2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧日本陸軍の三式戦闘機「飛燕」エンジンか、東近江で発見…数少ない「液冷式」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/02/27(月) 06:27:10.87 ID:CHXwEguZ.net
2/26(日) 10:23配信

読売新聞オンライン

 滋賀県東近江市五個荘竜田町の工事現場で、旧日本陸軍の三式戦闘機「飛燕(ひえん)」のものとみられるエンジンが見つかった。市民グループ「東近江市戦争遺跡の会」と市が詳しい調査を行う方針で、25日、エンジンが市内の別の場所に移された。(中村総一郎)

 飛燕は川崎航空機工業(現・川崎重工業)が開発し、1941~45年、約3000機が製造された。旧日本軍の飛行機の多くが「空冷式」のエンジンを搭載する中、飛燕は「液冷式」を採用する数少ない飛行機だという。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://news.yahoo.co.jp/articles/42ac6a6981ea3664ce0cd8c294a39f70955ca012

2 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 06:44:27.28 ID:bEl/d83z.net
敗戦直後に責任逃れのために
日本中で作戦資料とか証拠になる物品を
隠匿したらしいから
まだこういうのはそこら中から出土すんだろうなぁ

3 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 06:59:32.65 ID:Eqyk/4+l.net
🥺

4 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 07:13:10.82 ID:usame0+W.net
ぴえん

5 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 07:29:54.63 ID:nruUgB3n.net
>飛燕は<中略>1941〜45年、約3000機が製造された。
え?

6 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 07:30:49.78 ID:JVNHoUGO.net
馬鹿な奴よ、飛燕を本気で怒らせるとは…

7 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 07:35:29.41 ID:uoc3e/1a.net
>>5
wikipediaだとそのぐらいになってるね
「零戦」は約一万機だとか

8 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 09:22:41.83 ID:jjKzgC5c.net
>>2
国連軍に処分されたんだよアホ

9 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 10:29:24.95 ID:KZIC4+2x.net
カワサキか…

10 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 10:31:58.38 ID:KZIC4+2x.net
カワサキか…

11 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 10:45:45.76 ID:dcrt77jd.net
>>7
1941年にはキ61試作機が1機で、”飛燕の生産”じゃ...
(市販車であれなんであれ、試作段階は生産期間に数えないだろう)
零戦は数え直すと1万機いかないらしいね

12 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 10:57:38.03 ID:YRymdpb/.net
>>8
本気で書いてそうで怖い

13 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 11:38:02.31 ID:vSINAeKX.net
鴨川つばめの漫画では、これを整備再生して首なし機にくっつけて飛ばすんだよね

14 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 12:01:46.32 ID:lyJ6Q8Ym.net
貴重なダイムラーベンツエンジンの
日本製OEM

15 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 12:19:00.79 ID:E1gSxc04.net
液冷じゃ冷えんわ

16 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 12:30:11.58 ID:+Vr4rHPc.net
>>6
し、知っているのか雷電

17 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 12:55:31.99 ID:D0Fwt+xO.net
>>16
う、うむ。

18 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 13:11:58.66 ID:er/tiBZ0.net
5式戦最強

19 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 13:29:20.71 ID:G7u0jbvD.net
>>14
ライセンス生産な

20 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 13:30:02.31 ID:G7u0jbvD.net
>>15
良ぉ冷えんで

21 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 14:49:19.88 ID:nzirpewa.net
ピエン🥺

22 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 15:07:19.04 ID:Lx9QBlSD.net
飛燕斬!

23 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 15:09:51.36 ID:HP3Adcg7.net
高望みせずにユンカースユモを使えば良かったんじゃ

24 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 15:20:55.73 ID:0BZt7kYG.net
和製メッサ―となどと言われるドイツ製エンジンコピーの
初期液冷エンジンの機体は故障不具合も多く
メンテもてこづった

空冷エンジンに嵌装した後期型は最高速などやや落ちシルエットも変わったが
故障も少なくメンテも容易で現場からの評判も良く五式戦として大戦後期に活躍戦果を上げた

25 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 15:34:19.39 ID:b7f33E6w.net
ドイツから技術指導されたけど工作精度でなかったんだよな。

26 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 16:32:57.59 ID:uoc3e/1a.net
>>25
ドイツからもらったUボートも「コピーしようにも工作精度が出せない」で終わったらしい

27 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 16:59:13.62 ID:0BZt7kYG.net
Bf 109 H

Bf 109 K

28 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 17:00:17.07 ID:0BZt7kYG.net
「飛燕」修復終え公開 川崎重工業の旧日本軍戦闘機
https:
//www.youtube.com/watch?v=3Q-RJK4GQBM

29 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 19:12:35.68 ID:b7f33E6w.net
これ海軍と陸軍でそれぞれダイムラーベンツにライセンス払ってたやつだっけか?
ドイツからエンジン技術もらっても
超重爆は技術力足りなさすぎで作れないもんな。
なんでアメリカと戦争したんだろうな。

30 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 19:30:10.09 ID:0zRMgckN.net
ウクライナと同じで、負ける戦争を無理矢理させられたんや
戦争前から日本の降伏日を英米ロに決められていて草や

31 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 19:48:42.48 ID:6/znUJGy.net
物量、工業力で負けた。満州の利権をアメと分かち合ってればな
朝鮮もアメに押し付ける

32 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 20:16:12.79 ID:mhieSdzC.net
38式歩兵銃すら、ロット違いや製造地違いの部品同士では組み上がらなかったらしいもんな。工作精度は、日本はそこまで高くなかったんやろな。

33 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 20:32:26.55 ID:KcrL/2qi.net
ネバりにネバった納豆、ついに3月から値上げ [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677497249/


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

34 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 21:39:00.00 ID:UhuY/lEQ.net
わしがおちんちんランド園長、江田島平八である!!

35 :やまとななしこ:2023/02/27(月) 22:37:24.67 ID:yKMyx3yT.net
飛燕のエンジン冷え冷え

36 :やまとななしこ:2023/02/28(火) 02:22:25.70 ID:wi8imbgk.net
>>32
爆撃照準器は分解整備の時は抜いたネジを元のネジ穴に戻さないと組みあがらなかったという話

37 :やまとななしこ:2023/02/28(火) 03:08:01.92 ID:u6x4vRFT.net
>>2
なんでそうやってネガティブで自虐的な発想になるかな
そういうところが統一に利用されたんだぞ
降伏するからって何も馬鹿正直に敵に情報提供してやる義理はないんだよ

38 :やまとななしこ:2023/02/28(火) 07:56:52.52 ID:oCNfsuG7.net
>>37
責任追及を恐れ隠蔽したんだよ
日本にはフォン・ブラウンもいなかったしペーパークリップ作戦もなかった

39 :やまとななしこ:2023/02/28(火) 11:16:09.77 ID:4S+hfYBZ.net
>>35
飛燕のエンジンは冷えんだろ

40 :やまとななしこ:2023/02/28(火) 11:54:55.11 ID:12O3CyKJ.net
これたしか不凍液が高価で使ってないんよな。真水だからラジエーターの冷却性能もオリジナルより低いっていう。

41 :やまとななしこ:2023/02/28(火) 13:33:52.10 ID:taBN1mJA.net
 
ぴえん><

42 :やまとななしこ:2023/02/28(火) 18:55:56.80 ID:myfnbV+p.net
>>40
>真水
なわけあるかw

43 :やまとななしこ:2023/02/28(火) 19:16:16.73 ID:12O3CyKJ.net
wikiにこうあるで
冷却液について、オリジナルのDB601Aで使用するエチレングリコールから、資源不足や物資の行き届きにくい前線での整備を考慮して、普通の水に変更したことが挙げられる

44 :やまとななしこ:2023/02/28(火) 19:22:12.21 ID:/2uKXs9P.net
今の日本の工作機械で飛燕作って
過去に送って、どのような闘いを繰り広げるか見てみたい

45 :やまとななしこ:2023/02/28(火) 21:08:00.30 ID:dEvxZtk0.net
>>29
それはライセンス料が生産会社毎で
愛知と川崎に作らせたから

46 :やまとななしこ:2023/02/28(火) 23:53:30.86 ID:hhJjQeH/.net
飛燕はそんなこといわない

47 :やまとななしこ:2023/03/01(水) 07:25:54.36 ID:POnXMYsn.net
>>43
ハ40/140はスレタイにある液冷を水冷に変更しているが、”真水”ではない
また、冷却器能力もあわせて増強している

48 :やまとななしこ:2023/03/01(水) 10:27:28.56 ID:+EHGgcPJ.net
飛燕は愛称
雷電は本名
マメな

49 :やまとななしこ:2023/03/02(木) 09:34:08.60 ID:JmMg5u1D.net
>>23
「一番いいのじゃなきゃヤダ!」
今日まで変わらん

50 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 01:04:13.68 ID:BDZ4DGSh.net
>>29
>なんでアメリカと戦争したんだろうな。

やらなきゃ石油無しの原始時代に戻り、1000万人が餓死、
兵器が竹槍しかなくなり、中ソに侵略される。
戦後連中が殺した自国民の割合みれば日本人は倍くらい殺されて
合計3000-5000万人くらい日本人は死んだ。
アメリカと戦って300万人死んだけど、戦わない場合の1/10で済んだ。
歴史的にも、相手が強大でも戦う方が被害は少なくなると統計も示している。

51 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 09:38:37.18 ID:6mNac+LF.net
敗因について一言いはしてくれ 我が国人が あまりに皇国を信じ過ぎて 英米をあなどつたことである 我が軍人は 精神に重きをおきすぎて 科学を忘れたことである

明治天皇の時には山県(有朋) 大山(巌) 山本(権兵衛)等の如き陸海軍の名将があつたが 今度の時は あたかも第一次世界大戦の独国の如く 軍人がバッコ(跋扈)して大局を考へず 進むを知つて 退くことを知らなかつた

昭和天皇 1945/9

52 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/09(木) 09:26:43.93 ID:u1P/yvl+.net
tennnouha mouiranai

53 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/11(土) 16:47:12.71 ID:SUI+pyHv.net
飛燕、知るほどがっかり感増すけど
かっこいい

54 :やまとななしこ:2023/04/05(水) 07:25:17.71 ID:Ik44MywL.net
飛燕の皮だけなら知覧に置いてなかったかな?疾風かな?
だとしてら飛燕の皮は本州のどこかにあるはず

55 :やまとななしこ:2023/04/05(水) 17:30:51.43 ID:Lexk5aJx.net
倒立V型12気筒はオトコのロマン

56 :やまとななしこ:2023/05/15(月) 12:48:20.46 ID:/7X5a8ie.net
震電

総レス数 56
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200