2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福井】スプレー缶の穴開け、自治体促す 福井、過去にごみ収集車内で爆発 2018/12/18

1 :朝一から閉店までφ ★:2018/12/18(火) 22:14:46.65 ID:CAP_USER.net
スプレー缶の穴開け、自治体促す
福井、過去にごみ収集車内で爆発

2018年12月18日 午前7時20分

 北海道札幌市で12月16日夜発生した爆発事故は、廃棄する大量のスプレー缶から抜いたガスに引火した可能性が高い。

 福井県内では全17市町が、スプレー缶は穴を開けてごみに出すよう促している。爆発の危険性があるとして「必ず」「絶対に」と強調する自治体が多く、「屋外で」「人気のない広い場所で」「風通しのよいところで」と、穴を開ける際の注意を呼び掛ける自治体もある。

 福井市は、スプレー缶やカートリッジボンベについて穴を開けてからごみに出すよう呼び掛けている。これまでにごみ収集車内やごみ処理施設で爆発し、火災が起きたり破砕機を損傷したりしたため。

 市清掃清美課は「風通しがよく火気のない場所での穴開けをお願いしている。北海道での爆発は締め切った火の気がある場所だったのでは」として、引き続き穴開けを呼び掛けるとした。


https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/761453

2 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

3 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

4 :やまとななしこ:2018/12/18(火) 22:29:07.34 ID:3YgdF4ao.net
自治体によってルールは違う

5 :やまとななしこ:2018/12/18(火) 22:32:17.36 ID:1rt1jAtE.net
最低でも吹き切ってから捨ててくだち

6 :やまとななしこ:2018/12/18(火) 22:41:15.42 ID:9AT4+dKA.net
回収車にごみつめ込んでるとき「ボン」って音するな
作業者がビクッとする
ああ また馬鹿がやった としか思わないけど
ゴミ出し気をつけてくれ

7 :やまとななしこ:2018/12/18(火) 22:49:52.59 ID:TVjR+ePm.net
うちのとこは、使い切れば穴開け不要だな

8 :やまとななしこ:2018/12/18(火) 22:50:06.61 ID:WbxgW3zR.net
使いきって穴は開けずにって缶の注意書きにある場合は
自治体のルール優先でいいんか?

9 :やまとななしこ:2018/12/18(火) 22:55:32.52 ID:9AT4+dKA.net
>>8
念のため 屋外でスプレー出し切って
ドライバー突き刺して穴開ける

10 :やまとななしこ:2018/12/18(火) 22:59:56.93 ID:MbhJI6Cc.net
ほら模倣犯が出た

11 :やまとななしこ:2018/12/18(火) 23:14:08.63 ID:ZaUnm5UW.net
回収車での回収は終了すればいいのに

12 :やまとななしこ:2018/12/18(火) 23:27:31.57 ID:sGnlEWED.net
防爆仕様の回収車がいるな。

13 :やまとななしこ:2018/12/18(火) 23:38:09.60 ID:fzT5xkmJ.net
というか、可燃性ガスのスプレーへの使用を禁止すれば良いだけだけど。

携帯コンロはポンベ販売業者が回収責任を負うとすれば完全解決。

14 :やまとななしこ:2018/12/18(火) 23:47:56.47 ID:lobB2AFp.net
>>13
スプレーガスの中で不燃性のものは「代替フロン」しかなくて、
代替フロンは温室効果ガスでもあるから規制が厳しくなってる

15 :やまとななしこ:2018/12/19(水) 05:35:12.99 ID:1uauoy3J.net
俺は自治体の指示通りに屋外で専用道具使って穴あけてるわ
念のため穴あけた後も、しばらく屋外に放置して
それからゴミ袋に入れるようにしてる

16 :やまとななしこ:2018/12/19(水) 06:44:56.15 ID:ALXY9C4C.net
どんなルールにしようがどんな対策を立てようが、バカは必ず絶対に事故を起こす。
バカの愚行を防ぐ方法は無い。
これは宇宙の真理だ。

17 :やまとななしこ:2018/12/19(水) 07:04:27.82 ID:zOsUJVtM.net
スプレー缶専用の収集車トラックで回るしかないな
青天井で貯まらない

18 :やまとななしこ:2018/12/19(水) 10:35:22.59 ID:/Y/4Nud5.net
うちの自治体はスプレー缶は収集車じゃなくて、市内各地に設置された
スプレー缶専用のゴミ箱回収だ。

とはいえ、やはり一部のバカは缶ゴミで出してるんだろな

19 :やまとななしこ:2018/12/19(水) 11:00:27.47 ID:14b1fVIK.net
穴あけは火花起こって引火の可能性があるから駄目とか言ってなかったっけ

ガス抜きクリップを使うのが良いと思うんだけどな
固定出来て楽だし

20 :やまとななしこ:2018/12/19(水) 12:39:36.95 ID:pj8JTYqI.net
ラベルはがしたり蓋は別だったりゴミはゴミ全部一緒だよやめろやめろ

21 :やまとななしこ:2018/12/19(水) 19:29:01.26 ID:1Rt15uLr.net
これ、まじめに処分の方法考えるとタバコ以上に問題あるんじゃなかろうか

22 :やまとななしこ:2018/12/19(水) 19:44:06.68 ID:R16fWzqF.net
いいか?ガス抜きは外でやらず締め切ったアパマンの店でやるんだぞ?w

23 :やまとななしこ:2018/12/19(水) 20:08:08.26 ID:I+EuCFZz.net
ゴキブリでなくなったから中身満タンに詰まったまま10年放置した殺虫剤缶どうすればいいんだ

24 :やまとななしこ:2018/12/19(水) 20:55:30.01 ID:OCoByJR0.net
>>23
90%LPGならトーチバーナーつけて
雑草でも焼いたら?

25 :やまとななしこ:2018/12/19(水) 23:59:15.67 ID:laDom0km.net
ゴゴスマで武田教授が言ってたぞ
自治体が自分でやりたくないからそれを家庭におしつている
それは間違っている
ガスがなくなったかどうかの判断はできない
外でガス抜きしても爆発の可能性がある
正しいのは自治体と製造元が回収すること
使い切る必要は全くない
使い切ることとガス抜きさせることを強要していることが事故の原因であると
どんな状態でも回収しなさいと

それを番組の石井キャスターは全く理解できなかった
アホだと思った

26 :やまとななしこ:2018/12/20(木) 02:27:18.31 ID:raH35X7b.net
>>25
実際すげーめんどくさいんだよな
バカバカしくなってくる
なんで、苦労ばっかり市民にさせるんだよ

27 :やまとななしこ:2018/12/20(木) 06:54:01.31 ID:BphiBm+8.net
缶詰も最近は缶切り不要になってて缶切り使う習慣ないし、スプレー缶に穴開ける習慣、昔の人よりも減ってるのかもね

28 :やまとななしこ:2018/12/31(月) 22:41:20.42 ID:sYsQPxbJ.net
スプレー缶もブタンガスは臭い付けろ
命に関わるぞ

29 :やまとななしこ:2019/01/01(火) 09:58:22.93 ID:JC7MmJHU.net
なるほど!すばらしい!
消臭スプレーに臭い臭い臭い
においを付けるようにするなんて
誰も思いつかないアイデアだw

30 :やまとななしこ:2019/01/01(火) 13:40:42.90 ID:ou04/iHG.net
☆ 改憲しましょう。総務省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。国会の発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆

31 :やまとななしこ:2019/07/22(月) 11:52:37.38 ID:4d7mgh17.net
自治体によって対応が全く違う案件

32 :やまとななしこ:2019/07/22(月) 12:21:30.00 ID:Tl2CLCPu.net
穴あけはやめて下さいと、逆の注意促す自治体もあんだけど統一しろっての。

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200