2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HoI3】Hearts of Iron 3 MODスレ

1 :名無しさんの野望:2009/08/18(火) 12:43:57 ID:2bulRG9h.net
Paradox Interactive社の戦略級WW2ゲーム、Hearts of Iron IIIのMODの話題を扱うスレッドです。

●パラド避難所(特定の事柄を議論する場です。内容によってはこちらも併用してみて下さい。)
http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/


主要リンク

● Hearts of Iron3 wiki
  http://www10.atpages.jp/~paradoxian/heartsofiron3/
● HoI3DataWiki
  http://starlit.daynight.jp/hoi3data/
● HoI3 MOD wiki
  http://hoi2neoaar.xsrv.jp/hoi3mod/index.php
● Paradox Interactive 社
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)
● Hearts of Iron III 製品紹介
  http://www.paradoxplaza.com/index.php?option=com_content&task=view&id=442&Itemid=234
● Hearts of Iron III 公式フォーラム
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?f=415
● 4gamer.netによる日本語(!)のファーストインプレッション(ベータ版を使用)
  http://www.4gamer.net/games/062/G006240/20090630050/

2 :名無しさんの野望:2009/08/18(火) 12:50:02 ID:rtQw4uZ4.net


3 :名無しさんの野望:2009/08/18(火) 13:45:58 ID:AztjMBuA.net
★★★ 超おすすめMOD
99 Problems (マップとカウンターの色が鮮やかに)
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?t=417678
※\common\countries 内のファイルだけコピーする。

★★ おすすめMOD
Elryck's Flags (史実の旗に近づく)
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?t=420187

Shauf's AutoSlider (自動スライダー)
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?t=419306
※自分の担当国をMODの6行目に指定する。
※ProductionをAi Controlにする事で有効になり、生産指定する時だけNormalへ戻す。

★ 力作MOD
LUA performance improvement (高速化)
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?t=418002
※多少AI外交が弱くなる、極力Vanillaで楽しみたい人向け。

Save Cleaner (読めなくなったセーブデータを復旧)
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?t=420739&page=5

Ai Improvement Pack (高速化とAI改良)
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?t=420995
※これを使用する場合、LUA performance improvementは外す。


4 :名無しさんの野望:2009/08/18(火) 15:35:37 ID:kOheNt4Y.net
※ここは夏厨の立てたスレです、みなさんスルーをお願いします。

5 :名無しさんの野望:2009/08/18(火) 15:49:55 ID:AngSm7uI.net
MODフォーラムじゃなくてどっかほかのロダにうpしてからスレ立てろよカス

6 :名無しさんの野望:2009/08/22(土) 15:31:02 ID:ovKl7lpi.net
country_event = {
id = 500001
is_triggered_only = yes
title = "ikasama"
desc = "Cock-a-doodledoo"
option = {
name = "kikkireki" # OK
any_owned = { industry = 10 }
any_owned = { nuclear_reactor = 10 }
any_owned = { rocket_test = 10 }
any_owned = { infra = 10 }
any_owned = { rocket_test = 10 }
any_owned = { anti_air = 10 }
any_owned = { radar_station = 10 }
}
}


7 :名無しさんの野望:2009/08/22(土) 17:26:50 ID:+jZg3NUl.net
7

8 :名無しさんの野望:2009/08/24(月) 01:02:11 ID:TVh7BbS8.net
前作からの一番の改良点:ソ連の色が目にやさしい。

9 :名無しさんの野望:2009/08/24(月) 07:37:02 ID:FDkZvxjz.net
ほー、どぎつい赤じゃなくなったのか

10 :名無しさんの野望:2009/08/29(土) 21:13:20 ID:iSMSSpNT.net
最初からいるユニットの名前などが書かれたファイルはどこにあるのでしょうか?
東京にいたユニット"Hoheishidan"を「歩兵師団」と書き換えたいのですが

11 :名無しさんの野望:2009/08/29(土) 22:32:08 ID:UJuOY7Ha.net
初期配置ユニットはhistory/unitの中
生産時の自動付与名称はcommon\countries の国名ファイル
JAP_1939.txtについては一部和訳済み

12 :名無しさんの野望:2009/08/29(土) 22:41:34 ID:iSMSSpNT.net
見つかりました!どうもありがとうございます。
しかし、"Zerosen no Hikodan"だとかなんとか、もう突っ込みどころが多すぎて困りますね…
置換で一気に片付けていまいます。

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:40:22 ID:AEiWhsp4.net
diplomatic_decisions = {
Great_Colombia = {
potential = {
not = { has_country_flag = GreatColombia }
tag = COL
}
effect = {
set_country_flag = GreatColombia
# dissent = 9999
relation = { who = GER value = -25 }
relation = { who = ENG value = -15 }
relation = { who = ITA value = -15 }
relation = { who = JAP value = -15 }
relation = { who = FRA value = -10 }
relation = { who = SOV value = -25 }
threat = { who = all value = 15 }
COL = { country_event = 1191 }
} } }

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:42:39 ID:AEiWhsp4.net
# Purge south and middle america
# COL以外パージ
country_event = {
id = 1191
is_triggered_only = yes
option = {
inherit = BRA
inherit = CUB
inherit = HAI
inherit = HON
inherit = URU
inherit = SAL
inherit = PRU
inherit = PAR
inherit = PAN
inherit = NIC
inherit = MEX
inherit = GUA
inherit = GUY
inherit = ECU
inherit = DOM
inherit = COS
inherit = VEN
inherit = CHL
inherit = BOL
inherit = ARG
south_america_region = { add_core = COL }
carribean_region = { add_core = COL }
} }

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:54:31 ID:RYBhOlxw.net
このスレって使われてるの?

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:45:40 ID:AEiWhsp4.net
単なる落書き帳です。

17 :名無しさんの野望:2009/10/16(金) 16:18:01 ID:76cpBG7j.net
閣僚特性ってHoI2と同じでいいのかな?

18 :名無しさんの野望:2009/10/16(金) 18:16:52 ID:nLgCz/no.net
あげ

19 :名無しさんの野望:2009/10/20(火) 20:23:32 ID:9GNMyLEl.net
226事件を再度改変してみた
なかなか思い通りにならない・・・OTL

ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up1771.jpg

20 :名無しさんの野望:2009/11/13(金) 02:42:27 ID:b5VsduZh.net
triggerで日付まで指定できるようになったんだな

http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?p=10357838

21 :名無しさんの野望:2009/11/22(日) 22:39:26 ID:zzYOCgyB.net
>>20

>So i am proposing you to add some commands on the decision and event mechanism.

といわけでこんなのを実装しろと提案しているだけみたいだぞ、それは

22 :名無しさんの野望:2009/12/28(月) 02:19:07 ID:yopstL5I.net
age

23 :名無しさんの野望:2009/12/30(水) 13:48:43 ID:VR6OV1AN.net
Age

24 :名無しさんの野望:2010/01/10(日) 18:31:39 ID:Fecy2t90.net
早く統合型MOD出ないかなー
2の時も統合型MOD出るまでこんなに時間かかったっけ?

25 :名無しさんの野望:2010/01/11(月) 09:45:17 ID:iBGeEp2I.net
日本語版って輸送機がなぜか輸送艦になってるな。

26 :名無しさんの野望:2010/03/05(金) 22:54:05 ID:+qsaI3E4.net
あげ

27 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 03:09:59 ID:BzKz6o3O.net
MAP改変やっているんですが
creating texture for quad 599
というエラーが出てしまいうまくいきません
わかる方、何が原因か教えて下さい

28 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 13:03:09 ID:iCHZdnV3.net
chache消してみてどうですか?

29 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 15:08:58 ID:BzKz6o3O.net
cashを消してそう出ました

30 :名無しさんの野望:2010/06/20(日) 23:38:05 ID:Vq2qR8FP.net
お金は大事にしろよ

31 :名無しさんの野望:2010/08/08(日) 12:09:31 ID:lOkda8zC.net
age

32 :名無しさんの野望:2010/08/17(火) 01:14:16 ID:oJatKGk5.net
日本には大型modを作れる漢はいないのか・・・

33 :名無しさんの野望:2010/10/24(日) 00:43:19 ID:qIRT9AYY.net
艦船を最新に改良されるようにする
改造する方法はありますか?

34 :33:2010/10/24(日) 00:44:22 ID:qIRT9AYY.net
すみません誤爆しました
hoi2すれと間違えました

35 :名無しさんの野望:2010/10/25(月) 19:00:14 ID:DrdaeGar.net
WWTの世界地図つくってるけど・・・

新しいイベント作るのメンドクサ'A`
領土割譲やら、施政方針のイベント作るだけで、とてつもない時間を浪費した・・・

もう挫折しそう・・・

36 :名無しさんの野望:2010/10/26(火) 15:32:40 ID:go81HAM8.net
>>35
乙としかいいようがない…

37 :名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:36:12 ID:dHgZB6jk.net
初期ユニット配置するやりかた分からないからWW1計画頓挫

38 :名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:54:39 ID:go81HAM8.net
>>37
history/units に国・開始年別に入ってるよ

39 :名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:06:48 ID:go81HAM8.net
開始年の指定はcommon/bookmarks.txt で シナリオ選択したときのテキストは
localisation/bookmarks.csv
それぞれ追加しないと新シナリオを開始できないけど
例えば一時大戦がかなったとした36年シナリオ作るなら
history/units のGER_1936.txt (ドイツの場合) に初期ユニットを書いて行けばいい
それぞれmod 以下にフォルダ作って置いて、mod直下にmod以下に作ったフォルダ名.mod というファイル作ればmodを指定できる

例えばmod/WW-I にmodを置くなら
WW-I,mod というファイルを作って、中身は

name = "WW-I"
extend = "history"
みたいにWW-I 以下のフォルダをextendで列挙する
ただしmapフォルダはmodとして読み込まれないので直接置き換える必要があるよ

40 :名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:08:00 ID:go81HAM8.net
WW-I,mod ファイル名カンマはタイプミスした

41 :名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:13:56 ID:dHgZB6jk.net
>>38,>>39,>>40
なんと・・・詳しく教えてくれてありがd!
とりあえずunitsの中のテキストファイルみて、仕組みを理解したらじっくり作っていくかのう。

42 :名無しさんの野望:2010/10/26(火) 19:37:52 ID:go81HAM8.net
なんか誤字が多くてすまん
>一時大戦がかなったとした
無かったとした場合

あとwikiのこのへんとか http://starlit.daynight.jp/hoi3data/?MOD

初期配置で leaderとか指定できるのにパラドのはほとんど記述なかったりする
書き方は難しくないから、英独ソ日とかの主だったところ見ればなんとなくわかると思うよ
theatreがないと、シナリオ開始したときに自動でtheatreを作成、編入するから注意ってとこかな

43 :名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:56:07 ID:dHgZB6jk.net
>>42
どうも親切にありがとう!
HOI3 WWI 五年後に期待してね!

44 :名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:00:46 ID:LQl2U2IE.net
日本語版先輩買った!よぉーし現代版MODつくっちゃうぞ〜


45 :名無しさんの野望:2010/10/31(日) 23:26:01 ID:j2z3mrg1.net
Mod作ろうと思ってバニラのデータをmodフォルダに移してデータいじってないのに
国選択画面で地図に1国も存在しない事になってるんだけど何が原因だろ?
.modファイルはこんな感じで設定してます。
replace = "common"
replace = "decisions"
replace = "events"
extend = "gfx"
replace = "history"
replace = "interface"
replace = "localisation"
replace = "script"


46 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 01:25:25 ID:U84ibfaO.net
解決しました。
history>provinces>のフォルダ毎に分かれてるやつをそのままModフォルダに入れても
認識しないんですね

47 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 04:53:53 ID:stCNLlbu.net
replace って効くの?
extend じゃないの?

48 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 18:35:51 ID:U84ibfaO.net
効いてるかと言われると一応動いてるので効いてると思いますが。。。
HoIはreplace使えないとかあるんですか?

49 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 18:55:24 ID:U84ibfaO.net
あと、日本語版先輩で現代もしくは近未来を舞台にしたModを作成しようと
思いますが、同じようなコンセプトでModを作りたいor作ってるって言う方いたら
一緒に作成しませんか?


50 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 19:02:24 ID:qxOzwZPo.net
ある程度自分で作らないと集まらないと思うよ

51 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 19:38:09 ID:stCNLlbu.net
そのあたりの解説も見たこと無いので本家フォーラム探したところ
EU3の解説みてくれとしか書いてなくて
EU3wiki 見てきたら

http://www.paradoxian.org/eu3wiki/Using_the_mod-switch_utility

>Replace only searches in the new location and if a file can't be found that is needed, the game will not start.
ということで一部でも必要なファイルがないと起動しなくなるから
あんまり使ってるのを見かけない模様。
手元にあるMODだとAIIP 1.4 だけ使ってた。

経験的にはextend="map" は読んでくれなかったのでhistory/provinces も読んでくれないのかも


52 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 20:04:59 ID:U84ibfaO.net
>>51
HoI3はmapフォルダはMODDIR非対応らしいです。

53 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 20:21:59 ID:U84ibfaO.net
む、今自分で試したら普通にマップのプロヴィンスの分割できました・・・
replace = "map"
でやればmapフォルダ読み込みますね。

54 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 21:10:05 ID:m0fqLuCn.net
政治家、兵器の画像作成ならお手伝いできます

需要あるかはわかんないけど・・・

55 :名無しさんの野望:2010/11/01(月) 21:22:36 ID:U84ibfaO.net
>>54
うぉぉ画像とかめっちゃありがたいですよ!

http://hoi3supremeruler.wiki.fc2.com/
とりあえず日本語版wiki立てました(まだなんもないですが・・・


56 :名無しさんの野望:2010/11/02(火) 00:24:22 ID:V0KclyOr.net
2010年スタートなの?

57 :名無しさんの野望:2010/11/02(火) 00:27:49 ID:lyTUGZw0.net
イギリス以外だとインドとか独立させられないね。
add_coreで地道にプロヴィンスを中核州にしないとだめかな?

58 :名無しさんの野望:2010/11/02(火) 01:24:04 ID:OZOv1wAJ.net
>>56
元ネタはパラドから出てるSupremeRuler2020から拝借しようと思ってるんで
2020年スタートにしようと思います。ユニットや技術なんかもSupremeRulerから
ひっぱってこようかと

59 :名無しさんの野望:2010/11/02(火) 01:42:37 ID:OZOv1wAJ.net
てか、イージスと弾道ミサイルって再現できんのかな・・・

60 :名無しさんの野望:2010/11/02(火) 06:12:55 ID:57JL17Td.net
いっそのこと弾道ミサイルは抜いてみるのも手かもなあ
もしくは最悪イベント制にするか

61 :名無しさんの野望:2010/11/02(火) 07:30:02 ID:Um7PzdxV.net
>>57
その通り。

62 :名無しさんの野望:2010/11/02(火) 16:31:17 ID:pA5NHBS1.net
HOI3で実在の兵器を開発していく工程が好きだったので
個人的には2010かそれよりちょっと前開始がよかったですね

まあ技術やマップをいじったことはないので
作業が難航してしまうというのであれば仕方ありませんね

63 :名無しさんの野望:2010/11/02(火) 16:40:44 ID:pA5NHBS1.net
弾道ミサイルは超長射程のV2ロケットみたいな感じで再現できないかな?

64 :名無しさんの野望:2010/11/02(火) 18:11:57 ID:OZOv1wAJ.net
>>62
その辺りは、難しい所ですよね
2000年スタートで2003年に日本が戦争に突入とかだと
個人的に違和感を感じてしまうのですが、おっしゃるとおり実在兵器を開発する楽しみっていうのも当然あるわけで・・・

65 :名無しさんの野望:2010/11/02(火) 22:39:57 ID:OZOv1wAJ.net
使用済み閣僚IDを調べたので報告
1〜95100、501001〜581034、904450〜905985
でした。とりあえずModだと10万以上のIDなら問題なさそうです。
国別使用ID知りたい方は
http://hoi3supremeruler.wiki.fc2.com/
の方に書いたのでそちらを参照してください。

66 :名無しさんの野望:2010/11/03(水) 06:55:42 ID:fyeeTEfV.net
つーか2020年って閣僚や指揮官どうすんだ
いや指揮官は現代でもむりげーだろうが

67 :名無しさんの野望:2010/11/03(水) 15:39:21 ID:RVMprK79.net
>>66
架空の人物にするしかないね。てか、近現代系のModはどうしてんのかな
実在の人の写真とか勝手につかってんのかな


68 :名無しさんの野望:2010/11/03(水) 18:23:15 ID:lQwLOy36.net
盗撮画像でなければ撮影者の許諾を得れば問題ないだろ

69 :名無しさんの野望:2010/11/03(水) 18:52:46 ID:hqnNp9iP.net
肖像権はおいといて・・・

ネットで検索できるくらいの有名人なら作れるけど
「現代アメリカ軍将校年鑑2009-2010」
みたいな本が売ってないかぎりは何百人も作りようがないよな

70 :名無しさんの野望:2010/11/05(金) 08:58:13 ID:vhmWo6W3.net
タイムリーな話題の尖閣諸島のビデオ流出イベントは登場確定か

71 :名無しさんの野望:2010/11/05(金) 21:20:34 ID:Y0QvY3lP.net
流出以前に事故イベントが起きないとなw
事故イベント時の対応によってあっちに行ったりそっちに行ったり。
そして最悪の対応を重ねたことによって流出イベント登場ってさ。

しかし事故イベントにしても、おそらく「友愛の海」とか言う奴が出てこなければ
起きなかったのかもしれないし。
ううむ・・・w

72 :名無しさんの野望:2010/11/07(日) 06:39:09 ID:wwWglUZ5.net
historyいじってinfantry_actvitionを0にしても
歩兵の研究が終わった事になったままなんですが
なんか他にいじるとこあります?

73 :名無しさんの野望:2010/11/07(日) 09:39:09 ID:cx7IERfv.net
>>72
1944.6.20 = {
とかで開始年で修正できるけどその辺でいじってたりしない?
スペル間違ってるとかは?

74 :名無しさんの野望:2010/11/07(日) 13:21:50 ID:wwWglUZ5.net
開始年は等はいじってないです。
と、言うか最初から記載がなかったですが記載した方がいいのかな?

75 :名無しさんの野望:2010/11/07(日) 15:20:35 ID:cx7IERfv.net
ちょっとGER.txtを書き換えて試してみた
infantry_activation = 0 にしても効かないね
infantry_support とかの歩兵装備の開発開始フラグだから
支援兵器とかの各種装備が開発されてると 1にされてしまうのだと思う

76 :名無しさんの野望:2010/11/07(日) 15:25:22 ID:cx7IERfv.net
GER.txtじゃないや countriesの GER - Gremany.txt
あちこち関連しそうなファイルが分散してるから大変そう

77 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 14:17:16 ID:hQBYZFcj.net
落ちなくなるMODはありませんか

78 :名無しさんの野望:2010/11/09(火) 15:06:33 ID:3oyIwvKA.net
国旗MOD

79 :名無しさんの野望:2010/11/14(日) 22:37:00 ID:SHA5DTW2.net
MODよりもSF修正パッチを作ってくれ

80 :名無しさんの野望:2010/11/14(日) 22:46:28 ID:OC8yld1c.net
>>79
任せた

81 :名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:47:33 ID:1HR5ttQS.net
言いだしっぺの法則

82 :名無しさんの野望:2010/11/15(月) 02:01:54 ID:wGFz4tgz.net
そして伝説へ

83 :名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:20:29 ID:saauyd21.net
tes

84 :79:2010/11/15(月) 23:39:31 ID:Fotz/x+I.net
俺、パソコンは2ch見るぐらいしかできんもん

85 :名無しさんの野望:2010/12/10(金) 22:11:53 ID:z01T73P3.net
マップ弄ってみてるが
なかなか上手くいかないな
だがそれがいい

86 :名無しさんの野望:2011/04/18(月) 23:12:30.37 ID:BFCnbgx2.net
てst

87 :名無しさんの野望:2011/05/01(日) 17:29:42.00 ID:BUvbXDrG.net
Clio's Iron Heartのmapmod楽しみにしてたのにな
半年以上更新されないな 中止になったのかな

88 :名無しさんの野望:2011/05/02(月) 00:17:12.24 ID:p1C+vNMw.net
恋姫MODって何処で手に入るの?

89 :名無しさんの野望:2011/05/04(水) 09:52:58.69 ID:c4ocRyok.net
大帝国MOD作れよおう早くしろよ

90 :名無しさんの野望:2011/05/14(土) 19:58:06.02 ID:pc2cageN.net
あんな糞ゲーのMODなんかいらんだろ

91 :名無しさんの野望:2011/09/22(木) 23:37:31.93 ID:OmAA8LOt.net
このスレが2も含めたhoimod総合スレになるんだってね

92 :名無しさんの野望:2011/09/23(金) 03:31:54.25 ID:9MHXbs2P.net
>>89
個人的には作ってる。が、公開するかどうかはしらん。

だれかMODでのflag作成用の緑背景画像もって無いかね?
Wikiのうpろだが死んでてダウンロードできん。

93 :名無しさんの野望:2011/09/25(日) 10:49:25.39 ID:QZpcvoc/.net
アメリカが強すぎるから日本とアメリカが開戦する直前に
カナダメキシコ連合がアメリカに攻め込むというシナリオを頼む
南米諸国はメキシコを連合国の盟主と認定して南米から
メキシコ経由で続々とアメリカに攻め込む。

94 :名無しさんの野望:2011/09/28(水) 08:02:13.76 ID:TcdPoPhA.net
つまり南北大陸打通超アメリカ合衆国が
旧大陸を青に染め上げていくMODですねわかります

95 :名無しさんの野望:2011/10/01(土) 08:07:26.15 ID:htYnwG2/.net
2も含めてもいいが、2といえども流石にそろそろオワコンだろ。

96 :名無しさんの野望:2011/10/18(火) 23:21:39.35 ID:45FlqXiS.net
ドイツのオーストリア併合を改竄して中核化してるんだが暴動率が下がらない。
領有権は主張している(左下に国旗)んだが資源にカーソル当てると非中核州-50%と出る。
オーストリア併合の様に資源100%ってinherit+add_core = “province id”では無く他に要因ある?
すいませんがどなたか教えて下さい・・・。

97 :名無しさんの野望:2011/10/19(水) 05:21:19.33 ID:YFpzXbYC.net
同じ大陸じゃないとかなかったっけか
も少し具体的な話が欲しいかも

98 :名無しさんの野望:2011/10/19(水) 22:37:31.17 ID:ie4Rtkaj.net
96です、レスありがとう。
具体的にはデンマークをドイツ化させたい。
country_event = {
id = 1906
is_triggered_only = yes
title = "EVTNAME1906"
desc = "EVTDESC1906"
picture = "anchsluss"
option = {
name = "EVTOPTA1906"
inherit = DEN
1130 = { add_core = GER }
以下デンマーク領列記

政策からイベント1906発動までは動作してるので問題無い・・・筈。
オーストリアだと政策側でadd_core付けてるんだけどそれだと
領有権主張が無く非中核-50%だった。
イベント側で付けてみたら領有権は主張するが非中核-50%が外れない。
アイスランドとか遠島だけでは無く全てのprovincesで同じ症状。
オーストリア領はprovincesがgermanyフォルダに入ってるがその辺かと思い
今夜はそこを検証してみます。

99 :名無しさんの野望:2011/10/20(木) 01:52:22.00 ID:a4nOI1D2.net
解決しました。
なんて事は無い、}が足りなかったと言う落ちでした。
お騒がせして申し訳ない・・・。


100 :名無しさんの野望:2011/11/02(水) 12:12:27.93 ID:rkBzfv7O.net
前作だと独ソ戦modとか簡単に作れたけど今作は難しそうだなあ・・・

101 :名無しさんの野望:2011/11/03(木) 17:35:33.82 ID:4vw4rZ/Y.net
イベントを作ろうと思って実験しているんですが、イベントは発生するのにイベント文が読み込まれません。
↓でおかしいところを指摘してくれませんか。

country_event = {

id = 10000

trigger = {
tag = GER
year = 1936
}

title = "EVTNAME10000"
desc = "EVTDESC10000"

option = {
name = "EVTOPTA10000"
money = 100
}
}

##################################################;;;;;;;;;;;;;;x
# Events ;;;;;;;;;;;;;;x
##################################################;;;;;;;;;;;;;;x
EVTNAME10000;金がほしいだろう;;;;;;;;;;;;;x
EVTDESC10000;金をやろう;;;;;;;;;;;;;x
EVTOPTA10000;金が100増加;;;;;;;;;;;;;x


総レス数 531
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200