2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【東京埼玉千葉】JR武蔵野線開業50周年 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/07/14(金) 11:40:52.39 ID:eCtTuBrd.net
ことし開業50年を迎えたJR武蔵野線。NHK首都圏では7月、東京・埼玉・千葉にまたがる沿線のこれまでとこれからをテーマに放送で特集します。

武蔵野線ってどんなところを走っているかご存じですか? 番組制作のために今回、JR東日本の協力を得て運転席からの展望動画を撮影しました。その一部を切り出して、8月末までの期間限定で公開します。(順次公開します)

#01 府中本町→北府中
JR南武線の線路にはさまれたホームを出発、列車はやがてトンネルへ。
掘り割りを進みながらだんだんと武蔵野台地の上まで登って行きます。

#02 北府中→西国分寺
駅を出発してすぐの左手には、引退した電気機関車が置かれています。
列車は次第に進路を北に、武蔵国分寺跡の近くも通って西国分寺駅に到着します。
中央線との乗換駅で、この駅では中央線でも武蔵野線でも“東京行き”に乗ることができます。
ただ、武蔵野線の“東京行き”はぐるっと回って京葉線も経由し、1時間半以上もかかるようです。

続きはNHK首都圏ナビ 2023/07/13
https://www.nhk.or.jp/shutoken/nav/800/56/

2 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 11:49:54.16 ID:wIokW7YS.net
人は記憶型と思考型に大別できる

結構新しいんだ
知らなかった
でも元々は貨物線だぜ

3 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 12:10:19.63 ID:5vIeoTS6.net
元キンプリ・岩橋玄樹、帰国していた!両腕にはびっしりとタトゥーが…「腕がタトゥーだらけになっててびっくり」「好き」「もしや3人でご飯食べてた?」
https://ghyui.fowlergo.org/0715/dyiv/8ac8f2.html

4 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 12:46:12.46 ID:eXtntbyx.net
訓練用の駅が東所沢の近くにあるよね

5 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 14:56:30.30 ID:GpTWcn3o.net
鎌倉行くのにも便利
建長寺でタダで座禅ができる

6 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 15:55:55.49 ID:/CMJI0U+.net
実は中央線の立川にも繋がってるとか謎多き路線

7 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 16:05:27.60 ID:p9SwEkHt.net
そもそも武蔵野線は始まりは貨物線だった。知らんけど !

8 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 16:09:18.97 ID:bLXVDfAt.net
新三郷辺りでトイレへ行き
たくなるんだよな
トイレ綺麗になったのかな

9 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 16:57:18.93 ID:+OY+Dzr6.net
人が乗る電車が、1時間に2、3本
くらいで、使い物にならないきんしょ

10 :憂国の記者:2023/07/14(金) 17:13:51.54 ID:outX5Dox.net
いまだに車両が古いなど差別が見られる。

11 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 17:42:24.57 ID:TAOnR9J6.net
駅が増えて遅くなった気がする。実際の所要時間は知らないんだけど
101−1000のもろお古感ながら全力疾走が懐かしい

12 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 19:05:41.36 ID:VoLqCg8x.net
とりてつ、早よ

13 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 19:50:53.68 ID:M0C4MUY/.net
武蔵野線某駅が最寄だけど、この30年で乗客の人数が倍増どころか3倍ぐらいになってる感じがする
通学で使ってた時はどの駅も閑散としてたけど、最近は繁華街が形成されてるし

14 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 20:33:12.63 ID:vGyGOCM9.net
宮沢賢治先生の言葉を借りて、
雨にも負けて、風も負けて、
電車遅延・運行取り止め当たり前っすw

15 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 21:32:41.41 ID:/XliAphA.net
俺が小学4年生の時に開業した。殆どの駅は畑や田んぼの中にポツンとあった。懐かしいな。開業2年目に引っ越したので今の沿線はどうなんだろ?

16 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 22:56:29.28 ID:mGvynb0q.net
開業当初から自動改札機だったよね

17 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 22:56:48.57 ID:mGvynb0q.net
開業当初から自動改札機だったよね

18 :やまとななしこ:2023/07/14(金) 23:01:36.82 ID:nOaX+iqF.net
京葉線に繋がってるけどそこまで乗った人
居ないよな

19 :やまとななしこ:2023/07/15(土) 02:01:10.97 ID:FYrQOnrf.net
いるよ TDLと海を見て気分転換

20 :やまとななしこ:2023/07/15(土) 02:11:58.76 ID:JD4WYSBv.net
>>10
そりゃ南武線や横浜線も長い事差別されてようやく近年差がなくなってきたが
周辺線の宿命

21 :やまとななしこ:2023/07/15(土) 02:27:26.38 ID:DYJ2R8HY.net
10両化と武蔵野南線の旅客化を早う

22 :やまとななしこ:2023/07/15(土) 04:38:53.43 ID:OcnZmNS7.net
>>6
西武池袋線にも繋がってる

23 :やまとななしこ:2023/07/15(土) 04:40:44.54 ID:OcnZmNS7.net
>>14
雨で止まる、風で止まる、雪で止まる、
オレンジ色の憎い奴、
ってフレーズは聞いたことある。
ただ、JRも改善取り組んではいるようで。

24 :やまとななしこ:2023/07/15(土) 04:42:28.14 ID:OcnZmNS7.net
吉川駅の上下ホームがエラい離れてたそうですな。
実物を見てみたかったぜ、、

25 :やまとななしこ:2023/07/15(土) 06:25:38.87 ID:y9js3Uf/.net
>>13
30年も実家暮らししてるんか

26 :やまとななしこ:2023/07/15(土) 07:31:21.13 ID:Z8XpLqhj.net
>>23
改善しているとは思うね。前は本当にしょっちゅう止まってるイメージだった。
ジワジワ沿線開発が進んでて前のままだと洒落にならないんだろう。

27 :やまとななしこ:2023/07/15(土) 07:52:08.66 ID:w6dLML6h.net
>>24
新三郷

28 :やまとななしこ:2023/07/15(土) 07:58:14.58 ID:38tP+Wox.net
>>24
それ吉川駅じゃなくて新三郷駅だろ
上下ホームの間に操作場みたいなのが有ったらしい
じいちゃんが言ってたぞ

29 :やまとななしこ:2023/07/20(木) 18:19:38.76 ID:7rwzMqP2.net
武蔵野線で普通に乗っているだけの一般人を盗撮して晒しまくるアカウント爆誕

30 :やまとななしこ:2023/07/20(木) 18:20:10.51 ID:7rwzMqP2.net
>>29
https://twitter.com/intent/user?user_id=1634278902263877635

貼り忘れたわ
(deleted an unsolicited ad)

31 :やまとななしこ:2023/07/20(木) 18:49:04.16 ID:IVzmFn3n.net
40年以上前
俺が子供のころ
また自動改札口が珍しかった時代に武蔵野線は自動改札だった。

32 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/10(木) 21:20:34.51 ID:CXl6cjmJ.net
武蔵野線で府中から地下の貨物線に一度でいいから行ってみたい
行ったってトンネルだけなんだけど

33 :やまとななしこ:2023/12/22(金) 13:51:08.72 ID:46U4hTDg.net
あさか頑張ってる
https://www.youtube.com/live/wdT7-PF8FXg?si=Po3q8dtYKalNaSUy
https://www.youtube.com/watch?v=wdT7-PF8FXg

34 :やまとななしこ:2024/01/06(土) 11:16:55.09 ID:4JFWiTc2.net
たまに来る貨物列車にロマンを感じる
何処まで行くのかな、と

35 :やまとななしこ:2024/01/07(日) 19:08:49.39 ID:LUCh7INf.net
https://www.youtube.com/watch?v=OkCbil1Gx7k
https://www.youtube.com/watch?v=7KFZcxG15Dg

7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200