2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part6

1 :名無しさんの野望:2014/08/28(木) 21:04:51.30 ID:cfFxolr0.net
SKYRIMのMOD作成におけるスクリプトやモデリングの相談や質問、
自己解決の独り言などを書き込んでいくスレです。

スレ人口が少ないため、やりとりは遅くなりがちです。
返答がなかなか無くてもくよくよしないでください。

応える方は既出or初歩的に過ぎると思われる相談や質問でも
MOD作成者の裾野を広げるつもりで鷹揚にお願い致します。

前スレ
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1378432828/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358868315/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1341321003/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ(実質Part2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1332341878/

■CKwiki和訳
http://skyrim.nexusmods.com/mods/15919

■Skyrim MOD作成wiki
http://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/

関連スレ
■OBLIVION MOD作成支援/相談スレPart10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1331981957/

2 :名無しさんの野望:2014/08/28(木) 21:37:22.17 ID:6VS5wDrG.net
おぉ、こんなところがあった。

早速の相談なんですが、クエスト作成のチュートリアルのやり方通り会話ダイアログを作成したのですが、NPCに話しかけても始まりません。どうすればいいでしょうか?

3 :名無しさんの野望:2014/08/28(木) 23:52:27.46 ID:LpBTVL26.net
>>995
カンチョーmodがあっただろw
あれ中身キルムーブだぞ

4 :名無しさんの野望:2014/08/29(金) 03:32:07.60 ID:Qv0dDqpF.net
ageつつ質問。

nifで装備の位置いじる時上手く調整できる装備もあるんだけど
Transform→Apply押すと装備から下へ伸びてる棒的なもの(多分位置を決めてるスケルトンってやつ?)が
消えてしまってゲーム上でもなんかすっごい上の変な位置に出てしまう場合がある。
あれどうしたらいい?Applyする前の棒をコピーしてApply後ペーストさせてみても
今度はnif上で装備品がクソ真上にいくし下にずらすと棒も短くなっていくし、
もう勘じゃどうしたらいいかわからない。何か良い対策知ってる方教えてくださいorz

5 :名無しさんの野望:2014/08/29(金) 05:45:39.05 ID:x9CULar+.net
>>4
ボーンが消える位置もおかしい
→Applyしないで

Apply後に前のペーストしたら位置が〜
→「例:10cm離れた場所を0として(Applyした)そこから更に10p離してみた」
みたいなことをしてしまっている

6 :名無しさんの野望:2014/08/29(金) 07:29:04.92 ID:Qv0dDqpF.net
>>5 下解説 なるほどwwそういうことしちゃったのかww

でもApllyしないといくら数値弄ってセーブしても位置が変わらないんだ…。
Blenderから改造しないとダメってこと?

7 :名無しさんの野望:2014/08/29(金) 13:55:42.71 ID:x9CULar+.net
>>5
こちらも勘違いしたかな
Apply後は棒が消えてるわけじゃなくて0の位置になってるだけじゃない?
足元に黄色い四角が出てると思う
そこから少しずつ位置調整していってみたらいいんじゃなかろうか

8 :名無しさんの野望:2014/08/29(金) 16:46:32.48 ID:Qv0dDqpF.net
>>7
よく見たら言う通り足元に黄色い四角があった!
けどこの四角をApply前の位置に伸ばすと今度はオブジェクトメッシュが遥か彼方真上にいくし。
ちょっとだけ伸ばしてApplyすると四角はまた足元に戻るし。
ゲーム上で見てみても前と同じように上の方に変に表示される。なにこれぇ…。

9 :名無しさんの野望:2014/08/30(土) 11:18:13.00 ID:da1lNFpT.net
武器について、抜刀時と納刀時の形状を変えることを考えています。
例えば、納刀時は刀身が短くて、抜刀すると本来の長さになっているような感じ。
伸びる様子をアニメーションするとかまではしなくても良く、単純にそれぞれのメッシュを切り替えられればな、
ということです。
なにか参考になるようなMODなど、心当たりないでしょうか?

10 :名無しさんの野望:2014/08/30(土) 12:17:49.24 ID:9yzftEjY.net
>>2
どのチュートリアルかわからん。

11 :名無しさんの野望:2014/08/30(土) 15:14:13.55 ID:lUAFyT9f.net
>>2
作成中に凡ミスやコンパイルエラーが出てないなら、Modを導入した状態でセーブしてそれをロードし直せばダイアログが表示されるかもしれない

12 :名無しさんの野望:2014/08/30(土) 16:05:09.04 ID:MEimtTGC.net
>>9
ジェダイMODがそれに近かったような
抜刀すると刀身が伸びるらしいよ

13 :名無しさんの野望:2014/08/30(土) 16:38:49.17 ID:da1lNFpT.net
>>12
ありがとう。調べてみます

14 :名無しさんの野望:2014/08/30(土) 16:43:45.60 ID:kdJkMPTH.net
>>9
カメレオンアーマーみたいなのが最近リリースされてなかったかな。
あれ参考にしてみれば。

15 :名無しさんの野望:2014/08/30(土) 16:54:03.37 ID:o6DMuPSa.net
>>10
CK wiki日本語訳のクエスト作成チュートリアルです。

>>11
凡ミスは何度か確認したもののみつけられず、コンパイルエラーなしで、セーブ→ロードおよびseq作成もしてみましたがダメでした。

16 :名無しさんの野望:2014/08/30(土) 17:16:27.44 ID:MEimtTGC.net
>>13
もしうまくいったら自分も興味あるから
教えてくれると嬉しいですわ

総レス数 1002
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200