2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【石川】大量の生姜🫚を奉納…日本で唯一“香辛料の神様”祀る波自加彌神社で『はじかみ大祭』通称生姜まつり[6/15] [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/06/16(金) 16:59:43.67 ID:xbCGsD07.net
日本で唯一「香辛料の神様」を祀る波自加彌(はじかみ)神社で、はじかみ大祭が行われました。供えられたのは薬味に使われる食べ物です。

祭りで奉納されたのは、大量の生姜。金沢市にある波自加彌神社で行われた大祭は通称「生姜まつり」と呼ばれていて、毎年6月15日に行うことから、15日は生姜の日と制定されています。

奈良時代、水不足に苦しんだ住民が雨乞いを行ったところ、霊水が湧き出た事への感謝から、干ばつでも育つ生姜を供えた事が始まりとされています。

神事では、宮司が神前で清められた生姜湯を飲み干し、その皿を割って無病息災を願う「直会の儀」が行われました。

《後略》

全文、動画はソース元でご覧ください
大量の生姜を奉納…日本で唯一“香辛料の神様”祀る波自加彌神社で『はじかみ大祭』通称生姜まつり
石川テレビ|06/15(木) 18:07
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00261374

※関連ソース
⬜︎波自加彌神社
https://www.hajikami.org/

2 :やまとななしこ:2023/06/16(金) 17:03:32.56 ID:2X8HLGVW.net
ジンジャーの神社

3 :やまとななしこ:2023/06/16(金) 20:56:03.46 ID:uKom/lhN.net
>>2
だからお前はダメなんだよ

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200