2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「原野商法」が影響 崩落対策できず避難指示続く 北海道安平町 2018/12/30

1 :朝一から閉店までφ ★:[ここ壊れてます] .net
2018年12月30日 14時01分北海道地震
9月の地震で大きな被害が出た北海道安平町で、土砂崩れがあった住宅地の裏山について、町は対策工事の対象となっている少なくとも3分の1ちかくの区画で所有者の特定ができずに、工事の同意を得るめどがたっていないことがわかりました。土地はおよそ180の区画に分筆されていて、専門家は「典型的な『原野商法』の影響だ」と指摘しています。

安平町早来北進地区の18世帯が暮らす住宅地では、今後さらに裏山の土砂が崩れるおそれがあるとして、今も避難指示が続いています。


町は対策工事を行うため裏山の地権者の把握を進めていますが、これまでの調査で裏山はおよそ180区画に分筆され、所有者は東京や大阪など全国各地に散らばっていることが町などへの取材で分かりました。

さらに工事の対象となっている31区画のうち少なくとも10区画については所有者の特定ができずに、工事の同意を得るめどがたっていないということです。

また、NHKが確認できた所有者の一部に取材したところ、裏山は昭和50年前後に大阪の業者が1区画当たりおよそ280万円と、現在の評価額の3000倍以上の価格で分譲していたことも分かりました。

これについて、悪徳商法に詳しい松田繁三弁護士は、「ほとんど価値のない山林などを細かく分筆して売りつける典型的な『原野商法』の一種で、その影響が現れた」と指摘しています。

町は所有者の把握を急ぐことにしていますが、避難指示の解除までには最長で2年かかるという見通しを示しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181230/k10011762951000.html

2 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
もう土地は全部国有地でいいんじゃね

3 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>2
じゃ市町村に固定資産税分の交付金払うために国税大幅増税するけどいい?

4 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
抜本的な解決のためには憲法改正して財産権をある程度限定せざるを得ない
しかし安倍自民にその意志はほぼ皆無

5 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
「日本の明日を誠は築く 誠 誠 ♬」

一世を風靡し、その後すぐ倒産した誠のCMです

6 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
税金納めない土地は没収
ただし払ってない税金は利子付きで所有者の子孫に払わせればいい

7 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
宅建免許取消し
http://www.pref.osaka.lg.jp/kenshin/kantoku/index.html

8 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
災害指定→工事実施の一定期間告示→反対なければ同意したものとして工事開始
これでいいだろ(´・ω・`)

9 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
遡及法にならない程度に責めてもいいよもう

10 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
対策工事がとられるほどの危険地帯なら
所有者が見つかろうが見つかるまいが、同意しようがしまいが工事決行では?

11 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
工事で買い取るだろう…と買い漁る奴とか居ないの?

12 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
非常時強制収容法を作れ!

13 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>4
そんなの何処の政党が出来るんだよw

14 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>1
不動産屋など人間のクズがなるもんだからな
そう言う詐欺師の名前は公表して永遠に歴史に名を刻んでくれ

15 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
日本は絶対に共産化しないだろうという研究結果は、異常ともいえる土地への執着から来てるからな。

16 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
原野商法で売った土地が値上がりした事例も多い
土地周辺にショッピングセンターが出来て買収
土地に高速道路が通るので買収

いずれも持ち主が不明な土地が多くて難儀してるらしい
道東道がなかなか釧路まで通らないのも原野商法の土地が原因で買収が遅れたため

17 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
一定期間の周知後、強制工事すべきと思うんだが、
手順を全部守るなら、18軒移転させたほうが早いんじゃないか?

18 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
原野の税金は毎年何円なのかな?

19 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
山林など税金どころか管理費もでない・・・国がよこせと言えば、只ではあかんが、

今までの管理費くれれば、全部持って行け!!

20 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
橋下氏 「国の年金制度はねずみ講だ」 「現役世代に対する完全犯罪。絶対に持たない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324159969/

大阪市長に就任する「大阪維新の会」の橋下徹代表は17日、大阪市で民放番組に出演し、
国の年金制度について「根本的に変えないといけない。ねずみ講そのものだ」と批判した。

終了後、記者団に「現役世代に対する完全犯罪。継ぎはぎの、ばんそうこうの手当てみたいなやり方では
絶対に持たない」と述べ。

21 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
不動産会社名はよ(´・ω・`)

22 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
原野商法なんてバブル崩壊のころまでやってたよね。
どんな猫のひたいほどの土地でも持ってれば土地神話で必ず値上がりするみたいなw

23 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
不動産は資産でなく
毎年税金を払う借金

24 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
無価値の土地に、金かけて相続登記なんかしない。

25 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>6
子孫「相続放棄します♪」

26 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
ニュースは話を盛るから×。

27 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>6
金納めさせる為に土地の所有を認めたんだから没収は極力したくないんだわ

28 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>1
自治体も事務管理で同意取る前に工事始めろや。批判されるのが恐ろしくて守るべき人命を疎かにしてますってことだろ

29 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
真面目な話
家の裏手が急斜面ならば
竹藪にするのが安全対策

30 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>1
安平町役場が

無能過ぎる

カッペ公務員

31 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>8
大体は内容証明郵便で合意を取れる

32 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>30
この記事 書いた
糞NHK記者もバカ丸出し

33 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>9
田舎に山林や雑種地もってるけど、固定資産税は無し。
課税対象にならない土地は おそらく全国の5割以上と推定。

34 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>1
二次災害防止のための緊急工事なら同意不要だろ

35 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
あほな老害と仕事しない屑公務員がコラボして考えなしに馬鹿やってきたツケよな

36 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
原野商法の業者も辿れなければ、所有者も辿れないだろ・・・。
申告期日を定めて、強制執行しか方法は無いんじゃないの。

37 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>28
工事が進んだ頃
「私の土地で許可なく入って工事していますね。工事には協力しますが勝手に土地を
使っていることへの慰謝料として賃貸料を○○億円いただきます。連絡が取れないのは
私のせいじゃありません。あなたがたの努力不足です。嫌なら裁判しますよ。」

もうね、災害時に強制収容可能な法律作るしかないのよね。

38 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>35
いや誰がやってもこうなっただろ。中国様みたいな社会をご希望かな?

39 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>29
竹藪って地面の表層30cmくらいまでしか根を張らないから、土砂崩れの対策にはならない
と聞いた気がする。

40 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
土地を管理するのもタダじゃないわけよ。こういう無管理地を、国は自治体に管理させたい
みたいなんだけど、こんな土地がたくさんあったら自治体だって財政が傾く。

国が管理する土地が崩れたり瑕疵があっても、国家賠償はしなくていいっていう法律が必要。
でないと国で土地を引き取ることもできないからね。

41 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
☆ 改憲しましょう。総務省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。国会の発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆

42 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
価値の低い土地は税金0円だからな

43 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>30
無能町役場
法律 条令 規則
を 駆使 制定するんだ
カッペ公務員はバカの吹き溜まり

44 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>29
今回のような崖崩壊には竹薮なんて何の役にも立たない

45 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
限界集落は引き上げろと緊縮屋が言ってる。
全部廃墟になればプライマリーバランス達成。

46 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
川崎市を思い出すな
洪水防止工事をしたければ、○○を出せ

アグネス募金は、別途受け付けます

47 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
この原野については安い価格で国が強制的に買い取ってしまった方が良いと思う。

48 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
一部災害防止の法面作るより
全部強制的に簡易の区画整理すれば解決するんじゃない?
そうすれば固定資産税増加して結果的に税収増えるのに
役人は馬鹿だよね。

49 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
原野商法って。なんで原野を買う?
買うほうもどうかしてる

50 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>48
中国人かな

51 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
まあ自業自得。
だまし取った金を懐に入れた地元の人間もいるだろうて。

52 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>49
「将来値上がりしますよ」

53 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>48
法律しらん?
土地区画整理は土地所有者や借地権者の7割(権利者数、面積とも)が事業に同意しないとダメ。
個人の私有財産の権利関係を比較的簡単に弄り回せる分、要件満たしてないと土地所有者側から
訴えられると裁判で負けちゃう。

54 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
登記簿調べてもアカンのか
詳しい人教えて

55 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
北海道が中国人に買い占められている
ってのはどーなった

56 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
原野商法に使われた土地の多くが所有者と連絡不能で
結果的に中国人が買えない土地なのね

57 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>55
多分、あれは原野商法に騙された中国人が売り抜けたくて流したフェイクニュースなんじゃないかな?

今時、原野商法にひっかかるのは、中国人くらいだろ?

58 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
原野商法って国もやってたよな
緑のオーナーどうなった?

59 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
90年と91年に詐欺で捕まった天王寺の廣瀬氏の仕業だろ
今はもういい歳なのかな彼は

60 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
実際土地放棄しようとして断られるってケースが多いって聞いたが
国に返還することも出来ず捨て値が出しても買い手がないとか

61 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>6
国だって要らねぇよこんな土地

62 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
昭和40年代〜50年代と原野商法の被害者つまり土地の所有者は既に亡くなってたりする

63 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
空撮図形見たが周りが宅地化されていて当たりの原野
そもそも住宅に隣接しているから被害が出る
町が高値で買い取ってくれますよ

64 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>54
所有者側が、積極的に住所移転や相続の登記をしていなければ、
第三者には、所収者特定できない。

膨大な時間と金掛ければできるだろうけどね。

65 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
中国人も買っていると正直に言えよ 所有者不明ではなく中国人なんだろ
マスゴミいい加減にしろ

66 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>63
ムリだ。需要がない。
それこそバブルの時は実際の現地を見なくても土地ってだけで買ってた奴らが多かったが。
道路に路線価もついてないような土地、しかも地目で山林になってる土地を買う奴はいねえよ。

67 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
議会が憲法審査覚悟で条例化すれば良いやん。
工事の期間位はなんとかなるんちゃうの?

68 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
不動産所有の全面改正を国会で決めろ
いい加減仕事しろ国会議員

69 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>1
原野商法は、まだまだ健在だよ
先週実家の親が引っ掛かっていたことが判明した
母はボケたが、父親はまだ全然大丈夫だと思っていたのに・・
南箱根の別荘地と交換で、福島の人里離れた土地を600万足して買わされた
計2000万近くの損になるらしい
無能な警察は刑事では扱わず、民事にするしかないらしい
もう、すべての土地データを国が一括で管理して、不自然な取引を
見つけたら調査するとか、カード会社のように注意を促すとか、やれよ
今やってるドラマの「科捜研の女」でも土地所有者を探すのに莫大な人件費を
割いている描写があるし、金額的にもその方が将来的に安上がりじゃないのか?
外国籍の水源地購入の件もこれで明らかになるだろ
今までこういう犯罪を数十年もほったらかしにして、被害者を続々と生み出してきた
責任があるだろうが!
同じ一味だろう奴等に、一緒に無駄なリフォームにも数百万払わされてたし
もうボケ老人2人を、あと十数年も面倒みる余裕なくなったわ

70 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
原野商法って早口で10回いって


原野商法 と 麻原彰晃 って似てるよな

71 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
現地を見ないで買うの??

72 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
原野商法を規制しなかった自治体の努力不足だな

73 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>71
ツアーを組んで連れて行かれる
ただし必ずしもその現場とは限らない

74 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
中国人は北海道の土地買いまくってるけど
現地見てるの?

75 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
んでもまだまだ会員資格とか
不動産所有のやつが多いのよ

76 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
田舎怖

77 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
親がバブル期に買わされた土地マジ使い道ねぇわw道路にも面してないからなんもできねえw
木切って売るかwww

78 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
ゲリゾウ一味が中国人様に土地売りまくってるからなあ

79 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>3
固定資産税がかかるわけないだろ、北海道の原野に

80 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>6
いやだから税金かかってねーわ、こんな土地
ヘクタール級の面積じゃないとかからんわ

81 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
税金かからんから今までも市も道も追ってこなかったんでしょ
半分以上は他界しているし、遺産分割からほぼ漏れてるわ
相続人が気付かなきゃおしめーよ

82 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
もう、自治体や国が所有者不明な土地は官報とかで公示して所有者が名乗り出なかったら10年ぐらいで強制徴収とかでするいうにしないとダメだな

83 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
【Covid-19】 ワクチン接種前に読むスレ 【必読】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1598051116/l50
sssp://o.5ch.net/1pc2f.png

84 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
竹藪って地面の表層30cmくらいまでしか根を張らないから、土砂崩れの対策にはならない

85 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
中国人は北海道の土地買いまくってるけど

86 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>69
今は原野商法の新ステージ。

地方の空き家を無料で若い世代にあげる。

87 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
地主に連絡がつかないときは、公示して、
それでも連絡がなければ接収、みたいな法律をつくればいいんじゃねえの。

88 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>73
本人は法務局にも行かないのか??!
あと市役所。
※都市開発

市街化調整区域と地目、地目の変更、宅地にできない地目。
これ知らないなら不動産買ってはダメ

89 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>87
それ。そもそも相続放棄してる可能性もある。

90 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>15
あんたの4後シナチョンイスラム化はするかもしれんよ

91 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
チャンコロが、中国国内のゴーストタウン化したマンションを
世界に向けて売り出してるらしい。 

92 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>3
固定資産は入らないけど、入れ替わりに賃貸料が入るのでは?
ただで土地に居られると思ったらダメw

93 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
原野商法で買わされた土地の売却話を持ちかけて測量代金をだまし取ったとして、宮城県警生活環境課と築館署は13日、詐欺の疑いで、東京都大田区の会社役員の男(71)と、横浜市の無職の男(74)の両容疑者を逮捕した。

 会社役員の男は都内にある会社の代表取締役で、無職の男は元社員。県警は、両容疑者が2014年10月から7年間で、関東を中心に約230人から計約1億2000万円を詐取したとみて調べている。

 逮捕容疑は共謀して2020年10月11日ごろ、かつて父親が原野商法の被害に遭った大崎市の40代女性に電話し、売却の見通しがないのに「測量工事をしないと売れない」などとうそを言い、同20日と12月18日に工事、伐採代金計66万円を同社の銀行口座に振り込ませた疑い。土地は北海道喜茂別町の山林で、測量も売却もされなかったという。

94 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>58
ジャパンライフ

総レス数 94
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200