工場を増やさず無職を発生させたら
資格を持つ優秀な住民が北海道や海外植民地に移住してくれるのかな?

25 :名無しさんの野望 :2023/12/11(月) 06:29:15.50 ID:n7jS9iU3d.net
久々に清が中華帝国を経て爆散したのを見たわ
日本でやってる時になってくれればいいのによりによってコロンビアプレイだから海を渡るのがキツい

26 :名無しさんの野望 :2023/12/11(月) 12:52:19.88 ID:FUCcjR8kH.net
直近3回のプレイすべて太平天国が分離独立成功してて、その内一回はそのまま清朝爆散まで行ってるし、清完全併合パターンもあった
現バージョンの中華は若干や切り取りやすいかもな

27 :名無しさんの野望 :2023/12/11(月) 13:14:38.32 ID:0KeaoxFe0.net
現ver、アヘン戦争再び勝ちやすくなってるな。勝つというか白紙講和だけど。
バグで英の上陸作戦がうまく戦闘仕掛けられない場合だけど、全軍に万歳アタック仕掛けてるだけで終わる
700kくらい死んで700kくらい負傷者出るけど誤差だよ誤差

28 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff4d-K3L9):2023/12/12(火) 08:59:44.42 ID:rNmit8RN0.net
フランスで始めて海外に順調に土地も増やして経済もどんどん成長してるけど、1920年でGDPが700M
到底1Bなんて行ける気がしない、俺が下手なだけなのか……

29 :名無しさんの野望 :2023/12/12(火) 10:59:23.36 ID:DNkXqQwL0.net
現バージョンは人口がだいぶ足りないから石油と電力で労働力削減するのは普通にアリだぞ

30 :名無しさんの野望 :2023/12/12(火) 15:01:12.90 ID:cRcCvzZj01212.net
発売当初は初期列強ならうまいこと1Bまで持っていけたもんだが
GDPが伸びづらくなったせいなのか、こちらの腕なのかわからんのよな

31 :名無しさんの野望 :2023/12/12(火) 15:09:16.66 ID:ZRWFO4mO01212.net
輸送のバランス悪い
開拓し始めのところを民間が建てやがる
シナイみたいな人口少いところでも

32 :名無しさんの野望 :2023/12/12(火) 16:33:45.79 ID:D/3k1Qks01212.net
>>30
発売当初はGDPの計算がおかしかった(原料と生産物の売上が両方そのまま計上されてた)けど1.2で直ったから同じことやってても昔よりGDP低くなる

33 :名無しさんの野望 :2023/12/12(火) 19:48:38.74 ID:v+I81dnZ01212.net
ある程度海軍あったらいつも初手ズールーなんだけどみんなもそう?
南ア三兄弟はとりあえず併合しとく

34 :名無しさんの野望 :2023/12/12(火) 21:40:04.52 ID:x8B6D1gQ01212.net
日本だけど地主減らねえ
前よりきつくなってるよね

35 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f07-3XaV):2023/12/13(水) 05:53:26.29 ID:CXV8C+Lf0.net
早く海軍作りたいけど、海軍作るとただでさえ遅れてる内政が滞る

36 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 11:19:36.56 ID:uKViAD4xd.net
建築速度が遅いから軍拡する時間がもったいないよね

37 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 16:39:16.57 ID:kOjIltu60.net
大学作るのいつも後回しにしてしまうんだが、やっぱり早い方が良いのかな?

38 :名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-+xqR):2023/12/13(水) 16:53:25.66 ID:jsONo1X4d.net
少なくとも首都に2個だけはさっさと建てた方がいい、それで経験論ポイントもらえるし
その後はしばらくしてから全地域に1つずつ、もう少ししてから10個くらい首都に集中かなあ

39 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 18:20:02.14 ID:suHxCPZZ0.net
異文化+異教の土地だと差別のせいでpop収入が低くてゲーム開始時点から資格取得に×マークあったりするから法律で学校制定しないなら大学立てた方がいいと思う
↑で初手ズールーからのアフリカ鉱物獲得戦略紹介してる人いるけど現地人を教育しないと鉱山ポンプを動かせる技師資格保有者がいなくて結局は手掘りになって生産量伸びないとかになったりするので

40 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f7ee-5Qt1):2023/12/13(水) 19:08:36.95 ID:JQpdPAxH0.net
初手、清に攻め込んで北京ゲットしてしまう。
列強以外ではもうプレイできないような気がしてきた。

41 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM2b-cRuj):2023/12/13(水) 19:47:50.66 ID:tSbTMwYIM.net
そこで大清。列強じゃないし最初から北京持ってる!
開幕アヘン戦争に勝って列強3位からスタートしよう

42 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 376c-x6cu):2023/12/13(水) 20:29:55.02 ID:szq6+9AB0.net
正直、建築も研究も時間がかかるから小国だと出来る事が少ないよね

43 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f30-oyLK):2023/12/13(水) 21:02:27.49 ID:ftxYl9zy0.net
その点プレイヤーが小国でもゲームスピードが速くなるタイプのゲームじゃないのは厄介だな

44 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 22:28:32.34 ID:cextY0Wf0.net
銃とかの消費が増えて軍の維持費が重い
3つにわかれてから内政へのダメージでかいわな

45 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 22:31:16.46 ID:o2tSPdfv0.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

46 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 22:44:52.61 ID:o2tSPdfv0.net
改善点
破壊された陣形に合流する陣形は、破壊された陣形に最も近い陣形に合流しようとするようになりました。
アヘン危機のジャーナルエントリーを完了した後、決定によってアヘンを解禁することが可能になりましたが、これを行うとアヘン戦争に勝利した際に付与された報酬修正が削除されます。
アヘン危機を解決することで、より強力な報酬修正が長期間与えられるようになりました。
アヘン危機への対処を拒否した場合、より長い期間マイナスの修正が与えられ、中国を粉砕するための進展が追加されます。
アヘン危機ジャーナル・エントリーを完了するのに10年の制限が設けられ、それを過ぎると危機への対処を拒否した場合と同様の効果で失敗するようになりました。
アヘン戦争でインドと中国の間のヒマラヤ山脈に前線が作られないようにするため、チベットとインドの国境が数か所しか通れなくなりました。
発電所の所有権PMが鉄道と同じ構造になり、ほとんどの経済システムで政府所有のPMを使用できるようになった。
レッセフェール(自由放任主義)のような、重要なインフラへの補助金を認める法律の下で、発電所に補助金を出すことができるようになった。
海軍本部は、通行不可能な沿岸地方や海域しかない地域には設置されなくなりました。

AI
AIは、関連する各州に発電所を建設し、それらの州に電力を「供給」する必要性を正しく理解できるようになった。
AIは、重要なインフラ(発電所、貿易センター、鉄道)に対する補助金が必要不可欠であると考えるようになった。

バランス
Attritionの平均値を週2%から0.8%に減少させた。Attritionの確率と最小・最大犠牲者数を減少させた。
ノード内の輸送船団襲撃の平均間隔を15日から20日に延長。
平時の輸送船団の回復量が4倍に増加。
資本船の輸送船団強襲の効果を、他の船の50%に減らしました。
海軍基地の人員募集が多少早くなりました。
戦線進軍速度ボーナスが、同等のキャラクター(一般的な)進軍速度修正に置き換えられました。
一部の騎兵ユニットのアンロック技術を変更。
ライン同盟の結成に必要な条件を増やしました。

アート
歴史的な中隊の背景グラフィックを、よりふさわしいものに差し替えました。

インターフェース
編隊を解散するボタンで、解散する編隊に合流する編隊が存在する場合、その旨が表示されるようになりました。
特殊部隊グループのコンセプトのツールチップを更新し、正しい特殊部隊グループを表示するようにしました。

パフォーマンス
補給ネットワーク更新のパフォーマンスとスレッド使用率の改善
ユニット・エンティティのリスポーンにおける小さな最適化

Modding
時限モディファイアで前線を狙うことや、前線を狙う新しいモディファイアタイプを作ることができなくなった。

47 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 22:48:46.71 ID:o2tSPdfv0.net
バグ修正
create_military_formationを無効なHQで実行するとCTDが発生する問題を修正。
存在しないフォーメーションにキャラクターを追加しようとした際のCTDを修正
キャラクター・カテゴリーでOOSを引き起こすエラーを修正
ノード内の輸送路を保持する敵対的な国ごとに輸送船団強襲の強さが倍増するバグを修正
敗北した提督は輸送船団襲撃に貢献できなくなった。
艦船を持たない艦隊が海上のノードに配備され、海軍の侵攻を妨害していたバグを修正
先住民の蜂起が正しく軍隊を動員できないバグを修正
ゲーム開始時にAIの態度が正しく初期化されず、ほとんどの国が戦略的考察に関係なく「慎重」な態度になっていた問題を修正。
防御命令において、機能せず誤解を招く「敵の前進速度ペナルティ」修正を削除。
指揮官が、アクティブな動員オプション(動員中)または陣形の時限修正から、関連する修正を適切に継承するようになりました。
ある国が戦争から離脱する際、国家の占領率が正しくクリアされないバグを修正。
死傷者の戦力消耗に対する修正が、死傷者の戦力消耗だけでなく、すべての戦力消耗に影響する不具合を修正しました。
戦線が大きく重なり合うバグを修正しました。
陸上ノードを移動する際に、海軍が馬のキャラバンとして陸上ノードに移動してしまうバグを修正しました。
海軍への徴兵の追加が明示的にブロックされておらず、時折非常に奇妙なAI海軍が出現するバグを修正
建設キューの全容量が使用されていない場合、建設キューのアイテムのコストが正しく計算されないことがあり、これにより民間投資が投資プールを過剰に使用したり、過小に使用したりすることがあったバグを修正
州が割譲された場合、自治権投資が適切に再評価されるようになり、国が所有しなくなった州に無効な建設物が追加されるのを防ぐことができるようになりました。
ブラジルの共和国提案において、ペドロが国の統治者として適切に設定されるよう修正
非CotSバージョンで、パラグアイのスタート時のリーダーと特徴が消えないバグを修正しました。
動員速度修正を修正
トラック輸送の動員オプションの修正が正しくなかったのを修正
チョコレート動員で、動員された軍から離れたときに士気が50%減少しない問題を修正。
参加者がまだ進行中の外交プレイから離脱したからといって、軍隊がHQのために戦線を離脱することがなくなっていた問題を修正
該当するJournal Entryを持つAI諸国が、高い悪名を持っていない限り、ペルー・ボリビアの臣民を解放しない問題を修正しました。
海軍による侵攻で、付属軍の補給が100%でない場合、上陸フェイズに進まず、立ち往生することがあったバグを修正しました。
海軍侵攻が正しく終了しない原因となっていたバグを修正
選択された海ノードと交差していない無関係な航路が表示されるバグを修正
軍編隊が再編成された際の通知に関する不具合を修正
オーディオサウンドバンクを更新し、ズームアウト時にサウンドが表示されるなどのオーディオバグを修正
自国の臣民の1人がTransfer Subject(臣民の移譲)のターゲットになっている外交プレイにおいて、味方を変えたり中立を宣言したりすることができなくなりました(これを悪用して、スウェーによって臣民を獲得し、中立を宣言することで敵のウォーゴールを無効にすることができます)。
臣民移譲のウォーゴールによって、臣民がそのオーバーロードとともに降伏せず、奇妙な戦争が長引くバグを修正。
戦争中の和平交渉国のオーバーロードが和平交渉国とみなされないことがあり、和平が完全に妨げられるバグを修正。
同盟を結んでいるために、その臣下に対して同盟をサポートすることが不可能であったバグを修正。
市場所有者との同盟が、あなたの臣民に対するプレーの開始をブロックしてしまうバグを修正。
関税同盟のリーダーが、その市場内の国の臣民のオーバーロードであるとみなされ、誤った外交ブロックやAIの挙動につながるバグを修正
ウォーゴールを追加する際、各ターゲットに対して「国を解放する」ウォーゴールが1つしか表示されないバグを修正
非育成徴兵のみの軍隊の動員を妨げていたバグを修正
マルチモディファイアによって、定点解決限界値(0.0001)以下の値を減らすことができなくなった。
プレイヤーが自国の市場で他国の不足のアラートを受け取るバグを修正
修理された艦隊の通知が複数回発射されるバグを修正
海軍侵攻のツールチップの不具合を修正
発電所への補助金のLocが欠落していたのを修正
ポップ詳細パネルの仕事満足度のラベルが不必要にエライディングされていたのを削除

48 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 22:54:46.49 ID:m2ondNYx0.net
コピペ荒らし

49 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 23:19:34.40 ID:kvwHl2Qs0.net
バグ修正多すぎて草

50 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 23:25:34.72 ID:o2tSPdfv0.net
スマン、途中でなげーなとは思ったんだが最後までやり切ってしまった・・・俺をあぼ~んしてくれ

51 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 23:30:23.37 ID:Ksf8kc5E0.net
融資流石にプレチだな
列強の属国の4人ぐらいの反乱鎮圧に参加するだけで200kぐらい貰えてるわろた

52 :名無しさんの野望 :2023/12/13(水) 23:35:16.17 ID:tSbTMwYIM.net
多分貰う側のGDPによるから最後の方は1Mとかくれるよ
三国からもらって3Mとかもらおう、なお遠からず与える側はみんな破産する模様
破産した政情不安で内乱起きたらその時は恩義なり割譲なり移譲なりしてもらえる、二毛作

53 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 772d-HI/Z):2023/12/14(木) 01:45:48.69 ID:p9csINCW0.net
>>50
読みたい人は勝手にフォーラム機械翻訳して読むんだからわざわざ貼るなよ
君の長文は自己満でしかないぞ

54 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM2b-cRuj):2023/12/14(木) 01:49:20.87 ID:v5VHx3w3M.net
別にそんな話題あるわけでもないんだし、その指摘だって自己満だし別にいーんじゃないの
嫌ならスルーしとけスルー

55 :名無しさんの野望 :2023/12/14(木) 04:27:45.05 ID:QZavHdjzd.net
タイトル画面の新聞持った女に入植したい

56 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f81-E9iu):2023/12/14(木) 06:57:31.31 ID:vgZ08pyA0.net
施設一括の情報のマウスオーバーが碌に読めなかったのがまともに読めるようになってる!神アプデじゃん!

57 :名無しさんの野望 :2023/12/14(木) 08:33:04.42 ID:oparsrrs0.net
>>53
貼ってくれる方がありがたいわ

58 :名無しさんの野望 :2023/12/14(木) 13:21:35.76 ID:OhkueJo20.net
>>53
いや俺は貼ってくれて嬉しいんだけど

59 :名無しさんの野望 :2023/12/14(木) 13:26:32.69 ID:Wsy1g6A/0.net
お、おでも、本当は……貼ってくれてウレシィ

60 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fd4-oub4):2023/12/14(木) 14:35:47.57 ID:EglupE6F0.net
>>55
タイトル画面みんな今が楽しくて未来に希望溢れてる感じが良いよね。実際は知らんけど

61 :名無しさんの野望 :2023/12/14(木) 15:14:04.07 ID:swJSG8Ag0.net
長いから途中で見るの止めたけどそれなりには読んだよ

62 :名無しさんの野望 :2023/12/14(木) 17:01:31.19 ID:HTm/nqPt0.net
普墺戦争がこうなった
普露英ドイツ諸侯多数VS墺仏バイエルン
第二次ナポレオン戦争かな?

63 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d730-BsLU):2023/12/14(木) 18:57:21.45 ID:J9Ypx0to0.net
>>55
あいつらはおまえを悩ませる急進派(自由主義)だぞ
それでも良いのか?

64 :名無しさんの野望 (ワッチョイ bf3e-L8ZV):2023/12/14(木) 19:54:19.24 ID:P6ZJzQOO0.net
自由主義より伝統主義信奉してる地主のクズ共の方が害悪だから良いんじゃない
現Verは殊更にそう

65 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 3798-x6cu):2023/12/14(木) 20:00:43.81 ID:72GaEpk60.net
vic3って地主と宗教と農民とアカにはよく悩まされるけど自由主義者に悩むようなゲームだっけ?

66 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 77ec-HI/Z):2023/12/14(木) 20:29:16.20 ID:p9csINCW0.net
1848年革命イベントは相当ウザいでしょ

67 :名無しさんの野望 :2023/12/14(木) 21:23:02.69 ID:wL2aiur80.net
むしろ序盤の救世主のような

68 :名無しさんの野望 :2023/12/14(木) 23:28:01.81 ID:TX+5yIs80.net
地主の力を削いでくれる分にはいいけどあいつらすぐに君主制廃そうとしてくるのが糞

69 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 77c5-BsLU):2023/12/15(金) 00:33:26.26 ID:8IX131h90.net
メリナ王国でプレイするのが好きなんだけどマゾなのかもしれない
地主、伝統主義、奴隷…

70 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f5b-FJ+M):2023/12/15(金) 02:17:41.23 ID:ThcSeUGL0.net
移民法、表記以外の謎ルールがあって、何も分からん

イタリアでフランス市場入り、スイスを保護国にする→スイスからイタリアに移民が流れる
フランス市場から抜ける→スイスからイタリアに移民が流れない
メリナ王国を保護国にする→メリナから移民が流れない

まったく分からん

71 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f5b-FJ+M):2023/12/15(金) 02:17:45.53 ID:ThcSeUGL0.net
移民法、表記以外の謎ルールがあって、何も分からん

イタリアでフランス市場入り、スイスを保護国にする→スイスからイタリアに移民が流れる
フランス市場から抜ける→スイスからイタリアに移民が流れない
メリナ王国を保護国にする→メリナから移民が流れない

まったく分からん

72 :名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-x6cu):2023/12/15(金) 05:49:33.80 ID:o3clSmL/d.net
啓蒙王党派とか社会民主主義者とか人道主義者とか有能なのは中々湧かないよね
民主国家で社会民主主義者なんかはもっと湧きやすくてもいいと思うわ

73 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f81-RvOy):2023/12/15(金) 05:50:30.57 ID:891iTY9c0.net
>>68
君主を爆破すると貴族の権力は減るんでそこは助かる

74 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 17b1-h0RM):2023/12/15(金) 06:06:43.73 ID:JBCmvDei0.net
詳しい状況はわからんけどメリナからの移民が来ないのはメリナが国境閉鎖制定してるから
スイスからの移民についてはフランス市場の需要に頼って生産性を上げてた産業体制が崩れてSoL低下からの移民求心力低下が起こったんじゃないかな?

75 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5758-x/lI):2023/12/15(金) 08:14:48.05 ID:8h3C0qDP0.net
外交協定がバグってるな
併合して消滅した国との外交協定が解消されずに残り続ける上に、外交アクションから解消することもできない
サルピエでイタリア化した後に他国と同盟結ぼうとしたら、イタリア化する前に同盟結んでた両シチリア(イタリア化の際に併合して消滅)との同盟が未だに有効な状態になってて、締結できなかった

76 :名無しさんの野望 :2023/12/15(金) 11:43:48.42 ID:Xv+Jpepo0.net
>>75
以前からあるねそのバグ

ドイツ統一でなった事がある
その時は統一ボタンを押した直後にセーブしたら統合国との外交協定が残り続けたけど、少し前のデータからやり直して統一後に少し時間を進めたら外交協定がきちんとリセットされてた
統一直後は内部データの処理をしてるぽいので少しだけ時間を進めてから他のアクションをした方が良い感じ

77 :名無しさんの野望 :2023/12/15(金) 12:19:18.15 ID:0jjpzATE0.net
他国の財政状況って見れないよね?
賠償金押し付けた国が財政破綻する様を眺めてたいのに

78 :名無しさんの野望 :2023/12/15(金) 12:22:58.89 ID:1OSKAsgMM.net
RP的に君主制は維持したいので、プロイセン型立憲君主制とブリテン型立憲君主制を分けて欲しい
あと、民主主義者と君主制廃絶主義者も分けて欲しい
今でも君主制国家はあるんだから
というか、パラドの地元も君主制じゃないか

79 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 371a-YQnI):2023/12/15(金) 12:58:20.45 ID:U4y4VLoM0.net
ボナパルト王朝を維持したいのに共和派が増えるのは困る

80 :名無しさんの野望 :2023/12/15(金) 13:42:59.94 ID:FQCIEw0Md.net
>>11
試しにコンソールのfastbuildとfasthireで
大学とスエズ運河だけにしたら
自給農家が資格とって転職するかとおもったが・・・市街地に吸われていた

81 :名無しさんの野望 :2023/12/15(金) 14:01:55.32 ID:FKsht6vk0.net
細かく言えば民主主義者と共和制主義者と自由主義者は完全にイコールではないからね
まああんまり細かくしすぎてもゲームとしてはわかりずらいし王権の強さは法律から得られる権力量で表現してるということで
自由主義者も他のことで満足させてれば君主制ってだけでは急進派にならんし

82 :名無しさんの野望 :2023/12/15(金) 22:09:09.62 ID:0jjpzATE0.net
保護国の海沿い州の反乱を鎮圧したと同時に「港の接続」の船団使用量4万近く増えて海運網死んだんだけど、何が起きたんだ?

83 :名無しさんの野望 :2023/12/15(金) 22:22:43.37 ID:0jjpzATE0.net
>>82
巻き戻して見てみたら、反乱軍が港を20→1に減らしてた
そのせいで俺(宗主国)持ちの「港の接続」が増えた?
いやにしても桁がおかしいよなあ、今まで2万だったのが+4万されるなんて

84 :名無しさんの野望 :2023/12/15(金) 22:25:48.01 ID:0jjpzATE0.net
>>83
元のデータに戻ったら解消してた
ただのバグでした
お騒がせしました……

85 :名無しさんの野望 :2023/12/16(土) 00:52:11.69 ID:byEqeKJL0.net
ナチス作っても差別で急進派いっぱいになっちゃうし差別するメリットが無いからナチスになる意味が無くなってしまっている

86 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-F7Ft):2023/12/16(土) 01:23:04.47 ID:0X84lVxu0.net
ちゃんと史実と同じようにガバガバ区分けしたいよね
厳密に文化で区分けなんてしてなくて都合がいいようにしてるはずだからね

87 :名無しさんの野望 :2023/12/16(土) 06:06:19.32 ID:+cB7np73d.net
>>83
焦土戦術というかいくらでも建設物破壊できるのってずるい気がする
Hoiだと戦争中の破壊は州ごとに1ヶ月に1つまでって制約あったね

88 :名無しさんの野望 :2023/12/16(土) 06:08:33.66 ID:+cB7np73d.net
>>85
現実的なことを考えても差別される側が不満におもって急進派になることはあっても
差別する側が満足して体制派になることは少ないもんな
差別する側は差別以外の別の要因(経済的な困窮など)で急進派になるw

89 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM8f-F7Ft):2023/12/16(土) 08:10:23.71 ID:5+j9hpznM.net
現実的なことを言えば差別する側が差別を理由に体制派になる事例はいくらでもある気がするが...

90 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b27a-3yd6):2023/12/16(土) 08:42:26.71 ID:rxVD8n580.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
     
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswpm6/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

91 :名無しさんの野望 :2023/12/16(土) 11:31:29.84 ID:mdVrKyVB0.net
>>90
サンクス試してみる

92 :名無しさんの野望 :2023/12/16(土) 15:34:21.97 ID:DnWkMpo+0.net
なんで保護国にしてない未承認国は大砲工場ばっかり作るんだ。。。
工具とか服とか作ってくれ。。。

93 :名無しさんの野望 :2023/12/16(土) 15:41:59.36 ID:+cB7np73d.net
>>89
そういえば失政で国民の生活が苦しいのを「他国・他民族のせい」だとプロパガンダして不満の矛先をそらす国とか割りとあるね

94 :名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM8f-F7Ft):2023/12/16(土) 16:24:33.28 ID:5+j9hpznM.net
その辺はこのゲームでも差別激しいほど容認文化が貧困でも急進派にならない、ってバフで表現されてるんだけど
もうちょい条件分けして強烈な効果にした方がいいよね
というか相変わらずオーストリアが安定しすぎててな
属国への開発が実装されたら相対的に植民地つくってるところとの格差は大きくなるんだろうけど

95 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f6e-e8vO):2023/12/16(土) 16:42:05.15 ID:ywDeCOL10.net
国民至上に許容文化の生活水準+2、被差別文化の生活水準-2とかついてていいと思う。2は大きすぎるかもしれないが

それと改革論者がポンポン生えてくる上に一気にヨーロッパ人完全許容するのがバランスおかしいわ
文化排斥オーストリアとかオーストリア・ハンガリー完全体じゃんもう

96 :名無しさんの野望 :2023/12/16(土) 19:15:32.46 ID:iG1yqhtU0.net
オーストリアでやるのが1番楽しいわ
初期の国力が高くて人口が多くて程々後進的なところがあってドイツ統一って明確な目標があるのがいい

97 :名無しさんの野望 :2023/12/16(土) 19:31:00.08 ID:5+j9hpznM.net
自分は大清かなぁ
最初我慢から軌道に乗った瞬間からの急速かつ無尽蔵の発展がたまらない

98 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e66-utn9):2023/12/16(土) 19:44:18.73 ID:yhTu7Er40.net
フランスでナポレオンルートやろうとするとちょっと反乱が進行するだけでだめになっちゃうのがキツい
政権が確立するまでは改革やらないほうがいいのな
地主が大抵レッセフェール要求してくるのがウザすぎるが

99 :名無しさんの野望 :2023/12/16(土) 23:49:28.26 ID:byEqeKJL0.net
大清最強👊

100 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fca-4rNN):2023/12/17(日) 01:32:23.08 ID:s5LBus9n0.net
清くんは初手救貧法廃止しないと上手く行かんわ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200