2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【要塞経営】Dwarf Fortress Part5

1 :名無しさんの野望:2015/06/21(日) 23:15:14.88 ID:nziZMWlJ.net
Bay 12 Games: Dwarf Fortress
http://www.bay12games.com/dwarves/
英語Wiki
http://dwarffortresswiki.org/
日本語Wiki
http://dwarffortress.if.land.to/
日本語Wikiその2
http://seesaawiki.jp/dwarffortress/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54926/
初代スレ
http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1179582709.html
前スレ
【要塞経営】Dwarf Fortress Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1411120575/

次スレは>>980が立てること

2 :名無しさんの野望:2015/06/21(日) 23:15:53.06 ID:nziZMWlJ.net
Modや便利なユーティリティーなど
http://dffd.wimbli.com/
DF Map Archive
http://mkv25.net/dfma/

Dwarf Fortress 攻略
http://web1.kcn.jp/kyoto/DwarfFortress/
わたしのラッキーマンボウ
http://aurichalcyon.blogspot.jp/
SS付き日本語プレイログ
http://togetter.com/li/396048
テーマ曲
http://www.reverbnation.com/simonswerwer

Starter Pack
http://www.bay12forums.com/smf/index.php?topic=126076.0

3 :名無しさんの野望:2015/06/23(火) 10:09:10.47 ID:JNzpFTi9.net
>>1おつ
前スレ埋めるぞ

4 :名無しさんの野望:2015/06/24(水) 21:02:16.34 ID:BH9hfWyd.net
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part15 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1434382280/

5 :名無しさんの野望:2015/06/26(金) 03:27:08.51 ID:wx56bKCJ.net
40.24でやっているんだが、Seigeが全く起きなくて困っている
近くにゴブリンがいるのは確認できるから起こるはずなんだがなあ
孤島でもないし、原因が全くわからんわ

6 :名無しさんの野望:2015/06/26(金) 05:39:51.05 ID:RbifDsvL.net
>>5
そのゴブリン文明、中身が人間文明とか他のに入れ替わってるんじゃない?
中身が非敵対文明に入れ替わっていても、エンブレーク画面だと敵対表記のままな気がするぞ
レジェンドで確認するといいかも

7 :名無しさんの野望:2015/06/26(金) 22:21:50.48 ID:QrLpGFOR.net
siegeが起きない時のチェックリスト

・人口が80以上いる
・d_initのINVADERSがYESになっている
・最寄りのゴブリン拠点が半径30タイル以内にある(embark時の近隣文明リストにゴブリンがいるだけじゃダメ)

あと確認すべきことって何があるかな

8 :名無しさんの野望:2015/06/27(土) 00:13:20.25 ID:J5qn6kbP.net
ふぅ数日前にやり始めてやっと風車で粉引きできるようになった
後は何をどのくらい消費するのか理解はしたいなぁ

9 :名無しさんの野望:2015/06/27(土) 12:29:02.46 ID:jnhHTS+x.net
MW4024で世界作ると歴史にbattlesもwarもないんだけど仕様かな?

10 :名無しさんの野望:2015/06/27(土) 21:47:38.66 ID:3bBtxaMU.net
家具に色んな宝石やら骨やらを装飾しまくって価値上げるの面白すぎワロタ

11 :名無しさんの野望:2015/06/29(月) 01:44:01.33 ID:afwNNoN1.net
火口と川があるところに入植した
これで俺もobsidian長者だぜ

12 :名無しさんの野望:2015/06/30(火) 01:16:22.81 ID:2sWTfuPY.net
操作がしんどいUIをどうにかして欲しいよ
良いゲームなのに

13 :名無しさんの野望:2015/06/30(火) 02:12:21.20 ID:R6ECpZBC.net
MODで何とかなるのでは???
何とかならない?

14 :名無しさんの野望:2015/06/30(火) 02:30:00.95 ID:ARp8HGFI.net
もうセラピストないと無理

15 :名無しさんの野望:2015/06/30(火) 06:16:35.27 ID:G+LoW3h8.net
俺なんてセラピストがないと各ドワーフの職業を変えられないよ
バニラでどうやって代えるのか謎すぎる

16 :名無しさんの野望:2015/06/30(火) 12:45:02.83 ID:VFtglUKA.net
UIを改善するModもあるにはあるけど、根本的な部分は変わらないからね
建造は慣れたけど軍事はもう諦めた

17 :名無しさんの野望:2015/06/30(火) 23:50:21.80 ID:kUo8esum.net
ドワーフ共が脱ぎ散らかした服の始末に難儀している
いちいち要塞を見て回ってf指定するのが面倒だから、ストックパイルかなにかで一箇所に集めて
定期的にまとめて処分できるようにしたいんだけど、どう指定すれば古い衣装だけ集められるのかな?

いまのところ、服屋で生産した服だけ専用のストックパイル指定してそこに集めて
それ以外の服を廃棄待ちストックパイルに集めるようにすればいいかなと思ってるんだけど
コレだと、買った服が廃棄用ストックパイル行きになってしまうし、他にも何か事故が起きそう

18 :名無しさんの野望:2015/07/01(水) 03:31:30.68 ID:x9oZV8zz.net
トレードデポに運び込んで一括で引き取ってもらえばいいんじゃないか
古着はBINとかに入れないから個別に指定できるし

19 :名無しさんの野望:2015/07/01(水) 21:07:00.34 ID:YGPQEVsv.net
なるほど
トレードデポットなら文字列検索ができるからxとかで検索すればいいのか

洞窟適応対策で食堂の天井を掘り抜いて、床で覆う工事がようやく完成したところで
洞窟適応の治療に必要なのはlightなタイルではなくoutsideなタイルだったとしってorzとなっている

20 :名無しさんの野望:2015/07/01(水) 22:39:55.09 ID:QyDk80QO.net
橋ならoutsideになるかもしれない

21 :名無しさんの野望:2015/07/01(水) 23:52:31.63 ID:dWjzANqq.net
開け閉めで変わるにしてもガチャガチャやらせてれば幸せになれる

22 :名無しさんの野望:2015/07/02(木) 14:10:24.92 ID:BKpHWGvY.net
弱い武器に愛着持って二つ名付けられると困るな

23 :名無しさんの野望:2015/07/03(金) 05:03:06.89 ID:SrX4gnUT.net
最初にアドベンチャーモードからデヴァインメタルウエポンを雇う兵隊の数の分だけ持ち込んだらいいよ


・・・相当なイージーモードになるけど

24 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 03:20:48.80 ID:9TffzXLG.net
上下階段って何に使うんでしょう・・

25 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 03:56:12.80 ID:kl9f0+Rk.net
そのまま、上りと下りが合わさったものだ
これならボーリング調査みたいに1マスの掘削だけで下に行けるし帰って来れる

26 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 04:13:29.22 ID:ahcct9n2.net
せっかくだから画像を置いておきますね!
http://i.gzn.jp/img/2010/09/08/stair_fail/fail03.jpg
http://ngetem.com/unique-stairs-wooden-stair-steps-bright-white-beadboard-white-in-vibrant-creative-stairs.html
http://dwarffortresswiki.org/images/7/79/DF_Terraform_2.PNG

27 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 05:20:12.34 ID:9TffzXLG.net
なるほど とりあえず階段はこれ作っとけば間違いなしなのか

28 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 05:38:10.94 ID:9TffzXLG.net
参考までにみなさんの最初に持ち込むものとスキルを教えていただけますか

29 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 07:05:00.80 ID:g0r3uVrM.net
>>28

必須(入手困難または無いと死ぬ)
copper pick2個かminerの人数分:1個44p pickがないと掘削ができない。
2ポイントの肉か魚*42かそれ以上(合計84p):無いと餓死する。1シーズンに一人あたり酒4食料2くらい消費する。(ワゴンを引いてくるランダム家畜*2を解体した分の肉でも十分な気はする)
酒*21*4種類かそれ以上(合計168p):無いと餓死する。水でもいいが確保が困難+不幸になる。
plump helmet spawn*複数(1個1p):生食できる地下植物の種。地下農場でこれを育てておけば食料と酒は安定供給できる。
iron anvil一個(100p):Metalsmith's forge建設に必要。これがないと金属製のアイテムを作れない。すぐに必要になるものではないので秋の商人から買ってもいい。
便利(無くてもいいがあれば便利)
木製training axw(一個17p):木を伐採するために必要。開幕wagon解体→carpenter's workshop建設→training axe作成ですぐに作れるので持ち込まなくてもいい。
pig tail seed(1個1p):加工して糸にできる地下植物の種。服を作るために重要だかすぐに必要になるものではないので秋の商人から買ってもいい。
cave wheat seeds/sweet pod seeds/rock nuts(一個1p):高価値な香辛料の種。香辛料だけをローストした料理を作れば高価値の料理が作れる。(輸出品にするのに便利)
gypsum plaster(一個3p):骨折の治療に必要。用意するのが地味に面倒なので持ち込んでもいい。
bag(一個10p):種などを入れるのに必要。
dogの番*複数(一頭16p):訓練可能で肉食なので放牧する必要がない便利か家畜。泥棒や野生動物程度なら追い払える(たぶん)。解体すれば肉や骨や皮も得られる。
pig(メス:sow,オス:boar)(一頭51p):放牧する必要がなくミルクを搾れる家畜。解体すれば肉や骨や蹄や皮も得られる。
趣味(無くても別に困らない)
dimple cup spawn(一個1p):染料を作れる地下植物。糸や布を染めて価値を上げられるがそれだけ。
turkey(一羽6p):nestboxを作って設置すれば卵を産む。卵は調理すれば食べられる。
cat(一匹11p):ドワーフの嫌う害虫を退治するが……。
その他の家畜:ネタ。放牧するのが面倒。muleは繁殖しないので持ち込んではいけない。
その他
log(一個3p):木のまったく無い地域に入植するなら必須。

30 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 07:05:47.81 ID:g0r3uVrM.net
スキル
品質と速度に影響するもの(重要?)
weaponsmith/armoursmith:装備の品質は重要。素材が貴重でスキルを伸ばしにくい。
metalsmith:高品質の家具を作れる。素材が貴重でスキルを伸ばしにくい。
mechanic:mechanismの品質はレバーの反応速度などに影響するらしい。
grower:品質ではなく農場で収穫できる作物の量に影響する。
cook:高品質の料理はドワーフを幸福にし(たぶん)香辛料など高価値の食材を使用すると価値が跳ね上がる。
carpenter/mason:高品質の家具はドワーフを幸福にする(たぶん)。
bowyer:木や骨製のクロスボウを作れる。
letherworker/bone crafter:革や骨製装備を作れる。ろくな金属の無い土地なら重要かもしれない。
clothier:服やバッグを作れる。
Building designer:高品質の建物を作れるらしい。
速度のみ影響するもの(便利?)
miner:すぐにあがるので必要ないかもしれない。
wood cutter:たぶんいらない。
品質と速度に影響するもの(趣味?)
engraver:高品質の彫刻はドワーフを幸福にし部屋の価値を上げる。
crafter系:小物をいろいろ作れる。

一応、よっぽど過酷な環境でなければ持ち込み無しでもなんとかなる。

31 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 07:08:47.26 ID:g0r3uVrM.net
↓embark_profiles ポイント余ってるので残りはお好みで
[PROFILE]
[TITLE:Profile 0]
[SKILL:1:MINING:5]
[SKILL:1:FORGE_WEAPON:5]
[SKILL:2:MINING:5]
[SKILL:2:FORGE_ARMOR:5]
[SKILL:3:CARPENTRY:5]
[SKILL:4:MASONRY:5]
[SKILL:4:DESIGNBUILDING:5]
[SKILL:5:DETAILSTONE:5]
[SKILL:6:FORGE_FURNITURE:5]
[SKILL:7:MECHANICS:5]
[ITEM:2:WEAPON:ITEM_WEAPON_PICK:INORGANIC:COPPER]
[ITEM:21:DRINK:NONE:PLANT_MAT:MUSHROOM_HELMET_PLUMP:DRINK]
[ITEM:21:DRINK:NONE:PLANT_MAT:GRASS_TAIL_PIG:DRINK]
[ITEM:21:DRINK:NONE:PLANT_MAT:GRASS_WHEAT_CAVE:DRINK]
[ITEM:21:DRINK:NONE:PLANT_MAT:POD_SWEET:DRINK]
[ITEM:25:SEEDS:NONE:PLANT_MAT:MUSHROOM_HELMET_PLUMP:SEED]
[ITEM:1:WEAPON:ITEM_WEAPON_AXE_TRAINING:PLANT_MAT:FUNGIWOOD:WOOD]
[ITEM:1:ANVIL:NONE:INORGANIC:IRON]
[ITEM:42:MEAT:NONE:CREATURE_MAT:DOG:MUSCLE]
[ITEM:11:SEEDS:NONE:PLANT_MAT:GRASS_TAIL_PIG:SEED]
[ITEM:6:SEEDS:NONE:PLANT_MAT:GRASS_WHEAT_CAVE:SEED]
[ITEM:6:SEEDS:NONE:PLANT_MAT:POD_SWEET:SEED]
[ITEM:6:SEEDS:NONE:PLANT_MAT:BUSH_QUARRY:SEED]
[ITEM:6:SEEDS:NONE:PLANT_MAT:MUSHROOM_CUP_DIMPLE:SEED]
[ITEM:5:POWDER_MISC:NONE:INORGANIC:PLASTER]
[PET:2:DOG:FEMALE:STANDARD]
[PET:2:DOG:MALE:STANDARD]

32 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 08:00:38.94 ID:e70ori0L.net
久しぶりにプレイして、相変わらずSeigeが起きないから、原因を探ったら
>>6の指摘通り、ゴブリン文明が人間文明に切り替わってたの原因っぽいね
時間の経過で近辺の情勢が変化する仕様があるなんてムダに凝ったゲームだな
と改めて思わさせられたよ

33 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 09:47:24.36 ID:qnYldxww.net
逆に平和だったところに新たにゴブリンが進出してきたりすることもあるんだよな
以前、ゴブリン領と本国領の間の街道を塞ぐ位置に要塞を作って、「ここは闇の軍勢を食い止める最前線だ!」と遊んでたら
いつの間にか自分の要塞より敵よりに味方要塞ができててショボンとした

34 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 13:34:13.87 ID:9TffzXLG.net
おお!スキルと所持品ありがとうございます

35 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 17:02:53.97 ID:qnYldxww.net
泥に覆われた床を綺麗にしたいんだけど、どうすればいいんだろ?

36 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 19:36:04.89 ID:vk623tn7.net
>>28
wikiのEmbark Profile紹介って記事に初期設定がいろいろ載ってる
Embark/Settlersにはスキルやアイテムの説明がある

どっちも少し古いけど

37 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 22:04:12.85 ID:g0r3uVrM.net
legends viewerで歴史いろいろ見てたら
人間に誘拐されたエルフをエルフが生きたまま焼き殺して処刑してた
他にも生き埋めにしたり獣に食わせたりバラバラにしたり溺れさせたり首はねたりして処刑してるのは大体エルフだった

38 :名無しさんの野望:2015/07/06(月) 11:56:55.09 ID:TtNUxisA.net
ロックの雌を捕まえたった
tameする、卵を産ませる
繁殖させるwwwwwwww

うはー 夢が広がりんぐ

39 :名無しさんの野望:2015/07/06(月) 20:40:43.82 ID:NvBx+p70.net
全くもってどうでもいい話なんだけど、DF的にはMail shirtってcoverレイヤーだから一番上に着てるんだな

↓な感じに鎖帷子の上から胸甲とかつけてるとばっかり思ってた
ttp://1.bp.blogspot.com/_o4FKnnXmPoA/S7XtvkKrC8I/AAAAAAAAIDE/hEc-u0OYWq4/s1600/Leeds2009+234a.jpg

40 :名無しさんの野望:2015/07/08(水) 11:06:26.73 ID:S/CB2H00.net
>>37
さすがエルフ
ロックな生き方だな

41 :名無しさんの野望:2015/07/10(金) 11:48:47.03 ID:vqhxHMT+.net
>>39
Rawファイル確認してみたが、cover ではなく over なのでイメージ通りだと思われ

42 :名無しさんの野望:2015/07/10(金) 12:53:27.49 ID:Xo0BpPtj.net
adamantine clothはmeltできるのに
adamantine sockはmeltできないのね
adamantine left gauntletはmeltできるから錬金対策じゃないだろうし・・・謎だ

43 :名無しさんの野望:2015/07/10(金) 22:39:23.33 ID:oGjWj4L9.net
ホントだ
英wikiにcoverと書いて合ったような気がしたけどそっちもoverになってた
勘違いだったらしい

44 :名無しさんの野望:2015/07/14(火) 21:55:08.95 ID:H3wDXQmI.net
日本語wikiのsiege翻訳のところに「そのうちゴブリンの支配者が攻めてくるよ」ってあって、漠然とそこそこ強い装備とスキルのゴブリン王的なユニークが攻めてくるぐらいに思ってたんだけど
これってもしかして、ADVモードで時々ゴブリン要塞に居る&が攻めてくるってこと?
誰か遭遇したことがある人いる?

45 :名無しさんの野望:2015/07/15(水) 21:32:03.74 ID:HrTrZAs3.net
34.02で遭遇したことあるよ
一年以上前で詳細は覚えてないけど、主要戦闘スキルがgrand masterぐらいの糸吐く&がゴブリンと一緒に攻めてきたはず
糸はくだけで攻撃してこない&だったけどとても硬く、迎撃したドワーフの一人がadeptからlegendまでスキルレベルが上がったよ

View Civilizationsで確認したら同名のデーモンがゴブリンのリーダーとして書かれていたから
役職持ちがsiegeで部隊を率いてくることがあるんだと思う

46 :名無しさんの野望:2015/07/16(木) 00:24:46.73 ID:gQnCxGqo.net
wheelbarrow *で* 運搬するとき→速い
wheelbarrow *を* 運搬するとき→遅い

なぜコヤツらは手押し車を担いで運ぶのか

47 :名無しさんの野望:2015/07/16(木) 22:20:57.93 ID:tvxCCqBE.net
>>45
ありがとう。やっぱり&が来るのか
そろそろ地上側にも最終防衛線の落盤とラップ設置するか

しかし、糸吐くだけとか微妙な悪魔もいるんだなw
居座られたら迷惑極まりないけど

48 :名無しさんの野望:2015/07/17(金) 01:46:08.80 ID:pGvNdQ2T.net
>>46
www

49 :名無しさんの野望:2015/07/18(土) 16:59:48.65 ID:/2LgDLuw.net
>>47
最終防衛線のラップ・・・?
ってなってしまった

50 :名無しさんの野望:2015/07/18(土) 18:20:43.24 ID:S1BGXqbE.net
俺も伝説の悪魔と戦いたいわ
と思ったけどやってる要塞の近くに生存してる&は居なかった、、、
つかケイブドラゴンすら攻めて来ない><

51 :名無しさんの野望:2015/07/19(日) 08:19:39.51 ID:OhWs+zzt.net
ゴブリンの遠征距離の制限は取っ払ってほしいよな
siegeを楽しみたいと思うと立地が制限されちゃうし、近隣の拠点が人間に占拠されたら建て直さなきゃいけなくなるし

52 :名無しさんの野望:2015/07/19(日) 09:53:37.10 ID:9j93qK+X.net
世界生成で調整するかプリセットの暗黒大陸使えば良いんじゃない?

53 :名無しさんの野望:2015/07/19(日) 10:05:32.04 ID:gBMX/0eL.net
人間やドワーフも攻めてくるようにいじろう

54 :名無しさんの野望:2015/07/19(日) 11:46:39.33 ID:PyvbvUJ5.net
移民(蛮族)

55 :名無しさんの野望:2015/07/19(日) 17:08:47.59 ID:+lbhJQy7.net
移民族(異民族)

56 :名無しさんの野望:2015/07/19(日) 20:56:36.89 ID:OhWs+zzt.net
四時間も世界生成と入植を繰り返してついに、理想的な入植地を見つけたぞぉぉ!

ttp://i.imgur.com/mjpCxEz.png
まっ平らな平地に突き出たほぼ真四角な岩山に大きな火口
資源はLittle soil、Shallow metal、Deep metal、Flux stone
Heavy forestだから木材も豊富
付近には要塞含むゴブリン拠点複数あり

理想的すぎて手が震えるwwwwwwwww

57 :名無しさんの野望:2015/07/20(月) 01:10:14.03 ID:UlZQiOg6.net
この四角いの、自然の山なのか…
俺の要塞より角ばってるじゃないか

58 :名無しさんの野望:2015/07/20(月) 05:01:12.49 ID:YKThgFry.net
ここから整地するには惜しいほど真四角だなあ
火口は定番なガラス張りにしようず

59 :名無しさんの野望:2015/07/20(月) 05:20:05.37 ID:AKXlGOQb.net
>>56
おおおおお!!!すげええええ!!!!
このワールドデータ欲しいぐらい。
ぜひ開発レポよろしく!!!

60 :名無しさんの野望:2015/07/20(月) 20:27:55.54 ID:lAnt3jo/.net
>>51
遠征制限はゴブリン限らず改悪
4種族全部そろった場所すら少ない

61 :名無しさんの野望:2015/07/20(月) 23:16:00.72 ID:mhFEas3Z.net
要塞の外の世界がどうなっているのか無視するモードが欲しい

62 :名無しさんの野望:2015/07/21(火) 20:46:23.89 ID:TMtHkeg8.net
最近火口に入植したんだけど、channelで引き込むか蓋をして火口の上にそのまま真上に炉を作るか迷ってる

63 :名無しさんの野望:2015/07/22(水) 00:22:45.45 ID:rMeGcLc2.net
>>56
いいなあこの地形

64 :名無しさんの野望:2015/07/22(水) 17:40:55.19 ID:vZKXHRx1.net
>>62
だいぶ前に火口の上に炉を作ったことがあるんだが、作業してたドワーフが窒息死した
よく調べてないから火口が原因なのかはわからないけど、channnelで引き込んだ方がいいと思う

65 :名無しさんの野望:2015/07/22(水) 20:29:48.12 ID:o4rZiIwM.net
>>64
じゃあ、がんばって工事するか
マグマ引き込む工事も、うっかりすると延ばしすぎて足りなくなったり焼死者出したりしそうだから慎重にやらねば

66 :名無しさんの野望:2015/07/23(木) 23:06:40.48 ID:Qfem8WVv.net
v0.40でAmbush来てる人いる?
いたらWorld_genの設定教えてクダサイorz
(Rawいじってたらできればそこも)

67 :名無しさんの野望:2015/07/24(金) 20:43:16.98 ID:qMSv9nk2.net
そういや、俺も一度もアンブッシュうけてないな
アンブッシュは結構うざいからラッキーぐらいにしか思ってなかったんだけど、
アレがないと軍隊が要塞から出撃する必要が殆どなくなってちょっと寂しいよな

68 :名無しさんの野望:2015/07/25(土) 09:09:36.08 ID:shd2yrPL.net
地下空洞の生物ってどういう風に湧いてくるんだろう?
せっかく囲ったのにその中に突然湧いたりされないかな?

69 :名無しさんの野望:2015/07/25(土) 13:40:28.83 ID:rusU61Nm.net
>>66
アドベンチャーモードならしょっちゅう発生するんだけどねえ

>>67
俺はシージュでも打って出てるぞ
閉所で戦うより野戦のそれの方が被害が少なくて

>>68
上が開いてたりしない?
木や壁を登ってからジャンプで入ってくる奴とかいるよ

70 :名無しさんの野望:2015/07/25(土) 13:46:14.25 ID:+PYUL4tP.net
シージュって人名みたいだな

71 :名無しさんの野望:2015/07/25(土) 13:48:01.22 ID:rusU61Nm.net
>>70
このおっさんだとそう聞こえちゃう
たぶん再生プレイヤーが切れる音と被ってんだろうけど
http://ejje.weblio.jp/content/siege

72 :名無しさんの野望:2015/07/25(土) 22:15:39.11 ID:RlrKHOhC.net
soundsenceでタブ「Currently Playing」の赤い四角のボタン(スピーカーのマークのボタンの隣)
をクリックしたら消えて元に戻せなくなったのですが、
再読み込みするにはどうすればいいのでしょうか。

73 :72:2015/07/25(土) 22:21:15.19 ID:RlrKHOhC.net
再起動したら元に戻りました。
失礼しました。

74 :名無しさんの野望:2015/07/26(日) 17:56:32.55 ID:PT0QylfI.net
入植したら穴熊の皮でできた小屋が複数建ってるんだがなんなんだこれ
微妙にキモい

75 :名無しさんの野望:2015/07/26(日) 21:56:35.89 ID:B8Egc6Zs.net
テントだと思えばいいんじゃないかな

76 :名無しさんの野望:2015/07/27(月) 22:47:24.87 ID:SRgWK/Bp.net
キモくなくなった!むしろ積極的に利用したい!不思議!

77 :名無しさんの野望:2015/07/29(水) 04:03:44.71 ID:1WSV7V5u.net
MWDFの最新バージョンでプレイしてるんだが、
何度世界生成してもElfがDragonをPetとして扱っていない…
Coinで買うしかないのか?

78 :名無しさんの野望:2015/07/29(水) 17:16:38.36 ID:ykfRH/ei.net
胚芽米が

79 :名無しさんの野望:2015/08/02(日) 03:04:00.83 ID:ENrJrH8g.net
選択範囲内のアイテムを全部まとめてmelt指定したりForbitしたりできる機能があることを今知った
しかも、日本語wikiにもバッチリ書いてあった
俺の今までの苦労はなんだったんだ

80 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 01:46:40.53 ID:gsuwBmAn.net
槍罠主体の防衛システム作って、ゴブリンも撃退して余裕ぶっ来いてたら、塔からアンデッドが攻めてきた
あいつら刺突がほとんど効かないんだな
中々死なないから一年以上も包囲されて、最終的には包囲されてる間に急編成した部隊を送り込んでようやく解囲した
人間ゾンビ主体で防具つけてなかったから切断系の罠だったら余裕だったんだろうけど、切断系は片付けが面倒になるからあんまり使いたくないんだよな

81 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 09:43:14.22 ID:V2CU0Irb.net
バニラならケージトラップでも使えばいいんじゃないか
片付け楽チンで罠無効以外に特に弱点もないしで万能すぐる

82 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 12:10:41.33 ID:zBqeMR9Y.net
高いところから落としたときって死体バラバラになるんだっけ?

83 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 12:30:52.46 ID:EF9B68IK.net
siege の死体運びで不幸になるの
何かいい方法ない?

84 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 12:33:09.20 ID:dv/UnKTI.net
マップの外周を跳ね橋で囲んでシージと同時に粉砕

85 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 14:11:04.39 ID:V2CU0Irb.net
>>82
滝から落ちたことがあるけど耳たぶとか奥歯とかが吹き飛んだよ

86 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 19:21:27.16 ID:gsuwBmAn.net
>>81
ケージもいいんだけど、敵の数が多くなると対処できなるのと
小隊長が死んだり捕まったりで動けなくなると敵がその周りに集まって動かなくなるバグがあるからイマイチ使い勝手が悪い気がする

http://i.imgur.com/Mt1wLGs.png
今の要塞の入り口はアンブッシュ返しになっていて、第一層(上の画像)で叩き落された敵は、第二層のトラップ地帯に落ちる
ソイツが小隊長だった場合、部下が隊長と合流するためにトラップ地帯ザクザクと突っ込んでくる
トラップ地帯で小隊長が死んだら、そのまま小隊ごと全滅してくれる

ゴブリンはコレでうまくいったんだけど、ゾンビには槍が効きにくく結構突破されたから
叩き落し層の罠を10連スパイクボールに換装してみた
コレでうまくいけばいいんだけど

87 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 23:22:34.52 ID:D1fvp/5b.net
ゲーム中に表示される文字が途切れ途切れになることがよくあるんだけど、解決方法知っている人いない?

88 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 04:37:20.17 ID:GwJ3+qW+.net
ウインドウモードでプレイしてない?
もしそうならたぶん横幅が足りてないだけ。

89 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 14:34:44.73 ID:3Imm+pp+.net
最近始めた新参です。まだまだ手探りもいいところだけど、トライ&エラーで少しずつ進んでます。攻城戦などいつの事やら。

目下の課題は上層を掘って空間を作りたいのだけどその手順がわかりませぬ。

90 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 16:17:10.19 ID:GwJ3+qW+.net
>>89
下から上は掘れない。
上の階から床を掘りぬいて空間を作る形になる。
d→hで掘りぬけるけど、広い空間を掘る場合には順番に気を付けないと
落盤が起きたり、足元掘りぬいて落下したりするので注意が必要。

91 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 16:33:26.39 ID:3Imm+pp+.net
<<90
ありがとうございます。
下から上の層はそもそも掘れないのですね…。
じゃあ、一旦外から掘らないといけないのか。

92 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 18:27:07.29 ID:jD8tgg2r4
>>91
上方向の階段を掘るか作って上の層の同じマスに下方向の階段を掘れば行き来できるようになるよ
階段のイメージは>>26

93 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 18:28:06.65 ID:OtlgA8oK.net
>>91
上方向の階段を掘るか作って上の層の同じマスに下方向の階段を掘れば行き来できるようになるよ
階段のイメージは>>26

94 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 19:42:02.75 ID:WL4LEriN.net
>>90
嘘教えたらアカンで

95 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 20:48:24.09 ID:GO+QFrOC.net
>>94
>>93が補足してるけど間違ってないじゃん

96 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 22:12:01.34 ID:WL4LEriN.net
ドワーフをある階層においたまま、
そのひとつ上の階層をopen spaceにできるかどうかってことだよね?

open space予定地の下全てに上り階段を掘るか作って
上の層の同じマスにChannel指示出せば下の階で作業して掘ってくれるよ
まあ>>93のほうは用意しなきゃいけない上り階段が最低一つだけでいいから
普通はそうするけど

97 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 23:48:30.30 ID:kyFqY85i.net
>>95
>>96
[d]->[r]でUp Rampを掘ればok(Channelの下から上バージョン)

>>89
DFのコツは「片っ端から試す」こと。画面右に出るコマンドは一通り使ってみよう。

98 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 00:06:24.37 ID:dna0SHOp.net
上に掘るのそんなに面倒だったっけ?
階段作ってdigで行けたような
ずっと触ってないから忘れたが掘れるはず

99 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 00:07:29.74 ID:dna0SHOp.net
digじゃなくてMineか
[d]のことな

100 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 00:09:31.59 ID:pnezH4Fz.net
下掘った後に上を吹き抜けにしたいってことだろ?

総レス数 987
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200