2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Civilization5 (Civ5) Vol.169

1 :名無しさんの野望:2015/08/04(火) 16:30:44.23 ID:c5UpVdpA.net
Civ5についてまったりと語るスレです。
歴史厨や史実厨、過去作品との比較厨はスルーでお願いします。
質問は質問スレへ、マルチの話題はマルチスレで、MODの話題はMODスレでどうぞ。
次のスレは>>950を踏んだ人が宣言して建ててください。
★公式
本家
http://www.civilization5.com/
日本語版公式
http://civ5.jp/

★ファンサイト
海外フォーラム
(p)
http://www.civfanatics.com/
Civ5wiki 信長鯖
(p)
http://civ5nobunaga.com/

★前スレ
Civilization5 (Civ5) Vol.168
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1436973246/

★関連スレ
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1430184160/
Civilization5(Civ5)マルチスレ 2都市目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1331833215/
Civilization5 (Civ5) MODスレ Vol.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1432631812/

2 :名無しさんの野望:2015/08/04(火) 16:32:18.83 ID:c5UpVdpA.net
216 自分:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 05:18:02.95 ID:rpYC1//g
>>215
この手の質問が非常に多いので、叩かれるの覚悟で最終的な答えを出す
恐らくバグフィックス以外の開発はもう終わっている
最新版であるBNW以外をやっても仕様がもはや別ゲーで会話にならない

http://store.steampowered.com/app/8930/
「Sid Meier's Civilization V: Complete Edition」

よって「コレ」を「ココ」で買え、何も考えずに「コレ」を「ココ」で買え
違いとか聞くな、「コレ」を「ココ」で買え
安く欲しいなら「コレ」が「ココ」でセール中になるまで何年でも待て

情弱のくせに下手な節約心を出してワゴンセールや米アマゾンセールや
英・仏・独・伊・スペイン版パッケージやHumble StoreセールやGreenManGamingセールや
GamersGateセールやBundle販売やヤフオクで手に入れようとするな

3 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 10:00:26.61 ID:rWlNRCY6.net
>>1


4 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 10:02:18.60 ID:MXhCYSAy.net
>>1
メーリマー

5 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 10:25:26.10 ID:+3SbrSpY.net
>>2のツンデレ感

6 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 11:15:38.71 ID:ArspzXwy.net
よくぞスレ立てをしてくれた、偉大なる>>1、不滅の2ちゃんねらーよ!
そなたの行動力とレスは、2chの民たちを一つにまとめ上げ、世界が
これまでに見たことのないほど、強力な新スレを作り上げたのだ!
そなたのスレ立てで民は情報を共有することができ、ついには
PCゲーム板の代表的なタイトルとなった。

>>1、民はそなたの手によって再び新スレに集い、やがて1000へと
導かれることを望んでいる。そなたの立てた新スレが再び掲示板を
震撼させられるだろうか? そして時の試練を耐え抜く文明を築き上げるのだ。

7 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 11:16:55.14 ID:ArspzXwy.net
>>5
文章がなんか心地いいよねw

8 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 11:37:08.89 ID:xOr/qk/C.net
>>1
オバンジュー

9 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 11:38:03.90 ID:S4naj9SJ.net
インカって強いっていう割にはプレイレポないんだな

10 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 11:44:42.22 ID:Gj7yvEui.net
インカは敵に回すほうが楽で遺産まみれだから奪うとうまいからね…

11 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 11:49:43.24 ID:bx/C7wOa.net
インカでプレイしてもいインカ?

12 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 12:02:00.59 ID:9qe1SQ1q.net
インカはUAは普通にプレイするだけで勝手に生きてくるからなぁ
棚畑は山岳なきゃいかんけどな

13 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 12:02:51.11 ID:CkqQicZs.net
>>1
インカのなかなかおいしい珍味貝巻き

14 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 12:33:55.96 ID:E62kauaQ.net
川を渡っても移動ポイント消費が1っていうUAがあったらどんぐらい強いんだろ

15 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 12:38:59.63 ID:vHW3EBfn.net
ローマの没落シナリオに似たようなUAの文明が居たような

16 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 12:57:10.09 ID:2d0AnxKN.net
>>14
水陸文明のソンガイかデンマークに付けてやりたいUAだな

17 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 13:09:06.93 ID:fb1UJXHU.net
移動ポイント1に戦闘力渡河ペナルティ無し
くらいつけないと、がっかりになりそう

18 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 13:28:51.75 ID:Xi10qVAK.net
インカ楽しいけど棚田のグラが蓮コラっぽく感じてつらい

19 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 14:01:15.38 ID:S4naj9SJ.net
チンギスカンが塩に208ゴールド、大使館受け入れに38ゴールドだしてきたんだけど
これはすぐに攻めこみますよってことなの?どういうことなの?

20 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 15:35:02.22 ID:2wWI+tGW.net
>>1
各地でバニラアイス

21 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 16:19:29.55 ID:gL4oa/bd.net
>>19
一括ならそんなもんだろ。大使館に1ターン38ゴールド出してきてるならインストールしなおせ

22 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 16:57:11.25 ID:MXhCYSAy.net
>>9
あるよ

23 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 17:50:32.40 ID:ioLePT3G.net
>>19
バグかな?

24 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 19:09:11.53 ID:FsI/hC2F.net
大使館はターン1G=総額30G
贅沢品はターン7G=総額210Gが相場

25 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 19:16:21.95 ID:H1h1ppm1.net
大使館は35G
交易品は240G
友好以外だと一括払いができず
かつCPは一括払い以外を嫌がるから
大使館は1G/T 交易品は7G/Tに下がる

だと思ってたけど

26 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 19:40:29.62 ID:01cC9cCt.net
BNWになってから大使館は値段上がったね
25から35に、分割ならターン1Gと5Gで38G相当

27 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 19:56:09.99 ID:vHW3EBfn.net
幸福資源は8G/Tで売却できるよ,試してみ

28 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 20:05:57.84 ID:CkqQicZs.net
>>27
バハクー!

29 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 21:23:15.68 ID:FjZHRgKf.net
>>27
それ相手がこちらに好意持ってるときだけだよ。
通常はターン7G。

30 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 21:24:37.02 ID:2TFcaIY2.net
>>27
真の友好なら9までいけるから

31 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 21:29:39.74 ID:LHq3u52U.net
めんどいのでそっちで計算してください

あ、戦略資源での支払いは勘弁してください

32 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 21:36:15.44 ID:vHW3EBfn.net
めんどくさいから誰かまとめて

33 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 22:10:44.58 ID:kpOHjFDb.net
>>14
コンゴ文明MODがそれ
まあまあ便利程度で、凄く強いまでは行かないかな
よほど川が密集してるようならあると無いで大違いだけど

34 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 22:23:22.59 ID:TB8MITMJ.net
めんどくさいから奪おう

35 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 22:54:09.66 ID:mf5aBHfF.net
川沿い移動で消費ポイント減の方がランダム性を楽しめて楽しい

36 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 23:30:32.65 ID:ccNUKpW+.net
都市国家の解放が出来ないんだけどなんで?
相手が占領した都市国家を占領仕返したのにいつもの併合傀儡しかない
戦争しまくってると開放出来なくなるとかある?

37 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 23:32:34.46 ID:01cC9cCt.net
同じ星にオーストリアかヴェネツィア居ないか?

38 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 23:35:46.84 ID:2d0AnxKN.net
>>35
川沿いに遡上して略奪したバイキングに相応しい能力だな

39 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 23:37:38.98 ID:LHq3u52U.net
ゾンガイのUAがそんなんじゃなかったか(うろ覚え)>川越え

40 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 23:51:23.96 ID:ccNUKpW+.net
>>37
ヴェネチアいます
これベニスの商人の仕業かよ
しかも傀儡になると都市国家じゃなくなるのか
ラムカム外交勝利終わったわ

41 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 02:10:20.95 ID:NZLHKb6W.net
シャムおじさんはうろたえない

42 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 06:09:34.35 ID:2A/mDhaI.net
ラムカム外交(ナレースワン象)

43 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 06:14:29.68 ID:BXQWgD51.net
>>40
武力で解放すればいいさ

44 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 06:28:22.77 ID:Enb2TybC.net
ヴェネツィア相手なら宣戦依頼出しまくって潰して貰えばヘーキヘーキ

45 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 08:39:50.72 ID:wXwlTJHU.net
言うこと聞かないから奪おう

46 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 08:53:26.84 ID:kS8wUH1o.net
終盤戦一辺倒過ぎて飽きてきた

創造主でも産業時代以前に勝負を決める方法があればなあ

47 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 12:13:24.07 ID:De8hvGij.net
次第にCPから搾取するクセがついていき武力で外交する貪欲な征服者の魂が宿り
さらには仲間を作って1つの国を非難し攻め込む大義名分を作り自分へのペナルティを少なくしたりする三枚舌が身につく
とてもすばらしい教育ゲー

48 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 12:36:12.29 ID:LvmDEI8N.net
ワレ仕事でストレス
スカッとする設定求ム

49 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 12:37:50.95 ID:KVRsDm0O.net
ほんとに三枚舌が身につくなら神ゲーだが、むしろコミュニケーションスキルを奪う方向に働いてるだろうな
プレイヤーにPCの前という自分だけの聖域を提供してくれる

50 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 14:34:27.61 ID:kS8wUH1o.net
>>48
ModだけどBrazil All Uniques入れて創造主やってみ

51 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 15:42:06.56 ID:VtHlZHvW.net
>>43
ヴェネツィアとオーストリアのは解放できなくね?

52 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 16:23:34.36 ID:RmtkFHjZ.net
>>48
広大22文明41都市国家

53 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 17:54:44.74 ID:xgmD6Koi.net
ソンガイは海じゃなくて川を活用して成り上がった文明だから海洋文明ではないな
上陸作戦しか川関連の昇進がないから仕方ないんだろうけど

54 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 18:39:16.79 ID:OfgNrtwK.net
>>50
それってSPMODと一緒に入るかな

55 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 20:17:04.44 ID:kS8wUH1o.net
>>54
やったことないけど互換性なさそうだなぁ

全文明のUUやらUAやらをブラジルが使えるようにするmodで、プレイしてみるとわかるけど創造主がヌルゲーになるくらいやたらめったら強プレイできるようになる
いつも遊ぶにゃ微妙だが、たまにやると楽しい

56 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 20:20:43.15 ID:OfgNrtwK.net
しかしなぜブラジルなんだろうな…作者の母国とかw

57 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 21:03:50.48 ID:iNEK9r86.net
>>56
英語は得意でないので頓珍漢だったらすまんが、米欄読む感じだと
GAK時代にアメリカで作ったら政治的背景だの何だのうるせー苦情が多かったから適当にAの次ってことでBrazilにしたとか何とか

58 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 21:09:21.23 ID:9EGXwunA.net
>>57
ワロタ

59 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 21:12:27.07 ID:+PHqmVls.net
全盛りブラジルMODは名前に違わず全部入っている、勿論スペインのUAもだ
あとは分かるな?
俺はあのMOD使って100ターン越えたことはない

60 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 21:13:06.05 ID:bgrXYuS7.net
(おい、誰かl朝鮮All Uniques作ってみろよ)

61 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 21:15:07.51 ID:pkiZQMHc.net
皇帝で俺ツエーもたまには楽しいけど全盛りブラジルまでいっちゃうと作業にしかならなくて楽しくは無さそうだなぁ

62 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 21:42:29.59 ID:BXQWgD51.net
>>55
ヴェネチアやインドのUAどうなるん?
いいとこどり出来るってこと?

63 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 21:43:15.26 ID:UflGlOx7.net
(一瞬modスレに迷い込んだのかと思った)

64 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 21:43:16.42 ID:BXQWgD51.net
>>51
あれ?
なんか解放出来た気がするが気のせいかな

65 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 22:02:17.54 ID:9EGXwunA.net
二つ大きな大陸が合って、そのうちの一つで全員がスタートするような設定やマップはありますか?

66 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 22:09:46.15 ID:kS8wUH1o.net
>>62
開拓者可能だけどヴェニスの商人も出たような、インドはいいところも悪いところも両取りになってるはず

67 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 22:10:53.99 ID:kS8wUH1o.net
>>65
都市国家は違うけど、大地マップがその類と聞いたような
あと質問スレ使おう

68 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 02:21:37.00 ID:KQgze83B.net
セールで買ったばかりのニュービーなんだけど
4と比べて財政破綻しすぎじゃね?
どうすりゃいいのさ

69 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 02:31:07.34 ID:rMV09Yt/.net
仕様を理解してないだけ

70 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 02:55:53.97 ID:ITvKzdsu.net
4と比べて財政破綻とは程遠いゲームなんだけど

71 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 03:31:12.10 ID:6x/CAa9n.net
交易すりゃ余裕

72 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 03:36:58.53 ID:KQgze83B.net
うーん、交易路の上限まで交易してるんだけどな…

73 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 03:49:46.30 ID:JNutJ1an.net
4の感覚でやると道引きすぎ、ユニット作りすぎになるかも。
無印5の初プレイでそうなった。

74 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 04:53:43.83 ID:pNuAI1QA.net
4と全く同じ感覚でやるとなると
序盤に戦士を10体くらい作り、道を領土内全タイルに敷き、都市は6都市確保する為詰めて建てまくる
ラッシュ時はユニット30体くらい揃えて宣戦布告して更に増やすって感じか…やばいな

75 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 05:50:31.39 ID:phCgKcV+.net
でもたまにいつも通りプレイしてんのに、何でターン収入マイナスなの?って時があるんだよなあ
そういうときふと周り見ると平原立地で出力伸び悩んでたり無性に資源が少なかったり
資源あっても暦資源ばかりで金は出るけど他の出力が死んでるので結局市民配置する余地無かったりとかする

76 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 05:55:28.66 ID:aKW2XwH0.net
中世〜ルネサンスの資金難をなんとか乗り切って科学で先行出来るようになったら勝ち確

77 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 07:04:03.42 ID:ogqYhT9T.net
敵都市に核ミサイル落としたときに別の文明の大予言者が巻き込まれて宣戦布告マジで痛いわ

78 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 08:44:08.00 ID:1GUMmBc8.net
>>68
道路の維持費、建築物の維持費が結構重たいのと、特に序盤から中盤にかけては収入に乏しいんで資金繰りが厳しい
5は4と違って金銭収入はタイルから得るものじゃなくて外交の交易と、交易路から得るものだと理解する
余裕のある限り金銭収入アップの建物は建て、幸福資源と鉄や馬などの戦略資源、大使館や国境開放なんかも売却
あいての外交感情が悪化すると売却額に影響するので、機嫌損ねるようなことはなるべく避ける

79 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 09:56:34.37 ID:9siJSfa2.net
4と5はどっちが面白いですか?

80 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 09:58:27.96 ID:Xla6u1Ti.net
最新作オススメ

81 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 10:14:11.34 ID:Ej18eMHM.net
BEは除くw

82 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 10:17:50.60 ID:KQgze83B.net
>>78
ちょっと待って、なんで俺はアップアップしてるのにAIには資源を購入する金があるの

83 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 10:29:53.70 ID:ZC6kSx2P.net
難易度もあるだろうが腕前と考えて工夫してみよう

84 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 10:48:50.05 ID:rMV09Yt/.net
ホントに4やったことあるのかよ

85 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 11:26:06.97 ID:9cEVQ7Kx.net
>>84
4をやったことがある(civとは言ってない)

86 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 12:24:00.96 ID:N/3y4U7+.net
AIが補正で莫大な金持ってるって4やったことあるなら分かりそうなもんだが

87 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 12:57:11.37 ID:hz+BCto/.net
AIが貧乏で取引出来なかったらプレイヤーも詰んじゃうからね、仕方ないね

88 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 13:00:20.34 ID:h5pjaVFw.net
ヒント:難易度

89 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 13:00:55.46 ID:fNtJYHto.net
>>74
4やったことないけど4ってそんなことになってんのか、別ゲー過ぎw

90 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 13:06:09.16 ID:3B4kRj4H.net
>>89
ユニットスタックできるから最後の制覇間際とか100ユニットのデススタックやし
都市数も、5では全都市に建築物があれば対応国家遺産建てれるけど
4では6つの建築物があれば対応国家遺産建てれるから、ぎゅうぎゅう詰めでも6都市はほぼ絶対条件なんさ

91 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 13:44:18.58 ID:fNtJYHto.net
>>90
100ユニットスタックってPC重くならんの?

92 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 13:49:35.24 ID:0uHQ4ft9.net
ゲーム自体が軽いから大丈夫やで
どっちかというと5の方が好きだけど
軽くてサクサク動くから最近は4メインでプレイしてるわ

93 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 14:27:48.36 ID:hhOrtrJx.net
クイックでええやん

94 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 14:38:52.36 ID:pi8jXNHc.net
指導者グラが一番重いよね
静止画にしたらさくさくになるけどやっぱり動いているのを見たい

95 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 17:06:34.88 ID:S3F6L38L.net
信長の平原から出てくるあれが好き

96 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 17:26:34.75 ID:enZWodmF.net
指導者が動くのは素晴らしいところ
他のSTGやると動かなくて少しガッカリする

97 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 17:53:43.06 ID:S3F6L38L.net
STG?
現代以降のことかな?

98 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 18:24:53.91 ID:IDPYvp5j.net
EDは犠牲になったのだ

99 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 19:15:07.00 ID:wXexRKlX.net
止め絵のSTG

100 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 21:34:46.51 ID:zK8FNqvc.net
戦争は大半遠隔攻撃ユニットを動かす作業だからこのゲームはSTG

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200