2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【百年記念塔は財産…】きょうから解体工事開始 市民団体が中止を要望【北海道】 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/01/24(火) 20:43:20.61 ID:+9cFBsIf.net
【百年記念塔は財産…】きょうから解体工事開始 市民団体が中止を要望

きょうから解体工事が始まった札幌市厚別区の北海道百年記念塔について、市民団体が知事などに工事の停止を要請しました。

野幌森林公園にある北海道百年記念塔は、老朽化と高額な維持費を理由に道が解体を決めていて、

きょうから重機を使った本格的な工事が始まりました。

こうした状況をうけ、市民団体はきょう「百年記念塔は道民や国民の共有財産である」として、

鈴木知事や道議会議長あてに工事の停止を要請しました。

百年記念塔を巡っては、地元住民の有志が道などを相手取り、解体の差し止めを求める行政訴訟を起こしていますが、

道側は争う姿勢で、来年5月までに工事を完了させる方針を崩していません。

1/23(月)「STVストレイトニュース」  1/23(月)12:00更新

https://www.stv.jp/news/stvnews/cs3pdu000000ggml.html

2 :やまとななしこ:2023/01/24(火) 20:44:32.01 ID:zLaTacvH.net
韓国で日本車の販売台数が62%急減

3 :やまとななしこ:2023/01/24(火) 20:45:13.96 ID:IMrBxiIF.net
市民団体が金出して維持すればいいじゃない

4 :やまとななしこ:2023/01/24(火) 20:53:59.85 ID:nr55fq6O.net
自分らは金を負担せず、何でもかんでも残せと言う勢力の目的は一体なんだろう
日本の政府や自治体を疲弊させて革命しやすい下地を作ることかね

5 :やまとななしこ:2023/01/24(火) 20:54:03.30 ID:o5/vr/Kd.net
スタングレネード投げつけて銃声2-3発鳴らせば誰も文句言わなくなるよ

6 :やまとななしこ:2023/01/24(火) 20:55:16.51 ID:PtHpL+QO.net
逆に維持費がかかるから解体を求める市民団体かと思ったら逆かよw
正気か?

7 :やまとななしこ:2023/01/24(火) 21:09:12.60 ID:XYuy2maw.net
野幌は子供の頃よく遊びに行ったけど
塔の中ってなにがあったっけ?
北川デパートの白石小です

8 :やまとななしこ:2023/01/24(火) 21:15:51.67 ID:EmoOH30W.net
塔の中には開拓の歴史に関するものが展示されてたと思う
もう半世紀くらい前だからはっきりとは覚えていない
壁画のような大きな絵があったな

9 :やまとななしこ:2023/01/24(火) 21:16:12.17 ID:KHld6nPG.net
もうね、イヤんプと出稼ぎ労働者のおかげで、市民団体と聞くだけで、もうね・・・

10 :やまとななしこ:2023/01/24(火) 22:21:09.17 ID:em0np/hr.net
鉄道のローカル線廃止の抗議と同じです
本当に困るならわかるけど、反対派の人達は年に何回来たのと言いたい
子供のころ遠足で登ったことがあるから残してとか、ノスタルジーの費用には高すぎる

11 :やまとななしこ:2023/01/24(火) 22:24:36.67 ID:+ibwajxf.net
維持費を寄付金として徴収させれば?
何人が断るだろうニヤニヤ

12 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 03:07:01.17 ID:7P8c/Dog.net
暇な老人の考える発想だな
何でもカンでも残せば良い訳でもないだろうに

13 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 05:44:38.35 ID:FoshIYuW.net
壊し始めれば反対派も諦めて黙るだろ
あとはウポポイみたいな施設にすれば皆歴史を学べて喜ぶよ
人も沢山訪れるようになって地域が栄える

14 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 07:32:17.74 ID:a3vquxDX.net
アイヌ利権

15 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 09:25:22.64 ID:OZQnJ56y.net
もともと壊れかけてたみたいだししゃーないやろ

16 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 11:03:12.36 ID:Qqdn378G.net
北海道が日本であるという歴史を一つづつぶち壊していく
気がつくと北海道はエセアイヌと結託したロシアの領土になっている

17 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 11:52:43.32 ID:L4MXh5qR.net
本気で抗議するなら座り込みぐらいやらんかい

18 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 11:54:30.46 ID:Y64rbqMC.net
>>1
有志で維持させれば解決

19 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 11:58:01.70 ID:FsPd0roQ.net
そして蔓延る似非アイヌ

20 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 12:40:19.25 ID:89BaZymE.net
新しい記念塔を建てれば全て解決。
財源は増税で。

21 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 12:47:54.75 ID:EGS/QcMS.net
北海道開発業者フランシス・ホールの記念塔か
1868年なら孝明天皇暗殺記念の塔かも
蝦夷計画の壁で死んだ竜馬も暗殺だっけ

22 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 13:01:45.54 ID:89BaZymE.net
塔の耐用年数は100年間だったはず。
50年で老朽化するのはおかしい。

塔に使われた鋼材はCOR-TENという新素材で
表面を安定錆が覆うことで錆が保護剤となり
長寿命の鉄鋼材となる仕組み。
https://www.nipponsteel.com/product/plate/list/04.html

23 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 13:30:26.22 ID:XyqtqGEO.net
あれば楽しいだろうね
建設当時の人々の考えや芸術的センスを感じることができる

24 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 20:31:05.86 ID:EGS/QcMS.net
幕府は蘭皇帝のメンツを潰したため
中華系トモミ、オランダ系フルベッキ、英系サトウがやってきて
後援はケズウィックとウォルシュで
竜馬は北海道行を阻まれてユニテリアンが行った
アイヌは飛ばされて、北海道から保険料が取れたんだろうなあ

25 :やまとななしこ:2023/01/25(水) 21:08:18.08 ID:iZVMqkha.net
>>22
揉めてまで解体を強行する理由がわからんってのあるね
耐用年数に問題無いのなら広大な北海道であの土地に固執して再開発しなきゃならん価値があるとも思えんし、わざわざ解体費用をかけるのが不思議

26 :やまとななしこ:2023/01/26(木) 18:09:56.32 ID:0hV+khu6.net
年間維持費の住民監査請求したら黒塗り文書出てくるか?

27 :やまとななしこ:2023/01/27(金) 06:29:09.20 ID:HqG1mEbh.net
岸田首相「防衛大転換。安倍なら大反発を受けていただろう。自分は簡単にやりきった」自民「すごいよ!」萩生田壺「次は憲法改正だ!」 [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674768424/

28 :やまとななしこ:2023/02/01(水) 20:23:40.26 ID:f8tXB5Bk.net
ここで市民団体側を叩いてる連中って何も調べもせず叩いてるな 
これについては歴史ある塔を明確な根拠も示さず壊そうとしてる北海道側がおかしいぞ 
まず歴史的文化遺産だし、北海道側が主張してるような老朽化までは確認できないという見方がある

本当にきちんとしたエビデンスがあって莫大な維持コストと耐久性の危険性があるならそれを明示すべきなだけの話 
それを示さず「とにかく早く壊してしまえ」って強行してる姿勢の北海道の議会がやばいやん

京都とかもそうだけどなんでこうなった?っていう自治体のおかしな挙動ってあるからな

29 :やまとななしこ:2023/02/01(水) 20:25:59.98 ID:f8tXB5Bk.net
さらに壊したあとに新しい何かを建てようとしてるらしいが、そっちのほうが高く付くだろっていう感じだし

30 :やまとななしこ:2023/02/01(水) 20:43:11.33 ID:h2yjCQme.net
今の塔が老朽化して危ないのでこんな新しい
記念塔に建て直しますならわかるんだが
何が何でも壊すことに力点が入ってるのが意味わからん

31 :やまとななしこ:2023/02/01(水) 21:05:52.54 ID:5ZemTBl1.net
>>7
階段しか無かったよ。

32 :やまとななしこ:2023/02/01(水) 21:29:52.48 ID:U/D86pA9.net
>>7
北川デパートとか懐かしいな、よくゲーセンに行ってたわ

33 :やまとななしこ:2023/02/04(土) 22:03:58.46 ID:ITY/taOe.net
口は出すけど金は出さないプロ市民

34 :やまとななしこ:2023/02/04(土) 22:20:47.60 ID:F0+tYt6G.net
道民の共有負動産だから解体するんだろ

35 :やまとななしこ:2023/02/06(月) 09:21:08.94 ID:24g/U8T5.net
ココに書き込んでる奴の殆ど全員は百年記念塔に一度も登った事ない奴らばっか
反対運動の集会が東京で開かれてるとか滑稽すぎふ

>>30
100年記念塔の建設費の半分以上を「北海道期成会」が集めて寄付した建物だ
1970年に完成したけど、耐候性鋼板が当初計算してた性能が駄目で
更に特殊な形状のせいで、メンテナンスにも高額な費用がかかって

建設後10年で頂上まで行けるメンテナンス用のエレベーターが使えなくなり
(途中階までは、観光客も乗れるようになってた)
1990年代には中にも入れなくなり
2014年から外壁材の落下の恐れで周辺への立ち入りが規制されるようになった

あの特殊な形状のせいで、解体費も5億円以上
建設当初の性能に戻すのには50億円以上
現状保存でも安全対策の為に50年で50億円以上

36 :やまとななしこ:2023/02/06(月) 09:25:11.55 ID:24g/U8T5.net
反対運動してる人たちの大半は
「百年記念塔を壊そうとしてるのはアイヌ民族で
アイヌ民族から北海道を守る為に、百年記念塔を残そう!」と思ってる人たちが大多数だけど

なら外壁材が錆びまくりで鋼板がドンドン落下してる百年記念塔のメンテナンス費用くらい
自分たちで集めて寄付しろよw

何でオブジェに多額の税金を投入しないとイケないんだ?
これが建設当初にアイヌ民族の一部が建設反対してなければ
誰も解体反対とかしてないくせに

37 :やまとななしこ:2023/04/05(水) 08:18:59.90 ID:JE0JFjEB.net
>>29
賛成してるヤツらがウハウハ潤うような仕組みにでもなっているんだろう

中止要望してる市民団体に維持費援助してもらえよって思うわ

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200