2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【要塞経営】Dwarf Fortress Part5

1 :名無しさんの野望:2015/06/21(日) 23:15:14.88 ID:nziZMWlJ.net
Bay 12 Games: Dwarf Fortress
http://www.bay12games.com/dwarves/
英語Wiki
http://dwarffortresswiki.org/
日本語Wiki
http://dwarffortress.if.land.to/
日本語Wikiその2
http://seesaawiki.jp/dwarffortress/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54926/
初代スレ
http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1179582709.html
前スレ
【要塞経営】Dwarf Fortress Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1411120575/

次スレは>>980が立てること

738 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 14:32:36.65 ID:nb8ZWFef.net
テンプレに日本語wikiが2つ載ってるんだがそれはスルーなのか

739 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 14:33:02.94 ID:0OgHRYCu.net
>>737 前にWikiにトラブルがあった時は、
ここに管理人さん来るのはちょっと経ってからみたいだったから、
現役プレイヤーじゃない状態なのかなって思ったよ。
他の連絡先あるかどうかは自分はわからない。知ってる人いるのかどうかも。

740 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 17:15:41.60 ID:uc0uia+V.net
wikiの下部にあるSite adminからURL検索したらtwitterのアカウントまでたどり着いたけど
管理人はこの人なのかな

741 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 17:54:10.22 ID:7mQWPOkP.net
>>739
前のときは掲示板の要望スレにソース弄りながら書き込んだら見てくれたので対応された
今回はそれもできないのが厳しい

>>740
モバマスのPの人かな、はてぶのアカウント名と似た名前だから可能性は高いけど・・・
試しにリプ飛ばしてDFのwiki管理されてた方ですかとか聞いてみるとか

742 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 18:00:41.39 ID:KpC/YaRQ.net
>>740
多分そうだと思う
ath.cx が webhop.net に変わったという内容をtweetしていて、
ためしにsite adminのアドレスの該当部分を書き換えたら、
wikiへリンクがあるページに行った。

land.toって100M制限で超えるとサイレントに書き込み失敗するそうなので
容量問題の可能性は高いと思うんだけど、あとで落として計算してみようか
wikiのdump取ればすぐわかるけどadminpassわからないし

743 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 19:27:50.43 ID:KpC/YaRQ.net
添付ファイルの詳細から画像でどれだけ食ってるか出そうとしたけど
ファイル数多くてめげた

pukiwikiはplusを少し運用してたことあるけど
一度添付したファイルは、ユーザ側で削除をしてもサーバ側ではbackupに移るだけで、
backupに移った後のファイルの完全な削除はadminじゃないとできない仕様だったはず
その仕様だと、リプレイを移転して見た目上は現wikiから削除しても、
容量的にはあんまり空かない(テキストコンテンツ分は空く)と思う
何にせよ管理人さんと連絡取れないとキツイかな

744 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 19:33:50.21 ID:7mQWPOkP.net
>>742
wikiのリンクあるページにツイッターのリンクもあるね、確定かな
ちょっとリプ飛ばしてみますわ

745 :742:2015/12/31(木) 01:05:21.43 ID:TEvffngM.net
ひとまず連絡がついた
・掲示板を直してもらった
・site adminのアドレスを直してもらった
・転載の可否を定めてほしいと要望を出した
・恒久的な対応は難しいとの事
・転載については今後の事も含めて掲示板に書くとの事
以上

746 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 01:08:59.98 ID:EQvT1kJh.net
おつかれ

747 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 01:09:19.26 ID:DSeRY0UZ.net
人見知りにしては頑張ったな

748 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 01:12:55.13 ID:TEvffngM.net
俺の垢まで見んなやw

749 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 03:29:33.85 ID:KearaW01.net


750 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 10:27:48.08 ID:GQ9lXYUC.net
乙。久しぶりに日光に当たってゲロ吐いててそう

751 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 15:49:07.35 ID:EQvT1kJh.net
復旧したみたいだし、この話題はWikiの掲示板でやった方がいいな
2chは見ないって人もいるだろうし

752 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 16:03:41.65 ID:cj49K4Eb.net
毛狩りは牧場近くでやればいいし、料理は食堂近くでやればいい
でも、ミルク作りはどこでやるのが効率的なの?
牧場近くでやるとミルクの運搬が面倒だし、食堂近くだと羊の運搬が面倒
宗教上の理由で牧場と食堂が離れているから運搬に時間が掛かるのが嫌
棄教するべき?

753 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 17:11:23.29 ID:uowHUKss.net
何をどうやったら「棄教」なんて変換が出てくるのか私気になります

754 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 17:13:38.16 ID:uowHUKss.net
と思ったら妥協じゃなくて棄教なのか
効率を求めるならそりゃ食堂と牧場寄せればいいけど、
ロールプレイに効率求めたら何か違う気がする。

農場で絞って運搬用にトロッコとか使えばいいのでは

755 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 18:58:52.96 ID:cj49K4Eb.net
>>754
トロッコのレールの上に彫像を建てれば殆ど事故は起きないんだっけ…日本wikiに載ってた
今まで保管庫用にしか使ってなかったけど、運搬もやってみるよ
ありがとう!

756 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 22:25:09.60 ID:+O0H7jqK.net
マインカート使った運送ラインは上手く回ると謎の達成感があるんだよな
空きバッグみたいな軽い物ならトラックは敷かずGuide使ってカートごと
ドワーフに運ばせるって手も有りっちゃ有

757 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 21:41:48.54 ID:kMG7smrz.net
42.03で敵の指揮官が行動不能になると部隊全体が停止してしまう問題が修正されたのか
今まで導入しようか迷ってたけど、これで踏ん切りがついた

残る問題は、セーブデータを引き継ぐかどうか…

758 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 16:36:20.74 ID:gw/uyTS7.net
Losing is fun

759 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 11:57:35.63 ID:R2erDa85.net
移転後のWikiができてる
http://wikiwiki.jp/dwarffort/

いまのところ機械的に移しただけみたい?

760 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 12:45:18.94 ID:eqtLflqZ.net
dwarffort....

761 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 01:12:01.15 ID:6UPpOzjb.net
そういう所は略さないで良いんだよと思ったけど、部外者が言うのはアレだな。

元のWikiの掲示板で話進めているね。

762 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 01:28:58.78 ID:yixsX5Ay.net
dwarffortワロタ
こういうのは略したとは言わないんだよなぁw

763 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 01:39:08.58 ID:ZOuvfRlo.net
どうも12文字までみたいだからそれで略したんだと思うよ
dwarffortress 13文字

764 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 01:55:17.05 ID:nAaQM/G+.net
そういうことなら仕方ないな

765 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 15:57:34.68 ID:PYW30Q95.net
0.42でもゴブアンブッシュ来ないやんけ

766 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 21:16:10.86 ID:URuVBiqC.net
これ不思議だよな
俺のところでもsiegeは起きてもambushは起きない
バグか何かで起こらなくなってるなら、英Wikiに何か記述がありそうなものだけどそれもないし

要塞の富が条件になってるようだけど、アーティファクトが複数あって、国王招くぐらいに要塞が発展しててもまだ不足なのかな
それとも他にも条件がある?

767 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 15:59:43.85 ID:Idk4PcGq.net
アドベンチャーモードでのambushの仕様かわったときになくなったんじゃね
フォレストモードでいちいち視界処理とかマシンパワーいくらあっても足りないでしょ

768 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 22:41:04.01 ID:xVc6N5Hj.net
ゴブリナイトを発掘して装備を拡充していくのが楽しすぎて、鉄鉱石類がほれる土地ではかえって萎えてすまう体になってしまった…・・・

769 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 06:27:13.91 ID:SwR0Mo6S.net
>>767
やりそうだから困る

770 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 10:51:02.79 ID:z9/4nyYP.net
久々にWiki見たら随分見やすくなったね


771 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 21:21:26.77 ID:z9/4nyYP.net
なんで俺でスレが止まるんだ?

べつにWIKIなんてどうでもいいと思ってるよ。
というか日本人も外人も、プレイヤーは愚痴を適当なスペースで吐くだけで
運営側がわざわざそれを検索して傷つく状態なのは分かってる

日本人の今までのスレを見てきて
適当な事やら過去に繰り返されてきた質問をしてきた連中やら
お前ら、分かってるのか

その一言節句を見るたびに血管切れそうになってんだよみんなは
気軽に質問するのはいいが、
一体どれだけの時間、調べたのか、
お前、WIKIと勘違いしてんじゃねえのか?ってのがあまりに多くて切れそうになるわ

おめーらがAMBUSHしてんだよ
自覚しろ

自覚してない連中、もっと自覚しろ

772 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 21:22:48.43 ID:xfb9xCLP.net
ちょっと疲れてるんじゃないか?

773 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 21:30:00.42 ID:W1gtYWMh.net
>>771
lw '‐'ノ<ビールでも飲んでリラックスしな

774 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 21:43:13.47 ID:ZofVLCMj.net
一番迷惑かけてんのはお前だよw

775 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 21:50:40.92 ID:bP2FMByP.net
むしろ飲み過ぎなのでは?
酩酊状態実装こわい

776 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 21:56:09.01 ID:OjBxdBy+.net
デレツン

777 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 23:01:23.89 ID:2b46nWUe.net
>>771
もう寝なさい

778 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 00:23:16.70 ID:0YO+lfhI.net
どうしたの?

779 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 00:45:56.74 ID:sUHZNbjx.net
ただのTantrumだよ

780 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 01:00:13.47 ID:rwvfWDtS.net
strange mood.....

781 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 12:58:09.83 ID:NfSuFzpw.net
以前に挫折して、最近また始めて
初めて要塞放棄ではなくwerepigに全滅させられた
>>161あたりの対策を先に見ておけばと後悔

782 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 23:28:42.80 ID:J8mIU0Vn.net
DwarfFortressっぽいノリの小説読みたいな

783 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 00:31:03.88 ID:KZxKCRyh.net
れじぇんどびゅーわーじゃダメなのか

784 :名無しさんの野望:2016/01/18(月) 11:42:27.10 ID:PBb4MHCa.net
バージョンアップ
特に新要素は無いみたい?

785 :名無しさんの野望:2016/01/18(月) 16:50:24.60 ID:apfaoqV1.net
水深3のdwarven bathtubにtavernのゲストが嵌るのは仕様なのかバグなのか

786 :名無しさんの野望:2016/01/19(火) 04:20:51.83 ID:2NZjqitj.net
なんか石の訳語見ても聞いたことないやつばっかりだからいろいろ調べたら妙に石に詳しくなった件

787 :名無しさんの野望:2016/01/19(火) 04:45:36.37 ID:YQ717EpL.net
おかげで高校講座の地学とか見てるとスラスラ頭に入ってくる

788 :名無しさんの野望:2016/01/19(火) 14:53:55.11 ID:JINlq9SN.net
石の名前とか生成される環境とか中学の理科でやってるんだよな
ぼんやりと覚えてたのが案外役に立つから義務教育ありがたい

789 :名無しさんの野望:2016/01/19(火) 18:24:17.05 ID:GIvPuwsf.net
歴史ゲーなんかもそうだな
まあゲームするぐらいなら暗記しろってなるだろうが
どうせゲームするのなら役立つ面を見たいよね

790 :名無しさんの野望:2016/01/20(水) 01:56:48.66 ID:ksYwS7yB.net
英語こそそうだと思うわ
今じゃ仕事で使ってるけど始めて役に立ったと感じたのはMTGだったわ
当時は日本語版が無かったから学校英語がなかったらやってなかったよ

791 :名無しさんの野望:2016/01/20(水) 22:41:34.85 ID:iRS28gmY.net
UOで英語を覚え
そのまま使わないからほとんど忘れちまったな
やっぱ日本鯖なんかないほうがよかった

792 :名無しさんの野望:2016/01/20(水) 23:25:37.87 ID:vLam44sf.net
あー旦那、船は動いてませんぜ

793 :名無しさんの野望:2016/01/21(木) 15:24:59.07 ID:vEF8rMna.net
いつのまにか42.02の動画が投稿されてる
というか完結してた

794 :名無しさんの野望:2016/01/22(金) 15:45:03.24 ID:u8/D7YtP.net
うp主さん完結乙

795 :名無しさんの野望:2016/01/24(日) 13:47:21.47 ID:vMSIjJWR.net
>>790
俺もMTGやってたからわかる
洋ゲーは英語の良き実践場

796 :名無しさんの野望:2016/01/24(日) 22:27:30.24 ID:j6Ec+y4z.net
Dwarf Therapist更新キター

797 :名無しさんの野望:2016/01/25(月) 10:42:47.64 ID:o+5VPf8Q.net
洋ゲーのストーリーラインを普通に把握しながら楽しみながらってのはきついよ
ストーリーよくわからなくてもゲーム楽しめれば良いってレベルならまた違うけど

俺はTOEFLiBT110、英検準1級持ってて
なおかつ外人と英語で普通にコミニケーション・日常会話できるけど
それでも洋ゲーやっててストーリーライン全然把握できないもん

798 :名無しさんの野望:2016/01/25(月) 11:44:14.25 ID:QQjax2x7.net
それは単にストーリーがわからんだけでは?

799 :名無しさんの野望:2016/01/25(月) 18:19:14.20 ID:HcUhm2+n.net
そのゲームの問題じゃないのか
具体的にどの洋ゲー?

800 :名無しさんの野望:2016/01/25(月) 23:06:27.06 ID:O/6/javw.net
jam状態の罠って確認する方法あったっけ?

801 :名無しさんの野望:2016/01/26(火) 11:07:31.35 ID:TAkXiZdC.net
洋ゲーと言ったってピンキリだからな憶測するにこういうのじゃないのか
http://www.4gamer.net/games/133/G013315/

>>800
IDがjavwで惜しい

802 :名無しさんの野望:2016/01/28(木) 17:41:17.38 ID:DimTkaE+.net
やたら各能力の高い奴が来て「こいつが吸血鬼って奴か」と試しに水に沈めてみたら普通に死んでしまった
前の要塞の移民がゴミばかりだったので移民とはそういう物だとばかり思ってたわ

803 :名無しさんの野望:2016/01/28(木) 23:08:51.17 ID:E6W/HBDC.net
ひでぇwwwwwwww
吸血鬼狩りは修羅の道だなw


話は変わるけど、入植直後の最初の掘削指示を出すまでの間大まかなデザインももう決まっているのに、
なぜだかやる気が湧かずに数時間に渡ってボーっと地形を眺めるだけでで過ごしてしまう。

なぜだか自分でもさっぱりわからん

804 :名無しさんの野望:2016/01/29(金) 01:15:06.17 ID:Y5ggxBHz.net
>>802
魔女裁判的には無罪

805 :名無しさんの野望:2016/01/30(土) 14:21:30.48 ID:93AQksWb.net
http://i.imgur.com/CjPV4TY.jpg

要塞で飢饉が起こるとドワーフたちこういうことやり始めるよね

806 :名無しさんの野望:2016/01/30(土) 18:35:18.53 ID:sCmmDpUa.net
バッタごときで騒ぐとかエルフは気取っててイカン
Gでもネズミでも食うのがドワーフ流

807 :名無しさんの野望:2016/01/30(土) 23:14:00.78 ID:eYkNWKnB.net
その辺は別にお腹すいたとかじゃなく普通に食べ物だしね
たまにでかいのが襲ってくるけど

808 :名無しさんの野望:2016/01/31(日) 00:04:50.24 ID:nb6rrvQH.net
大体このゲームのエルフって、菜食主義者の振りして知的ヒューマノイドを貪り食うからなw
他に知的ヒューマノイドを食う習慣があるのはゴブリンだけだぞ

809 :名無しさんの野望:2016/01/31(日) 11:19:52.47 ID:tJTascmO.net
NPCでも吸血鬼を食ったら吸血鬼になれるんかねえ

810 :名無しさんの野望:2016/01/31(日) 12:29:32.89 ID:br9skTid.net
>>805
そういやその漫画に出てくるドワーフは高レベルのAxedwarf/Cookだったね

話変わるが、今やってる要塞にLocation三種全部配置したんだが、これ……
恩恵がないとは言わないが、作業妨害という弊害の方がデカイな
短期間かつプレイヤーの手で中止できないAttend Party!!が同時多発してる感じだ

それぞれのLocationについての詳しい使用感とか、需要があったら書く

811 :名無しさんの野望:2016/01/31(日) 17:57:28.72 ID:rm+TS8WG.net
>>809
吸血鬼の血を飲むのが条件だったと思うから、多分なれない

812 :名無しさんの野望:2016/01/31(日) 18:29:59.73 ID:tJTascmO.net
>>811
ちゃんと血抜きして洗って食べてるんだなあ流石エルフだ

813 :名無しさんの野望:2016/01/31(日) 21:54:14.73 ID:nb6rrvQH.net
Locationって今回追加された酒場宿とか神殿のこと?

あれがどんな働きをするのかいまいちわかってないから是非頼む

814 :名無しさんの野望:2016/02/01(月) 11:42:10.39 ID:prpLkF8W.net
>>813
そう、それ。基本的にはDFの他の大多数の要素と同じ、なくても何とかなるもの
以下、自分が使ったうちで分かったことを書く。当然間違いもあるかもしれない

○共通項目
Locationは基本的に、meeting areaの付加機能になる
Zone作る→[m]押してmeeting area設定→[l]を押してLocationの作成や割り当て
その後メニューから[l]を押して、Locationの詳細設定をする
詳細設定で出来るのは、名前変更、備品の要求数の設定(病院の設定とほぼ同じ)、人員の割り当て、使用制限の設定
使用制限は「住民のみ」「住民と長期滞在者のみ」「誰でもウェルカム」の三種(デフォルトはウェルカム)

で、有効なLocationなら住民は必ず利用できるので、どれか一つでも建てた瞬間に暇人が殺到して、色々やり始める
その「色々」はJob扱いなので、見かけのIdle数は減る……が、やって欲しい作業もほっぽって色々するのが困り者
Burrow設定やAlertを出さないと中断させられない(Zone消した位ではその場で続行する)ので、本気で使おうと思うならいちいちBurrow設定する必要がある

○Library(図書館)
本を読んだり書いたり、学問を研究するところ
必要な家具はBookcase(本棚)、机と椅子、備品入れるコンテナ
備品は本や巻物と、新しく記入するための白紙のそれ
設定する人員はScholar(学者)とScribe(筆写者)
学者は自分の興味のある分野について研究したり議論したりして、たまに本を書く
筆写者はその本の写本を作ったり、製本作業をする
それ以外の来訪者は勝手に本を読んでストレス解消する
(悲しい話なのか目がしぱしぱするのか知らないが、たまに両目が涙でcoverされているドワーフがいる。かわいい)

学問は基本的に学問以外の役には立たないんだけど、医学や工学の研究ではMedicalやMechanicやSiege Engineeringに経験値が入るらしい
実際、うちの要塞では普段暇な医師団を全員学者にしたら、包帯や薬や病気について研究し初めて、
セラピストで確認したところスキルに僅かな経験値が入ってた
僅かすぎてトレーニングにはならなそうだけど、スキルの錆びつきを防ぐには十分だと思う

815 :名無しさんの野望:2016/02/01(月) 11:43:15.00 ID:prpLkF8W.net
Library続き
巻物にせよ本にせよ、紙が必要だけど、Pig tailを育てる→Quern/Millstoneでslurry(粥状のドロドロ)にする→Screw pressで絞る
で出来るので入手には困らない。羊皮紙も作れるけどめんどい。パピルスを育てられるならもっと簡単に作れるらしいが、うちでは育たない
出来た紙をcraftsdwarf's workshopでscrollにする(scroll roller…巻物の芯が要る)か、quire(未製本のページ)にして記入されたらbookにする(糸とbook binding…装丁が要る)
scroll rollerやbook bindingはgoods扱いなので石や木や金属やガラスで作れる。お好きなものでどうぞ

本の入手ルートは学者が書く他に、キャラバンからの購入もある。というかこっちがほとんど
売物リストの一番下の方の、〜codexとなっているのが装丁された冊子、その上の何か奇妙な名前のアイテムが巻物

図書館を誰でもウェルカムにしてると、要塞の外から旅の学者が次から次へとやって来て、本を読んだり議論したりする
そして何も言わすに帰り、そのとき無断で本を持ち去る。なのでしっかり写本を取っておかないとそのうち本が無くなる
(学者が本を持ち込むことがあるのかもしれないけど、うちの要塞ではただの一度も無かった)


○Tavern/inn(酒場/宿屋)
飲んだり騒いだりするところ
必要な家具は机と椅子、備品入れるコンテナ。家具配置時は四角形の空きスペースを設けておいたほうがいい(ダンスフロアになる)
備品は楽器とgoblet(杯)。Tavern作らなくとも今のバージョンのドワーフは樽から直飲みするとunhappyになるので作ろう
楽器は作るのがすげえめんどくさい(複数の材料でパーツを作る→組み立て)ので、キャラバンから購入するのがよい
ただし、完成品を一発で作れる工房もあるみたい(glass furnaceとかkiln)
あと、Tavernは他のLocationとは違い、長期滞在者の宿泊用にベッドルームも割り当てることができる
[q]で誰にも所有されてないベッドルームを選択し、[l]を押して、Tavernを指定すると、そこは貸部屋になる

設定する人員はTavern keeper(店員)とPerformer(芸人)
芸人は文字通り歌ったり踊ったり弾いたり語ったりという芸をする。店員の仕事はよく分からん
他の来訪者は芸を楽しみつつ飲んだり食ったり騒いだりする

816 :名無しさんの野望:2016/02/01(月) 11:44:00.94 ID:prpLkF8W.net
Tavern続き
ここを誰でもウェルカムにすると、要塞の外から吟遊詩人や踊り子がぞろぞろやって来てどんちゃかし始める
それに混じって、たまにSpearmanとかCrossbowmanとかがやって来る。これらは傭兵
彼らも気が済んだら何も言わずに立ち去るけど、貸部屋があると「ここに住みたい」と言ってくることがある
(画面上端に「Pを押せ」的なメッセージが点滅する。正直見落としやすい)
[P]を押して[a]で許可する(拒否は[b])と貸部屋に入居し、[u]のユニットリストでも左端の住民欄に移る

芸人は相変わらずどんちゃかするだけだが、傭兵は軍隊に配属させられる
他のJobやNobleやLocationへの割り当ては出来ない(このため部隊長には据えられない)
スキルはぶっちゃけ大したことないが、Uniform設定も有効で訓練指示も聞くので、鎧着せてデンジャールームに放り込もう
何より、ドワーフ以外の種族の傭兵はcave adaptationを起こさないので、地上戦の主力を期待できる

○Temple(神殿)
神に祈るところ。敬虔なドワーフは神に祈る場所が無いとどんどんストレスが溜まっていくらしい(そのへんで祈れよ)
必要な家具は備品入れのみ、備品も楽器のみ。ここにも芸人を割り当てできる

建てるときに、どの神格を祀る神殿か、あるいは特に指定せずとにかく祈る場所かを選択できる
選択画面では住人の信仰する神格一覧が信者数付きで分かるので、こだわる人は多数派の神殿をいくつか、とか置いてもいい。無指定一つでもいいとは思うけど
ちなみにうちの要塞の1/4は「病と死と荒廃の女神」の信者。もうやだこの要塞

で、神に祈ったり瞑想したり、神に歌やら踊りやら演奏やら物語やらを捧げる。それ以外は特に何もない
つまり、三つのLocationの中で一番実用性はない。ぶっちゃけ邪魔なだけなので、ストレスが気にならないなら建てないほうがいい

誰でもウェルカム……にすると、誰が来るんだろう? したこと無いので分からん
誰も来ないか、来ても芸人がどんちゃかするだけだとは思う

以上。長くなった、すまん

817 :名無しさんの野望:2016/02/01(月) 14:46:57.46 ID:Q/U3dEaX.net
しゅばらしい

818 :名無しさんの野望:2016/02/01(月) 15:25:43.98 ID:+8akVxgq.net
>>814-816
こういうレスほんと有り難い

819 :名無しさんの野望:2016/02/01(月) 18:03:25.22 ID:slLNqQvO.net
素晴らしい
しばらくやってなかったけどまたやり始めようかな

820 :名無しさんの野望:2016/02/01(月) 18:49:19.83 ID:q+r5t2qU.net
素敵で詳細なレポートありがとう!

821 :名無しさんの野望:2016/02/02(火) 16:23:59.07 ID:HRF1qYop.net
Visitorに吸血鬼混ざってるとかあるんだな
アナウンスで堂々とVampier visiting.とかでるのはバグっぽいけど

822 :名無しさんの野望:2016/02/03(水) 20:11:16.14 ID:4T3kP9BD.net
>>817-820
長文すぎて心配したけど、まさかこんなに好評とは
あの後更に分かったことと、後から考えて少し補足したほうがよかったと思った事を追記

○羊皮紙(parchment)の作り方
まず、marble以外のflux stoneをkilnで焼いてquicklime(生石灰)を作る。面倒ならキャラバンから買う
次にasheryでmilk of lime(石灰乳)を作る。lyeと同じで空バケツが必要
そのmilk of limeと、”tanningしてない”生皮(hide)をtanner's shopで加工して作る
デフォルトの自動でなめす設定にしていると作れないし、もたもたしてると生皮が腐ってmiasma充満するので注意

ちなみにcow hideで作った時だけ、ちゃんとvellum(犢皮紙)という名前になる。さすがDF、無駄に芸が細かい

○来客の数と内容
おそらく要塞の人口か富に比例する。最初は数人しか来ないが、じきに酒場が旅芸人一座20人強で一杯になるはず
どんな客が来るかは選べないし、要らない客でも相当長いこと居座って飲み食いするので鬱陶しくなるが、
客を見ると「この地に興味を惹かれた」の他に「この地の評判を聞いた」という者もいるので、
もっと来客を呼びたいのなら我慢して生かして返したほうがいいと思う

○長期滞在者の市民権
長期滞在を許可してから大体2年が経つと、また「Pを押せ」のメッセージが点滅し、長期滞在者が市民権を要求してくる
これを許可すると、長期滞在者が正式にこの要塞の住民になる
Jobを割り当てられるし、Nobleにも就けられる。ただし何故かLocationへの割り当てはできない
また、傭兵は何故か市民権を要求してこない。傭兵だけの部隊を作りたければ、市民権を得た元芸人を隊長に据えるしかない

というわけで、「辺境で過ごしやすいドワーフの要塞を見つけて遊び暮らしていたらあっという間に2年も過ぎ、
打ち解けたと思って市民権を得たらいきなり鎧を着せられて兵舎に放り込まれた」という怪談が生まれる
というかうちの要塞の人間吟遊詩人が今デンジャールームでそうなってる。目指せ外人部隊

823 :名無しさんの野望:2016/02/03(水) 22:40:29.58 ID:FJ1yJKHR.net
移民の強制徴兵とか世界情勢的にきわどいネタだよなw
しかし、ドワーフ以外の種族は暗闇にどう対応してるんだろ

824 :名無しさんの野望:2016/02/04(木) 00:09:58.69 ID:BrdcnTaP.net
>>822
久々にやってみようかという気になるね
いい仕事してる

825 :名無しさんの野望:2016/02/04(木) 00:13:34.06 ID:v1aY7c9C.net
>>822
ホントにいい仕事、読みやすいし

そして、DFよ…
あいかわらず狂喜を感じるほど細かいな

826 :名無しさんの野望:2016/02/04(木) 00:19:18.24 ID:cvjZgoyB.net
羊皮紙地味にきついなw

827 :名無しさんの野望:2016/02/04(木) 01:32:41.96 ID:6+eRByaP.net
酒場で飲んだくれて外泊許可書にサインしたまで読んだ

828 :名無しさんの野望:2016/02/04(木) 01:34:50.79 ID:kURofk7W.net
>>822
プレイする意欲が掻き立てられる新要素だ
別ゲーにはまって放置してたけど新verダウンロードしてくるかな

829 :名無しさんの野望:2016/02/04(木) 09:34:21.03 ID:5SM6zsji.net
>>823
中国で30日以上を崩落鉱山に閉じ込められた人間が生還したニュースがあったばかりだし
松明なりLEDなりを持ってるドワーフ星なら問題ないんじゃないか

830 :名無しさんの野望:2016/02/05(金) 00:52:29.47 ID:GY44GA+9.net
明かりの概念まであったら大変だな
DFだと間違いなく松明は消費期限がありそうだし

831 :名無しさんの野望:2016/02/05(金) 02:14:25.19 ID:hzSVHk/i.net
またfpsが…

832 :名無しさんの野望:2016/02/05(金) 10:52:46.76 ID:8vYd9yeO.net
最初の世界は生き残るための戦い
次の世界は訪問者との戦い
その次の世界は動作処理との戦いになった

833 :名無しさんの野望:2016/02/05(金) 19:15:12.11 ID:KYzxbE/d.net
桜島見てmagma forge作れるなって思った

834 :名無しさんの野望:2016/02/05(金) 22:25:58.07 ID:tgH1Q/xO.net
そういやなぜか凝灰岩ってゲーム中に出てこないよね

835 :名無しさんの野望:2016/02/06(土) 23:34:27.89 ID:4KJUb6D/.net
理想の土地を求めて一週間
まだ見つからぬ

836 :名無しさんの野望:2016/02/07(日) 03:51:48.26 ID:fFlP+HVS.net
まだ文明の距離制限がなかったころはdolomite+good/evil+savageくらいはすぐ見つかった
今は文明のために全てを捨てるか文明を捨てて理想の土地に済むかの二択だ
というわけでmodとパラメータ詳細設定でなんとかしよう

837 :名無しさんの野望:2016/02/07(日) 10:25:25.32 ID:keRDjSIv.net
0.42系だと輸出額が0になるバグのせいで
Humanは居ない子になったりする事あるけどね
次のバージョンで直す予定とかなんとか

しかし毎回Trap頼りの防衛になるからTrap縛りでやってみたら
案外何とかなるもんだね
まだ5年目でSiege2回目越した程度で、崩れたら一瞬で滅ぶ予感はするけど

バリスタ運用面倒だけど当たればほんと強いな

総レス数 987
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200