2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口】「甘くてしゃりしゃり」阿武町特産・福賀すいか🍉の出荷式[7/4] [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/07/05(水) 00:41:10.34 ID:nKJOS/2n.net
阿武町の山間部で特産の「福賀すいか」の出荷が始まりました。たたいて、音で品質を調べます。

特産のスイカの出荷が始まったのは、阿武町の福賀地区です。
集出荷場で大きさや品質ごとに分けて箱に詰めていきます。

福賀地区では、5戸の農家が2.3ヘクタールで農薬や化学肥料を減らして栽培しています。

昼と夜の寒暖差が大きいことを生かして1つの株から1つの実を取る「1株1果取り」で育て、「福賀すいか」のブランドで出荷しています。

《後略》

全文、動画はソース元でご覧ください
「甘くてしゃりしゃり」阿武町特産・福賀すいかの出荷式
tysテレビ山口| 2023年7月4日(火) 20:05
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/582776?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/-/img_736d514d33b5d84db535d65c83456ad3129610.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/-/img_b38cbb20c2e6490b78db31aba1e7d268105726.jpg

※関連ソース
⬜︎おいしいスイカの見分け方とは?ポイントは叩いた音と振動
tenki.jp|2020年07月25日
https://tenki.jp/amp/suppl/romisan/2020/07/25/29900.html
抜粋
●まだ熟していない場合
「コツッ」という硬い感触の音や、「ポンポン」「パンパン」という高い音がします。これが、「ポーン」と抜けるような音になると、やや未熟ですが、あと少しで成熟します。

●食べごろの場合
「ボンボン」と澄んだように響きます。また、1回だけ叩いた場合は、「ビーン」とやや濁った感じの音がしたら食べごろです。

●熟れすぎの場合
「ドンドン」と鈍い音。「ボンボン」よりも低く重たい音がします。

2 :やまとななしこ:2023/07/05(水) 05:55:51.74 ID:ZIRBH6L8.net
今年もスイカの季節が来た
みずみずしい、甘い、そしてサッパリ感、清涼感
シャワーのあとのひと時を癒してくれる、西瓜くん

3 :やまとななしこ:2023/07/05(水) 11:09:06.63 ID:Ag4USBe8.net
スイカ間違って送ってくんねーかなー、食べちゃったら訴訟起こされるかな w

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200