2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【要塞経営】Dwarf Fortress Part5

1 :名無しさんの野望:2015/06/21(日) 23:15:14.88 ID:nziZMWlJ.net
Bay 12 Games: Dwarf Fortress
http://www.bay12games.com/dwarves/
英語Wiki
http://dwarffortresswiki.org/
日本語Wiki
http://dwarffortress.if.land.to/
日本語Wikiその2
http://seesaawiki.jp/dwarffortress/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54926/
初代スレ
http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1179582709.html
前スレ
【要塞経営】Dwarf Fortress Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1411120575/

次スレは>>980が立てること

115 :名無しさんの野望:2015/08/16(日) 11:44:06.00 ID:CMBeod+N.net
火口に入植して金属溶かし放題になったから初めてコイン錬金に手を出してみたんだけど、コレはガチでやばいな
鋼鉄だろうがプラチナだろうが何でも使い放題だ

116 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 19:48:09.55 ID:oZeCZEqS.net
橋って水門と比較して、一度に広い幅も作れるし資材も少し節約できるし、間に石とかが挟まっても確実に閉まるしで
完全に上位互換に見えるんだけど、水門のメリットって何かあるかな

117 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 20:21:16.42 ID:4eSSCho2.net
自然

118 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 20:27:48.83 ID:6gV78Lae.net
気分

119 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 21:52:06.96 ID:P2oZ0lyZ.net
やっぱりそこら辺か
確かに、せっかく水門があるのになんでも橋じゃ味気ないしな

あ、水門は敵に破壊されることを利用して自業自得トラップが作れそうだな
いまの要塞の設備を一通り作り終えたら試してみるか

120 :名無しさんの野望:2015/08/18(火) 10:30:33.39 ID:mYS2fDmv.net
ドワーフ達にシャワールームを作ってやろうと思うんだけど、滝の水を上手いこと分散させるやり方はないかな?
今は途中で張り出した1マスの床に当てるやり方か、一旦プールに貯めて溢れさせるl暗示でやろうと思ってるんだけど

121 :名無しさんの野望:2015/08/18(火) 20:41:31.92 ID:QeexIuj+.net
跳ね橋で水って吹っ飛ばせる?
できたら面白そう

122 :名無しさんの野望:2015/08/18(火) 23:59:34.53 ID:bjGpse7j.net
ttp://i.imgur.com/TIQnqH9.png
シャワールームが出来た
一応機能はしてるけど、水量が少ない+こぼれる範囲が広いせいで、ちょぼちょぼとしか流れないしょぼいシャワーになってしまった

123 :名無しさんの野望:2015/08/19(水) 01:13:49.01 ID:iFRfTedT.net
>>122
ミストが出てれば風呂効果はあるんだっけか
喰らったドワーフの水泳スキルがあがっているかは気になる所

124 :名無しさんの野望:2015/08/19(水) 23:20:36.45 ID:jNHpAHis.net
>>123
ミストに風呂効果があるかはちょっと分からないけど、気分のところに「素晴らしい滝を見た」がついたのは確認した
水泳スキルが上がってるやつがいるのも確認した

水泳スキルは、ミストを浴びるとっていうよりは、滝のあたりをうろうろしてると必然的に水の中を歩くせいじゃないかな
水は結構飛び散るから

125 :名無しさんの野望:2015/08/23(日) 20:46:20.21 ID:HAUwva1p.net
落下する水をFortificationで囲んでミスト当てる食堂毎回作ってるけど
水泳が上がったことは無いな

126 :名無しさんの野望:2015/08/24(月) 19:30:07.43 ID:Sup+VEKH.net
食堂に行こうとすると脇の溝に流されて最初に戻る食堂を作れば
ミストも当たるし水泳も上がってやったー

127 :名無しさんの野望:2015/08/24(月) 20:12:29.54 ID:0zM8uLsj.net
餓死して死体で溝が詰まりそう

128 :名無しさんの野望:2015/08/25(火) 01:27:26.41 ID:xs2c/jr/.net
餓死餓死いこうぜ

129 :名無しさんの野望:2015/08/25(火) 20:40:07.47 ID:DnUu8H3N.net
浴場を作ろうと思ったんだけど、浴場を介して感染症が広がる場合もあるんだな
常に水を流して入れ替えればいいかとも思ったけど、それだとドワーフが流されちゃうしどうしたものか

130 :名無しさんの野望:2015/08/25(火) 20:54:01.26 ID:6vv69hbQ.net
なんか新規に入植するところほとんどが無風だぜorz

131 :名無しさんの野望:2015/08/25(火) 21:43:27.58 ID:AXd7554G.net
>>129
排水口に柵つけるか
水門で定期的に水抜くか
ポンプで浄化するか
好きなのをどうぞ

132 :名無しさんの野望:2015/08/25(火) 21:54:49.30 ID:aHq0vATT.net
うちの風呂場、少しずつ湯量が減ってるんだよなあ
あいつら絶対風呂に入りながら飲んでるぜ!

>>130
極地の海岸にえんぶれーくしようず
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%82%E3%81%8650%E5%BA%A6

133 :名無しさんの野望:2015/08/25(火) 22:48:57.63 ID:rSf1cnyP.net
>>123-124
Mistには洗浄効果ないんじゃないかな

Mist発生器の前で駄弁らせてたドワーフがWellに行って沐浴したことがある
(バグかも知れないけど…)

134 :名無しさんの野望:2015/08/26(水) 16:09:36.69 ID:r1NEPcnX.net
敵が全然来なくてつまんねぇ
ambushはどこへいった

135 :名無しさんの野望:2015/08/26(水) 21:14:05.37 ID:k2XsIHra.net
大して価値のない要塞なんだろ
価値のない奴と同じで誰も見ない
笑える場合は別だが

136 :名無しさんの野望:2015/08/26(水) 22:30:24.85 ID:k2XsIHra.net
この池には何も釣れるものがないようだ

137 :名無しさんの野望:2015/08/26(水) 23:23:09.57 ID:epGCYKvC.net
>>134
前にもアンブッシュ起きなくなってないかって書き込みあったな
確かに俺の環境でも起きてない

実際どうなんだろう?

138 :名無しさんの野望:2015/08/27(木) 03:48:13.68 ID:2B+Jnt6X.net
アダマンを1000掘っても出ない時は出ないしなあ

139 :名無しさんの野望:2015/08/27(木) 07:06:01.02 ID:MwQRPGDf.net
街に出てチラシを配ったらどうか
『要塞あります』って

140 :名無しさんの野望:2015/08/27(木) 07:09:21.03 ID:sCkRu6Rd.net
押し寄せるエルフキャラバンと子供移民

141 :名無しさんの野望:2015/08/27(木) 23:23:53.19 ID:sdi5utkg.net
要塞を立てたらエルフと子供が押し寄せて守りっきりの要塞生活が始まった件

142 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 01:55:08.24 ID:6qirk8wE.net
寒いぞ!火を起こせ!!と言われて、
素直に木を燃やすと激怒するエルフ移民

143 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 07:04:43.15 ID:8NEA2IIO.net
マグマに叩き込んで差し上げろ

144 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 21:52:49.99 ID:NXjPwKtc.net
熱く煮えたぎった、お前のマグマに、俺のものを叩き込んで差し上げろ

お前はそう言うんだな?

145 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 22:33:22.52 ID:D5EQagca.net
無理やりすぎ

146 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 23:49:27.61 ID:ZWDlNnVD.net
Pig ironのアーティファクト鎖帷子が出来たんだけど、コレは鋼鉄製と比べて性能的にはどうなるんだ
同じ素材ならアーティファクトのほうが強いのは分かるんだけど、素材が違うとどう比較すればいいのか分からん

147 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 00:13:32.48 ID:y/qFiCOH.net
>>146
http://dwarffortresswiki.org/index.php/DF2014:Metal
ここの表で大体分かるが金属特性によって防具や武器に向いてるかどうか決まる
万能に思えるアダマンタイトも羽のように軽いって特性のせいで鈍器にすると最弱

スチールとアイアンじゃ2〜3倍近い差があるから軟鉄製じゃレジェンドスチールに恐らく劣る

148 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 06:55:50.27 ID:/8T+mrHW.net
鎖帷子ってチェインメイル?メイルシャツ?

149 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 08:30:55.89 ID:vqfpVwMU.net
>>147
ありがとう
artifactは性能三倍だから、masterfulの性能二倍と比べると同素材でも1.5倍の差しかないのか
隊長に装備させようとも思ったけど宝物庫行きか

>>148
メイルシャツの方だった

150 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 13:58:12.54 ID:aw+DXby6.net
一撃陥落人生

151 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 21:21:54.52 ID:Liy3jzQ+.net
久しぶりに始めようと思うんだがBINを持ってアイテムを入れに行くバグって直ってる?

152 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 00:18:34.26 ID:1gcQLfnQ.net
直ってる
あと壁とか解体するとアイテムが吹っ飛んでくるバグも直ってる

153 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 09:38:37.79 ID:ATl6sXYu.net
サンクスこれで心おきなくBINを作りまくれるよ

154 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 20:27:02.15 ID:KL5m2k7+.net
Binの中に弓矢が保管すると使わなくなるバグは直ってないからその点は注意ね

155 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 13:36:49.66 ID:xeN3Z9hh.net
バレルの中にlyeが入っていると使われないな

156 :名無しさんの野望:2015/09/01(火) 00:41:35.22 ID:yKMlgCIH.net
MWDFの最新版だと使ってくれる

157 :名無しさんの野望:2015/09/02(水) 19:41:19.80 ID:crteOdQT.net
最近始めてみたんだがめちゃくちゃ楽しいなこれ

158 :名無しさんの野望:2015/09/03(木) 16:29:49.63 ID:sbOPN0b0.net
今のバージョンってひょっとして軍隊の訓練がまともに機能してるのかな
以前よりわりと育ちやすくなってるような

159 :名無しさんの野望:2015/09/03(木) 19:08:41.54 ID:cpxC2iY4.net
いつも地面から木の棒が高密度で何度も出入りする部屋に放り込んでしまうからよくわからん

160 :名無しさんの野望:2015/09/04(金) 23:29:27.26 ID:Z6wWy2DJ.net
二年ぐらい訓練すれば主要スキルはだいたい伝説級になるよな
アーティファクト武器量産できる

161 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 12:15:41.10 ID:8tEtrvra.net
1年目のまだ設備や軍隊整え切れてない時期にウェアビースト1体の襲撃で感染、壊滅して終わる
どうやって防いだものか

162 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 15:44:41.43 ID:PTI740A0.net
入り口に跳ね橋付けて引きこもるしかないけど足が速いから早期発見できないと厳しい

163 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 17:09:29.37 ID:F+BoC2BM.net
やって来るタイミングは決まってるらしいから準備が整うまでは
あらかじめ避難するようにしておくとか?

コンバットレポート見て感染の疑いがある奴全員原始粉砕でなんとかならないかな

164 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 17:47:36.66 ID:8tEtrvra.net
跳ね橋作ってみる
引きこもってるうちに撤退してくれるのは知らなかったので、ちょっと公式Wiki読んでくる

embark のあと、地下に 畑、各種 workshop と倉庫、寝室あたりがだいたい整い終わるあたりでだいたい1年過ぎてるんだよな
ウェアビースト対策をはじめから意識してやっていかないと難しそうだけど、食料の備蓄も進めていく必要があるし難しい

embark 時に pick 2つにしてたけど、3-4つに増やして minor 増員したらこのあたりも捗るんだろうか

165 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 18:30:11.68 ID:Y/+dwZ7X.net
要塞の居住区にCageを仕掛けまくっておけば割と最小限の被害で済むんじゃなかろうか
あとは、感染者に犬を割り当てておけば変身の瞬間に周りのドワーフが逃げる時間ぐらいなら稼いでくれる

あとは、感染の容疑者をさっさと閉じ込めるか原子粉砕機で…

166 :名無しさんの野望:2015/09/08(火) 02:56:45.93 ID:H5QJMAoz.net
右上の月齢を見て満月の直前にセーブをして獣人が出たらロールバックとか
ドワーフへの感染を確認した段階でロールバックするとか
入り口の家畜の側に扉を何枚か置いて家畜と扉を壊させている間に時間経過で変身を解かせるとか

167 :名無しさんの野望:2015/09/08(火) 21:04:26.07 ID:ufV3fJD7.net
Cageもまだ使ったことないので試す
月齢みられるのも知らなかったので見てみる

168 :名無しさんの野望:2015/09/08(火) 22:06:54.94 ID:i9hG9c0Y.net
ケージトラップは、木材1+mechanism1のローコストで作れるうえに
どんな敵でも一発で無力化できるから、序盤の防衛にめちゃくちゃ使い勝手がいいんだよな

siegeみたいに大量に敵が来る局面ではさすがに少し心もとないけどその頃には防衛体制もある程度整ってるだろうし

169 :名無しさんの野望:2015/09/08(火) 22:08:47.61 ID:ufV3fJD7.net
なるほど
始めたばっかりなのでめちゃくちゃ参考になる

170 :名無しさんの野望:2015/09/09(水) 13:05:07.65 ID:98EKuhcx.net
ちなみにケージトラップは強度や能力は素材関係無いから、わざわざ金属製で作らなくて良いぞ

たまに罠無効のメガビーストが襲って来るから、ケージトラップである程度防衛固めたら軍隊早目に育てような

171 :名無しさんの野望:2015/09/09(水) 17:26:08.41 ID:aHP1QULLU
trade終わったキャラバンがずっと居座ってるんだけど
どうすればどいてくれるの?
もう一度tradeできるわけでもないし誰か分かる人いない?

172 :名無しさんの野望:2015/09/09(水) 18:26:02.67 ID:mqhaGP4g.net
罠無効だって橋と壁の間なんかに挟みこんで隔離してしまえば
クロック回路付きの罠部屋を後から作って閉じ込めて放置して倒したり
近接軍隊が育つまで待って倒したり
遠隔軍隊で安全に倒したりで序盤から対応しやすいよね

やっぱりビルドデストロイヤーは橋や壁も壊せるべきだよなあ

173 :名無しさんの野望:2015/09/10(木) 20:22:43.99 ID:rjCGA4f2.net
一瞬面白そうだと思ったけど、ゲーム的には鬱陶しいだけのクソ仕様になりそうだなあ

174 :名無しさんの野望:2015/09/11(金) 05:02:43.16 ID:BfIU9azB.net
地上階の壁を壊せると崩落するしなあ

飛行種や水生種のウェアビーストをまず見なかったりと
どうもそういう鬱陶しい・ややこしい仕様を好いてない印象があるわ

175 :名無しさんの野望:2015/09/11(金) 20:07:06.10 ID:uYzfRsnJ.net
Trade Depotから商隊が帰らないバグ完全には直って無いみたいだな
どうすればいいんだこれ

176 :名無しさんの野望:2015/09/11(金) 20:35:59.89 ID:KFs3k46O.net
ひき肉にして差し上げろ

177 :名無しさんの野望:2015/09/11(金) 20:40:24.21 ID:nbtb6O3w.net
そのバグ知らなかったんだが
Trade depot を別に用意して増やして
帰ってくれないやつは放置して
普通にプレイ継続できるのか気になる

178 :名無しさんの野望:2015/09/11(金) 20:41:43.48 ID:XrQ1Cg1y.net
TradeDepotを解体したりまた作ったりすると帰るよ

179 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 10:54:47.69 ID:+b697YL7.net
>>155
wikiにはsoup製作のときにバレルに入ってないとダメってあるんだが
バレルに無いと作れないのにバレルにあると使われないバグがあるの?
それって現時点だとsoupは作れないってこと?

180 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 12:10:48.32 ID:CfjM5UO5.net
>>179

Wikiあさってみた
>>155 に該当しそうなバグってこれかな

http://dwarffortresswiki.org/index.php/DF2014:Soap#Bugs

There is a bug that prevents soap creation when lye buckets are stored in barrels.Bug:8660
As a solution to this bug it is suggested to forbid lye storing in food stockpiles and
then create a custom stockpile just for lye (found as a subcategory in food stockpiles)
and then forbid the use of barrels for that lye stockpile.

Lye の Bucket が Barrel に入っている場合、Soap の作成ができないバグがあります。
このバグの解決策としては、 Food Stockpile では Lye の保管を禁止し、
Lye 専用の カスタム Stockpile を作成、( Lye は Food Stockpile のサブカテゴリーにあります)
その Lye 用 Stockpile では Barrel の使用を禁止することです。

181 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 12:11:16.36 ID:CfjM5UO5.net
続き

日本語Wiki の http://dwarffortress.if.land.to/?Lye%20maker にある
「なおsoap造りの際にはlyeをbarrel(樽)に移し替えておく必要がある。」
という情報だけど、最終更新が 0.31。

このページの翻訳元と思われる http://dwarffortresswiki.org/index.php/v0.31:Lye にも
"lye has to be moved from buckets into a barrel" と確かに書いてあるんだけど、
最新 v0.40.24 の http://dwarffortresswiki.org/index.php/DF2014:Lye では
"Lye is moved from buckets into a barrel if you have a food stockpile with "lye" enabled*"
(Food Stockpile で "Lye" が有効になっている場合、Lye は Bucket から Barrel に移される)
に変わっている

つまり
* v0.40.24 なら Barrel に入れないで Bucket のままなら Soap 作れる
* 日本語Wikiの情報が古い
ということな気がする

182 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 12:55:09.91 ID:+b697YL7.net
>>180 >>181
ありがとう納得した
でもやっぱり英語で着ないとダメだな
日本語wikiもあんまり更新されてないのか……

183 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 15:33:09.14 ID:c2khRPj1.net
>>182
ぶっちゃけこのゲームのイングリッシュなんて機械翻訳やブラウザに搭載されてるプラグイン翻訳で何とでもなる
フォーラムを斜め読みするのが少し面倒なくらいだよ

ただ、日本語wikiのチュートリアル部分は超たすかったわ

184 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 17:00:58.89 ID:CfjM5UO5.net
>>182

日本語Wikiでたいていついてる更新時のバージョンが古かったら
やや警戒しとく程度でたぶん大丈夫

英語は >>183 の言う通り英単語を調べやすい環境にしとけばたいていなんとかなるよ

3週間くらい前にDF始めて日本語Wiki見たらあんまり更新されてなくて
わりと散らかった印象だったので自分が知りたいとこを中心に翻訳とWiki全体の整理してみてる

でもかなりでかいゲームなだけに全然追いついてないね

翻訳始めて以来、翻訳/Health care とかのページで続きの翻訳を書いてくれた人を除いては
今のところ自分以外の編集はほぼ見たことないし

まあみんなゲームやりたくてゲームやってるわけであってWiki編集したいわけではないだろうから
あまり強くは頼めないんだけど、気が向いたらでいいので遠慮せず一部だけでも編集参加してくれよな!

ここで協力募るような話していいのかわからないし、スレ違いだったらスルーしてくれすまん

185 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 19:41:30.49 ID:dDGpiJPD.net
forgotten beast が出てきたとき、要塞内に入る経路はないと思って放置してたら
いつのまにか侵入されて壊滅した

4階層分くらい連なった open space 上にある up/down stairs はあったけど、まさかここから?

186 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 21:00:52.28 ID:K9DVtkgJ.net
空飛べるやつなら普通に来るな

187 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 22:23:42.66 ID:dDGpiJPD.net
アッ..
飛行可能なクリーチャーいること完全に忘れてた

188 :名無しさんの野望:2015/09/16(水) 01:13:19.18 ID:aYuSVTxQ.net
magmaあげ

189 :名無しさんの野望:2015/09/16(水) 18:42:55.79 ID:2/+LA8mu.net
Glass FurnaceにrawGreenGlassが大量にあるのにガラス製品を作ろうとすると
Needs

190 :名無しさんの野望:2015/09/16(水) 18:46:25.70 ID:2/+LA8mu.net
間違えて途中送信してしまった

Glass FurnaceにrawGreenGlassが大量にあるのにガラス製品を作ろうとすると
NeedsSand-bearing item とか言われて作れないんだけど何が原因なのかな
一応bagとcoalは大量にあるんだけど

191 :名無しさんの野望:2015/09/16(水) 18:57:21.80 ID:C+x0UNHl.net
Glass製品まだ作ったことないのであてにならないけど
Glass furnace に "Give to a workshop" してる Stockpile があるとしたら
そこに Sand が入った Bag がなくてアクセスできないとか?

192 :名無しさんの野望:2015/09/16(水) 21:39:34.01 ID:jiHLkwkt.net
>>190
raw Green Glass は Green Glass 製品の素材ではなく、宝石の原石だよ
いわゆる「これはダイヤじゃなくてガラス玉だ」的なやつの未加工品で、
"raw" は「宝飾用にカッティングしていない」という意味

193 :名無しさんの野望:2015/09/16(水) 22:16:28.74 ID:2/+LA8mu.net
>>192
ガラス玉でガラス製品を作ろうとしていたのか俺バカ杉
必要なのは砂袋で良かったんだなありがとう

194 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 01:28:32.83 ID:tA5KdWhY.net
>>192
>>193

なるほど
ちょっとWikiの Glass あたりの項目翻訳してくる

195 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 03:33:25.97 ID:tA5KdWhY.net
量のわりに時間かかった
http://dwarffortress.if.land.to/?Glass

http://dwarffortresswiki.org/index.php/DF2014:Glass_industry も翻訳したいところだけど
今日はちょっとこのへんで

196 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 12:08:25.54 ID:7VZNovCw.net
>>195

こういうゲームって読める人間は英語wiki行くし
読めない人間は日本語wikiで終わったり翻訳サイトで簡単に終わったりするからありがたい

197 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 14:51:54.15 ID:tA5KdWhY.net
>>196

読めるといえば読めるから翻訳してるんだけど
さらっとは読めないから翻訳しながら読んでる、という程度の英語力

長文読み慣れてないので、単語の修飾が多いと詰まるんだけど
DFのwikiは単語の修飾がめちゃくちゃ連なった長文が多い

あとは始めたばかりで情報欲しくて読んでるので、
DFのことをある程度知ってないとピンと来にくい内容だったりすると
「言ってる内容はわかった、だがそれはどういう意味だ」
みたいになることがちょくちょくある
そういうときは関連するページ読んで確認とったりして時間かかる

正直詳しい人に相談したい気持ちがある

あでも Stockpile の翻訳で翻訳元の情報のほうが古くて間違ってるところを
修正してくれた詳しい人がいて、ありがとうと思った
http://dwarffortress.if.land.to/?%CB%DD%CC%F5%2FStockpile#will_take_from_anywhere

おもしろいゲームだと思うのでもうちょっと広めたい

198 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 15:31:05.05 ID:8QQ5Z73P.net
英語wikiをまとめて翻訳しながらなんとなくわかった気にになってわけがわからなくなるのを繰り返している

199 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 20:24:12.59 ID:tA5KdWhY.net
DFHack の TWBT (Text Will Be Text) ていうプラグイン使うと
タイルは正方形タイル使いつつ、テキスト部分だけはテキスト用のフォントで
レンダリングできて大変読みやすくなるので気に入ってる

http://www.bay12forums.com/smf/index.php?topic=138754

日本語の紹介まだみたことないんだけど、使ってる人いるのかな

下の階層をうっすら表示 + ドロップシャドウで表示する機能もなぜかついてる
Stonesense とは併用できない様子

みためこういうかんじ
http://imgur.com/zyI4hwS

200 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 01:03:28.04 ID:H9UXrODT.net
>199
スターターパックについてくるから使ってるけど
下の階層の表示は紛らわしいからもっと薄くしてほしいと思ってる

ほとんど地下から出ないからそんなに困らないけど

201 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 06:51:59.98 ID:5daLvDgW.net
>>200

そのあたりは調節するといいと思う
自分も同じこと思って調整した

https://github.com/mifki/df-twbt#multi-level-rendering

DFのルートディレクトリに dfhack の設定ファイル dfhack.init があって
そのファイルに TWBT の設定が書いてあるはず

こういうかんじにしてる
コメントアウトしてるのはデフォルト値

#TWBT plugin defaults
#multilevel fogdensity 0.15 0 1
#multilevel fogcolor 0.1 0.1 0.3
#multilevel shadowcolor 0 0 0 0.4
multilevel fogdensity 1 0 1
multilevel fogcolor 0.1 0.1 0.14
multilevel shadowcolor 0 0 0 0.5

202 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 18:38:45.57 ID:PPteF4u4.net
説明ありがたい
助かりますわ

203 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 21:13:41.89 ID:5daLvDgW.net
ステータスアイコン翻訳終わったのでページ作った
http://dwarffortress.if.land.to/?Status%20icon

Prone のステータスのところ翻訳してて、通路が狭いと渋滞することがあるのを
はじめて知ったんだけど、このあたり詳しく解説してるページってどこかあるかな
英語版Wikiで prone とか traffic jam で検索したけどあまり言及がない

ずっと1タイル幅の通路だけでやってた

204 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 23:11:41.52 ID:NsNVwhCm.net
>>203
俺は日本語でどこかで見て通路3マスにしたから、日本語wikiかこのスレかに言及自体はあるはず

205 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 23:22:18.47 ID:spbFj4H5.net
>>203
英wikiならpathの項目の下の方にあるけどもっとくわしいとこあるのかな

206 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 23:31:21.38 ID:5daLvDgW.net
>>205

日本語版 Wiki のほうを「渋滞」で検索したら見つかったありがとう

http://dwarffortress.if.land.to/?cmd=read&page=%A5%D2%A5%F3%A5%C8%A4%CE%A4%E8%A4%A6%A4%CA%A5%E1%A5%E2%BD%F1%A4%AD&word=%BD%C2%C2%DA
"メインの通路は幅を広く取ること。さもないと渋滞が発生し、移動に時間が掛かる。
5〜6マスあれば良い。もっとも、ゲーム序盤からこんな広い通路を掘る必要はない。
最初は1マスの幅で良いから、基礎部分の設計を急ごう。"

なるほど〜

情報源もうちょっと掘りたいので、もし英語版 Wiki で言及あるところ知ってる人いたら教えてほしい

207 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 23:35:49.80 ID:5daLvDgW.net
>>206 のやつ、 >>204 にアンカーつけるつもりで間違えた

>>205

ありがとう ちょっと path 読んでくる

208 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 23:40:31.98 ID:spbFj4H5.net
>>206
・・・だからpathの下の方にあるよ、と
other dwarvesのとこね。

209 :206:2015/09/18(金) 23:41:04.27 ID:spbFj4H5.net
更新してなかった。失礼しました。

210 :名無しさんの野望:2015/09/19(土) 13:01:07.51 ID:XbqGdavr.net
>>209

大丈夫こちらこそ失礼
教えてもらったとこ翻訳したよ
http://dwarffortress.if.land.to/?Path

211 :名無しさんの野望:2015/09/19(土) 13:57:38.79 ID:X1QlBjYF.net
アドベンチャーで狭い通路を歩いていると
ネコにすら「どけ」ってやられてなかなか前に進めなかったりするよね

212 :名無しさんの野望:2015/09/19(土) 16:07:26.61 ID:XbqGdavr.net
一度に移民29人来た

213 :名無しさんの野望:2015/09/19(土) 16:08:14.64 ID:XbqGdavr.net
>>211

なんかかわいい

214 :名無しさんの野望:2015/09/19(土) 16:55:54.55 ID:hPHUwGak.net
「ニャー」
「あっ、ハイ」

215 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 06:18:23.19 ID:rrzHwkxU.net
ミーティングエリアが一面ゲロまみれになってしまった場合ってどうすればいいんでしょうか・・・
ゲロがゲロを呼んでゲロゲロしちゃって床がほぼ全面緑色です

総レス数 987
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200