2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HoI4】第130次 Hearts of Iron 4【Paradox】

1 :名無しさんの野望 :2020/07/25(土) 22:54:40.78 ID:s2gHRV/oa.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※注意※ 建てる時は1行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を貼って下さい
HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第6言語
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571791802/

Hearts of Iron 4 Data Wiki
http://hoi4data.paradwiki.org

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

※前スレ
【HoI4】第129次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1593935666/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 00:03:03.32 ID:D3moWBgY0FOX.net
>>1
大変、結構!

3 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 02:50:38.33 ID:10H7EBKbdFOX.net
共産日本で中共と組んで中国解放戦争始めたはいいもの1年間膠着、ようやく完成した機甲師団二個を投入したら今までが嘘みたいに戦況が好転して国民党軍の7割を一気に分断して包囲殲滅
そのままの勢いで押し潰せたわ
戦車凄い

4 :名無しさんの野望 (FAX!W 1373-v+7v):2020/07/26(日) 09:34:42 ID:kjeGe76/0FOX.net
デバフ切れただけじゃない?
クソインフラの支那に機甲師団しかもたった二個投射しただけで押し切る?

5 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 11:45:21.86 ID:GKMJdHvM0FOX.net
装甲ボーナスと突破結構強いからね
歩兵の後続で穴埋めできれば、塹壕ボーナス無しで統制下がった敵師団をゴリ押ししながら一気に分断も夢じゃないと思う
ましてや相手は歩兵師団だらけの民国だし

6 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 15:08:11.77 ID:kbXXP2Xa0.net
イタリアでプレイしてるんだが、1937年2月になってもスペイン内戦が発生しない

スペイン内戦って遅くて何時頃発生?

7 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 15:42:30.16 ID:sOWOH0HE0.net
なんだろう?整備兵と病院押している配信者見たんだがあれ初心者なんだよな?
中華相手に暗号解読していたし、しかも発展して機械計算機研究してから素早く暗号を解読する技を使っていた
初心者の定義が壊れるんだが

8 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 15:46:30.11 ID:ZfY3wezh0.net
またBotがでてる……

9 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 16:29:43.82 ID:sOWOH0HE0.net
どうせ動画も出るだろうし、みんなも整備兵と病院使うだろうし
今の内に必死にアンチしておく

10 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 16:38:24.91 ID:FNnGsgKf0.net
まだ終わらないのか!

11 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 16:41:44.58 ID:sOWOH0HE0.net
整備兵+病院は強いことは認めるけど
見ていて頭おかしくなるって言うのは正しい認識だと思う

12 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 16:46:47.08 ID:FNnGsgKf0.net
てか自分こいつとワッチョイ同じかよ やめてくれよ

13 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 16:47:34.51 ID:sOWOH0HE0.net
ハッキリ言って徹底的にアンチする

14 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 16:50:48.84 ID:ZfY3wezh0.net
ワッチョイ前半部分が被っているのは可愛そうだなw
一応このBOTはブラウザを変えてワッチョイ後半を切り替えてるがIDは変わらずだから毎日IDNGでも行けそう
ただ単発でも書き込んでる前例がある

15 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 16:52:04.43 ID:sOWOH0HE0.net
ハッキリ言って面倒だからしてないけど
浪人も串刺す環境もブラウザ変える環境もあるぞ

16 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 17:05:17.65 ID:sOWOH0HE0.net
整備兵と病院アンチするの今しかないので徹底的にアンチする

17 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 17:06:58.51 ID:8c5TQJZN0.net
お前擁護する側なのにアンチするってどういうことだよw
日本語しゃべってくれよwww

18 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 17:08:50.16 ID:sOWOH0HE0.net
擁護のフリしたアンチだった
事実pekoとか名前出したしな

ただもう整備兵と病院のアンチができない悔しい

19 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 17:10:10.72 ID:ZfY3wezh0.net
構うなよ黙ってNGでいい
ご本人様とバレて恥ずかしいのだろうからそっとしておいてあげて

20 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 17:15:26.02 ID:JcOGb0rqa.net
ワッチョイ前半の後半2文字をNGで快適よ

21 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 17:56:16.23 ID:pgNAiMu20.net
こないだ被ってたのほんとくそだわ

22 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 18:40:17.74 ID:4iW6E0RMd.net
何をいってるのか全くわからん
アンチの意味を間違えてるのか…?

23 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 18:52:16.31 ID:gHkpX5Fp0.net
荒らしとわかった以上、反応するやつも同レベルなので気をつけて

24 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:19:51.75 ID:nFISSBJ60.net
998 名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-fOmF) sage 2020/07/26(日) 16:40:16.93 ID:F+zmT61G0
すごい今更かもだけど、輸送船が絡んだ時の戦果報告バグってるよね?
毎回1隻しか沈んでないやんって思ってたら、輸送船枯渇した

前スレのこれってみんなそう?
明らかに戦闘中に沈んでるのに、戦果1だわ

MOD入れすぎて外してチャレンジしてないけど

25 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:23:35.11 ID:FNnGsgKf0.net
複数沈んだ表記のときもある気がするけどなあ
あんま意識してなくて記憶違いかもしれんから確認してみよう

26 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:28:25.03 ID:ZfY3wezh0.net
戦果報告が大量に一箇所で重なってて連続クリックじゃないと開けないときとかなかったっけ

27 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:29:37.07 ID:sOWOH0HE0.net
よっしゃ整備兵はクソザコ!!

28 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:38:26.31 ID:n63gIupT0.net
>>24
ほぼ毎ゲームごとに敵海軍殲滅するまで本土上陸しちゃいけない縛りするくらいには海戦してるけどうちのhoi4星でも輸送船だけ絶対に戦果1表示
環境は日本語modと一部のボイスなし国家の兵が喋るようになるmodしか入れてない

29 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:38:43.40 ID:nFISSBJ60.net
輸送船以外は普通に沈んでんだけどね…
普通に一個しか戦果のアイコンないけど駄目だわ

30 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:39:32.84 ID:FNnGsgKf0.net
>>24
マジだった
海戦中のモニタではちゃんと沈んでるけど戦果画面では一隻しか沈んでない
戦果報告は一個しかなかった

31 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:39:37.94 ID:nFISSBJ60.net
>>28
じゃ、バニラのせいなんだな
パラド早く何とかして

32 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:42:54.82 ID:GKMJdHvM0.net
一隻だけ撃沈って輸送船が散らばって動いてるせいと勝手に思ってたけどバグだったのか
戦艦だろうが一度に大量に沈める事さえある対艦攻撃機部隊が一度に輸送船一隻しか沈められないのはおかしいと気づくべきだった

33 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:51:17.55 ID:sOWOH0HE0.net
pekoと個別にディスコードしたけどアイツ全く整備兵押している割に全くこだわらないな
日中で整備兵のコストペイまで半年かかるので病院無停止を主攻にしたって言っていた

34 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:52:13.82 ID:sOWOH0HE0.net
奴は整備兵刺してないって言っていた

35 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 19:59:46.59 ID:ZfY3wezh0.net
残念ながらパラドは夏休みで修正はしばらくなさそうだな

36 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 20:02:59.78 ID:FNnGsgKf0.net
沈められた貿易船に乗ってたHOI星人の民間人はどうなるの?

37 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 20:19:31.52 ID:nOejUS/mr.net
位置を推測して最寄りの島まで泳ぐよ

38 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 21:12:31.08 ID:sOWOH0HE0.net
pekoの言う10人ぐらいと個別にディスコードしているって嘘じゃなかったのね・・・

39 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 21:16:24.99 ID:ZfY3wezh0.net
惑星HoIにおいて民間人様とサメ様はどっちが強いのだろう

40 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 21:42:32.90 ID:1Oc8Ve3Ua.net
惑星hoiの馬はどこから湧いてくるのだろうか

41 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 21:46:06.92 ID:8c5TQJZN0.net
やっぱ馬も畑でとれるんじゃね?

42 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 21:51:30.80 ID:Lkcze5zqM.net
>>24
自分の環境だと正しく表示されてけど枯渇って海外領土増えて使用輸送船増えたとかではない?

43 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 21:51:35.57 ID:baBfkvDf0.net
今まで味方の少ない枢軸国側でばっかり遊んでたんだが初の帝政ドイツで対ソ戦で東欧の同盟国がたくさん出来てやったー味方いっぱいだーって喜んでたらこいつら補給線ガン無視で前線に師団タワー作りやがるから燃料切れで俺のグデーリアン装甲集団が1プロビも動けねぇ!やっぱナチスで全てドイツにまとめた方がいいな…

44 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 22:01:29.51 ID:4iW6E0RMd.net
ai連合国の上陸戦なんかもいつも地獄みたいな補給状況なイメージある

45 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 22:01:29.80 ID:gHkpX5Fp0.net
前スレで制海権で制海権は隻数しか見てないって言ったけど今検証したら若干あってなかった
潜水艦:軽巡:戦艦=1:1.2:1.8

ぐらい制海力が違うけど戦艦1隻より潜水艦2隻の方が制海力があるのは事実だから制海権取るだけなら安い艦艇スパムが一番いい
もちろん潜水艦や駆逐艦だけなんて主力艦隊や空軍で瞬殺されるけど上陸時とかに制海権取れるのは強い

艦艇数じゃなくて総合砲火力で制海権決めるmodとかあったような気がするけどゲーム的にはそっちの方が良さそうだよね

46 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bd7-fOmF):2020/07/26(日) 23:34:28 ID:hY4iRQwa0.net
いくつもの艦隊を1つにまとめて
(すべての船を1つの艦隊にしたい)
そこから艦隊を再編したいのですが
艦隊を1つにまとめる方法がわかりません。

どのような作業をすれば一つの艦隊にまとめれるのでしょうか?

47 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 23:39:42.51 ID:utgBWdNk0.net
艦隊全部選んで+

48 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 23:46:46.24 ID:hY4iRQwa0.net
>>47
どこの部分の+でしょうか?

49 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 23:50:53.12 ID:IaiPHCaP0.net
自分は海軍マップを開いた際に右上に表示される一覧の任務艦隊をShift+クリックで選択して主要な港に結集させてる

50 :名無しさんの野望 :2020/07/26(日) 23:51:28.76 ID:2pk9IdJO0.net
聞きたい事が良く分からないが、陸軍と同じで、
合流させたい艦隊を左クリックで選択、合流する艦隊を右クリックする。
統合しますか?→OKで全部やればいい

51 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 00:01:29.94 ID:z6L277SZ0.net
>47 が提督横の+なら艦隊名はそのままでまとまりません
>50 陸軍と同じほうほうではできないのです。
>>48 今は艦隊の位置がバラバラなので集合させてやってみます。


ありがとうございます。

52 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 00:03:00.54 ID:z6L277SZ0.net
>>上 >>48>>49です失礼しました

53 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 00:10:15.54 ID:2eIktor60.net
選択、+、Gでまとまるな

54 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 00:58:49.04 ID:I6T7KV5la.net
イギリス海峡に対艦攻撃機ブンブンさせて潜水艦か輸送船を囮として泳がせとくとロイヤルネイビーとアメリカ海軍が壊滅しちゃうのは楽ではあるんだけどこれで良いのかなという気持ちになる

55 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 01:05:33.60 ID:8pfPqQvja.net
提督右上の×押して全艦予備役に入れてから一番左アイコン押して全選択→Gで統合すれば良いと思う

56 :sage :2020/07/27(月) 01:06:09.15 ID:SFnc6uiJ0.net
実際にはイギリス海軍は大戦中の大部分の期間、ドーバー海峡に大型艦は侵入させないようにしてたのにな
(沿岸砲と機雷と爆撃機が怖いから)

57 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 01:08:23.50 ID:i2rIUkcx0.net
日独伊ソでしかやったことないけど、海軍は輸送艦しか作らない。
開戦時に一瞬だけ制海権取れればいいだけだし、
傀儡→併合で吸収出来るのに、なんでわざわざ飛行機や艦隊作って沈めるだろう?って気持ちになる

58 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 01:46:25.23 ID:Da5XNXGR0.net
>>57
輸送船の生産と撃沈による轟沈数が釣り合ってるの……?
独伊ソならともかく、日本でできるのか

59 :46 :2020/07/27(月) 02:57:09.70 ID:z6L277SZ0.net
できました
ありがとうございました

60 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 04:42:13.49 ID:nccp0lAfd.net
>>46
纏めてからバラすよりとりあえず全部予備艦隊にぶちこんでから艦隊編成のテンプレート使っていじるのが一番楽だと思う

61 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 07:24:16.35 ID:AtbVpphsr.net
惑星hoiの馬はいきなり数十万単位で沸くから恐ろしい
餌の飼い葉とかどうしてんだろ

62 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 07:49:03.78 ID:c284G13P0.net
戦えば瞬殺できる燃料切れの艦隊に諸島の横断を妨害される糞過ぎない?
鹵獲目当てでわざわざ追い込んで制海権も余裕で確保してる状況なのに燃料0艦隊に何ができるんですかねぇ

63 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 10:48:28.81 ID:UoRTlNxv0.net
戦えば勝てるんなら戦えよ(正論

64 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 11:16:18.51 ID:IuLqHVOJ0.net
>>61
hoi星の人間は1人一頭ずつ飼ってるのかもしれん。
歩兵と騎兵の差は徴兵時に一緒にその馬を動員するかどうかだけ、みたいな。

65 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 11:25:07.46 ID:uA1DnTRC0.net
乗れと言われれば馬だろうが飛行機だろうが船だろうが直ぐに乗りこなせるhoi人

ただし小銃だけは勘弁な!

66 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 11:27:38.01 ID:kUR/k+so0.net
陸軍に徴兵されるような奴は市民にもなれん敗北者じゃけぇ…

67 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 11:31:26.15 ID:dbahFOMOa.net
いつから騎兵が馬に乗っていると錯覚していた?

68 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 11:32:24.89 ID:c284G13P0.net
>>63
鹵獲がしたかったんや
なお哨戒をやめたら渡れる謎仕様
敵艦隊は発見しなければ無力なのである

69 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 11:34:41.71 ID:5ttCnXol0.net
hoi星人は歩兵装備で四足になれるんだよ

70 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 12:02:45.10 ID:dbahFOMOa.net
トランスフォーマーかな?

71 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 13:02:18.90 ID:bBMu+iyr0.net
鹵獲の強さなんだがこの動画の4分ごろの銃鹵獲と支援装備損失を見てくれ
https://www.youtube.com/watch?v=t0HXrDDu-OY
確実に気が狂うので注意

72 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 13:28:31.87 ID:nQas94yC0.net
hoi人は他国の小銃はもちろん戦車すら一瞬で使いこなすからな…
戦車は良いとしても、さすがに鹵獲航空機乗りこなすのは怖すぎるw
計器類の仕様が違ったりして事故りそうだが…

73 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 13:35:23.49 ID:Oq+cbaPP0.net
ヤード・ポンド法

74 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 14:02:10.01 ID:OoalWp8vM.net
アエロフロート821便

75 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 14:08:38.83 ID:z2jiF53nM.net
児童操縦で西側と東側の機器や操縦の違いでヤーポン法で燃料が足りなくてもう助からないゾ☆

76 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 14:32:42.32 ID:UoRTlNxv0.net
ヤーポンとメートル法の勢力はそれぞれの占領地の工場稼働率が激減したほうが正しいな

77 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 14:36:04.23 ID:UJaA1BPH0.net
>>71
アッペケペー!!ジェジェジェのジェー!!!
ウンコぶりぶりざえもん!!

なんだこのコスパ気が狂う
歩兵銃6000鹵獲して支援装備の損失8とかふざけんな!

78 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 14:42:47.20 ID:yzCYR+ji6.net
>>76
尺貫法を加えて陣営化mod作るか

79 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 14:57:01.52 ID:OoalWp8vM.net
>>76
単位系迎合度が上がると緩和されるのか

80 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 15:01:40.19 ID:kUR/k+so0.net
ヤーポン法は悪い文明

81 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 15:04:30.72 ID:uA1DnTRC0.net
彼等はヤード・ポンド方を使ってるい -200

82 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 15:06:21.35 ID:MgpclHiL0.net
日本のNF
古き良き【度量衡】の復活
 メートル法勢力との内戦が始まります
 内戦に時間をかけているとヤードポンド法勢力が誕生します

83 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 15:11:29.11 ID:JX8+Nrz10.net
>>71
これ絶対にチートだろ
整備兵ってこんなにも鹵獲するもんなのか?

84 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 15:12:12.75 ID:AtbVpphsr.net
大和魂があれば計器など不要
勘で大丈夫

85 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 15:19:06.70 ID:MgpclHiL0.net
その大和魂世界
同じ型番の戦車や銃なのに見た目が一つ一つ細かく違いそう

86 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 16:13:14.50 ID:yF3Idelb0.net
ヤード・ポンド法の影でこっそり日本で当たり前のようにいるカロリーに対してジュール政府樹立を目的に宣戦布告します

87 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 16:20:07.90 ID:txz4LlJQ0.net
>>71
馬鹿野郎!!なんて動画見せるんだよ!!
こんなの見せられたら気が狂うだろ!!

88 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 16:27:55.59 ID:bBMu+iyr0.net
まあ良い物はシンプルに良いので例え気が狂っても使ってやるのが良いと思います
鹵獲周りを検証している人は酷いことになっている

89 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 16:37:35.60 ID:yF3Idelb0.net
超重戦車ってもともと重戦車より少し強いくらいのスペックしかないのに、地形ペナが重戦車より10%多いから平地と砂漠以外で運用すると性能ですら重戦車以下の雑魚(※生産コストは重戦車の1.2倍)っていう本当にいらない子
なんだかんだ言ってロマン枠で消化試合の時に作るけど

90 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 16:47:51.39 ID:MgpclHiL0.net
陸上戦艦ラーテがあったらどうなったのだろうな
対空がすごく弱そうだけど

91 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 17:04:41.50 ID:RwXNw4EtH.net
要塞みたいに防御ボーナスとかつけたら面白そうだよな
あるいは対要塞攻撃のボーナス

92 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 17:19:03.27 ID:uA1DnTRC0.net
ドーバー海峡くらいなら制海権取れそう

93 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 17:42:16.84 ID:QZd+F/8Jd.net
自走砲とかは砲兵と同等以上の防御あってもいいよなあといつも思ってる

>>91
超重戦車は要塞ボーナスあるぞ、驚異の攻撃+50%

94 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 17:45:03.03 ID:a8GWtIvPd.net
>>93
そうだっけか忘れてた
しかし用意できる頃には攻略すべき要塞がないというのはなんとも悲劇

95 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 18:16:52.09 ID:sJQtTrHc0.net
超重戦車も超大型戦艦もあるんだから超重爆撃機も欲しい

96 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 18:24:43.76 ID:FOWqqM8a0.net
超重戦車って研究すらしたことないな
どこの国が一番まだマシに使えるんだ

97 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 18:52:25.51 ID:4Zrn+SG40.net
スペインがいつの間にかカルリスタ・スペインとかいうのになってるんだがこいつら何者?

98 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 19:23:33.51 ID:Nk2Rr+pTr.net
フェルナンド7世の娘のイザベルではなく弟のドン・カルロスの家系を正当な王統とする派閥

99 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 19:44:46.01 ID:IyCsaegZ0.net
19世紀の内乱時の貴族主義・絶対主義のカルロス派に由来する保守反動派

100 :名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-k2H1):2020/07/27(月) 20:43:17 ID:HpN3Pq/Pd.net
超重戦車、島の防衛とか、ジブラルタル、スエズに籠もるときに使うけど
ジブラルタルとか1回イギリスから奪うともはや無風状態なんだよね、、

101 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 20:54:37.26 ID:S/DsSoRK0.net
このゲームをやり始めてまだ50時間ぐらいだけど、イギリスうざくないですか?
潰しても潰しても色んな海岸から湧いてきて、ゴキブリみたいだなと本気で思った。

102 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 21:08:40.21 ID:QZd+F/8Jd.net
>>100
島の防衛なんて工兵付20幅歩兵とかでも十二分感あるし…
少なくともシングルだと、ドイツ相手で歩兵に混ぜるならflakで十分だし、それ以外の国相手でも歩兵に混ぜる程度だと充足した相手には貫徹取られるし、師団規模で使うなら中や重で十分
aiが対戦車砲たくさん積んだ対戦車師団でもだしてこない限り使い道が見当たらない
精々ラスボスアメリカ相手に遊びで使うくらい

103 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 21:13:47.78 ID:Z5d9mwqi0.net
なんかアプデで重巡が軽巡に勝てるようになったってマ?
重巡は直衛絶対沈めるマンとして 戦艦→重巡→軽巡,駆逐→戦艦 の三竦みを形成してほしいのだけど今までは軽巡にフルボッコだったから...

104 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 21:17:12.30 ID:5Hss8t9W0.net
毎回ちんたらやってて1945年過ぎてもやってるんだが、
重戦車作る余裕出てくるころには現代戦車開発済で、
中戦車→現代戦車位しか使わないんだけど、
皆は中重超重それぞれ使い分けたりしてる?

105 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 21:32:15.67 ID:d8XfvIj+0.net
国力ある国→中戦車→現代戦車
中小国→重対空→(研究ルート的に)重戦車→現代戦車
くらいの使い分けしかしてないかな

106 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 21:35:31.36 ID:IuLqHVOJ0.net
軽戦車は最初から工業力ある国で短期決戦する時用の舐めプ用(ぶっちゃけドイツとか)
中戦車は1940〜1945年に真っ向から鉄砲玉やるために使うメインウェポン中のメインウェポン
重戦車はFLAK研究の繋ぎで1940年までの拡張時とそれ以後はお守り用かつ対戦車砲の代用品で歩兵に随伴用
超重戦車は遊びで作るもの
現代戦車は1945年以降に主に世界征服最後の仕上げとしてアメリカかドイツと殴り合うため用
現代自走砲と機械化歩兵IIIが超強くて好きなので工業力に余裕あれば歩兵部隊の機械化目指す。足りないのは自動車。戦車2個くらい混ぜて40幅
ただしソ連は自走砲じゃなくてカチューシャ(気分)

って感じにしてる

107 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 21:38:27.64 ID:zoXLWyJ8a.net
ソ連はタングステン足りない代わりにクロムたくさんあるから重戦車師団使ったわ
トルコも食ったし

108 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 21:44:38.35 ID:bBMu+iyr0.net
余った軽戦車はレジスタンス鎮圧に使うと美味しいです

109 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 21:48:29.93 ID:MgpclHiL0.net
この時代にはまだ早いけど
中戦車が実質的に今の主力戦車みたいなマルチワーカーだから
中戦車くらいしか作ってないな
時々重対空砲は作っているけどね

110 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 21:53:54.77 ID:zoXLWyJ8a.net
枢軸打倒後の冷戦期間に重戦車重自走重駆逐に機械化歩兵を入れた超豪華40幅機甲師団を作るけど補給圧迫し過ぎていつも出番無い

111 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 22:31:35.61 ID:2eIktor60.net
追い越し殲滅ゲーだから速度ないとダメなんよな
海兵に混ぜるとかも意味なさそうだし

112 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bdc-IJsh):2020/07/27(月) 23:44:22 ID:6Q/6XL1Z0.net
質問失礼します
日本で初手オランダしても戦勝点が足りなくて蘭領東インドを傀儡国にできないんですけど戦勝点の稼ぎ方みたいなのってあるんでしょうか?

113 :名無しさんの野望 :2020/07/27(月) 23:51:11.55 ID:39DUzCdCd.net
枢軸入ってドイツ参戦させてるなら、ドイツ参戦させずにドイツから上陸

114 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 00:01:35.63 ID:IRt5gYXg0.net
>>112
日本だけしか講和会議に参加してないならターンをパス連打すればいい

115 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0902-keh3):2020/07/28(火) 04:30:13 ID:bnJgY/N/0.net
久々にやったらすげぇ面白い
バージョンアップでかなり変わっとるな

116 :名無しさんの野望 (スッップ Sd33-3+Ay):2020/07/28(火) 07:50:30 ID:YDGrC302d.net
RPマルチとかでもなきゃ使ってやれない装備が多々あるのはある種宿命みたいなところある

117 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 09:19:25.94 ID:Kv3gsVQr0.net
自走しないほうの対空砲は滅多に使わんね・・・
39年シナリオなら使うけど

118 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 09:23:06.58 ID:ylEJY2gI0.net
優勢火力中隊ルートだと対空砲中隊つくることある
コスト安い
flak使う予定有る場合はいらないけど

119 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 09:35:46.10 ID:Cw9fXOUhr.net
重自走対空砲は肝心の航空機には効果あるんだろうか
1部隊混ぜてるけど効いてるのか分からん

120 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 09:58:01.88 ID:H/8Z7QpbM.net
すいません、前線が細くなるModご存知の方おられますか?太すぎて地図や師団が見えづらいです。

121 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 11:53:46.17 ID:faF2U1X/a.net
中国とかソ連で戦闘機の数が揃えられない時に支援対空砲入れてるわ

122 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 11:55:26.96 ID:+afGTsv70.net
えっ重対空砲って対空兵器なの!?

123 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 12:11:17.26 ID:wJFpI/Fq0.net
対空砲とは言うけど、空に向けて撃っても飛行機にはほとんど当たらんからな

124 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 12:16:25.80 ID:EA1dhOsi0.net
ドイツプレイで歩兵師団に対空砲大隊入れとくとソ連の航空機面白いほど落としてくれるので気持ちいい

125 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 12:21:05.02 ID:FZjk+hzBa.net
重対空戦車ってどんな装備してるんだろうか?
アハトアハトをぽん付けしてるだけならそれなりの対戦車能力がないとおかしいし、20mm8連装とか頭悪い砲塔なんだろうか?

126 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 12:44:18.14 ID:4jwvnPMS0.net
5 cm FlaK 41や5.5cm gerät58みたいな、軽機関砲と対空砲の中間砲を積んでるっていう勝手なイメージがある

127 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 12:44:25.05 ID:RIFtqWPZp.net
敵味方の師団、艦隊編成や数量なんかをこちらで決めた上で、適当な一箇所で戦わせてどっちが勝つかとかの実験してみたいんだけどなんか良いmodないかね?

128 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 12:49:40.59 ID:vg7FNuZ/a.net
自作

129 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 13:13:29.97 ID:6z+mI5nQ0.net
AI最大強化すると40年対ソ連ですら1空域に2k-3k弱のCAS貼り付けてきよる
こればかりは対空砲必須というか戦闘機のみで制空権取るのが非効率すぎた

130 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 13:47:16.67 ID:gEwxZlHw0.net
惑星HoIでは軍人になる貧弱な奴らでさえも
自動車と戦車はもちろん飛行機も船も操縦できるから
余裕があれば空を飛行機が覆い尽くすな

131 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 13:50:58.84 ID:Cw9fXOUhr.net
核爆発があっても只のインフラ破壊程度で収まる惑星hoiの人類は何者なんだろう

132 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 14:07:17.82 ID:42R1IFYEM.net
インフラは破壊されても人は破壊されない

133 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 81a2-RnSF):2020/07/28(火) 14:56:40 ID:s6gEE5W/0.net
空襲の前にビラまいてて避難してるんだよ

134 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 15:16:07.08 ID:3+eX2RZCa.net
人生の1/5の時間をHoiシリーズで消費してます!

135 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 15:19:29.07 ID:vwDXYZaz0.net
もっと人生をいきろ

136 :名無しさんの野望 (アウアウエー Sae3-oUW8):2020/07/28(火) 15:53:31 ID:NbEnEwXAa.net
KRの世界にチトーっている?

137 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 17:11:10.68 ID:faF2U1X/a.net
整備兵って対空砲で落とした爆撃機も回収するらしいね

138 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 17:31:07.52 ID:Y/zoGW9b0.net
砲2の代わりに砲1対空砲1を使ってる
どっちがいいのかは分かってないけど

139 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 17:41:33.50 ID:w16+m/hi0.net
制空権を完全に取ることが出来れば対空はいらないんだろうけど
大国相手にすると馬鹿みたいな数の航空機を戦場に突っ込んでくるから必要になる
ような気がしてるけど実際に自分にもわからん

140 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 17:55:08.38 ID:Hp8N138+0.net
解説ブログとかだと序盤歩7砲2、WW2頃歩8砲1空1ってところが多い気がする

141 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 17:58:30.51 ID:50QW2Ro/0.net
装甲師団なら戦闘機のカバー外に飛び出しがちだし、ただでさえ低い指揮と耐久をCASに削られると痛いから支援AA中隊入れとくのはまあ有り

142 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 81dc-Ar/h):2020/07/28(火) 18:27:14 ID:0TRLuSqG0.net
aaって数が多いほど敵航空機から受けるペナルティって減る?

143 :名無しさんの野望 (スププ Sd33-7Ixb):2020/07/28(火) 19:20:17 ID:afoLU+VHd.net
対空が高いほど減ってある程度までいくと完全に打ち消せるみたいなことをなんかのaarか動画で見た記憶
試したこと無いけど

144 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-RyTz):2020/07/28(火) 19:30:26 ID:faF2U1X/a.net
対空砲は鉄だけで作れる安さが一番好き
AIがよく使う軽戦車なら装甲抜いてくれるし

145 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 19:45:16.30 ID:JCJZ07xt0.net
対空って200越えるとデバフ無効にならなかったけ
今は違うのかな?

146 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 19:49:37.79 ID:W5Jsu+hEr.net
>>136
普通に共産ユーゴスラビアの指導者になる

147 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 20:36:40.21 ID:a+zvzmwsM.net
Modで将軍増やしましたが3みたいに階層ないので使い道有りません。もう一段欲しいですね。

148 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 20:56:36.94 ID:ofGGTkXN0.net
MODか縛りプレイで最大指揮師団数を減らしたら良いのでは

149 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 21:04:53.76 ID:5lvVmxVJa.net
modマネージャーの使い方イマイチよく分からん

150 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 21:17:52.28 ID:HlrQLgBr0.net
5は将軍廃止でいいな
差がつきすぎてキャラゲーになっちゃってるし

151 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 21:29:01.61 ID:K9/+LTRH0.net
ドイツの陸軍大学校出てるマンさんやグデと
ジンバブエのの名無し将軍が同じ1万人指揮して
同じ戦いできるとは思えないから、、

152 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 21:39:41.89 ID:Kv3gsVQr0.net
マオ元帥とか軍人としてはガチ中のガチだし・・・

153 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 21:53:12.55 ID:3YeYXixJ0.net
師団の対空砲系もいいけどプロヴィンスに建てる対空砲もちゃんと建設させれば強いよね
対空砲研究はこいつ強化されてくのが悪くないわ。
海軍も対空砲も一緒に研究されてくけど、艦船の対空力上がると対艦攻撃機その分撃ち落としてくれるようになんのかな。

154 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 21:54:46.78 ID:a0lSRxg0M.net
マオさん戦略家としてはトップクラスだけど、戦術家としてはそもそもほとんど指揮してなくない?

155 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bdc-IJsh):2020/07/28(火) 22:56:23 ID:qOYvg/AU0.net
>>113
>>114
ありがとうございます!

156 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fb27-GWEk):2020/07/28(火) 22:58:24 ID:NZ/wLhzA0.net
マルチしたくても友達がいない..(´・ω・`)

157 :名無しさんの野望 (アウアウオー Sa63-XuAf):2020/07/28(火) 23:10:40 ID:5lvVmxVJa.net
steamのプレゼントってあれ貯金的な使い方できるんかな
hoi4あらかじめセール時に買っといて後から布教とか出来るんかね

158 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 23:29:12.90 ID:s6gEE5W/0.net
軍人の学校とかパイロット育成要素DLCを出そう

159 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 23:39:05.20 ID:5lvVmxVJa.net
味方のアメリカって役に立ってる感じあんまりしないけど仕事なにかしてくれてるの

160 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 23:53:53.64 ID:HlrQLgBr0.net
貿易
対英支援のディビジョン
空軍スパム
制海

161 :名無しさんの野望 :2020/07/28(火) 23:57:18.37 ID:wJFpI/Fq0.net
>>158
エースパイロットを教官配置にすると訓練効率が上がるとか

162 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 00:22:07.95 ID:MckwvVhc0.net
>>157
ギフトとして購入だから買っとけばいつでも渡せるはず

163 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 00:25:29.75 ID:IAKiOw2Fa.net
リアルタイムmodで6年かけて世界大戦やってみたいよな
>>162
ほうほう
でもそろそろ無料で配りだしそうな気もしてくる

164 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 02:18:17.25 ID:o3upKfOq0.net
日本プレイで急にとっくに消滅したはずのベルギーとオランダが沸いてきた。
ブルオン・フランス?も沸いたんだけど、何これバグなの?怖すぎ

165 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-ypnl):2020/07/29(水) 04:55:03 ID:sU/uMwPh0.net
新Verに慣れてないとやっちゃいがちなレジスタンスの蜂起じゃね

166 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-UD9X):2020/07/29(水) 05:38:51 ID:pjLu2eN20.net
味方のアメリカはレンドリース要員としては結構有能
歩兵装備、支援装備、野戦砲、自動車、軽戦車あたりは幸福度6%超えたらソ連でも分けてもらえる
野戦砲とか自分で生産すると意外と工場食うから中戦車や空軍の生産に回せるのはかなりでかい

167 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6576-xE3T):2020/07/29(水) 06:53:34 ID:TGtM8uhI0.net
幸福度6%でちょっと笑ったけどレンドリースの敷居はそんなに低いのか……

168 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 07:46:00.49 ID:HZTq3fqN0.net
米帝「恵んでやるから輸送船1000隻自前で用意しろ」
これのせいで米帝レンドリースを有り難く受け取れた記憶が全然ない

169 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 08:18:17.49 ID:hs2eQ5Ved.net
幸福度?

170 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 08:23:35.02 ID:pfrNIq+Ba.net
米帝に輸送船恵んでもらいたい

171 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-Ej29):2020/07/29(水) 08:46:15 ID:bH8XivGBr.net
幸福は義務

172 :名無しさんの野望 (ワッチョイW fa6d-yqvH):2020/07/29(水) 09:29:50 ID:MXRZYZEv0.net
幸福度ってどうやってあげるんですか?

173 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-+f7T):2020/07/29(水) 09:40:41 ID:pfrNIq+Ba.net
労働条件の改善!

174 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-ypnl):2020/07/29(水) 09:50:29 ID:sU/uMwPh0.net
領土拡大!

175 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d6dc-UD9X):2020/07/29(水) 09:53:29 ID:QdUXpIN40.net
我がが国で幸福か幸福ではないかのアンケートを取ったところ実に98.8%が幸福であると答えていた
よって我が国は幸福であると言える

176 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 10:16:01.65 ID:9SEQjdwA0.net
幸福でないと答えた者には後日個別面談にて改善点を探ってより良い社会を目指します

177 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 10:16:24.44 ID:ZXgsLFqo0.net
トルコやソ連のNF追加来る頃には国家開放でクルディスタンとかできるのかな

178 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-ypnl):2020/07/29(水) 10:28:06 ID:sU/uMwPh0.net
トルコで発禁にされそう

179 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-Ej29):2020/07/29(水) 10:39:17 ID:nh8ZXpPsr.net
hoi4は中国では発禁なんだっけ
共産党は1936年以前から中国は一枚岩と国民に教えてるけど実際は多数の軍閥で分かれていて、
しかも中華民国が元々の大半を占めていて共産党は名実共に後継者としての正当性が無いのがバレるからっていう

180 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ae5-465W):2020/07/29(水) 10:39:59 ID:08CuKbiY0.net
同士スターリンには幸福度上げる特性がつきそう

181 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ae5-465W):2020/07/29(水) 10:41:11 ID:08CuKbiY0.net
>>179
むしろあの小国から成り上がったマオ元帥の凄さが分かるのにね

182 :名無しさんの野望 (スフッ Sd9a-GuwL):2020/07/29(水) 10:42:57 ID:Du1XaGSGd.net
発禁とは言うが中国プレイヤー普通にいるし中国の動画サイト見に行っても生放送や動画投稿されまくってるという

183 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d11-osVz):2020/07/29(水) 10:46:26 ID:JGssq2TR0.net
それ台湾じゃね?

184 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d699-UD9X):2020/07/29(水) 10:49:42 ID:h91Zni2+0.net
中国のネットユーザーは規制されてても当たり前のように突破するからな
中国ではYoutubeが見れないとか聞いたことあるがYoutubeにある中国軍のMAD動画に中国から山のようにコメント来てたし
内容も「日中友好」とか「中華人民共和国万歳」とか「共産主義万歳」みたいなの
そんなに愛国心強いのに中国政府が作った規制を突破するのは何とも思わないのか・・・と思ったけど多分突破するのが当たり前すぎてそういう意識すら無いんだろう

185 :名無しさんの野望 (スフッ Sd9a-GuwL):2020/07/29(水) 10:56:53 ID:Du1XaGSGd.net
>>183
いや簡体字使ってたから中国
てかワークショップ見たら簡体字の翻訳Modが10万以上登録されてたわ
発禁ってのはあくまで中国語ローカライズ版を国内で売るのが禁止ってだけで英語版買ってModで中国語化するのは自由なんだと思う

186 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7949-UD9X):2020/07/29(水) 11:05:35 ID:K7WWRdeF0.net
1年ほど前の動画で海兵7個入れた特殊部隊を5師団つくっていたのですが
(7x5=35個 *海兵の研究は1だと思われます。)

今、同じようにすると特殊部隊は31個までと説明が出て作れないのですが
これはバージョンが変わったからでしょうか?
それとも私が何か間違ってるのでしょうか?

187 :名無しさんの野望 (スププ Sd9a-QZK6):2020/07/29(水) 11:39:38 ID:fJA45JXOd.net
海兵なんかの特殊部隊のキャパは全大隊数から決まるから師団数増やすか特殊部隊の研究のキャパ増える方研究するかしたら増える

188 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 59e3-R+W6):2020/07/29(水) 11:40:38 ID:vk6x4Hf10.net
>>181
自分も全く同じことを思ってたわ

>>186
特殊部隊はver1.5で大隊の総数から一定の割合しか入れられなくなってる
たぶんだけどその投稿者は、展開する大隊の数が貴方より多いか、もしくは上限数を撤廃するmodいれてる

189 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7949-UD9X):2020/07/29(水) 11:42:01 ID:K7WWRdeF0.net
>>187
>>特殊部隊のキャパは全大隊数から決まる

知らなかったです。
間違えるとこでした。
ありがとうございます。

190 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7949-UD9X):2020/07/29(水) 11:43:05 ID:K7WWRdeF0.net
>>188
たしかに部隊数がかなり多かったです。
ありがとう!

191 :名無しさんの野望 (ニククエ Sp05-yqvH):2020/07/29(水) 12:05:37 ID:oD7frPntpNIKU.net
ワシが初心者の頃は全師団山岳師団プレイとかがあったんじゃよ…

192 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 12:26:47.26 ID:i/Aw4SPg0NIKU.net
ま、マウスオーバーすれば出てくるんだけどね

193 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 13:34:17.76 ID:MckwvVhc0NIKU.net
山岳軍集団プレイは楽しかった
小国でも山に籠ればまず抜かれなかったし

194 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 13:50:06.45 ID:/spmWz260NIKU.net
お前ら今日から全員山岳兵な!
→押してきたから海に出るぞ!お前ら全員海兵だ!
なんてのが出来たのが初期ver

195 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 16:55:58.04 ID:x+D1k5ha0NIKU.net
装甲車の使いみちがいまいちわからないです。駐屯兵以外に用途はありますか?教えてほしいです。
浸透用には、軽戦車師団とトラック師団使ってます。

196 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 17:27:45.87 ID:08CuKbiY0NIKU.net
基本的に駐屯でいいよ
余り気味だったら偵察中隊を装甲車にしても良い

197 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 17:35:02.60 ID:y2fp0vfSaNIKU.net
仕事終わって🍺飲みながらHoi4するのが人生唯一の楽しみです。

198 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 18:11:53.09 ID:oD7frPntpNIKU.net
炭酸ウーロン茶のんでるの?

199 :名無しさんの野望 (ニククエW 21b0-aB+Y):2020/07/29(水) 18:24:37 ID:t+Ze8V8N0NIKU.net
公式の統計で7大国の次にプレイされてるのが中国共産党だったはず 
その次が中華民国だから中国ユーザーはかなり多いと思う

200 :名無しさんの野望 (ニククエW ed58-PHJy):2020/07/29(水) 18:30:46 ID:DJcIUZ+L0NIKU.net
プレイ国家とユーザーは関係なさそうだが…
中国なんて汎用NFでもないわけだしなおさら

201 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 18:42:59.86 ID:Cmu5Kc410NIKU.net
中国のNFは政治・経済・軍事の改革を推し進めてる感が強くて好きよ
KRのプレイ感に似てる

202 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 18:57:25.44 ID:L7T7f/KqrNIKU.net
中国共産党って戦国シミュレーションの真田家みたいなイメージ

203 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 20:31:20.71 ID:pfrNIq+BaNIKU.net
>>201
最初はデバフだらけで酷いもんだけど完成するとすごいバフつくよね
消費財ゼロとか

204 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 20:54:05.76 ID:9SEQjdwA0NIKU.net
人的気にしないプレイ出来るから練習のもいいんだろう

205 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 21:13:55.62 ID:o3upKfOq0NIKU.net
真田家に謝罪しろや

206 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 21:15:26.27 ID:9bjz+zzg0NIKU.net
毛沢東をエベレストに流罪にしなきゃ

207 :名無しさんの野望 :2020/07/29(水) 23:03:30.38 ID:LK6O7QDSaNIKU.net
中国プレイしてると人的よりも充足率を気にするようになる
油断すると3人に1人が功夫で戦ってたりする

208 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-ypnl):2020/07/30(木) 00:49:19 ID:u816GJzx0.net
中国には格闘家がいるから大丈夫

209 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a673-ksem):2020/07/30(木) 00:53:42 ID:qu/rOTrB0.net
まぁ素手で日本兵引き裂いたりできるから

210 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5db1-52+D):2020/07/30(木) 00:58:39 ID:tJTtJ3i50.net
イタリアでエリトリアかソマリアの港からインドに強襲上陸するのって航続距離足りるもんなのかな
共産スウェーデンで遊んでたらイタリアがインド降伏させててびっくりした

211 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 01:17:49.45 ID:v/svqRefa.net
駐屯師団の兵器を割合で破壊するシステムになってるから超重戦車も破壊しちゃうのね

212 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 02:56:01.57 ID:pJEArse30.net
>>210
潜水艦とか巡洋艦なら届く
駆逐艦を入れるときついぐらいだったはず

213 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 06:43:47.15 ID:7IGcxf8+M.net
5になって60歳過ぎてもHoiにうつつぬかしてると思います。

214 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-UD9X):2020/07/30(木) 07:07:17 ID:PNhxE+tH0.net
日本でフィリピンを確保NFを取る意味ってあるんか?

215 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 08:37:47.35 ID:Qr8OHSXR0.net
半年ぶりくらいにやってるんだけど今って制海権の仕様変わった?
大艦隊でも全く制海権取れない時があるんだが・・・

216 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 08:53:55.94 ID:u816GJzx0.net
情報が足りません!みたいなこと書いてあったりしない?

217 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 08:58:35.16 ID:Qr8OHSXR0.net
>>216
書いてあった、情報って偵察機とかスパイ?

218 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 09:01:05.52 ID:xUgqB3B/0.net
1プロビの軍需工場の上限をあげるのってどこをいじればいいの?
日本本土だけで軍需工場500とかつくりたいんだけど

219 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fa77-UD9X):2020/07/30(木) 10:23:22 ID:xUgqB3B/0.net
自己解決した
スマン

220 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-fTQt):2020/07/30(木) 10:27:03 ID:kMiVL2yda.net
すいません、ドイツプレイしてる方々に伺いたいのですがオランダ貿易のディジョンが効果有った事有りますか?

221 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cd71-Kofa):2020/07/30(木) 10:38:37 ID:t9xYATwy0.net
イギリスに点数で勝つと
ドイツになびくNFになるんでしょ

222 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 10:55:54.89 ID:pJEArse30.net
でもゴムを持ってるのってオランダ領インドネシアだから結局輸入は海路頼みで撃沈されない?

223 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 11:22:55.78 ID:u816GJzx0.net
>>217
1.9からのなかなか悪名高い仕様で、敵国の情報欄から見られる「海軍情報率」的なのを若干上げない(20%くらい?)と制海権取れなくなった
一応海戦するだけで海軍情報は上がるから大国と戦う時は適当に通商破壊とかしとくだけで60%くらいにはなるから困らない

ただ敵国が石油不足だったり艦艇数が少なすぎてまともに海軍動かせなくなると、海戦が起きない→情報を得られない→制海権を取れない
この場合、その通り偵察機を飛ばしたり敵国にスパイを送ったりして積極的にこちらから海軍情報集めに向かわないといけないゴミ仕様

224 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 11:36:02.65 ID:lCcbEE0dd.net
>>223
いままでの海域にいる敵艦隊の数が無条件に正確にわかる仕様よりは妥当だと思うけど

225 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 11:41:09.65 ID:kMiVL2yda.net
>>221 有り難うございます。でもその前にオランダやっつけてしまうので次する時は考えます。

226 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1662-lOC/):2020/07/30(木) 11:45:17 ID:Qr8OHSXR0.net
>>223
そんなことになってるのか
詳しくありがとう、助かった

227 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 12:06:59.46 ID:US/ftQ08a.net
海軍情報効率は暗号研究してレーダー立てれば良いよ
lar入りならスパイ1〜2人撒けば余裕
戦闘する必要はないしゴミ仕様呼ばわりはないわ

228 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 12:20:58.48 ID:As0Sbuo9d.net
一国世界制覇しようとするとスパイがまるで足りない
民需で普通に養成させてほしい

229 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 13:29:41.77 ID:8neL1Fbv0.net
まともな陣営作れないとスパイは足りんねー

230 :名無しさんの野望 (エムゾネW FF9a-ksem):2020/07/30(木) 14:04:19 ID:stc9XeJuF.net
ソ連と愉快な衛生国をまとめて傀儡にできたら楽そう

231 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 16:07:32.18 ID:n4V9r7B1M.net
今思うと3では師団まで将軍就けてたからそら落ちやすくなりますよね。でも軍団までは階層欲しいです。

232 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 16:49:25.70 ID:EN/Jbmq+0.net
単純にするというコンセプトのゲームをどんどん複雑にしてどうするんだ
AIは今でも将軍不足で着いていけてないし

233 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 17:43:10.00 ID:RIW42D/9a.net
今思うと3では師団まで将軍就けてたからそら落ちやすくなりますよね。でも軍団までは階層欲しいです。

234 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 17:43:52.34 ID:gjokw5R+a.net
hoi5に期待しよう

235 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 17:44:38.95 ID:vxRdLpI/0.net
正直AIの軍編成は何とかした方が良いと思うの
あれExpertAIとか入れたら直るのかな

236 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 18:38:40.54 ID:Pto96oHad.net
ExpertAIで師団編成はかなりマシになるよ

237 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 18:50:56.91 ID:NIlS8Lse0.net
造っているのは最新式の戦闘機なのに
予備役にできてくるのはいつも旧式になってるのは
何がまちがってるでしょうか?

238 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 18:57:09.09 ID:2/MCfUdE0.net
最新式の航空機が前線に配備されて旧式が予備に回されているのでは?

239 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 19:00:53.80 ID:AF7OhKxha.net
英国がドイツと日本相手に二正面作戦やったの理解不能なんだがあれアメリカ抜きで勝てんの?

240 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-ypnl):2020/07/30(木) 19:07:36 ID:u816GJzx0.net
もっと歴史勉強しろ
せめて時系列ぐらい理解しろ

241 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7949-UD9X):2020/07/30(木) 19:15:30 ID:NIlS8Lse0.net
>>238
なるほど、そうなっているのか
どこの設定をいじれば、全部前線に出せるのでしょうか?

242 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7949-UD9X):2020/07/30(木) 19:17:46 ID:NIlS8Lse0.net
言い直します
更新と備蓄だと思うのですが
どこで更新されてるのを備蓄に変更できるのでしょうか

243 :名無しさんの野望 (ワッチョイ bab1-UD9X):2020/07/30(木) 19:36:34 ID:2/MCfUdE0.net
>>242
航空隊新造時か、航空隊を選んで「航空隊を再編成」ボタンを押す
そうすると配備する航空機選択画面の上の方にそういう設定するボタンがある

244 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7949-UD9X):2020/07/30(木) 19:46:14 ID:NIlS8Lse0.net
>>243
親切な方ありがとう!
探してみます。

245 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 19:58:52.65 ID:NIlS8Lse0.net
>>243
おかげさまで他にも
わかってないこともわかりました。
感謝!

246 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 20:44:51.12 ID:tJTtJ3i50.net
昔のFFのシステム重視かシナリオ重視かじゃないけど簡素で取っつきやすい作品と複雑だけど重厚な作品で繰り返してユーザーが選ぶ余地があったらいいのかもしれない

247 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 21:42:01.94 ID:pJEArse30.net
3は本当に複雑でリアル感もあったもんね
4は大味すぎ

248 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 21:57:44.41 ID:fOZY0qPn0.net
アメリカ無しで日独vs.英だと英に勝ち目ないよ
日本海軍全部インド洋に流れ込んできたら止めようがないし
アメリカ君はvs.日英独仏伊ソでようやく互角になるくらい頭おかしい

249 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 22:35:41.42 ID:2/MCfUdE0.net
アメリカは海が広いのと海軍が強いのがね
独ソが組めば陸軍なら超えてるだろうけれど、上陸出来ないので勝てない
しかも自国と南アメリカで大体の産業が補えるからユーラシア全陥落してもそんなダメージ無さそうな

250 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 22:41:04.86 ID:A2HXotGw0.net
整備兵頭おかしくなるほど強いな
この性能、重対空自走砲と組み合わせれば
史実のポーランドでも独ソ相手に勝てるのではないだろうか?

整備兵の鹵獲見ていると頭おかしくなる

251 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 22:42:16.39 ID:maSKMRGS0.net
またBOTが湧いてる
NGしとこ

252 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 22:44:14.01 ID:aLH+KMG4r.net
>>249
カナダを守れたら…

253 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 22:52:47.34 ID:A2HXotGw0.net
なんか整備兵って相手の力を逆に利用している
整備兵と防御の相性は絶大だと思う

損失する装備よりも入って来る装備の方が多い

254 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 22:59:04.98 ID:P5ko1bCOr.net
発達障害は一度レス貰えたネタは何度もやるからな…

255 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 22:59:10.51 ID:maSKMRGS0.net
現実のアメリカの場合は苦労して何とか大西洋と太平洋の制海権を取っても
空母等の訓練を五大湖でやって艦船さえ完成させれば制海権を十分奪え返せるからなぁ
沿岸部は航空隊とPTボートで維持できるから造船所は割と平気

256 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 23:04:57.39 ID:qu/rOTrB0.net
史実アメリカはB-29を4000機作ったから工業力お化け
戦時アメリカが一番生産した航空機が4発爆撃機とか頭おかしい

257 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 23:30:02.81 ID:J21oJofq0.net
hoi4動画上げるvtuberいそうでいないなあ
収益とか規約どうなるか知らんが

258 :名無しさんの野望 :2020/07/30(木) 23:37:16.58 ID:9dTjJ3RL0.net
やり直したら、ベルギーとオランダは湧かなくなったが、
代わりにデカいフランスが湧いた。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2214392.mp4.html

259 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 00:15:17.95 ID:54x04pj3d.net
>>258
前にもレスされてたけどレジスタンスが蜂起してるだけじゃね
珍しくともなんともないから駐屯システムについて調べてみるといいよ

260 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 00:30:55.41 ID:+CE226di0.net
>>257
HoI4動画はカットと倍速処理で見栄え良くしてるから編集コストがかなり高いし
音声後乗せできるボイロ動画ですら5時間録画で30分使えるところ残れば良い方
リアクション芸メインのVtuberには相性最悪なゲームだと思うぞ

261 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 00:37:10.43 ID:zq1J0OGX0.net
>>259
ありがとう
ちょうど調べてたけど、レジスタンスが90%超えると反乱が起きるのね
今までこんなことなかったので、レジスタンスとか気にしたことなかった

262 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 41cc-arha):2020/07/31(金) 01:21:45 ID:vrialT590.net
装備の配備先を駐屯優先にしないとすぐ反乱起きる気がする

263 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 03:03:46.91 ID:ZGbuZIc2d.net
>>256
こういうの聞くとやっぱりナーフして正解やなって思う
週刊空母とかもそうだけど頭おかしいわ

264 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-UD9X):2020/07/31(金) 05:36:45 ID:+CE226di0.net
週刊ペースだったのは護衛空母だな
正規空母はさすがに季刊とか隔月ペースまで落ちる

265 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 06:51:27.61 ID:87+xTRDt0.net
護衛空母って再現難しい部類に入るの悲しい

266 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 07:05:47.37 ID:U+3jZKiEd.net
護衛空母だけはバフ関係でなんとか表現できないものだろうか?

267 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 07:17:52.90 ID:xkKglgl30.net
巡洋艦船体の20機空母がそれっぽい

268 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9976-DfbS):2020/07/31(金) 07:24:13 ID:00sKhj5H0.net
空母の対潜能力はあるけどもっと強力でもいいと思う

269 :名無しさんの野望 (アウアウオー Sae2-js3M):2020/07/31(金) 08:02:34 ID:fcOvb/+ia.net
連合プレイってノルマンディーやっちゃっえばわりとベルリン陥落までトントン拍子で進むけどあれなんなんだろな
戦域が広いだけでああなるもんかな

270 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 08:28:20.40 ID:wgD/McqB0.net
史実を全然知らないけど護衛空母って概念はWW2以後はすぐ廃れたの?

271 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 08:44:28.98 ID:FAQtfe6O0.net
整備兵使ってみたけど鹵獲の係数無茶苦茶じゃね?
どう言う計算で鹵獲されているのかな?

272 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 08:48:29.55 ID:VbYZzAL80.net
>>270
用途は違うけど空母以下のキャリアーとしては強襲揚陸艦に引き継がれてる

273 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 08:58:00.15 ID:qC0fejJ8a.net
>>269
独ソ国境から慌てて戦略移動させてるとかじゃないですかねえ
フランスは平地だらけだから移動しやすいし

イタリアに上陸した時は山で移動が遅くなってる間にドイツの戦線配置が間に合って膠着するイメージある

274 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 09:13:05.30 ID:Ans+2pgt0.net
戦後は大量に作ったエセックス級が護衛空母に格下げされたよ
ミッドウェーの方がはるかにでかかったから

当然エセックス級未満の空母はほぼ全部ゴミ扱いで処分

275 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 09:24:28.91 ID:rSLTLbns0.net
>>271
相手の損失のパーセンテージをそのまま鹵獲
鹵獲には条件があって必ず相手の攻撃を跳ね返したり
撤退させたりする必要がある

276 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 10:07:35.63 ID:DR1nzfB3a.net
フランス=スペイン連合ってシンプルに強くない?工場建設可能数と人的が大きく増えるし

やっぱりコアプロが増えるのは強いと思った

277 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-+f7T):2020/07/31(金) 10:51:19 ID:qC0fejJ8a.net
イギリスNFの帝国会議って難しそうだから敬遠しちゃってる
イギリスプレイって難しい?

278 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 11:11:33.03 ID:LGSNcK0Va.net
イギリスは民主の中では内政デバフ無いから内政が断トツに簡単 代わりに軍事面は海軍ほぼ必須だから少し慣れがいる
総合的な難易度は低いし民主入門としてはオススメ

279 :名無しさんの野望 (アメ MM79-+xRv):2020/07/31(金) 11:50:07 ID:zyXG7KYEM.net
王党派イギリス楽しい…楽しくない?

280 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-+f7T):2020/07/31(金) 11:53:15 ID:qC0fejJ8a.net
海軍の勉強になるってことか
やってみます

281 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 11:57:21.37 ID:qf0zLN2qd.net
>>255
五大湖で訓練した空母はどうやって海まで持ってくんだ?空母が通れるような運河あったけ?

282 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 12:06:42.93 ID:kDH4mbTB0.net
アメリカはイギリスフランス降伏後に最後の民主主義国家とかいう国民精神つけて強化されるぐらいやってもいいと思う

283 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 12:14:18.70 ID:x1nT+Wgp0.net
>>281
五大湖に訓練空母ウルヴァリンを作って発着艦訓練をして
パイロットの育成をして実践投入したんやで

284 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 12:15:11.53 ID:fcOvb/+ia.net
米日同盟やる人あんまりいないな

285 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 12:17:05.60 ID:WJbvITdy0.net
>>281
外洋に出る事を考慮してないって、贅沢ぶり

286 :名無しさんの野望 (ラクッペペ MMee-GtFN):2020/07/31(金) 12:21:00 ID:kG7dQnfeM.net
>>285
五大湖専用の客船空母の改造だし、なにより外洋に出さなきゃ撃沈されないからね!

287 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 12:35:26.57 ID:qC0fejJ8a.net
エンタープライズ撃沈ヨシッ!

288 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 12:40:30.39 ID:WJbvITdy0.net
沈めたはずなのに何度でも復活する、
ビックリE

289 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d6dc-UD9X):2020/07/31(金) 12:50:00 ID:0AqxedzB0.net
今の中国も潜水艦の造船所は武漢にあったりするし
大陸はスケールがでかい

290 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 13:30:34.18 ID:gDWagleG0.net
アメリカは爆撃機を空母に乗せてもいいのよ

291 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d5af-ep2W):2020/07/31(金) 14:34:29 ID:x1nT+Wgp0.net
実際に轟沈してても名前を引き継いだ次の艦船が出てくることもあるしな
空母レキシントン轟沈!→建造中の空母カボットの名前を変更!→エセックス級レキシントン参上!
重巡洋艦クインシーとかでも同じことをやってる

292 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-rRO7):2020/07/31(金) 14:36:20 ID:NapLMvKQa.net
艦載機B-52

293 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cd12-ROns):2020/07/31(金) 14:49:02 ID:+4fFr5Ig0.net
長江とかを進む原潜とかがあるの熱いなぁ

294 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 15:35:31.63 ID:qf0zLN2qd.net
>>283
ひぇーー持ってる国は違うな

295 :名無しさんの野望 (アウアウオー Sae2-js3M):2020/07/31(金) 15:46:26 ID:fcOvb/+ia.net
海軍を弱体化させることで宣戦布告できるようになるのは面白かったけど
民主主義国家は緊張度上げた国にしか宣戦布告出来ないのがなんとも
ゲーム的な裏道をさらに用意してほしいな

296 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9976-DfbS):2020/07/31(金) 16:10:25 ID:00sKhj5H0.net
裏道ってイデオロギー変更ルートも用意されてるしカスタムゲームで変更できる設定に不満があるのは流石に謎

297 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a03-/g9Q):2020/07/31(金) 16:28:02 ID:kDH4mbTB0.net
民主主義国家は全員頭チェンバレン

298 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4183-Fjwj):2020/07/31(金) 16:33:27 ID:0qThRupo0.net
イギリスで主力艦全削除でイタリアに警告したときに確実に海軍軍縮条約から離脱させる方法ないかな
フランスだけ倒したいのに邪魔すぎる

299 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 20:18:14.36 ID:bDkAJEa50.net
民主主義的だと戦争をけしかけることはないってのもなかなか現実を振り返ると色々いいたくなる話だからな…

300 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 20:26:21.55 ID:kDH4mbTB0.net
ABCD包囲網再現とかできないかな

301 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 20:41:25.95 ID:B/cWwG/80.net
>>282
日本も民主主義だから・・・
パラド的には違うけど

302 :名無しさんの野望 (ワッチョイ bab1-UD9X):2020/07/31(金) 21:16:13 ID:7OxHDIfZ0.net
このゲームの民主主義って民主主義じゃないし、共産主義も共産主義ではないし、ファシストもファッシじゃないからね
特に民主主義と中道は何がなんだかわかんなくなってる

303 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 21:22:09.78 ID:E6jvrCRTr.net
実際ロマン的にも政体ハモットホシイ

304 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 21:25:15.15 ID:Qb5ioodN0.net
どんな政体でも選挙で政体変更するから全部民主主義

305 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 21:28:37.37 ID:KjDInWgwd.net
パラド「独裁も君主政も無政府主義も全部中道!w
ただしドイツと仲良くしてたらファシスト!w」

306 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 21:30:04.90 ID:B/cWwG/80.net
日本「民主化したから英仏米くん仲良くしよう!まず挨拶代わりに東南アジア植民地全部ちょうだいね!断ったら戦争やで」

なんやこのヤクザNF・・・

307 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 21:32:25.39 ID:Td901Kta0.net
大東亜共栄圏の完成である

308 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 21:41:54.89 ID:B9whOwTH0.net
ドイツと仲良くしたらとりあえずファシってのは地球でもそうだから...

309 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 21:57:14.36 ID:kDH4mbTB0.net
植民地はもっと宗主国に対して反乱起きやすくするほうがおもしろいかも
ゲーム性としてはだめだが

310 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-UD9X):2020/07/31(金) 22:28:45 ID:NJ5no/9t0.net
まあパラドはHOI2でアカの頭目の野坂参三を社会保守主義に設定していたぐらいアジア周りはガバガバで有名だし

311 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7acf-UD9X):2020/07/31(金) 22:33:08 ID:/xKlKyml0.net
日本人は日本を主要国だと勘違いしてるけど、
本場からすれば極東のマイナー国だし仕方ない

312 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-4tJZ):2020/07/31(金) 22:35:09 ID:A1x4ibdLr.net
とはいえIFルートの謎展開なんて西欧の国も普通にあるだろ

313 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1676-DnXc):2020/07/31(金) 22:38:19 ID:a7BWPdFX0.net
Hoi4ってcpuとかgpuの性能上げたら1941年頃から始まる動作が重くなるの改善される?

314 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 22:56:06.88 ID:bDkAJEa50.net
満州だったかになんかとっくに死んでる上に政治家でもない名前なかったっけ
そもそもHoI4だったかも怪しいけど…
そういや日本でスパイ機関作って雇用一人目のスパイに必ず川島芳子っているのよね

315 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 23:00:27.18 ID:B/cWwG/80.net
タンヌやモンゴルの閣僚はめちゃくちゃ適当だったはず

316 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 23:02:33.39 ID:Ans+2pgt0.net
七大国がマイナーだと…

317 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 23:18:00.60 ID:kDH4mbTB0.net
所詮スウェーデン人から見た世界だし

318 :名無しさんの野望 (ラクッペペ MMee-GtFN):2020/07/31(金) 23:43:41 ID:Q6chrEtjM.net
>>310
社会民主派だよ
まあそれはそれで社会大衆党委員長が安部磯雄じゃなくて野坂参三になるんだけどw

319 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 23:53:06.25 ID:dF4tSN8F0.net
3は政体も政党もたくさんあったぞぉ!
あっただけだけど

320 :名無しさんの野望 :2020/07/31(金) 23:59:54.03 ID:577HU2N/0.net
>>313
CPUの1コア辺りの性能が上がれば多少は軽くなる

321 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 00:07:36.53 ID:ow4t3wqBd.net
マイナーつってもプレイ人口では上の方だしパラドの怠慢だわ
たぶん英語の情報が少ないとかでなんだろうけど

322 :sage (ワッチョイW cd82-yqvH):2020/08/01(土) 00:20:44 ID:JKB+SxwL0.net
だって首相がコロコロ替わるし、政治上の対立軸も分かりにくいし、代表者が変わればすぐ政策が変わる体制でもないし

323 :名無しさんの野望 (ラクッペペ MMee-GtFN):2020/08/01(土) 00:24:27 ID:TRXRzouKM.net
そこらへんめんどいし、今はなきCFの
「国家元首大本営」
ってのもある意味ではまあベターではあるよね

324 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-UD9X):2020/08/01(土) 00:32:26 ID:vxQ4KFLb0.net
ゲーム動作はAIに傀儡作らせない立ち回りした方が重症化しにくい
あいつら1プロビ国家乱立だけでは飽き足らずイギリスまで4分割+αするようになったしな
要するに初期拡張が絶望的な民主主義陣営のときは諦めるしかない

325 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7acf-UD9X):2020/08/01(土) 00:32:40 ID:mH/gwC6O0.net
イギリスと違って天皇も政治に関与してたし指導者裕仁ってのは正しい

326 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 996e-DfbS):2020/08/01(土) 00:45:01 ID:RWD8aOt70.net
初めてhoi4する初心者ですがhoi4を外付けのHDDにデータを移動したはいいけど日本語化MODが適用されなくて困ってます。おそらくMODファイルを外付けに移動しないとダメだと思うのですがMODファイルが見つからず・・・

327 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-4tJZ):2020/08/01(土) 00:48:31 ID:eVzxNL6sr.net
そのまま君主がゲーム上の元首になってる国もあるし昭和天皇はそこまで違和感ない

328 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 01:25:36.05 ID:ow4t3wqBd.net
Hirohitoが大政翼賛会党首なのは違和感バリバリある

329 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a7e-MI91):2020/08/01(土) 01:37:28 ID:GLxymHOx0.net
hirohito固定より首相が目まぐるしく変わった方が日本の不安定感がでていいと思う
MODで史実の首相交代再現してるのあるけど中道とか民主ルートになったとたん首相が固定になるからなんか笑う

330 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-xE3T):2020/08/01(土) 01:39:38 ID:gFE7HJj/0.net
そもそもとしてHoI4の政体の風潮からすると日本の初期政体はファシズムじゃなくて中道だよねという

331 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 01:46:23.46 ID:VHni57W30.net
指導者が変わりまくるファシズム国家ってゲーム的に謎すぎるから今のままでいいよ
hoi2のころは国家元首と政府首班が別れていたから天皇と総理大臣という風にもできたけど

332 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 01:51:56.41 ID:mH/gwC6O0.net
当時の日本は天皇に全権あって大臣が入れ替わっただけだし、
チャーチルがリーダーになってるイギリスとは違う

333 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 01:53:41.19 ID:TclmwbOV0.net
hirohitoの能力は安定度増加よりも戦争協力度増加と共産主義の減衰の方がそれっぽい気がする

334 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 01:57:32.52 ID:mH/gwC6O0.net
裕仁 能力なし
国民精神 従順 安定+協力+

これが一番しっくりくる

335 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 02:03:42.88 ID:HOmf3p7K0.net
俺の整備兵は最強なんだ!!(煽り)

336 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 02:37:26.79 ID:ow4t3wqBd.net
天皇の権威あってこその安定なんだから特性に
安定度ついてるのは妥当だと思うけど

337 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 03:06:51.78 ID:JYYCqhYG0.net
そういえばスイスってなんで国家元首大本営みたいになってるんだ?

338 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 59e3-R+W6):2020/08/01(土) 03:22:48 ID:D18l5GOM0.net
>>337
スイスは政府の首長も国家元首もいないから

内閣は連邦参事会と呼ばれ、連邦議会から選出された7人の閣僚によって構成される

ちなみに7人の閣僚は、議会を構成する上位4政党から2:2:2:1の割合でポストを振り分けてて、これはマジック・フォーミュラと呼ばれてる

339 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5db1-yqvH):2020/08/01(土) 06:09:28 ID:FNhpV6fz0.net
3やkrみたいに国家元首と政府首班分ければちょうどいい

340 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-UD9X):2020/08/01(土) 07:30:23 ID:mnP2JTcA0.net
やっぱ何かのMODみたいに昭和天皇は国民精神の方がいいかもな

341 :名無しさんの野望 (スププ Sd9a-GuwL):2020/08/01(土) 07:45:01 ID:oUtR8Kexd.net
>>336
日本人は天皇じゃなくても権威相手なら誰が相手でも従順だから
史実でも江戸時代は将軍様に従順だったし敗戦後はマッカーサー万歳をやり始めたし天皇の影が薄くなってきた戦後は天皇の代わりに政権に従順になってる
安定度ボーナスは天皇ではなく日本人につけるべき

342 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-ypnl):2020/08/01(土) 08:35:08 ID:germsPWt0.net
10年間も国家予算の7割を軍事費に当てて続けて、しかも公債をこねくり回して国家予算を10倍にしても敗戦までインフレ率20%程度で抑えたのはやっぱHirohito率いる国家神道のおかげでしょ
少なくとも戦後ではこんなこと無理

343 :名無しさんの野望 (ワッチョイ bac8-QWST):2020/08/01(土) 08:39:22 ID:tQduYdNe0.net
英国王党派ルート途中みたいな無政府状態はもっと他の国にもあるべき

344 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 09:14:33.99 ID:JYYCqhYG0.net
>>338
なるほどなあ
確かにスイスの国家元首なんて聞いたことない

345 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 11:44:37.88 ID:D18l5GOM0.net
>>344
一応補足しとくと連邦大統領と副大統領自体は存在する
大統領は外遊とかレセプションにスイスを代表として出る
任期は一年だし、閣僚を兼任で務めるもんで特別な権限はないけど

元大統領のシモネッタ・ソルマルガは連邦環境局・運輸・エネルギー・通信省(DETEC)の長を務めてる

346 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 11:51:52.75 ID:LmeoegEH0.net
そもそもイデオロギーいる?
civだと争いを促す効果があったりするけどこっちだとNFでガンガン戦争起きるからなあ

拡大主義か否かで分けて後は友好度と陣営でうまいことならんかな

347 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 11:55:16.48 ID:5a4Fz2Ird.net
>>341
仮にそうだとしてもこの時代は天皇の権威によるものなんだから特性についてるのは変じゃないと思うけど

348 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 12:07:35.72 ID:MOx5eoFh0.net
天皇機関説やな

349 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 12:10:01.40 ID:TduJpdM70.net
>>347
天皇にバフ持たせてるから民主化・共産化ルート行くと安定度暴落するじゃん
実際の日本を想定したら民主化しようが共産化しようが安定度は100%だろ

350 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 12:20:56.97 ID:TclmwbOV0.net
100は流石に。暴動やら政治危機の類も起きてるし、下限30ぐらいでは?

351 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 12:22:21.61 ID:5a4Fz2Ird.net
>>349
エアプか?民主化すると昭和天皇だったかひろひとだったか忘れたけど国民精神ついて安定するぞ
それに今の日本ならともかくこの時代だと天皇なしには安定せんでしょ
実際GHQもそう判断して残したんだし

352 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 12:41:35.52 ID:Hp+R3BSo0.net
惑星HOIの話すら場所であって現実の天皇の話をする場ではないぞ
hirohitoの効果と史実昭和天皇は別物

353 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 12:43:46.62 ID:g5ly78lvr.net
しかし天皇が汚されると烈火の如くキレるのは今も健在だからな日本人は

354 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 13:06:26.02 ID:mH/gwC6O0.net
天皇機関説は当時軍部や右翼政治家に否定されてた
なので天皇が指導者になってるのは正しい
パラドのほうが中身理解してるな

355 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 13:25:08.43 ID:XlN1eIxua.net
久しぶりの日中戦争で満州ホイホイしたら24師団しか吸い込めなかった……
もぅマジ無理。。。
マカオに宣戦布告しょ。。。

356 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 13:33:09.47 ID:vTY/4imzF.net
日中戦争が泥沼化してくれるから観戦武官が美味しい

357 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 13:37:20.88 ID:KdE45MEQ0.net
>>353
当たり前なんだよなぁ

358 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 13:39:38.63 ID:L4UZCiRmd.net
日本軍の肉薄攻撃で携行武器はサブマシンガンだよね38sikiは間違えてますよ

359 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 13:40:36.23 ID:ZcvtIFbm0.net
史実オフの軍閥政治闘争でプレイヤーが乗っ取られたらちゃんとエンドになるんだな

360 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 13:45:57.29 ID:GLxymHOx0.net
どうでもいいけどhirohitoって満州に追放されると効果がかわるんだよな
それでもなんで他国の元君主なのに満州の安定度上げれるんだって思うけど、南アのジョージもそうだしこの惑星では君主はいるだけで安定度上がるものなのかもしれない

361 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-+f7T):2020/08/01(土) 13:59:03 ID:XlN1eIxua.net
hello worldっていうアジア強化MOD入れたことある人いますか?

362 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 21f3-/g9Q):2020/08/01(土) 14:00:27 ID:RsYJnpqp0.net
惑星hoiは実在する人物が数多く存在する異世界だから

363 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-+f7T):2020/08/01(土) 15:03:41 ID:XlN1eIxua.net
hoi人は空中と海上では死なない超人だからな
でも民間人とサメは簡便な!

364 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 15:25:07.02 ID:mWt94fF1M.net
サメを徴兵しよう

365 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5db1-yqvH):2020/08/01(土) 15:34:37 ID:FNhpV6fz0.net
墜落した航空機のパイロットは食べない紳士的なサメ

366 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 15:48:05.07 ID:/DArL7GQ0.net
サメに食われてしまうようなパイロットはエースと呼ばれ区別される

367 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 15:51:33.24 ID:Vu6kAjHe0.net
徴兵しても民間人減らないけどいったい何を兵士にしているんだ

368 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-jTAn):2020/08/01(土) 16:29:23 ID:sTrS0dO7a.net
>>338
博識ですね。

369 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 17:19:11.97 ID:HOmf3p7K0.net
pekoの個人鯖見ていること面白いことしているな
攻撃の積極性を慎重まで落として、探見攻撃とかやっていた

慎重まで落とすと、しっかりと計画立案とか貯めて勝てるときだけ攻勢するらしいから
攻撃の水増しに良いんだとよ

370 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 17:20:34.60 ID:HOmf3p7K0.net
何よりも探見攻撃のアビリティが永続なのがビックリした

371 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9976-DfbS):2020/08/01(土) 17:39:20 ID:Hp+R3BSo0.net
ステート細分化MOD入れて新国境描くの楽しいけど民族分布で多数派がいない地域の扱いに困る

372 :名無しさんの野望 (ワッチョイ bab1-UD9X):2020/08/01(土) 17:54:15 ID:TclmwbOV0.net
同志、多数派は作り出すものだ

373 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 18:13:26.42 ID:JRWNRgjua.net
今のバージョンだと日中戦争後の中国は丸ごと全部傀儡にした方がいい気がするわ

広西軍閥の土地取っても迎合度のせいでめっちゃ資源減らされてる

374 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 19:10:55.64 ID:Hp+R3BSo0.net
協力政府工作後だと限定的動員でも2M掃き出すから実は協力政府工作して直轄地にするのが一番だと思ってる

375 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-+f7T):2020/08/01(土) 19:25:54 ID:XlN1eIxua.net
ここから気長に迎合度上げていけばいいか

376 :名無しさんの野望 :2020/08/01(土) 20:03:53.24 ID:tQduYdNe0.net
日本だとスパイの使い道なんて当分中華しかないしなー

377 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 00:09:33.17 ID:GKP+aOdT0.net
>>338
最終的な政策決定とかの権限ってだれにあるの?
それとも閣僚での多数決?

378 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 00:12:41.15 ID:eaRtQx7D0.net
Wikipedia みたらいい
いやマジでここで聞くよりは簡潔に正確に書かれてるだろうよ

379 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-4tJZ):2020/08/02(日) 01:22:21 ID:zT961D7hr.net
気になったらwikiよ

380 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d5b3-xE3T):2020/08/02(日) 09:57:15 ID:rgUHSidg0.net
イタリアでチュートリアルのエチオピア倒すまでは出来るんだけど
そこから先、生産や徴兵のバランスがわからなくていっつも止まっちゃう

381 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 11:42:34.88 ID:eYeYo0jz0.net
適当
間違えたかなと思ったら次は変えてみる

382 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 12:40:03.16 ID:jumHT2wD0.net
初心者の頃は機甲師団増やしすぎたり支援部隊つけ過ぎたりで工業力不足に陥ったな。あれは慣れるしか無い

383 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 13:14:57.56 ID:/K6lzSctd.net
ちゃんとやるなら生産コストから最適な比率計算してやるのがいいけど
大隊数と中隊数入れたら割り当てる工場の比率出てくるようなエクセル組んだりもしたけど、生産した時間や鹵獲、信頼性考慮すると調整しないといけないしで結局慣れ

384 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 13:17:28.83 ID:vn1cEU8l0.net
小銃きらさなければOK

385 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 13:23:12.38 ID:OlNIuymn0.net
鹵獲のおかげで大分生産に余裕が出たし
生産管理とか一新して軍も増量したい

386 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 13:32:59.04 ID:umcQXClj0.net
>>78
ドイツ「ヒトラー自身の身長を1ちょび髭ファーデン、自身の体重を1ちょび髭セントナーとするべく
全世界への侵攻を開始するっ」
ソヴィエト「筆ひげry」
イギリス「暗黒帝ry」
中共「毛」
かくして世界大戦が勃発。うん、いつも通りじゃないか、問題ないなw

387 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 13:48:31.78 ID:DjrX5EkB0.net
エチオピア終わった後もどんどん拡張しないとドイツが蓋になってジリ貧だから
イタリアは初心者向けじゃないな

388 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 13:56:04.13 ID:V98Lhya/0.net
ドイツなんて戦争しなくても拡張出来るからな

389 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 13:59:38.45 ID:waAIWSef0.net
イタリアが初心者向けってのは最初から戦争含め一通りの操作が体験できるからであって、その先がやりやすいとかって意味ではなかったと記憶している

390 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 14:05:33.69 ID:LGKS8gF0a.net
マルチだとイタリアってどうなの
空軍国家とか?

391 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 14:11:39.05 ID:9AVfZeaX0.net
伊「ユーゴ喰って拡張しよう」

敵1,2「独立保障バリア!」
パラド「内戦分裂、残念でした!」

392 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 14:48:29.14 ID:YFiRKMYO0.net
いまだにイタリアが初心者向け国家と思ってる人は1.5時代から情報アップデートできてないよな
それなりに国力あって一通り触らないと勝てないから
知識ある人が解説動画やAAR作るには丁度いい国ではあるけど

393 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 14:55:38.13 ID:/K6lzSctd.net
定期的にこの話題出るけど「初心者向け」の定義もゲームの目標もみんな違うもの想定して話してるから文字通りお話にならない

394 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 15:12:32.77 ID:23X4kR+u0.net
初心者向けの国は初手イギリスした日本だよな

395 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 15:17:47.88 ID:0GNTuMKr0.net
ロード中強制終了するようになってたんだがなにこれ?
すごい文字化けの注意文がきたあとhoi4が勝手に閉じるんだ

396 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 15:43:02.24 ID:mpIM5FBw0.net
Ver1.9になってから日本の工業力がおかしいんだけど誰かわかる人いない?
中国、インド、インドネシア、オーストラリア占領してるのに工業力200しかない
一年前にやったときはたしかこんだけ占領してたら350くらいはあったはず

397 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 15:45:38.91 ID:jumHT2wD0.net
>>392
逆に一通り触らないと勝てないから初心者が一通り学ぶのに適しているのでは?

398 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 15:47:19.92 ID:Gv19Sajv0.net
MOD全部抜け

399 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 15:47:50.90 ID:Gv19Sajv0.net
>>396
迎合度低いんでしょ

400 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 16:03:27.99 ID:OskZXirF0.net
占領したら工場全取時代はもはや過去のもの

401 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 16:35:30.35 ID:0GNTuMKr0.net
はずしてもなるんや

402 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 16:40:36.88 ID:2escLv+2a.net
ジリ貧込みで初心者向けなんだと思うんだがこういうのは考え方によるか
俺なんてトルコに全師団突っ込んで本土ガラ空きで落とされとる落とされとるって眺めてたな

403 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 16:45:52.66 ID:0GNTuMKr0.net
誰か助けてくれ戦争がしたい…

404 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 16:52:00.76 ID:peziWaZg0.net
起動画面を全画面にしてるならウインドウモードで起動できるか確かめてみろ
あと文字化けでもいいからスクショを貼らないとわからんわ

405 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 16:53:20.26 ID:8XGSK0F80.net
質問回答者はサイオニック特性持ちとは限らない

406 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 17:08:25.79 ID:2escLv+2a.net
文字化けの警告文って日本語mod外したら正しく表示されるって前見たな

407 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 17:12:28.92 ID:0GNTuMKr0.net
スクショが貼れん

408 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 17:19:23.89 ID:0GNTuMKr0.net
http://imepic.jp/20200802/623020

409 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 17:27:22.65 ID:YFiRKMYO0.net
>>397
今のイタリアは一通り触れる(触れるとは言っていない)って状態だぞ
海軍の追加要素は燃料なくて殆ど試せないし
もともと人的それほど余裕ない国だけどレジスタンスで削られるし
工場建てる土地がないから拡張必須だけどすぐ独立保障飛んでくるしで
国力微妙だけどそこそこ自由に動けるって長所が薄れて、それ学びたいなら他の国でやる方が良くね?になってる

410 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 17:31:39.11 ID:peziWaZg0.net
>>408
マップでエラー出てるよって内容で
modを外しても直らないならsteamからゲームファイルの整合性チェックをやってって書いてあるな
要は何らかの理由で定義ファイルがぶっ壊れてるみたいだ

411 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 17:35:28.74 ID:/K6lzSctd.net
レジスタンスで人的がーって人、思考停止で全併合して全部戒厳令にしてそう

412 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:09:20.69 ID:ek6gQnTad.net
1.9以降は侵略併合プレイがレジや迎合度などでやりにくくなってるよ(資源も増えにくい)

413 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:11:34.86 ID:jumHT2wD0.net
>>409
そうやって躓くポイントだらけだからこそむしろ初心者が学ぶのに適しているのではって話
初心者はもとからそんな自由には動かんだろうし、海軍はまともに動かせる国の方が限られてるし、死に覚える要素たっぷりで楽しいと思ったんだが

414 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:18:53.20 ID:8BIO/JPZ0.net
そもそも会議で平和的に併合したのにレジスタンス湧くのがおかしい

415 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:24:20.31 ID:eaRtQx7D0.net
惑星hoi思考過ぎる

416 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:25:42.11 ID:peziWaZg0.net
民間人様「新しい国旗が気に入らないからレジスタンスしたろw」

417 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:29:49.82 ID:m8S1VirDr.net
>>414
えぇ…?

418 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:32:40.56 ID:z1nyKyO0M.net
今のイタリアは日本の劣化版みたいな感じだな

419 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:37:04.23 ID:OfBpSI4ua.net
ポルトガルプレイでブラジルを中核化して満足
この後何するかがわからんな

420 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:38:58.59 ID:m0Igbzmra.net
イタリア以外の国ってどうやって師団の移動のさせかたとか前線の引き方とか講話会議でどういう風に分けるかとかどこで学ぶつもりなんだ
初手開戦済はチュートリアル国家に必要な条件

421 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:45:42.35 ID:ZnbU5NbH0.net
eu4みたいに大国勝手に併合したら懲罰戦争仕掛けられるようにしよう

422 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:51:24.67 ID:Lo9ZGpp+0.net
TNOすげえなあ
経済システムもおもろいし細かい社会制度のおかげで国毎に色が出てていいわ
不満はUIが見にくいことぐらいだな

423 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 18:51:56.27 ID:m0Igbzmra.net
クラウゼヴィッツエンジンってなんの言語で作られてるの?

424 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 19:09:23.44 ID:If7PoPqka.net
>>422
どれのことだ?

425 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 19:24:53.36 ID:eOnYCGFR0.net
>>408
整合性チェックしてみて
ダメならアンインストールから再インストールしてみて
それでダメだったら"ドキュメント/Paradox Interactive/Hearts of Iron IV/"の中身を一度全削除してみて(セーブデータとmod設定も消えるけどね)
それでもダメならお手上げ

426 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 19:26:17.02 ID:eOnYCGFR0.net
>>423
C++

427 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 19:50:15.11 ID:g1sbMp7c0.net
>>414
確かに、史実で全面降伏した日独伊はレジスタンスいないんだよね
講和会議経たらレシ0にすべき

428 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 19:51:53.50 ID:HZpOvowW0.net
>>427
伊パルチザン「せやな」

あれは対サロ政府か

429 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 19:52:45.08 ID:ek6gQnTad.net
枯れ葉剤は日本本土上陸作戦の一環で使用される予定でした

430 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 19:56:27.24 ID:/K6lzSctd.net
>>427
そりゃ史実は管理国にしたからな
直接併合されたエチオピアなんかはバリバリレジ沸いてたし

431 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 19:56:41.28 ID:m0Igbzmra.net
>>426
mod製作から本格的にプログラミング言語の勉強に移行したけど
少しもmodの知識役に立たなそうな言語だな

432 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 19:58:10.70 ID:m8S1VirDr.net
>>427
戦勝国は日独伊を自国の領土に組み込みましたか…?

433 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 20:00:03.38 ID:m0Igbzmra.net
史実じゃなんで組み込めなかったんだろな
あんだけ大損こいて植民地溶かして国民死んだのにソ連が南下しただけで取り分無くなるのか

434 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 20:01:08.02 ID:eaRtQx7D0.net
427の惑星では講話会議で併合してたのか...地獄だな
sol3の話ならバカで恥ずかしすぎるが、もちろんそうじゃないだろう

435 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 20:06:54.70 ID:g6o+tlsj0.net
迎合度は最終的には協力政府安定なんかね

436 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 20:08:59.45 ID:VU6MqXviM.net
植民地ですらもう赤字まっしぐらで威信がうんたらくらいしか維持する理由なくて最後まで拘ったポルトガルは破綻したのに、まして大西洋憲章で否定してんのに組み込んだらそれこそソ連にギャーギャー言われる隙を与えるじゃん

437 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 20:20:53.22 ID:xDVd69Joa.net
戦勝国だからって敗戦国にやりたい放題やった第一次世界大戦の講和会議の結果始まったのが第二次世界大戦だから多少はね?

438 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 20:20:58.70 ID:GKP+aOdT0.net
ゲームでの対艦攻撃機が強力すぎるのはわかるんだけど史実での陸上航空隊の対艦任務って戦果をあげたの?
い号作戦だっけ?山本長官が指揮した作戦とかもあんまり効果なかったんでしょ

439 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 20:22:57.23 ID:xDVd69Joa.net
POW、レパルス「言うて大して活躍してないぞ」

440 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-4tJZ):2020/08/02(日) 20:36:36 ID:ru/4mIJ4r.net
世界大戦じゃなくても近代国家の戦争で全併合とかそうそうねーぞ

441 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9976-DfbS):2020/08/02(日) 20:39:54 ID:OskZXirF0.net
>>437
全然やりたい放題やってないぞ
ドイツが他国の勢力圏に野心見せてシェリーフェンプランとかいう攻撃的・中立国侵害のせいで北東部がクッソ荒れ果てたフランスですらアルザス・ロレーヌのみと賠償金や権益という大幅な妥協をしてるんやぞ
ヴェルサイユ条約はドイツが報復にしたくなるくらい厳しいけど報復できるくらい甘い条約って言われてるくらい

442 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f158-UD9X):2020/08/02(日) 20:41:46 ID:HZpOvowW0.net
>>440
チベット「せやな」

443 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9976-DfbS):2020/08/02(日) 20:42:42 ID:OskZXirF0.net
チベットは中国からイギリスがどさくさに紛れて剥ぎ取ったから多少はね

444 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 20:54:40.75 ID:jumHT2wD0.net
チベットって清の傘下でもあったから中国からしてみれば旧領奪還とも言えなくもないのか

445 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 20:54:44.28 ID:VU6MqXviM.net
>>441
自分の所でドンパチせざるを得なかったフランスやベルギーらと違って、ドイツはドンパチの被害ほとんど受けてないし、ハイパーインフレ収まったらさっさと景気回復してるしな、政治は他と同じくゴタゴタだけど

446 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 21:30:56.87 ID:V98Lhya/0.net
清は清本体とモンゴルとチベット(とウイグル)の同君連合だったから革命で分解されたら別の国になるというのはまあわかる

447 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 21:43:58.36 ID:eYeYo0jz0.net
新疆が軍閥扱いでチベットが独立国なのって史実的にどうなの?
歴史詳しい人教えて

448 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 21:47:00.07 ID:ru/4mIJ4r.net
新疆を支配してるのは漢人で中国からの分離宣言はしてないから

449 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 22:01:01.61 ID:HZpOvowW0.net
ゲーム開始の少し前なら分離独立派の東トルキスタン共和国があったんだけどね
よりによって大統領が首相を新疆軍閥に売って滅亡した

450 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 22:07:42.05 ID:0GNTuMKr0.net
>>425
全部やったが相変わらず強制終了…
カイザーライヒ入れたら一応最後までロード行けたんだがバニラはてんで駄目だ…

451 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 22:12:39.28 ID:eYeYo0jz0.net
>>448>>449
あー支配者が違うのね 納得

452 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 23:16:02.23 ID:jumHT2wD0.net
ゲーム開始時の新疆がイスラムの分離主義運動をソ連の援助の下で粉砕したんだっけか?それで開始時共産主義扱いだったような記憶

453 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 23:16:45.84 ID:M5o24kEu0.net
戦闘で師団に細かい指示をして
包囲網完成や!
でも、ちょっと他所を見てる間に師団が勝手に移動して
空いたとこをとられて逆に包囲されてる!
ってのが何度もあるのですが
勝手に動かないように見張るって動きそうなら
再度指示するしかないのでしょうか?

454 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 23:26:07.81 ID:p9M5e9gE0.net
>>445
WW1後のドイツの外交状況はロシア大幅弱体化とオーストラリア帝国解体のお陰で仮想敵国がフランス(とポーランド)程度になり、むしろ大戦前より有利になった説あるからなー、

455 :名無しさんの野望 :2020/08/02(日) 23:57:16.33 ID:OfBpSI4ua.net
弱体化したロシアを建て直した筆髭おじさんってやっぱりすげえわ
弱体化の犯人でもあるけど

456 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 00:11:42.21 ID:fIZE9+ne0.net
チェコにガチビビリするレベルの軍備解体も逆に+になったしね
再軍備の頃かそれ以前にポーランドとチェコに侵攻される最悪のパターン避けられたのも大きい

457 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 00:14:33.83 ID:apZE5rhka.net
>>453
別の場所にある前線に割り当てられてるからじゃね?
試しに包囲に使いたい師団を割り当て解除してみ

458 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 00:16:23.65 ID:QpI2CR5b0.net
>>453
前線システムを使わない

459 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 41c5-LqCg):2020/08/03(月) 00:55:00 ID:QI+tc3Vc0.net
AIまかせの平押し軍と手動の包囲軍に分けたらいいよ

460 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a673-ksem):2020/08/03(月) 01:23:12 ID:jqLFIXeH0.net
ヴァイマル共和国とか言う混乱しかなかった国

461 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4576-KD2B):2020/08/03(月) 01:53:39 ID:guhNKLp/0.net
全部トロツキーが悪い

462 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-UD9X):2020/08/03(月) 05:16:36 ID:xVEJk2KU0.net
>>450
古いMODファイルというかフォルダごと手動で消した?
パラドゲーのMOD全般に言えるけどあれアンインストールやサブスク解除では消えずに残って悪さしてるやつあるぞ

463 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 08:59:50.24 ID:eegJga840.net
>>457 >>458

ありがとうございました!

464 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 09:02:24.31 ID:eegJga840.net
>>459さん も助かりました。

465 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 09:02:39.39 ID:tGvb00Ly0.net
>>462
ドキュメント内を何度も削除してるんだが駄目なんだ…

466 :名無しさんの野望 (ワントンキン MM8a-5pj5):2020/08/03(月) 10:10:02 ID:W54bNNtZM.net
>>465
%AppData%にパラドやhoiっぽいファイルない?

467 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 11:12:20.88 ID:+pN2+b7a0.net
日中戦争で日本大陸から追い出して生成される韓国に戦争正当化しかけようとしても正当化かけられる土地がないのはなんでなんだ…

468 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 12:01:56.05 ID:q0iSzoJIM.net
>>358
M1ガーランドの8発でさえ、アメリカの工業力を見せつける物だったのに
当時の日本の工業力で38式をサブマシンガンに置き換えたと仮定したところで、弾の供給が追いつかん

469 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 12:01:58.41 ID:kjn64Jmoa.net
>>467
バグで韓国領が中国の占領地になってて正当化できない

470 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 12:03:09.27 ID:Hn1LOx7qa.net
初心者なのですが質問させて下さい
開戦前に前線と攻撃線をひいて立案ボーナスをあげる事は分かるのですが開戦後は皆さんどうしていますか?
例えばソ連だと開戦後しばらく後退の期間が続き前線が不安定で師団が移動する為立案ボーナスが貯まりません

あと戦況不利な時に前線があると自分は移動して欲しくない場所に勝手に師団が移動します
手動で動かしても目標地点に到着と同時にまた移動を開始するので困ります

皆さんこの辺りどの様にプレイしていますか?

471 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 12:28:26.31 ID:B7hWebGJ0.net
前線システムは放っといてもある程度何とかなるか特に重要じゃない戦線なんかでは有能
本当に重要な戦線は立案ボーナス貯めるときを除いて手動よ

472 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 12:35:50.89 ID:kjn64Jmoa.net
防御で重要なのは立案じゃなくて塹壕
川に撤退線引いて順次そっちに割り当て直してる
攻めるときは前線と攻撃線だけ引いて命令実行せずに手動で攻撃
マルチだとまた違うんだろうけど

473 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-ypnl):2020/08/03(月) 13:04:53 ID:QpI2CR5b0.net
立案ボーナスは融通が効かないものだから、そういう場面は立案ボーナスを受け取ること自体キッパリ諦めた方がいい

474 :名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5d-n6S7):2020/08/03(月) 13:19:37 ID:Hn1LOx7qa.net
>>471
不利な状況では前線なしで歩兵師団も装甲師団も全手動で戦況が安定したら前線を使ってみるという感じですか?

>>472
>>473
勉強になります
前線をいかに使うかという前提でしたがそこが間違っていたのですね

475 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-xE3T):2020/08/03(月) 13:26:17 ID:+pN2+b7a0.net
>>469
なるほど。中国(厳密には中華民国?)征服したら選べるようになったわ

476 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a56-/g9Q):2020/08/03(月) 13:33:03 ID:WXM+NGtK0.net
惑星hoiで朝鮮半島に価値あったっけ

477 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d6a2-Xvfy):2020/08/03(月) 13:34:20 ID:Fpfm5pGn0.net
タングステンが豊富

478 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-+f7T):2020/08/03(月) 13:37:03 ID:MQ71Wsxwa.net
北朝鮮のタングステンぐらいしか思いつかないな

479 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d6a2-Xvfy):2020/08/03(月) 13:38:10 ID:Fpfm5pGn0.net
人工も割と多いほうじゃないかな

480 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a1f-Iut7):2020/08/03(月) 13:38:35 ID:ovwSSuuo0.net
このゲームの防衛は手動一択
前線も撤退線もいらない

481 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-UD9X):2020/08/03(月) 13:49:57 ID:xVEJk2KU0.net
>>465
HoI4のゲームフォルダごと消してインストールし直すんだぞ
古いMODファイルが悪さしてる場合はドキュメントフォルダの方はたぶん関係ない

インストール先を変えてなければC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\commonの下の階層にHOI4フォルダがあるはず
SteamのライブラリからHOI4のところで右クリック→プロパティ→ローカルファイルのタブ→ローカルファイルを閲覧でも辿り着けるというかこっちのほうが早い

482 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 14:01:57.58 ID:MQ71Wsxwa.net
朝鮮半島は人口多いけど迎合度低くてつらい
ヨーロッパのアフリカ植民地はなんであんなに迎合度高いんだ

483 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 14:05:54.86 ID:ovwSSuuo0.net
戦勝国忖度

484 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 14:07:27.43 ID:jf9qBe6Jd.net
朝鮮って資源の輸入が必要になってきた辺りで傀儡化安定だよな

485 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 14:31:50.54 ID:ugj6nxw10.net
ポルトガル第五帝国でスペインに殴りかかろうかと考えてるんだけど
今は中堅国家クラスだと師団編成に対戦車砲入れてきてるから
FLAKするとしたら2枚積みしたら貫通取られないかな?
それともいっそ多少コスト重くなるの覚悟して重駆逐1枚入れたほうがいいのかな?
一応開戦はドイツがポーランドに宣戦した39年終盤を考えてる

486 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 14:34:05.04 ID:cgnb6lIv0.net
>>482
朝鮮半島に関しては人口多くて中華文化圏で確固たる民族意識が形成されてるし併合した時期的にも妥当でしょ

487 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 14:38:07.64 ID:cgnb6lIv0.net
逆に台湾は30くらいはあっていいとは思う

488 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 14:42:04.82 ID:urf7d0XL0.net
中国って必ず主要国になるわけではないんだな
中華統一戦線組まれないように丸裸にしておけば、
枢軸に入ってドイツと道ずれに出来た

489 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 14:49:31.27 ID:DGcW2LSl0.net
日本で共産プレイする時はロールプレイの一環として金日成率いる北朝鮮を傀儡として独立させてる

490 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 14:53:05.23 ID:mcSU0YHN0.net
共産日本の元首の写真、俺かと思ったら徳田球一だった

491 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 15:01:19.20 ID:jf9qBe6Jd.net
>>485
スペインは最初は中核州少ないのもあってか師団数かなり少ないから、その時期なら数さえ用意すれば雑に引き殺せるよ

492 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 15:05:55.80 ID:lxSx4gR20.net
併合後に迎合度を無理やり上げる手段が欲しい
敵国の時はスパイ使って出来るのに…

493 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 15:06:19.87 ID:ugj6nxw10.net
>>491
ありがとうございます
となるとFLAKも必要なく、ただ歩兵と砲兵を数多く揃えれば良いのでしょうか?

494 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 15:11:37.05 ID:ugj6nxw10.net
連投失礼します
といってもポルトガルの人的はかなり心もとないので数を用意するとなると幅の小さな編成に
するしかないですかね
ここまで人的が乏しい国でプレイするのは初めてなので質を重視したほうが良いかと思っていました

495 :名無しさんの野望 (スププ Sd9a-QZK6):2020/08/03(月) 17:52:54 ID:jf9qBe6Jd.net
>>493
確か前線が埋まるか埋まらないかってくらいなはずだから対スペイン戦にはflakはいらない
その後ドイツと殴り会うならflakも準備しといたらいい

496 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2573-UdrD):2020/08/03(月) 18:03:16 ID:tGvb00Ly0.net
common消してもなおらん

497 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 18:16:53.33 ID:fXfm0DOL0.net
オーストリアハンガリーで枢軸入ってイタリアに宣戦すると頭おかしくなったドイツがソ連に宣戦して連合とソ連とイタリア同時に相手しなきゃいけなくなるのどうにかしてほしい

498 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 18:25:42.54 ID:aekWU5k60.net
>>496 インストール先フォルダ変えたらどうなる?

499 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 18:27:45.08 ID:RbY+5nqm0.net
ドイツの戦力しか見てない筆髭嫌い
宗主国がイギリスだろうがアメリカだろうが傀儡になった途端宣戦するのやめーや

500 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 18:39:58.08 ID:z08Rz0Xm0.net
整備兵周り検証している人中々面白い技を検証しているね
探見攻撃が永続効果で塹壕失わず攻撃の水増しするのに良いとか

大規模強襲ルートが歩兵の防御力が上げって高い立案で反転攻勢するのが良いとか
今まであんまり触れられてなかった歩兵周りの検証をガッツリやっている
正直言って興味深いです

501 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 18:42:15.63 ID:ecEBHeDJ0.net
まあ大規模で歩兵の防御力を上げるのは前からあったけど
わざわざ強襲に進んで歩兵で反転攻勢するのはなかったね

確かに興味深い

502 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 18:44:20.93 ID:z08Rz0Xm0.net
マルチだと歩兵ってただの置物だったし
鹵獲とか使ってガッツリ攻勢する存在ではなかった

503 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 18:45:43.15 ID:z08Rz0Xm0.net
まあシングルだけど鹵獲に関しては軍量がかなり増えるから
もう使っている中々良い感じの中隊だと思う

504 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 18:46:41.63 ID:II4tojRQ0.net
BOTみたいだけどまた芸風を変えたのかな?

505 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 18:50:40.50 ID:ecEBHeDJ0.net
別に単発でもないしBOT扱いは良くないぞ
整備兵は本当に強い、軍量が目に見えて増える
まあそこそこ面白い中隊かと思う

506 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 18:50:49.33 ID:cgnb6lIv0.net
ソビエトのAI最適化MODを作る際に一番楽なのがドイツAIからコピペして数字とIDを変えるというのがいろいろ酷い
ソビエトの徴兵法変更の優先度を1000とか小学生みたいな設定にしてるしいろいろ雑すぎ

507 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 18:58:30.94 ID:a5PkgKKia.net
>>497
面白そうだな

508 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 19:02:55.72 ID:z08Rz0Xm0.net
整備兵周りは結構面白い
鹵獲でこんなに軍が増えるなら使わない理由がないです

何で整備兵の評価ってこんなに低いの?
かなり強いじゃん

509 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 19:05:59.31 ID:GyAfWRmk0.net
初めて史実オフで遊んでみたんだけど、ポルトガルくんキチガイやなあ、コミンテルン参画からのドイツに宣戦布告して第二次大戦おっぱじめて返し刀で日本に宣戦布告して日本枢軸入りしてて草はえた

満州でゆっくりライフを勤しもうと思ってたのにもうむちゃくちゃだよ

510 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 19:08:23.15 ID:ecEBHeDJ0.net
整備兵で環境を破壊して上級者を排除www

511 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-ypnl):2020/08/03(月) 19:15:19 ID:QpI2CR5b0.net
>>504
b1-の時点で直ぐに気が狂うとか言い始めるよなw

512 :名無しさんの野望 (アウアウオー Sae2-js3M):2020/08/03(月) 19:17:19 ID:a5PkgKKia.net
1回だけipスレ挟んでもいいかもしれんね

513 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a1f-Iut7):2020/08/03(月) 19:17:26 ID:ovwSSuuo0.net
整備兵なんていうしょうもないゲームの要素1つについて毎日毎日自演しながら書き込む人間って冷静に考えてヤバイよな…

514 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-ohQM):2020/08/03(月) 19:18:10 ID:ecEBHeDJ0.net
実はIPでも自演できるんじゃ

515 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-ohQM):2020/08/03(月) 19:22:08 ID:ecEBHeDJ0.net
浪人ログインしてIP表示に書き込むと上級国民でるけど
別に上級国民表示させずIP表示スレで自演は出来る

何個か方法は知っているよ

516 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d5af-ep2W):2020/08/03(月) 19:24:48 ID:II4tojRQ0.net
複数の回線を使って見え見えの自演をしている時点でヤバイ奴だぞ
掲示板で自演する必要性が普通はないからな
アフィは自演するけど

517 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a1f-Iut7):2020/08/03(月) 19:26:19 ID:ovwSSuuo0.net
うんじゃあIP有りにしようね

518 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-ohQM):2020/08/03(月) 19:31:11 ID:ecEBHeDJ0.net
まあIPでの上級国民仕様は知っているし
5chはIP自演をガッチリ規制しているけど穴はある
普通にIP自演出来ますわ

最初は結構しっかりとした規制に絶望とかしたけど

519 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-ohQM):2020/08/03(月) 19:32:28 ID:ecEBHeDJ0.net
しかし最近はIP検索も有料化したんだぞ
無料のIP検索を使って自身のIP検索しても無茶苦茶なところが表示される

520 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-ohQM):2020/08/03(月) 19:33:04 ID:ecEBHeDJ0.net
最近は何でも有料化辛いわぁ

521 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2573-UdrD):2020/08/03(月) 19:33:40 ID:tGvb00Ly0.net
>>498
フォルダ変えたら解決(多分)しました!ありがとうございます!

522 :名無しさんの野望 (スププ Sd9a-QZK6):2020/08/03(月) 19:39:37 ID:jf9qBe6Jd.net
wikiに沸いてたのと同類の気が狂ってる糖質だからちゃんとスルーしような
ひとつ反応しただけでこんなに喜んで連投してるじゃん

523 :名無しさんの野望 (スップ Sd7a-Kofa):2020/08/03(月) 19:42:08 ID:vLcRbL7cd.net
ほんとに基地外なんだなやべーな

524 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d5a1-QHkW):2020/08/03(月) 20:02:40 ID:ooT+7rTF0.net
誤解がないように言っておくけど整備兵は本当に強いぞ
これを使わないのは後悔するレベルでおかしい強さ

単純に発案者が受け入れられてないだけ
整備兵自体はガチで強い

検証している奴の煽りに惑わされず使った方が良い

525 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 20:17:52.39 ID:HfxMVHCF0.net
まぁたレス番大量に飛んでやがる
どうせあのなんとか兵連呼の異常者が湧いたんだろ・・・

526 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 20:21:11.69 ID:aekWU5k60.net
>>521
だとしたらなんかファイル消し忘れてるな
隠しファイルとか残ってないか?

527 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 20:23:30.86 ID:x7BoTn9X0.net
こんなところで緊張度上げなくていいから

528 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 20:25:15.37 ID:ecEBHeDJ0.net
まあ整備兵は支援装備損失8に対して銃鹵獲6400を出した時点で危険性は伝わっているはず
後はこのまま環境破壊して上級者を大量引退に追い込めば!!

529 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 20:25:28.75 ID:fIZE9+ne0.net
むしろ整備兵弱いって聞いた事無いぞ。だいぶ前から信頼性増加と鹵獲で強い、小国で大国とやり合うなら鉄板って評価が多かったと思う
それに大規模って塹壕で止めて計画で殴るのは基本というか、そもそも大規模自体機動力と引き換えに歩兵の攻防補うドクトリンだし

530 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 20:31:30.83 ID:ooT+7rTF0.net
この大規模な環境破壊と煽りで上級者が整備兵使えず大量引退するのを危惧している
煽りとか気にせず整備兵使わないと後悔する強さだってことだけは言える
なんか最近hoiやっている人も減ってきたし、これ以上減って欲しくない

531 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 20:32:52.66 ID:HHcauAsb0.net
整備兵の強さは理解している
連呼している異常者のお気持ちは理解できない
と定期的に突っ込まれているのを無視しているのだからワザとやってるだけだよ

532 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 20:38:21.27 ID:ecEBHeDJ0.net
おう!!上級者は整備兵を使わず大量引退するんだよ!!

533 :sage :2020/08/03(月) 20:39:00.06 ID:45VY7BOZa.net
三八式小銃サマでなく、分捕った歩槍と青竜刀持たされる皇軍兵士…

534 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 20:47:33.75 ID:ecEBHeDJ0.net
正直言って支援装備一個で銃が八なので八丁鹵獲出来れば十分だったけど
予想以上の結果なので、整備兵を使えない上級者様を大量引退に追い込めると確信している

このまま上級者様はhoi4もやめようぜ!!

535 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 21:00:00.03 ID:uYtBR/vt0.net
>>533
なんでや!
民国の正式小銃の中正式歩槍っつったらGew98の短縮モデルやから強いやろ!

536 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-+f7T):2020/08/03(月) 21:25:24 ID:RfyHIUr1a.net
民間人様は戦闘に参加していただけないのでしょうか?

537 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 21:54:59.81 ID:II4tojRQ0.net
民間人様は最前線で軍人が戦うのを眺めて楽しむのに忙しいよ

538 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 22:06:20.63 ID:hwAf2zTz0.net
この荒らしがいなくなったらまた来るね

539 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 22:09:23.22 ID:s5YFtp4g0.net
2は民兵あったんだけどな

540 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 22:11:34.10 ID:ecEBHeDJ0.net
整備兵中隊刺さないと来るの最後になりそう
マジでそうなりそう

541 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fa11-ANno):2020/08/03(月) 22:55:15 ID:YiP7T8g60.net
>>539
hoi4との対比なら、前作のhoi3の民兵の方が適切では?

542 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 23:34:05.66 ID:E9G6ppy70.net
整備兵は強いが使いたいのは国家は弱いからなんだよな

543 :名無しさんの野望 :2020/08/03(月) 23:54:59.61 ID:Hq7r0rsO0.net
ファシ化トルコでオスマン再建してイギリス上陸からの降伏まで自力で持ってったのに、スペイン内戦終わらないまま枢軸入りしたスペインが戦勝点最大だったせいで中核州の部分に大量のスペイン傀儡国作られて泣きそうになった

544 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 00:17:38.30 ID:s78hm9Dg0.net
正当化:汚い国境線

545 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 00:18:42.52 ID:S4qmemLE0.net
>>544
実質、自然国境説

546 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 00:28:00.60 ID:RyXf6WY70.net
AI(特に民主主義国家)ってなんで講和会議で後々の戦争の種植え付けるのか

547 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ed58-aPXW):2020/08/04(火) 00:34:11 ID:Oga8oppR0.net
戦争の火種を作るAI…
AmerikaとIgirisuかな?

548 :名無しさんの野望 (スププ Sd9a-QZK6):2020/08/04(火) 00:37:10 ID:FES8ijt/d.net
講和会議で中核州と請求権はもっと考慮してほしいといつも思ってる
特にフランスとかフランスとかフランス

549 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 00:42:59.06 ID:H+aq98RSr.net
同盟国「ヴィシーを傀儡にしてオクシタニア独立させてアルザス・ロレーヌも持ってくぞ」

550 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 01:51:57.54 ID:X4klK4OD0.net
戦間期ドイツの国境線がすでに汚い国境線という説を提唱したい。

551 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 01:53:26.15 ID:ovPQ/faY0.net
アメリカ日本フィリピン宣戦即上陸で降伏させたら傀儡で民国に持ってかれた
戦勝ポイントもどうにかしないとな

552 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 01:55:47.61 ID:lCRhp4x+r.net
なんもかんもポーランドが西に遷移してくるのが悪い

553 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 02:00:54.00 ID:Cjsm2w+c0.net
ww1前の国境線は綺麗

554 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 02:08:13.93 ID:8Cd5z4Hu0.net
国が少ないだけなんだよなぁ

555 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 02:41:58.13 ID:K+D8SgBY0.net
現代は国が増えすぎてプレイが重そう

556 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 03:18:28.26 ID:WeUKtq8Q0.net
この惑星ではEUは1つの国と見るみたいだしEUとAUとASEANで纏めれ少しは減らせそう

557 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 04:29:26.53 ID:S4qmemLE0.net
Vic2やったことはないんだけどHoi4のVic2modのアフリカ何回みても草
https://i.imgur.com/IuEOGcZ.jpg

558 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 04:30:32.99 ID:8cu4UMjbr.net
>>557
vic2にこんなに原住民国家あったっけ…

559 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 05:32:21.75 ID:oFvJjGZy0.net
Vic2のアフリカはほとんどが空白地帯扱い
空白地帯=国家の体をなしてない極小の部族社会って感じだろうから
そのmodは植民が無いから空白地帯を部族国家にして早い者勝ちで宣戦占領させるのかな

560 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-+f7T):2020/08/04(火) 06:09:29 ID:iYaLYdU4a.net
死人による戦勝点の比率多すぎやしませんか?
ゲームに慣れてきて無謀な作戦とかせずに戦えるようになると戦勝点貯まらん

561 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ce88-Kofa):2020/08/04(火) 08:38:31 ID:9UZosric0.net
>>560
減らすと良いよ
war_scoreで検索して、一桁小さくすると良い

562 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 09:15:44.83 ID:rU8mImpq0.net
>>557
KRのイベントで反乱起きてこんなんなってたことあるわ
やっぱり処理激重になったから適当な所でリロードしたから最終的にどうなるかわからんけど

563 :名無しさんの野望 (JPW 0H8a-loWx):2020/08/04(火) 13:47:10 ID:Ykb3Y+xJH.net
うちはこんなに死人出たんだから領土もっと寄越せと現実で言ってくる国が多いからなぁ

564 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 14:14:02.00 ID:tbBCmkZ80.net
イタリアがアフリカ塗り絵してるだけで戦勝点稼いでるのなんか腹立つ

565 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 14:33:23.74 ID:7PTJaD7i0.net
アフリカから中東、インドを塗るのは大事な仕事だろう

566 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 14:40:23.79 ID:82tqzl9h0.net
イタリアさんはたまにインド落としてくれる

567 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 14:44:08.75 ID:xl4zJSbqa.net
でも調子が悪いとギリシャで苦戦してイギリスに負けてアフリカから追い出されたりする

568 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 15:07:16.20 ID:Qf8eyWCEM.net
体感だけど最近のAIイタリアは頑張る印象
だが頼むから頑張りすぎてインドまで落としてアメリカを呼ばないで欲しい

569 :sage (アウアウカー Sa5d-yqvH):2020/08/04(火) 15:24:39 ID:IGSkaCxla.net
>>560
AIと戦勝点を争う講和会議が視野に入ってくると、一つでも多くの都市を占領したいから指示を積極的にするね
戦死者も増えて一石二鳥だし

570 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr05-4tJZ):2020/08/04(火) 15:31:19 ID:8cu4UMjbr.net
>>562
ミッテルアフリカ崩壊好き

571 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7949-UD9X):2020/08/04(火) 15:38:20 ID:f15unMq40.net
人的資源が不足で飛行機に乗る人すらいなくなってきているのですが
植民地軍を作っては解散、作っては解散させていけば多少補えるのでしょうか

なんかどっかでしっぺ返しが来そうな気がしてるのですが問題ありません?

572 :名無しさんの野望 (スップ Sd7a-Kofa):2020/08/04(火) 16:09:32 ID:gv78wm0pd.net
自分の国の人的には関係ないんじゃないの?

573 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-ANno):2020/08/04(火) 16:10:39 ID:wS930eXf0.net
植民地軍を解散させても植民地の人的が回復するだけでは?

574 :sage (アウアウカー Sa5d-yqvH):2020/08/04(火) 16:10:54 ID:IGSkaCxla.net
>>571
それだと人的は増えなくない?
植民地軍をたくさん作って本国を併合したら増える
まあまずは徴兵法上げるのが確実かな、全成人徴兵しても人的足りないってあんまりないし

575 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7949-UD9X):2020/08/04(火) 16:15:27 ID:f15unMq40.net
>>572-574

しっぺ返しどころか全く効果が出てなかったのかあ
厳しいなあ

ありがとう!

576 :名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa09-xE3T):2020/08/04(火) 16:15:40 ID:3ur6uit4a.net
>>568
イタリアがインドまでってイラン中立だから強襲上陸するのか?

577 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4576-GtFN):2020/08/04(火) 16:21:35 ID:+EnOcUpO0.net
エチオピアからインド上陸は稀によく見る

578 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 17:36:21.20 ID:rWdA7VoI0.net
徐々に浸透する整備兵(煽り)

579 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 18:11:07.89 ID:J+wuM8k10.net
インドって師団スカスカだから上陸されたら満足に防衛すらできないからな

チャーチル「兵はインドから…あれ?」

580 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 18:46:31.22 ID:2iAHyFBw0.net
稀によく見るは、ネタだろうけど草

581 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 19:17:19.27 ID:XvqXaw7Y0.net
空母対空母の決戦や巡洋艦隊同士の小競り合いとかやりたいんや

582 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 19:47:08.01 ID:f15unMq40.net
Wikiで
>>二方向から攻撃した時の120幅を基準にすると5師団ぴったりとなる上、1方向80幅にも3師団突っ込めるので。
との文章を見たのですが
方向数では巾が変わるようなのですが
Wikiのどこらへんに載ってます?
3〜以上を知りたくて

583 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 19:48:53.58 ID:t3NlbiUt0.net
>>582
基本の戦闘幅は80 複数のプロビから殴ると1プロビにつき+40になる
2方向なら80 + 40で120だし、3方向なら80 + 40 + 40で160

584 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 19:52:20.52 ID:f15unMq40.net
>>583
そういう計算方法だったのですね
ありがとう

585 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 20:15:20.61 ID:IHtwVkt+0.net
100時間遊んだが20幅と40幅の違いがよくわからん、20の方が中隊が多くなるのはわかる

586 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 21:04:50.18 ID:8Cd5z4Hu0.net
中隊が増える分20幅2師団と40幅1師団のコストは前者の方が重い
ただ戦線の広さに対して補給や人的資源・工業力が不足気味の場合20幅にして戦線を埋める方が良い
くらいの認識

587 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 21:09:27.26 ID:t3NlbiUt0.net
攻撃側は40幅師団有利、防御側は戦線の穴埋めという意味で20幅有利ぐらいの認識でやってるわ
40幅で防衛すると指揮統制が切れた師団が勝手に後退するせいでAIの無際限攻勢されるとジリジリ押される
40幅でも十分な数揃えてインフラ整えて補給が燃えないようにしたら防衛も40幅有利なんだろうけどな

588 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 21:17:39.45 ID:s78hm9Dg0.net
>>585
単純な戦力としては40幅1個の方が20幅2個より強いけど補給がネックになりやすいのと数を用意しにくいのが短所
どんなに強い師団でも相手に無停止攻勢かけられたらいずれ敗走する
40幅はその時の戦力交代が苦手で、20幅や10幅だと師団数が多いから交代がやりやすい

かわりに40幅は編成の自由度が高いので歩兵(自動車化・機械化歩兵含む)に大量の火砲や装甲ユニットを混ぜて火力を盛りやすい
要するに攻勢に向いてるのが40幅で守勢に向いてるのが20幅や10幅
どっちにしても支援中隊を節約するためにやるもんではない

589 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 21:23:38.96 ID:wS930eXf0.net
序盤に上陸するときは師団数の問題でなるべく幅を増やしたいんだけど、
普通の歩兵を変更するのでいっぱいいっぱいで海兵まで手が回らないジレンマ

590 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 21:24:41.30 ID:xowVPLVo0.net
20幅×2と40幅が防衛した時、攻撃側の突破と防衛側の攻撃力はどう計算されるのでしょうか
防衛側の20幅が攻撃力20、40幅が攻撃力40で攻撃側の突破が30だった場合、20幅×2の方は突破ボーナスを与えてしまうの?

591 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 21:28:31.31 ID:rWdA7VoI0.net
あとは40幅では特別な計算式があります
wikiの陸戦の突破と防御ですね

この数値は高いほど良いので
20幅で分割を行って命中を二倍にしても攻撃力は半減して最終的な計算は変わりませんし
追加で突破や防御の値で負けている分だけ命中率が低下します

なので10幅20幅は時間稼ぎと割り切りましょう

592 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7a1f-Iut7):2020/08/04(火) 21:30:17 ID:91T3vfPz0.net
いつHoI4質問スレが無くなったのかは知らないけど最近は質問の書き込みが多いな

593 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-ji/w):2020/08/04(火) 21:30:37 ID:rWdA7VoI0.net
あとは整備兵には上級者様の全てを引退に追い込むだけのパワーがあると思っている
整備兵周りを発案者と洗練化させ全ての上級者様を引退に追い込むのが当面の目標

594 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 41cc-NhCN):2020/08/04(火) 21:31:39 ID:ZEMNn8jW0.net
講話会議で賠償艦ぶんどりたい

595 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-ypnl):2020/08/04(火) 21:32:58 ID:S4qmemLE0.net
攻撃は40幅、防御は20幅って考えるだけでいい
マルチだと歩兵は防御専用、戦車は攻撃専用で役割分担されることが多いから、
実質的に歩兵師団は20幅、機甲師団は40幅という形になってる

596 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-ji/w):2020/08/04(火) 21:35:18 ID:rWdA7VoI0.net
誤解がないように言いますが10幅20幅は防衛用の時間稼ぎとしては、かなり相性が良いです
敵を倒す力はありませんが高い指揮統制で主力到着まで時間を稼ぐ力があります

597 :名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-ypnl):2020/08/04(火) 21:35:37 ID:S4qmemLE0.net
>>592
質問スレが無くなったのは1年くらい前
まあアプデもなくて話すことも無いから丁度いいわ

598 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 21:42:30.83 ID:ctoOl1tra.net
40幅って列強でもキツイと思うんだけど
画面が埋まるの避けるために師団数減らすくらい?

599 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 21:46:19.80 ID:rWdA7VoI0.net
別に鹵獲とか使わないなら全軍40幅とか揃わないから
攻撃に40幅で防御に20幅で良いと思うけどな

600 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 21:47:18.37 ID:rWdA7VoI0.net
最近は鹵獲始めて40幅の比率増えているけど
まだ全軍40幅は遠いな

601 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 22:22:23.96 ID:pN5Iqr9VM.net
質問ですが、航空義勇軍送ったことある国と戦争する時に両方自国軍扱い?で延々と自国軍同士で戦っている扱いとなり航空優勢が50パーのままです。これはバグなのでしょうか?

対象国の戦争は終結しています。

602 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 22:40:55.62 ID:NDljEiTW0.net
20幅歩兵で枢軸の攻撃受け止めつつ40幅機工師団で反撃していくってのがソ連の独ソ戦のイメージだな

603 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 23:35:08.23 ID:rWdA7VoI0.net
なんか最近hoi4する上級者様も減ってきたしpekoの行動はなんか残念だな
hoi4から逃げている上級者様ディスコードだと結構多い印象あるのに

整備兵を独占して上級者様駆逐したいのに

604 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 23:36:40.68 ID:t3NlbiUt0.net
徐々に正体を明かしていく戦術を身に着けたのか

605 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 23:42:14.59 ID:7ah/RbbP0.net
b1-で消すのが一番早い

606 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 23:50:19.93 ID:ctoOl1tra.net
どこのhoi4コミュニティでも相手にされてないけど
整備兵にアイデンティティ見出してるのマジでなんなん

607 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-ji/w):2020/08/04(火) 23:53:58 ID:rWdA7VoI0.net
正体を明かすけど上級者様消し去りたいな
整備兵の力はそれだけの物がある

完全に環境を破壊している

608 :名無しさんの野望 :2020/08/04(火) 23:56:48.87 ID:rWdA7VoI0.net
元の個別DMでの検証に戻して欲しい
独占して上級者を大量引退に追い込みたいのに!!

609 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 00:01:48.46 ID:d76JW/YBd.net
そもそもこのスレほとんどシングル勢ってことに気づいた方がいいよ

610 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 00:05:07.00 ID:WY8cbkEd0.net
クッソ!!もっとpeko挑発して前の個別DMに戻れば良いのに!!

611 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 00:11:51.76 ID:JNGnmF3j0.net
正直ギリ健のガイジ見てる分には割と楽しい
頑張って考えてるだろうなって感じがする

612 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 00:13:42.17 ID:WY8cbkEd0.net
ハッキリ言って整備兵周りのパワー使って
上級者を大量引退に追い込むとか見ていて痛快な光景だろう
欲望には素直になった方が良い、見ていて痛快な光景は皆みたいだろう

613 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-SQv1):2020/08/05(水) 00:17:38 ID:WY8cbkEd0.net
正直言って鹵獲した数見て一目で分かったわ
これは面白いことになるって

発見したのが初心者じゃなくてせめて中級者ぐらい行っていれば
独占とかしたのかな?上級者の大量引退とか見たかったわ

個別DMでゆっくり洗練化して行けば良いのに

614 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 00:22:12.62 ID:3YyEHJkg0.net
名前b1でNG強力過ぎるだろ…
整備ガイジを根こそぎ吹き飛ばしてしまった

615 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 00:23:56.01 ID:QkeY2j700.net
最近上級者がhoi4のコミュなのに他のゲームに逃げている感じはしていた
実際に配信ではhoi4やらず別のゲームをしている
こう言うのは良くないhoi4のゲーム人口自体が減る

強いの使ってそれを隠して上級者排除とか見ていて痛快でもゲームとしては良くない

616 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 00:25:27.65 ID:QkeY2j700.net
整備兵はヤバイほど強かった
いや歩兵戦術に見落としがあったと言うべきか

検証を見ているとそんな感じ

617 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 00:28:37.47 ID:WY8cbkEd0.net
いや上級者の大量引退は素直に見たい

618 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 00:32:05.45 ID:WY8cbkEd0.net
つうか上級者の大量引退を見せろ
見ていて胸がスっとするだろう

619 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 00:59:00.38 ID:AUNoneLR0.net
対戦ゲームであまり知られていない
強いデッキとかコンボとか見つかったところで
みんな使うかメタを組むようになるだけだろうに…

620 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 01:14:36.22 ID:51tly5R8H.net
番号飛び飛びぃ

621 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 01:20:52.85 ID:WY8cbkEd0.net
hoi4のコミュなのに最近は他のゲームばかりやっているところとか面白かったのにな
この調子なら上級者の大量引退が発生する気がしたんだがな
事実最近は他のゲームばかりやっているしね

整備兵のパワーも相まってそう言う空気だったじゃんw
思いっきりコスト勘違いしていた奴も居たしw
物凄く残念としか言えないわ

622 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 01:22:45.14 ID:WGB5V3vN0.net
ほんとこのスレ変なのを呼び寄せるよな
3ヶ月一回は逸材を排出するイメージ

623 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 01:29:56.42 ID:dwbrWZjXa.net
この手のゲームに湧きそうな政治思想偏ってる系のやつでもないのポイント高い

624 :名無しさんの野望 (スププ Sd33-JPzn):2020/08/05(水) 02:02:00 ID:d76JW/YBd.net
マルチ勢っぽいのにほかにhoiの話しできる場所ないのかね

625 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-FoHg):2020/08/05(水) 02:05:20 ID:Z8/CGfQn0.net
自分もb1-だから肩身が狭い
ほかにも2人か3人ぐらい無関係なb1-の人いるのかわいそう

626 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9141-K+oC):2020/08/05(水) 02:13:32 ID:rZaMkaHM0.net
だいぶ久しぶりにMillennium Dawnをやってみたんだが、日本の戦車の名前に「ねこ」とか「大きいねこ」「小さいねこ」とかあるの可愛くて笑った
でも戦争始まるまでに飽きちゃう感じあるし、ゲームとしてはバニラはよく出来てたんだなと改めて実感したわ

627 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-SQv1):2020/08/05(水) 02:18:15 ID:WY8cbkEd0.net
まあ自演かも知れんぞ?
普通にIP変えるだけなんですがね

628 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bbd-FoHg):2020/08/05(水) 02:34:54 ID:JpeiTJB/0.net
またレス番が異次元航行してやがるな・・・
気温上がると異常者が異常行動起こす頻度増えるんだろうね・・・突然興奮するんだろうなぁ・・・

629 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 05:53:36.43 ID:jw0BAQpU0.net
このBOTはNGしやすい反面巻き込む被害者もいるからな

630 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 07:06:24.77 ID:dVaHkpH/0.net
例のやつならマルチ鯖追い出されてる

631 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-6Lkn):2020/08/05(水) 07:50:58 ID:t/wN4Ybja.net
自分の頭を整備してもらえよ

632 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr5d-GrII):2020/08/05(水) 08:09:23 ID:zRyKXox+r.net
頭脳整備兵のパワーを使って知能上級者を引退に追い込む

633 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 09:28:19.40 ID:YUC5iSjua.net
自分の頭を整備とか草はえる

634 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 09:38:25.08 ID:1bLX9r1vd.net
オツムの信頼性が20%

635 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 09:38:31.43 ID:zIco1s6E0.net
完全に壊れてるのはもう整備なんてできないんだよなあ

636 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 09:47:26.82 ID:MrPNNB3c0.net
数年振りにやり直そうと思ったらどのDLCまでいれたらいいんだろうか

637 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 09:49:29.03 ID:WY8cbkEd0.net
整備兵使って上級者を大量引退とか純粋に楽しみだったけど
例の奴また個別DM方式に戻さないかな?

638 :名無しさんの野望 (ワッチョイW b3ee-zWhr):2020/08/05(水) 10:08:43 ID:a/6mLG/C0.net
大粛清でこのスレのデバフ取り除かねば

639 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 10:50:39.14 ID:JpeiTJB/0.net
頭整備兵と申したか

640 :名無しさんの野望 (スップ Sd73-izEO):2020/08/05(水) 11:58:15 ID:rLB6lNuld.net
レーム兄貴「ちゅぱちゅぱ」

641 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 12:28:26.49 ID:xzmBOfEJa.net
陸ドクは国によって大体決まってる気がする
海ドクはそもそも海軍真面目に使わないから適当
空ドクだけはいつも迷う

642 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 12:38:41.66 ID:WY8cbkEd0.net
まあb1とか気にしても仕方がないぞ
少しIP変えるだけで変わるし重なっている奴も結構居るし

正直俺もやろうと思えば変えられるけど面倒でやってないだけだし

643 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 131f-TKO/):2020/08/05(水) 13:15:58 ID:I3zv3SU/0.net
このガイジNGの話になると俺にNGは効かない!(意訳)みたいな書き込みをすぐ返してくるな

644 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 13:32:59.12 ID:JuUcW76q0.net
そりゃ荒らしだから反応あると嬉しいんだよ
みんながスルーしてたときは2、3回書き込むくらいだったし

645 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-Vixs):2020/08/05(水) 13:38:45 ID:cIK8M0PC0.net
NG宣言は反応の中でも嬉しさが大きい部類だしな
こういうAAもある
        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \
    `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ
     \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ NG宣言はイライラしてる証拠!どんどん追い詰めよう!
       `、ヽ.  ``Y"   r '    連続で宣言させるとボーナスが入るぞ!
        i. 、   ¥   ノ
        `、.` -‐´;`ー イ

646 :名無しさんの野望 (JPW 0H53-BxcQ):2020/08/05(水) 13:53:00 ID:51tly5R8H.net
こう言う話題に出すアホもまとめて消すのが賢いですわ〜

647 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-SQv1):2020/08/05(水) 13:56:48 ID:WY8cbkEd0.net
とりあえず上級者様は洗練化された整備兵パワーを食らってどんどん引退しようぜ!
そう言うの見ている分には楽しいんだ

648 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 14:28:37.95 ID:e0mTbl7Q0.net
そんなことよりアメリカで内戦してヒルターさんを大統領にしようぜ!

649 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 14:32:16.54 ID:jw0BAQpU0.net
ソ連に追加のNFが来たとして
第二次ロシア内戦からのスターリン死亡!
からの世界各国でスターリンのそっくりさんが蜂起するようになるのかしら

650 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 14:47:53.44 ID:LCyv9gBI0.net
メキシコにピッケル担いで亡命しそう

651 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 14:48:51.83 ID:FkDVUZcWM.net
「いったい何人のスターリンがいるんだ?」

652 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 14:54:41.07 ID:e0mTbl7Q0.net
スターリンのそっくりさんが出るとしたらフランス、日本、トルコあたりかな?

653 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 15:00:44.41 ID:0WFPcE5ba.net
謎のグルジア人が現れそう

654 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 15:00:52.93 ID:YUC5iSjua.net
アイアンマン(そっくりさん)

655 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 15:07:23.68 ID:Wv0HenLld.net
ゲームバランス的にはドイツかフランスだろうな
リアリティは知らない

656 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 15:09:26.39 ID:1bLX9r1vd.net
岡田真澄を国家元首にするNF

657 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 31af-MRGz):2020/08/05(水) 15:20:35 ID:jw0BAQpU0.net
トゥハチェフスキー「皇帝陛下大変です!ドイツ日本アメリカで政変が起きスターリン主義を標榜し我が国を敵視しています!」

658 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 15:40:05.37 ID:S9nPnzVOd.net
ドイツが民主化するとフランスがファシ化するけど、そののりでアメリカ辺りが共産化とかはありそう

659 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 15:52:16.30 ID:51tly5R8H.net
そういえばスターリンを岡田真澄に差し替えるmod有るのだろうか

660 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 16:57:52.47 ID:zIco1s6E0.net
岡田真澄はあまりにも似すぎているw

661 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 17:23:55.64 ID:r4TZ7oJf0.net
日本プレイ。
中国戦後、インドシナ半島、オランダ領東インドから
インド全域、石油狙いでイラン&イラク攻略、鉄狙いでオーストラリア。
その間にハワイ攻略と、スイスイ行ったのだが、ソ連に宣戦布告されて絶句...。

途中からやり直す羽目に。
ケンカはドイツさんとやっててよね...orz

662 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 17:36:38.33 ID:zIco1s6E0.net
独ソ戦やってる最中のソ連が宣戦布告してきても何も怖くなくね?
下手に満州に兵引き抜いてきてドイツに抜かれる可能性も普通にあるぞ

663 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 17:41:00.38 ID:CuS5gQeYr.net
ソ連の民主化とかどんなストーリーでそうさせるんだろう
ボリシェビキ内でのクーデター→自由化とか?

664 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 18:04:36.80 ID:LCyv9gBI0.net
かなりはやいペレストロイカとか

665 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 18:25:20.61 ID:r4TZ7oJf0.net
>>662
独ソ戦の前なのね。
ドイツの片手間なら怖くも何ともないんだが全力で来るんで困る。
とはいえ、イランの国境沿いだけなんで重対空部隊並べれば抑え込めるかなぁと。

独ソ戦が始まれば火事場泥棒も出来るので悪くない展開だと思ってます。
ただ、備えしてなかったので、やり直しは必須。

666 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 18:34:54.89 ID:Z8/CGfQn0.net
土地が取られただけなら後で取り返せばいいから問題ないやろ
インド国境あたりの山に撤退線ひいてしばらく守勢に回っとけば十分
AIのソ連兵ってドクトリンの影響で主要国最弱クラスだし山に籠もってるだけで勝てる

667 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 18:44:33.37 ID:kM8mnpR0d.net
いや〜ビールとhoi4で最高だね!

668 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 18:46:58.72 ID:XfzcpGIf0.net
初めてイベリア社会主義連邦作ってみたけど、雑に強いなぁ
全ステートを中核化すら時間のかかるスペインは何だったのか

669 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 18:51:36.82 ID:WGB5V3vN0.net
もともとロシアには伝統的に自由主義者多いぞ
要求が聞き入れなられないと暗殺する過激派だけど

670 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 18:53:56.13 ID:GKNi5/V+a.net
桑田真澄に見えて列強でプロ野球の試合でもやるmodがあるのかと思ったわ

671 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 19:11:30.82 ID:z/Sw4ega0.net
球団ごとに12陣営作れそう

672 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 19:12:32.76 ID:jw0BAQpU0.net
???「33-4」

673 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 19:16:17.29 ID:lgmzKV7pa.net
>>668
ポルトガルで内戦勝つの厳しくね?

674 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 19:21:58.49 ID:e0mTbl7Q0.net
都道府県MODのアレンジで作れそうだな12球団
いっそサッカーも混ぜれば

675 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 19:28:08.44 ID:a/6mLG/C0.net
https://i.imgur.com/9P7LmG1.jpg

676 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 19:30:21.33 ID:xzmBOfEJa.net
滅亡してる球団帝国おるやんけ!

677 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ebdc-FoHg):2020/08/05(水) 19:31:22 ID:KF0eUw/e0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/Clte68cVEAA2lbI.jpg
プロ野球×軍隊だと真っ先にこれが頭をよぎる

678 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 31af-MRGz):2020/08/05(水) 19:32:54 ID:jw0BAQpU0.net
オリックスはロマ族的流浪の民だから……
すでに優勝無しで長年を過ごし
前身の近鉄バッファローズも色々と

679 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 19:41:57.09 ID:DfuuDHFr0.net
九州とか年配の人はライオンズファンかと思ったら違うのか

680 :名無しさんの野望 (スププ Sd33-kC+j):2020/08/05(水) 20:41:26 ID:S9nPnzVOd.net
>>673
横からだけど内戦開始前に全師団解散、徴兵キューに新規作成した2幅騎兵を3師団いれてから開戦
開始してから初期の4幅歩兵を大量徴兵、徴兵キューに残ってる騎兵2師団を展開、サラザールをすぐに降伏させる
その後はスペイン軍がリスボンに到着するまでに最初に徴兵した歩兵が展開可能になるように祈って、祈りが届けば
あとは戦線の隙間を縫って浸透していけば余裕っていうチャートでやった
お祈りポイントは体感祈りが届かないことは少ないし届かなかったとしてもリセットポイントが早めで、祈りさえ届けば難易度が低い

681 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-SQv1):2020/08/05(水) 20:42:51 ID:WY8cbkEd0.net
とりあえず、もっと挑発してまわってロックかからないかな?
めっちゃ楽しみなんだが、特に整備兵のパワーで上級者を大量引退に追い込めれば脳汁でるw

682 :名無しさんの野望 (アウアウオー Saa3-1g0p):2020/08/05(水) 21:08:54 ID:GKNi5/V+a.net
hoi4で史実と違うのエジプトが独立してることくらいしか知らないけど他にも取り立てて違うのって何かある?

683 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:27:49.45 ID:WY8cbkEd0.net
上級者様はみんなhoi4から逃げようぜ!!

684 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:30:38.98 ID:e0mTbl7Q0.net
中華軍閥はもっとバラバラ

685 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:33:43.97 ID:WY8cbkEd0.net
おっとなんかpekoが整備兵独占する方向にシフトしたぞwww

686 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:34:49.16 ID:jw0BAQpU0.net
ドイツは戦車や装甲車の派生型が多かったのが無かったり
この時代だと攻勢はどうしても鉄道による補給に依拠してて鉄道沿線をどうやって抑えるかがかなり重要だけどインフラで抽象化されたり
艦隊は駆逐艦ですらボイラーに火を入れて趣向できるまでどんなに無理をしても三時間かかって
戦艦の場合はボイラーに火を入れてから無理をしても半日は動けないとか
本来は航空機パイロット育成には年単位が必要だけど捨象されてたり等はかなりあるよ
あと日本の政党占有率もかなりあれだし

687 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:40:53.52 ID:Yi+5I1lbr.net
>>682
中国は上で言われてる通り軍閥はもっとバラバラ、蒙古国なんて36年当時は存在しないし、北京の北あたりにある日本領も冀東防共自治政府っていうもの
南米もグランチャコやペルー・エクアドル国境が適当らしい
あとはイギリス保護国のはずが独立国扱いのオマーンとか

688 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:42:11.59 ID:S9nPnzVOd.net
日本は史実オンでも大東亜共栄圏の時期や連合開戦の時期がかなりガバい

689 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:44:25.49 ID:3XJi4eK0H.net
整備兵の独占とかマジ止めて欲しい
実際に使うと使わない奴が大量引退しかねないパワーがあるから

しかも最近は本当に上級者は他のゲームしている

690 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:46:52.75 ID:85cYqY9F0.net
>>686
まあ、細かい所までやるのは時間掛かるからね
2DHの動員プレチ出来るわけじゃないんだからパラド社の人的資源は有限なんだし
英訳等欧州言語版の書籍の少ない日本始めアジア周り何かはガバガバなのは致し方ない
なのでパラドに日本の資料に英訳付けて贈ろう!

691 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:46:59.39 ID:sCYDUvq30.net
実際に名前出して煽るのやめろよ不快になるだろう

692 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:49:33.90 ID:e0mTbl7Q0.net
英領ジブラルタルはもっと小さいけどこれはまあゲーム的な都合かな
極端に小さいプロビとかクリックしづらいだけだし

693 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:51:44.76 ID:a/6mLG/C0.net
南の鳥島とか異常に大きいし

694 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:52:35.29 ID:WY8cbkEd0.net
pekoさん整備兵周りの独占はマジで良いと思いますよw
上級者様が大量引退する愉快な現場とか本当に見たいw
そう言うの素直に面白いだろう

695 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 21:55:14.55 ID:WY8cbkEd0.net
とりあえずマジで上級者が引退すると面白い

696 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 22:12:38.52 ID:EoBOV6/D0.net
うちの南洋には硫黄島ってのがあってぇ…

697 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 22:27:32.77 ID:b3cXu3ap0.net
>>682
イギリス領サンタクルーズ諸島(1898-1978)がHoi4ではフランス領ネンドになってる。
フィリピンや海南島の鉄鉱山が再現されてない。
(1959年発見の大慶油田がディジジョンになってるのに
1940年発見で現在まで鉄を産出している海南島が無視されてるのは不自然だし、
フィリピンも当時鉄産地としては有力だった)

ブータンが1910-1947年の間「イギリスの独立保障」がかかってるとみなすべきかも?

698 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 22:35:48.05 ID:zIco1s6E0.net
資源関係はガバガバよねえ

699 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b81-prSM):2020/08/05(水) 22:53:22 ID:sCYDUvq30.net
とりあえず優秀な特定方法教えて貰ったのでパパかく乱しちゃうぞ^^
とあるところで整備兵上げている奴の語録出たぞ!!

もう俺は罠語録には一切踏まないけど、皆確認するんだ!!

700 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-SQv1):2020/08/05(水) 22:56:41 ID:WY8cbkEd0.net
>>699
お、ご愁傷様言動見る限り本物のpekoかな?
個人の語録って基本的に罠だから踏まない方が良いぞ

あとは独占の方が面白いことになるので、このまま続けてください

701 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 23:08:08.41 ID:u48gF1E90.net
まあNGすればいいだけの事か

702 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 23:09:15.56 ID:3YyEHJkg0.net
確かに提督の決断だと
フィリピンて割と鉄とアルミ出てたような…
鉄だけだったかな

703 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-SQv1):2020/08/05(水) 23:25:04 ID:WY8cbkEd0.net
まるっきりNGしてなくて笑う
たぶん上級者大量引退って言葉に反応しちゃうんだな
まあ部外者から言わせてもらうと、そう言うのがおこれば愉悦を感じるね

積極的におこしてほしい

704 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 23:42:48.70 ID:ylz3oGWS0.net
少人数だけで強いの独占して上級者を排除とか全然面白くない死ね!!
最終的に禁止や制限にされるだけだからな!!

705 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 23:52:19.87 ID:8iQl5Wmu0.net
pekoかっか!座敷牢に戻りましょう!

706 :名無しさんの野望 :2020/08/05(水) 23:54:29.47 ID:WY8cbkEd0.net
いやpekoと一緒に検証しているけど
普通に同じ行動して40幅に整備兵刺すだけで止まるぞ
対策が容易なのに規制とか発生するのか?

別にカミカゼとか潜水艦とかのどうしようもないって感じではないぞ
単純に同じ行動するってだけなのに規制ってされるの?

707 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f4-B5sl):2020/08/06(木) 00:11:50 ID:wc2LX5H70.net
上級者ってどこのだれですか?

708 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a158-grmi):2020/08/06(木) 00:19:57 ID:gLwFMI/y0.net
パレンバン油田もやけにしょぼいよな

709 :名無しさんの野望 (ワッチョイW c9ee-HkG5):2020/08/06(木) 00:21:55 ID:4bDAdyGk0.net
>>680
おお、ありがとう!
イベリア統一挫折してたけどやってみます!

710 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b73-wgMz):2020/08/06(木) 00:25:59 ID:gIHWdnLN0.net
まぁ舞台は地球じゃ無くて惑星HoIだし
赤道歪んでたり南米が妙に短かったり不思議な惑星

711 :名無しさんの野望 (スププ Sd33-kC+j):2020/08/06(木) 00:27:13 ID:KCU4z1yUd.net
地球と惑星hoiの鉄の産出量表みたいなのもあったけど、基本史実再現よりゲームバランス優先だよなパラド
それにしてもっていう部分は多いが

712 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 00:47:10.18 ID:yUZRensm0.net
無知なんだけど中国軍閥って「分裂した国内」とかデバフ国民精神で済むものじゃなくて、国家レベルで統治が分裂してたの?
それともゲーム的要素?

個人的に安徽派とか直隷派とか奉天派とかの時はガチで領土取り合ってたけど、北伐完了後って一応一つの統治機構が一応中国全体に行き届いてたイメージ
偉い人教えて♡

713 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 00:52:04.79 ID:IUIagoA90.net
整備兵パワーで上級者を引退に追い込もう(煽り)

714 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 01:01:52.15 ID:Pw1hSQvqM.net
>>712
好き放題やってたとはいえ、盛世才だって竜雲だって閻錫山だってあくまでも国民政府の人間であって、国家の宣言したわけでも国家の承認受けたわけでもないし
とはいえ、共産党除いて完全に国民党一色で塗り潰せる程国民政府中央の支配が及んでいたわけじゃないし

715 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 01:15:21.32 ID:fmmfQq2pr.net
てか新疆とか独自外交してるじゃん

716 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 05:06:38.10 ID:sh+NtXar0.net
ソ連に救援頼んで東トルキスタンぶちのめしたりしてるしねえ新疆軍閥

717 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 07:15:28.59 ID:YYT3Erj20.net
史実とゲーム的都合をうまく折衷した感じなのかな

718 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 07:19:08.48 ID:bmbRRaaL0.net
日本でいう関東軍みたいのが各軍閥って感じ

719 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 07:47:20.11 ID:LlVLHR8/a.net
NF追加されたポルトガル楽しいわ
惑星hoiの王族復活し過ぎじゃない?

720 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-FoHg):2020/08/06(木) 08:08:24 ID:XMyHAzc+0.net
>>709
ごめん668だけど、非史実設定だったから内戦で共和派が史実より多少強かったのがデカかったと思う。スペインのNFはファシルートではあったんだが……
やり方は>>680とほぼ同じ。騎兵使わずひたすら歩兵で浸透してたのと、共和派が強い分祈る必要が全く無かったのが大きな違いだけれど

721 :名無しさんの野望 (アウアウクー MMdd-oYgf):2020/08/06(木) 08:25:14 ID:s0tBhux+M.net
3もそうだったけど現場指揮官と司令部の人物がかぶるの何とかならないかな?

722 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 09:43:24.71 ID:FMzYeHdL0.net
東條閣下そっくりな一般mob将軍は生成されると無条件で草生えるからやめろ

723 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 09:46:05.73 ID:IUIagoA90.net
整備兵から逃げるな

724 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 09:57:30.12 ID:HBI99AqS0.net
ディスコードROMしているけど
どうやらアクティブの奴片っ端らから排除していったのね
なんか画期的な特定方法やったかとビビったけど

割と普通に見れるし、非公開にもしていたから笑ったわ
予備用意しておいて良かった

ただ一個しかないから慎重にROMしよう、滅多にアクティブにはしないようにしよう

725 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 09:57:58.68 ID:ND8cTTvg0.net
ソ連ロシアははやくロマノフ王朝復活NF作ってくれー

726 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 11:04:56.67 ID:CsFjrS440.net
macでやりたいんだけど右クリック押しながらの画面スクロールができない。英語版の掲示板にも同様の投稿があるけど簡単に対応するのは難しいですかね?

727 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 11:07:58.33 ID:DElYMHAAd.net
hoi4おもしろギャグいいますすぐ言います

728 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 11:09:25.72 ID:DElYMHAAd.net
75年前に日本でも原爆作るとしたら、ガンバレル型なら頑張れるかも

729 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 11:10:15.19 ID:FMzYeHdL0.net
粛清

730 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 11:19:45.75 ID:IUIagoA90.net
みんなhoi4から逃げるな

731 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 11:25:13.59 ID:MAjdGtald.net
>>728
よろしいシベリア送りだ

732 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 11:48:20.83 ID:zFERe5r0d.net
>>728
イギリス「よろしい」
ドイツ「ならば」
ソ連「戦争だ」

733 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 11:51:02.62 ID:7LRxiRsa0.net
一人二役は多いけど広西軍閥の一人三役は中々いない

734 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 11:51:38.20 ID:IUIagoA90.net
hoiから逃げるな発言過去のシリーズどころか
他のゲームでも環境破壊が起こったときに、かなり使われていた感じがするな

735 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 14:41:55.58 ID:4Xa8C5xt0.net
オマーンやらブータンやら蒙古国はHoI3だとちゃんと再現されてるんだけどね

736 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 15:53:39.30 ID:DTnbdSEhr.net
オマーンって外交権もないはずなんだけど
あれがあるなら独立国のエジプトはもちろんアイスランドやカタール、クウェート、バーレーンやザンジバルも休戦海岸もモロッコもチュニジアもないとおかしい

737 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 16:09:02.12 ID:IUIagoA90.net
コスト見れないrinが全面で怪しいアカウントを片っ端らから焼いているwww
もう設定変えたから止めるんだw上手く使えるか知らんけど特定方法教えてくれてありがとよwww

738 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 16:09:10.95 ID:ZgMc1z2za.net
パラドのバカンスはまだ終わらないのかな

739 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 16:17:02.63 ID:IUIagoA90.net
仕方がないにぁ
串持ってきてROM用の作らないと

740 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 16:32:07.56 ID:IUIagoA90.net
なんか片っ端らから焼いて非公開にもしているから草生えるわ
スターリンかよw

741 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 17:29:28.87 ID:l2ZUazIY0.net
hoi4の開発日記いつからないんだっけ

742 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 17:30:04.90 ID:d90IQkDq0.net
原料備蓄したい

743 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 17:57:50.64 ID:ZgMc1z2za.net
原料の備蓄が出来たら初期軍需工場が少ないフランスが鉄を沢山貯め込みそう
ドイツが喜びそうですわ

744 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 17:59:20.50 ID:dPDs1rI90.net
TIPSにある 
>>・空母艦載機でない航空機はすべての海戦において戦闘突入時の一回しか攻撃できない。
海戦が一月続こうが一時間だろうが関係なく1回のみだ

ですが、陸上の空港いる空軍は、範囲内であれば海にいる敵海軍に攻撃する場合は何度でもできるのですよね?

となると、空母以外で何カ月も海に留まったまま戦闘する状況が思いつかないのですか…
TIPSはどんな状況なんでしょう

745 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 18:01:19.17 ID:vqoVjvYed.net
>>727
早く言えよ

746 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 18:02:27.33 ID:excTZ9yh0.net
>>743
建設に、備蓄のための倉庫が追加されそうな悪寒

747 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 18:13:22.72 ID:2xyaJOIo0.net
>>744
「1ヶ月」は過剰表現だと思うが、
速度の遅い潜水艦を対潜攻撃力のない艦隊が追いかけまわすようならワンチャン?

ところで、空母艦載機を地上空港で使う事もできるけど
空母艦載機判定って基地依存なのか機種依存なのか…

748 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 18:39:19.07 ID:dPDs1rI90.net
>>747
正直、知識不足でまだどんな状況なのか理解できてないのですが
とりあえずは良く起こるミスではなさそうなので
他のことを覚えるのに力を入れます

749 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 20:10:24.93 ID:IUIagoA90.net
とりあえず最近は機甲師団にも整備兵使わない人も居るし
そのうち大量引退が起きそう、面白そうだな

750 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 20:27:46.17 ID:NPSfVa9/0.net
>>748
陸上基地にいる航空機が海域にいる艦隊を攻撃する際は、内部的にはごく短時間の海戦が起こっている
参加した航空機が一通り艦隊を攻撃して終わり
一方、艦隊同士の戦いに基地の航空機が参加した場合も、参加した航空機は一回艦隊を攻撃するだけになる
なので、海戦の期間によらず陸上基地の航空機の攻撃チャンスは一度だけになる

751 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 21:17:05.18 ID:Yi7SP+7X0.net
航空隊を解散して再配置すると再攻撃しますか?

752 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 21:35:50.04 ID:l2ZUazIY0.net
>>751
配備までに時間かかるから厳しくないか

753 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 22:04:12.47 ID:e4QEbrGCa.net
原爆原爆騒ぐくせに侵略戦争したことについては全く反省しとらんよな
スレ違いの話申し訳ありませんでした

754 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 22:11:46.08 ID:olN49p/R0.net
謝って済む話じゃないので半年ROMっててね

755 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 22:16:43.87 ID:jxBim4bO0.net
解散するとxpリセットだから
スキル高いのは面倒でも移動させたほうがいい

756 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 22:36:13.38 ID:Lq3fugZea.net
平和的に植民地開放と領土割譲すれば戦争なんていらないんだよ(民主化日本ルート感)

757 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 22:38:38.21 ID:MrpVLgvF0.net
整備兵パワーは鹵獲数見て気が付いたけど
幅広く環境を破壊して荒らせそう、適応できない奴は全員引退とか面白いかもね

758 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 23:12:29.84 ID:IUIagoA90.net
うーん支援装備は必要数も考えて膨大なコストを要求するかな?(煽り)

759 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 23:26:26.05 ID:mdQCrOcY0.net
民主日本ルートの植民地割譲は本当に謎過ぎる
植民地利権を一部認める代わりに対枢軸参戦を要求みたいなNFならまだ分からなくもないけど…

760 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 23:27:45.50 ID:wc2LX5H70.net
惑星hoi4ではまかり通っているのでセーフ

761 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 23:38:31.26 ID:Lq3fugZea.net
宗主国拒否したら植民地でレジスタンス一斉蜂起&日本の陣営に加入くらいやってほしい

762 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 23:43:25.80 ID:IUIagoA90.net
確か整備兵のコストは100って書いてあるので要求装備含めて2500ぐらいかな?(煽り)

763 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 23:45:08.08 ID:bfJ2Z9Sy0.net
wwwwww

764 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 23:50:38.39 ID:bokPc4mc0.net
日本民主ルートの流れって日本が狂犬にならなかった世界線のアメリカがやりそう

アメリカってフィリピン独立法とか植民地主義を半分見限ってる感あるし欧州植民地を緩やかに独立させて自国経済圏に組み込む感じじゃなかろうか?

765 :名無しさんの野望 :2020/08/06(木) 23:55:31.18 ID:bokPc4mc0.net
でも冷戦構造が出来上がると独立派をソ連が援助するから無理か

766 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 00:39:48.09 ID:Jxc/bXGr0.net
うーん整備兵コストは100だし要求装備含めた上にコスト100を賭けて
25000ぐらいかな?(煽り)

767 :名無しさんの野望 (アウアウオー Saa3-1g0p):2020/08/07(金) 00:45:41 ID:AOj1KxLaa.net
内戦周りの仕様わりとゴミなんだよな〜
すべての国でフランススペインみたいに国家タグ振ってほしい
そしたら冷戦dlc楽しめそう

768 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-6Lkn):2020/08/07(金) 01:18:57 ID:KOTWjZ+ja.net
中道ポルトガルで南アメリカと南アフリカを統一したるで〜
国家精神の効果で植民地からめっちゃ人的出てビビる

769 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 136d-KqdE):2020/08/07(金) 01:35:59 ID:MpLmH1BO0.net
大ドイツ国って名前あまりかっこよくないので
ディシジョン押すのためらってしまう

770 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr5d-GrII):2020/08/07(金) 01:49:13 ID:HqBZQu9Er.net
Grossdeutsches Reich だからね

771 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 02:21:25.95 ID:RISX9yVC0.net
えっと言わせてもらうね整備兵使わない上級者は確実に引退すると思う
pekoの鯖見てきたのだけど、整備兵で強攻や死守で装備が吸えるかって言う馬鹿なこと試していた

で整備兵って動画であるよに防衛に成功すると100倍近いコスパ出すよね?
なので死守の相性が良くて、死守で戦車を跳ね返しつつ鹵獲で装備吸収するマルチで使われるとヤバイ技編み出していた
整備兵を使えない上級者様は全員引退だわ、適応できないなら確実に引退に追い込まれる

772 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 02:22:50.11 ID:RISX9yVC0.net
これについては断言しても良い
整備兵使わない奴はアホ、クソザコナメクジ、戦犯
こんな技出たら、使わない奴は引退しかないだろう

773 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 02:29:53.82 ID:PnEFyI5cd.net
ライヒを帝国って訳さないのが悪いな

774 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 02:49:43.96 ID:HqBZQu9Er.net
>>773
ドイツ帝国からヴァイマル共和政、ナチス・ドイツまで正式な国号はずっとDeutsches Reichのままだからややこしいよな

775 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 03:25:56.43 ID:mQ+XJEEb0.net
皇帝がいないのに帝国を自称するのは変やんか

776 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr5d-GrII):2020/08/07(金) 03:36:38 ID:SdAhMVPnr.net
世襲の君主がいなくても帝国と呼ばれることはあるんじゃね

777 :名無しさんの野望 (アウアウカー Saad-PdhI):2020/08/07(金) 03:54:38 ID:n3YMeO7Sa.net
そもそもReichを一語で日本語訳するなら「国」くらいだし
帝国にあたるのはみんな大好きKaiserreich

778 :名無しさんの野望 (アウアウカー Saad-PdhI):2020/08/07(金) 03:55:49 ID:n3YMeO7Sa.net
あ、そうかディシジョン踏んだときのreichは帝国って訳せよってことか すまん

779 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 07:41:15.56 ID:8RGDwkmW0.net
>>775
日本の天皇の英訳は明治から現在まで「emperor」だけど
正式に国号を「大日本帝国」と定めた事は1回もなくて単なる通称名にすぎないから二重三重に例外。

あと、英国王がインド皇帝位持ってた時って、イギリスは帝国自称してたっけか?

780 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 07:45:53.50 ID:y6CofA3xr.net
>>779
ただのインド帝国と同君連合を組んでるグレートブリテン及びアイルランド連合王国でしょう

781 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 08:00:54.98 ID:sJMB+fYR0.net
帝国は別に皇帝が支配する国という意味しか持たない単語ではないからな
Stellarisなんて民主主義であろうがなんであろうが星間国家はひとくくりにEmpireだし、Civだって各文明は帝国扱いされる
要するにでかい国くらいのニュアンスがある

782 :名無しさんの野望 (スププ Sd33-kC+j):2020/08/07(金) 08:26:31 ID:BMejC9iod.net
日本だと「皇帝の支配する国」のイメージだけどヨーロッパだと「多くの民族や地域を支配する国を」くらいのイメージになるらしい
ソースはwiki

783 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5302-e++8):2020/08/07(金) 08:35:57 ID:jmft0UK00.net
古代ローマではインペリウム(軍事指揮権)を持つ人間をインペラトルと呼びこれがエンペラーの語源となった
そしてインペリウムが届く範囲や領域をエンパイア呼ぶようになってきた
中国や日本とは成り立ちが違うのは仕方ない

784 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 3356-zWhr):2020/08/07(金) 08:47:26 ID:s1Okeiqy0.net
意訳してゲルマニアではだめなのか

785 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d176-e++8):2020/08/07(金) 08:55:03 ID:XAG7nJk60.net
大ドイツ帝国とかでも良いと思うんだけどなぁ……

786 :名無しさんの野望 (ワントンキン MM53-78qQ):2020/08/07(金) 09:05:48 ID:0W3SCBX/M.net
軍事力で支配するのが皇帝、血統で支配するのが王だとすると日本の天皇家は王の方が正しいんじゃないかって話を聞いた

787 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5949-FoHg):2020/08/07(金) 09:06:44 ID:TvrzhPim0.net
>>750
遅くなりましたが、ありがとう

788 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-+dEf):2020/08/07(金) 09:15:36 ID:SBZEL/oE0.net
漢字文化圏における「帝国」と、欧州文化圏における「empire」の意味は似て非なるものだから仕方ないね

789 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-+dEf):2020/08/07(金) 09:25:41 ID:SBZEL/oE0.net
連投になっちゃってごめんだけど
「大韓帝国」を見ればわかるように、他国の力によって独立したての元属国が、単一地域単一民族でも「大」と「帝国」がついてる

このことから、漢字文化圏では「大」にも「帝国」にも大した意味なんて無いことがわかる
あくまでも何を自称するかだよ

790 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 13b2-K+oC):2020/08/07(金) 09:36:50 ID:1cs3CGP10.net
ちなみにライヒに関しては翻訳議論が散々交わされてた記憶があるので、今ここでパッと出てくるような案は基本的に議論され尽くして否定されたと思っていい

791 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 09:55:39.03 ID:qDvYOOjx0.net
>>766
支援装備の元のコストが軍需8なのを忘れとるぞ?
なのでrinカスの計算式では8倍して200000ぐらいでFA?

792 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 09:57:06.95 ID:8RGDwkmW0.net
>>789
ソビエト連邦は自称共和国(Republic)なのに事実上は縁故選一党独裁だったんだから
ドイツ第三帝国も共和国言って問題ではない説。
憲法曲げて選挙停止はアメリカもやってるから困る…

793 :名無しさんの野望 (スフッ Sd33-wgMz):2020/08/07(金) 10:50:32 ID:QaZs/Z6Pd.net
大日本帝国「戦争中を理由に選挙しないとか民主主義の風上にも置けん」

794 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 31af-MRGz):2020/08/07(金) 11:08:19 ID:u++r3Thb0.net
世の中には選挙をやっても信任率99.9%の国があったり
なぜか有権者数よりも票数が多い選挙があったり
そもそも立候補する時点で国から立候補を取り消されたり
選挙制度は地獄だぜ!

795 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 13e5-eZha):2020/08/07(金) 11:26:18 ID:flgST7W70.net
>>794
スターリン
「私の国民の信任率は100%だ
ちなみに母親にはツァーリみたいな仕事をしていると言っている」

796 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-6Lkn):2020/08/07(金) 11:42:00 ID:YrJxwQxIa.net
スペインに協力政府工作してから占領したらそもそも内戦直後だったせいで中核州になってないところたくさんあって泣いた
誰の物でもない土地はどうすればええねん

797 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 93c8-Ea0s):2020/08/07(金) 11:53:39 ID:z5Ch4gCa0.net
スペインはちょっとずつ内部が安定していくから・・・

798 :名無しさんの野望 (アウアウカー Saad-FwCR):2020/08/07(金) 11:59:11 ID:MVqMxVpLa.net
満州日本追従史実ルートよりも独立の方が圧倒的楽で草はえた

日中戦争に巻き込まれないのがでかい

799 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 12:59:10.47 ID:z5Ch4gCa0.net
日本は傀儡からみかじめ料いっぱい持っていくからな

800 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 13:12:51.27 ID:vc8bwjud0.net
輸送船いっぱいあげるから許せ

801 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 13:19:19.35 ID:YrJxwQxIa.net
植民地の独立運動、宗主国から輸送船を送りつけられて頓挫するの巻

802 :名無しさんの野望:2020/08/07(金) 13:23:19.36 ID:cxbqNz220.net
パラド終了のお知らせ



トランプ、テンセントとの取引を禁止する大統領命令に署名
命令は9月20日に発効するが、法廷での問題に直面する可能性が高い

Rebekahバレンタイン
シニアスタッフライター

2020年8月7日金曜日

この記事を共有する オススメ つぶやき 共有この記事の企業
テンセント

ドナルドトランプ米大統領は、2020年9月20日に発効するアメリカ人とテンセント間の取引を禁止する大統領命令に署名しました。

Forbesが報告したように、この注文はアメリカ人がTikTokの所有者であるByteDanceとの取引を禁止する同様の注文と同時に発効し、注文の表現は、Tencent注文の目的がWeChatを対象とすることであることを示しています。

これらの行政命令は、現在中国が所有しているTikTokのセキュリティとプライバシーに関する米国行政機関からの懸念の高まりに対処するものであり、Microsoftが同社を買収するために交渉中であるとの報告も含まれています。

https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-08-07-trump-signs-executive-order-that-would-ban-transactions-with-tencent

803 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 13:29:18.17 ID:8TdExdkY0.net
独立ルートは別に独立戦争しなくても無条件で傀儡段階が1つ上がるのが強い

804 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 13:36:01.56 ID:pyBmpb6Ra.net
イギリスはともかくAIソ連てレンドリースに必要な分の輸送船ちゃんと作るの?

805 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 13:43:01.06 ID:ZJuTo/mu0.net
作らないから輸送船もレンドリースしてあげようね

806 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 13:59:41.54 ID:KSo0dyKo0.net
レンドリースを輸送するための輸送船をレンドリース
これもう属国じゃね?

807 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 14:15:17.56 ID:flgST7W70.net
>>796
スペイン占領したら併合じゃなくて傀儡化しか選択肢無さそうだね

808 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 14:59:57.88 ID:YrJxwQxIa.net
>>807
傀儡にして国内の復興を続けてもらうしかないみたいですね

809 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 15:04:07.30 ID:UDqQnbcNd.net
>>801
冷静に考えると面白すぎる

810 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 15:04:53.65 ID:Jxc/bXGr0.net
>>791
ええっと整備兵は100倍ぐらいのコスパで鹵獲するから
もう適当に計算して支援装備のコストは2兆ぐらいで良いのでは?(煽り)

811 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 15:25:25.31 ID:BMejC9iod.net
>>807
確かどこの国のコアもない州は迎合度も上がらないけどレジも沸かなくなるし正直たいして変わらん
強いて言うと協力政府の優先度が同程度のicの国比べて若干下がるってくらい

812 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 15:30:45.51 ID:H4FFURgu0.net
無政府スペインでシコれば中核州がどうのなんて一切気にしなくていいぞ

813 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 15:41:37.20 ID:TAN7jmqSr.net
>>792
ワイマール憲法にはドイチェスライヒが共和国であるということが書いてあったからそれがドイツ共和国と呼ばれるのは分かるけどナチスは共和国を自称してないしさすがにそれは違和感ある

814 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 15:54:47.47 ID:Ajf7qSqXd.net
英語圏のやつらはおばはんでも若作りしてる女をガールと呼んでみたりしてるから事実上王様みたいな振る舞いしてたらみんなエンペラーと呼ぶらしい

815 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 15:56:03.02 ID:KSo0dyKo0.net
まあドイツ第四帝国も正式名称はEurope Unionだし…

816 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 16:50:28.28 ID:5ZnIPNDsa.net
神聖でもなくローマ的でもないし帝国ですらない

817 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-FoHg):2020/08/07(金) 18:08:14 ID:FksxRFHO0.net
ロシアでは偉そうな警官の蔑称がファラオだっけか

818 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 20:45:14.74 ID:H4FFURgu0.net
>>813
憲法は停止してなくない?
総統の命令が優先されてるだけで。
だから憲法にそう書いてあるなら、そうでいいんでない?

819 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 21:09:17.76 ID:QrrAxRTmr.net
>>818
でも俗称、歴史用語としてもナチスドイツを共和国と呼ぶことはまずないのにわざわざそれを持ち出すのもおかしいと思うのよね、ドイツ共和国なんてのは一度も正式な国号になったことは無いし単にヴァイマル憲法下のドイツを帝政ドイツ、ナチスドイツと区別するための呼称かなと
正式な国号はドイツ帝国の成立からフレンスブルク政府が降伏するまでずっとDeutsches Reichでナチスドイツでは他にGroßdeutsches Reichなんかが使われた

てか国家形成のディシジョンなら英語だとGreater German Reichでそこから訳してるから大ドイツ国か大ドイツ帝国くらいしか選択肢がない気がする

820 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 22:40:12.84 ID:Jxc/bXGr0.net
まあこの期に及んで整備兵を使えない奴はもう引退かと
整備兵には幅広く環境を破壊するパワーがありそう

821 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 22:40:38.79 ID:DAW6KkSl0.net
英語に訳すんならReichも英語にしとこうよ

822 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 530e-Eb74):2020/08/07(金) 22:53:43 ID:RGXvLqz50.net
Reichってドイツ特有の概念だから他国語に訳しにくいのよね
ドイツ帝国もReichだしヴァイマル期もReichだし
一概に帝国とかEmpireって語にすると支障が出るからそのままがいいんじゃないかな

823 :名無しさんの野望 :2020/08/07(金) 23:12:19.64 ID:dXuZLzxqd.net
モンゴル語のウルスに似てるな
イェケ・モンゴル・ウルス→大モンゴル帝国(チンギスハンのアレ)
モンゴル・アルド・ウルス→モンゴル人民共和国
モンゴル・ウルス→モンゴル国(今のモンゴル)

824 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-6Lkn):2020/08/08(土) 00:37:18 ID:ZpOjyYmMa.net
モンゴル帝国を国家形成出来るとしたらどこまで征服すれば良いんだろう
必要な土地多過ぎてゲーム終わりそう

825 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 3383-Sw0D):2020/08/08(土) 00:43:15 ID:UCb8XMbx0.net
ドイツ駐在の日本人がドイツ人に「日本の正式名称ってヤーパンだけ?シュタットとかつける?」と聞かれたところ、別のドイツ人が「カイザーライヒじゃない?」と言い出したみたいなコピペを探しているけど見つからない

826 :名無しさんの野望 (アウアウカー Saad-sWao):2020/08/08(土) 00:54:16 ID:zzLEwczea.net
‬Reichは英語のreignに近いと考えるようにすれば違和感は減る

827 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d176-FoHg):2020/08/08(土) 03:52:55 ID:RViG37CM0.net
アメリカ「汚い花火(原爆)、下から見るか?(空中炸裂)横から見るか?(地面炸裂)」
「日本はもっと感謝すべきであるぞ、もっと落としてぇえええと言うべきであるぞ」
これが当たり前だから困る。

828 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 10:10:54.97 ID:AUWJq4Ch00808.net
reichって英語圏でも3rd reichを連想されるらしい
reichtangleみたいなのもあるし

829 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 10:21:52.12 ID:AWMD/wBnd0808.net
>>825
半島併合はアンシュルスだった…?

830 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 10:22:21.63 ID:HxF9Os8800808.net
クーゲルシュライバー!

831 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 10:24:31.66 ID:raMnCZCkd0808.net
イベント:大韓帝国の運命
NF:満州か戦争か

832 :名無しさんの野望 (プチプチ Sx5d-GrII):2020/08/08(土) 10:47:50 ID:pVFItx3wx0808.net
>>824
とりあえず内蒙古と外蒙古とブリヤートくらいじゃない?

833 :名無しさんの野望 (プチプチ 1311-+dEf):2020/08/08(土) 12:49:03 ID:8P9P4XJr00808.net
>>831
大満州帝国なのか大韓帝国なのかわからんが、第二次大戦ゲームに出てくるのは大満州帝国の方だけだな

834 :名無しさんの野望 (プチプチ 93b1-FoHg):2020/08/08(土) 12:54:28 ID:Ix2gLrPE00808.net
満州は併合して無くない?

835 :名無しさんの野望 (プチプチW 537e-xuXd):2020/08/08(土) 13:16:46 ID:Gx91MFoL00808.net
>>824
東ローマみたいに中核が段階的に広がっていきそう

836 :名無しさんの野望 (プチプチ ebdc-FoHg):2020/08/08(土) 13:17:01 ID:0l20t2jg00808.net
細かい理屈とか抜きにしてドイツ語の響きカッコいいから英訳しなくていいよねまである

837 :名無しさんの野望 (プチプチ MM75-5Smz):2020/08/08(土) 13:19:04 ID:66/I0sKKM0808.net
満州国は五族協和のユメとキボーが詰まった独立国家だって学校で習わなかったか?

838 :名無しさんの野望 (プチプチ 8958-FoHg):2020/08/08(土) 13:26:52 ID:BFTlSpzl00808.net
>>837
ところで、日本から満州に入植した人間に用意されてた農地や用具は何処から来たんですか?

839 :名無しさんの野望 (プチプチ Sa55-6Lkn):2020/08/08(土) 13:27:05 ID:4FCEawINa0808.net
ポルトガルのNF強過ぎない?
ムッソリーニがかわいそうになってくる

840 :名無しさんの野望 (プチプチW a9cc-gNk+):2020/08/08(土) 13:35:20 ID:dlkJwTOq00808.net
もうすぐスタ公とドゥーチェにもNF拡張くるはずだから我慢して

841 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 14:00:30.41 ID:7EtK7ydea0808.net
対連合を考えないならソ連は初心者向け国家
ドイツ相手だけ考えるなら陸軍に専念できるから
というわけでソ連DLCはよ

842 :名無しさんの野望 (プチプチ Sd33-kC+j):2020/08/08(土) 15:05:57 ID:W5yD9Gwfd0808.net
DLCで大粛清関連のメカニクスが追加されて初心者向けじゃなくなることにプハーリンの魂を賭けよう

843 :名無しさんの野望 (プチプチ 01b1-FoHg):2020/08/08(土) 15:26:56 ID:au+oRuSB00808.net
ジューコフ&コーネフが両方消える粛清ガチャ

844 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 15:58:37.65 ID:TaPsAeij00808.net
KRみたいにスターリンが初手暗殺されるルートできたら笑う

845 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 16:32:14.55 ID:OAoo0BL/a0808.net
暗殺に次ぐ暗殺なルートになりそう>初手スタ公暗殺

846 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 16:32:27.34 ID:7EtK7ydea0808.net
DLCがくるとかえって弱体化するソ連
トロツキストのパラドならありえるな

847 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 16:52:21.92 ID:4FCEawINa0808.net
最近流行りの初期デバフをイタリアにつけられたらマジ死んじゃう

848 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 17:00:51.58 ID:s2+1FsL700808.net
【悲報】イタリア陸軍が地中海のイギリス海軍に海上特攻を挑み敗退。ほぼ全滅。
なお、イタリア海軍は既に壊滅済みの模様。


イタリア軍は日本軍以上に勇猛果敢やったんやね。
竹槍でB29を落とそうとする方がまだマシに思える。

849 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 17:04:20.37 ID:QFmjvs0X00808.net
スターリンだけ始末しても別の共産主義になるだけだろうし
結局粛清は回避出来なさそう

850 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 17:07:09.04 ID:+pRNBZrO00808.net
ソ連は初期弱くて後半強くなる設計になりそう

後はイタリアが北アフリカで戦う意味が出てくるかどうか
現状だとリビア失っても大して困らない

851 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 17:47:29.17 ID:gQCvyNGc00808.net
スターリン暗殺ルートがあったらフルシチョフが活躍できるかな?

852 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 18:08:37.71 ID:E2rhb3P700808.net
今のイタリアってNFの造りがあまり雑すぎて研究バフ数に限っては七大国で一番優秀な気がする

853 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 18:18:56.72 ID:Hq5oSsR0d0808.net
トロツキー派が実権握ったら当然スターリン派は粛清しなきゃいけないわけだし権力闘争には粛清が付き物
負けた派閥を粛清するのは別に共産国じゃなくても時代を問わず当たり前のように行われてる(殺さなくても閑職に追いやったり政治生命を絶ったり、古代や中世なら貴族を平民や奴隷身分に落とすとか)

854 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 18:31:19.39 ID:HyBxL6Ig00808.net
粛清(物理)をあそこまで乱用したのはソ連だけってそれ

855 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 18:33:06.29 ID:DVjeNhmX00808.net
KRやってると初期デバフの設計は割と好きなんだけどなぁ
いかにも自分で改革してるって感じで

856 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 18:38:35.88 ID:yPw4TWwG00808.net
https://disboard.org/ja/server/736906886007488525
pekoの公開サーバー出来ているね
ゲーム崩壊級のアドである整備兵を主に検証しているから一見の価値はある
新規の鯖の癖にもう40人近い人が居るから上級者も引退したくないなら素直に見た方が良いと思う

857 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 18:42:11.11 ID:ubIOaPGB00808.net
昔読んだ本に「暗殺とはロシアにおける一般的な罷免行為である」書いてあったな

858 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 18:47:01.27 ID:Ix2gLrPE00808.net
>>854
粛清の犠牲者ってロシアですらスターリン批判で盛りまくれる上に酷いものだと大祖国戦争の死者までがスターリンの犠牲者扱いされるからあんまり信用しないほうがいいぞ
スターリンがそんな粛清魔だったら戦後ジューコフ辺りも粛清されてるだろうし

859 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 18:59:14.28 ID:8P9P4XJr00808.net
ソ連の粛清なんてそんなに恐れんでもいいってことか

860 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 19:04:15.49 ID:ubIOaPGB00808.net
>>859
https://i.imgur.com/1s5cy3K.jpg

861 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 19:04:41.43 ID:OAoo0BL/a0808.net
>>859
中央アジア送りかシベリア送りかどっちがよろしいか同志

862 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 19:05:16.22 ID:Ix2gLrPE00808.net
強制収容所とか囚人労働力見るに殺してないだけで100万単位の収監者はいただろうけれどね
と思ったらシャレかい

863 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 19:06:05.54 ID:hyt80oKhr0808.net
シベリア送りにされても自分がこんな目に遭ってるのは何かの間違いだけど周りにいるのはファシストとトロツキストの手先だと思ってた人も多かったらしい

864 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 19:35:13.08 ID:iUijef0o00808.net
>>855
いつもKRドイツでやるけど自由度無さ過ぎて…
もっと好きに戦争させてくれよ、、

865 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 19:38:49.04 ID:meip3KJE00808.net
とりあえず防衛側は3倍ぐらい有利なので
支援装備のコストは10兆ぐらいが良いかな?(挨拶)

866 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 19:38:49.23 ID:YtymPQLy00808.net
NF自体が自由度とは対極のシステムだから、NFを作り込むと自由度はなくなっていく
内政系のイベントとか研究開発、細かい歴史イベントは別システムに分離して、もっと大局的な方針だけをNFで定めるようにすればいいのではという気はする

867 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 19:42:40.28 ID:4FCEawINa0808.net
整備兵マンのディスコード覗いたらマルチやる人だったのかコイツ
マルチやらないから何の話なのかわからんかった

868 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 19:44:04.75 ID:HQLPGzb200808.net
弱体化はいいんだけど2000円出して弱体化した国をやるのは違和感ちょっとあった

869 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 19:49:56.66 ID:meip3KJE00808.net
マルチは滅茶苦茶初心者みたいだよ
初期の検証は専らシングル

870 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 19:53:31.83 ID:HyBxL6Ig00808.net
前のスペイン強すぎたから今くらいでちょうどええねん

871 :名無しさんの野望 (プチプチW 91e5-eZha):2020/08/08(土) 19:58:55 ID:+pRNBZrO00808.net
粛清といったら朱元璋君やマオ元帥など中国勢も中々

872 :名無しさんの野望 (プチプチT Sa55-e++8):2020/08/08(土) 20:01:06 ID:cpyFERkGa0808.net
>>864
KRドイツはバニラ仏+英ポジションだから仕方ない
政治体制的に自由に動けたらバランスぶっ壊れる

873 :名無しさんの野望 (プチプチ Sa55-6Lkn):2020/08/08(土) 20:11:22 ID:4FCEawINa0808.net
対アメリカ戦が45年までもつれこむともう次のプレイに移行しようかなって気持ちが湧いてくる

874 :名無しさんの野望 (プチプチ d1b1-B5sl):2020/08/08(土) 21:01:44 ID:meip3KJE00808.net
まあ支援装備のコストはフリーザ様の戦闘力をリスペクトして53万ぐらいで良いんじゃないかな?(煽り)

875 :名無しさんの野望 (プチプチW a158-an4l):2020/08/08(土) 21:05:47 ID:aMkn/E/E00808.net
中国は2000年前から疑心暗鬼で粛清してるしもうスターリンなんか比べ物にならんよ

876 :名無しさんの野望 (プチプチ d1b1-B5sl):2020/08/08(土) 21:12:28 ID:meip3KJE00808.net
まあ粛清とかはリストラと手法が似ているね
ただ殺すと取り返しつかないから、影響力が強い人物専用ってところがある

そう言えばお隣の韓国とかは歴代大統領が必ず殺されるか逮捕される野蛮な粛清国家だとか

877 :名無しさんの野望 (プチプチW a158-tgIO):2020/08/08(土) 21:32:46 ID:6no9gjaV00808.net
>>876
金大中って例外もいるが、逆に就任前が多難だったな

878 :名無しさんの野望 (プチプチ d1b1-B5sl):2020/08/08(土) 21:42:04 ID:meip3KJE00808.net
正直言って韓国って大陸国家だから台湾と違って価値観が合わない
完全に中国に擦り寄っている、少しは朝鮮半島って言う守りやすい立地に自信を込めて
自由主義陣営に傾倒して欲しいわ

何が言いたいかって言うと直ちに反日を止め台湾のような親日国家へ生まれ変われ
少しは立地に自信を持てよ中国のポチになるなよって言いたい

879 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 21:51:33.97 ID:SBmiidW700808.net
分裂後の国境が再現できないユーゴの州割はほんと何とかしてほしい

880 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 21:51:46.08 ID:BFTlSpzl00808.net
>>877
そう言えば日本のホテルから誘拐された時、海保が執拗に追跡しなかったら殺されてもおかしくなかったんだよな
光州事件でも反乱罪で死刑判決食らってるし

881 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-B5sl):2020/08/08(土) 22:24:45 ID:meip3KJE0.net
しっかし台湾と韓国って統治的にはそこまで大きな変化がないのに
何で現実でここまで親日と反日に分かれるんかね?

やっぱり立地かね?それか民族性の違いかね?
海を隔てていたり、アメリカに負けてなければ、まだマシだったんかね?

882 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9976-l3c6):2020/08/08(土) 22:28:26 ID:DVjeNhmX0.net
>>880
スレ違いだし荒らしが便乗してるからいい加減にしろ

883 :名無しさんの野望 (スフッ Sd33-Uz88):2020/08/08(土) 22:30:13 ID:tC3FzGmdd.net
ああ、荒らしが完スルーされたからなりすまししてるのかこれ

884 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9336-Vr2y):2020/08/08(土) 22:31:00 ID:7vvGhLSi0.net
韓国は歴史をさかのぼると秀吉まで行くし
多少の立地変更ぐらいでは、あまり効果がなさそう

885 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-B5sl):2020/08/08(土) 22:34:11 ID:meip3KJE0.net
とりあえず整備兵のコストは13キロぐらいで良いかな?(挨拶)
次のスレはIP表示に移行しようぜ

念のため通常のワッチョイスレと同時に立てるのも良いかも知れない

886 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-6Lkn):2020/08/08(土) 22:34:34 ID:4FCEawINa.net
惑星hoiと地球を同一視されるのは困りますわよ

887 :名無しさんの野望 (JPW 0H53-BxcQ):2020/08/08(土) 22:38:26 ID:/JZhyipiH.net
連鎖あぼーんをご使用でない!?

888 :名無しさんの野望 (アウアウオー Saa3-jSmY):2020/08/08(土) 22:49:31 ID:GXmSxnD9a.net
5chが最後のセーフティなのだ…

889 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a158-an4l):2020/08/08(土) 23:26:53 ID:aMkn/E/E0.net
惑星hoiは果たして丸いのか

890 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 23:58:09.17 ID:vxsm4Cff0.net
惑星hoiには南極大陸など無いぞ

891 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 00:05:20.76 ID:00TrJdIUa.net
輸送ルートが南北極を通らないから輪っか型だろう
惑星の民間人様なら寒さごときでやられたりしない

892 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 00:26:23.04 ID:Ky70Ixo/0.net
HoIやりはじめの頃イギリスに強襲上陸するとイギリス本土のスカスカっぷりに
俺なんか設定間違えたのか?って気持ちになるわ

え?本土ってこう、もっとガチガチなんじゃないの?難易度が低いせい?
え?それともここ攻め込んでも意味無いの?え?普通に降伏したやん?えっ?

今でもイギリスに乗り込んだ後なんでこんなにスカスカなんやろ…って思ってるけど

893 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 13d3-Ea0s):2020/08/09(日) 01:09:08 ID:6pVhoAmv0.net
>>885
支援装備のコストは13キロや……

894 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-6Lkn):2020/08/09(日) 01:27:46 ID:YdbNIThNa.net
健康診断の結果が良くなくて民需工場の面接落ちた……
空軍も海軍も落ちたので陸軍徴兵決定ですオワタ\(^o^)/

895 :名無しさんの野望 (アウアウオー Saa3-jSmY):2020/08/09(日) 01:38:43 ID:GHa5sHXja.net
俺も陸軍行くかなあ

896 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-6Lkn):2020/08/09(日) 01:42:56 ID:YdbNIThNa.net
せめて機甲師団にして欲しい……駐屯師団だけは許して

897 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 01:49:19.61 ID:SKhUFB0Q0.net
>>896
機甲師団だけど最近の現代戦だとまた相手側の攻撃力が上がって来て史実の騎兵みたいな運用になっているよ
駐屯師団は現代戦想定で訓練した兵士を温存する観点から一応核シェルターぐらいは配備してあるから安全だぞ

898 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 02:23:19.82 ID:YdbNIThNa.net
つまんねえ書き込みで萎えた
寝る_(:3ゝ∠)_

899 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 05:51:35.18 ID:5zotq6kP0.net
なんとなくDLCの装甲車使いたいって思ったんだけど、よく考えたら装甲車ってタイヤだから都市用兵器なのかね?
日本軍で捜索連隊さながらに騎兵に混ぜようと思ったんだけどRP的にはインフラの整備されてない中国戦線にキャタピラじゃない装甲車は似合わないのかしら

900 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 05:55:29.44 ID:5zotq6kP0.net
97式装甲車とかはここゲームでは軽戦車だよね?
キャタピラついてるし
このゲームの日本の装甲車ってなんなの?元ネタは

901 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 06:08:28.65 ID:g70osS020.net
寝る前に燃料投下しておくかな?
現状pekoが叩かれている鯖ってインターネットに非公開の上に、更に非公開が重なっているし
そのうち4つぐらい非公開が重なって徐々に人数が減って行って自然消滅するんじゃないかな?

最初は叩かれまくっていたけどある程度検証が進んでからは懐柔される人数も増えているし
まあpekoくんの論理が完全に間違いとかなら馬鹿にする人数も増えるだろうけど
最近悪乗りでrinくんで遊ばれ始めているし、そろそろ3目の非公開サーバーに移って規模縮小じゃないかな?

902 :名無しさんの野望 (ワッチョイ c1dc-FoHg):2020/08/09(日) 06:36:00 ID:C3KR1jJr0.net
今は平面マップだけどそのうち地球儀型のマップになるんやろか
北極海と南極海はよ

903 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 07:48:10.07 ID:ebqT0xVJ0.net
その昔
ポピュラス ザ ビギニングというゲームがあってのう
地球儀マップで戦う画期的なゲームだったのじゃ
そんな昔からある地球儀マップで戦う発想が普及しなかったってことは色々と不都合があるんじゃない?

904 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 08:08:40.02 ID:ivTIzinT0.net
First Strike Final Hourは球面だけどね
素人考えには球面の極の終端をメッシュやヘクスで接合できないし接合しようとするとウン万角形になるしマシンパワー食うし距離計算が面倒だからとか?

905 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 08:12:10.28 ID:6/Nc2zrv0.net
peko鯖、人の数思ったよりいるんだなぁ

906 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d176-e++8):2020/08/09(日) 09:43:19 ID:1+xCA6HJ0.net
まあ地球儀より世界地図の方が処理は楽だし態々やる必要性は薄いよね……
あと単純に世界の状態を一目で見れないというのもマイナスポイント

907 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a158-tgIO):2020/08/09(日) 10:01:25 ID:Dc8GWVsb0.net
世界戦略で北極圏が重要になってくるのは、
巨大な戦略爆撃機の発展か、大陸間弾道弾の登場か
あとは原潜?

時代がWWIIなら、今の地図でもそれほど困らないか

908 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 10:15:29.69 ID:23wOmLaZd.net
以下、ナチスの南極基地ガーってネタは
つまらないから禁止ね

909 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-B5sl):2020/08/09(日) 10:24:15 ID:SKhUFB0Q0.net
支援装備のコストが13キロで整備兵のコストが53万ヘクトパスカルぐらいで良いかな?(挨拶)
まあ検証が完全に間違いだったら速攻で鯖の削除&逃走するけど
少なくとも支援装備損失8に対して銃の鹵獲が6400が出た動画もあったし
別に分の悪い賭けではないし、このまま検証を進めれば面白いことになるんじゃないかな?

910 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d176-FoHg):2020/08/09(日) 10:26:33 ID:/ppGWpnq0.net
米帝「あと30分ちょっとかな、汚い花火、横からお見せしますぞ。
日本はもっと喜ぶべきである。もっと落としてほしいと懇願しないのは間違っておるぞ。」

911 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-B5sl):2020/08/09(日) 10:54:20 ID:SKhUFB0Q0.net
pekoの鯖何人ぐらい増えるかな?
そして上級者は整備兵を使えず何人ぐらい引退するかな?
この悪乗りは止める気にはなれませんね

912 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 135b-sWao):2020/08/09(日) 10:57:42 ID:ivTIzinT0.net
ナチスじゃなけりゃいいんだな?
トロツキーのペンギン軍団ならいいんだな?

913 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8958-LqW4):2020/08/09(日) 11:45:48 ID:Evv8GPpm0.net
トロツキー南極modすこ

914 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-6Lkn):2020/08/09(日) 12:08:28 ID:OlyOF7S6a.net
peko00は精神的優越を取得している
https://i.imgur.com/MWlDGJ0.jpg
https://i.imgur.com/VGYcUl6.jpg

915 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 131f-jTLh):2020/08/09(日) 12:18:52 ID:TiIlH9Ih0.net
突然晒されてもそのスクショだけじゃ話の流れが見えんわ

916 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a158-an4l):2020/08/09(日) 12:56:02 ID:yvQfmvrN0.net
トロツキーのペンギン
ポルスカのクマ
あと一つは?

917 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a9f1-Vr2y):2020/08/09(日) 13:10:34 ID:YcG1txs50.net
とりまpekoの公開サーバーに行くのが手っ取り早いね

918 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a9f1-Vr2y):2020/08/09(日) 13:12:38 ID:YcG1txs50.net
割と興味深い検証しているから
鯖の人数とか、かなり多い

少なくともrinカスの非公開鯖より見込みはあるかと
rinとか完全に悪乗りで玩具にされているし

919 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-B5sl):2020/08/09(日) 13:18:55 ID:SKhUFB0Q0.net
支援装備のコストが13キロ(煽り)整備兵のコストが53万ヘクトパスカル(抱腹絶倒)

920 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b2a-eSHe):2020/08/09(日) 13:20:34 ID:Us7uPpUK0.net
中道エミュー

921 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a9f1-Vr2y):2020/08/09(日) 13:20:54 ID:YcG1txs50.net
最近悪乗りでrinを煽る人は確実に増えて行っているね
まあ本物もいるだろうけど

922 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 13:24:16.93 ID:1+xCA6HJ0.net
トロツキー南極mod、KRのだっけ
ペンギンインターナショナルすこ

923 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 13:31:03.15 ID:SKhUFB0Q0.net
まあ人数が60行けばこうなるのは同然でしょう(13キロ)
むしろ最初は敵だらけだけど別に検証が正しければ徐々に懐柔は出来る(53万ヘクトパスカル)

924 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 13:33:41.28 ID:OlyOF7S6a.net
オスマントルコって思ってたほど人的ないんすね

925 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 13:37:14.50 ID:SKhUFB0Q0.net
じゃあ次はIP表示に移行しましょう
事前にIP表示でも余裕で自演出来ると言ってしまいましたが

5chはIP表示に移行した場合の自演はガチガチに縛っているので自演は不可能と捉えることも出来るでしょう
あとは素直に60人居るので悪乗りで煽る人が居そうですね

926 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 13:44:01.34 ID:9ztLy/SyF.net
>>914
これ見てるとここで暴れてたの本人っぽいな

927 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-6Lkn):2020/08/09(日) 13:45:54 ID:OlyOF7S6a.net
ぼくマルチとか怖いんでシングルしかやってないっす

928 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-B5sl):2020/08/09(日) 13:52:14 ID:SKhUFB0Q0.net
>>926
まあ人数も増えてきたし深いこと気にしても労力の無駄だよ
単純にIPでの自演パワーで押せば良いよ、整備兵のパワーで押したみたいに

929 :名無しさんの野望 (スププ Sd33-kC+j):2020/08/09(日) 14:17:57 ID:l6jQ/Fhrd.net
スレで内輪のディスコの話を延々する頭のおかしい信者だろうが自演してるイタイ本人だろうがどうでもええわ

930 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-B5sl):2020/08/09(日) 14:21:51 ID:SKhUFB0Q0.net
まあIP自演だけど基本的には5chのシステムに詳しい人にお伺いを立てたり
5chにお布施を払い行うかな?最悪部下に自演やらせるとかありだけど、そんな情けない真似は恥ずかしいのでしないかな?

931 :名無しさんの野望 (アウアウオー Saa3-jSmY):2020/08/09(日) 14:30:08 ID:GHa5sHXja.net
俺もその閉鎖鯖見たいのに
身内でいちゃいちゃしおって

932 :名無しさんの野望 (JPW 0H53-BxcQ):2020/08/09(日) 14:35:28 ID:72poUvqrH.net
閉鎖して大口叩くってどこぞの北みたいな無能なんやろな

933 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 14:43:12.46 ID:+AbHRyHS0.net
>>929
触るな

934 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 15:11:44.61 ID:SKhUFB0Q0.net
じゃあ次はIPスレで確定で加速(13キロ)

935 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 69a4-SQv1):2020/08/09(日) 15:14:08 ID:ie8TSqDe0.net
実験的加速

936 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 69a4-SQv1):2020/08/09(日) 15:14:44 ID:ie8TSqDe0.net
埋め

937 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8984-Ea0s):2020/08/09(日) 15:16:30 ID:LE+WnwZe0.net
埋め

938 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8958-LqW4):2020/08/09(日) 15:19:10 ID:Evv8GPpm0.net
>>929
触れた時点で荒らし以下😅

939 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6111-Vr2y):2020/08/09(日) 15:19:37 ID:FvqxpZxb0.net
加速

940 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8973-HICl):2020/08/09(日) 15:22:46 ID:+p3VD6f+0.net
IPに備え加速

941 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8973-HICl):2020/08/09(日) 15:23:03 ID:+p3VD6f+0.net
とりま加速

942 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8973-HICl):2020/08/09(日) 15:23:28 ID:+p3VD6f+0.net
IP行くぞ

943 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8973-HICl):2020/08/09(日) 15:23:43 ID:+p3VD6f+0.net
埋め

944 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8973-HICl):2020/08/09(日) 15:24:08 ID:+p3VD6f+0.net
梅酒

945 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8973-HICl):2020/08/09(日) 15:24:37 ID:+p3VD6f+0.net
>>950まで加速

946 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8973-HICl):2020/08/09(日) 15:24:53 ID:+p3VD6f+0.net
加速

947 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8973-HICl):2020/08/09(日) 15:25:12 ID:+p3VD6f+0.net
追加加速

948 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8973-HICl):2020/08/09(日) 15:25:38 ID:+p3VD6f+0.net
>>950は立てますね

949 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8973-HICl):2020/08/09(日) 15:26:01 ID:+p3VD6f+0.net
加速

950 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-B5sl):2020/08/09(日) 15:36:10 ID:SKhUFB0Q0.net
とりま元凶の俺がIPでスレ立てたよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596954893/l50

951 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 15:44:38.02 ID:FdJbYoLe0.net
>>932
南も大概やぞ

952 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 15:46:12.35 ID:AsvE2YFAd.net
言うまでもなく8973-も>>757のように荒らしなんだけど、IPスレいらんからワッチョイのみのやつを誰か建て直して欲しいわ
俺は上手く立てられんかった

953 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-B5sl):2020/08/09(日) 15:53:08 ID:SKhUFB0Q0.net
まあ逃走の余地を残すために慈悲で通常のスレも立てるように指示しておいたから安心して
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596954515/

954 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-6Lkn):2020/08/09(日) 16:03:00 ID:OlyOF7S6a.net
一年戦争MOD面白そう

955 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 16:08:17.67 ID:SKhUFB0Q0.net
別に完膚なきまでにぶっ殺すことは考えてないから通常のワッチョイスレに逃げて良いよ

956 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 16:26:52.49 ID:SKhUFB0Q0.net
まあ最低5人ぐらいと示し合わせて
IPスレで戦うんだ人も金も有限だし決起はまた今度にしておくね

957 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 16:38:08.69 ID:72poUvqrH.net
図星つかれてミサイル詐欺はじめたのか

958 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 16:59:12.40 ID:1+xCA6HJ0.net
うわぁ(ドン引き)

959 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:04:27.99 ID:SKhUFB0Q0.net
まあ自演かガチの示し合わせかは判別つかないだろう
割と人数も60超えているし

自演の方向なら自演方法突き止めないといけないし
示し合わせなら裏切者を探さないといけないね

超面倒だな俺はやりたくない

960 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:09:30.25 ID:AsvE2YFAd.net
グレた中学生が「俺のバックにはヤクザいるから舐めんな」とか言っちゃうやつみたいでかわいい

961 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:11:42.80 ID:8HxrfwIPM.net
>>825
実際大日本帝国はJapanisches Kaiserreichで
昭和天皇はKaiser Hirohitoだからな
なんかシュール

962 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:12:07.04 ID:UOWmtW0l0.net
執拗に特定の言葉を繰り返すあたりなんか糖質っぽい文だな

963 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:12:19.14 ID:1+xCA6HJ0.net
>>953 が建てたワッチョイスレが
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596954515/l50
ですね……
ここ?

964 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:13:49.71 ID:TiIlH9Ih0.net
よく分からんけど幾ら人数多くてもキチガイのIPを片っ端からNGに放り込んでいけばそのうち平和になるでしょ

965 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:15:43.94 ID:SKhUFB0Q0.net
まあ慈悲で両方立てさせただけだし好きに使うと良いんじゃないかな?
自演方法の特定とか裏切者の特定とか頑張れ、勉強や人狼はなかなかに楽しいぞ

966 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:20:41.19 ID:72poUvqrH.net
やっとipある平和なところに行けるのね

967 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:21:43.20 ID:OlyOF7S6a.net
こんなんで発狂するとか整備兵連呼する割に信頼性低いな

968 :名無しさんの野望 (スップ Sd33-izEO):2020/08/09(日) 17:23:01 ID:Fo5I8iLKd.net
pekoをNGでよろしいか?

969 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr5d-GrII):2020/08/09(日) 17:23:17 ID:Zx2vg+6br.net
それで次スレはどこなの?
こいつが立てたIPスレ?

970 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 99dc-FwCR):2020/08/09(日) 17:23:18 ID:2LglcKS40.net
結局どっちのスレが正しいんだよ?普通のスレ民が立て直してそっちはいるとかじゃだめなんですかね?

971 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-B5sl):2020/08/09(日) 17:23:46 ID:SKhUFB0Q0.net
案外自演と裏切り両方かも知れないぞ(13キロ)
まあ現実的に考えて5人も示し合わせるのは難しい

だけどある程度の内情を知らないと知り得ない情報も持っている
一人か二人裏切りであとは自演とか(53万ヘクトパスカル)
まあ全部部下にやらせたって思うのも良いかも(114514ホモ)

まあこの状況で特定とか凄まじい労力だろうけど若いなら問題はないよ(戦闘力5)

972 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 01b1-BxcQ):2020/08/09(日) 17:26:24 ID:B9jcd6pN0.net
あーそのリンクの一番上ちゃんとコピペしてないゴミじゃん、新しく建て直すべきか

973 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-B5sl):2020/08/09(日) 17:29:39 ID:SKhUFB0Q0.net
片方は慈悲だし別に両方同じだぞ

974 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6111-Uz88):2020/08/09(日) 17:30:37 ID:+4OYfqID0.net
んじゃ立てるか

975 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr5d-GrII):2020/08/09(日) 17:31:18 ID:l8OhuM/9r.net
>>974
よろしくお願いします

976 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6111-Uz88):2020/08/09(日) 17:32:55 ID:+4OYfqID0.net
エラーだと
ちょっとwifi外してやってみる

977 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-SQv1):2020/08/09(日) 17:34:20 ID:SKhUFB0Q0.net
まあ同じ名前のスレ立てすぎとかかな?

978 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:36:11.83 ID:B9jcd6pN0.net
ワッチョイだとくそアホと被ってるせいで自分の発言消えるのマジks

979 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:36:32.47 ID:SKhUFB0Q0.net
とりあえず二者択一かなw
まあ立っても通常のワッチョイスレだろうけど

980 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:37:25.42 ID:+4OYfqID0.net
んーダメか

【HoI4】第131次 Hearts of Iron 4【Paradox】


!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※注意※ 建てる時は1行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を貼って下さい
HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第6言語
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571791802/

Hearts of Iron 4 Data Wiki
http://hoi4data.paradwiki.org

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

※前スレ
【HoI4】第130次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1595685280/

981 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:37:58.59 ID:SKhUFB0Q0.net
b1ごときで気にし過ぎなんだって
別に変えようと思えばいつでも変えれるし
そこまで気にすることではないよ

982 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:39:45.53 ID:SKhUFB0Q0.net
じゃあ俺の予言は不利なIPスレには行かず通常のワッチョイスレに流れるで

983 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:42:49.54 ID:ffy7UiQw0.net
zawazawaに作ってしまっていいか?

984 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:50:16.83 ID:TiIlH9Ih0.net
スレ民がIPスレ立てたらそこでいいけど
立たなかったらキチガイが建てたIPスレ使うわ
誰が立てたかで何か変わるわけじゃないんだろ?

985 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:52:05.33 ID:SKhUFB0Q0.net
まあすでに2個立っているのでエラー吐きます

986 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:55:00.47 ID:SKhUFB0Q0.net
ワザワザ詳しい方にお越し頂いて教えて貰いました

987 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:56:14.97 ID:SKhUFB0Q0.net
大体行うことは事前に想定していたので
先回りで道を潰させてもらいました

988 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 17:58:17.95 ID:SKhUFB0Q0.net
じゃあ苦渋の二者択一で行こうか
現状のワッチョイで現状維持か挑発に乗って不利な土俵で戦うか選んでみよう

斜め上で別の場末の掲示板に立てても良いぞ

989 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:01:57.67 ID:UQvdxAgU0.net
なんかめっちゃ愉悦を感じていそう
そりゃあもうカイジの兵藤そのまんまのロールプレイ
なかなか頭良いね

990 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:04:17.73 ID:SKhUFB0Q0.net
>>989
そりゃまあ歳の功って奴です
ある程度アドバイスが貰えれば、このぐらいはできます

991 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:05:56.80 ID:UQvdxAgU0.net
まあ一部嫌味もあるけどね
頭が良いのは認める

992 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:07:13.77 ID:SKhUFB0Q0.net
もう埋める気力もないみたいだし善意で埋めてあげるよ

993 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:07:34.89 ID:SKhUFB0Q0.net
ほいボランティア埋め

994 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:07:47.31 ID:SKhUFB0Q0.net
梅酒

995 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:07:59.06 ID:c4ujLIC90.net
え、なにこの…
スレの雰囲気随分変わったわね

996 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:08:46.14 ID:SKhUFB0Q0.net
ボランティア精神!!あとは連投なのでワッチョイ入れて埋め

997 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:09:18.86 ID:SKhUFB0Q0.net
プレアカ埋めボランティア

998 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:09:33.46 ID:SKhUFB0Q0.net
浪人埋め

999 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:09:44.11 ID:SKhUFB0Q0.net
埋め

1000 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 18:10:04.60 ID:SKhUFB0Q0.net
1000なら上級者大量引退

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200