2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.12

1 :名無しさんの野望:2019/10/14(月) 14:34:43.91 ID:iyXWbJHb.net
Civ5のMOD内容について語るスレ。
MODの導入方法等に関しては質問スレで聞いてください。次のスレは>>970を踏んだ人が建ててください。

★公式
本家
https://civilization.com/civilization-5/
制作
http://www.firaxis.com/
日本語版公式
http://civ5.jp/ (ページが死んでる可能性)
★ファンサイト
海外フォーラム
http://www.civfanatics.com/
Civ5wiki
https://civ5-wiki.com/

★前スレ
Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1543793310/
Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1569942093/

Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1568954747/

★関連スレ
Civilization5(Civ5) Vol.210
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541508937/
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524928857/

2 :名無しさんの野望:2019/10/14(月) 14:35:35.07 ID:iyXWbJHb.net
現在スレで主流になっているMODはVox Populi。略称はVP

URLは >>1 のテンプレの Civ5wikiから辿ることが可能で
トップページ/MOD/MOD一覧/MODパック
のページから、『外部リンク』を押せば良い

そのURL先がココになります
https://drive.google.com/drive/folders/0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ

このURL先は『旧726』氏という方が管理するGoogleDriveの保管庫であり
その方が精力的に活動し、日本語化作業を行ってくれているお陰で
スレ住民は快適に遊べている次第


VPの導入方法は、URL先からまず『Vox Populi』を選び
そこにある任意のバージョンのzipファイルをダウンロード
2018/12/3現在では、VP2018.10.10[JPN]Beta.zipと、VP2018.11.12[JPN]Beta-fix.zipの
2ファイルが、カテゴリ内トップに出て来ている状態

zipファイルを解凍後は同梱されている『1.導入手順 (2018.02.07).txt』の指示に従う
zipファイルの中身は日本語化ファイルのみであり
VPのデータそのものは、VPの開発者=英語を使用する外国人の開発者の
使用しているデータ置き場から、別途ダウンロードしてくる必要性がある


VPに関しての紹介はとりあえず以上

3 :名無しさんの野望:2019/10/14(月) 14:36:43.35 ID:hP1f2fwi.net
スレにて、Vox Populiに続く2番人気なのが、SuperPower MOD。略称はSP

入手方法は >>4 のリンク先から
『2.日本語版ファイル』のフォルダを選び
そのフォルダの下の方にあるSuperPowerMODをDLした後、
Civ5のMODフォルダに突っ込めばOK

SuperPowerMODはバージョンの違いによりかなりゲームバランス、内容が異なる為
リンク先には3種類、V(バージョンの略)4.2、V5、V6の3点のSPmodが置かれている

オススメなのはおそらく、V5のコンプリートエディションと銘打たれたバージョンと、
V5から名前も内容も大きく変更したV6である『Super Power Clash of Civilizations』のどちらか
俺がプレイしたことがあるのはV6のみ


SPmodを使用する際の注意点は、
このMODがEUIという、ユーザーインターフェースの改善MODに対応していないことだ
EUIを導入している場合、建築物が選択不可能となり、
0ターン(開始ターン)時点でゲームが進行不可能となる

そんな重大な欠点を抱えてはいるものの、かなり魅力的な内容のMODなのでオススメ
変更点が多い為、MODの内容を紹介することは難しい

4 :名無しさんの野望:2019/10/14(月) 14:45:22.66 ID:/HqaxgVc.net
これを読みなさい
おいそこの頭が禿げた58くらいのおっさん
セガの金をちょろまかそうとしたとかで
第二次世界大戦風戦争ゲームづくりができなくなったバカがいて
それ以来ゲームが作れず15年間2ちゃんで陰湿な誹謗工作やってると聞いたが
おまえのことか
株式会社チョンカスヘッドのひとあきとか言うやつだったなおまえ
セガの担当者がおまえにずっと電話して探し回ってたのに
おまえは携帯の電源切って逃げ回っていたそうじゃないか
よく警察に通報されなかったなおまえ
契約を反故するようなキチガイが会社なんか経営するな日本を蝕む寄生虫めが
お前の自己紹介にも似た書き込みから察するとおまえを飼ってた二匹の親が両方とも死んだんだろ
墓前で何って報告するんだおまえ?

5 :名無しさんの野望:2019/10/14(月) 14:46:02.10 ID:/HqaxgVc.net
こんなのあるよ> ・禿
> ・独身
> ・中年
> ・無職
> ・複数IP使い
> ・通名韓国人
> ・青葉予備軍
> 3 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/10/14(月) 12:57:52.40 ID:/HqaxgVc [1/2]
> 禿
> 独身
> 58歳
> 童貞
> 無職
> 複数IP使い
> 通名韓国人
> 黒子バスケ脅迫予備軍
> 青葉予備軍
> 秋葉通り魔予備軍
> 親が二匹とも死亡
> 欠陥品製造
> 横領
> ゲーム業界追放
> ひとあき
> 4 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2019/10/14(月) 12:59:35.32 ID:/HqaxgVc [2/2]
> セガの金をちょろまかそうとしたとかで第二次世界大戦風戦争ゲームづくりができなくなったバカがいて
> それ以来ゲームが作れず15年間2ちゃんで陰湿な誹謗工作やってると聞いたがおまえのことか
> 株式会社チョンカスヘッドのひとあきとか言うやつだったなおまえ
> セガの担当者がおまえにずっと電話して探し回ってたのにおまえは携帯の電源切って逃げ回っていたそうじゃないか
> よく警察に通報されなかったなおまえ
> 契約を反故するようなキチガイが会社なんか経営するな日本を蝕む寄生虫めが
> お前の自己紹介にも似た書き込みから察するとおまえを飼ってた二匹の親が両方とも死んだんだろ
> 墓前で何って報告するんだおまえ?

6 :名無しさんの野望:2019/10/15(火) 03:00:33.99 ID:4829rFe2.net
落ちませんように、と祈っておく

7 :名無しさんの野望:2019/10/15(火) 03:08:07.17 ID:4829rFe2.net
旧726氏のツイッターが更新されてない
9月16日の書き込みが最後で、パッチノートが翻訳されてるのが2019.9.15

しかし今、VPの最新バージョンのURLを見たところ
https://mega.nz/#F!2Jdw3aQT!Z49gV7KAyMq6YiG5BD9jaA

10-8-1 と書かれているし、2019.10.10にアップロードされてるんだよな


旧726氏の安否も気になるし、VPがどう変化したのかパッチノートも気になる

8 ::2019/10/15(Tue) 13:31:41 ID:ivUN+rrf.net
ベータ版だから見送ってるんじゃないの?
VPの変化はフォーラム見ればわかるよ
https://forums.civfanatics.com/threads/new-beta-version-october-8th-10-8.650526/

9 ::2019/10/15(Tue) 17:11:19 ID:EtnZ+hKe.net
バニラで約1000時間 その後SP Mod V5で数十時間遊んだ
どうも大味な展開になってしまって次はsiv6に行ってしまうかSP CoCやVPで粘るか迷ってるんだけどどれがいいかなぁ

10 :名無しさんの野望:2019/10/17(木) 13:26:10.33 ID:lbWsOylC.net
保守

11 :名無しさんの野望:2019/10/18(金) 13:45:18.58 ID:uaPGhRwX.net
まだ落ちてないな、セーフ

ぶっちゃけ話題がない。最新のVP試しているやつはおらんのか?
ちなみに俺の場合、PCがいい加減古すぎて性能追いつかなくてまともにプレイできないぽい

12 ::2019/10/18(Fri) 15:28:13 ID:oWjD/p/x.net
2月1何日版以降更新してないわ

13 ::2019/10/19(Sat) 00:08:49 ID:ac7WPy8G0.net
保守カキコ
VPは7/20版のままで相変わらず創造主OCCやってる
インドやロシア辺りのそこそこ強い文明だと楽しい

参考までに、OCCプレイにおける7/20版時点での自分なりの高級資源評価方法を記しておく
(大理石・ジュエリー・ガラス・文明固有資源は除外)

・改善の速さ
・素の出力
・改善後の出力
・独占ボーナスの強さ
・他のボーナス資源とのシナジー
・出力アップ建造物の効果

以上の項目を、それぞれ0〜2で三段階評価した合計値でランク付けしてる

毛皮…速2・素1・改1・独1・シ2・建1
染料…速0・素2・改2・独1・シ0・建1
トリュフ…速2・素1・改1・独2・シ2・建1
茶…速1・素2・改2・独2・シ1・建1
珊瑚…速1・素1・改2・独2・シ2・建0

だいたい合計値が9以上なら強く、6以下だと微妙になる感じ

14 ::2019/10/19(Sat) 16:08:56 ID:oY6kgkEk0.net
宗教の伝播距離変えるMODってある?

15 :名無しさんの野望:2019/10/20(日) 11:55:22.73 ID:Fj23BNFGa.net
自作MODで建造物がプロモーション与えるように設定してるんだけど、その建造物が建ってない状態でもレベルアップするとそのプロモーションが選べちゃうんだけど修正するにはどうすればいいの?

16 ::2019/10/20(日) 16:45:10 ID:Tuuzgf4M0.net
<CannotBeChosen>

17 :名無しさんの野望:2019/10/20(日) 17:36:41.86 ID:98nTpNhm0.net
今のsuper power complete ってver5.1が最新?
日本語化できるやろか?

18 :名無しさんの野望:2019/10/22(火) 03:00:33 ID:euRIpgMb0.net
>>17
今確認はできないけどひと月前位にSPMODcompleteってやつ導入したけど日本語化できたよ
ちなみにSPシリーズでの最新版はSuper Power Clash of Civilizationってやつだと思う
最新版って言っても最終更新からかなりの時間が過ぎてると思うが

19 :名無しさんの野望:2019/10/23(水) 00:36:48.31 ID:2yIBBKrf0.net
立てるんかーいw

20 :名無しさんの野望:2019/10/25(金) 07:50:47.83 ID:rTxpze2O0.net
保守

21 :名無しさんの野望:2019/10/25(金) 22:39:42.30 ID:Ak7L+LrZ0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/506
ハンマーで頭をカチ割ると書いただけで殺すなんて書いてないだろ
身の潔白を誰か証明してくれ

22 :名無しさんの野望:2019/10/26(土) 01:00:46.49 ID:EXehcvGO0.net
旧726氏の反応がツイッターであったな
少し安心した

23 :名無しさんの野望:2019/10/26(土) 01:03:44.93 ID:nGoahJ+u0.net
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/506
> ハンマーで頭をカチ割ると書いただけで殺すなんて書いてないだろ
> 身の潔白を誰か証明してくれ

24 :名無しさんの野望:2019/10/26(土) 01:14:47.11 ID:EXehcvGO0.net
そんなわけで、旧726氏がβなVPの最新バージョンのパッチノートを翻訳してくれてた

ざっと見た感じ、最近のVPでクソだと感じていた部分が全般的に見直しされたようだ
俺は良いことだと思う

特に、AIの市民配置が改善された代わりに
AIが世界遺産建設時にインチキレベルの生産力ボーナスがかかっていたのを修正したぽい
プレイヤーが10ターン以上建設にかかるようなものを、4-6ターン程度で建設してたこと多かったから

他には、遠隔攻撃の船ユニットの必要資源が鉄になってたのは前からだが
最近のVPだと近接船ユニットも必要資源が石炭から鉄に変更されていてな
だから石炭精錬所の名称が精錬所に変更され、石炭+3から石炭+1、鉄+1に変更されたようで
これは普通に良修正だと感じた

25 :名無しさんの野望:2019/10/26(土) 01:16:36.64 ID:nGoahJ+u0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1518965200/319
殺害予告なんてしてないし
潔白ですよ皆さん
確かに彼はセガとシステムソフトを逆恨みしてたけどね

26 :名無しさんの野望:2019/10/26(土) 01:27:42.18 ID:EXehcvGO0.net
もし次スレがあるならワッチョイは入れておいてくれ
ID変更しまくりで荒らしているのがPCゲーム板に常駐しているから
ワッチョイがないとNGに突っ込む手間が半端ない

27 :名無しさんの野望:2019/10/26(土) 01:31:40.37 ID:w7gNohFT0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1553236023/277
未遂を確定犯みたいに書くなクズ

28 :名無しさんの野望:2019/10/26(土) 22:16:19 ID:EXehcvGO0.net
最新のVPで難易度不死だと、31ターンでピラミッドが建つのか
意味わかんないしプレイヤーが取るのムリじゃね?

29 :名無しさんの野望:2019/10/27(日) 03:35:28 ID:JopyraBl0.net
          ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
         /          \
       /              \
      /            人    ヽ
     /           /  丶     ヽ
     |           / 横領 `ヽ    |
   |           ノ         |   |
    (   / 彡   ノ ひとあき   ノ   )
   (   /彡彡彡彡彡    ミミミミミミ   )  ゙ミ;;;;;,_
     |  /  `-===・==、   ィ==・==‐-'  )   ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
   /⌒ |/  ;・0”*・o;   ノ  ヽ  ;・0”*oヽ   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
  // ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉  ゙ゞy、、;:..、)  } プ〜ン
  ヽ |  ( 。 ・:・‘。c .  (●  ●)”・u。*/    .¨.、,自、_,,r_,ノ
  | ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
  \( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._  、}
    (; 8@ ・。:.”・:8 ・p   ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,:  ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
    ( 0”*・o0”*・o   /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
    (。・:%,:):(:`*   厶⌒ヽ⌒ヽ /  )゙{y、、;:...:,:.:.、;級,:.:. ._  .、)  、}   プ〜ン
     (; 8@・。; 8@ ・   ヾ、,   `ヽ )  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      \ :::o :・。::::      ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ   ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
         \_::_:::::_:::: :::_/    ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

30 :名無しさんの野望:2019/10/27(日) 19:20:26.96 ID:pDgWbwPS0.net
史実地球マップのTSL(True Start Location、現実の地球の位置と同一地点からスタート)
のMODが、いつの間にやらsteamにあるな
投稿日が今年2019年の1月14日で、最終更新日が今年6月10日になってる
結構前じゃね? と思うかもしれないが、Civ5のMODは古いものばかりなので一応ね?


タイトルはGedemon's YnAEMPで、Yet (not) Another Earth Maps Packのバージョン25という扱い
MODの説明文にAdded wkey's fix for Community Patch users.と書いてあるが
これはつまり、VP = Vox Populiに対応していますよ、という意味

v22やv24などの古いバージョンのYnAEMPだと、LUAを差し替えないとVPと併用できないからな
だから、VPと気軽に併用可能だという意味では価値は高いと思う


他にも大きな特徴として、文明のスタート位置をTSL、Random & TSL、Totally Randomから選べる
これまでのバージョンだと、文明の本来の位置からのみのスタート地点固定だったのだけども
マップだけ利用して、スタート地点はランダム配置、という遊び方ができるようになってる

気になる奴がいたら試して欲しいが
個人的にデフォルトのマップ、わりとクソくて嫌いなんだよね
マップ作成ツールで、マップを編集して改修する必要があると思う

31 :名無しさんの野望:2019/10/27(日) 20:52:12 ID:KDV2WOO20.net
みんなVP VP言ってるけどVPって面白いんか?

32 :名無しさんの野望:2019/10/27(日) 21:06:12 ID:pDgWbwPS0.net
>>31
今でも頻繁に更新しているMODがそれ以外にない印象

VPは幸福度の仕組みに調整が入っている関係で
多数の都市を運営してもそれら都市の人口が30程度にまで育つ
通常のCiv5だと、幸福度がきつすぎてそうはならない

33 :名無しさんの野望:2019/10/27(日) 22:07:54.95 ID:aALZKs5i0.net
バグらなければSPが一番好きです

34 :名無しさんの野望:2019/10/28(月) 19:49:55 ID:PSZ86zWc0.net
書き込みない日も1日1回保守するように気をつけておこう

35 :名無しさんの野望:2019/10/28(月) 21:52:19 ID:Ra+5mEot0.net
自分でMOD作ってる人いますか?

36 :名無しさんの野望:2019/10/29(火) 07:49:07.24 ID:BYf/rZD20.net
公開は一切してないけど作ってるよ

37 :名無しさんの野望:2019/11/01(金) 21:27:16 ID:vr96L4b/0.net
保守しようにも保守するネタが思い浮かばん

38 :名無しさんの野望:2019/11/01(金) 22:49:33 ID:usn1irww0.net
は…ハカでコミュニケーションするとか?
つか要らんだろ 本スレでもMODの話してるし

39 :名無しさんの野望:2019/11/02(土) 13:06:05.13 ID:xJDE2dcE0.net
別ゲームのスレでCiv5はMODを入れたら神ゲーになると読んだ覚えがあるんですが、
どのMODのことですかね? 心当たりあります?

40 :名無しさんの野望:2019/11/02(土) 13:20:38.43 ID:iiVaxzIe0.net
それは保守用のネタなのか?

41 :名無しさんの野望:2019/11/02(土) 18:26:43.34 ID:9pDInFpC0.net
>>39
smartAIとSPMOD入れてみたけど大味でイマイチだな
今はここで評判のいいVP入れるか6に移行するかで迷ってる
文明追加modでも試して年末まで凌ぐのも検討中

42 :名無しさんの野望:2019/11/02(土) 18:57:29.12 ID:yC6QSiOP0.net
どんなMOD作ってる?

43 :名無しさんの野望:2019/11/02(土) 19:09:34.44 ID:xJDE2dcE0.net
ネタじゃないですよ。
別ゲームのスレで本人さんに聞けばよかったんですがDAT落ちしてしまったので。

44 :名無しさんの野望:2019/11/04(月) 13:00:05.33 ID:l8wkZu3y0.net
まじでわからん
個人使用するために指導者MOD作成してるんだけど
同じように変換しててDiplo・Dom・Mapのddsファイルはちゃんと読めるのに
Atlusファイルは全部読めなくてunable to loadってエラーが出る
何が原因なんだろ

45 :名無しさんの野望:2019/11/05(火) 00:52:29.71 ID:CufBEMmg0.net
わからん

ゲームが進んでルネッサンスに突入したと同時にゲームが落ちる場合は
スパイの名前が定義されていないことが原因だって話をしてた奴は前にいたけどな

46 :名無しさんの野望:2019/11/05(火) 09:19:44.42 ID:E433zgdN0.net
プロパティでImport into VFSがfalseになってるとかじゃないのかな
画像周りは面倒でほぼ手を付けてないので確証があるわけじゃないが

47 :名無しさんの野望:2019/11/05(火) 10:04:12 ID:TftW6lPo0.net
さすがにそこは真っ先に確認したわ
間違いなくTrueになってる

48 :名無しさんの野望:2019/11/09(土) 06:58:46.92 ID:sabbK3D60.net
食料や生産量マイナスというか減らせる記述ってある?
草原から食料2でるとこを1にするとか

49 :名無しさんの野望:2019/11/12(火) 10:36:09 ID:HY+Izray0.net
VP(CPだけでも)だとゲーム終了(メインメニュー・デスクトップ戻りどっちも)する時に不正終了にならない?
ランチャーのレガシー化 Dx9 Dx10or11 VPのVer EUI有・無 キャッシュの削除 ・・・色々やったけど変わらない
バニラや他のMODだと問題ないからこのMODの問題かと思うんだけど

50 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 10:48:42.17 ID:gW5UXwux0.net
VP、ずっとベータ版なまま正式なアップグレードがされていないのか
正式版は7-17-3と7-29-1か?
ベータの最新は11-8版

51 :名無しさんの野望:2019/11/19(火) 23:53:24.18 ID:N1jGMi6i0.net
戦争が重要だったりいっぱい戦いたい人向けのmodとかありますか?

52 :名無しさんの野望:2019/11/20(水) 00:40:37.03 ID:1d1r1k+U0HAPPY.net
>>51
VPかSPを入れて、科学勝利、文化勝利、外交勝利を禁止したら良いのでは?

53 :名無しさんの野望:2019/11/26(火) 05:13:32.57 ID:E3kinB0X0.net
たまに保守しないとまた落ちそうだ

VPはいつになったら、ベータじゃない正式版更新くるんやろな

54 :名無しさんの野望:2019/11/27(水) 04:37:21.84 ID:0G7CpPrG0.net
有り難い事に、旧726氏が痺れを切らしたのか翻訳作業に取り掛かってくれるそうだ
およそ4ヶ月分の更新だから大変だろうけど楽しみにしてます

VP創造主OCCで一度やってみたかった『ズールーでクリスの使い手getしてインピに昇進』、先日ようやく達成
新兵補充(蛮族以外の敵ユニット撃破で体力全快)と鉄人(防御時の回復+20&戦闘力+30%)がクッソ強くて草

55 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 12:34:58 ID:idYCh97u0.net
11/29β版やってみたけど技術ツリーやら海軍ユニットやら色々ルール変更多くて慣れるの大変ですわ
バランスは徐々に良くなってはいるみたいだけど
剣士・長剣士に始めから付いてる昇進が変わった(側面+から対飛び道具+へ)分、鉄消費ユニットとしての価値が上がった気がする
投石兵と連弩兵の2回攻撃が無くなったのもバランス調整としてはアリかと

56 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 21:52:16 ID:dreteC0EM.net
VP初めてやってみたけど攻城兵器の威力が半減してるせいで都市が糞固くてダルいな
まあ研究/内政の適切なルートとかさっぱりわからんままやったからかもしれんが
外交もえらい地味だ

57 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 22:57:02 ID:dreteC0EM.net
設定は技術交換on推奨なのかな?
Offだと結局ひたすら戦争するだけになってしまった

58 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 15:19:03.84 ID:09MNm+KW0.net
>>57
技術交換は、AIは何故か技術を一切販売してくれないんだよなアレ
友好宣言結んでいるだとか、プレイヤーがスコア下位なら話は違ってくるのだろうか?

プレイヤーから下位のAIに対して、技術をターンゴールドと引き替えに売却して
小銭稼ぎに使うことはできるのだけども
世界議会の票を操作する為の対価として渡すとかも一応はアリ

59 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 18:16:07 ID:y6wBosSnd.net
>>58
多額の援助をしていると、AIによっては無償で技術を提供してくれる事はあった

60 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 02:06:27.85 ID:xbAhj5SY0.net
国王までしかやってないけど、友好宣言結んでると無償で技術くれることはある
それ以外だとまず絶望的だな
VPはとにかくプレイヤーチートを潰すのに躍起になってる印象

61 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 05:52:27 ID:oLFDY7ot0.net
HoIみたいな感じか
陣営間で技術回す的な

62 :名無しさんの野望:2019/12/05(木) 06:32:10 ID:28morXre0.net
最新版VP、創造主OCCカルタゴ制覇勝利達成
今回、航空ユニットが保持制限に引っかからなくなったのが一番嬉しい
お陰で空母軌道艦隊フル活用して首都サクサク落とせた、制覇勝利好きな人は是非お試しあれ

で、11/29版の時点で幾つか不具合があるので報告しておく
・都市占領時、とどめを刺したユニットが消える
   消えない場合もあるけど条件は不明。使い捨てユニットで占領すれば問題なし
・空母にステルス爆撃機を載せられる (不具合というよりは仕様?)
   重爆撃機orB17を載せた空母を準備→空港のある都市に入港→艦載機UGでおk。
   都市に駐留してるステルス機を空母に載せるのは無理なので注意
・都市に必要な高級資源が出ない事がある
   ヤバい不具合その1。
   『不明な高級資源を要求している』という謎文章と共に、国王感謝祭が開けなくなる
   原因は不明。特定イベントやサーカス・教会(orソフィア大聖堂)などで対処するしかない
・特定の条件を満たすと、以後セーブデータが使えなくなる
   ヤバい不具合その2。
   企業の本社がある都市を落とした後にセーブすると、以後そのデータをロードしたら
   強制的に企業一覧ウィンドウが出たまま閉じられなくなり、実質ゲーム続行不可能になる
   そのまま一気にクリア出来ないなら詰み。
   根性でクリアする場合、企業一覧&独占資源は絶対に確認しないこと(閉じられなくなり以下略

63 :名無しさんの野望:2019/12/05(木) 15:07:59 ID:sSC2GPsy0.net
中国インカが大幅なナーフくらっちゃったなぁ

64 :名無しさんの野望:2019/12/07(土) 14:57:46 ID:nxfCeT/x0.net
VPめちゃくちゃプレイしやすくなったな
AIのキチガイみたい即非難もなくなったし

65 :名無しさんの野望:2019/12/08(日) 09:41:35.04 ID:rJIegBbE0.net
>>49は解決した
MS-IMEの言語に英語を追加して既定に設定して起動するとVPでも正常に終了するようになった
MS-IMEのバージョンとの関係もあるかもしれないが他のゲームで同じ問題が出た原因を探していたら分かった

66 :名無しさんの野望:2019/12/09(月) 15:34:11 ID:5caqQz070.net
>>62
・空母にステルス爆撃機を載せられる (不具合というよりは仕様?)
   重爆撃機orB17を載せた空母を準備→空港のある都市に入港→艦載機UGでおk。
   都市に駐留してるステルス機を空母に載せるのは無理なので注意

これはずーっと前から出来たので半ば仕様だと思ってた

67 :名無しさんの野望:2019/12/10(火) 15:47:41 ID:7yBX6sA60.net
VPで久しぶりに朝鮮使ったけど
これ書院のことは忘れて下ルート火車ラッシュのほうがずっといいな
難易度は皇帝だけど前からこんなバランスだっけか

68 :名無しさんの野望:2019/12/12(木) 00:31:48 ID:tfeYGSP50.net
火車強いよなー、2回攻撃デフォの砲撃ユニットってだけで唯一無二
けど投石兵や連弩兵も弱体化したから時間の問題かも

11/29版VP、どうやら傑作の交換が出来なくなってる模様
多分すぐに修正されるとは思うけど注意されたし
あと、防衛用のスパイは新米だと今まで以上にザル状態になる(技術窃盗10回近く食らって1度も捕まえられず)
確実に成長させたいなら外交官よりも都市に送って選挙工作させた方が早いっぽい
偉人暗殺で即昇進を狙うのもアリだけどw

69 :名無しさんの野望:2019/12/12(木) 02:48:34 ID:akGL/ltk0.net
VPって上ルート進むの縛りプレイとしか思えん

70 :名無しさんの野望:2019/12/13(金) 22:52:48.84 ID:BfgkVDO10.net
VPの2回攻撃って、攻撃力ダウンついてたからさ
2回攻撃じゃなくなったからといって、そこまで極端に弱くなったって印象は受けないかな

71 :名無しさんの野望:2019/12/13(金) 23:50:12.60 ID:uUPPFfNl0.net
いや極端に弱くなるだろ
一マスから二回攻撃できるって他何もなくていいレベルのアドバンテージだぞ

72 :名無しさんの野望:2019/12/14(土) 06:32:06 ID:RX9WPWO00.net
ヒットアンドアウェイができるのと経験値2倍が強い

73 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 07:22:16 ID:L/IINoSRp.net
100時間くらい遊んだ
評価高いユニットってやっぱシャカのインピ?
指導者のシナジー込みで

74 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 07:33:01 ID:HmHgQ3FE0.net
陸戦ユニットなら
イスラム騎兵、コンキスタドール、ジャガー戦士、ピクト戦士、クリスの使い手、銃士隊
ここらへんが順不同でトップクラスかなぁ
インピは…うん

75 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 08:30:16.82 ID:L/IINoSRp.net
まだ全然触れてないから助かる(o^^o)

76 :名無しさんの野望:2019/12/16(月) 03:08:35 ID:/fmL86LK0.net
インピ自体は強くとも、インピの強さ、固有能力は次以降に引き継がれないだろ? 確か

固有能力が引き継がれる場合は結構役立つんだけどな

77 :名無しさんの野望:2019/12/16(月) 14:27:04 ID:duX7Pf1i0.net
つくづく最序盤で出せて二回攻撃を最後まで持ち越せる
投石兵のヤバさは際立っていたなぁ…

78 :名無しさんの野望:2019/12/16(月) 14:35:38 ID:u610Qms/0.net
戦闘弓ラッシュで凄まじいスピードで大将軍も排出できて楽しかったのにな

79 :名無しさんの野望:2019/12/16(月) 18:13:18.63 ID:6+5fqPv80.net
火車でやっと皇子打開できた!次は国王や!(o^^o)

80 :名無しさんの野望:2019/12/16(月) 18:17:51.76 ID:6+5fqPv80.net
ところで従属って首都落としてなくてもなるけどそれでは制覇勝利にはならないですよね?
あとどうなったら従属国は反乱起こすの?
シヴィロペディアに詳しいこと書いてないから怖くて税金取れない

81 :名無しさんの野望:2019/12/20(金) 02:59:21 ID:UT12gwZr0.net
イスラム騎兵で国王制覇打開
運良く創始できて信仰力でユニット生産出なかったら勝てなかったかも
帝国主義の戒厳令が取れてから更に楽になった
次はモンちゃんで皇帝やってみる

82 :名無しさんの野望:2019/12/22(日) 09:55:51 ID:IzRO0PSmd.net
今年最後のVP更新来てるね(beta版だけど)
発電所が一律『エコロジー』で解禁、制限も取っ払われた模様
情報時代のユニット解禁技術も色々変更されてた(全体に下よりになった)
あと秩序思想もかなり強化されてるみたい

旧726氏の翻訳が待ちきれずにそのまま導入したけど、日本語訳入れないと
パンテオンの説明がバニラのままになっててワケ分からんかったw

83 :名無しさんの野望:2019/12/22(日) 10:31:06.09 ID:rjk/26tk0.net
VPでも山岳を壊すようなユニットか改善はないよね?
VP特化大陸マップ使うとなんか山岳が多くなる感じがして、じゃまだから後から壊せないかとおもう

84 :名無しさんの野望:2019/12/24(火) 08:14:50 ID:k6RateqS0EVE.net
VPはインカが山岳特化だからな
山岳上に都市、道路、鉄道を建設できる
山岳上にユニットが侵入可能。山岳上に古代遺跡が配置される
山岳そのものは改善不可能だけど
時代の進展により食糧と科学産出が1,2,3,4,5と増えていくタイルとして利用可能

だからインカでプレイする場合、可能な限り山岳の上に都市を建設した方がお得になる
固有の地形改善である棚田も、山岳の隣接数で性能アップするし

とはいえ他文明も、もう少し山岳を利用可能にしても良いよな、とは感じるわ

85 :名無しさんの野望:2019/12/27(金) 21:19:53.64 ID:BGFo9XAQp.net
ヘイトくらいまくってたから仲良しこよしプレイに徹してみたけど微妙だな
負け犬同士で馴れ合ってるだけw
制裁食らわしたあいつアポロ計画いっちゃってますよ、、、😭

86 :名無しさんの野望:2019/12/28(土) 13:08:54 ID:LNblTL87M.net
vp秩序強化されすぎじゃね
ただでさせ秩序一択だったのに

87 :名無しさんの野望:2019/12/28(土) 17:49:05.79 ID:YHbDOGQP0.net
秩序一択ってマジ?
科学か文化は自由、制覇は独裁、外交は自由独裁どちらでもって感じだと思ってた

88 :名無しさんの野望:2019/12/28(土) 18:41:20.56 ID:/xYy0bTx0.net
秩序が強かったのって全都市研究所無償建設あったころだけな気がするが

89 :名無しさんの野望:2019/12/31(火) 04:40:12.08 ID:8bBNaksj0.net
civ6にもあった戦争ふっかけられたから都市2〜3個奪ったけど仕方ないなルール入れてくれないかな
戦争やられるとどうしても都市いくつか奪うか従属させるまでやり返すからいつも世界の敵になる

90 :名無しさんの野望:2019/12/31(火) 17:55:55.24 ID:X90cnuHp0.net
すげえ分かるわ
それのせいで戦争控えると不死者以上のほうが楽まである
主に操作量のせいで

91 :名無しさんの野望:2020/01/01(水) 12:48:53.04 ID:btPBFwoy0.net
微強化されたドイツで最新版VP(創造主OCC・楕円マップ中)やってみた
パンツァーのお陰で終盤のラッシュが楽とはいえ制覇勝利は遠い……

んでやっぱり傑作の交換が出来なくなってるorz
最新版VPで同じ症状の人って居る?

92 :名無しさんの野望:2020/01/02(木) 06:59:12 ID:mBe9BC/L0.net
風力発電やっとテコ入れ入ったんだな
なんで丘陵が効果受けないのかずっと謎だった

93 :名無しさんの野望:2020/01/02(木) 06:59:12 ID:mBe9BC/L0.net
風力発電やっとテコ入れ入ったんだな
なんで丘陵が効果受けないのかずっと謎だった

94 :91:2020/01/03(金) 02:02:10.34 ID:Yy9HoMVt0.net
350T超えてやっとこさ制覇勝利達成
殺○ロボ10体&ステルス40機というOCCらしからぬ物量で押し潰したw

ロボ無双を手っ取り早く堪能するならドイツお勧め、パンツァーから昇進させれば遠隔攻撃ダメージがほぼ0になる
運良くイスラム騎兵が手に入れば文字通り最強ユニット間違いなし

95 :名無しさんの野望:2020/01/03(金) 09:14:38.36 ID:dp5e5oKt0.net
ロボめちゃくちゃ使いやすくなって面白いわ
ただ自由のパーツへの投資って出来なくね?

96 :名無しさんの野望:2020/01/14(火) 14:09:01 ID:TLANjGSn0.net
vpの1/11beta版来てるね
傑作交換バグがようやく直ったみたいで何より

航空機が格段に使いやすくなったんでocc創造主でも空母積極的に作ってるけど、
海だと思ったら大きめの湖で外海出れないのは辛い……
要塞と砦繋げて船通れるようにするmod、vpにオプションで正式導入とかならんかなぁ

あとoccやってると終盤で市民余り出すんで、思想解禁辺りで首都だけ
市民配置出来るマスが1増えるとかあってもいい気がする
せっかく出た石油やアルミに市民置けない事が多過ぎてちょっと悲しい

97 :名無しさんの野望:2020/01/16(木) 07:16:34.84 ID:QV5xb60aa.net
Beauty Japanese Font Kitってもう入手不可能?

98 :名無しさんの野望:2020/01/16(木) 20:13:50 ID:Fi2fGlBG0.net
イスラム騎兵OP皇帝打開
プロ皇帝だったから嬉しい
不死鳥は自信ないな、、、

99 :名無しさんの野望:2020/01/16(木) 23:02:19 ID:ajwdbtPM0.net
OPって何のこと?

100 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 12:28:42.72 ID:arU2GxBka.net
overpowered
強すぎるってこと

101 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 14:01:37.56 ID:gVHiaIKG0.net
VPずいぶん更新しなかったらEvents and Decisionsが消えいていたのですが
これって今のバージョンで昔入ってたやつ入れたりすると変に競合したりします?

102 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 18:16:23.61 ID:BCTTHuXa0.net
インストールすれば消えると思うよ

103 :名無しさんの野望:2020/01/17(金) 21:44:21 ID:gVHiaIKG0.net
とりあえずもう手動で全部入れた上にデータもいじくって調整した後だから
不具合が出ないことを信じて進めてみようと思う

104 :名無しさんの野望:2020/01/19(日) 07:09:45.92 ID:d/tWHAsp0.net
ユニットのオーバーライドで書換じゃなくて新しいユニットを増やすことって可能ですか?

105 :名無しさんの野望:2020/01/20(月) 08:42:42 ID:n1xUeYD+0.net
vpのocc創造主って権威で戦争積極的にしないと勝てませんか?

106 :名無しさんの野望:2020/01/20(月) 17:19:46.36 ID:XX4+G9Oyd.net
>>105
一通りの文明でやってみたけど、mapの種類や広さによる
今の仕様なら『楕円』の小(6文明・都市国家12)で文化勝利狙うのが一番楽かな
社会制度は伝統、美学、産業の順だと金には困らなくなる
とりあえず、エジプトかインド辺りで古典70T・中世110T・ルネ150Tを目安に頑張ってみよう

107 :名無しさんの野望:2020/01/21(火) 23:12:10 ID:Qjl+dGF/0.net
不死で適当にやってみたがAIブラジル狂ってて草
古典からもうほぼ全員影響度大になってるやんけ!

108 :名無しさんの野望:2020/01/21(火) 23:13:58 ID:Qjl+dGF/0.net
ってかこれ一プレイの時間かかりすぎんよ
バニラの5倍くらいかかるんじゃないか?

109 :名無しさんの野望:2020/01/22(水) 00:23:08 ID:ecj7Weow0.net
VP文化勝利はプロジェクトやらないといけないから平気平気

110 :名無しさんの野望:2020/01/24(金) 01:53:32.81 ID:bMnnEdaS0.net
急募
開幕となりにソンガイ様がいらっしゃったときの対策

111 :名無しさんの野望:2020/01/24(金) 12:29:32 ID:82KP2uBB0.net
「ゲームを再開する」メニューをポチっと

ドイツでやったら四六時中どこかから喧嘩(戦争)を売られまくって平和が無いでござる

112 :名無しさんの野望:2020/01/24(金) 13:14:17 ID:OxMRCaZm0.net
IGEを使い抑えとしてXCOMスクワッドを配置

113 :名無しさんの野望:2020/01/24(金) 20:38:08 ID:bMnnEdaS0.net
マップ小さいだけどソンガイで不死制覇出来た
イスラム騎兵隊くんが狂ってて笑っちゃうんすよね
権威直で都市落としまくってたら結果的に遺産も建ちまくり宗教も広がりまくりでンッギモチイイ

114 :名無しさんの野望:2020/01/27(月) 16:02:12 ID:QaSDSF6D0.net
シャカ×キリマンジェロの組み合わせがかなりの鬼畜でワラタ

115 :名無しさんの野望:2020/01/28(火) 05:55:40 ID:iuGrHGIu0.net
ヴェネチアでいい感じに文化勝利できそうだったけど、
全員影響度大が近くなると友好国も一気に手のひらを返して襲い掛かってきた
20の交易船全部死亡して財政が死ぬゥ!つらい

116 :名無しさんの野望:2020/01/28(火) 16:00:08.35 ID:CQIBO+FZd.net
VPのAIはやられ役じゃないからね仕方ないね

117 :名無しさんの野望:2020/02/03(月) 05:19:23.51 ID:wcYd6YNP0.net
vp創造主OCCでいつものようにロボ量産して蹂躙する予定が
まさかのデンマークゲリラ兵の大群に押し返されたw
昇進ガン積みのロボ倒されるの初めて見たわ……

118 :名無しさんの野望:2020/02/04(火) 15:43:52 ID:w0QeQUMNM.net
vp独裁の生存圏バカ強いな
2回使うだけで都市丸裸にできる

119 :名無しさんの野望:2020/02/04(火) 15:48:46 ID:w0QeQUMNM.net
デンマーク最近使ったけど特性が序盤の探査に役立って遺跡取りまくり
制度も含めて意外と使ってみないと強さわからないこと多いよね

120 :名無しさんの野望:2020/02/04(火) 19:09:04 ID:IvJ1E8/S0.net
VPのデンマークは悪くないんだけど鉄ガチャがきついんだよなぁ

121 :名無しさんの野望:2020/02/05(水) 23:24:10.45 ID:iAWsTc5D0.net
なんかやればやるほどAIの性格や行動がみんな一緒で飽きてきた
戦闘難易度やなんか個別に変えれるようにしたほうがいいんじゃないか

122 :名無しさんの野望:2020/02/09(日) 16:55:58 ID:d8i0l6Pr0.net
VPを飽きるほどプレイできる恵まれた環境の持ち主なら
動画の一つや二つ上げるのは当然の義務だよなぁ?(強要)

123 :名無しさんの野望:2020/02/09(日) 18:18:52 ID:8SIByRBq0.net
>>122
ワイ7000時間以上やってるけどvpの創造主occは
セーブ&ロード繰り返してやっとクリアできるレベルなんで勘弁
特に最新版はスコア差が出てくると一斉に3〜4ヶ国から宣戦布告されるから厳C
軍事都市国家のUUが文字通り生命線になることも多いので友好度はキッチリ上げておこう

124 :名無しさんの野望:2020/02/09(日) 18:36:03 ID:d8i0l6Pr0.net
7000時間はやばいな…
創造主OCCってよく書いてるけど首都が焼け野原になるからできる気しないわ

125 :名無しさんの野望:2020/02/09(日) 18:48:04 ID:Ckpsk8CU0.net
vpmodでaiが世界遺産大量保有者に対するネガティブ評価を持たないようにするにはどこいじればいいんだろう
バニラからある「欲しがってた遺産を立てた」のネガティブ評価じゃない方
cboのaiフォルダのどれか?

126 :名無しさんの野望:2020/02/09(日) 18:59:08 ID:d8i0l6Pr0.net
遺産大量の時点で高スコアからの
「あなたを脅威と認識している」くるから意味ないんじゃないの

127 :名無しさんの野望:2020/02/09(日) 19:09:55 ID:Ckpsk8CU0.net
趣味で遺産系modを大量に入れてるからルネサンスに出会った時点で-50補正が付いてるのをなんとかしたいと思って…(同世代遺産のハンマーペナも消してる)
あと異宗教に対するペナ評価も一度消してみたのを試してみたい これバニラになかったよね?

128 :名無しさんの野望:2020/02/09(日) 19:44:25 ID:d8i0l6Pr0.net
たぶん遺産系MODだけオンでバニラやるのが早いと思うんですけど(小声)

129 :名無しさんの野望:2020/02/09(日) 20:18:58 ID:cG7vUXcXp.net
スペインで不死クリア
狂信中毒
難易度1から始めてここまで長かった
創造主クリアしたら引退できる。。。

130 :名無しさんの野望:2020/02/09(日) 20:23:48 ID:d8i0l6Pr0.net
創造主クリアしたら次は別の文明、別のマップも試し始める運命なんだよなぁ

131 :名無しさんの野望:2020/02/11(火) 01:13:38 ID:weq9L/tW0.net
すみません

特定のマップで登場文明と配置を全部決めた上でスタートできるMODはないでしょうか?
初期に持ってるユニットとかを弄れるとなおいいです。
リセマラに疲れ果てたので、すべて設定して開始したい。
そしてターンアタックに成功したら、もうこのゲームやめたい

132 :名無しさんの野望:2020/02/11(火) 02:00:14 ID:xlmuW4P30.net
>>131
WorldBuilderでマップを生成して、開始する位置と配置される文明を指定した状態で保存したら簡単に出来るよ。
初期に持ってるユニットも決められたはず。

133 :名無しさんの野望:2020/02/11(火) 14:29:27.91 ID:weq9L/tW0.net
>>132
SDKのツールが配布されてんですね。ありがとうございます。
良くわかってないけど、インストールはしてみたんで試してみます。

134 :名無しさんの野望:2020/02/11(火) 19:28:03 ID:weq9L/tW0.net
使い方分からなくて戸惑ったけど、なんとかなった。ありがとう。

135 :名無しさんの野望:2020/02/14(金) 08:45:27 ID:2WfIGLQI0St.V.net
VP最新版の弓兵射程1ってまじ?

136 :名無しさんの野望:2020/02/14(金) 10:15:28.51 ID:j/9Ul5EK0St.V.net
マジだな
開幕の弓兵ラッシュを防止する意図らしいけどそれだけが弓兵の売りじゃねえだろ

137 :名無しさんの野望:2020/02/14(金) 10:55:34 ID:UzXw9zjO0St.V.net
だいぶ前から始まった衆愚政治が極まった感じあるな

138 :名無しさんの野望:2020/02/16(日) 09:09:31 ID:BdiGKxD/0.net
蛮族弓兵の脅威が減るって意味ではアリなのでは()

139 :名無しさんの野望:2020/02/16(日) 23:36:03 ID:CdakauGy0.net
ガトリングガン射程1の世界へ戻るのか

140 :名無しさんの野望:2020/02/19(水) 17:15:29.78 ID:hdu7SYKk0.net
最新の2月18日版では弓兵の射程が2に戻ってるね。
さすがに反対が多かったか。

141 :名無しさんの野望:2020/02/19(水) 18:18:12 ID:+WJGb0dt0.net
gazeboはフリゲとかも射程1にしてたし遠距離攻撃大嫌いなんだな
それだとNPC側が有利になるばかりな気もするが

142 :名無しさんの野望:2020/02/19(水) 19:15:05.94 ID:a/V4D4900.net
とりあえず都市が固すぎるんだよ なんでHP数倍になってんのに攻城兵器は弱体化してんだよ
まあ逆にいえば最先端の防壁建てとけばこっちの都市もほぼ落ちないではあるけど
太古UUと核・ロボ以外で都市攻略するのがきつすぎる

143 :名無しさんの野望:2020/02/19(水) 19:32:18 ID:m02G0u9X0.net
都市固いと思ったことはそんなに無いかな

144 :名無しさんの野望:2020/02/20(木) 00:43:52 ID:ajgQBmzQ0.net
steamにある以下のVPアドオン 最近のverでも問題なく動いたので一応報告(まだ2周しかしてないけど)

wonders expanded(vox populi)
世界遺産追加系 厳島神社(解放コンプ)やハリウッド(自由採用)など社会制度と結びついた追加が多い ただし既存のコンプ遺産と択一
また既存の世界遺産の多くに建設条件の追加がある 大抵は平地or丘陵の条件 ピラミッドが平地限定とか

even more resources for vox popuil
資源追加系 高級資源なら白金・ラベンダー・蜂蜜など ボーナス資源はもろこし(食糧マシマシ)・堅木(ルネまでの海軍や攻城兵器生産にボーナス)・ゴム(有用な代わりに発見が遅い)など 独占ボーナスもあり
幸福管理は楽になるが国王感謝祭は逆に辛くなる

あとsteamじゃないけど3rd and 4th Unique Components for VPも動いた
各文明固有要素をspmodみたいに4種にする
アステカと日本しかまだ確認してないから他のUUUBがちゃんと動くかは不明
ジャガー戦士が10体倒すと無償でUU剣士にアプグレするの楽しい

145 :名無しさんの野望:2020/02/20(木) 13:02:15.77 ID:ev+HzsAK0.net
一時期のVPは都市生産力を防衛に無制限にまわせるからマジで堅かった
赤い城を作った敵AIの首都が異常に固くて、大砲12部隊で二十数ターンかけてやっと落としたことがある
終盤になると都市の戦闘力が400だったかあって、ステルス爆撃機で攻撃するとユニットが消滅とかね
今は長くても一桁ターン内で落とせるけども

146 :名無しさんの野望:2020/02/29(土) 14:57:22 ID:d7AXE7OA0GARLIC.net
VP高難易度のaiがプレイヤーに対して時代ごとに-10の隠し態度補正掛けてるのってどこで定義してるんだろ
オプションで補正可視化オンにすると見えるんだけど

難易度補正の欄でaiがプレイヤー一位の時に2.5倍の確率でプレイヤーに戦争計画してるのは見つけたがそこでは態度補正の定義はなかった

147 :名無しさんの野望:2020/02/29(土) 16:02:27.94 ID:hASsh2ln0GARLIC.net
VPは迷走しすぎじゃないかな
コロコロ変わりすぎて追うのも大変だわ

148 :名無しさんの野望:2020/02/29(土) 19:20:14 ID:8/WoBOZg0GARLIC.net
ある程度これはってバージョン決めたらそこからアップデータしない方がいいと思う
最新版が必ずしも面白いとは限らない
現に俺は二年前からしてない

149 :名無しさんの野望:2020/03/02(月) 10:41:56.40 ID:nybuQj280.net
一度インストしたらバージョンごとのセットのフォルダを丸ごとバックアップして入れ替えるだけだからな

150 :名無しさんの野望:2020/03/03(火) 14:44:54.92 ID:9aZkWScg00303.net
不死は勝てたけど創造主がクリアできません
パンゲア制覇勝利でおすすめの指導者教えてください、、

151 :名無しさんの野望:2020/03/03(火) 21:17:48 ID:Qd4DU9Ze00303.net
普通マップならドイツかオスマン
小マップならソンガイとスペインがおすすめ
小と普通じゃ制覇難易度段違いだから小でやってみるといいんじゃないかな

152 :名無しさんの野望:2020/03/10(火) 21:27:47 ID:q4AK03MF0.net
VPって何か定石みたいなのありますか?
コミュニティのマップ?でやってるんですがロシアでしかまともに皇子ですら勝てません
civ歴は主に大型modプレイしかしませんが国王ぐらいのライトプレイヤーです

153 :名無しさんの野望:2020/03/10(火) 23:02:46 ID:UH+LVUbz0.net
開拓者拉致からの封じ込めは割とどの難易度でも有効かなぁ
皇子でも勝てないのはそもそものciv5理解度が低すぎるかもしれない

154 :名無しさんの野望:2020/03/11(水) 05:03:15.65 ID:Tp6rKRFj0.net
>>153
ロールプレイしてしまうので開拓者拉致とかはやりたくないんですよね、すみません
遺産厨なので軍備疎かなのは分かってるんですが遺産建てるのやめられない

155 :名無しさんの野望:2020/03/11(水) 06:37:30 ID:4ko5h4oGr.net
拉致しない高潔さがあるけど遺産大好き、からロールプレイの幅を広げてみては
正反対の悪役目指すとか

156 :名無しさんの野望:2020/03/11(水) 08:28:42.29 ID:Hh4H131e0.net
遺産厨ならむしろエジプトの方がやりやすいのでは

157 :名無しさんの野望:2020/03/13(金) 11:57:12.59 ID:wrAqLWu90.net
>>152
どういう感じでプレイして負けてるか具体的に言ってくれないとアドバイスしにくい
それはさておいて、最近のバージョンはAIの序盤でも都市ねじ込みがほぼ無くなったんで
立ち上げはやりやすくなったと思うな

158 :名無しさんの野望:2020/03/13(金) 17:08:51.98 ID:doE9wdID0.net
今のverのアラビアの強みって何かある?
千夜一夜物語が完全にフランス日本の下位互換に思えるんだけど

159 :名無しさんの野望:2020/03/14(土) 01:38:25.33 ID:QxNYduKY0.net
アラビアくん砂漠スタートだしラクダはウンコだしつらみ

160 :名無しさんの野望:2020/03/14(土) 08:46:16 ID:rlDPlQNY0.net
相変わらずVPは戦争終結周りでガンガン落ちるね
自分だけ孤島でCPUが入り組んでると体感8割は産業時代付近で落ちる

161 :名無しさんの野望:2020/03/14(土) 10:39:18 ID:mfeBfT7H0.net
>>159
やっぱアドが全くないよな
ラクダの射程2にしてもいいくらいな気がするわ

162 :名無しさんの野望:2020/03/15(日) 12:19:51.54 ID:RrRj6N4S0.net
まあアラビアは日仏と違って非戦伝統でUA発揮しろってデザインだと思う
ラクダは砂漠移動コスト無視にしてくれればもっと非戦伝統ガチ守りな方向性になると思うが
何だよあの昇進はなんに使えというのか

163 :名無しさんの野望:2020/03/15(日) 16:29:23 ID:Ab9Vw8DK0.net
非戦伝統でも中国っていう完全な上位互換がいるんですがそれは…

164 :名無しさんの野望:2020/03/17(火) 13:52:16 ID:PDZKXZKd0.net
偉人ポイントが貯まってる時に、偉人誕生で歴史的イベント発生→偉人誕生で…
のループで3,4人出てくることがあって楽しかった(強いかどうかは分からない)。

165 :名無しさんの野望:2020/03/17(火) 21:03:13 ID:KxqivRtJ0.net
細かい修正しまくってるのにUUやUBに手入らないからヴァニラ以上に格差できてる気はするな

166 :名無しさんの野望:2020/03/20(金) 15:22:53.34 ID:okjkh1m+0.net
安定版が近いらしいからそれまで翻訳こないかと思ったけど来てたわ、thanks
VP単体だけだとちょっと飽きてきたから最近出てきた時代の数が2倍に増えるっていうやつ入れてみっか

167 :名無しさんの野望:2020/03/22(日) 22:05:20 ID:nLXxadiB0.net
VPのラクダはもうちょっと強みが欲しいとは思う
AoCっぽく対騎兵・弓騎兵ボーナスつけるとかw

最新版VPやってるけど創造主occだとAIの技術ボーナスがきっついな……
エジプトでやってもパルテノンやアポロが全然取れねぇorz
都市国家ボーナスが弱体化された分、宗教創始がさらに厳しくなった感じ
脅迫のハードルが下がったので軍事寄りの文明には朗報だろうけど

168 :名無しさんの野望:2020/03/23(月) 18:35:12.61 ID:pGTe1oZIM.net
マルチプレイヤーMODでVPをDLC化させてるんだけど最新版がバグっちゃう
イベント選択が反応しない
普通にMODから起動すると動くんだけどねぇ...
同じ症状の人いたりする?
もしくはおすすめの過去バージョン教えて欲しい

169 :名無しさんの野望:2020/04/07(火) 00:42:00 ID:4b/m6IG/0.net
最新版こりゃだめだ
騎兵UUがほぼ全部死んでるわ
バニラの糞ユニットと変わらん

170 :名無しさんの野望:2020/04/09(木) 00:27:57 ID:Ofth0RQe0.net
4/7版パッチ(英語)出たみたいね
前回のバランスは正直糞レベルだったから有難い
ストーンヘンジ18Tで建ててくるとかおかC
建設期間7Tとかエジプトで投資しても無理だろと

171 :名無しさんの野望:2020/04/09(木) 11:48:25.13 ID:hWt3Y+680.net
和訳済みの最新ver難易度尋常じゃないくらい上がってない?
戦争してたら難易度国王で幸福度カッツカツだわ

172 :名無しさんの野望:2020/04/12(日) 21:02:54.91 ID:LqHo4I4V0.net
早速日本語化されてた、726氏乙です

AIの強さが多少マシになったと思ったらブラジルが遺産ポンポン建てて萎えた
10ターン以内にアポロ・アンコール・ボロブドゥール・サンコーレとか無理っす

173 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 13:28:40 ID:YOTf3BH20.net
726さんのグーグルドライブいっても3/15日版までしか日本語訳ないのですが上にある4/7版のパッチとは違うのですか?

174 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 13:42:47.80 ID:zQew2lBk0.net
20200407 JPN Beta っていうのがないかな?

175 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 13:54:31.17 ID:YOTf3BH20.net
共有アイテム>civ5mod>Vox Populiと進みましたがVP2020.03.15JPN Betaまでしか見つかりません、、
726さんのTwitterのトップページ?から行っているのですが場所違ったりしますか?

176 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 14:20:03 ID:zQew2lBk0.net
こっちだとそのフォルダの一番下にあるけど

177 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 14:35:27.96 ID:YOTf3BH20.net
今グーグルドライブにf5したら出てきました!
お騒がせすみません

178 :名無しさんの野望:2020/04/18(土) 22:04:44 ID:52nGXcjK0.net
お前らなんのMOD入れてんの?

179 :名無しさんの野望:2020/04/18(土) 23:25:12 ID:J4LaTn1C0.net
文明型抜いてもたくさん入れすぎてて何を挙げていいものか
スマートAIとかのDLL系と競合するけど Quiet Diplomacy をまず挙げておこう

180 :名無しさんの野望:2020/04/20(月) 17:50:50.19 ID:4aN515HO0.net
相談させてください
新PCでMODで遊ぼうと思ったところ、旧PCで入れていたMODが表示されず、「インストールされたMODはありません」と出ました
スチーム上はサブスクライプ出来てるのですが、[MOD]フォルダにバックアップのファイルを写しても反応がないです
[C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content]の中にもciv5のMODらしきファイルが無く(他のゲームはある)
civ5本体を再インストールしても反応がありません
他に思いつく原因等あれば教えていただきたいです

181 :名無しさんの野望:2020/04/20(月) 18:12:29 ID:gV/PH/LE0.net
civ5のmodフォルダはDocuments\My Games\Sid Meier's Civilization 5\MODS

182 :名無しさんの野望:2020/04/20(月) 19:13:38 ID:4aN515HO0.net
>>181
行けました
ありがとうございます!

183 :名無しさんの野望:2020/04/23(木) 01:57:01.74 ID:olS5MTjN0.net
4/19版が来てたので更新してみたけど、相変わらずAI側の遺産の建ち方が尋常じゃない
どれもこれもバニラのアレク図書館並みですわ
少なくとも遺産厨の気があるプレイヤーにはストレスにしかならん模様

184 :名無しさんの野望:2020/04/23(木) 08:34:25 ID:RIm9fTiZ0.net
偉人購入の期間を縮めるmodや世界遺産ってありませんか?

185 :名無しさんの野望:2020/05/01(金) 02:12:58 ID:mOGedLtb0.net
最新版未プレイだけど
遺産とか宗教創始ができないならもうただのストレス要素山盛りバニラでしかないな
色々戦略があってこそのVPだったんじゃないのか

186 :名無しさんの野望:2020/05/01(金) 13:11:53 ID:skhO5aKj0.net
難易度皇帝まで下げて、ようやく1月頃までの創造主より若干簡単になる程度
現状の創造主は時代ごとに一つ遺産が建てば御の字クラスの理不尽さですわ
せっかく都市陥落時のユニット消失バグが直って都市国家周りの調整も上手いこといってるのに、何とも勿体無い

まぁ裏を返せば皇帝レベルなら充分楽しめるという意味でもあるけどw

187 :名無しさんの野望:2020/05/01(金) 19:37:11.46 ID:QRrBTFW+0.net
そうそう。難易度調整で楽しめる

188 :名無しさんの野望:2020/05/02(土) 12:29:36 ID:LUZZsOEa0.net
文明個性ちょっと手入れてほしいなぁ
現状だと中国一強すぎる

189 :名無しさんの野望:2020/05/03(日) 01:30:55.95 ID:zUrNMRjQ0.net
戦争やってると、最近のAIは斥候ユニットの使い方が上手くなったなーと思う
こっちの守備隊の目を掻い潜って労働者や宣教師を狩りに来るからホント油断できん

190 :名無しさんの野望:2020/05/03(日) 22:51:40.68 ID:oSVhPVag0.net
たぶんZOC無視昇進つけるようになったからなんだろうね
高難易度AIユニットの初期経験値盛り過ぎなんだよなぁ

191 :名無しさんの野望:2020/05/06(水) 17:11:51 ID:pTwTcEmD0.net
VP最新は新規で始めるのはいいけどロード後に確実に強制終了するのでゴミ箱行き
EUI有無で両方試してみて駄目でした
7-29-1は落ちたりはしないので久しぶりに少しやってみて楽しかったです

192 :名無しさんの野望:2020/05/07(木) 15:36:12.21 ID:x0NnVkc10.net
>>191
同じ症状だった。ぶっ通しでやると問題ないという。

193 :名無しさんの野望:2020/05/18(月) 02:13:30 ID:ltwwexA60.net
vpやってるが皇帝でもcpuが強くてやばかった
古代で黄金期ペルシアがuu使うと対抗が難しかったな

194 :名無しさんの野望:2020/05/18(月) 02:39:51 ID:t9MZGfZN0.net
誰か不死者以上の難易度で淫夢実況あげてくんないかな
クリアできる気しないわ

195 :名無しさんの野望:2020/05/18(月) 08:01:32 ID:buC5pKGX0.net
なぜわざわざ淫夢を指定するのか(困惑)

196 :名無しさんの野望:2020/05/18(月) 15:37:00 ID:IL8LdO2X0.net
>>194
たしか半年くらい前のverでいいなら創造主プレイ動画がyoutubeにあるゾ
制覇・文化・科学・外交ぜんぶやってる
(淫夢要素は)ないです

197 :名無しさんの野望:2020/05/19(火) 02:57:32.29 ID:P6+Q+qx00.net
>>196
貼ってくれ

198 :名無しさんの野望:2020/05/20(水) 01:45:40 ID:ST4E4WiV0.net
>>197
キミがVP動画上げてくれるんやったらぁ↑
貼ってやらんでもないねんな

199 :名無しさんの野望:2020/05/20(水) 01:48:04 ID:ST4E4WiV0.net
ってか今確認したらpart1で再生数1200とか
泣きたくなりますよ〜需要のなさ

200 :名無しさんの野望:2020/05/20(水) 10:00:45 ID:RApHFyTM0.net
ストラテジーゲーム実況って難しいからね
だらだらプレイを流せばいいってもんじゃないし、ゲーム内のルールや効果を
わかりやすく解説しながら不要な部分はバッサリ切ってテンポよく見られるようにしないと
誰も見る気を起こさんから

201 :名無しさんの野望:2020/05/20(水) 12:01:33.23 ID:izfIGyEi0.net
淫夢ってやっぱフックとして優秀な気がしてくる

202 :名無しさんの野望:2020/05/20(水) 13:48:27 ID:rdRs4q6Y0.net
VP Tweakで都市間隔の最低を4から5に変えたいんだけど
中の数値を変えただけじゃだめなんかな

203 :名無しさんの野望:2020/05/22(金) 01:50:57 ID:33ZaX41n0.net
Epicストアで6が27日までの期間限定で無料配布されてるね。
本体だけじゃ結局のところ中途半端だけどまだ持ってない人はとりあえず入手しとけばいいんじゃないかな。
スレ違いだろうけど一応…

204 :名無しさんの野望:2020/05/28(木) 07:56:22.50 ID:BIlowVqB0.net
VP初めてやってみたんだけどどんなに仲良くしてても宣戦してきたりこっちから友好宣言とか宣戦依頼なんかの交渉が一切通らないのは仕様?
こっちから友好提案して断った次のターンに向こうから友好提案してきたりアホすぎる
どんな土下座外交しても結局全員力尽くでボコボコにするしかなくて外交の楽しみが全然無いから微妙なんだが・・・

205 :名無しさんの野望:2020/05/28(木) 08:37:13 ID:/x2s32Kf0.net
バージョンによるとしか…

206 :名無しさんの野望:2020/05/28(木) 08:54:39.99 ID:BIlowVqB0.net
バージョンは最新版だけど過去版なら違うなら試してみようかな
従属国とか幸福度とかはMODの方が良いし

207 :名無しさんの野望:2020/05/28(木) 11:04:39 ID:/HTUtDEr0.net
今更なんだが資源売却240の手打ちがメンドイ(国境解放などつけてくる)から
ワンボタンでうまくやってくれるMODないんですか?

208 :名無しさんの野望:2020/05/28(木) 12:58:12.80 ID:/b2mhp8u0.net
>>206
ベータ版の最新から2個前くらいのバージョンでやってたけど、相手を怒らせず喜ばせを徹底してたら友好維持可能だった。
終盤に入ると思想やら勝利妨害で強烈なマイナス補正が入るから難しいけど。
あと自分から友好提案する機能はマルチ用で、AIは絶対に受けない代わりに条件を満たすと絶対に提案するという情報がどこかに書いてあった気がする。
自分でプレイしててもそんな風に感じたから合ってそう。

209 :208:2020/05/28(木) 12:59:16.01 ID:/b2mhp8u0.net
sage忘れごめんなさい

210 :名無しさんの野望:2020/05/28(木) 13:43:34 ID:BIlowVqB0.net
>>208
ありがとう
自分がやってたVerは最新じゃなくて07.17だったわごめん
結局土下座外交するよる力で解らせた方が早い感じだな

211 :名無しさんの野望:2020/05/28(木) 14:26:05.62 ID:/b2mhp8u0.net
>>210
安定版とベータ版両方に最新版があるのがややこしいね。
最近のベータ版では外交AIへの調整が色々と入ってるので、 >>210 のような世紀末感が問題視されたのかもしれない。

212 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 12:04:51 ID:UVlC3DFx0.net
>>211
ベータ版の最新も入れてみたけど外交周りはかなり良くなってた
ただ>>191と同じくセーブからロードすると確定でクラッシュするから続き出来なくて残念

7-17-3は途中で何故か文化ポイントが超大量に入ってくるバグで全社会制度取っても余って次のターンに行けず
6-12は特にバグに当たらなかったけど幸福度が都市単位じゃなくバニラのものでやる気にならず
現状7-29-1でやるしかなさそう

213 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 13:35:47 ID:UVlC3DFx0.net
7-29-1でもなったわw
なんだこれw

https://i.imgur.com/bFiytmM.png

214 :名無しさんの野望:2020/05/31(日) 19:29:28.82 ID:p1xDam/T0.net
バニラよりAIが攻撃的になるmodを探してるのですが、smartAIだけでは宣戦布告が増えたりはしませんか?

215 :名無しさんの野望:2020/06/01(月) 13:20:06 ID:oIYidh8t0.net
たぶん宣戦依頼封印プレイしたらいいと思う

216 :名無しさんの野望:2020/06/01(月) 13:22:28 ID:k7SZ0nMU0.net
>>214
(1) Community Patch という PV の一部分だけのmodがある
これを入れると大分CPUが積極的になるがAI以外にも変更が入る(4みたいなランダムイベント等)
入れる場合は機械翻訳使ってでもいいから説明文をよく読んだほうが良い

217 :名無しさんの野望:2020/06/01(月) 13:42:45.11 ID:k7SZ0nMU0.net
打ち間違えたPVじゃなくてVPだ

218 :名無しさんの野望:2020/06/02(火) 03:29:50.74 ID:qq4vIJvy0.net
>>216
ありがとうございます、早速パンゲア不死者で様子見がてら使ってみましたが、大陸全体が
友好ムードになって結局自分から弩兵ラッシュしてみましたが意外とすんなり通ってびっく
りしたんですけど、こういうことってよくあるんですかね…?
資源を9Gで取引してくれたりとか細かいところの調整もしてくれてこのmod楽しいですね

219 :名無しさんの野望:2020/06/02(火) 05:55:53 ID:sHw+sFIx0.net
ロード後ターン送りでCTDどうにかせいや
たまにすり抜けられたりもするが条件がわからん

220 :名無しさんの野望:2020/06/02(火) 23:04:27 ID:WfANJJUR0.net
RyzenのデスクトップでVPベータ 4-17-2 EUI無しを数回ロードしてやってみた程度では大丈夫みたいな感じ
EUI有りはgeforceの方でテクスチャエラーと言われて駄目でして

221 :名無しさんの野望:2020/06/03(水) 08:42:19.50 ID:QLUMPMgQ0.net
EUIのverを変えてみる
グラボのドライバの更新

222 :名無しさんの野望:2020/06/10(水) 16:04:55.09 ID:Z1cj+y6Ta.net
>>219
セーブしてロード後にターン終了で確定CTD、本当萎えるよな…

223 :名無しさんの野望:2020/06/10(水) 16:20:26.00 ID:aHSWuOQcd.net
ユニットがスタックしてるのが原因っぽい
フリーズした時点で思考してた国家のユニットをIGEで全消去すれば大体動く

224 :名無しさんの野望:2020/06/10(水) 18:56:25.05 ID:e/Gk4Wtj0.net
なるほどな
クラッシュの原因分かってすげえスッキリしたわ

225 :名無しさんの野望:2020/06/11(木) 05:47:01.81 ID:VmHyaVRJ0.net
>>223
はえーそうだったんか
どのみち今のベータではゲームにならなそうね

226 :名無しさんの野望:2020/06/11(木) 09:48:28.61 ID:Oyqree0fa.net
全勢力のユニット全消去してもスタック以外の何かが要因で落ちるからβ版は手を付けない方が無難っぽい

227 :名無しさんの野望:2020/06/18(木) 13:45:06.78 ID:o3vc/7050.net
固有の地形改善がいつのテクノロジーから使えるってのはどのxnmlファイルに入ってますか?

228 :名無しさんの野望:2020/06/19(金) 10:37:18 ID:MejcbokXM.net
はじめてEUI ってMOD導入してみたが、領土拡張のたびにピロリロリンって鳴るのしんどい

229 :名無しさんの野望:2020/06/20(土) 15:40:48.31 ID:uGcZrJXq0.net
Newest Version:
June 19th (5.6.19)​
VPの新安定板がようやくきた
狂犬みたいな連中との付き合いもこれで終わるといいなあ

230 :名無しさんの野望:2020/06/24(水) 05:39:25.01 ID:u3qsG2Uv0.net
最新版でもロード後CTDしましたわ
これはもう俺の環境の問題か
VP以外のmodは全部外すべきなのか

231 :名無しさんの野望:2020/06/24(水) 06:28:02 ID:snvwws/f0.net
AIが外交ばっかり選ぶのも変わったのかな
自分以外全員外交とか糞つまらなかった

232 :名無しさんの野望:2020/06/24(水) 11:05:45.48 ID:1d9n0HIid.net
ロード後CTDは同じゲームデータでもセーブのタイミングで起こったり起こらなかったりするから不思議だ

起こるデータでIGE使って全国家のユニットを消すとCTDしなくなるから、ユニットが原因なんだろうけど

233 :名無しさんの野望:2020/06/24(水) 21:11:26 ID:fmaCQSIL0.net
開発フォーラムでもセーブ読み込み即CTD落ちは指摘されてるけどまだ直ってないな
それ以外にモロッコのカスバの建設条件がバグってて都市隣接以外なら建て放題とか
散兵がらみの移動や経験値増殖バグが報告されてる

234 :名無しさんの野望:2020/06/25(木) 01:48:46 ID:hksKVOYRp.net
ロード後、ターン送り時にCTDは
新規ゲームを立ち上げて、1ターン進めた後にロードすれば動く
AIの処理関係で問題が起きているのかもしれない

相変わらず、研究ツリーやスパイ画面開いたらCTD起こすのはやめてほしい

235 :名無しさんの野望:2020/06/25(木) 04:40:51.83 ID:iM0xvwLv0.net
最新版vpでoccやってるけど、都市ごとの航空ユニット数制限が一部機能してないっぽい
空港無くても3つ目生産できるやったーと思ったら、バグって逆にユニットが減る→動かせず削除待機も出来ないユニット登場→ターン終了出来ずに詰んだ

236 :名無しさんの野望:2020/06/25(木) 06:01:45 ID:iGXYFwzP0.net
(うちの環境では)安定してる2019.07.17版で遊んでるからまあ最新版がアレでもいいっちゃいいんだけどな
最新版の序盤は馬や鉄が高値で売れるのが楽しかった

237 :名無しさんの野望:2020/06/25(木) 09:55:39.57 ID:iM0xvwLv0.net
最新版、時々航空ユニットが消えるバグもあるな
あと、外交ツリーの社会制度(同盟都市3つで全戦略資源+1)が、同盟都市1つで全戦略資源+3になってたw
とりあえず修正版が出るまで待機か

238 :名無しさんの野望:2020/06/25(木) 10:04:35.89 ID:mEd2ynjs0.net
試しにSPMOD入れたら楽しかった
従属国あったら良かったんだけどDiplomatic Featuresは共存出来なくて残念

239 :名無しさんの野望:2020/06/26(金) 12:32:39.83 ID:RflwWehK0.net
SPmodって、結局更新は来てないのかね?
EUIと併用可能にならない限りどうにもならんと思うのだが

SPmodは、都市圏が通常の3タイルから5タイルまで広がることと、海タイル出力高くできるのが魅力
VPも、海タイル出力は向上して欲しいものだ

240 :名無しさんの野望:2020/06/26(金) 21:41:39 ID:iG6Vug5Q0.net
6/23のVP 6-19-2 EUIは7-29-1程度には安定してるような気がする
細かいバグはまだよく分かってないけど毎回ロードした後にターン終了で落ちるということは無いようです

241 :名無しさんの野望:2020/06/29(月) 23:03:28.81 ID:wCVukNP00NIKU.net
6/23VP、数日快適だったのに昨日のファイルを読むとどれも落ちる
なにこれもう2019年のに戻します

242 :名無しさんの野望:2020/06/30(火) 20:40:53 ID:i+uof/5+0.net
>>234
ありがとう。これでクラッシュ回避。

243 :名無しさんの野望:2020/07/10(金) 10:11:45 ID:4f5GLTky0.net
スレ覗いてみて良かった…ユニット削除でVPクラッシュ回避出来たわ
1ターン目から蛮族のターン処理で落ちる事もあったけど入れてるmodじゃなくてそっちもユニットスタックの問題だったんだろうか

244 :名無しさんの野望:2020/07/10(金) 20:05:02 ID:9g25oJJw0.net
https://www.axfc.net/u/4024593

誰かわしの自作MODプレイしてお願い

245 :名無しさんの野望:2020/07/10(金) 20:09:30 ID:IrN6ZWzm0.net
最新VPよく落ちるから古のMachiavelli's modular mods入れてキャッキャやってた
宗教はこっちのが好きだな。削除でクラッシュ回避出来たのか…

246 :名無しさんの野望:2020/07/12(日) 12:03:21.83 ID:Bu6GuZWJa.net
質問です
バニラに飽きてきたので何か良いmodが有れば教えて下さい

伝統以外にも、出来れば解放や敬虔でも使い道がある
初期3つ以外にも思想が使え自由一強ではない
勝利条件が増える
その他の要素がある

これらを満たすmodが有れば教えて下さい

247 :名無しさんの野望:2020/07/15(水) 22:24:37.30 ID:c1h/dtYc0.net
航空ユニットがどんどん虚空に消えてくバグあるんだけど
遭遇した人いる?

248 :名無しさんの野望:2020/07/16(木) 05:56:01.22 ID:0AOoLBQp0.net
>>246
勝利条件は増えないけど、それ以外の条件満たすmodなら
現状vp modかsp modかなぁ

>>247
一応次のバージョンで直す予定らしい
今のところは駐留限界一歩手前で止めておけば消えないっぽい
(空港作った後に5部隊まで)
但し、その状態でマンハッタン計画一番乗りすると原爆get→駐留限界→バグ発動するんで注意
なおペンタゴンでもジェット戦闘機×2が手に入るんで同様のバグが起きる模様

249 :名無しさんの野望:2020/07/16(木) 08:51:14.55 ID:M3lVGCJB0.net
勝利条件増やす奴あるけどアレVPと競合するんだよな…

250 :名無しさんの野望:2020/07/23(木) 15:30:02.70 ID:SpSsTd/B0.net
civ5のMODてワールドビルダーみたいなのてある?

251 :名無しさんの野望:2020/07/23(木) 16:27:12.81 ID:MPEdW6FZ0.net
公式のSKDツールのことは知っていててそれ以外の非公式MODでっていうことで聞いてるのか?

252 :名無しさんの野望:2020/07/23(木) 23:28:23.44 ID:J02S4LW90.net
何となくで始めたCultural Capitalsの和訳がようやく終わった…
ただ問題はこれがそもそもVPでも動くかどうか

253 :名無しさんの野望:2020/07/24(金) 08:06:54.82 ID:ZH3VMr4K0.net
VPの導入方法ってどうすれば良いのでしょうか?

01コミュニティパッチはサブスクライブしたんですが、この状態でMODは使用可能ですか?

他にサブスクライブすべきものがあれば教えてください

254 :名無しさんの野望:2020/07/24(金) 08:10:43.74 ID:RxRGuyS00.net
>>2を読む
手順に従う
簡単だ

255 :名無しさんの野望:2020/07/24(金) 13:29:25.17 ID:Jf2Od4oE0.net
>>253
導入に成功したらサブスクするものが増えてるから
とりあえずテンプレの通りに

256 :名無しさんの野望:2020/07/29(水) 10:07:24.37 ID:fUqH+Ajw0.net
最新verまだ最後までプレイできたのが一回もないわ…

257 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 13:50:54 ID:GjzeM9Sf0NIKU.net
VP中盤になると一部の地形の産出量が表示されない不具合があったけど
CPU買えたら一気に解決したよ…
やはりどんなにグラボがよく出もsandyでは厳しかったのか

258 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 14:25:29 ID:MPZYeTQj0.net
>>257
CPUアップグレードしてから、技術ツリー等の重い画面を表示するとたまに落ちるやつが無くなったので重要度高そう。
それ以外にもターン更新がとてもスムーズになった。更新が終わったのに気づかないことがあるほどに

259 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 16:13:03 ID:3gwjk5Ty0.net
更新きてるやん

260 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 19:00:31 ID:F1lyCizq0.net
最新ver労働者とか大将軍を攻撃できないんだけど
これは仕様?

261 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 18:54:55.71 ID:skJCMZJb4
【必勝法】カジノの勝ち方、全て話します。?なぜあなたはギャンブルで負けるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=GAaj8hlls6I
【必勝法】誰でもできるブラックジャックの完全攻略法を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=xzTY00lwCWs
【1日密着】プロギャンブラーがどうやって稼いでるのか全部見せます
https://www.youtube.com/watch?v=y2YIFShVC84
【奇跡】ギャンブラーの生活に密着したら4日で1200万勝つ衝撃映像が撮れました。
https://www.youtube.com/watch?v=oFpyHcmBw8I
プロギャンブラーが初心者のふりしてポーカー大会に潜入したら大変なことになったwwww
https://www.youtube.com/watch?v=uAg1bRoosUs
プロギャンブラー『世界のヨコサワ』の人生。
https://www.youtube.com/watch?v=-EfSDwUXf5k&t=6s
2000万円持ってロサンゼルス最大のポーカー大会に挑戦してみた!!!
https://www.youtube.com/watch?v=ss8lBuZVSAM
【参加費400万】南半球最大のポーカー大会に挑戦したら世界トップの強豪だらけだったwwww
https://www.youtube.com/watch?v=vHnaSuIHJxI

262 :名無しさんの野望:2020/10/06(火) 13:55:57.35 ID:XL21yCle0.net
VPMODでセーブデータをロードしたら読み込めなくて落ちることが多発するのですが、
解決方法をご存知のかたおられればご教授いただけませんでしょうか?

PCスペックですが
GPU RTX 2070 super
CPU ryzen 3700x  です

263 :名無しさんの野望:2020/10/06(火) 14:21:58.28 ID:iIGWC5GM0.net
>>262
MODを読み込んでからロードしてる?
「シングルプレイヤー」の方からロードすると失敗するよ

264 :名無しさんの野望:2020/10/06(火) 20:09:02.99 ID:XL21yCle0.net
>>263

返信ありがとうございます。
MODを読み込んでからプレイできてます。

序盤のセーブデータをロード失敗することは少ないのですが、
近代あたりの終盤になるとロード失敗多発する感じです。
verは最新版でプレイしております。

他に導入しているMODは無く、VP以外はバニラ?の状態です。

265 :名無しさんの野望:2020/10/06(火) 20:38:18.97 ID:iIGWC5GM0.net
>>264
最近は終盤までプレイすることはあまりないから分からないけど、
日本語化MODは使ってる?
日本語化2020.08.23版は英語版9-8版にも使えるからそちらなら修正されてるかも。
あと、個人的に一番バグが少なくて安定してるのはのは去年出た7-17-3版だと思ってる。

266 :名無しさんの野望:2020/10/06(火) 21:28:50.01 ID:XL21yCle0.net
>>265

日本語化MODは導入済みです。
最新英語版に日本語化あててみてだめなら、7-17-3で試してみることにします。
ご親切にありがとうございます。

267 :名無しさんの野望:2020/10/06(火) 22:37:40.48 ID:iIGWC5GM0.net
>>266
ごめん、7-17-3版はもうダウンロードできないみたい。

268 :名無しさんの野望:2020/10/07(水) 03:49:43.79 ID:Pp2LJUIJ0.net
FFH2みたいなのかなと思ってFaerunやってみたらめちゃくちゃ微妙だった
指輪物語のmodがあったけどこれはどうなのかな

269 :名無しさんの野望:2020/10/07(水) 20:58:33.72 ID:zfp1J9x6M.net
VPMMODなのだけど国境広がるのがめちゃくちゃ遅いのだけど
なんか定石みたいなのありますか?

270 :名無しさんの野望:2020/10/08(木) 01:43:55.11 ID:jrFONqqP0.net
そこはバニラと変わらず買収かなぁ
アンコールワット建てる頃には重要なマスはあんまり意識しないだろうし

271 :名無しさんの野望:2020/10/08(木) 08:02:35.37 ID:iU0SsGhgM.net
>>270
最初の頃は安いからいいのだけど
だんだんコストはねあがってつらい
基本買収となると傀儡都市は諦めるしかない?

272 :名無しさんの野望:2020/10/08(木) 08:12:07.17 ID:jrFONqqP0.net
>>271
傀儡はそもそも文化出力しないもんだと思ったほうがいいよ
あとは戦争ガンガンするなら宗教や兵馬俑でも文化は出力できるし、大将軍も使うといい
伝統とかの話なら遅いと思ったことほとんどないけどな

273 :名無しさんの野望:2020/10/08(木) 12:29:28.23 ID:OtqE1oW+M.net
>>272
伝統かあ
いつも名誉ばっかなのでコンドミニアム試してみる
ありがとう

274 :名無しさんの野望:2020/10/17(土) 14:00:10.46 ID:QWCwSjZ/0.net
本家スレでも聞いたけど、
既存の文明に飽きたので
文明追加MODで追加しようと思うが
1つでたくさん文明を入れられて
海外産なら日本語訳が付いているようなものある?
なお、アイマスとかガルパンとかの
アニメキャラとかを指導者にしたのとかは好きではないので
それは抜きで
そもそも国とかでもないし

275 :名無しさんの野望:2020/10/17(土) 14:35:57.78 ID:TiAhRCnQ0.net
ないです

276 :名無しさんの野望:2020/10/17(土) 16:39:17.12 ID:xedcmwyer.net
外国に話しかけられた時の画面(エンマーイとか言われる画面)で、地球政治の情報を呼び出せるmod無いですか?
非難依頼受けた時のために地球政治の情報を暗記するのが面倒で…

277 :名無しさんの野望:2020/10/18(日) 07:04:35.71 ID:5kcCu1zp0.net
vpの隷属国ってあんま隷属してる感じしないよな

278 :名無しさんの野望:2020/10/18(日) 09:38:24.11 ID:eH0LuzI90.net
少なくとも宗主国の提案に反対したり宗主国が不利になる提案すんじゃねえと

279 :名無しさんの野望:2020/10/21(水) 09:50:19.04 ID:JQgkV1SV0.net
VPの新verがエラー落ちしなくてすげえ快適だったぞー

280 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 08:37:38.67 ID:2qC51+5P0.net
最近のvp、軍事都市国家から手に入るユニットが偏ってる気がする
ほぼ毎回ミニットマン&イュニチェリ
楕円map特有の現象かな……?

あと、時代が進んだ時に従属国から送られてくるユニット、宗主国のUUも候補なのね
フランスからインピ来てビックリしたw

281 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 08:50:48.29 ID:3tNcVVqB0.net
ユニットは以前から偏ってた気がする
古典あたりまでは多様性あるけど中世行ったらほぼ固定だわ

282 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 10:14:07.48 ID:w/SKJ2cA0.net
毎回原子力時代あたりでエラー落ちするんだけど対策ないかな?
前に言われてたCPU問題ってi7-6700HQでもだめなのか

283 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 10:23:45.39 ID:++veZO+H0.net
>>282
オートセーブがあるからロードできるなら問題ないんじゃないの?

284 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 10:36:34.66 ID:w/SKJ2cA0.net
>>283
結局同じとこで落ちるかロードしたターンの送りで落ちる

285 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 10:46:29.43 ID:3tNcVVqB0.net
>>282
だいたいそういう確定落ちはAIの和平交渉が原因
領土からユニットが退く過程で不具合が生じる

286 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 12:57:45.28 ID:w/SKJ2cA0.net
>>285
戦争してなくても関係ないのよ
逆に全然エラー落ちしない人ってどんくらいいる?
あと目に見えるバグだと音楽家が文字化けしてるわ

287 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 13:29:58.69 ID:3tNcVVqB0.net
>>286
プレーヤーが戦争してなくてもAI同士戦争してればなるけどそれすらないの?

288 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 13:56:21.28 ID:w/SKJ2cA0.net
>>287
それすらないんだわ
メモリも十分あるし本当に謎で困ってる

289 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 14:25:24.88 ID:3tNcVVqB0.net
そうなるとMODの競合かなあ

290 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 18:37:48.23 ID:EIfL1f1vd.net
音楽家は最近の更新で別のMOD取り込んで総数増やしてるから、それと重複してないか?

291 :名無しさんの野望:2020/10/24(土) 20:04:47.26 ID:iBtB2zTx0.net
社会制度ってMODで作れますか?

292 :名無しさんの野望:2020/10/31(土) 10:12:56.42 ID:S2yxd7ZD0HLWN.net
久々にVoxPopuliやろうと思うんですが、
今安定したバージョンって何になるんですか?
2020/10/07版で起動したらオープニングでいきなりこけたんだけど。

293 :名無しさんの野望:2020/10/31(土) 11:41:41.75 ID:8YvmCjq+0HLWN.net
ゲーム中のダウンならわかるけどオープニングまでいくとバージョンではなく
環境側の問題では…

294 :名無しさんの野望:2020/10/31(土) 12:11:56.31 ID:P+xl7gyJ0HLWN.net
旧バージョンのCommunitas使ってる?
こっちも同じ不具合が起こってたけどマップを変えたらプレイできるようになったわ

295 :名無しさんの野望:2020/10/31(土) 14:56:49.37 ID:DEIrnu4w0HLWN.net
>>292
VPのインストーラーはsteamフォルダ直下にEUIのUI_bc1フォルダを放り込むので手動でciv5をインストールしたフォルダに移動すればいいです
今の正式版10-7-2は9月の9-8からターン終了で落ちるのは直ってはいるけど近代まで進めたことがないので終盤のことは分かりません

296 :名無しさんの野望:2020/10/31(土) 16:28:22.07 ID:0ODO0Sfo0HLWN.net
>>294
横からすみません
私の場合はVPインストーラーに同梱されているmapでも落ちてしまうのですが最新のバージョンのmapはどこかにあるのでしょうか?

297 :名無しさんの野望:2020/10/31(土) 20:04:51.33 ID:P+xl7gyJ0HLWN.net
>>296
最新バージョンに入ってるCommunitu_79a v2.1.0でも駄目だった?
自分はCommunitasからこれとかバニラのマップにかえてから落ちなくなったんだけど
マップを変えても治らないならすまんけど分からんわ・・・

298 :名無しさんの野望:2020/11/24(火) 22:00:34.34 ID:OvpYMhAg0.net
VPを最近始めたんだけど、下ルートの技術でずっと戦争し続けるプレイでしか勝てない
非戦か戦争控えめにと思って上ルートで内政注力しようと思っても国境が接した辺りで隣国が手のひら返しで宣戦してくるか、
注力しててもAIにジリジリ離されていくかなんだけど、バニラのいわゆる非戦伝統みたいな立ち回りってのは結構難しい感じ?

299 :名無しさんの野望:2020/11/24(火) 23:31:08.19 ID:unFjMBQB0.net
バージョンと難易度によるとしか…

300 :名無しさんの野望:2020/11/26(木) 13:45:05.00 ID:eNSOiDnx0.net
最新ver.だと皇帝までならどの文明でもoccクリアいけるよ
300ターンあれば他文明根絶エンドもおk

301 :名無しさんの野望:2020/12/03(木) 01:54:56.79 ID:re9I/Dy50.net
マップタイプのCommunituってのがどういうマップなのかよくわからない

302 :名無しさんの野望:2020/12/09(水) 07:22:05.27 ID:wZJcrtEY0.net
新verイザベラ思いっきりナーフされちゃったなぁ
未だに文明周り手入れるなら他の文明もいじってくれよな

303 :名無しさんの野望:2020/12/14(月) 13:33:18.51 ID:fWizYeWg0.net
難易度爆上がりしてるな
国王で既に好戦性おかしい

304 :名無しさんの野望:2020/12/14(月) 13:51:58.87 ID:sZ0n2qgq0.net
難しくなってんの? 難易度2でやろう怖いから

305 :名無しさんの野望:2020/12/14(月) 13:57:03.12 ID:fWizYeWg0.net
あと蛮族のいやらしさと出現量も上がってる気がする
今までみたいに戦士二体で集落倒しきれない

306 :名無しさんの野望:2020/12/14(月) 14:09:17.10 ID:phU1+13i0.net
これでもひとつ前のバージョンより好戦性下がってんだよねぇ
前のは一生世界の敵にされる
今回はなんとか同盟&防衛条約むずべる程度までなってる

307 :名無しさんの野望:2020/12/14(月) 14:19:52.35 ID:fWizYeWg0.net
AI同士の開戦依頼ガンガン通るようになったから上がってるよ

308 :名無しさんの野望:2020/12/17(木) 23:22:37.91 ID:4fgQwNv20.net
市民を削除出来るようにするMODってないでしょうか?

309 :名無しさんの野望:2020/12/18(金) 05:36:44.77 ID:ox7BOryK0.net
都市の人口ってことならIGEで編集できる

310 :名無しさんの野望:2020/12/26(土) 09:19:04.29 ID:BwZGXWHE0.net
VPなのですが国際大会の開催国として選出されたってログが出ました
これって汎用イベントなのでしょうか

可決したのは世界的思想(独裁)で、世界議会で国際大会は決議されたことは無いです

2020.12.01です

311 :名無しさんの野望:2021/01/03(日) 03:50:40.89 ID:8yw3+4Hm0.net
>>310
汎用イベントは幾つか追加されてるみたいだけど、その類のは見てないなあ
普段自由陣営でoccばっかやってるからかもしれんけどw

12/01版VP、少し難易度が調整されて理不尽な遺産建設ラッシュは無くなったみたい
不死者occでも何とか制覇勝利できた

312 :名無しさんの野望:2021/01/07(木) 13:51:45.21 ID:o3vRSQZ60.net
質問をさせてください。
太古からスパイを使いたいのですが、そのようなmodはあるでしょうか。

313 :名無しさんの野望:2021/01/08(金) 13:21:23.01 ID:e8CzZYoO0.net
vpならイギリス限定だけど使えるよ

314 :名無しさんの野望:2021/01/08(金) 13:49:37.76 ID:LV3gATvP0.net
返信ありがとうございます。
ズールーで最初から最後までずっと戦争したいので、
すべての国でスパイが使える感じがいいです。

315 :名無しさんの野望:2021/01/08(金) 19:51:52.09 ID:Ewno9Klx0.net
igで一瞬だけ産業時代にしてスパイ来たら太古にもどせば?

316 :名無しさんの野望:2021/01/09(土) 13:16:27.12 ID:N78Dtw4L0.net
ありがとうございました。その方法でスパイを取得します。

317 :名無しさんの野望:2021/01/17(日) 14:02:13.99 ID:uf0qNEg20.net
古代のスパイって窃盗に40ターンとかかかって使えなくない?

318 :名無しさんの野望:2021/01/17(日) 16:12:33.65 ID:0vKY6u2G0.net
久々にプレイだけど最近のVPって宣戦布告依頼増えた?
国境開放のついでにという感じでお気軽に依頼してくる
逆に出会ったばかりの遠距離国が立て続けに宣戦布告してきたのも、どこかの依頼の結果なのだろうか

319 :名無しさんの野望:2021/01/22(金) 04:10:55.21 ID:OZYgoOaI0.net
最新版vpで従属国から送られる貢ぎ物ユニット、宗主国のUUだけじゃなくて同盟済の軍事都市国家UUも含まれてるっぽい
従属国2つからの貢ぎ物ユニット4つのうち3つがミニットマンでびっくりしたw

>>317
序盤は選挙工作と政変用に割り切った方がいいかと

>>318
隣国以外で宣戦布告された場合、ほぼ別の国の差し金と思って差し支えないと思う

320 :名無しさんの野望:2021/01/23(土) 11:31:44.14 ID:rjHtJqYB0.net
VPの不満度の修正値ってなに?
修正値180%とかになってて、1900年過ぎくらいで首都でもないのに1都市で200Gとか要求されちゃう
VPって特化しないで、都市ごとに聖地や街置いて文化やゴールド補ったりしていった方がいいの?

321 :319:2021/01/23(土) 19:13:44.24 ID:rjHtJqYB0.net
ごめん直上に表示されてた
都市数から+100%ちょいと科学技術から+80%だった

322 :名無しさんの野望:2021/01/24(日) 17:15:13.10 ID:pJvupHPB0.net
>>317
窃盗先にもよるけど、一桁ターンで結構スパイできるよ

323 :名無しさんの野望:2021/01/28(木) 10:25:23.65 ID:qQLDhOtm0.net
ガンジーの宗教塗りつぶしたらいろんな国からめちゃめちゃ宣戦されるようになった

324 :名無しさんの野望:2021/01/31(日) 06:05:05.35 ID:/H8aoUoe0.net
受けたダメージのログ確認できるMODってどこにあるんですかね…
youtubeの動画で使ってて便利そうだった

325 :名無しさんの野望:2021/02/14(日) 18:10:57.05 ID:x1XBiDyV0St.V.net
VoxPopuli序盤
蛮族が海渡ってくるのなんとかなんない?
海やら湖やらにヒット&アウェイされてエラくムカつくわ

326 :名無しさんの野望:2021/02/17(水) 14:04:11.95 ID:RItCFIDQ0.net
瀕死まで追い詰めたのに海やらに逃げられるのめっちゃ腹立つよね

327 :名無しさんの野望:2021/03/17(水) 00:36:44.39 ID:jEoTCx400.net
vp最新版来てた
同盟中の軍事都市国家からユニットが来ないorz
修正版が出るまで待機だなこりゃ

328 :名無しさんの野望:2021/04/12(月) 12:14:13.67 ID:tZsXxNc/0.net
VPは当面AIの最適化がメインかな

329 :名無しさんの野望:2021/04/15(木) 20:44:04.23 ID:jGmdDAMq0.net
vp最新版来てるみたいね
日本語訳出たら早速やってみるか

330 :名無しさんの野望:2021/04/18(日) 12:32:45.10 ID:C4tLyVT80.net
vp日本語最新版来てた
友好国相手でも高級資源の即金売り出来なくなった分、難易度少し上がった気がする
occ不死者ズールーでやってるけど厳しいな

マヤは投槍兵昇進が引き継がれるようになった模様

331 :名無しさんの野望:2021/04/24(土) 07:51:42.20 ID:2+Hp3gV60.net
vp、難易度調整の一環か分からんけど敵スパイが異常に捕まらんようになってる
熟練スパイ置いてても20回以上技術窃盗食らったorz

332 :名無しさんの野望:2021/04/24(土) 15:30:29.74 ID:Q4L34Hyy0.net
傀儡都市育たなくなったし4月のvpは微妙
ところでspmodが有志によって復活したみたいだね

333 :名無しさんの野望:2021/04/25(日) 03:21:57.14 ID:g/WFK+G10.net
傀儡都市が駄目だとヴェネチアはどうすんだろ

334 :名無しさんの野望:2021/04/25(日) 14:46:30.98 ID:ro0MGxQT0.net
>>333
ちょっと使ってみたけどヴェネチアはそのままみたい

335 :名無しさんの野望:2021/05/04(火) 23:26:58.48 ID:4CXtJGAn0.net
最新版vp不死者occズールーでロマンを追求してみた
高地訓練付き鉄人クリス(丘陵移動コスト半減・防御時戦力+30%・回復量+20)5体で文字通り無双出来たw
昇進ガン積みだと、都市攻め時の戦力値がベースの約3倍になるんで砲撃ユニットも要らない強さ
多分歩兵ユニットだと最強の組み合わせかな

336 :名無しさんの野望:2021/05/17(月) 10:11:44.85 ID:ZgyP/9Pu0.net
vpとEUIが共存できない……
vpが5-5-2,EUIが1.29です
一応EUI無しなら動くんだけど、これ無しでciv5 はする気しない…

337 :名無しさんの野望:2021/05/17(月) 15:36:35.75 ID:8eSx1vuy0.net
研究画面開くと落ちるのって何が原因なんだろ
すげえストレスだわ

338 :名無しさんの野望:2021/05/19(水) 00:42:39.29 ID:oVtfkwqU0.net
>>336
既存のEUIのフォルダ削除してからVP(EUI込版)インストールしないと使えないはず

339 :名無しさんの野望:2021/05/20(木) 16:16:07.48 ID:qGGgAFLv0.net
>>338
やってみたんですけど、unload-textureってでて、右上のメニュー出すアイコンとかモザイクかかっちゃって動かないです…
EUIのファイルも元々あったAssets以下から1回消してVPのEUI込みでインストールし直したんだけど、そもそも生成されてないっぽい…

340 :名無しさんの野望:2021/05/20(木) 19:34:15.58 ID:xB1sER/R0.net
>>339
ttps://forums.civfanatics.com/threads/new-beta-version-may-5th-5-5.669963/page-2
同じ問題かどうかは解らないが5-5版のスレで右側アイコンでのバグについて言及されてる
そいつのはCPの中のLUAフォルダをGazeboの書込みに添付されてるやつに置き換えたら直ったみたいだ

341 :名無しさんの野望:2021/05/21(金) 14:54:04.16 ID:fJ3vf/Pj0.net
>>340
試してみましたが、メニューボタンは表示されたけど、ユニットのアイコン表示が消えたままで、移動とかも出来ないんですよね…
これはもうEUI無しでやるしかないのかな…

342 :名無しさんの野望:2021/05/25(火) 10:38:28.63 ID:8mZDlF/80.net
新バージョンのVP、スパイの任務が増えて新鮮
LV1スパイはやれることが限られるので育つまで外交官起用したり

343 :名無しさんの野望:2021/05/30(日) 13:09:25.54 ID:E3M9yAQcd.net
最新版vp、イギリスでやってみた
育ったスパイを片っ端から敵文明の小都市に送り込むと次々に結果出してくれるな
occだと偉人拉致がそこそこ美味しい

344 :名無しさんの野望:2021/05/31(月) 13:30:45.67 ID:lfsTuEQJ0.net
最新版はAIとの取引がかなり渋くなってて序盤の金策が辛いな
端数のおまけしてくれないし戦略資源の評価が下がりまくってる

345 :名無しさんの野望:2021/06/02(水) 20:56:39.15 ID:0CX2mnsgd.net
最新版vpのocc、攻め落とした都市のマスだけは自領土になるみたいね
飛び地に大将軍派遣して出城みたいに出来るのは有難い
前線ユニットのUGや戦略資源の確保が楽になる

346 :名無しさんの野望:2021/06/06(日) 21:18:40.00 ID:z64p2pOc00606.net
戦争しないと勝てないけど敵が賢い上にアホみたいにユニット生産してくるからズルズル長引いてダレる

347 :名無しさんの野望:2021/06/07(月) 00:21:52.52 ID:yarLOg1q0.net
敵ユニットを下手に削っても後退されて昇進重ねられちゃうせいでZOCや騎乗系を上手く使わないと技術差やUUでごり押ししない限りぐだるわ
馬たくさんあるなら道路+騎乗遠隔複数で昇進は別ルートにして一体一体丁寧に処理が楽

348 :名無しさんの野望:2021/06/08(火) 12:16:15.07 ID:AxFYyPIH0.net
反乱扇動のスパイ活動を(なんとなく)発生させてみたいからあれこれやってみたけど、やっぱり難しい
相手文明が2段階目の不満状態になってるのが前提条件っぽいんだけど、そのおかげで不満を発生させる方法に少し詳しくなった
略奪で出力不足→不満発生を狙う際に、食料出力が高い地形改善を優先的に略奪すると効果的
都市の状態にもよると思うけど、色々試した限りではこれが一番だった

上の方で最新版のスパイについての話題出てたので、スパイ全振りで反乱扇動の野望に挑戦してみたくなった

349 :名無しさんの野望:2021/06/08(火) 12:34:55.24 ID:aujvA4YWM.net
警戒度低い都市を選んで送り込んだつもりが、指示できるようになると警戒度あがっている罠

350 :名無しさんの野望:2021/06/09(水) 05:40:43.75 ID:LWXE40tf0.net
二手先を読むAI

351 :名無しさんの野望:2021/06/10(木) 22:55:13.03 ID:HHyNHXoU0.net
試しにモンゴル使ってみたけど遠隔騎乗ユニット凄い便利ね

352 :名無しさんの野望:2021/06/13(日) 10:54:20.64 ID:r0rZ3s950.net
ズールーやモンゴルみたいにUU関係なくユニット強化する文明は戦争強いね
大将軍ベホマズンのスウェーデンや大将軍&大提督量産できるポルトガルなんかもやってて面白い

353 :名無しさんの野望:2021/06/13(日) 16:41:06.44 ID:hk2A+gaw0.net
戦争特性じゃないのに旬の間に沿岸都市根こそぎ持っていく海の乞食団や探検で都市攻撃昇進詰んだ五段櫂船使えるオランダとカルタゴも楽しいぞ
スペインとビザンティンも騎士UUが野戦と攻城双方で同時代最強クラスかつそれ以外の時期も信仰力使ったラッシュでAIの軍事評価の裏をかけるから面白い

354 :名無しさんの野望:2021/06/14(月) 16:31:10.35 ID:9+QThXYF0.net
VPっていうの入れてみたけど資源が全然ないな
VP Luxuriesっていうのサブスクライブしてみたけど、これも手動でデータ入れる必要があるみたいなんだがどこにあるんだ?

355 :名無しさんの野望:2021/06/14(月) 17:58:22.52 ID:HdBJNFny0.net
>>354
VPをインストーラー使って導入したなら(5)More Luxuriesが同梱されてるはずだからMOD構成時にチェックすればいい
似たような資源追加MODでEven More Resourcesがあるけどこれは上記に更に追加するMODで対応してるマップじゃないと機能しない
あとVPはバイソンや石材なんかのボーナス資源のほとんどが技術無いと可視化されないしマップスクリプトによっては戦略資源増減してあるのもある

356 :名無しさんの野望:2021/06/14(月) 18:36:34.99 ID:9+QThXYF0.net
>>355
よく見たら(5)だけゲーム内に出てこないななんでだろ
あと都市国家も出てこないな

357 :名無しさんの野望:2021/06/14(月) 19:12:14.13 ID:HdBJNFny0.net
>>356
一度キャッシュ全消しして再ダウンロードからのクリーンインストール推奨
あと最新の6-7版は何度かバグ修正されてるけどそれでも不具合出てる人がいるっぽいので5-28版以前のもののほうがいいと思う

358 :名無しさんの野望:2021/06/14(月) 19:52:27.76 ID:9+QThXYF0.net
他のMODとか全部消して5-28入れたらいけたわありがとう
都市国家とか遺跡も出てきた
これ全部資源扱いで管理されてるんだなw

あと資源無い版だとその分なのか蛮族の量がすごかった

359 :名無しさんの野望:2021/06/19(土) 00:16:49.26 ID:7w/pG4US0.net
久し振りに更新したんだけどなんかAIでチーム組んでるみたいな行動とってこない?前からこんなもんだっけ

360 :名無しさんの野望:2021/06/19(土) 13:00:53.62 ID:2P7epQeu0.net
結構前からプレイヤー狙い撃ちしてくるよ(特に高難易度)
文化勝利目指してたら友好国から軒並み非難→制裁→都市国家制裁で資金カッツカツ→宣戦布告のコンボ食らった時は参った

361 :名無しさんの野望:2021/06/19(土) 13:13:09.43 ID:7w/pG4US0.net
やっぱそうか、ありがとう
ブラジルが文化勝利目前なのに他国がずっと防衛条約を切らさないしパスポート制度とか通そうとしてくるしで無理だった
個人的にはここまで露骨にやられると流石にあんまり面白くないなあ

362 :名無しさんの野望:2021/06/19(土) 14:54:35.76 ID:CUjLq8o20.net
文化勝利は露骨に敵対されるぞ
国境開放が対等でないなら外交感情が緑一色でもいずれ裏切ると思って行動したほうがいい
VPは序盤から観光発生して文化勝利楽すぎるぶんAIの警戒度が高いんだろう

363 :名無しさんの野望:2021/06/20(日) 16:46:42.51 ID:U2cXeeYr0.net
都市占領したら選択肢出ないまま自国化された
現Verの仕様? それともインドだから?

364 :名無しさんの野望:2021/06/22(火) 02:04:29.37 ID:wOTEcbtS0.net
>>363
ローマでヴェネチアの都市を奪ったら選択肢無しで併合されて次のターンに選ぶっていうが一回あったわ
処理落ち原因ならその後に2正面作戦しながら首都奪った時のほうがゲーム重いしよくわからんね
状況はVP5-28版に3/4UCforVPのみ追加マップがMilae'smapVer11でサイズもスピードも標準でルネ期に発生

365 :名無しさんの野望:2021/06/30(水) 13:24:54.44 ID:bKYkzjOB0.net
最近始めて色々な国と交流したいと思って
パンゲアのマップサイズ普通で21カ国を突っ込んでいざ始めたら
40ターンかそこらで4カ国ぐらいから宣戦布告されて滅んでしまいました
お隣さんが多くてワクワクするなぁとか思ってたんですが彼らにとってはストレスの塊だったんでしょうか?

366 :名無しさんの野望:2021/07/02(金) 05:48:06.28 ID:FfrkM95O0.net
ごめんワロタ

367 :名無しさんの野望:2021/07/03(土) 02:21:20.90 ID:M1AiylZT0.net
7-1版来てるけどインドネシアと偵察ユニット周りがかなり変更されてる
インドネシアのスパイス3種の独占ボーナスが合計で生産10%文化10%信仰20%幸福9のアッパー調整
あと神秘の刃の昇進の内二つを強化したとだけ書かれてたから調べてみたら
Enemy Defectionに敵国の道路利用可能が追加
Heroismに被ダメ10軽減が追加
偵察関連は先駆3で出航と山岳通過が可能になってる
何故か偵察ユニットで唯一遠隔攻撃してて不思議だった飛行船削除でコマンドー追加
CS32移動3で攻撃時CS+25%で近接攻撃60%で回避する解禁は鉄道

368 :名無しさんの野望:2021/07/07(水) 09:42:41.08 ID:bkoJKvP100707.net
飛行船なくなっちゃうのか
山岳置いて偵察させるの好きだった

369 :名無しさんの野望:2021/07/07(水) 18:49:42.93 ID:MSX2K1jz00707.net
敵AIだけ旧バージョンに戻す方法ってないですか?

370 :名無しさんの野望:2021/07/07(水) 21:18:21.85 ID:gzxQU+9900707.net
7-1-3の枝番までアップされて7-1リリース当初のバグがかなり修正されてるみたいだし日本語訳ももうちょいで来そうだな

>>369
AI改善とバグ修正部分がメインのCommunity Patch component (CP)だけを入れ替える方法で行けそうだけど
本体の仕様変更(特に諜報関連)に対応して賢く動いてくれるかは判らんね

371 :名無しさんの野望:2021/07/10(土) 17:57:44.04 ID:NWPaDLGLd.net
最近のバージョン6くらいのAI、近くに都市があるだけで離れた国まで巻き込んで2~3国が協力して攻めて来るくせに、賄賂とかで友好関係築いたりも出来ないし、こっちが共同で攻めようと提案しても100パーセント断られる。
外交がクソつまんないせいでほっといて内政で軍事と成長のバランス取るだけのクソゲーに思えるんだけど、マップの真ん中にいると明らかに不利だし…
もしかして俺が知らない正しい外交の遊び方があったりする?

372 :名無しさんの野望:2021/07/11(日) 06:19:27.32 ID:HAVftczS0.net
>>371
わからんけどそんなことにはならんな
聞く限り単に外交下手に見えるけど相手の指導者見てやってる?
指導者によってかなり違うぞ
あと相手の近くに都市出しは結構ヘイト上がる
他文明に宣戦されるって気づかないうちにヘイト集めてんじゃない?
Wikiとか見てルール把握するところからな気がする
GAKとかやってんならその感想もわからんでもないがBNWなら全体的に温厚になってる

373 :名無しさんの野望:2021/07/11(日) 12:04:50.43 ID:eaNI0ZY0d.net
>>372
いやvox populiだし、英語苦手でwiki読めん…
ヘイト集めて近くの国が宣戦位は備えてるけど、70ターンくらいに2,3国同時に攻めてくると厳しい。そこまで備えようとすると技術より軍事重視しなきゃいけないのがつらい
序盤まだ開拓者を作って労働者で高級資源掘って……という段階だとねじりこまんでくれぇ…って祈るしかできないのが面白くないんだよね。無印だと戦闘狂をけしかけたりできるのに

374 :名無しさんの野望:2021/07/11(日) 12:34:08.40 ID:HAVftczS0.net
>>373
すまん、modスレだった
それやってないからわからん忘れてくれ

375 :名無しさんの野望:2021/07/11(日) 13:33:37.35 ID:X1lOPOn20.net
>>318
この頃は宣戦布告やたらされたけど最近のバージョンではそうでもない
結局たまたまなのだろうか

376 :名無しさんの野望:2021/07/11(日) 14:03:06.61 ID:xZ0lVWiOd.net
>>375
やっぱ結構蓋然性に左右されるよね
パンゲアの真ん中におるとやばい。やっぱ大陸にした方がいいね
どちらにしろ相手は宣戦依頼できるのにこっちは能動的にはけしかけたりできないのが面白くない。設定で変更出来たらいいのに

377 :名無しさんの野望:2021/07/11(日) 20:02:36.28 ID:rplD4i1y0.net
太古UU持ち2文明に都市寄せからの同時宣戦とかは無印でお隣アッティラ並みの不運なのであきらめるしかない部分もあると思う
こっちに幅寄せしてきてるの見えたら筆記より建築ー数学ルート目指して城壁複合弓目標にするぐらいかなぁ
権威オープン文明が蛮族狩ってるときはとどめの一撃横取りするとか修道院入りの宗教は隣接してる潜在的敵国には塩を送ることになるので布教しないとか細かいのあるけどね

378 :名無しさんの野望:2021/07/11(日) 21:04:21.37 ID:BHsiUWGqM.net
最新版VPやったけど相変わらずだったわ
毎ターンアホみたいな条件で宣戦依頼来まくるし急にブチギレるしバランスが悪過ぎる
不満度もガンガン溜まってイタチごっこだし敵は理不尽だしSPMODの方が良いわ

379 :名無しさんの野望:2021/07/12(月) 03:27:21.02 ID:i1+UA/pq0.net
SPMODのV6をやってるんですがドイツの「都市の生み出す生産力50につき文化力と科学力に10ずつ追加」ってのは機能してないんでしょうか?
生産力に補正有無どっちも試して50をとりあえず出させたんですが文化や科学力に一切追加がされなかったので、周知の不具合とかですか?

380 :名無しさんの野望:2021/07/12(月) 08:37:56.63 ID:DNmZbz7F0.net
>>379
その原因はわからんけど、もしかしたらDLL - Various Mod Componentsの不適合が原因かもね
コンプリート版に同梱されてるのはバージョンが新しいやつなんだけど、SPMODに使うと不具合が出る場合がある
バージョンが(66)なら大丈夫なんだけど、それはコンプリート版じゃなくて(v4.2)の方に入ってるので入れ替えの必要あり

381 :名無しさんの野望:2021/07/12(月) 10:41:02.38 ID:34Vx2icSd.net
SPMODって開発があまり起きてないイメージだけど、完成してる?

382 :名無しさんの野望:2021/07/12(月) 10:56:08.47 ID:34Vx2icSd.net
>>378
最新版、国王で端っこにいると技術差5くらいまで内政してても宣戦してこなかったからやはり場所が肝心っぽい。横がブラジル、オーストリアみたいな平和主義。
真ん中にいるAIマヤは4カ国から交互に殴られている
大陸設定にして、真ん中にいたら征服するつもりで序盤たちあげるしかないっぽい

383 :名無しさんの野望:2021/07/12(月) 11:10:25.87 ID:i1+UA/pq0.net
>>380
ありがとうございます、V66に変えてみたのでこれでまた同じように再現してみます

384 :名無しさんの野望:2021/07/14(水) 18:49:10.86 ID:NIhYvrlA0.net
新しいverインストールしようとすると
アクセス拒否頻発するんだけどなんか仕様かわった?

385 :名無しさんの野望:2021/07/14(水) 23:06:15.85 ID:jzCyvdoM0.net
>>384
いつ以来のインストールなのか判らないから関係してるかどうか判断できないけど
5-24版のバグ修正版である5-28版からインストーラーが新設計したものになってるよ
その当時にアクセス拒否でインストール失敗した人達がいたんだけどアンチウィルスのAvast無効でうまくいった報告があげられてる

386 :名無しさんの野望:2021/07/14(水) 23:13:35.86 ID:NIhYvrlA0.net
>>385
まさにavastが悪さしてました
ありがとうございます

387 :347:2021/07/20(火) 12:38:02.49 ID:zConNrcm0.net
更新情報追ってみたらスパイシステム大改修で反乱扇動無くなってた。
おまけに不満の発生源も調整が入ったみたいで、食料源狙いの不満発生法も使えなく…
これが技術の陳腐化というものか

388 :名無しさんの野望:2021/07/25(日) 22:14:48.47 ID:79ZAQgg70.net
VPの企業の中でアルマーニだけ性能が頭一つ抜けてないか?
交易路最大限まで増やして自由の制度進めると1〜2Tで完成する文化+64の建造物を全都市にばらまける
外交勝利狙いのポルトガルで2位のポーランド相手に社会制度の数4も上回れたぜ

389 :名無しさんの野望:2021/08/14(土) 22:43:18.20 ID:gp+hwlli0.net
VPに7-13用のバグ修正と自由ツリーの調整を含んだパッチが来てるけど
戦略資源が技術取得後に都市かユニットの視界に捉えないとマップに表示されない新たなバグ発生してるから更新はしないほうがよさそう

390 :名無しさんの野望:2021/08/16(月) 14:09:03.87 ID:Zy6lJ/550.net
核ミサイル禁止MODはありますか?

391 :名無しさんの野望:2021/08/18(水) 23:05:12.35 ID:8ktmAsBG0.net
世界遺産MOD増やしてそのまま使うのも何なので翻訳作業してたけど
作った人かなり適当なこと書いてたんだね(笑)

392 :名無しさんの野望:2021/08/20(金) 18:30:36.79 ID:QJafPoQca.net
10周年記念modの吉田茂、漫画家と家電工場の能力や得意な戦法を誰か教えて下さい

英語が苦手でよくわからない

あと神武天皇の能力も教えほしい

393 :名無しさんの野望:2021/08/24(火) 13:12:24.51 ID:rWNyxcdwa.net
最近のVP創造主で勝てた方いらっしゃいますか?
よければ設定と戦略教えていただきたいです

394 :名無しさんの野望:2021/08/27(金) 16:52:26.25 ID:ltcmJGKi0.net
IGEで昇進てんこ盛りにしても敵ユニットが強い上に数も多い
あんなん普通に戦争して勝てるのか?
戦争になっちゃいかんのかそもそも

395 :名無しさんの野望:2021/08/29(日) 14:20:46.21 ID:vQJ0d+qTdNIKU.net
PC新しくなったんでMAPサイズ大きくしてoccやってみたけど不死者でも相当難しいなこれ
物量に押し潰されそうになってる間にスコア離される

396 :名無しさんの野望:2021/09/03(金) 22:31:55.26 ID:T4uUE6GS0.net
FEのMOD入れたらロードする度に次の社会制度取得までの文化力が初期化される挙動が発生した
2都市目を立てたらオーバーフローおこしてめちゃくちゃな数の文化になって進行できないようになったんだけど、どこが悪さしてるか検討つく人います?
英語圏のMODだと日本語版で遊ぶ際に不備が発生するんかなぁ

397 :名無しさんの野望:2021/09/09(木) 00:43:29.74 ID:f0QGOpWv0.net
vp最近エラー落ち多いから一番古いのから徐々に上げてこうかと思うんやが
本体現行ver対応の一番古いvpのバージョンってどれだっけ

398 :名無しさんの野望:2021/09/09(木) 20:34:09.38 ID:zEVFAuwnd0909.net
VPのインドネシアって餌だよね
なんと滅ぼすと2種の高級資源の独占権が貰える
信仰と生産+20%スケール
しかも軍が弱い、長剣士UUなのにローマの剣士UUと同じ戦闘力18

MOD開発者はインドネシアをなんだと思ってんだ……

399 :名無しさんの野望:2021/09/11(土) 19:06:15.73 ID:AtTkkiCo0.net
VPの安定板1.0.3が出てるけどリリースノート見るだけでも変更点多すぎてバランスどうなってるか判らねえ
パット見た感じ壊れ筆頭のイスラム騎兵が騎士UUに変更されて守り固める猶予が与えられてるから改善はされてるんだろうけどさ

400 :名無しさんの野望:2021/09/12(日) 09:24:00.55 ID:b9jXxsR40.net
>>398
クリスは剣士UUじゃなかったっけ?
まぁ鉄無しだと弱文明なのは確かだが

401 :名無しさんの野望:2021/09/17(金) 14:01:48.18 ID:ey7zi0rJ0.net
最新版vp、動作安定してるのはいいんだけどスパイが大幅に弱体化してて辛い
これまでは諜報活動を行った都市のみ警戒度が上がる仕様だったのに、全都市で警戒度上がるようになったからスパイが増えた頃には各種工作にかかるターンが長すぎて話にならん
拉致(15ターンの出力微up)に40ターンもかけてられねーよorz

402 :名無しさんの野望:2021/10/29(金) 16:36:26.72 ID:AuUTFgc90NIKU.net
NEWS (2021):
Unbelievable news: due to the pandemic, the work on the long-awaited Civ5 version of Rhye's and Fall of Civilization has been resumed and is near completion!
Current alpha release is v77.
Downloads will open again in approximately one month. Check the Civ5 section for more info and for the most up to date screenshots!

こんなん見つけた。
Civ3とかCiv4で人気だったMODのCiv5版を出すんだってさ。

403 :名無しさんの野望:2021/10/29(金) 16:44:50.86 ID:AuUTFgc90NIKU.net
Civ6で出さないのは、Rhye's and Fall MODのベースには向かないかららしい。
まあ、言いたいことは分かる。
火山が歴史上の決まった時間に噴火したりするのも面白いと思うけど

404 :名無しさんの野望:2021/11/09(火) 21:06:23.88 ID:v5aJ4aR9d.net
アッシリアとかいうクソ雑魚文明どうすればいいんですか?
VoxPopuli民まだいるかわかんないけど

405 :名無しさんの野望:2021/11/09(火) 21:09:18.33 ID:KMOBTst10.net
>>404
国王までならクソ強いし普通にガンガン戦争してけばいい
皇帝から一気に怪しくなって産廃になるだけだ

406 :名無しさんの野望:2021/11/09(火) 22:06:56.06 ID:v5aJ4aR9d.net
>>405
そうか、助かる
ざこざこ皇帝民の俺には使えん。ランダムで当たると不快だし、出ないようにする

407 :名無しさんの野望:2021/11/11(木) 00:28:03.55 ID:TxqaQYnUd.net
>>404
occだと王立図書館が思いの外使える&軍の規模的に攻城塔の数制限も気にならないのでそこそこ楽しめる
けど全体的に見るとやっぱり弱めかなw

408 :名無しさんの野望:2021/11/11(木) 22:34:28.05 ID:WjhPdszGd.net
>>407
死ぬほど首都の人口増やせば科学人口スケーリングが効いてくるわけか

でもSPMODじゃあるまいし、首都の人口4ケタとか無理そう。宗教で国王感謝祭と遺産使って補正35パーセント入れて、うーん……ならケルトで知恵とるかなぁ

409 :名無しさんの野望:2021/12/09(木) 20:26:48.94 ID:0ReqjxFqM.net
今文明modって作れるの?

410 :名無しさんの野望:2021/12/10(金) 06:07:38.29 ID:iPOA5/Fk0.net
できるよ

411 :名無しさんの野望:2021/12/10(金) 15:59:26.56 ID:SwaJPAn3M.net
>>410
まじ?探してみるわありがとう

412 :名無しさんの野望:2021/12/10(金) 19:04:10.56 ID:iPOA5/Fk0.net
sdk本体だかsdk動かすためのなんかだかを海外のサイトから落とした記憶

413 :名無しさんの野望:2021/12/15(水) 01:21:34.79 ID:JVmSbR9Ed.net
vp最新版来てるけど日本語まだみたいね
旧726氏、humankindにかかりっきりなんかな

414 :名無しさんの野望:2021/12/22(水) 15:19:46.92 ID:5n+k2izwa.net
vox populi
Redditで絶賛されてる
やったことないけどそんなおもろいんか

415 :名無しさんの野望:2021/12/22(水) 19:13:27.55 ID:3KtnBt8M0.net
>>414
Civ6買ったけど
結局VPに戻った

416 :名無しさんの野望:2021/12/23(木) 07:44:54.81 ID:jnL2lr7Hd.net
VPもSPも、昔やったときは終盤に強制終了しまくったりセーブデータが壊れてまともに遊べなかったが、最新版では改善されたのだろうか

417 :名無しさんの野望:2021/12/23(木) 09:52:42.82 ID:DMaVpIPI0.net
VP未だに3年前のやつからアップデートしてない
これが自分に一番合ってたわ…

418 :名無しさんの野望:2021/12/23(木) 21:50:25.35 ID:dTpfJ9gd0.net
日本語リンクほぼ全部アクセス権ないとかいわれるけど
これリクエスト送ってええんか?
非公開ファイルなだけ?

419 :名無しさんの野望:2021/12/29(水) 03:21:44.44 ID:LSiM2VgW0.net
VP最新版で資源関連に調整入ってバランス良くなってんな
湿地除去が鉄器から建築学へ移動で湿地砂糖・香辛料の改善速度向上
毛皮がツンドラ森専用化して改善速度と文化出力の両立で強すぎたのを下方修正
銀がツンドラ・砂漠専用化して改善速度と文化出力の両立で強すぎたのを下方修正
上記にプラスして金がツンドラに生成されなくなりツンドラ立地で高級資源が金・銀になり食料不足に陥りやすいパターンのひとつが発生しなくなる
塩が草原に生成されなくなり食料に偏り過ぎるパターン減少
石炭がツンドラに生成されなくなったのと1タイル当たりの量減少&石炭タイル数増加で文明間での極度の石炭偏在は発生しにくくなる

>>416
うちの環境では2年ほど前のバージョンで頻発した産業時代以降の戦争での強制終了や都市スパムによる不安定化はかなり減ってる
問題が起きてもcivを再起動してセーブデータ読み込みすれば大体動いてくれてる

420 :名無しさんの野望:2022/01/02(日) 12:57:45.07 ID:u2UbVSWo0.net
vp最新版の日本語化ファイル出てた
旧726氏乙です

企業のある都市を征服したらロード不可になるバグほんとひで
大マップでの不死者occエピック初クリアが幻にorz

421 :名無しさんの野望:2022/01/13(木) 21:17:41.26 ID:f5hAxmlv0.net
今のVPだいぶ安定してるな
十数回立地リロードしても全然落ちない

422 :名無しさんの野望:2022/01/21(金) 17:20:02.36 ID:mB9j1VuG0.net
すみません
凄いMODじゃなくても良くて
ゲーム開始時の開拓者の数を増やせる
ようなMODてありますか?

423 :名無しさんの野望:2022/01/21(金) 18:55:17.60 ID:7fUY7Ruf0.net
Ingame Editorじゃダメなのか
AI国の開拓者を増やしたいとなると操作国を切り替えてユニット置いてとめんどくさいが

424 :名無しさんの野望:2022/01/21(金) 19:53:14.21 ID:mB9j1VuG0.net
>>423
ありがとうございます。
日本語版なんですね。
非常に助かりました。
うれしい。

425 :名無しさんの野望:2022/01/26(水) 23:40:38.57 ID:WDFkBD2nr.net
このスレ本スレと統合でいいだろ

426 :名無しさんの野望:2022/01/26(水) 23:40:38.97 ID:WDFkBD2nr.net
このスレ本スレと統合でいいだろ

427 :名無しさんの野望:2022/01/31(月) 04:56:14.15 ID:8dPf3bNc0.net
VPのデータ情報ってredditで集めるしかないのかな
幸福周りがイマイチよくわからんから詳細な解説が欲しい…

428 :名無しさんの野望:2022/02/07(月) 08:42:32.13 ID:R6bJEs7l0.net
>>427
日本語訳のうp主が
添付テキストでまとめてくれてるじゃん?

429 :名無しさんの野望:2022/02/15(火) 21:41:01.47 ID:8QFPHbr00.net
パソコンを新調したから久しぶりにプレイしようとしてみたら
VOXpopuliを導入しようとしたところ
テクスチャを読み込めませんというエラーが大量に出て、まともにプレイできない状態になった

もうどうしようもないな
MOD無し状態なら一応動くには動くのだが
MOD無しのCiv5とかしょぼすぎてちょっとね

430 :名無しさんの野望:2022/02/16(水) 08:56:02.53 ID:rmmgppUtd.net
新しいPCってことはWindows11か?
最新のWindowsだとVPは動作不安定になるってことか
それか最新のグラボなのが原因か

431 :名無しさんの野望:2022/02/16(水) 10:30:01.24 ID:q3R0oTNs0.net
>>429
ゲームをCドライブ以外にインストールしてないか?
VPのインストーラーは昔から保存先を変更しても一部のファイルがCにインスコされるバグがあるぞ

432 :名無しさんの野望:2022/02/16(水) 15:12:12.43 ID:7HApx+cf0.net
>>430
いや、Win10のままにしてある

>>431
それぽい
ゲームはDドライブにインストールしてある
MODそのものはユーザーのドキュメントフォルダにあるのだけども
教えてくれてありがとう

433 :名無しさんの野望:2022/02/16(水) 15:22:57.32 ID:7HApx+cf0.net
確認してきた

このPC、ドスパラで購入したんだが出荷時点でsteamがインストールされていて
そのインストール先がCだった
んで、ゲームのデータの保存先はDにしたんだよ

そしたら、Cのsteamフォルダの方に、EUI(UI改善)のデータが突っ込まれてた
他のデータはすべてD側にインストールされている関係で
EUI用の『UI_bc1』のデータが読み込めず、メニューボタンだのシヴィロペディアのボタンだののテクスチャデータが読み込めません、と
そういうエラーが出てたみたいだ

おかげさまで解決しそうだ

434 :名無しさんの野望:2022/02/16(水) 16:15:49.20 ID:q3R0oTNs0.net
>>433
このバグDドライブにsteamインスコしててもおきるんだよなぁ
何年も前から報告されてるけど直らんね、解決策は

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Sid Meier's Civilization V\Assets\DLC\UI_bc1

このUI_bc1フォルダをインストールドライブ\Steam以下同じフォルダにコピーすればOK
VPを更新する度に確認が必要かもしれんね

435 :名無しさんの野望:2022/02/16(水) 17:07:09.60 ID:frhlgGga0.net
なるほど
横からだけどうちでVP起動するとアイコン何も出ずに操作できないのもこれかw

436 :名無しさんの野望:2022/02/17(木) 00:55:26.45 ID:fp4Slugw0.net
>>435
VPことVox Populi は
EUIという名称のUI改善MODを含んでるのだけども (含まないようにインストールするオプションもついてる)

そのEUIっていうUI改善MODってさ。実は、扱いというかファイルの置き場所はMODじゃないんだよね

通常のMODは
\ドキュメント\My Games\Sid Meier's Civilization 5\MODS

のフォルダにぶちこまれるのだけども。EUIのデータは

:\SteamLibrary\steamapps\common\Sid Meier's Civilization V\Assets\DLC

という、公式のDLCなどと同じフォルダに、『UI_bc1』という名称のフォルダ名でつっこまれるんだよね

437 :名無しさんの野望:2022/02/20(日) 01:42:31.37 ID:5SeKhbRZ0.net
Vox Populiを難易度皇帝で開始したら、AI文明の補正が強すぎる気がする
都市数で追いついても人口が置いてけぼりすぎる

これ、どの程度AIに難易度ボーナスついてるんだろうか

438 :名無しさんの野望:2022/02/20(日) 16:28:15.97 ID:qjgDMYYFa.net
皇帝不死はなんとかなるけど、創造主がやばすぎる

439 :名無しさんの野望:2022/02/20(日) 17:11:55.55 ID:XR+pINYT0.net
>>437
DifficultyMod.xml



俺は難易度そこそこでチート文明2-3入れるほうがすこ

440 :名無しさんの野望:2022/02/23(水) 06:35:04.66 ID:tNFoFXgH0.net
宗教関係のMOD作ってるんだが宗主国にしか効果ないようにするのはどこのパラメータいじればいいの?

441 :名無しさんの野望:2022/02/26(土) 20:42:49.36 ID:DN19YYoO0.net
エクセルでいくらか自動でできたらMOD作るの楽かなって思ったけどエクセル作るのがくっそめんどいから意味ねえなあ
https://i.imgur.com/ivmpPpN.png

442 :名無しさんの野望:2022/02/27(日) 19:29:06.00 ID:1JXHkgd20.net
>>436
EUI入れた後でMODなしシングルしても反映されてしまうのはそのせいってことか
ためになった

443 :名無しさんの野望:2022/03/07(月) 20:16:00.14 ID:6wplnenY0.net
久しぶりにVPインストールしてやってみたら最初の都市建設できない

444 :名無しさんの野望:2022/03/08(火) 16:51:15.18 ID:XcTsq5/W0.net
>>443
432〜435あたりの書き込みを参考にしてみてはどうか?

445 :名無しさんの野望:2022/03/17(木) 13:47:46.27 ID:PREsZfdo0.net
最近civ5に手を出したんですがゲーム内容を改変しない・ユーザーチートにならないUI改善系のMODでおすすめありますか?
civ4でいうところのCGE,BUGみたいな統合modはない感じですよね

446 :名無しさんの野望:2022/03/17(木) 18:38:27.67 ID:E6Pq8CBb0.net
>>445
いやそれ、すぐ上で話題にしてたEUIのことだからね

正式名称はEnhanced User Interface
リンクはここら辺
http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=512263

んで
導入方法:解凍してできた「UI_bc1」フォルダを「Sid Meier's Civilization V\Assets\DLC」へ移動させる。

ゲーム内容を変更するMODは本来ならばマイドキュメント内に作成されるCiv5のMODフォルダに配置するものなのだが
こいつだけは、公式のDLCなどと同じフォルダに突っ込まないと適用されない

447 :名無しさんの野望:2022/03/17(木) 19:31:02.91 ID:PREsZfdo0.net
>>446
wikiで目立たない位置に記載があったのでスルーしてしまってましたがこれが総合改善系のMODなんですね
散々既出の話題だったようで大変失礼しました
ご丁寧にありがとうございました

448 :名無しさんの野望:2022/03/18(金) 00:22:45.77 ID:qMwk/6eZ0.net
>>447
EUIは、MODだけどMODじゃない、DLC扱いという特殊な存在だから
導入した場合は、メインメニューの『MOD』からゲームを開始するのではなく
普通に通常プレイをしたらOK
>>442 もそう言ってる

449 :名無しさんの野望:2022/03/31(木) 23:57:51.62 ID:3EbPe2XA0.net
vp mod新バージョン来てるね
ファイル構造が大分変わってるみたいだけど日本語版作るの大変そう

450 :名無しさんの野望:2022/04/11(月) 00:55:22.28 ID:lyVq5K8d0.net
Vox Populi の新バージョンの日本語化が来てるね!感謝!

>- 今回はテキストの変更が多く苦労しました。
>- 次に同程度の変更があった場合は翻訳が停止すると思います

こう書いてあったんでもう終わりかと心配してたわ

451 :名無しさんの野望:2022/04/11(月) 07:29:17.55 ID:ypW5JEhD0.net
訳者ツンデレかよ

452 :名無しさんの野望:2022/04/11(月) 17:12:42.03 ID:+okw5HUT0.net
新しいVPの日本語訳、この翻訳ファイルがShift JISで保存されてて文字化けするからUTF-8に変換が必要だな
(2) Vox Populi\Compatibility\CSD\CompatibilityText\Compatibility_en_US.sql

後、MoreLuxuriesで追加される翡翠とかタバコが翻訳されないままなんだけど何処弄れば良いんだろう

453 :名無しさんの野望:2022/04/11(月) 17:26:47.12 ID:+okw5HUT0.net
MoreLuxuriesの資源が翻訳されないのは(2) Vox Populi\Balance Changes\TerrainにNewLuxuries_Text.xmlが入ってないからだな
これは以前の翻訳ファイルからそのまま持ってくるだけで解決する

後は資源活用施設でMountain Cityが翻訳されてないな

454 :名無しさんの野望:2022/04/11(月) 17:32:58.14 ID:+okw5HUT0.net
(2) Vox Populi\Balance Changes\Text\en_US\UIText.sqlの262行目のSET Text文頭に'が付いてない

455 :名無しさんの野望:2022/04/14(木) 19:20:23.29 ID:whjGeiMG0.net
隣国2つに向かって都市出したら友好宣言からの同時宣戦食らったわ、AI頭いいな

456 :名無しさんの野望:2022/05/01(日) 23:35:00 ID:6MwTLOKx0.net
vp最新版来てる、occでも占領した都市の処遇を決められるようになった模様
都市国家解放できるようになったのは有難い
ただ、都市国家相手でも経験値キャップ適用されるので都市国家道場は事実上終了のお知らせorz

457 :名無しさんの野望:2022/05/02(月) 09:11:32 ID:l9HiKx6Q0.net
VP2.0.3バージョンだけど、審問官がめっちゃ弱くなってる?
占領都市の異端審問しても異教が全然なくならない。

458 :名無しさんの野望:2022/05/06(金) 06:10:57 ID:o+3WaIHgr.net
Steam版なんだけど日本語でDLして翻訳済みの指導者MOD導入したところまでいいんだが
会話のところだけ独自のじゃなくデフォの会話になってしまうんだけどどこを弄ればいいんだろうか
英語版から日本語化しないとダメとかそういうのなのかな
talkingのここくらいしか気になるところ見つけられなかった
</Language_en_US>
<Language_JA_JP>

459 :名無しさんの野望:2022/06/10(金) 13:07:52 ID:39VcOgAA0.net
最新版出る度に以前のバージョン消えるの、仕方ないとはいえ不便やなぁ
旧726氏対応済の版すら消えてるから、ちょっと目を離すとしばらく遊べないという

460 :名無しさんの野望:2022/07/30(土) 00:00:14.66 ID:EwiJkS480.net
VP最新版(2.5.0)にMore Unique Component V80を追加し、アメリカでプレイ中。
厭戦感情もそれ程蓄積してないのに、占領したバビロンの都市が何故か占領される。
どういうことだ?
占領都市はそれなりに回復し、周りに敵が一切いないのに勝手に転向するような状態。
特に都市転向のメッセージも出てない。
うーん。

461 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
VPの最新版(2.6)出てた
・ボーナス資源2つ追加
・剣士&長剣士の飛び道具防御ボーナス削除、代わりに戦力値UPの昇進追加
・初期遠隔ユニットとして投石兵(射程1)追加、インカのUUは射程2のまま
その他色々変わってるっぽい

462 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
SPはもう更新ないんか?

463 :名無しさんの野望:2022/09/02(金) 11:17:00.40 ID:i9GIJAM/0.net
VPで世界遺産の生産毎に掛かるハンマーペナはどのファイルの
どんな項目を修正すればいいのかな?
VPのファイルをいじってる方、教えてください

464 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
>>463
(インストールディレクトリ)\Sid Meier's Civilization 5\MODS\(2) Vox Populi\Core Files\Core Changes\CommunityPatchDLLChanges.sql
の105行目あたり
UPDATE CustomModOptions
SET Value = '1'
WHERE Name = 'BALANCE_CORE_WONDER_COST_INCREASE';

の1を0にすればおそらくOKかと。
ただこれはペナルティそのものをなくすもので、ペナルティの割合(15%増加とか)といじる部分はわかりませんでした。

465 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
VP って都市が固い、というか攻城兵器の威力が弱くなってね?
都市の防御力を全体的に引き下げてComVS.Comの国盗り合戦が捗るようにするにはどこをいじればいいの?

466 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
クッソ久々に広大MAPでvp創造主occクリアした
都市国家政変クエスト(首都の偉人ポイント獲得)が追加されたのがデカいな

467 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
VP、現代までやってみたけどはっきり言ってつまらんわ
日本でやってるのにケシクとかテルシオとかが使えるとかわけわからん
都市国家を従属させるのに外交官を生産し続けないとダメとか面倒くさい
幸福度を上げるはずのサーカスとか動物園とかを作っても幸福度は上がらないっぽいし
技術ツリーの構成もヘンだしいろいろと理不尽すぎる

468 :名無しさんの野望:2022/09/30(金) 14:49:56.80 ID:LKxMbkXO0.net
>>464
返事が大層遅れましたが、ありがとうございます
結構ゲームを進めちゃったから、心機一転で最初からやり直して
遺産厨になってきます

469 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
VP2.7で国王感謝祭の仕様変更されてほぼ常時維持出来るようになったから
霊廟が太古遺産で最優先クラスかもしれない

470 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
726氏が遂に翻訳活動停止だそうな……
今まで本当にお疲れ様でした、全文明occ達成できたのはこの方のお陰
今後のバージョンは日本語無しでvpやる事になるけど、目下の問題はパンテオンの表記がバニラとvpで全然違う事なんだよなぁ……
いっその事バニラも英語にしたら良いかw

471 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいわボケ

472 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
一年ほどご無沙汰だけど停止は寂しい
そのうちプレイ再開したいけれど決定版としては2.6.0でいいのかしらん

473 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
そもそも>>470の話のソースが確認できないんだが

474 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
まあでも今後は変更には投票で方針を決めるという
スタイルに変わるみたいだからキリがいいといえばいいよ

475 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
>>473
氏のTwitter

476 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
随分長いことサポートしてくれたよなあ
CIV5の総プレイ時間が2000時間超えたのは旧726氏のお陰ですわ
今までお疲れ様でした

477 :名無しさんの野望:[ここ壊れてます] .net
安定してそうなのはVP2.6.0だけど、本体ファイルがもう見当たらないんだよな

478 :名無しさんの野望:2022/11/20(日) 13:39:52.31 ID:p/hxoVir0HAPPY.net
何か、面白い文明MODないかな?
原作の有無は問わない

479 :名無しさんの野望:2022/11/24(木) 21:16:19.24 ID:td3gVT7/0.net
VP3.0.1来てるな
伝統コンプで首都の市民配置4マス目まで拡大
干拓地で近海埋め立て
議会のプロジェクトのコスト3倍
蛮族システム刷新
幸福システム刷新
美術ツリーの再編
他にも変更点多いし日本語訳も無いから手出し辛いですねこれは

480 :名無しさんの野望:2022/12/06(火) 03:23:31.34 ID:Fxg4TwP80.net
いま2.6.0やってるけどこれ敵の観光力バグってない?
AIオランダ(8都市、産業時代、基礎観光力230)が補正0%で+750とか出しててあっという間に全文明影響大なんだ
前回プレイ時はポルトガルが基礎値の5倍くらい観光力出しててスタンダード320Tで文化勝利で終了だった

481 :名無しさんの野望:2022/12/11(日) 13:18:18.98 ID:TE0TZlIA0.net
なんとか創造主一勝できたわ 伝統+拡張パンテ+アンコールワット+ロシアUAはぶっ壊れだった
観光力は一時的産出量が反映されてたんかな?
脳筋文明が多数配置されてたからよかったけど、これ全員内政志向AIだったら追いつけずに詰みそう

482 :名無しさんの野望:2022/12/11(日) 13:21:32.64 ID:UWqSkrSu0.net
さあ、君も創造主ストリークに挑戦しよう

483 :名無しさんの野望:2022/12/11(日) 17:21:23.09 ID:TE0TZlIA0.net
プレイ時間きつすぎるからこんなもん何周もできねーよw
よほどAI同士が仲悪くて一切友好なしで絶えず戦争してる星とかなら産業くらいまで拡張戦争なしでもいけるのかもしれんけど
普通は別大陸でぬくってる奴止めるために戦争しまくらないといけない羽目になるから

484 :名無しさんの野望:2023/01/02(月) 00:55:07.86 ID:mfYmgR9o0.net
VPエラー多すぎてゲームにならんな
フォーラム見ててもろくに修正もされないし

485 :名無しさんの野望:2023/01/04(水) 14:13:54.71 ID:v+Pa7drPa.net
アンコールワット?ロシアUA?
が最強?
ふーん

486 :名無しさんの野望:2023/01/19(木) 11:10:12.64 ID:XF4ZprKO0.net
VP日本語更新が止まったので、3.x以降を英語でプレイしようと思ってるんですが、
英語でプレイするためにはどうしたらいいんでしょうか?
今更過ぎる質問ですが、どなたかご助言いただきたく。

旧726氏、今更ですが日本語化ありがとうございました。

487 :名無しさんの野望:2023/02/11(土) 14:26:25.45 ID:4z2mlFu8d.net
steamライブラリから管理ボタン(歯車マーク、プレイ時間のすぐ右)を選んで、メニュー一番下のプロパティ→言語から英語を選択
これでいけるはず

488 :名無しさんの野望:2023/03/24(金) 23:23:19.64 ID:gMpscXeAd.net
VP2.7の皇帝で人口16くらいの都市で27テクノロジー段階で貧困不満基準100ゴールドっておかしいだろ
これバグ?それとも最近のバージョンはそうなの? 伝統で衛星都市4つとも不満がやばすぎてキレそう。
解消施設引いても不満上限20以上って、もう人口止めるしかないんか

489 :名無しさんの野望:2023/03/25(土) 06:06:01.60 ID:ChWAiqf40.net
>>488
2.7系は交易路の出力が起点となる都市の不幸計算時の出力に加算される仕組みになってるから不幸対策に重要だよ
そもそも世界全体の平均から決定される基準値x都市人口=その都市の要求産出量だから人口抑制はかなり大事
特にタイル改善が遅く首都が基準値を跳ね上げてしまい食料用に国内交易路重視の伝統は衛星都市が不幸垂れ流しがちになる

490 :名無しさんの野望:2023/05/09(火) 11:43:17.50 ID:dCHaEVie0.net
決議の贅沢品禁止で、誰が持ってる持ってないを見分けられるmodってないかな?
自分と関係ない贅沢品を早期に禁止するのが好きなんだが

491 :名無しさんの野望:2023/06/08(木) 13:08:36.85 ID:gv/gDdIQ0.net
>490
今更ですが、「Trade Opportunities」とかはどうでしょう。
Community Patch Projectホームページから検索で見つけてください。
ノーマル用とVoxPopuli用の2種類あり、私はどちらも使用しました。
横軸に高級・戦略資源、縦軸に文明がセットされ、
交点に保有数が表示されるのでニーズは満たせるかと。

あと過疎ってるので宣伝してもいいかな?
VoxPopuli紹介動画をようつべでアップしてみた。
VoxPopuli関連動画はこれまで海外勢のものしかなかったので
検索すればヒットするはず。動画初心者でつたないけど意見もらえると嬉しい。

492 :名無しさんの野望:2023/06/14(水) 00:43:12.38 ID:p5ct/2xsd.net
>>491
動画作成乙です
旧726氏が日本語化から手を引いた分、2回目の導入パートをどう纏めるか気になるところ
個人的には各文明の寸評が楽しみだったりするw

493 :名無しさんの野望:2023/06/14(水) 11:00:47.98 ID:5myuwb1c0.net
ぁーVPmodってVoxPopuliの略なんだ 今更知ったw
SPみたいな2ユニット重ねができたら戦争も面白くなるんだけどなぁ…

・まとめてうpるのもあんまり良くないけどパート順にうpってないのはもっと良くない
 タイトルが長い上にそもそもパート数書いてなくないか? サムネの文字から判断するしかないし#4が2つある
・パートによって動画の長さがだいぶ違う 長くなるほど見てくれない(なんだったらクリックすらしてくれない)
・Civそのものの解説なのかVPの解説なのかややブレがち

5は6GSが出たあたりからもうずっとプレイしてないけど#5まで見てとりあえず気になったところ 内容ってよりほぼ動画作りについてだな
正直一番の問題はシミュレーションゲーの解説があんまり需要ない点だと思う

494 :名無しさんの野望:2023/06/14(水) 21:26:59.21 ID:WCxnAG1H0.net
>>492,493
意見ありがとう。うれしい意見も厳しい意見も励みになります。
動画初心者でパート数とかの指摘は修正させていただきました。
確かにシミュレーションゲームの解説よりもプレイ動画を見せる方がよいのは
ご指摘通りですが、自分、へぼプレイヤーなので、ちょっとためらってます。
スレ趣旨に反する投稿も良くないのでROMに戻りますが、動画はもう少し頑張ります。

495 :名無しさんの野望:2023/08/08(火) 11:09:54.19 ID:tFQNII9x00808.net
MACでciv5を日本語化しようと思うんだけど、「Beauty Japanese Font Kit」って誰か持ってたりしませんか?
生きてる配布先が見当たらず困ってしまい・・・

496 :名無しさんの野望:2023/08/20(日) 23:51:01.28 ID:dCH97Kna0.net
桐畑トール

497 :名無しさんの野望:2023/08/29(火) 18:36:47.13 ID:8Tj2/NIz0NIKU.net
JTTB 嫦娥町観光協会放送

498 :名無しさんの野望:2023/09/07(木) 00:00:15.16 ID:9V0nBdsg0.net
>>495
「Civ5の攻略本!」さんの「その他のその他」のページで落とせたよ

499 :名無しさんの野望:2023/09/07(木) 20:00:41.21 ID:8TXEWCq20.net
(・∀・)ニヤニヤ

総レス数 499
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200