2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【要塞経営】Dwarf Fortress Part5

1 :名無しさんの野望:2015/06/21(日) 23:15:14.88 ID:nziZMWlJ.net
Bay 12 Games: Dwarf Fortress
http://www.bay12games.com/dwarves/
英語Wiki
http://dwarffortresswiki.org/
日本語Wiki
http://dwarffortress.if.land.to/
日本語Wikiその2
http://seesaawiki.jp/dwarffortress/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54926/
初代スレ
http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1179582709.html
前スレ
【要塞経営】Dwarf Fortress Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1411120575/

次スレは>>980が立てること

938 :名無しさんの野望:2016/03/18(金) 14:11:58.13 ID:IQCYWjfq.net
init弄らず要塞デビューしたけど、移民が全く来ないまま3年が経過し、シージュが起きて全滅した……
どなたか、移民が来ない理由に心当たりあらば教えてくださいまし。

939 :名無しさんの野望:2016/03/18(金) 14:46:56.83 ID:5PDPPUcj.net
>移民が全く来ないまま3年が経過
かなりのレアケースだと思う
外側が完全に海か何かで埋まってるとか(憶測)
地下がどこかと繋がっていて実はそこから来ていたとか
http://dwarffortresswiki.org/index.php/DF2014:Tunnel
母体文明が滅びていても移民は来るらしい(俺は未プレイなので知らない)
http://dwarffortresswiki.org/index.php/Immigration
http://dwarffortresswiki.org/index.php/DF2014_Talk:Immigration

>移民が全く来ないまま(中略)シージュが起きて全滅した
人口が少ないのに大規模襲撃が発生する土地は高難易度地形だと思うゾ


これ以上はもっと詳しい奴じゃないとワカラン

940 :名無しさんの野望:2016/03/18(金) 15:04:44.04 ID:IQCYWjfq.net
あ、ごめんなさい!
何度かやり直しても移民が来ないので、地形的なものじゃなさそーな気がするのです。

通常ありえない事態、って事は分かったのでちょっともっかいDLからやり直してみますね。
ちなみに、0.40.24のphoebus使って、40.05のバージョンをやってます……たぶん。
フォルダの置き場所間違ったとかなんかそういう根本的なミスなのかもです。

941 :名無しさんの野望:2016/03/18(金) 15:57:39.54 ID:vtkTMQCH.net
http://dwarffortresswiki.org/index.php/DF2014_Talk:Immigration
ここでそのまんま移民がこねぇよ!って話題が出てたようだな
どうもinitのpopulation capが間違ってたか書いてなかったかで
そりゃ移民がこねぇよなってオチがついてたような感じだが…
真面目に訳してないんで結構適当な事言ってるけど

942 :名無しさんの野望:2016/03/18(金) 16:36:35.37 ID:IQCYWjfq.net
40.06をDLして、本当に何も弄らずやり直したら初移民来たー!
とはいえグラフィック寂しいのでphoebusでも出来るよう色々試してみます。
原因わかったらまた報告に来ますね!

943 :名無しさんの野望:2016/03/18(金) 16:41:18.74 ID:IQCYWjfq.net
>>941
ありがとー!グーグル先生にお願いしながら、原因究明の参考にさせてもらいます。

944 :名無しさんの野望:2016/03/19(土) 07:48:50.80 ID:r/kou5i3.net
DF最初に始めるときwikiにあるグラフィックMODから始めたら同じ現象が起きた覚えがある

945 :936:2016/03/19(土) 20:33:55.93 ID:UnHpuHex.net
はっきり断言できないけど、phoebusのプリインストールパッケージをDLした後DF_Phoebus_Init_Updater.batを実行せず、手動でファイル上書きして済ませたのが原因かと思われます。

移民は来ないのにシージュは来たって事は内部的な人口カウントは進んでたんだろうか。
そういえば、7人しかいないドワーフの1人が、1年半後に突然女王になったこともありました。
その時は、「周りに文明が一切無いとかだと、こういうこともあるのかな?」何て思ってましたが、同じ原因なのかも?

ドワーフが続々増えて、やれること多すぎてたのしー!

946 :名無しさんの野望:2016/03/19(土) 20:56:31.23 ID:MdWZP7MC.net
シージュ

947 :名無しさんの野望:2016/03/19(土) 21:31:25.48 ID:VhEUYtqi.net
俺なんかalmondをアルモンドって読んでるしどっちでもいいよ

948 :名無しさんの野望:2016/03/19(土) 22:17:24.92 ID:0LQIDGy1.net
>>946
minecartとminecraft程度の違いしか無い。気にするな。

少し前の話だけどアナウンスでhaunting dust(?うろ覚え)が出現したと言われ、砦をかすめて煙的なものが通り抜けて行ったと思いきや、
たまたまそこに木を切りに行っていたドワーフ1人と犬が2匹が死亡。
何じゃそりゃあ。取り敢えず扉を二重にでもしておこうか、と思っていたら死んだドワーフと犬がゾンビ化。
あっという間に廃墟になった。

何このゲーム。超楽しい。

949 :名無しさんの野望:2016/03/20(日) 01:07:23.74 ID:IFDWfWt7.net
>>948
さあ早くクロマグロゾンビやスケルトンパンダマンに会いに行くんだ

950 :名無しさんの野望:2016/03/21(月) 16:45:48.37 ID:MvMuuedA.net
クロマグロゾンビは解体してもパーツごとに起き上がって襲ってくるし
普通に地上走ってくるし
絵面が想像もできないぜ

951 :名無しさんの野望:2016/03/21(月) 18:18:23.87 ID:MFjyCh7d.net
>>950
http://41.media.tumblr.com/tumblr_m4ithsAt4k1rv231do1_500.jpg

952 :名無しさんの野望:2016/03/23(水) 21:09:25.39 ID:KrN++zSl.net
なんか急にスレの勢い無くなったな

953 :名無しさんの野望:2016/03/23(水) 21:17:54.25 ID:mDKaTzdS.net
だって950ってスレ立てじゃん

954 :名無しさんの野望:2016/03/24(木) 20:26:19.20 ID:cMvcTyGW.net
980で十分だろ

955 :名無しさんの野望:2016/03/25(金) 03:08:18.84 ID:tuKO3pA+.net
そもそも>>1に書いてあるし

956 :名無しさんの野望:2016/03/25(金) 12:27:22.55 ID:ymGNwwy0.net
そろそろスレタイで喧嘩する時期か

957 :名無しさんの野望:2016/03/25(金) 20:52:46.55 ID:nNZ12B2r.net
喧嘩というか、世界シミュレータの文字を見ると発狂する特定の一人がいるだけというか

あの人、なんであんなんになったんだったっけ?

958 :名無しさんの野望:2016/03/25(金) 23:21:20.59 ID:zAVTOqbC.net
たぶん壊滅した要塞の生き残りだと思うんですけど(名推理)

959 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 00:01:30.08 ID:lyyoYNBN.net
正直どうでもいい

960 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 13:44:34.45 ID:+pDoIgK7.net
ほにょにどうでもよかったらわざわざ書き込まないさいれんとマジョリティ()になるんだよな

961 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 17:36:44.13 ID:N7kNPv5M.net
勝手に名前つけて何したいかわからんけどDwarfFortressとかDFって入ってればいいんだよ

962 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 17:52:41.52 ID:lyyoYNBN.net
DF だけで初心者がスレを見つけられるわけが無いだろうが!!

963 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 17:58:15.88 ID:lyyoYNBN.net
「夕飯何がいい?」って聞かれて「何でもいい」って答えたら
ドッグフードが出てくるレベルだぞ

常識的な範囲であればどうでもいいとは思ってるが
DFとか2文字だけはありえんだろう

【地球シミュレータ】Dwarf Fortress Part6(要塞経営)

でいいんじゃないの?

964 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 18:00:20.19 ID:+pDoIgK7.net
別に地球はシミュレートしとらんだろ
世界と地球は別の言葉だ

965 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 18:04:53.72 ID:lyyoYNBN.net
なんだこいつ

966 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 19:34:41.27 ID:SVRj2azK.net
???

967 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 20:40:53.82 ID:MhaTuAHx.net
どうでもいいと言いつつ謎のこだわりを見せる

968 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 22:28:51.46 ID:uOFDiOom.net
未来の地球説

969 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 23:20:27.96 ID:pxHhudSS.net
要塞本体が深部にあるので、効率よくガラスを作るために上層から落盤で砂を持ってこようとしたんだけど
落下してきたとたん砂が土に変わってしまった('A`)

落盤させても、そのブロックがそのまま落ちてくるわけじゃなくて
落ちた先のレイヤーに合わせて材質が変わってしまうらしい

うまいこと地層深部まで砂を持ってくる方法はないものか

970 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 23:24:31.59 ID:+ZI1N3OZ.net
>>968
最終的な目標がドワーフ達がドワーフフォートレスを開発して遊び出すこと、とか言ってた気がするから、未来ってより過去の地球だろう。

971 :名無しさんの野望:2016/03/26(土) 23:55:51.16 ID:SyO9cEC2.net
今のままのスレタイに一票

972 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 00:17:47.47 ID:yEOVVN/F.net
>>969
上層で採集して直下縦穴でボッシュートするのが一番良いと思うけど
量子保管庫の搬出先を縦穴にして穴の底を砂ストックパイルにすればいけるはず?

973 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 00:21:13.12 ID:WXsPkIMc.net
スレタイはともかくテンプレ直すとこある?

974 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 01:26:20.69 ID:+D/1oMds.net
日本語Wikiが移転した
旧:http://dwarffortress.if.land.to/
新:http://wikiwiki.jp/dwarffort/

975 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 09:36:19.21 ID:UmsuM0tS.net
シュート系は別なことで昔 別な用途のために試したけど、結構な頻度で落下物に頭ぶつけて重傷負うやつがでた

976 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 13:43:55.45 ID:AU0mB0hT.net
>>975
貯める間はドア閉めとけばいいんじゃない?

977 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 18:54:40.08 ID:AU0mB0hT.net
ドアを閉めておけば いいんじゃない? と言ってるんだが。

978 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 18:54:57.66 ID:AU0mB0hT.net
何?

979 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 21:07:09.35 ID:cHH6B3DQ.net
チャットじゃないんだからさぁ

980 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 22:35:47.42 ID:y5p218QC.net
手軽な方法だとマインカートに砂袋を上層で何日か詰め込んで
Guide使って下層のトラックストップまでドワーフにカートごと運ばせるとか
砂袋は軽いから木製カートに5,60袋入っててもそんなに足遅くならない

インパルスランプ使ったエレベーター作れば縦穴にカート落として
自動で上まで戻ってくるとかできるけど地下空洞次第で結構面倒なんだよね

981 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 22:41:22.18 ID:W3Di7+fZ.net
俺のアダマン採掘場と要塞の間は砂だらけだけどな・・・
地下洞窟を歩き回ったり整地をすればそのうち砂になるんじゃないの

982 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 22:43:38.72 ID:W3Di7+fZ.net
スレ建てやってみるか

983 :スレ建て完了!:2016/03/27(日) 22:47:58.05 ID:W3Di7+fZ.net
【要塞経営】Dwarf Fortress Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1459086387/

984 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 23:11:48.52 ID:+D/1oMds.net
8個前のレス見えないの?

985 :名無しさんの野望:2016/03/27(日) 23:53:08.78 ID:UmsuM0tS.net
>>980
ありがとう
やっぱりカートが一番現実的っぽい
幸いインパルスエレベーターは作り慣れてるから、早速設置してくる

986 :名無しさんの野望:2016/03/28(月) 08:11:44.59 ID:u8IAS68w.net
正しいカートの使い方だな
溶岩運んだり罠にされたりショットガン呼ばわりされたりさぁ……

987 :名無しさんの野望:2016/03/28(月) 10:13:08.29 ID:H3IEOZA7.net
溶岩は割と正しい使い方じゃね
英Wikiにポンプ使って溶岩手軽にカートに汲める方法あったから
最近マグマ炉はカート使って作る事多い感じ

総レス数 987
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200